08/09/14 17:16:41 cuLVhBSx
MGに付いてる1/100の人形の塗装方法で参考になるサイトってありますか?
751:HG名無しさん
08/09/14 18:52:19 22Ez2vdx
HGUCのザクのベタ塗りをエアブラシで始めたんだが、3時間かかっても終わらなかった
塗装って時間かかるものなんだね
これでMAX塗りとか始めたときには休日丸々潰れるな
塗装してる人尊敬するわ
752:HG名無しさん
08/09/14 18:53:10 vEODkBan
カーモデルは数ヶ月勝負だぜよ
753:梨地
08/09/14 18:58:39 FSdW7ftj
いろいろとアドバイスありがとうございました。
実際に梨を購入して、プラ板に塗装したものと比べてみると
どちらかといえば、柚子肌のほうがしっくりくる感じでした。
>>748
1000番ヤスリも比較しやすくて参考になりました。
754:HG名無しさん
08/09/14 19:10:40 FSdW7ftj
>>749だった・・・
梨うめぇ
755:HG名無しさん
08/09/14 21:49:33 vaFTrx0R
HGUCジムのメインカメラのクリアパーツの塗装ってどういった塗料使えばいいの?
もっと透明感のある発色にしたいのですが
756:HG名無しさん
08/09/14 21:58:08 3f71MN+N
>>755
あれ成型色クリアグリーンだよね。
もっとってのが何を基準としてなのかわからんし何色にしたいのかもわからんけど、とりあえず
何か塗るってことは今より透明感は落ちるよ。
裏にシルバーを塗って表にクリアカラーを塗るのが良いとは思うが成型色に影響されるし、
>>755がどうしたいのかわからん以上的確なことは言えない。
757:HG名無しさん
08/09/14 21:59:01 oFv3DHUP
透明度を増すって意味ならすでに着色されてる現状以上には
透明にはならんよ?透明レジンで複製するとか自作する以外は。
光沢感を増したいならクリア塗料塗るなりした後コンパウンドで磨きこんだりモデリングワックス
で磨いたり。
758:HG名無しさん
08/09/14 22:07:51 vaFTrx0R
透明感というか光沢感UPが希望ですね
瓶の透明クリア(艶あり)ってのは持ってますがこれを塗って、コンパウンドで磨けばいいのかな?
759:HG名無しさん
08/09/14 22:13:29 3f71MN+N
>>758
色は成型色のままで単純にテカテカさせたいのなら別にクリア塗る必要はないよ。
コンパウンドで磨けば良いだけ。
760:HG名無しさん
08/09/14 22:16:14 DnUnmti4
クリアーパーツは袋から出した直後でも細かいキズが付いてるから
ランナーに付いた状態でコンパンウドで磨いたら良いとどっかで見たな
761:HG名無しさん
08/09/14 22:17:26 vaFTrx0R
レスをくれた方ご親切にありがとうございました<(_ _)>
762:HG名無しさん
08/09/15 10:06:32 lbKoHkk3
天気が良くなってきた。
エアブラシ暦一週間と僅かなのですが
何か良い練習方法はないでしょうか?
現在はプラ版を短冊状に切断し、塗装の練習をしています。
763:HG名無しさん
08/09/15 10:15:20 fMAKmnoB
テーマを決めてジャンクパーツなり、いらんキットを塗ってみれば?
艶ありでテカテカにしよう
ここはつや消しを使ってみよう
ってな感じで
764:HG名無しさん
08/09/15 10:26:00 N3l1eDnD
OO機体のプラモを敬遠してたがふと積んでいたジンクスを作ったら
凄く塗装が楽だった…
765:HG名無しさん
08/09/15 11:02:20 p49QJLbV
>>762
練習も何もプラモ塗れよwプラモをたくさん塗るのが何よりも経験になる。当たり前だけど。
失敗おそれすぎ。
766:HG名無しさん
08/09/15 11:10:06 lbKoHkk3
>>763, 765
どうもありがとうございます。
とりあえず塗ってみます!
