★塗装初心者スレッド 40 ガンプラからスケールまで★at MOKEI
★塗装初心者スレッド 40 ガンプラからスケールまで★ - 暇つぶし2ch640:HG名無しさん
08/09/09 15:18:18 7jj/svT6
>>637
スーパークリアー2はどちらかというと吹きぱなしでヌメヌメ感を表現するのに
向いてて塗膜があまり硬くならないので研ぎ出しに向いてない。
研ぎ出し前提で使用するならスーパークリアー3がいい。
乾燥もあまり急がず1週間くらい置くと安心。
どちらにしても黒ボディは磨きキズが目立つからていねいにやらないと難しい。


641:HG名無しさん
08/09/09 17:26:33 nW1nun0Z
>>638
>>640
ありがとうございます、とりあえずしばらく放置してみて研ぎ出してから手元にあるタミヤワックスを試してみます。
スーパークリアー3なんてでていたんですね、模型作るのは数年ぶりなので目から鱗です。次に試してみようと思います。

642:HG名無しさん
08/09/09 21:24:18 ijRx4rJf
ただひたすら仕上げ目で磨いて洗浄を納得いくまで繰り返すしかないな。
三時間くらいやれば綺麗になるだろう。
最後はすっかりコンパウンドでふやけた指の腹でさらに磨きまくる。


643:HG名無しさん
08/09/09 21:42:28 3srk+eGq
エアブラシが本日届き電源を入れてみると
エアレギュレータからシューっと音がします。
圧力計も最大0.08程度なのですが正常なのでしょうか?

購入したエアブラシはクレオスL5のセットです。

644:HG名無しさん
08/09/09 22:12:38 I+rVbJ3b
漏れないレギュレターもあるけど、L5に使っても大丈夫かどうかは知らん。
大変ウザいんだよね、あの空気漏れの音って。

645:HG名無しさん
08/09/09 22:23:03 o7Tjz8QZ
>>643
レギュレーターの水抜きのボトルを1回外して閉めなおしてみ
自分も最近買ったけどこれで直ったよ
どうやら出荷状態はきちんと閉めてないみたい

646:HG名無しさん
08/09/09 22:31:31 3srk+eGq
>>643,644
どうもありがとうございます。
水抜きの閉めなおし、ホースを改めて挿しなおすと
初期状態より音が緩和されました。
圧力は大した変化はありませんでしたが・・・

これまで筆塗りしか経験したことがなかったのですが
エアブラシのおかげで模型作成がさらに面白くなりそうです。

647:HG名無しさん
08/09/09 22:46:22 3srk+eGq
>>644,645だったorz

648:HG名無しさん
08/09/09 23:22:10 wi18/kUS
缶スプレーで緑の金属光沢を出したいのですが
メタリックグリーンをそのまま吹くのと
アルミシルバー→クリヤーグリーンの順で吹くのでどう違いが出るのか教えて頂けないでしょうか

649:643
08/09/09 23:42:27 3srk+eGq
度々申し訳ありません。
洗浄のためにうがいをしようと思ったのですが
ノズルの形状がクラウン型のため上手く抑えることができません。
この場合は繰り返し薄め液を吹いて洗浄を行ったほうがいいのでしょうか?

650:HG名無しさん
08/09/09 23:42:35 6csC3gZV
>>648
色は違うが>>388辺りに答えがある気がする。

651:HG名無しさん
08/09/09 23:42:47 LBUPHCgO
ミスターカラーで塗装したあとに缶スプレーのスーパークリアつや消しを
吹いたら、塗装した色が溶け出してきてしまいました。
塗装してから2日おいていたのですが、これはスーパークリアの
せいで溶け出したと考えていいのでしょうか?
いつも上手くつや消しにならないので、今回は
スーパークリアを吹きすぎた気はしています。
いっつも最後のコートが上手く出来ません。

652:HG名無しさん
08/09/09 23:44:50 EPdj0Emo
>>649
ダブルアクションならノズルを緩めればうがいできる。
とりあえず説明書読めって。

653:HG名無しさん
08/09/09 23:47:16 EPdj0Emo
>>651
どれくらい吹いたかわからんから断定はできんけど自覚もあるんだし吹きすぎだろう。
ラッカー→ラッカーだから他に溶け出す理由ないしな。
ドバっと吹くと表面で水溜り状になって、表面張力で平滑な塗膜ができてまうよ。
サっと吹いて乾かしてを好きな艶になるまで繰り返すといい。

654:HG名無しさん
08/09/10 00:01:06 QBFHzuYJ
>>651
つや消しは、当り前だがつやを出す必要はないんだから
光沢クリアーを吹くときみたいにテロテロになるまで吹く事はない。
シュッと軽く吹く。一息置いてまたシュッと軽く吹く。
吹き始めは安定しないので対象物からちょっと外したところから吹き始めて
軽く横に振りながらシュッと吹くんだ。
1回ごとに表面は軽く濡れてすぐ乾くを繰り返す事になる。
薄く全体が覆われたか覆われきれてないかくらいがつや消しのベスト。
それ以上吹いても、かえってつやが出てしまう事になる。

655:HG名無しさん
08/09/10 00:28:31 2T3BHu16
>>650
おかげさまで納得しました。感謝

656:HG名無しさん
08/09/10 00:52:06 Fv9U92Yo
>>652
問題解決しました。
説明書に洗浄方法が記載されてましたね;
早とちりで申し訳ないです。

657:HG名無しさん
08/09/10 02:27:28 ipCzrauq
ガンメタルと言えば、クレオスのもガイアのも(缶スプレーだとタミヤのも)赤っぽい色相がついていますが
無彩色、もしくは青っぽい暗い銀色というのはありませんでしょうか。


658:HG名無しさん
08/09/10 06:15:45 Cm+f6BLF
微妙な色調にこだわりだしたら、缶スプレーは卒業です。
エアブラシを買いましょう。
英断は早めにするのが、結果的に後悔しなくてすむ。

659:HG名無しさん
08/09/10 06:21:12 o8X1iuRJ
缶スプレーも積もっていけば、エアブラシ買える位の値段になるしな・・・

660:HG名無しさん
08/09/10 08:42:02 ipCzrauq
>>658
俺への返信ですかね?
エアブラシ使ってますよ。
缶スプレーから取り出して塗装する、ということもやっています。
出来合いのラッカーカラーで、上記のような色が無いかと質問しました。

やはり混色で作るしか無いですか?
ただ、基本、金属粒子そのものの色としてのメタル色と、
顔料の中に金属粒子を混ぜるた、いわゆるメタリックカラーとはモノが違います。
混色で作ると後者のほうになってしまいそうです。
なので出来合いで(金属粒子が)希望するような色がないかと思ったのですが…。

661:HG名無しさん
08/09/10 09:09:29 chdWPktK
缶スプレーすでに30缶目だ・・・
ブラシ買えば良かった。。。orz

662:HG名無しさん
08/09/10 09:12:44 ZH6QXHYp
顔料がダメなら染料は?

663:HG名無しさん
08/09/10 09:18:02 e02IVu50
>>661
特に用意もいらず、吹きたいときに吹きたいだけ。片付けも楽ちん。
ノズルの状態だけ気にしておけばいい。

最高じゃないかw

664:HG名無しさん
08/09/10 09:19:47 2sDEzf6Z
>>660
メーカーがどうやって作ってると思ってるの?w

665:HG名無しさん
08/09/10 10:33:30 JEnmVhap
>>660
メタリック系はクリアーカラー混ぜて色整えれば粒子を生かしたまま混色できる
あと割と頻出だけど、モデルガン用の塗料だとそっち系充実してるので探すといい
高いしプラへ塗る場合は気を使うけど

666:HG名無しさん
08/09/10 11:14:23 UXQp4wmU
光沢塗装→スミ入れ→つや消しクリアの手順で塗装したら、光沢色より少し彩度が減った気がします。
先にフラットベース混ぜるとスミ入れが滲んでしまう。 塗装後、クリアー挟むと水性なのでよけいに時間がかかります。

最後のつや消しクリアーを吹きすぎとかの問題でしょっか? クレオス水性H20つや消しクリアーを2倍に薄めて吹きました。

667:HG名無しさん
08/09/10 11:35:23 rdsgwYOj
>>660
ガンメタ自体すでにいろいろな顔料が入っているんだけど?
すでに調色されたものを引き合いに出してピュアなメタ色を
求めてます、って変でしょ。
色味がないのがいいなら普通にシルバーだし
それに色調を求めるなら自分で調色するしかないでしょ。

いっていることは解るが、何がしたいのかがわからないな。
エアブラシ持っているのにわざわざす出来合で探す意味が不明。
なぜそんなに自分で調色するのをいやがるの?

質感求めているなら既出の「ガン用」で好みを探すしかないと思うが?

668:HG名無しさん
08/09/10 11:57:03 Ek0IE5tg
>>666
つや消しは若干白っぽくなるのが普通なので仕方が無い
先にフラットベースを混ぜても、後からつや消しクリア吹いても同様に白っぽくなる

669:HG名無しさん
08/09/10 12:08:41 UXQp4wmU
>>668
仕方が無いんですかー。 ありがとッス

670:HG名無しさん
08/09/10 16:08:52 XhKp4Awx
スレチな話題かもしれませんが、相談にのってください
姪の誕生日に電気スタンドを送りたいのですが、名前にちなんで桜色(もしく
は桜を彷彿とさせるような色)で塗装してやりたいと考えています
ハケ塗り、ローラー塗り、缶ぺ、吹きつけ等の方法、また、塗料についても
オススメなものがございましたらご指導お願いします

今のところ手元にある工具は
・2馬力のコンプレッサーと110Lのサブタンク
・HVLP 1.4φ、高圧1.2φ 上カップ式
・豚毛のハケ
ぐらいしかありません

ホームセンターでは水性塗料のハケ塗りを薦められたんですが、初心者でも
簡単な2液性ウレタンしか経験の無い私には敷居が高そうで戸惑っています

671:HG名無しさん
08/09/10 16:12:35 NcO3t/oV
>>670
>>6
スレタイ検索あたりで来たんだろうけど、ここは模型板の塗装初心者スレだということを理解して頂きたい。
せめてテンプレには眼を通してください。スレチかもというのは免罪符じゃないですよ。
DIY板で該当スレ探して聞く方が早いと思います。

672:HG名無しさん
08/09/10 16:27:48 tIe2B8hH
気持ちはわかるけど・・・。
贈り物はまず第一に安全なんじゃね。
塗料は有害物質だし、メーカーの想定外の事をしてそれが元で事故になったら
一大事だよ。
電気スタンドという事は発熱を伴う機器だしどうかなと思う。
事故でもおこしたら互いの関係も悪くなるし、リスク大きすぎじゃないの?

デザインのいい市販品を探してそれを手を加えないで贈るのがいいんじゃね。


673:HG名無しさん
08/09/10 16:46:55 WtbC3OZj
全面塗らずにワンポイントじゃ駄目なんかね?
桜の花びら型のステンシルでも使って、あまり大きく塗らなければさほど問題ない気もするが…




と、思ったがよく考えたらホコリが溜まると塗膜に吸着することがあるんで、
やっぱり止めたほうがいいな。

674:HG名無しさん
08/09/10 19:05:37 am1KgsM2
ガンプラ塗装に主に細めの平筆を使ってるのですが
何度か使ってると毛が抜けてきます。
酷い時は一度に全てゴソっといったりします。
基本的に使用後はシンナーである程度きれいにして
終了なのですが扱い方が悪いでしょうか?
それともそういうものでしょうか?

675:HG名無しさん
08/09/10 19:06:43 wp0LmxYZ
シンナーに漬ける事によって筆の中の人がふて腐れて劣化するので
仕方がありません。

676:HG名無しさん
08/09/10 19:19:57 1tomI4Ig
筆は基本的に「消耗品」です。

①洗浄はツールクリーナーなどで手早く
②ヨゴレが取れたら水洗いして溶剤を落とす
③最後はトリートメントで保護する(人もいる)…が
 プラモに使う筆に関しては概ね無駄に近い。

ぶっちゃけ「消耗品」と割り切るしかないっす。
常に予備を用意しておきましょう。

677:HG名無しさん
08/09/10 19:30:11 osrc1iPh
>>674
毛の付け根をラジオペンチなどでカシメ直すと少しましになる。
新しいのに毛が抜けやすいのは不良品か安物。
抜けるなら一度抜いて、接着剤で抜けないように根元を固めて
また筆に戻すって荒技もあるが、大抵失敗するから勧めない。

最近の100均筆でもそんなに抜けないけどなあ。

678:HG名無しさん
08/09/10 19:38:36 am1KgsM2
筆は消耗品ですか。
予備は常に用意しておくのが対策ですね。
わかりました!
ありがとうございました。