767:HG名無しさん
08/09/15 11:24:52 cf7Igwte
失敗しても塗装を落とせばいいだけだしな・・・
768:HG名無しさん
08/09/15 11:27:08 9xc4dQPX
「やー失敗しちゃったなー」で完成させて思い出にすればいいんじゃね?
769:HG名無しさん
08/09/15 11:28:14 R6zFO8e/
思い出というより戒めだな
770:HG名無しさん
08/09/15 11:43:31 aBOg/Gi5
>>762
私も最近エアブラシデビューした。
練習用に買ったプラモなんだけど、週末しか製作できないのでかれこれ一ヶ月近くかかってる。
継ぎ目消しにパテ盛ったんだけど処理が甘くて凸凹してるし、塗装もムラ出まくりだけど、少しずつ完成に近づいてるので楽しい。
プラ板塗るより安物でもいいのでプラモ作った方が練習になるよ。
771:HG名無しさん
08/09/15 11:59:01 g95VW5+S
>>762
100均でなにかプラ製のおもちゃ買ってくるのはどうだろう。
772:HG名無しさん
08/09/15 13:49:25 0kjB5uz9
10年以上ぶりに塗装をしようと思っているのですが、濃い成型色のパーツに
黄色とかの隠ぺい力低い色を塗る時は下地に白などを塗ってからというのは
今も特に変わってないでしょうか?
773:HG名無しさん
08/09/15 14:23:35 cf7Igwte
つーかあんた初心者じゃないだろw
774:HG名無しさん
08/09/15 14:26:42 4Ukv08A8
何訊いてんの、って感じだな。>>772
775:HG名無しさん
08/09/15 14:56:48 /uflxzFJ
隠ぺい力強めの新開発塗料は増えてきてるけどな
776:HG名無しさん
08/09/15 16:35:41 tkN37u7H
もう十年たてば下地いらないくらい強力な塗料が出るよ
777:HG名無しさん
08/09/15 17:20:19 rFq7wZAU
塗る前にプラモって洗うの?
778:HG名無しさん
08/09/15 17:33:21 4jbfiEQQ
洗う目的
1.いわゆる離型剤や、工作の際に付着した汚れや油分を落とす
2.スジ彫りやモールドに埋まった、ペーパーの切削クズ等の洗浄
プラモにおいては、2.の効果のほうが大きいと思うけどね。
779:やすゆき
08/09/15 20:22:39 1xosYvS7
現在、カーモデルに着手しております。
一つ質問があるのですが、
銀色のホイールには、なにか下地でも塗るんでしょうか?
いきなり、洗浄後にエナメルですか?
780:HG名無しさん
08/09/15 21:18:26 cf7Igwte
>>779
マルチポストおつかれさん
781:HG名無しさん
08/09/15 21:57:39 u0V//drs
エアブラシ塗装なのですが
金のメタリック色を作ろうと思い
黒>こすって銀SUN>水性ニス>クリアーイエロー
という順番で塗ろうと思ってます。
それで、水性ニスは何回くらい重ね塗りすればいいでしょうか?