679:HG名無しさん
08/09/10 22:49:56 XhKp4Awx
ども>>670です
塗装する対象物が樹脂のため、このスレに相談に来たんですがスレ違いでしたね
検討しなおしてみます

680:HG名無しさん
08/09/10 23:05:00 +ytD7L76
>>678
もしかして模型用でなくて、水彩絵の具用の筆つかってないか?
絵の具のはシンナーで、根本のノリをやられるぞ。

681:HG名無しさん
08/09/11 01:09:26 Ux2HqRqJ
>>680
ヤマダのプラモデル売り場にあった筆なので模型用
だとは思ってますが.・・・

682:HG名無しさん
08/09/11 02:16:50 rCUTo1R9
ヤマダにあるのはたしかほとんど「水性アクリル用」だったと思う。

で、それらは多分プラモ用とは限らないかもしれん。
多分「水性用筆」しか置いてなかった希ガス

683:HG名無しさん
08/09/11 18:38:22 LuAQ2erA
タミヤのマスキングテープって貼ってからしばらく放っておくと剥がしても塗膜に何か残るの?
何か一週間くらい放っておいたテープ剥がしたら表面が変になってたんだが

684:HG名無しさん
08/09/11 18:40:41 Jf5Q6f4J
>>683
理由はしらんが、あの手のテープは長い事貼ったまま放置するとアレになる。
塗装し終わったら即剥がすほうがいい。

685:HG名無しさん
08/09/11 18:51:42 Jf5Q6f4J
ああ、マスキングだけして1週間放置って意味か・・・
塗装直前にマスキングしたほうがいいぞ。

686:HG名無しさん
08/09/11 19:43:48 0bTj5WvP
>>683
タミヤのマスキングテープ貼りっぱなしで2年ほったらかしてから
剥がしたことあるが、何ともなかったぞ。
不良品か、すでに劣化していたものを買ったのでは?

マスキングテープは下の塗料がきっちり乾燥させてから貼るものだよ。
20分や30分で貼ったりしてない?

687:HG名無しさん
08/09/11 20:29:08 LuAQ2erA
結構長い間放置もとい乾燥させたと思うんだけどなぁ
因みに下地はタミヤカラー(水性アクリル)の光沢

688:HG名無しさん
08/09/11 20:39:01 IzoOtNLk
2つくらい前のスレで同じ現象の質問なかったっけ
あっちもテープ買いたてで
1週間くらい乾燥してから貼ったって言ってた気がする

検証してみるって言ってたがどうしたろう

689:HG名無しさん
08/09/11 21:05:34 f+QzkT0s
水性はダメだよ

690:HG名無しさん
08/09/11 21:08:41 LuAQ2erA
>>689
テープの接着剤で表面が犯されてるのか?
何かそんな話を昔聞いた気もするが模型用のなら大丈夫だと思ってたわ
次からは短期間で剥がすようにします

691:HG名無しさん
08/09/11 23:21:25 C3WYLp3n
>>683
そりゃ癒着するだろ。
マスキングは塗装直前にやって必要な作業終わったら速やかに剥がすモノっしょ。

692:HG名無しさん
08/09/11 23:25:26 y2FnCwLK
接着剤残らないとしても長い時間ほっとくとテープが浮いちゃってマスクの意味なさそう

693:HG名無しさん
08/09/12 00:01:07 /fBPWW39
塗装やり直す時のドブ漬けっていうのはタッパーになみなみとシンナー注いで漬けて放置でいいのでしょうか?

694:HG名無しさん
08/09/12 00:27:46 zr9U4H71
>>693
朝漬けの素みたいにビニールに入れる方法もあるけど、どうやるにしろ
放置なんてしないで、こまめに様子を確認した方がいいけど…

心配ならもうすこしググって、やり方がハッキリしてからやれば?
塗料によってはシンナー使わない方法もあるよ

695:HG名無しさん
08/09/12 00:46:24 ZzM7bQwA
塗装がまるで経験不足なので宜しくお願いします。
エアブラシで肌を塗装する際 下地の白の上に薄く塗り重ねて影等を濃淡で表現しようとしてます。
髪に隠れるおでこや目の回り 顎の下側は 極々薄く塗り重ねて濃くできそうですが うpした画像の
ような 鼻の穴の中や小鼻の脇など 細かい部分でそれができません。細く吹こうとしてもその周囲
まで吹き付けてしまいそうで。それで鼻の中が真っ白のままです。
先に筆塗りで濃い色をぬってみましたが その上に薄く肌色を塗り重ねても筆で塗った跡はわかります。
先に濃い色で全体をぬって薄い色を塗ってもなんか上手くいきません 何か手はないでしょうか。
URLリンク(mokei.net)

696:HG名無しさん
08/09/12 00:49:14 wTRRHvAs
>>695
グロ注意

697:HG名無しさん
08/09/12 01:01:31 ZzM7bQwA
そうきましたか

698:HG名無しさん
08/09/12 01:18:11 L/eiI2r/
おっかねぇ

699:HG名無しさん
08/09/12 01:23:17 S0vkm8ra
リアル系なので影になるところに濃い色を塗っておいて上から基本色の肌色をエアブラシって方法で
間違ってないと思うけど基本色と影色の色調の差とか、エアブラシでの吹き付け具合は
経験値にもよるんでないかな?
とりあえず影になるところに濃い色を塗っておいて、顔面の上方向や
斜め上方向からメイン色、ハイライト色を2段階くらい加減して吹くのが自然でいいと思う。
原型で練習するのはキツいんで型想いやお湯まるで複製して練習するのが吉かと。


700:HG名無しさん
08/09/12 01:29:44 zr9U4H71
>>695
>細く吹こうとしてもその周囲まで吹き付けてしまいそうで。
周囲や出てる所は後から明るい色吹けばいくらでも修正できるから
まず奥まった所に周囲を無視してちゃんと吹きなよ

つかどんなピース使ってるの?何mm位で細吹きできる?
細く吹けないとか言うなら、細く吹ける0.2とか0.15とかの買ってみれば?

701:HG名無しさん
08/09/12 01:29:59 KumSiZjo
>>695
>>699氏も言ってるように濃色をベースに置いて基本色を重ねるってので合ってると思う。
グラデーション塗装のコツは低圧・細吹き+薄めに希釈すること。
濃い色と基本色の間に何段階かふたつを混ぜた色を作ってやる。
濃い色の上に一発で基本色を乗せようとするから意図してないところに乗った場合に目立つ。
薄めに希釈しておけば目立ちにくいし、濃い色の溶け出しも期待できるから自然な
グラデーションになるよ。
後は練習あるのみだね。プラ板じゃイメージ掴みにくいだろうから複製するなりエポパテ適当に
こねるなりして塗ってみるといい。

702:HG名無しさん
08/09/12 01:30:50 S0vkm8ra
リアル系じゃないけどこの辺とか
URLリンク(www12.big.or.jp)

703:HG名無しさん
08/09/12 03:19:06 EKaycrho
墨入れペンにブラックとグレーの2色があることを知ったのですが、
ガンダムのボディ(白)の墨入れは基本的にグレーでやった方が良いですか?
俺はブラックで墨入れしてしまったんですが…

704:HG名無しさん
08/09/12 03:22:52 EKaycrho
>>703
ガンダムマーカーのことです。

705:HG名無しさん
08/09/12 03:25:37 KumSiZjo
>>703
黒ならクッキリするけど人によってはクドいと思うかもしれないし、グレーなら逆に
薄くてかっこ悪いと思うかもしれない。
自分が良いと思った方選べば良いだけのことをなんで聞くの?
しかももうやっちゃってるわけだし。
ただ多数派に合わせたいだけなら作例いろいろ見て多い方選べば良いだろう。

706:HG名無しさん
08/09/12 04:06:29 cSB82rSD
>>703
今の流れとしてはグレーの方がいいということになっている。
焦げ茶を勧めているところもあるし。

初心者が「基本的に・・・」と控えめに訊いているのにやたら
好戦的な回答者様がいるな。最初の2行だけでやめとけよ。

707:HG名無しさん
08/09/12 05:56:24 EKaycrho
>>706
ありがとうございました。
今日帰りにグレーを買ってやり直してみます。

708:HG名無しさん
08/09/12 06:02:39 0o8zwphc
>今日帰りにグレーを買ってやり直してみます。
無理だろ

709:HG名無しさん
08/09/12 07:38:50 9qWRWNtH
>>703
ガンプラの運河のごとき太いスジボリに施すスミ入れは
アニメのトレス線の立体的再現に他ならないので
黒くくっきりと入れるのがイメージにいちばんかなうと思いますよ?

710:HG名無しさん
08/09/12 08:20:27 FJhWtizd
>>703にどういうイメージがあって、それをどうやって模型で表現したいのか。
それに尽きる。

>>709のようなのもアリだし、クドいから、リアルの機械として考えると~、
模型的表現として…等々、理由なんて何でもいい。>>703のイメージが最優先。

教科書的なやり方はあっても、人の数だけやり方はあって、正解も間違いもない。
そんな事言われたって、わかりません…ってんなら、
黒とグレーでやってみて、その効果の違いを体感すればいいのさ。
そういう過程を経て、世界にひとつしかないモケイが生まれる。

711:HG名無しさん
08/09/12 14:51:38 o4uGWJmt
シルバー塗装等はトップコート吹かずにおいておくと
色が変色したりしますか?
スーパークリアーとかを吹いた方がいいんでしょうか

712:HG名無しさん
08/09/12 15:18:47 N1c/tviF
むしろクリアーを吹くと質感が変わる。

あと余計なお世話だけど
トップコート:水性
スーパークリアー:ラッカー系
だから、この手の話をするならきちんと区別したほうがいい。
水性、ラッカー関係なくクリアーを吹くことを「トップコートする」なんて言ったりするのでややこしいけど。

713:HG名無しさん
08/09/12 15:55:52 vIHetk7m
>>711
Mrカラー159番のように「2コート」と表記されているものはクリアコート推奨ですよ。
普通のメタリックやスーパーメタリックの類はクリアでくすみます。

714:HG名無しさん
08/09/12 16:07:45 qRlTpFqh
>>712>>713
では、吹かない方が良いんですね
ありがとうございました

715:HG名無しさん
08/09/12 18:43:58 0o8zwphc
>>709
GP03にはやっぱり真っ黒なスミ入れが似合うという事ですか、わかります。

716:HG名無しさん
08/09/12 23:01:59 9qWRWNtH
>>715
そのたうり。宇宙では影は真っ黒ですからね。

717:695
08/09/13 00:25:16 vK7ZC/rv
みなさんアドバイスありがとうございます。別なので試してみました。
相変わらずアンバランスではありますが
URLリンク(mokei.net)

先に影を濃い色で吹いて 明るい色を主に斜上から吹き重ねました。
写真ではよく判らないかも知れませんが鼻の下とか口元に影を入れる事ができました。
暗い肌色に明るい肌色吹いても上手くいくものですね。

エアブラシは0.2ミリなのですが 技術がそれを生かしきれてないようです。 
今回色々試してコツのような物も判ってきました。場数を踏むのが大事でした。

前回の物は 明るめの影の色を溶剤で希釈してベースの白に薄く塗り重ね 影にしたい所は
何度も吹くようにしてました。白が透けたようなこの仕上げも好きなので 上手く良い所取り
する吹き方を研究してみます。
薄めに希釈して濃い色の溶け出しを期待するとい考えは初めて知りました。
FireWheelsさんの製作過程 髪の塗方も参考になりそうです。

あと 今回気付いた事は 濃淡を確認しながら吹き重ねたつもりだったけど 目が変に慣れて
明るい色を吹き過ぎていました。塗装中はもっと濃淡出ているようにみえてたけど 終わって
見直したら 明るい色吹きすぎてました。

718:HG名無しさん
08/09/13 03:43:23 9DEs9bhn
>>717
野田聖子?

719:HG名無しさん
08/09/13 05:27:52 MWKFlKYa
>>717
美術系の人?
うまいね。服の表現とか。

720:HG名無しさん
08/09/13 07:26:43 ozHNphVU
>>708
出来るだろ

721:HG名無しさん
08/09/13 18:47:27 BTx4Gd9n
水性ホビーカラーの上にスーパークリア吹くのは何故駄目なの?

722:HG名無しさん
08/09/13 18:48:03 bgSrRrSD
溶けちゃうから

723:HG名無しさん
08/09/13 19:01:52 BTx4Gd9n
そうなんですか
じゃあ水性ホビーのつや消しクリアはトップコートの変わりになりますか?