あまり重ねると、銀SUNが溶けてしまいそうなので…
782:HG名無しさん
08/09/16 01:43:56 TnWj5SjP
銀SUNの上に塗料重ねるのって良くないんじゃないかな。
銀塗装はアルクラッドあたりにしておく方が良いと思う。
783:HG名無しさん
08/09/16 02:02:26 V6AVCB4o
アルクラッドもコートするとクスミまくります。
784:HG名無しさん
08/09/16 02:25:01 /P2LomGb
個人的に銀下地で一番使いやすいのはフィニッシャーズのフォーミュラクロームだと思うんだ
785:HG名無しさん
08/09/16 02:39:23 6tG8OR9c
フォーミュラクロームはかなり粒子細かいけどちょっと暗目
ガイアのEXシルバーは結構明るい
アルクラッドやスパッツスティックスは何コートしても元の輝きは消えちゃうね
786:HG名無しさん
08/09/16 12:59:53 TnWj5SjP
いやいや、アルクラッドでもコートに強い色があっただろ。
どれか忘れたけど。
787:やすゆき
08/09/16 18:09:37 YNSy8PtH
>>780
マルチは疲れますし、一つのスレで5回くらいしか書き込めません。
788:781
08/09/16 23:16:53 CUoI58E/
返信ありがとうございます。
今のところ下地の銀は
明るい色ならガイアのEXシルバー
暗い色ならフィニッシャーズのフォーミュラクローム
って感じでしょうか?
アルクラッドでもあるみたいですが、物によるみたいですね。
しまったな。ここで聞いてからにすればよかった。
789:HG名無しさん
08/09/16 23:25:47 bd2QgozC
>>788
>物によるみたいですね。
物以前にまずどんな感じにしたかとか、個人の好みとかでも使う物は変わってくるよ
上から重ねるクリアーの加減でも見え方は変わってくるし
あと金でよく使われるのはクリアーイエローだけじゃなくクリアーオレンジも使われる
混ぜたり、すごく薄めてそのままとかで暖色系にするとゴールドって感じがでるよ
まぁ個人の感じ方だけど…とりあえずは色々試してみた方がいいよ
790:HG名無しさん
08/09/16 23:43:41 4WtwY/F3
ポリカーボネートはそれ専用の塗料で塗らないと駄目ですか?
791:HG名無しさん
08/09/16 23:51:28 bd2QgozC
>>790
物が何か分からないけど
触らない、ぶつけない、擦らない、とか衝撃を与えなければどの塗料でもいいけど
何のための専用塗料だと思う?
792:HG名無しさん
08/09/16 23:59:02 78hmXVkR
>>786
わからんのなら書くなよw
塗膜弱いメタリックにコートすると、どうしても表面の粒子が流れるから初心者には難しいと思うけどな
ガイアExシルバー+メタマス→水性ウレタンが手ごろなんでない?
ぶっちゃけウレタン挟むのも気分の問題
793:HG名無しさん
08/09/17 10:41:53 MIwl/RYU
ギザギザな迷彩の事をなんて言うんでしたっけ?
794:HG名無しさん
08/09/17 10:46:21 Z+WuogmJ
スプリッター迷彩のことかな?
俺が知ってるそれっぽいのはこれだけ
795:HG名無しさん
08/09/17 11:21:15 iuCYWrQP
スプリッター迷彩のうんちく
正しくはスプリンター迷彩。スプリッターは単なる誤用みたい。
スプリンターは短距離走者sprinterではなく破片splinter。
ドイツのもアメリカのフェリス・カモもスプリンター迷彩で特に言い分けるという事はない。
以上うんちく終わり
796:HG名無しさん
08/09/17 15:06:33 GTk5KSZx
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
797:HG名無しさん
08/09/17 15:25:54 PGUpSrW5
URLリンク(de.wikipedia.org)
英 splinter=独 splitter=Japan とげ、破片
798:HG名無しさん
08/09/17 15:43:54 uX0seOEX
だとシュプリッターでわないかと
799:HG名無しさん
08/09/17 17:13:38 fu8BJdRa
URLリンク(jp.youtube.com)
800:795
08/09/17 19:14:13 iuCYWrQP
>>797
。゜。゜(ノД`)゜。゜。
801:HG名無しさん
08/09/18 05:51:12 Oi89U+85
質問させて下さい。
一応塗装を終え後はトップコートを吹き付けて終了という所なんですが、
トップコートって完全に組み立ててからザーッと吹き付けるのか、なるべく細かい所にも吹き付けた方が良いのかが分かりません。
その場合一度上半身下半身くらいに分離させて行ったほうが良いのでしょうか?