724:HG名無しさん
08/09/13 19:21:23 BqHLE5pf
はい、整理しようか

主にクリアーコートに使われるクレオスの缶スプレーは2種類あって
トップコート(水性)とMr.スーパークリアー(ラッカー)がある。

トップコート(水性)は水性ホビーカラーの上からコートできるし、
ラッカー系の塗料(Mr.カラー)や、アクリル塗料のコートも可。
ただし塗膜は弱めで強く触ると指紋が付くこともあるらしい(使ったことないので事実かは分からないが)。

Mr.スーパークリアー(ラッカー)はラッカー系の塗料のみにコート可能。
他の塗料(水性、アクリル、エナメルなど)の上からコートすると下地が溶け出すので注意。

これでいい?

725:HG名無しさん
08/09/13 19:23:30 BqHLE5pf
あ、それと>>712にもあるように、
クリアーコートという行為自体をトップコートともよく言うのでそこは文脈で汲み取る

726:HG名無しさん
08/09/13 19:24:31 PiXho5dH
>>724
これテンプレでよくね?
何度同じ質問が出てることやら

727:HG名無しさん
08/09/13 19:34:59 mx+BLcWR
>>726
規制中なんで携帯から失礼。

ちょうど総合スレでも話題になったことなんだけど、一応>>8に記述はあるんだよな。
行数的にギリギリっぽいしこれ以上テンプレ増やすのもどうかと思うんだが、
頻度高いから修正は必要なのかもしれんね。目立つようにするとか。


728:HG名無しさん
08/09/13 19:40:25 QH7qeDDu
ラッカーで塗装してエナメルで墨入れした後にMr.スーパークリアー(ラッカー)すると墨入れが溶け出して汚くなる?

729:HG名無しさん
08/09/13 19:53:26 YUqR0eea
なんにも考えずにいきなり厚吹きすると
エナメル以外が溶ける


730:717
08/09/13 20:15:12 vK7ZC/rv
>>718.719
阿川佐和子のつもりでした。いずれ再挑戦してもっとましに再現する予定です。
美術系とかは無縁です。苦手な部分だけ練習しまくった片寄りの結果です。
服の皺はずっと逃げてましたが やらんと次に進めないし。
その為 完成に至る例が殆ど無く 塗装までいかなかったのでした。
4年程前にコンプレッサー買ったのに今頃 本当に糸吹くんだ とか言ってます。

731:HG名無しさん
08/09/13 21:32:48 MWKFlKYa
「スパイダーストリング!」
とかいって遊ぶなよ。
その代償に泣くから orz

732:HG名無しさん
08/09/13 21:37:48 npQhTZY5
缶サフって大体どれくらい持つの?
HGUCのガンプラ、2体目塗ってたら大体半分ほど塗った所で無くなった
ちなみにベースホワイトの180mlです


733:HG名無しさん
08/09/13 21:51:26 G1wH0+wA
塗料やうすめ液などの消耗品をまとめて購入したいのですが
安い通販サイトなどがございましたら教えていただけないでしょうか?

734:HG名無しさん
08/09/13 22:01:58 YUqR0eea
>>732
使い方次第、としかいいようがないッス先輩!

735:HG名無しさん
08/09/13 22:41:51 fbzm0Md6
AFVの塗装でダークイエローの上に迷彩していたのですが、2ミリ幅で迷彩色を線状にエアブラシで
塗装していたところ、どうしても線がかけないので(線の周りに塗料が飛ぶ)イメージしてる迷彩の周り
塗料がつきます(飛びます)。何か良い方法がありますか?

ちなみに、塗料はタミヤアクリルに1割シンナー入れて吹いています。

736:HG名無しさん
08/09/13 22:44:11 4TAnBiRi
つ マスキング

737:HG名無しさん
08/09/13 22:47:28 385g7T4E
エア圧高いんじゃないかな。
あとは薄めてニードル絞ればかなりの細吹き出来るはず。

738:HG名無しさん
08/09/14 01:24:31 FSdW7ftj
梨地状態ってどの程度のものを指すの?

739:HG名無しさん
08/09/14 01:33:07 lnHE9pMF
>>738
梨の表面くらいの物をさすんじゃないの?

740:HG名無しさん
08/09/14 02:45:09 FSdW7ftj
ちょっと梨買ってきて確認します。

741:HG名無しさん
08/09/14 02:52:32 65tFzjeA
ノリいいね、You

742:HG名無しさん
08/09/14 03:15:02 FSdW7ftj
Thank you
いや、まじでどんな状態かがわからないのですよ
エアブラシの入門系のサイトの画像でもいまいちわからないもので・・・


743:HG名無しさん
08/09/14 03:34:13 QvcYv1CQ
俺的には梨というよりもミカンって感じだな。
微妙に表面が凸凹している状態。
サンペ1000くらいをかけてみて微細なまだら模様がでてくるのが梨地
といわれるのではないかと。

744:HG名無しさん
08/09/14 06:37:09 0Zlol0u8
>ラッカーで塗装してエナメルで墨入れした後にMr.スーパークリアー(ラッカー)すると墨入れが溶け出して汚くなる?
正直スミイレ程度で困ったことはない
つうかフィギュアの目とかだとエナメル塗った後にMrのクリアー吹いて目止めは良くやるし
よっぽど一辺にだばっと塗らない限り問題ないんじゃないかな
アブなそうだと思ったら1回目は砂吹きで止めてから1時間待って本吹きで
って手もある

745:HG名無しさん
08/09/14 09:39:47 FSdW7ftj
>>743
なるほど、ためしに1000辺りをかけてみます。

746:HG名無しさん
08/09/14 11:03:33 hxdl59DI
柚肌って表現もありますね。

個人的に柚肌(ミカン肌)と梨地とは別物と認識してます。
細かい凹凸が均一に並んでいれば梨地、戦車の鋳造肌のように大小の窪みが見られるのが柚肌。
このあたりは人それぞれの感覚だと思いますが。

エアブラシで砂吹きすると梨地に、缶スプレーで遠吹きすると柚肌に近くなるような気がします。

747:HG名無しさん
08/09/14 11:08:04 51m/8Giy
>>733
住んでいるところによるが 一押屋

748:HG名無しさん
08/09/14 14:41:02 lnHE9pMF
>>746
自分もそう思う。
エアブラシで濃い目のを何も考えずにテロテロに塗り重ねてもゆず肌になると思うよ。

749:HG名無しさん
08/09/14 15:07:46 P00BwnnE
梨地を説明するなら1000番以上のやすりを見てもらえば良いんじゃないだろうか

750:HG名無しさん
08/09/14 17:16:41 cuLVhBSx
MGに付いてる1/100の人形の塗装方法で参考になるサイトってありますか?

751:HG名無しさん
08/09/14 18:52:19 22Ez2vdx
HGUCのザクのベタ塗りをエアブラシで始めたんだが、3時間かかっても終わらなかった
塗装って時間かかるものなんだね
これでMAX塗りとか始めたときには休日丸々潰れるな
塗装してる人尊敬するわ

752:HG名無しさん
08/09/14 18:53:10 vEODkBan
カーモデルは数ヶ月勝負だぜよ

753:梨地
08/09/14 18:58:39 FSdW7ftj
いろいろとアドバイスありがとうございました。
実際に梨を購入して、プラ板に塗装したものと比べてみると
どちらかといえば、柚子肌のほうがしっくりくる感じでした。

>>748
1000番ヤスリも比較しやすくて参考になりました。

754:HG名無しさん
08/09/14 19:10:40 FSdW7ftj
>>749だった・・・
梨うめぇ

755:HG名無しさん
08/09/14 21:49:33 vaFTrx0R
HGUCジムのメインカメラのクリアパーツの塗装ってどういった塗料使えばいいの?
もっと透明感のある発色にしたいのですが


756:HG名無しさん
08/09/14 21:58:08 3f71MN+N
>>755
あれ成型色クリアグリーンだよね。
もっとってのが何を基準としてなのかわからんし何色にしたいのかもわからんけど、とりあえず
何か塗るってことは今より透明感は落ちるよ。
裏にシルバーを塗って表にクリアカラーを塗るのが良いとは思うが成型色に影響されるし、
>>755がどうしたいのかわからん以上的確なことは言えない。

757:HG名無しさん
08/09/14 21:59:01 oFv3DHUP
透明度を増すって意味ならすでに着色されてる現状以上には
透明にはならんよ?透明レジンで複製するとか自作する以外は。
光沢感を増したいならクリア塗料塗るなりした後コンパウンドで磨きこんだりモデリングワックス
で磨いたり。


758:HG名無しさん
08/09/14 22:07:51 vaFTrx0R
透明感というか光沢感UPが希望ですね
瓶の透明クリア(艶あり)ってのは持ってますがこれを塗って、コンパウンドで磨けばいいのかな?



759:HG名無しさん
08/09/14 22:13:29 3f71MN+N
>>758
色は成型色のままで単純にテカテカさせたいのなら別にクリア塗る必要はないよ。
コンパウンドで磨けば良いだけ。

760:HG名無しさん
08/09/14 22:16:14 DnUnmti4
クリアーパーツは袋から出した直後でも細かいキズが付いてるから
ランナーに付いた状態でコンパンウドで磨いたら良いとどっかで見たな

761:HG名無しさん
08/09/14 22:17:26 vaFTrx0R
レスをくれた方ご親切にありがとうございました<(_ _)>

762:HG名無しさん
08/09/15 10:06:32 lbKoHkk3
天気が良くなってきた。
エアブラシ暦一週間と僅かなのですが
何か良い練習方法はないでしょうか?

現在はプラ版を短冊状に切断し、塗装の練習をしています。


763:HG名無しさん
08/09/15 10:15:20 fMAKmnoB
テーマを決めてジャンクパーツなり、いらんキットを塗ってみれば?

艶ありでテカテカにしよう
ここはつや消しを使ってみよう

ってな感じで

764:HG名無しさん
08/09/15 10:26:00 N3l1eDnD
OO機体のプラモを敬遠してたがふと積んでいたジンクスを作ったら
凄く塗装が楽だった…

765:HG名無しさん
08/09/15 11:02:20 p49QJLbV
>>762
練習も何もプラモ塗れよwプラモをたくさん塗るのが何よりも経験になる。当たり前だけど。
失敗おそれすぎ。

766:HG名無しさん
08/09/15 11:10:06 lbKoHkk3
>>763, 765
どうもありがとうございます。
とりあえず塗ってみます!

767:HG名無しさん
08/09/15 11:24:52 cf7Igwte
失敗しても塗装を落とせばいいだけだしな・・・

768:HG名無しさん
08/09/15 11:27:08 9xc4dQPX
「やー失敗しちゃったなー」で完成させて思い出にすればいいんじゃね?

769:HG名無しさん
08/09/15 11:28:14 R6zFO8e/
思い出というより戒めだな

770:HG名無しさん
08/09/15 11:43:31 aBOg/Gi5
>>762
私も最近エアブラシデビューした。
練習用に買ったプラモなんだけど、週末しか製作できないのでかれこれ一ヶ月近くかかってる。
継ぎ目消しにパテ盛ったんだけど処理が甘くて凸凹してるし、塗装もムラ出まくりだけど、少しずつ完成に近づいてるので楽しい。
プラ板塗るより安物でもいいのでプラモ作った方が練習になるよ。

771:HG名無しさん
08/09/15 11:59:01 g95VW5+S
>>762
100均でなにかプラ製のおもちゃ買ってくるのはどうだろう。

772:HG名無しさん
08/09/15 13:49:25 0kjB5uz9
10年以上ぶりに塗装をしようと思っているのですが、濃い成型色のパーツに
黄色とかの隠ぺい力低い色を塗る時は下地に白などを塗ってからというのは
今も特に変わってないでしょうか?

773:HG名無しさん
08/09/15 14:23:35 cf7Igwte
つーかあんた初心者じゃないだろw

774:HG名無しさん
08/09/15 14:26:42 4Ukv08A8
何訊いてんの、って感じだな。>>772

775:HG名無しさん
08/09/15 14:56:48 /uflxzFJ
隠ぺい力強めの新開発塗料は増えてきてるけどな

776:HG名無しさん
08/09/15 16:35:41 tkN37u7H
もう十年たてば下地いらないくらい強力な塗料が出るよ

777:HG名無しさん
08/09/15 17:20:19 rFq7wZAU
塗る前にプラモって洗うの?

778:HG名無しさん
08/09/15 17:33:21 4jbfiEQQ

洗う目的

1.いわゆる離型剤や、工作の際に付着した汚れや油分を落とす
2.スジ彫りやモールドに埋まった、ペーパーの切削クズ等の洗浄

プラモにおいては、2.の効果のほうが大きいと思うけどね。

779:やすゆき
08/09/15 20:22:39 1xosYvS7
現在、カーモデルに着手しております。
一つ質問があるのですが、
銀色のホイールには、なにか下地でも塗るんでしょうか?
いきなり、洗浄後にエナメルですか?