802:HG名無しさん
08/09/18 06:06:17 OgKW25Fm
>>801
それはどう仕上げたいかっていう>>801の意向次第でしょ。光沢か艶消しかもわからんが。
上半身下半身言ってるぐらいだからロボ物と仮定して、完全な艶消しにする+ポーズつけて
遊ぶならばらしてきっちり吹いた方が良いし、素立ちで置いとくなら見えるとこだけ吹いとけば良い。
塗装の時点で関節周りのクリアランスきっちり取ってなければ動かしたら塗装ごと剥げるけどね。
何にしろ、模型ってのは作り手の嗜好や技術に依存するものなんだから万人が満足するような
正解・不正解はないよ。
俺は艶消し大好きだから全バラしてきっちり吹くけど>>801も同じとは限らんだろう?
803:HG名無しさん
08/09/18 06:23:21 Oi89U+85
>>802
ありがとうございます。
作ったのはオーバーフラッグで一応つや消しを吹き付ける予定です。
気分によって変形させながら飾ろうかと思っているので細かくやってみます。
ちなみにパーツごとに吹き付ける場合は、手に乗せながら吹き付けるのはマズいですよね?どのような環境でやればいいですか?
804:HG名無しさん
08/09/18 06:38:06 OgKW25Fm
>>803
割り箸なり竹串なりに両面テープ貼って保持するとかメガネクリップやワニ口クリップで
持ち手作るとかいくらでもやりようあるでしょ。
後は手のことしか書いてないけどスプレーは対象に吹き付ける分より周囲に飛散する量の
方が多いからそっちも気をつけた方がいい。
もうちょっといろいろ考えた方が良いんじゃないか。
>>801も>>803も経験はなくてもこうしたらこうなるかも、だからこうした方がいいかもって
想像はできるはず。
805:HG名無しさん
08/09/18 06:49:46 QEodwSNQ
YU☆TO☆RI
806:HG名無しさん
08/09/18 11:32:52 dKmaL4gd
ゆとりとか関係なしに
持ち手つけて噴けばいいんだ。
ってことすら最初はわからんよ
まぁ、ちょっとは調べろと言われればそれまでだけど
807:HG名無しさん
08/09/18 12:02:53 3jR2RAP8
まぁ、>>5のどれかでも買えば大体解決することなんだけどな
プラモや工具を買うお金を少しこっちに回してみた方が、ステップアップになる場合もあるよね
808:HG名無しさん
08/09/18 12:03:06 ojETS9mm
素手(手に塗料、パーツに汚れ・指紋)
→爪楊枝(まだ手が汚れる)
→割り箸(太すぎる、割るのが面倒)
→100均の竹ヒゴ(GOAL)
という歩みをしてきた漏れ的には、他人事ではないな。
809:HG名無しさん
08/09/18 12:32:35 MD9erWPR
ついでに言うと、竹ひごとか割り箸を刺しておける
発泡スチロールとか段ボールがあると乾燥させるのに便利
810:HG名無しさん
08/09/18 14:13:23 YTs8K3Uz
>>808
竹串もワニ口クリップの大小で長さ変えてるな
全部均一な長さだとベースに刺したら同空間で密集しちゃうから
目玉クリップもワニ口クリップじゃ固定し辛いパーツ保持に大小揃えて
それでもダメなパーツは切った爪楊枝をダボ穴に刺したりリャンメン巻いたりしてる
これら全て¥100ショップなら¥1000前後で収まるよ
811:HG名無しさん
08/09/18 14:21:09 ojETS9mm
>>810
なるほど、密集は気になってたのに
広さばかり気にしてて、
長さを変えるのは盲点だった。。。
812:HG名無しさん
08/09/18 14:31:26 dKmaL4gd
>>810
ついでに
100円ショップで大きめの書類ケースor小物整理BOX買ってきて
逆さにかぶせるとホコリよけになる
813:HG名無しさん
08/09/18 19:20:46 u6VZGni+
>>808
手袋をはめるという発想はなかったのか?
薄手ビニール手袋は常備してるぞ。
814:HG名無しさん
08/09/18 19:28:37 TxNR49mt
>>811
竹串はおよそ15cmだから
大 15cm(そのまま)
中 12cm
小 9cm
って大体3cm間隔でぶった切ってる
815:HG名無しさん
08/09/19 00:21:20 yw+WB6Dz
初フィギュアで髪を金髪にしたいので黄色く塗りたいのですが
頭頂部と髪の先を濃い黄色、中間は薄い黄色にしたいと思ってます
全体に薄い黄色を吹いて、後から頭頂部と髪の先に重ね塗りをするのと
先に頭頂部と髪の先を塗って、次に全体に吹くのとどっちが正解というか
きれいに塗れますか?
また他にこういうやり方がいいっていうのがあったら教えてください
816:HG名無しさん
08/09/19 00:30:07 0Ufo7iqe
>>815
先に薄く塗ってから濃い部分の方が楽と思う。
とりあえず毛先はプラ棒の先端とかで、頭頂部なんかはパテ団子か
プラ板の中心とかで練習してみたらどうか?
817:HG名無しさん
08/09/19 00:35:43 YZDTh45o
塗装初心者でグフタソをホビーカラーで筆塗りしてみたんだが、はじかれまくって困った・・・
サーフェイサーっての吹くと食いつきが良くなるってのよく見るけど、田舎だから近所で売ってない・・・
代わりに家にある昔親父が戦車作ってたとき使ってた白っぽい色のタミヤのスプレーで下地として塗ってみようとおもうんだが、
大丈夫かな?
家には他にはトップコートのつや消しと黒と銀のエナメル塗料しかないOTL
818:HG名無しさん
08/09/19 00:37:42 e6x+M6Of
スプレー缶使って塗装したところをドライヤーで乾かすのはダメなんですか?
2.3日置いておけるとことがないよ(´・ω・)
819:HG名無しさん
08/09/19 00:42:42 VvP8LtMs
>>817
塗る前に一度洗って表面の油を落すと食いつきよくなるよ。
>>818
ドライヤーで乾かすと塗った表面だけが乾いて中が生乾きになっちゃう、
その前にドライヤーの熱でパーツが変形したりするから止めるよろし。
820:HG名無しさん
08/09/19 00:47:44 KCaUgO1/
>>817
スプレーがちゃんと吹けるんであれば、スプレーはちゃんと乗るだろう。
その白がちゃんと隠蔽する白なのかどうかはシラネ
筆塗りが弾かれるってのは、濃度調整がおかしいか、変に油分を付けたかだろうから
スプレーやサフ買ってきて吹いた所で大して改善せんとは思うが。
>>818
ホコリを吹き付けない自信があるんなら使えばいいよ。
変に焼いたりしないんであれば乾燥自体は早くなる。
同時に柚子肌もひどくなると思うけど、グロスかツヤ消しかどっちかはシラネ
821:HG名無しさん
08/09/19 00:56:30 0N4Tyrnu
>>815
魔理沙か?
822:HG名無しさん
08/09/19 01:30:35 gewjdCKP
>>817
水性ホビーカラーは水でも薄められるのが特徴だが、
水で薄めると、プラの上に水を乗せたら水玉になって広がらないのと同じで
プラへのなじみが悪くなる。
プラモに使うときは水で薄めないように。
薄める時は必ず専用薄め液を使う。
筆も水で洗えるが、ホビーカラーをつける前に必ず
ティッシュなどで水気を取っておいた方がいい。
あとは、組み立てるときに手の脂をつけてることがあるから
819の言うように一度洗剤で洗う必要があるかもしれない。
組んでしまってから洗うのは大変なので
布やティッシュ、綿棒に洗剤を水で薄めたのをつけて拭くといい。