780:HG名無しさん
08/09/15 21:18:26 cf7Igwte
>>779
マルチポストおつかれさん


781:HG名無しさん
08/09/15 21:57:39 u0V//drs
エアブラシ塗装なのですが
金のメタリック色を作ろうと思い
黒>こすって銀SUN>水性ニス>クリアーイエロー
という順番で塗ろうと思ってます。

それで、水性ニスは何回くらい重ね塗りすればいいでしょうか?
あまり重ねると、銀SUNが溶けてしまいそうなので…

782:HG名無しさん
08/09/16 01:43:56 TnWj5SjP
銀SUNの上に塗料重ねるのって良くないんじゃないかな。
銀塗装はアルクラッドあたりにしておく方が良いと思う。

783:HG名無しさん
08/09/16 02:02:26 V6AVCB4o
アルクラッドもコートするとクスミまくります。

784:HG名無しさん
08/09/16 02:25:01 /P2LomGb
個人的に銀下地で一番使いやすいのはフィニッシャーズのフォーミュラクロームだと思うんだ

785:HG名無しさん
08/09/16 02:39:23 6tG8OR9c
フォーミュラクロームはかなり粒子細かいけどちょっと暗目
ガイアのEXシルバーは結構明るい
アルクラッドやスパッツスティックスは何コートしても元の輝きは消えちゃうね

786:HG名無しさん
08/09/16 12:59:53 TnWj5SjP
いやいや、アルクラッドでもコートに強い色があっただろ。
どれか忘れたけど。

787:やすゆき
08/09/16 18:09:37 YNSy8PtH
>>780
マルチは疲れますし、一つのスレで5回くらいしか書き込めません。

788:781
08/09/16 23:16:53 CUoI58E/
返信ありがとうございます。

今のところ下地の銀は
明るい色ならガイアのEXシルバー
暗い色ならフィニッシャーズのフォーミュラクローム
って感じでしょうか?
アルクラッドでもあるみたいですが、物によるみたいですね。

しまったな。ここで聞いてからにすればよかった。

789:HG名無しさん
08/09/16 23:25:47 bd2QgozC
>>788
>物によるみたいですね。
物以前にまずどんな感じにしたかとか、個人の好みとかでも使う物は変わってくるよ
上から重ねるクリアーの加減でも見え方は変わってくるし

あと金でよく使われるのはクリアーイエローだけじゃなくクリアーオレンジも使われる
混ぜたり、すごく薄めてそのままとかで暖色系にするとゴールドって感じがでるよ
まぁ個人の感じ方だけど…とりあえずは色々試してみた方がいいよ

790:HG名無しさん
08/09/16 23:43:41 4WtwY/F3
ポリカーボネートはそれ専用の塗料で塗らないと駄目ですか?

791:HG名無しさん
08/09/16 23:51:28 bd2QgozC
>>790
物が何か分からないけど
触らない、ぶつけない、擦らない、とか衝撃を与えなければどの塗料でもいいけど

何のための専用塗料だと思う?

792:HG名無しさん
08/09/16 23:59:02 78hmXVkR
>>786
わからんのなら書くなよw
塗膜弱いメタリックにコートすると、どうしても表面の粒子が流れるから初心者には難しいと思うけどな
ガイアExシルバー+メタマス→水性ウレタンが手ごろなんでない?
ぶっちゃけウレタン挟むのも気分の問題

793:HG名無しさん
08/09/17 10:41:53 MIwl/RYU
ギザギザな迷彩の事をなんて言うんでしたっけ?

794:HG名無しさん
08/09/17 10:46:21 Z+WuogmJ
スプリッター迷彩のことかな?
俺が知ってるそれっぽいのはこれだけ

795:HG名無しさん
08/09/17 11:21:15 iuCYWrQP
スプリッター迷彩のうんちく
正しくはスプリンター迷彩。スプリッターは単なる誤用みたい。
スプリンターは短距離走者sprinterではなく破片splinter。
ドイツのもアメリカのフェリス・カモもスプリンター迷彩で特に言い分けるという事はない。
以上うんちく終わり

796:HG名無しさん
08/09/17 15:06:33 GTk5KSZx
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー

797:HG名無しさん
08/09/17 15:25:54 PGUpSrW5
URLリンク(de.wikipedia.org)
英 splinter=独 splitter=Japan とげ、破片

798:HG名無しさん
08/09/17 15:43:54 uX0seOEX
だとシュプリッターでわないかと

799:HG名無しさん
08/09/17 17:13:38 fu8BJdRa
URLリンク(jp.youtube.com)

800:795
08/09/17 19:14:13 iuCYWrQP
>>797
。゜。゜(ノД`)゜。゜。

801:HG名無しさん
08/09/18 05:51:12 Oi89U+85
質問させて下さい。
一応塗装を終え後はトップコートを吹き付けて終了という所なんですが、
トップコートって完全に組み立ててからザーッと吹き付けるのか、なるべく細かい所にも吹き付けた方が良いのかが分かりません。

その場合一度上半身下半身くらいに分離させて行ったほうが良いのでしょうか?

802:HG名無しさん
08/09/18 06:06:17 OgKW25Fm
>>801
それはどう仕上げたいかっていう>>801の意向次第でしょ。光沢か艶消しかもわからんが。
上半身下半身言ってるぐらいだからロボ物と仮定して、完全な艶消しにする+ポーズつけて
遊ぶならばらしてきっちり吹いた方が良いし、素立ちで置いとくなら見えるとこだけ吹いとけば良い。
塗装の時点で関節周りのクリアランスきっちり取ってなければ動かしたら塗装ごと剥げるけどね。

何にしろ、模型ってのは作り手の嗜好や技術に依存するものなんだから万人が満足するような
正解・不正解はないよ。
俺は艶消し大好きだから全バラしてきっちり吹くけど>>801も同じとは限らんだろう?

803:HG名無しさん
08/09/18 06:23:21 Oi89U+85
>>802
ありがとうございます。
作ったのはオーバーフラッグで一応つや消しを吹き付ける予定です。
気分によって変形させながら飾ろうかと思っているので細かくやってみます。
ちなみにパーツごとに吹き付ける場合は、手に乗せながら吹き付けるのはマズいですよね?どのような環境でやればいいですか?

804:HG名無しさん
08/09/18 06:38:06 OgKW25Fm
>>803
割り箸なり竹串なりに両面テープ貼って保持するとかメガネクリップやワニ口クリップで
持ち手作るとかいくらでもやりようあるでしょ。
後は手のことしか書いてないけどスプレーは対象に吹き付ける分より周囲に飛散する量の
方が多いからそっちも気をつけた方がいい。

もうちょっといろいろ考えた方が良いんじゃないか。
>>801>>803も経験はなくてもこうしたらこうなるかも、だからこうした方がいいかもって
想像はできるはず。

805:HG名無しさん
08/09/18 06:49:46 QEodwSNQ
YU☆TO☆RI

806:HG名無しさん
08/09/18 11:32:52 dKmaL4gd
ゆとりとか関係なしに
持ち手つけて噴けばいいんだ。
ってことすら最初はわからんよ

まぁ、ちょっとは調べろと言われればそれまでだけど

807:HG名無しさん
08/09/18 12:02:53 3jR2RAP8
まぁ、>>5のどれかでも買えば大体解決することなんだけどな
プラモや工具を買うお金を少しこっちに回してみた方が、ステップアップになる場合もあるよね

808:HG名無しさん
08/09/18 12:03:06 ojETS9mm
素手(手に塗料、パーツに汚れ・指紋)
 →爪楊枝(まだ手が汚れる)
   →割り箸(太すぎる、割るのが面倒)
     →100均の竹ヒゴ(GOAL)

という歩みをしてきた漏れ的には、他人事ではないな。

809:HG名無しさん
08/09/18 12:32:35 MD9erWPR
ついでに言うと、竹ひごとか割り箸を刺しておける
発泡スチロールとか段ボールがあると乾燥させるのに便利

810:HG名無しさん
08/09/18 14:13:23 YTs8K3Uz
>>808
竹串もワニ口クリップの大小で長さ変えてるな
全部均一な長さだとベースに刺したら同空間で密集しちゃうから

目玉クリップもワニ口クリップじゃ固定し辛いパーツ保持に大小揃えて
それでもダメなパーツは切った爪楊枝をダボ穴に刺したりリャンメン巻いたりしてる

これら全て¥100ショップなら¥1000前後で収まるよ

811:HG名無しさん
08/09/18 14:21:09 ojETS9mm
>>810
なるほど、密集は気になってたのに
広さばかり気にしてて、
長さを変えるのは盲点だった。。。

812:HG名無しさん
08/09/18 14:31:26 dKmaL4gd
>>810
ついでに
100円ショップで大きめの書類ケースor小物整理BOX買ってきて
逆さにかぶせるとホコリよけになる



813:HG名無しさん
08/09/18 19:20:46 u6VZGni+
>>808
手袋をはめるという発想はなかったのか?
薄手ビニール手袋は常備してるぞ。

814:HG名無しさん
08/09/18 19:28:37 TxNR49mt
>>811
竹串はおよそ15cmだから

大 15cm(そのまま)
中 12cm
小  9cm

って大体3cm間隔でぶった切ってる

815:HG名無しさん
08/09/19 00:21:20 yw+WB6Dz
初フィギュアで髪を金髪にしたいので黄色く塗りたいのですが
頭頂部と髪の先を濃い黄色、中間は薄い黄色にしたいと思ってます
全体に薄い黄色を吹いて、後から頭頂部と髪の先に重ね塗りをするのと
先に頭頂部と髪の先を塗って、次に全体に吹くのとどっちが正解というか
きれいに塗れますか?
また他にこういうやり方がいいっていうのがあったら教えてください

816:HG名無しさん
08/09/19 00:30:07 0Ufo7iqe
>>815
先に薄く塗ってから濃い部分の方が楽と思う。
とりあえず毛先はプラ棒の先端とかで、頭頂部なんかはパテ団子か
プラ板の中心とかで練習してみたらどうか?

817:HG名無しさん
08/09/19 00:35:43 YZDTh45o
塗装初心者でグフタソをホビーカラーで筆塗りしてみたんだが、はじかれまくって困った・・・
サーフェイサーっての吹くと食いつきが良くなるってのよく見るけど、田舎だから近所で売ってない・・・
代わりに家にある昔親父が戦車作ってたとき使ってた白っぽい色のタミヤのスプレーで下地として塗ってみようとおもうんだが、
大丈夫かな?
家には他にはトップコートのつや消しと黒と銀のエナメル塗料しかないOTL

818:HG名無しさん
08/09/19 00:37:42 e6x+M6Of
スプレー缶使って塗装したところをドライヤーで乾かすのはダメなんですか?
2.3日置いておけるとことがないよ(´・ω・)

819:HG名無しさん
08/09/19 00:42:42 VvP8LtMs
>>817
塗る前に一度洗って表面の油を落すと食いつきよくなるよ。

>>818
ドライヤーで乾かすと塗った表面だけが乾いて中が生乾きになっちゃう、
その前にドライヤーの熱でパーツが変形したりするから止めるよろし。


820:HG名無しさん
08/09/19 00:47:44 KCaUgO1/
>>817
スプレーがちゃんと吹けるんであれば、スプレーはちゃんと乗るだろう。
その白がちゃんと隠蔽する白なのかどうかはシラネ

筆塗りが弾かれるってのは、濃度調整がおかしいか、変に油分を付けたかだろうから
スプレーやサフ買ってきて吹いた所で大して改善せんとは思うが。

>>818
ホコリを吹き付けない自信があるんなら使えばいいよ。
変に焼いたりしないんであれば乾燥自体は早くなる。
同時に柚子肌もひどくなると思うけど、グロスかツヤ消しかどっちかはシラネ

821:HG名無しさん
08/09/19 00:56:30 0N4Tyrnu
>>815
魔理沙か?

822:HG名無しさん
08/09/19 01:30:35 gewjdCKP
>>817
水性ホビーカラーは水でも薄められるのが特徴だが、
水で薄めると、プラの上に水を乗せたら水玉になって広がらないのと同じで
プラへのなじみが悪くなる。
プラモに使うときは水で薄めないように。
薄める時は必ず専用薄め液を使う。
筆も水で洗えるが、ホビーカラーをつける前に必ず
ティッシュなどで水気を取っておいた方がいい。

あとは、組み立てるときに手の脂をつけてることがあるから
819の言うように一度洗剤で洗う必要があるかもしれない。
組んでしまってから洗うのは大変なので
布やティッシュ、綿棒に洗剤を水で薄めたのをつけて拭くといい。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch