出来の良いHG! 出来の悪いHG! part9at MOKEI
出来の良いHG! 出来の悪いHG! part9 - 暇つぶし2ch208:HG名無しさん
08/08/29 07:25:12 3MXfvkQm
>>206
ヤクトの時もそうだったが
「股関節の可動域をわざと制限することで容易なポージングが可能」
だそうだよ。
足の軸受けの方にも同じ機能の出っ張りがある
確かに劇中のポーズを再現するなら必要以上に開脚しなくていいし
あれがストッパーになって、素立ち時に全体の重みで足が開きすぎるのを防止したり
スタンドでディスプレイ時に重みで足が閉じたりしるのを防止できる(らしい)

209:HG名無しさん
08/08/29 19:07:34 DpPzRWRl
少し直してみました。「1/144としては20年の時を経てリメイクされた、最高のスタイルでまとめられた」…
というのに比べると地味な文章ですねw

総合 ◎

総評
 イメージが個人によってバラバラ、立体化されるモノごとに体型が違うので難しいが、全体的に雰囲気は出ているのでは?
だが脱出ポッドも内蔵しているはずの頭部は小さめ。
 CCAの中でも大型MSのためこの値段。太腿も一パーツを除き左右共通だったり努力は見られる。
 しかし普通モナカ割りのプロペラントタンクまでスライド金型で作られている等、νに引き続き合わせ目の目立たない本体は良好。
肩装甲を重ねたりエッジを太くするなど、大型機体を演出している。アンテナの細いほうは軟質素材。関節も差込式で塗装派にも配慮されている。
 ファンネルは収納状態では三機が一体成型されているが、切り離しても座りが悪くなることは無い。
また、ヤクト・ドーガのような展開状態を本体と繋ぐプラ棒は付属していない。


プロポーション
 頭部は小さめ、ライフルは大きめ。
 腰のものはバックパックへ、襟は頭へ繋がってるはずのパイプが一周するデザインに。
頭はあまり見えないから問題ないが、腰のそれは気になるか。

☆(サイドスカートの突起は何?)
>>208 そんな役割が……
自分では「あまり実感できない&ヤクトは持ってないので試せない」のと、ヤクトの評価にも書かれていない、
ので私は触れないことにしますw 見た目はかなり気になるので、この部分は誰かにおまかせします。


210:下げたほうがよかったか…
08/08/29 19:09:03 DpPzRWRl
関節
 関節強度は十分。
 肘、膝の関節がABS。両方とも90度程度。肩の引き出し構造で腕は気にならず、膝も重量機としては普通の範囲では。
 腕の横に盾を取り付けた場合、肘関節と盾の回転軸があっているので、肩装甲と盾がかみ合った位置のまま左腕のポーズがつけられる。
 ファンネルコンテナ、その蓋、プロペラントタンク、さらにはほとんど目立たないスラスターまで可動する。
 首は基部を引き出し大きく上に向けられる。モノアイは額を外して動かす。

色分け
 モノアイはシール。
 νと同じく黄色が足りない。肩前面以外、全身のスラスター全てなので、特に後ろや下方向から見た場合さすがに気になる。

付属品
 銃持ち手 右
 平手 左
 握り手 左右
 ビームショットライフル
 ファンネル収納状態(三機一体成型)×2
 ファンネル展開状態 ×6
 ビームサーベル、刃 ×2(刀身はクリアイエロー)
 ビームトマホーク (片刃、最大出力、それぞれ×1、クリアイエロー)
 マーキングシール


211:下げたほうが良かったか・・・・
08/08/29 20:14:45 UzMKHPLF
最近のHGばかりなのでここは少し前のブツを・・・。
HGヘビーメタルエルガイム プラモデルとしての評価◎

最近のキットと比べると可動範囲が劣るものの、ABS素材のムーバブル
フレームはMGガンダムF91やクロスボーンガンダムで採用されたポリキャップ
レスを採用した先駆的キット。過去のハイコン版を彷彿させるプロポーション
は現在のHGキットと比べても見劣りしない。ただ、太もも・脇・肩等の継ぎ目
は最低でも処理しておくこと。美観がここで変化します。

付属パーツ:パワーランチャー、バインダー、ランドブースター、セイバー
      バスターランチャー
パワーランチャーは旧キットよりも設定・作画重視の砲身細めで長め型になり
バインダーも旧キットより小型化、ランドブースターも一回り小さく、収納
形態にすることができる。バスターランチャーはエルガイムマークⅡのものと
同型。エネルギーチューブは細めのビニールチューブで再現され、コネクターも
付属。1~3チャンネル接続可能。その他平手両手、握りこぶし両手、右手バスター
ランチャーグリップ握り手付属。

キットの特性:脚部ランダムスレートが取り外しなしで開閉可能。支えるシリンダー
が脚部パネルとともに連動し、フレームパーツの溝にはめれば固定できます。





212:HG名無しさん
08/08/29 21:24:38 hnrBh0rd
良スレ

213:HG名無しさん
08/08/30 14:25:31 uqZcqNgh
とりあえず2機が始まる前に、ということでティエレン地上型をあっさりとレビューしてみる。

MSJ-06Ⅱ-A ティエレン地上型 1260円(税込み)
総合評価 ◎

総評
劇中での鈍重なイメージに反して可動が非常に良好。
また、00HGシリーズにしては珍しくABSを使用していない。
背中から生えたアンテナはやや折れやすいので注意。

プロポーション
良好。
フラッグやガンダムなどとは違った、マッシブなスタイルをよく再現できている。

関節
肩関節が前にスイングする、腰部が前後にスイングする、股関節が二重関節になっている等、非常によく動く構造となっている。
また、全身の関節はポリ接続のため磨耗の心配もない。
モノアイは可動式。
関節のほとんどは後ハメが出来る構造だが、太ももとひざ関節の接続だけは挟み込みなので注意。

色分け
胸部オレンジ、肩部ライト、マガジンの白、モノアイの色分けはシールで再現。
シールを貼っても補えないのは足付け根とカーボンブレイド、あとはアンテナの黒と白程度。

武器・付属品
200mm×25口径長滑腔砲(左右どちらの腕にも装着可、マガジンが取り外せる。)
カーボンブレイド
右平手

バズーカは1/100のために作られたオリジナル武器であるため、HGには付属しない。

214:HG名無しさん
08/08/30 20:18:48 9qGYdkj9
鉄人乙

関節    肩関節→肩ブロック

色分け  追加で、足付け根と太腿の半円、シールド接続部、股間の棒(笑)

◎は文句なし。安いし。さすがに流れ的に長距離支援型は出ないよな…

215:HG名無しさん
08/08/30 23:14:26 uqZcqNgh
>>214指摘㌧。早速修正。

MSJ-06Ⅱ-A ティエレン地上型 1260円(税込み)
総合評価 ◎

総評
劇中での鈍重なイメージに反して可動が非常に良好。
また、00HGシリーズにしては珍しくABSを使用していない。
背中から生えたアンテナはやや折れやすいので注意。

プロポーション
良好。
フラッグやガンダムなどとは違った、マッシブなスタイルをよく再現できている。

関節
肩ブロックが前にスイングする、腰部が前後にスイングする、股関節が二重関節になっている等、非常によく動く構造となっている。
また、全身の関節はポリ接続のため磨耗の心配もない。
モノアイは可動式。
関節のほとんどは後ハメが出来る構造だが、太ももとひざ関節の接続だけは挟み込みなので注意。

色分け
胸部オレンジ、肩部ライト、マガジンの白、モノアイの色分けはシールで再現。 シールを貼っても補えない箇所は脚付け根の半円とカーボンブレイド、
シールド接続部、股間にある棒、足の付け根、アンテナの黒と白といった部分。

武器・付属品
200mm×25口径長滑腔砲(左右どちらの腕にも装着可、マガジンが取り外せる。)
カーボンブレイド
右平手

バズーカは1/100のために作られたオリジナル武器であるため、HGには付属しない。


216:HG名無しさん
08/09/02 20:08:05 1c4Mi2Gg
股関節の可動制限はギラ・ドーガでも採用されるみたいだ
URLリンク(www.1999.co.jp)
νやリ・ガズィもサイドアーマーに出っ張りはないけど、股関節可動制限はあったし
CCAの共通仕様っぽい

217:HG名無しさん
08/09/03 19:58:20 8G25dye8
>>215

すまん俺の日本語が悪かったんだが、太腿の付け根+膝関節ブロックに繋がってる軸の箇所の半円…
短くまとめられなくてさらにスマン。

URLリンク(www.1999.co.jp)

モールドにして誤魔化しにくいデザインだから、頭、腕、肩、太腿、脛に豪快に合わせ目があるが……HGとしては普通だから触れなくてもいいか……ザクⅡもおんなじくらいだし。

218:HG名無しさん
08/09/03 20:54:18 mw23Opcg
ギラドーガ、1890円・・・。

こんなに高いの?

219:HG名無しさん
08/09/03 21:30:41 8G25dye8
管理人乙。

ザク改持ってる人は頑張って書けw

220:HG名無しさん
08/09/03 21:32:31 5MRDMbNB
>>217
まあ脚の付け根を設定画と見比べれば誰にでも色が違うって分かるからあのくらいの説明で十分かと。

合わせ目の件は・・・どうだろうか。ちょっと昔は当たり前のことだったけど、最近はいろいろ工夫されてるからな・・・。
といってもそんなに大きくマイナスすることでもないだろうし

221:HG名無しさん
08/09/03 23:09:07 jpWVOYxk
>>219
MS-06FZ ザクII改 
総合評価  ○
総評
劇中のイメージよりも細めだった為にキットとしてはまるで評価の対象から外されてしまった感がある。
総合評価も怨嗟の声を反映するなら×になるが、キット単体としてみた場合は左程悪くも無い。
価格を御さえる為か、股間のスタンド用の穴にカバーが無かったりモノアイの可動はオミットされている。
足回りは太腿、膝下のパーツは目消しが必要な分割であるのと、動力チューブの穴が大きすぎるという批判もある。
しかし、塗装派には後羽目加工が必要の無い構造でもある。
頭はノーマルヘッドの他にBタイプも付属。モノアイはシール。
プロポーション
体型としては良く言えばスマート、悪く言えば劇中のような武骨な泥臭さが無い。
劇中に比べると胴、腕がボリューム不足でこれが多分嫌われている最大の要因。
しかしキットだけを見た場合、量産型ザクのような腰周りの矛盾は解消されている。
関節
肩周りは上下左右にスイング可能。
前後腰アーマー、股関節軸が前後に30°程度スイング可能。
これにより量産型のように太腿を90°曲げて座った時に腰が消滅したり、MGザクver.2.0
のようにスカートの丈がパッツンパッツンにならずに済んでいるが、顧みられる事はほとんどない。
太腿、膝の可動は90°。腰は前後左右に10°程度。
足首は左右にも自由度があるので接地性は高い。
手首の関節は少し弱いかもしれない。
非難の多かったABSは関節から排除され、すべてポリキャップである。
色分け
本体はモノアイのピンク、バーニアの赤以外はほぼ完璧。
武器・付属品
MMP-80 90mmマシンガン+持ち手(右)
ヒートホーク
ハンドグレネード
左握り手+平手
ホイルシール
マーキングシール

222:HG名無しさん
08/09/03 23:16:31 y/lxL+/f
>>221

指、指~!

223:HG名無しさん
08/09/03 23:18:01 jpWVOYxk
>>222
どうせ不満だらけだと思うからどうとでもしてw

224:HG名無しさん
08/09/03 23:23:57 y/lxL+/f
>>223

ヲイw
あとでかすぎなマシンガンとか。

不満が多いだろうから先に良い点をまとめて書く作戦は◎。

225:HG名無しさん
08/09/03 23:46:03 jpWVOYxk
>>224
改行多すぎで蹴られまくって、だいぶ削ったんよ。
右手の握り手無いとかビッグマシンガンetc
ヒートホークを両手で持つ前提なら右手はそえるだけだから、
人差し指が立ってるのはありだと思うけど、普通の握り手もつけといてくれれば論争にも
ならんかったのにね
マシンガンは大きくないという説も一応スレでは見かけたけどね。

226:HG名無しさん
08/09/04 19:58:09 x2pUqhpt
質問なんだけど何で誰もゾックの評価しないんだ

人気ないのかな・・・。

227:HG名無しさん
08/09/04 20:05:56 xYVeigLA
評価書かれてたけど、なんか訳分からん理由でけられたw

228:HG名無しさん
08/09/05 16:33:31 oCemJDDX
ひょっとして変なのが沸いてたころ?
あのころは変な奴が理不尽な理由で蹴ってたからな・・・。

案外今そのまま書いたらOKかもよ

229:HG名無しさん
08/09/05 16:40:24 4uVuZqKH
まともな体裁で書かれたことあったっけ?
レス番plz

230:HG名無しさん
08/09/05 23:10:05 srlq3EQh
つまりザクⅡ改は

プロポーション→×
関節→◎
色分け→◎
その他→×(指とかマシンガンとか目とかベース接続穴とか…値段は良心的)

て事かな?…△に一票。可動範囲よりぱっと見が大事だと思うから。


マシンガンは全長がザクⅡのと一緒ってだけらしい。

231:HG名無しさん
08/09/05 23:25:55 +dXnKzyO
まぁ普通に考えれば△だな

232:HG名無しさん
08/09/05 23:33:18 oOYDX+Mi
当時の本スレには、評価:-(不能)っていう意見もあったな

233:221
08/09/06 09:06:57 q32r7PSC
>>230
指と目は直接マイナス評価の対象から外すべきだと思う。
この辺を評価対象にするんなら初期のキットも全て再評価すべきだから。


234:HG名無しさん
08/09/06 09:47:02 Md0SFwiw
>>233

発売した時点での評価でいいんじゃない?

235:221
08/09/06 13:17:24 q32r7PSC
それでも良いけどモノアイの可動って今に至るも完全にスタンダードと見ていいのかどうか、
疑問だと思うけど。
現にケンプファーは固定だったから。
まだ情報が少ないけど、ギラドーガも多分固定じゃないかな。

236:HG名無しさん
08/09/06 13:36:02 BshpeBkb
種のときもグフとドムは固定だったな。
00になったらティエレンで動くようになったけど。

237:HG名無しさん
08/09/06 19:12:35 vpR/L36G
動いて当然、動くからプラス、動かないからマイナスってんじゃなくて
キットの仕様や商品構成として適切なのかどうかってのが本題だろ。

ケンプは劇中特にモノアイの動きが印象的だったって訳ではなく、デザイン的にも難しいので
変にモノアイに拘って値段が上がるよりはその分付属品の充実に回した方がいい。
ティエレンは可動前提のデザインだし、人革MSキット展開の基本になるキットなので
それを固定にしてたら後からバリエが出るたびに「あの時…」って言われることになる。
HGUCザクも同じくスタンダードであるべきキットでなので、ザクであれば当然動いた方がいいし
あの内容を1000円に納めたって点は評価せざるを得ない。

一方FZは、基本的には雰囲気のあるプロポーションでヒートホーク両手持ちができてれば十分、
モノアイは別に固定でもOK、関節可動も含めよく動くのならそれはそれで嬉しい、
一応量産機ではあるけどぶっちゃけ1機しかいらないから多少高くてもOK、こんな感じだと思う。
じゃあ実際のキットは?

238:221
08/09/06 20:26:53 q32r7PSC
皆さん好みに改訂版を作ってみたよ!(`・ω・´)

MS-06FZ ザクII改 
総合評価  ×

総評
皆が欲しがってたのは「バーニィのザク」であって、「最近のバンダイのHGUC準拠に
合わせたザクⅡ改」では無かった。
だからこのキットは評価の対象外であってみるべき所は何も無い。


239:HG名無しさん
08/09/06 20:49:49 cQCuJOqL
ワロタ
そこまでいくと気持ちいいなww

240:HG名無しさん
08/09/06 20:54:14 IcAzKCEb
>>238
ワラタ

すがすがしい採点。

241:HG名無しさん
08/09/06 21:33:10 ijnYTwzp
嘘だと言ってよバーニィww

242:HG名無しさん
08/09/07 03:26:50 Vv0G8Fhv
>>241
ただ認めて、次の糧にすればいい。それが大人の特権だ。

243:HG名無しさん
08/09/07 08:37:50 p07FfGdW
>241
本人も「嘘だ」というだろ、あれ見たらw

244:HG名無しさん
08/09/07 09:29:22 V4qAsKGg
>>238
良くも悪くも結局はアニメのプラモデルの評価だから大事なのは238に書いてあることなんだよなぁ

実際のとこ、ここの評価を参考にして買う時って
良くない点の方をわかりやすく書いてもらってたほうがありがたいw
それでも欲しい欲求が上回れば買うしさ

245:HG名無しさん
08/09/07 10:42:09 p07FfGdW
>238

アニメ重視の体型ってのは外れてきてるの?
でもνもサザビーもケンプも痩せ気味だけど評価いいし

246:HG名無しさん
08/09/07 10:54:26 LI2Fwzr1
>>245
劇中と違うスタイルだけど、これはこれで格好いいバランスってキットと
劇中イメージと違うし立体として見たバランスも悪いキットじゃ
評価も違ってくるってことじゃない?
ポケ戦は見たことないから劇中イメージはよく分からないけど、
普通にかっこ悪いと思ったし

247:HG名無しさん
08/09/07 11:08:23 RdO3yMeR
今の番台は愛着持って商品開発する奴居ないからな
情熱持った連中を意図的に排除してる癖に模型誌に意見求めたり新企画要請したり
経営方針が定まってないからどうにもならん希ガス

248:221
08/09/07 12:59:29 cOLSpc5f
>>245
個人的な意見としてはアニメ重視と言うより、あまりにもいい加減すぎた
当時のデザインを今風にリファインする方向が、最近のHGUCだと思う。
(今風の一つとしては機械としてちゃんと可動できる事、可動した時の矛盾解消)
だから、どれも細かい点ではアニメとはかなり違う。
ある意味特徴を捉えたディフォルメ化といえないことも無いと思う。
ν、サザビー、ケンプのように、個々のイメージにあってさえいれば評価は高い傾向があるが、
ベクトルがずれるとFZ.

以下は本当に個人的な予測なんだけど・・・・
FZをデザインした人はバーニィのザクを再現することより、Bヘッドを載せた時にカッコいい
ザクを目指してプロテクトギア体型にしてしまったのではなかろうか。
あたってたらブチマニア故の迷走と言う事になるがw

249:下げたほうが良かったか・・・・
08/09/07 16:08:37 Xiec7xq8
漏れもザク改は簡単製作で組んだ。アニメ画重視の(設定画含む)「バーニィのザク」が
欲しかったわけで、夏痩せ状態の「ザク改」はイメージとは全く違っていて
嫌だ、という感じだね。
スレを読んでみるとかつて怪獣ガレージキット原型師での「実在の着ぐるみ・プロップ再現派」
と、「アレンジを含む造形中心の解釈造形派」の二大派閥を思い出す。
ガンダム食玩でもMGやHGUCからトレースされたようなアイテムがあったり、
アニメ画面の拡大描写のようなプロポーションはわずか20年前は望まれても
世には出なかったのだから現在のホビー環境は「恵まれている」としか言いようがない。
MGやHGを世に出した時点で「ガンプラ」はプラモデルとしての意義が消滅しているように
感じる。「組み立てるアクションフィギュア」なんだよね。

読み苦しかったら飛ばして下さい。


250:HG名無しさん
08/09/07 16:14:26 nkiaLDcD
「組み立てるアクションフィギュア」まで読んだ。

251:HG名無しさん
08/09/07 16:21:06 WJ7NLZYH
つまり、そろそろMAを出せ、ということですね?

252:HG名無しさん
08/09/07 16:41:33 UuFd5dPX
つまりHGUCザクレロの出番というわけですね。よくわかりました


253:下げたほうが良かったか・・・・
08/09/07 18:18:02 Xiec7xq8
HGUCザクレロ、マジで欲しくなったorz

まあ、現在のパチ組みプラモは「オモチャ」になり下がっていてつまらない
って言いたかっただけ。タミヤの1/35キングタイガーのような精密感満載
で接着剤で組み立てるガンダムやザク、欲しくない?

254:HG名無しさん
08/09/07 18:26:31 nkiaLDcD
>>253
つUCHG

255:HG名無しさん
08/09/07 19:14:54 VLgYAp7g
>>254
UCHGじゃガンダム腕(それもニセモノ)と、ザク頭しかないんだよ(´Д`)
全身だしてくれ。話はそれからだ。

256:HG名無しさん
08/09/07 19:18:39 BITdFPI+
じゃあキングタイガー組んでりゃいいじゃん
あなたの言う「模型的なガンプラ」って例えばどれよ?

257:HG名無しさん
08/09/07 19:47:32 cOLSpc5f
>>253
下げたほうが良かったか・・・・
総合評価  ×

総評
周りが下げ進行の所を評価とは関係の無い話題で上げる。
また、別ジャンル尚且つ縮尺も違う模型を引き合いにHGUCを評価するのは誤謬も甚だしい。
タミヤの1/35の値段帯はそもそもMGのそれであるし、少しでも精密さを増す為には
エッチングパーツや可動キャタピラを追加しなければならない。
ガンプラは元になるデータがアニメ画像であり、ありもしないディティール追加は
カッコよければ受け入れられもするが、気に染まなければ「捏造」との謗りを受けやすく、
迂闊に入れることは出来ない。
また、1/144なのでリベットやハッチなどを1/35の要領で入れるとかえっておかしくなる。
接着剤で組み立てたいのであれば、全てのピンを切り飛ばせばよい。

258:HG名無しさん
08/09/07 20:13:53 p07FfGdW
>>257

追加

初出の>>211の時点でテンプレを読んでいないのが丸分かり。

259:HG名無しさん
08/09/07 20:35:04 Xiec7xq8
スケールが違うからといって表現は出来ないということは決して無い。
ホビージャパンの「ハウ・トゥ・ビルド・ガンダム」を読むとHGUCのスケール
1/144でも内部メカ表現充分可能だし、キングタイガーを取り上げたのは
リアルロボットであるモビルスーツのリアル再現はAFVが元になっているからで
決して無関係ではない。80年代に活躍したモデラーはAFVからガンプラにシフト
した方が多いので子供の頃、リアル表現がアニメプラモ!!というくらい当たり前
の環境でガンプラブームを過ごした。コピペはすまないが
総合評価  ×

総評
周りが下げ進行の所を評価とは関係の無い話題で上げる。
また、別ジャンル尚且つ縮尺も違う模型を引き合いにHGUCを評価するのは誤謬も甚だしい。
タミヤの1/35の値段帯はそもそもMGのそれであるし、少しでも精密さを増す為には
エッチングパーツや可動キャタピラを追加しなければならない。
ガンプラは元になるデータがアニメ画像であり、ありもしないディティール追加は
カッコよければ受け入れられもするが、気に染まなければ「捏造」との謗りを受けやすく、
迂闊に入れることは出来ない。
また、1/144なのでリベットやハッチなどを1/35の要領で入れるとかえっておかしくなる。
接着剤で組み立てたいのであれば、全てのピンを切り飛ばせばよい。

プラモ作りに夢が余りにも無いんじゃない?「応用する」ということは技術の
向上を約束するものだし。

現在のガンプラユーザーが求めているものは何だろう?それがわかれば
HGUCは間違いなく劇的に進化するよ。メーカーは必ずリリースするからね。




260:HG名無しさん
08/09/07 21:06:27 cOLSpc5f
>>259
遠まわしに注意したつもりだがハッキリ言わないと分らないようだね。

スレ違いだうせろボケ

261:HG名無しさん
08/09/07 21:06:38 5AeoLGNR
面白いと思ってやってるのか?
発売された現物のHGキットについて書けよ

262:HG名無しさん
08/09/07 23:10:45 cOLSpc5f
>>224
久しぶりにポケ戦鑑賞して銃を比べてみた。
結論からするとプラモスケールで6mm長すぎで、厚みは1mm程度薄い。

長さに関しては銃床近辺が2mmくらい延長されていて、さらにトリガーガードの前に
訳のわからないインチキディティールが追加されて4mm長くなっている。
前者は兎に角、後者のせいでチャンバーと弾装の位置関係がおかしく、
銃として破綻した構造になっている。(簡単に言うとチャンバーが後ろ過ぎ)
厚みについては、劇中の銃の断面が台形を二つ貼り合わせた断面であるのに、
モデルは長方形になっている為、中央部分の厚みが不足している。
形状自体についてはフォーグリップ(左手を添える所)の真中のくびれが無くなってメリハリが
無くなっている。

長さに関して、なんでこんな改悪をしたのか理解不能。
やっぱり銃に関しての評価は×にするしかなさそうだ。

263:HG名無しさん
08/09/07 23:31:37 V3jKH5Cw
>>262
%でいったらどれくらい違います?

264:HG名無しさん
08/09/08 01:16:34 4VI6of6i
>>263
機関部から突き出たマズルブレーキ等を含まない長さで10%程長い計算になります。
厚みに関しては中央部で約25%薄い計算です。


265:HG名無しさん
08/09/08 20:07:48 3ckRRtra
>264

詳細ありがとです。
ドムトロとかゲルググ系のは違和感ないのになぜ大型…


>235

まあ一応触れておくべきポイントとして書いておいてもいいんじゃないでしょうか?
たとえ可動でも△~○の評価だと思いますし。

266:HG名無しさん
08/09/15 14:02:10 HH3Idzni
活性化に期待上げ

267:HG名無しさん
08/09/18 18:34:47 yK6LXucv
test

268:HG名無しさん
08/09/23 21:25:37 ULJfW1xH
00組んだので大雑把に感想でも。

プロポーション 
全体的にスマートな印象。
ただバックパックと肩部スラスターをつなぐアーム(グレーの部分)が設定画と比べるとやや分厚い?
あと肩部スラスター裏の肉抜き(一応モールドっぽくしてある)は結構なマイナスポイントかもしれません。

関節
かなりよく動くので◎以外につけようがないかと。
色分け
脚横のライン、アンテナ、頭部クリアーパーツの赤(ただしこのシールだと真ん中の一部以外は透明のまま)、ライフルスコープのグレー、各部レンズ状モールドにはシールが付属。
頬、足、バックパックスラスターのグレー、スコープのクリアブルー、頭部の足りない赤は塗る必要あり。
その他
GNソード2ははブレードの回転のみ差し替え、他は差し替えなしでライフルとソードの変形が可能
サーベルラックの横90°回転は差し替えで再現
サーベル刃は付属しませんが、ジンクスのサーベル刃が流用可能
ちょっとGNソード2のライフルモードの保持が緩め?

269:HG名無しさん
08/09/23 21:41:58 sZiRpWv3
ダブルオーは○かな…プロポは最高だけど色分けがねぇ…

270:HG名無しさん
08/09/24 13:57:01 MsCrkJ90
00ってクリアパーツ塗るくらいでいいじゃん
いままでのHG に比べりゃ◎で問題ないだろう?


271:HG名無しさん
08/09/24 15:27:44 Gqxf+n0t
1/144に過剰な色分け期待するなよ
でかいやつならともかく

272:HG名無しさん
08/09/24 15:30:57 MAD3c1nr
ダブルオーは◎だろ
エクシアより210円安くて、あの出来なら妥当

273:HG名無しさん
08/09/24 18:55:24 tfocRHPJ
値段は一緒だろw

274:HG名無しさん
08/09/24 19:15:59 KiUFKY5V
>>270
シールを貼った場合はな。逆に貼らない場合は足回りのグレーとかアンテナとか色々塗る必要あり。
まあそれでもデザインとサイズと値段を考慮したら優秀だとは思うが。エクシア並の色分けは出来てるし。
>>273
エクシアは1260円で00は1050円だが・・・

個人的には◎・・・盾とかソード連結とかの件を考えなければ。
まあ後に噂のフル装備版とかのバリエが出るとしても、これが基本なら安心できる。

275:HG名無しさん
08/09/24 21:28:31 4DU0kb9e
>>273
>値段は一緒だろw
はぁ?馬鹿?

276:HG名無しさん
08/09/25 00:19:15 wK2qhdbJ
まぁ価格的な面も鑑みて◎が適当だな

277:HG名無しさん
08/09/25 01:13:42 yJqVmPfP
OO、◎意外は考えられないなぁ
アンテナ部分の色分けとシールドは残念だけど、そんなのどうでも良い位に稼働が凄すぎる

>>274
ソードはちゃんと連結できるような
持たせないと維持できないけど。

278:HG名無しさん
08/09/25 19:27:04 sHE8cWNk
>>277
ソード連結kwsk

279:HG名無しさん
08/09/25 20:19:16 XaciTUhG
>>278
これでいいかな
URLリンク(www.dotup.org)

ソードの取っ手を開くと溝があるからお互いに噛ませる
んで、手にも怪しい溝があるから噛ませて甲パーツをハめたらできあがり
手に持たせてないと維持できないけどね

280:HG名無しさん
08/09/29 17:55:29 vR59dWCg
設定と違うし却下

281:HG名無しさん
08/10/04 22:18:54 q3Gy6m6K
とりあえず00はゴミ認定で

282:HG名無しさん
08/10/05 00:09:12 T8kAJz+5
色分け云々言ってる奴ってなんなの?
馬鹿なの?他力本願なの?

283:HG名無しさん
08/10/05 00:10:57 YMtl778A
色分け云々もパーツ割りがばっちりだから塗装も苦じゃないから
マイナス要素にはならないと思う

284:HG名無しさん
08/10/05 00:20:51 cpt6cQ0B
なるほど、しまぱんの怪しい部分の溝をハメて連結…ふう…


285:HG名無しさん
08/10/05 04:38:10 4fAHmBKa
00、シール卒業や肉抜き穴埋めの練習キットとしてはFG以上に最適だと思うな。
技術がないとか文句言う前に塗ってみろって感じ。


286:HG名無しさん
08/10/05 07:52:17 MpEWylGA
そうするとそのうち色分けされて無い所に喜びを感じるようになる。

完璧に色分けされてると既に完成イメージが見えてしまってむしろ萎える。

287:HG名無しさん
08/10/05 09:01:01 T8kAJz+5
>>286
原点復帰ですね、わかります

288:HG名無しさん
08/10/05 11:37:31 2GD+yLkX
どっちでもいい

289:HG名無しさん
08/10/05 23:26:43 y89TGz2F
>>285

>ガンプラ初心者が素組み無塗装(パチ組み)で組む場合を想定した評価であること。


290:HG名無しさん
08/10/06 14:32:12 EWz77w0T
>>279
誰この子wカワイイww

291:HG名無しさん
08/10/06 16:31:25 q+1ABA+8
ほんとだ、絵が貼り変わってるw

292:HG名無しさん
08/10/06 19:23:27 Y2nhNB4o
ワロタw

293:HG名無しさん
08/10/09 19:58:19 DU5GP3xo
00おもしるな~
エクシアのときもHGUCとかなり違うパ~ツ構成に驚いたがそれともさらに違う…
νとかとはまた別の気合いの入り過多が。

294:HG名無しさん
08/10/10 16:58:07 v8y3icb6
>>293
日本語でおk

295:HG名無しさん
08/10/11 15:27:10 U+2nbBmd
ちょっと勝手ながら書いてみる。勿論◎前提。

HG00 1/144 GN-0000 ダブルオーガンダム 定価1050

総評
【機動戦士ガンダム00セカンドシーズン】放映に先駆けての商品化・販売となった
00セカンドシーズン第一弾にして、新生ソレスタルビーイングのガンダム第一弾。
新規格のPCランナーを採用し、ABSを使わずに可動・保持力・組みやすさの全てが
高いレベルで保たれている。
特に可動と保持力は1/144ならではの軽量さも相まって、HGの固定概念を尽く破壊する。
また分割もHGνガンダム程では無いにしろ吟味されており、塗装時にも有難い構造となっている。

一部で物議を醸しているのは、発売前に既に明らかになっていたGNシールドⅡが無く、
GNソードⅡの連結機構が無い点。
(同時発売となったHCM-proはどちらも再現している為、比較される形となった)
価格帯や発売時期を考えれば妥当という意見と、多少高くても遅くても良いから
フル装備仕様が欲しかったという意見がある。

またその価格帯達成の為か、ランナー枚数と配置を極限まで吟味しており、
装甲やフレーム裏の抜き穴と、細部色分けの不足(細部グレーとクリアー部)が見られる。
勿論、そのいずれも過去のHGと比較しても充分な水準なのだが、可動などの基本仕様が
優秀なぶん、相対的に目立つ感も。

しかしそれを差し引いても、先に挙げた価格帯と可動の評価は極めて高く、
HG00だけでなく、HGの今後への期待を強く抱かせる逸品である事には相違ない。

296:HG名無しさん
08/10/11 15:48:36 yMFyjU27
268に乗っかって…


総評 ◎
細かいことを言えば、バックパックのアームの肉抜き穴、何かと合体するためっぽい接続穴が少し目立つ。胸に小さな隙間があって中が見えるのも謎。


関節
キットの最大の見所。
肩基部のポリキャップそのものの引き出し構造、腕の二重関節(90°を少し超える程度だが)、手首基部の可動、
腰に二つのボールジョイント、180°水平に開ける太腿、二重関節の膝、左右に90°近く動く足首など、エクシア以上の可動範囲。
それでいて全てポリキャップで、差込関節。
ただしポーズによっては(肩基部、足首やバックパックはよらなくても)ポリキャップが見える。


297:HG名無しさん
08/10/11 15:55:38 U+2nbBmd
>>295詳細編
プロポーション・その他形状

正面から眺めてみると、ツインドライブ部抜きにしても肩幅がある点は、好みの分かれる所。
他は当たり障り無く、ドライブ部以外はシンプルでスマートな当機の特徴を良く捉えている。

ちなみに、分割や成型などの兼ね合いか、微細なモールドや曲面の解釈が
TV作画版と設定画、そのどちらとも異なる(脛分割のモールド化など)のは地味な注目点。
この点をどう評価するかでも、評価が分かれる所。

関節
このキット最大の売り。
首のダブルBJ、引き出し付きBJ受けPCによる二重関節、肘部二重関節に手首二重関節、
腹部赤部分の上下にボール状PCによる二重関節、股関節基部にロール+若干の角度変更、
股関節太股側も軸関節とPCを駆使し、開脚捻り全て可能し、膝も勿論二重関節。
そして中でも目を引くのはBJと各PC軸の多重関節となっている足首で、何と左右180°対応と
抜群の接地性を獲得している。
保持力も充分。正座・胡座・コサックダンスに踵落とし自立と、本編でもやりそうにないポーズさえ容易に可能。
また干渉も配慮されており、スカート周りも基部がBJで可動する等、不自然なく可動に追従する。
これ程ストレス無く動かせるHGも殆ど無いだろう。

298:HG名無しさん
08/10/11 16:20:01 U+2nbBmd
>>295>>297から続き、完結。
色分け・塗装時
やはり宿命なのか、頬・脛・足首など細部のグレーと、頭部アンテナのイエローが不足。
また各部クリアパーツも透明なので、頭部とライフルのものは塗装の必要がある。
といっても模型水準でもHG水準でも及第点であり、最小の部分塗装で、ほぼ設定通りに。
各部が巧妙に分割されているので、全塗装の前の後ハメ加工も、頭部が精々。
ただ折角のクリア成型されたアイカメラは、構造上その特性を発揮しづらいのが惜しいか。
ツインドライブ接続フレームの肉抜き穴も丁寧に処理したい。

付属品
GNソードⅡとGNビームサーベルが各左右一対ずつ。各部にマウント可能。
GNソードⅡはソードモードとライフルモードを、刃を一度抜いて回転させる仕様で再現。
グリップ部は設定通りに可変するが、この部分の摩耗が可動派には気になるか。
ビームサーベルにはある意味お約束で刃は付いていないので、他から持ってくる必要がある。
なおサーベルは帯刀時用マウント以外に横穴が空いており、固定こそ出来ないが抜刀を再現出来る。
手首は左右握り手と左平手のみのスタンダードで、無難な構成。
ライフルモードのグリップが構造上前後に細く、しっかり保持させるには少々慣れが要る。

その他
先述の通り、GNシールドやGNソードⅡの連結は再現されていない。
だがバックパックにある謎の穴、そして早くも他商品で公開されている『ある形態』の存在もあり、
フル装備仕様の存在を匂わせる。

299:HG名無しさん
08/10/11 16:28:11 vt3dvm8x
ダブルオーガンダム、コレは素晴らしい機体だ
エクシアも良いMSであったが右腕にGNソード左腕にはGNシールド
腰のGNブレイドも左右の長さが違うなど難が有った。
だがしかしOOは違う!ガンモードにもなるGNソードIIは左右同じ長さ
シールドも二つに分けて肩のGNドライブにマウントすることで
完全な左右対称(シンメトリー)を実現したのだ!!



300:HG名無しさん
08/10/11 16:35:42 U+2nbBmd
とりあえず00はシンメトリーなポーズが似合う事にだけは同意。
……そいえばシンメトリーなり対称設計にすると金型設計の手間が省けるし、
リアル的にも生産性上がって良い感じだな。
デザイン段階から立体化を前提に置いただけの事はある。

301:HG名無しさん
08/10/11 17:57:22 oMWYYPT/
Ex-Sっていいか?MGはでか過ぎるし。HGUCなら・・

302:HG名無しさん
08/10/11 17:59:15 MJ06RCJh
出た時期を考慮しましょう

303:HG名無しさん
08/10/11 18:14:16 L2Thddg9
>>301
いいか?って言い方だと疑ってるように受け取れるな。
ちゃんとした聞き方すればいいのに。
とりあえず>>1のまとめサイトとか見てみたらどうだ。んでパチ組の写真探すとかさ。

304:HG名無しさん
08/10/11 18:16:17 CjTlnCrc
EXSは悪くないよ、究極にちかいGFF版と比べなければ。

00ガンダムのオデコと目クリアは個人的にはすげー萎える
一番強力なチャームポイントが要塗装ってゲンナリだよ
全塗装する気ではあるけどさ

305:HG名無しさん
08/10/11 18:22:53 U+2nbBmd
>>304
参考までに。
全塗装する気なのに要部分塗装程度で萎えるその心持ちを聞いてみたいのだが。

あと眼は基本どのHGガンダム系でも塗装かシール切り張りだろう?

306:HG名無しさん
08/10/11 20:50:15 CjTlnCrc
いや塗る塗らないおいといて、未塗装での色分けの満足感ってあるだろ、このスレだってそれを重視してるはず
塗るならなんでもいいってのなら、真っ白でも不満言わないとなるわけで
眼はまあついでだからあんまり気にしないでくれ、ごめん
クリアでだされて、それ活かすためにクリア緑で塗ったって1/144じゃ暗く沈むだけで価値がないなってだけ

307:299
08/10/11 21:07:15 vt3dvm8x
>>300
スマン別のスレのコピペで刹那の中の人ネタw
ソウルイーターのデス・ザ・キッド

308:HG名無しさん
08/10/11 21:33:04 qdpoX8xr
>>306
後から光当てると光るらしいぞ?
ほら
URLリンク(board.sweetnote.com)

309:HG名無しさん
08/10/12 09:15:28 BzRUAI43
>>306
>>305だ。なるほど、言われてみれば確かに。
そりゃ例えりゃ今時RX-78-2の頭の赤が色分けされてないようなもんだ。

それでも自分の中で評価が落ちない、或いは他のHGより厳しい評価が多いのは
やはり『可動モデルとしての完成度』がぶっ飛んでるんだろうな。

ちなみに自分は頬色分けが出来てない時点で、未塗装で飾る事が前提になってない。
あれは00のチャームポイントの一つだと豪語したい。

310:HG名無しさん
08/10/12 13:43:32 2jXvblCy
gn-xⅢ買って組んだんだけど…gn-xのレビューって無いんですか・参考にして書きたいんですが。
流れきってスマン。

311:HG名無しさん
08/10/12 16:57:03 GqiXTc2B
00のでこって、ビー玉の親戚じゃねえの?

312:HG名無しさん
08/10/12 17:55:37 /gH4m217
ジンクスIIIは実質Iと殆ど変わってないからなぁ
色変えて、胸から肩に掛けてのXの上部を取って、でっかいランス付けただけだからなぁ

313:HG名無しさん
08/10/12 17:58:42 1CV2Tiuk
Ⅲのシールだらけフイタ

314:HG名無しさん
08/10/12 18:07:48 FHGCq3UC
サザビー買おうと思って説明書見たんだが、こいつ合わせ目出る所あるか?
最近のは凄いな

315:HG名無しさん
08/10/12 19:07:05 2jXvblCy
>313

10×11cmのホイルシールには驚いた

316:HG名無しさん
08/10/12 22:51:29 /gH4m217
HGUC初期キットの評価もう少し厳しくしてもよさそうかな
来年10周年を迎える中で様々なギミック等が標準化されているし
肩間接可動とか手の作りとかが代表的か、二重間接や合わせ目軽減とかはさすがにまだしもだけど
ザク、ハイザック、マラサイを作りながらハイザックを見てそう思った。

317:HG名無しさん
08/10/12 23:01:47 Ryj65hrT
自分で勝手に2008年版のサイトつくりゃいいじゃん

318:HG名無しさん
08/10/13 19:44:49 LeoCIn0L
>>304
>一番強力なチャームポイントが要塗装ってゲンナリだよ
言っている言葉の意味がまったく理解できない。
今までにガンダム、ジオン系を含め目を塗らずに済む
1/144がどれだけあったよ?
お前の目から見たら、ガンプラは九割九分
目の塗装が必要だから駄作ってことか?
バカラフルかよ?

319:HG名無しさん
08/10/13 20:55:35 r3w0RXTR
>>318
>>304>>306で訂正というか解を急いた事を認めている。流石に音速が遅すぎるな。
あるいは君も乙女座かね?

320:HG名無しさん
08/10/14 01:30:52 LIIrMDJk
2話見れば分かるけど、00の額はああいう風にしないと無理だわな

321:HG名無しさん
08/10/19 15:30:52 Yqh1dLNZ
まとめの人、忙しのかね。お疲れさま、かな。

322:HG名無しさん
08/10/21 12:03:39 a3YDw3+a
まとめの人 死だよ

323:HG名無しさん
08/10/21 13:39:42 fXZyZYWc
かりにん、死だの?
めでて

324:HG名無しさん
08/10/23 23:16:08 VcwaopO+
ガンダムMk-Ⅱを買ってさっそく作りました
右のグーの手がありません
これじゃあテスト飛行の時もビームライフル装備みたいでいやです
左右のグーの手、さらに左右の開いた手があればなお可です
どなたか、左右のグーと開いた手が付いた連邦軍MSご存知ありませんか?
ジムはどーですか?駄目ですか?RX-78-2ですか?なにかありませんか?

325:HG名無しさん
08/10/23 23:22:47 HsnDdByM
左右グーならアドヘイに白い手の甲の奴が入ってたはず

326:HG名無しさん
08/10/23 23:27:30 2Ys9EVdp
合うかどーかは知らんが、
URLリンク(www.kotobukiya.co.jp)

327:HG名無しさん
08/10/24 00:00:50 22q8UDZk
>>325-326
ありがとうございます。アドバンスドヘイズルというのには
左右の握り手というのがあるみたいですね。ちょっと高いのが残念ですが
(AOZというのも全然わかりません(汗)
>>326の奴すごいですね
これは絶対買います!ありがとう。早く11月にならないかなー


328:HG名無しさん
08/10/28 10:33:07 IXfw7k8k
age

329:HG名無しさん
08/10/28 16:51:40 s8B7UihM
>>295,297-298って勿体つけてまわって無駄にくどい文章だから
>>296とかベースでシンプルなのを誰か書いてほしいな。

>>298のその他の部分なんて数ヵ月後には完全に陳腐化する記述じゃん。

330:HG名無しさん
08/10/28 17:56:22 s38Uo4sV
>>329
煽りじゃなしに自分で書いた方がいいと思うぞ
少なくとも、こう書けば理想だなってのが頭にあるから批判してるんでょ?

331:HG名無しさん
08/10/28 18:16:20 GGpozFk+
よくわからんからスラムダンクに例えてくれ

332:HG名無しさん
08/10/28 19:53:41 IOE0NFP9
プラモが…したいです……。

333:HG名無しさん
08/10/28 20:58:12 PhAEWBtv
評価表の正しいURL教えてください

334:HG名無しさん
08/10/28 21:02:59 admpNQLN
>>333
これかな?
URLリンク(mokeimokei2ch.hp.infoseek.co.jp)

335:HG名無しさん
08/10/28 21:08:20 PhAEWBtv
ありがとうございます

336:329じゃないけど
08/10/28 22:53:02 xAJsIpOp
二つを混ぜるとこんな感じ?


安価で出来も良いが、
肩部スラスター裏の肉抜き(一応モールドっぽくしてある)、バックパックのアームの肉抜き穴、何かと合体するためっぽい接続穴が少し目立ち、マイナスポイントかも。
胸に小さな隙間があって中が見えるのも謎。


プロポーション 
全体的にスマートな印象。 バックパックと肩部スラスターをつなぐアーム(グレーの部分)が設定画と比べるとやや分厚い。

関節
かなりよく動く。キットの最大の見所。
肩基部のポリキャップそのものの引き出し構造、腕の二重関節(90°を少し超える程度だが)、手首基部の可動、 腰に二つのボールジョイント、180°水平に開ける太腿、二重関節の膝、左右に90°近く動く足首など、エクシア以上の可動範囲。
それでいて全てポリキャップで、差込関節。
ただしポーズによっては(肩基部、足首やバックパックはよらなくても)ポリキャップが見える。

色分け
脚横のライン、アンテナ、頭部クリアーパーツの赤(ただしこのシールだと真ん中の一部以外は透明のまま)、ライフルスコープのグレー、各部レンズ状モールドにはシールが付属。
頬、足、バックパックスラスターのグレー、スコープのクリアブルー、頭部の足りない赤は塗る必要あり。

その他
GNソード2ははブレードの回転のみ差し替え、他は差し替えなしでライフルとソードの変形が可能
サーベルラックの横90°回転は差し替えで再現
サーベル刃は付属しませんが、ジンクスのサーベル刃が流用可能
ちょっとGNソード2のライフルモードの保持が緩め?






337:ケルディム叩き台
08/10/31 13:45:16 a/xpRV2x
総評
新ポリキャップによる関節やクリアパーツ等、基本的な仕様は00とほぼ同じ

プロポーション
アニメ設定画よりデザイナー柳瀬の画稿に近く、設定画より頭身が少し高め
ディテールも柳瀬画稿+αといったところ

関節
00ガンダムと同じ新ポリキャップ仕様でよく動き立て膝も自然に決まる
足首まわりのデザインの違いから、00のような異常開脚は不可能

色分け
塗る必要のある部分
・額のクリアレッドとその奥のカメラ
・フォロスクリーンとライフルのクリアブルー
・ピストルのライトグレー
・足首まわりやビットのメカ部分のグレー

武器・付属品
ライフル支え用の左平手
GNスナイパーライフルII
GNビームピストルII×2
GNシールドビット×9
GNシールドビット用クリアスタンド
フォロスクリーン


338:HG名無しさん
08/11/01 02:35:42 W2ZUC69F
買ってないから書けないがシールで補う箇所は定番だからお願い

339:HG名無しさん
08/11/01 02:51:54 KuhWPPoo
・00シリーズでおなじみの腕と足の関節の円形レンズ部分+GNドライブ
・バックパックレンズ部分(通常では見えない)
・アンテナ中央の円形カメラレンズ部分+アンテナ中央クリアレッド部分
・胴体中央クリアパーツ部分

こう書けばかなり多いけど、シールの8割は丸いレンズ用シール
あと、00ガンダムのアンテナ中央の赤シールが不評だったからか、
アンテナのクリアパーツは糊の面に色が付いてる別シールになってる
ただ、不透明。

\  /
  ▼  ← ココの表に貼るんじゃなくて裏に貼る

340:HG名無しさん
08/11/02 19:29:46 oO658vSI

「いいインディアンなんていない!もし居るとすればだ・・・いいインディアンは死んだインディアンだけだ!w」






「いいHGなんてない!もし有るとすればだ・・・いいHGは永久に販売される事のないガンプラだけだ!w」


341:HG名無しさん
08/11/03 04:17:08 ls8yruSy
よーしパパ久々にレビューしちゃうぞー(実はエクシア以来)
よくできてるけど大シール大会なことを考えると○かな

HG00-23 GNX-609T ジンクス3(アロウズ型) 08.10発売 1260円(本体1200円)

総評
GN-X(ジンクス)のバリエーションキット。
素体はGN-Xと同じなので、使っているポリキャップも従来のもの。
新装備のGNランスが追加され、ビームライフルはショートバレルのみ付属する。
別売のスタンド接続用の穴は臀部スラスターユニットに配されている(フタ付き)。
なおGN-X3に不要なパーツは削除されているので、GN-Xにはできない。

プロポーション
GN-Xを参照w(個人的には不思議なプロポーションをよく再現してると思うけどどーでしょう)
新規追加パーツも違和感なし。

関節
必要充分な可動範囲を持つ。 特に肩口はエクシア同様連動可動し、本キットのひとつの見どころ。
GN-X同様、頭部の可動範囲がやや狭い(ほぼ上を向けない)のが難点。

色分け
GN-Xからのシワ寄せが来てしまっている部分。 目立つのはフンドシと太腿の赤が
ランナー配置の都合上再現できず、大判のシールを貼る仕様になっているところ。
逆に肩口は赤で成型されており、白いシールを貼ることになる。
額と胸のレンズはメタリックパープルのシールを貼った上に無色クリアパーツを組み込む形式。

武器・付属品
GNランス(ランスモード←→ライフルモードに変形)
GNビームライフル(ショートバレル)+腰部へのマウントパーツ(左右どちらでも装着可能)
GNビームサーベル×2(ビーム刃はクリアピンク成型。 ビーム刃はダブルオーに流用可能)
GNシールド(前腕左右どちらでも装着可能)
左右握り手、左開き手(GNクロー)

342:HG名無しさん
08/11/03 05:37:22 ls8yruSy
ついでなので00とケルディムもリミックスいっちゃうぞー

HG00-22 GN-0000 ダブルオーガンダム 08.09発売 1050円(本体1000円)
総評
セカンドシーズンオンエア前(つまり登場前)に発売された珍しいキット。
そのためか装備は最低限(第1話で携行していた物のみ)で低価格に抑えている。
とはいえ本体の出来は凄まじく、新ポリキャップを採用しABS不使用、異常な可動範囲を誇る。
目と後頭部のカメラ(?)はクリアの一体成型になっており、他社の玩具に見られるような
「後頭部から光を拾うことで目が発光しているように見える」というギミックを持つ
(ただしシールを貼るとギミックが死ぬので、目のクリアグリーンや周囲の黒は塗装する必要がある)。

プロポーション
本体はスマートな印象。 バックパックとツインドライブをつなぐアーム(グレーの部分)が設定画と比べると
やや分厚く、肉抜き穴が少々目立つ。
またツインドライブ裏側の肉抜き穴も、モールド風処理になっているもののやはり気になる。

関節
本キット最大の見所。 肩基部のポリキャップそのものの引き出し構造、腕の二重関節(90°を少し
超える程度だが)、手首基部の可動、胸と腰のWボールジョイント、180°水平に開ける太腿、二重関節の膝、
左右に90°近く動く足首など、エクシア以上の可動範囲。 それでいて全てポリキャップで、差込関節。
ただしポーズによっては(肩基部、足首やバックパックは素立ちの状態で)ポリキャップが見える。
ツインドライブも後方~両サイド~前方と様々な方向に配置可能。

色分け
脚横ラインのグレー、アンテナの黄、GNソード2クリア部のグレー、各部レンズ状モールド部の
下地用ダークグリーン、額部クリアパーツの下地用赤にはシールが付属。
頬、足、背部スラスターのグレー、GNソード2のクリアブルー、額部クリア部の足りない赤は塗る必要あり。

武器・付属品
GNソード2(ソードモード←→ライフルモードに変形)×2 ※左右の違いあり。 連結は不可能。
GNビームサーベル(柄のみ。 ビーム刃はGN-X等から流用可)×2
左右握り手、左開き手

343:HG名無しさん
08/11/03 06:30:19 ls8yruSy
HG00-24 GN-006 ケルディムガンダム 08.10発売 1260円(本体1200円)

総評
ダブルオーと同じく新ポリキャップを採用、可動とプロポーションを両立した好キット。
GNスナイパーライフルやGNビームピストルはもちろん、キット発売まで存在がひた隠しにされていた
(事前に発売された模型誌でも触れられていなかった)GNシールドビットやフォロスクリーンも再現。
シールドビットの様々な展開状態を再現するためのクリアスタンドが付属している。

プロポーション
アニメ設定画よりデザイナー柳瀬敬之の画稿に近く、設定画より頭身が少し高め。
ディテールも柳瀬画稿+αといったところ。

関節
デザイン上ダブルオーほどではないものの、新ポリキャップによる広い可動範囲を持つ。
GNライフル、GNシールドビットを装着できる肩部ラッチは引き出すことで前後に回転する。
膝パッドは独立して可動、バックパック、尻尾のようなGNドライブ基部も地味に可動。
GNライフルの銃身折りたたみ機構は差し替えで再現。
小スケールキットなのでヒンジを無理に組み込むより両形態が確実に固定でき好印象。
フォロスクリーン展開ギミックは頭部と干渉するため、アンテナを折ってしまわないように注意。
また額部クリアパーツ展開はヒンジでなくプラ同士の噛みあわせによる保持なので、紛失に注意。

色分け
目、ヒジ&ヒザ&胸&GNドライブ&フォロスクリーン基部のレンズ下地用ダークグリーン、額部カメラ用
銀はホイルシール。 額部クリアパーツ用赤は粘着面が赤いシール(不透明)を裏から貼る。
エリの黄、フォロスクリーン&GNライフルのクリアブルー、GNピストルのライトブルー、細部グレーは要塗装。

武器・付属品
GNスナイパーライフル2(ライフルモード←→三連バルカンモードに変形。右肩ラッチに携行可能)
GNビームピストル2(グリップが可動)×2
GNシールドビット×9+クリアスタンド(支持パーツの差し替えで複数の展開パターンを再現可能)
フォロスクリーン
左右握り手、左開き手(ライフル支持ポーズ)

344:HG名無しさん
08/11/03 06:36:08 ls8yruSy
おまけ
ダブルオーの前腕にあるラッチのモールド、くりぬいてやると
GNソード2ライフルモード(長ぇ)の尾部がピッタリ収まるよ
特に保持力は上がらないけどw

あとダブルオー色分けの項で目と後頭部カメラもシールがあることを追記しとく

345:HG名無しさん
08/11/03 06:46:53 RZRUBjhK
んじゃジンクスを…

ジンクス

総評 ○(理由→◎の理由が特にないからw)

肩の形状と付き方が設定画と多少異なるようだが、特徴ある機体を十分に再現している。
背中の二重丸モールドが甘い。
ライフルに腕との接続パーツがあり、かなり長いロングバレル状態でもぐらつくことなく保持できる。

関節

HG00定番の肩ブロックのスイング有り。他の部分は普通のつくり。稼動の妨げになる箇所もあるがデザイン上仕方ない。

(省略したけど書くべき?
顎のため首はあまり動かず、腰後アーマーが膝を大きく曲げると太股の稼動を妨げ、特徴ある胸と腰のバインダー(でいいの?)も少し稼動の妨げに。

色分け
一応はシールでほとんどの色分けを再現。
四つの目のシールは、目の紫と周りの黒と、なぜか頬の成形色の白まで一体化したもの。
ライフルのサイト、額と胸クリアバーツ下の紫、各部グレーもシール。

その他

ライフル+ロングバレル、サイト
サーベル+クリアピンク刃 ×2
シールド
左右握り手、左平手

346:また下げ忘れた…
08/11/03 06:49:20 RZRUBjhK
ジンクスⅢ

総評

ジンクスのバリエーション。異なるのは、
成形色、肩の形状、胸と腰バインダー(なの?)の形状、ロングバレルの削除、ランスの追加
といったところ。

関節

ジンクスとほぼ同じ。

色分け
かなり厳しい。
目と額、胸はともかく、股間と太股の赤と肩の白を大量に補うため、シールは10㎝×11㎝という異例の巨大さ。さらにジンクスにあった各部グレーを補うシールは削除されいる。

その他
ライフル+マウントパーツ
ランス
サーベル+クリアピンク刃 ×2
シールド
左右握り手、左平手

347:HG名無しさん
08/11/03 07:26:30 8xn3UGJa
ジンクスⅢは腰のバインダー?が角度によっては支柱に干渉して浮き上がるのがマイナス点

348:HG名無しさん
08/11/03 11:26:21 /+lklGZr
ジンクスの腰の左右のパーツが設定画と生え方が違うのが気になるかな
そのせいか可動範囲の妨げになってるし

349:HG名無しさん
08/11/03 21:35:10 gjw9k7Ze
>>341-348
             ,. - ── - 、
             /    ,       `ヽ.
            /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',
             YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l
           ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l |   おじちゃんたちは大人なのに
             |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l   どうしてガンプラ作ってるの?バカなの?
             |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |
           _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
        / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|



350:HG名無しさん
08/11/03 21:37:08 cEKXIghd
>>349
心は何時までも少年だからさ

351:HG名無しさん
08/11/03 21:39:13 wtR/CV2f
でも中学~結婚までは忙しいし女に一番モテる時期だしプラモなんかやらないのが普通
結婚して地味に楽しめる趣味としてやるもんだよ

352:HG名無しさん
08/11/04 00:09:36 ZQ0cR06n
>>348
ジンクスⅠ、Ⅲ共に胸と腰の突起物接続方法が変だよな


ジンクスで個人的に気になってるのがコクピットブロック
設定画を見る限り左右の膨らみはそんなでも無いのにキットでは盛大に膨らんで
バインダー?接続アーム基部の形状にまで影響を与えてるのが意味ワカラン

首回りも接続基部が一回り大きくて頭が小さく形状もだいぶ違う
そのお陰で頭が胴体にメリ込んで見えるんだよね

他ははともかく何でバインダー回りをあんな構造にしたのかと
設計担当を小一時間問い詰めたいぜ

353:HG名無しさん
08/11/05 23:13:48 iHAnoHpD
ダブルオーとケルディムは◎かね

354:HG名無しさん
08/11/06 20:43:48 jit8iM35
>>349
HAHAHA、おかしな事を言う。
例えばバンダイの人達は『ガンプラを作る(開発)』『大人』じゃないか。
君達子供の玩具を用意するのは、大人の仕事なのさ。

……まあ子供に遊ばせる分には、最初の組立は子供自身にやらせるべきだが。
むしろ子供に買い与えるだけの大人っての突き詰めると、結構怖い事なんだぜ?

355:HG名無しさん
08/11/13 11:14:57 1kJY6bx6
>>349
「30過ぎて「ガンダム」なんて、どうかと思う」
機動戦士ガンダムさん 第一巻より
悪いが今はやめられないんでね…買わせてもらう!


356:HG名無しさん
08/11/14 00:59:04 AKrK+Qtt
>>355
大佐
いけませんわ…

|;゚Д゚))))))ワナワナ
⊂  )

357:HG名無しさん
08/11/15 05:04:05 A0xy64nf
大佐、脳味噌が落ちましたわ

358:HG名無しさん
08/11/15 20:55:25 hxwClcaE
ギラドーガどうですか??????

359:HG名無しさん
08/11/15 21:06:55 O+0FOkg6
ギラドーガRTAは11月15日土曜日です
URLリンク(listeners.peca.jp)

360:HG名無しさん
08/11/16 03:13:06 8FGIZsGx
あげ

361:HG名無しさん
08/11/16 13:12:16 Uw5aUnO4
俺今年42歳だけどギラドーガ買ったよ

362:HG名無しさん
08/11/16 15:37:50 ts4V+bWc
ギラドーガも◎で良いな

363:HG名無しさん
08/11/16 15:53:04 ZDP/UEeK
俺は昭和42年生まれだぜ、なめんなよ。

364:HG名無しさん
08/11/16 18:47:15 Uw5aUnO4
>>363

お~同世代じゃん
最近作ってるのはAFV7:ガンプラ2:痛車1かな
ドラゴンの虎1ずーっと弄ってる。
ハセの赤城欲しいけどさすがにお金がない。


365:HG名無しさん
08/11/23 13:05:32 oVf61O6L
40代ならなおさらザクⅢは納得いかないだろう
URLリンク(g2n001.80.kg)


366:HG名無しさん
08/11/23 17:12:37 qQRGaePD
>>365
その通りだ。
納得いかーん。


367:HG名無しさん
08/12/03 04:00:08 SsBU4aZ3
HG00-26 GN-008 セラヴィーガンダム 08.11発売 1680円(本体1600円)

総評
ダブルオー同様の新ポリキャップ使用によるキット。
どう見ても正座した人な形状+巨大なガンダム顔の背部ユニットはインパクト充分で
フェイスバーストのギミックを再現できる。
武装もGNバズーカ2とGNキャノンの組み合わせで、ダブルバズーカ(同バーストモード)、
バスターキャノン、ツインバスターキャノン、ダブルバズーカ(バースト)キャノン、クアッドキャノンの
各形態を再現可能。 設定上存在するビームサーベルは、隠し腕ともども付属せず。

プロポーション
作画用設定よりは元のデザイン画に近い印象。
余談だがGNドライブ(らしきディテール)は背中の人の方にある。

関節
重量級としては必要充分な可動範囲で、多少苦しいが正座もこなす。
手首はダブルオーと同様の構成。 ダブルバズーカも保持できるがヘタリが少々不安。
背中の人はフェイスバーストギミック以外にもGNキャノン部、サイドスカート、
股関節(っぽいところ)が可動。
ただし、上腕の回転軸や背中の人の股関節軸等の根元に肉抜き穴が存在する。
破損を防ぐため、余計な負荷をかけないよう注意。
フェイスバーストの際に展開するアンテナはボールジョイント接続。 細いのでここも取扱い注意。

色分け
バズーカのクリアグリーン、細部のグレーは要塗装だがそれ以外はほぼ設定通り。
目(緑)、額部クリアパーツの下地(赤)、ヒジのレンズ部下地(濃緑)、GNキャノン砲口レンズ部の
下地(緑)、背中の人の目(緑)+クマドリ(赤)、背中の人のチョンマゲカメラ部(濃緑)はシール。

武器・付属品
GNバズーカ2 ×2(合体してダブルバズーカ、さらに展開してバーストモードに変形)
GNキャノン ×4(背部とヒザに装備。砲口はクリアパーツ)
左右握り手

368:HG名無しさん
08/12/06 11:23:25 yBde4tyF
HG00-25 GNX-704T アヘッド 08.11発売 1260円(本体1200円)

総評
体の大きさや関節の構成(特に股関節)にティエレンの面影が感じられるキット。
ポリキャップは従来のPC-123プラスとPC-7(種コレの球体PC)。
元デザインのせいもあってディテールは他キットと比べるとあっさりした印象。
臀部スラスターユニットはオートマトンコンテナと交換可能で、同スケールのオートマトンも付属。
ワンパーツながらよくできている(コンテナへの収納は不可)。

プロポーション
設定画のやたら広い胴体幅は緩和されている印象。 それでも充分広いが。
アキレス腱付近のアーマーが設定画よりも多少上に付いている。

関節
ティエレンに近い構成で、標準的な可動範囲。 肩口はジンクス同様。
前腕はヒジ関節とは別に回転軸が設けられており、前後左右4ヶ所に対称に配置されたラッチの
モールドの中で実際に開口されている1ヶ所を左右の武装にあわせて回転、接続させる。
頭部はよく首に使われるPC-Kを胴体でなく頭部にセットするという変わったパターン。
この首と上体の反りで飛行ポーズ(上を向いた状態)が楽に決まる。

色分け
4つの目と、額のクリアパーツ下地、エリ、肩口のオレンジはシール。
背部スラスターのピンク、ビームサーベル刃のオレンジ、細部のグレーは要塗装。
ビームサーベルはジンクスと同型のようなので、クリアにしたいならそちらから流用するといいかも
(ジンクスのサーベル刃はクリアピンクだが)。

武器・付属品
GNビームライフル (左右コンデンサーとバレルを外すとGNサブマシンガンに)
GNビームサーベル×2(白のワンパーツ)
GNシールド
オートマトン×2&オートマトンコンテナ (臀部スラスターと交換可能)
左右握り手

369:HG名無しさん
08/12/10 22:38:57 KKcWMsls
HGUC AMS-119ギラ・ドーガ  発売年月:2008年11月
総評 ◎
ギラドーガの印象、ボリューム、装備の三拍子揃った好キット。
以前発売されたヤクト・ドーガとの構造的共通点は全く無く、プロペラントタンクの取り付け
穴の規格さえも違うという徹底振りである。
ヤクトにあった胸の挟み込みによる継ぎ目の排除や、膝下パーツのフレーム化が廃止され実利的な機構になっている。
いままで進めて来た、HGUCのセミフレーム化現象にストップがかかった事から、今後の転換期になるキットかもしれない。
膝下の動力チューブの後嵌め対策、肩と膝下、タンクの継ぎ目消しは何れも平易な範囲で、初心者の入門用にも適したキットと思われる。
疑問なのは股間のアクションベース接続口の塞ぎパーツの欠如である。FZでも見られたが、量産期に対する差別化なのだろうか。

プロポーション
がっしりがた。
設定画や映像印象とは相違するが、概ね好評のようである。
敢えて言うなら量産型の癖に、ジェガンでは到底対抗できないのでは無いだろうかと思わせる迫力は問題かもしれない。
膝下、靴が大きく、また造形的にイマイチな感が否めないが、些細な瑕疵であろう。

関節
新型PCの採用が目立つ。
首の基部を後ろに反らせることが可能な仰角範囲の高い首周り、肩関節の引き出し機構は既にCCA系のMSでは定番となった感のある。
肘こそ一軸関節だが膝は二軸がおごられ、足首周りの接地性も靴の大きさを考えれば良好。
特筆すべきはHGダブルオーで採用された股関節の回転機構であろう。
腰は360度回転可能なボールジョイントだが、やや弱さを感じる。
シールドは90度の関節機構つき。


370:HG名無しさん
08/12/10 22:40:19 KKcWMsls
色分け
元々がほとんどツートーンの為に色分けはほぼ完璧。
右肩の盾、左肩、胸、プロペラントタンク中央部、腰周りのアーマー、靴、バーニア、アックスの柄がダークグリーン。
盾のマークとモノアイはシール。 ビームアックスとピックの刃のクリアーイエロー。首と腰の動力チューブがベージュ。、関節周りがメタリック調。
色塗りの必要な個所は各バーニア内部のイエロー。脚部周りの動力チューブのサンディイエロー、プロペラントタンク上に配されたセンサーの赤。

武器・付属品
ビーム・マシンガン
2種類のビーム形状クリアパーツが付属するビーム・アックス、ピック
シュツルムファウスト×4
グレネードランチャー×4
中折れ機構を再現したシールド
頭部は一般機、指揮官機の選択式

371:HG名無しさん
08/12/11 01:57:49 mXadh4P4


372:HG名無しさん
08/12/11 02:04:57 k+CeAgTm
継ぎ目と合わせ目どっちかに統一した方が良いんじゃないかと思った

373:HG名無しさん
08/12/11 04:55:52 KlQd+hsE
モノアイの可動について書き落としちゃった。
継ぎ目と合わせ目だと、合わせ目の方がニュアンスは良いのかな?

374:HG名無しさん
08/12/12 00:41:14 ji23l+PX
最近作り始めたんだけど、
シャア専用のザクやズゴックのプラの赤色はつや消しふいても
安っぽさみたいなの消えないね(´・ω・`)
塗装しない人には不向きな印象でした。

375:HG名無しさん
08/12/12 04:46:20 g4UsJLm4
>>374
色がくどいからね。
ただ、水陸両用セットに入ってる成型色変えのズゴックは、
MGのVer2.0系の少しくすんだ感じのピンクと同じ色だったはずなので、大分マシかも。


376:HG名無しさん
08/12/12 09:51:16 kLKEsI7l
HG00-27 GNX-704T/AC ミスター・ブシドー専用アヘッド 08.12発売 1260円(本体1200円)

総評
アヘッドのパーツ替えキット。 Aランナーを差し替えることで不要パーツは一部ポリキャップのみ。
長短二本の刀型ビームサーベルとバトルフィーバーロボみたいな頭部が特徴。
ただ、ビームサーベルは劇中のそれより少々短い印象で(説明書に引用されてる劇中の画像も
キットより明らかに長かったりする)、頭部も頭頂あたりの面構成が設定画や劇中画像と違ってみえる。
なお、この説明書でもミスター・ブシドーの正体は謎のままであるが、説明書の1stシーズン紹介には
なぜかグラハム専用フラッグが採り上げられている。

プロポーション
総評でも書いたが頭部面構成に違和感あり。 左、中央、右に分かれた頭頂部は設定画では
中央が一段低いのだが、キットでは同じ高さになっている。 
後頭部から延びるケーブルは二連リード線で再現。 その他はアヘッドとほぼ同じ。

可動
アヘッドと同じ。 専用のシールドはアヘッドと違いPCを使っていない(基部は可動)。
長いサーベルは左モモのラッチとシールド裏に、短いサーベルは左脇の下に装着可能。

色分け
目とその下の黒い部分、首元、肩口、背部&臀部スラスターフィンのオレンジ、
シールド上部の黒はシール。 
胴体は赤い本体に黒い装甲が被さっているようだが、キットでは新規前パーツ(黒)と
アヘッドの後ろパーツ(赤)の前後割で、前部にも設定上赤い部分があるため要塗装。
ビームサーベルのクリアオレンジと細部グレーも要塗装。

武器・付属品
GNビームサーベル 長短各1(サーベル刃はクリアパーツ)
GNシールド
左右握り手

377:HG名無しさん
08/12/13 00:47:43 JAGejDhA
管理人乙

378:HG名無しさん
08/12/13 09:08:20 i7R52eQY
管理人乙
ケルディムガンダムは◎
アヘッドも◎
セラヴィーガンダムも◎に一票


379:HG名無しさん
08/12/13 23:05:07 uojgCcrD
あげ

380:HG名無しさん
08/12/14 11:45:34 RtadkpLT
管理人乙です

381:HG名無しさん
08/12/14 22:13:57 5IycXQZm
管理人、乙

382:HG名無しさん
08/12/16 18:33:18 /77BwHEw
管理人乙

383:HG名無しさん
08/12/17 17:32:27 RjwtRrJ1
保管乙
個人的には>>376のケーブルについての記述を
「後頭部から延びるケーブルは設定ではリボン状だが、本キットでは二連リード線で再現。ケーブル末端部のディテールは省略されている。」
みたいにしておくとなお良いかと思うんだが・・・どうだろ

ケルディム、セラヴィー、アヘッドどれも◎に賛成。ブシッドも◎でいいんじゃないかと。

384:HG名無しさん
08/12/21 09:11:44 VHBQ7+Wl
サイトみれないんだけど場所変わった?

385:HG名無しさん
08/12/23 15:44:06 razNCa0F
>>384
普通に見られるじょ。

386:HG名無しさん
08/12/27 20:56:22 zsql1PqL
HG00-28 GN-007 アリオスガンダム 08.12発売 1575円(本体1500円)

総評
キュリオス同様可変機構を再現したキットで、リアスカートの差し替え以外は完全変形。
MS、飛行形態共に高い完成度を誇り、飛行形態は後発のGNアーチャーと合体できる。
種シリーズのスタンドパーツが同梱、新規アタッチメントパーツを使い両形態での展示が可能。
ビームサーベルはダブルオーのものと基本的に同型(フロントスカート裏に接続するための
穴があるのが相違点)で、断面が楕円形のビーム刃が長短1本ずつ付属、ダブルオーにも流用可。
さらに左手は通常の握り手以外にハイディテールタイプの握り拳も付属していてお得。

プロポーション
両形態とも良好。 ケルディム、セラヴィー同様、これもデザイン画のプロポーションに近い。
特に股間周りは、GNドライブに上半身と両足がくっ付いていデザインのため
必然的に股関節の付き位置は人型から微妙に外れている(作画用設定画は普通に人型)。

関節
肩関節が独特で、胴体上面に斜め上から可動軸(ボールジョイント)が刺さる。
このため腕を前後に突き出すポーズをさせるには多少のコツがいる。
前腕に内蔵されたGNサブマシンガンはカバー位置の差し替えで再現。
可変機構はよく練られておりグラつきもほとんど無し。 飛行形態時の機首展開も再現。

色分け
額クリア部下地の赤、目、ヒジと股間GNドライブのレンズ下地のダークグリーン、
フロントスカートの黄色、主翼のオレンジ、飛行形態機首のグリーンはシール。
細部のグレーとライフルのクリアブルーは要塗装。

武器・付属品
GNツインビームライフル (飛行形態の対地砲撃用に銃身が可動)
GNビームサーベル×2 (ビーム刃は約9cmと約10.5cmのクリアピンク成型が1本ずつ。
                柄はフロントスカート裏に収納可)
左右握り手(武器が持てるタイプ)+左握り手(ハイディテールタイプ)
スタンド (種シリーズのそれに新規接続パーツを追加したもの)

387:HG名無しさん
08/12/28 02:56:10 7ujGLElr
なんか模型誌のレビューでも気になったが差し替えとか一ヶ所でもあるなら「完全変形」は名乗れないんじゃ?

388:HG名無しさん
08/12/28 04:54:12 aucP5aSf
それ言ったら完全変形出来るのってギャプラントアッシマーしかないって事になるだろ

389:HG名無しさん
08/12/28 08:17:06 VFTtaRVc
そのどっちも完全じゃないだろw

390:HG名無しさん
08/12/29 14:11:12 VfjgLVkN
「完全変形」ってそれなり以上のステイタスであったわけで、そう簡単に言って欲しくないんだよな。
俺だけ?
せいぜい手持ち武器の付け替え・手首差し替え(差し替えなしでも手首有り)までが限度かなぁ。

391:HG名無しさん
08/12/29 14:17:49 q8SGuWK2
確かに差し替えがあったら完全じゃねーだろと思う。
せめて手首が内部に引っ込む場合なんかに取り外しで再現、程度までだよな。
別に完全変形できる物が少なくても困るわけじゃないし(売る側としては売り文句が減って
困るかもしれんが)、それより曖昧な定義のまま使う方がよろしくないと思うよ。

392:HG名無しさん
08/12/29 14:46:04 GgzsmS2q
>>389
アッシマーはライフルなしの本体だけなら完全変形だろ?
ていうかそもそも設定でもMSで腰の後ろにつけてるライフルって
変形時にスライドしてMA時の下部に移動することになってんの?

あとギャプランはそれこそ完全変形だと思うが。ブースター付きでもそのまま変形できたよな

393:HG名無しさん
08/12/29 14:54:20 T5GSHV35
ギャプランのって設定とは違うんじゃなかったっけ?
アッシマーも足回りの変形は怪しいし

394:HG名無しさん
08/12/29 16:15:11 Y2YYpW+0
設定なんか2次元のウソだらけで再現不可能だろ
そこにこだわるとMG、PGの存在意義すら問うはめになるし
自分の中で適当なところに落としどころを見つけないとガンプラなんぞ作ってらんないし
模型趣味自体を卒業した方が良いって話にもなる

395:HG名無しさん
08/12/29 18:16:30 GlP9tDz2
イグルーなんかのCG系はどのくらいウソなんだろう

396:HG名無しさん
08/12/29 18:31:10 zadiVHTU
でも拘るからモデラーなんだろと思うが。
まぁパチ組みしかできねぇ奴には考えられないんだろうよ。

397:HG名無しさん
08/12/29 18:42:29 DKgEBdNl
完全変形と名乗るからには設定重視しなきゃだめだろ
なにトンチンカンな事言ってんだかw

398:HG名無しさん
08/12/29 18:51:39 T78CKOiG
そこで建設的な話に舵をきると、だ
↓の場合どう表現すべきだろうか?

>キュリオス同様可変機構を再現したキットで、リアスカートの差し替え以外は完全変形。

399:HG名無しさん
08/12/29 21:24:30 GgzsmS2q
普通に、「差し替えが必要なのはリアスカートのみ」で完全変形って言葉を使わないってのは?
リアスカートが向き変えてつけ直すとかで変形後用の別パーツがないんであれば「余剰パーツなし」くらいは書いてもいいかと

400:HG名無しさん
08/12/29 23:23:27 c4Ctc/43


401:HG名無しさん
08/12/29 23:31:26 r7Qzbv/j
>>396
お前VIPに張り付いてパチパチ言ってた奴だろw

402:HG名無しさん
08/12/29 23:38:42 4lMnm4RM
>>398
俺は別にそのままで何も問題ないと思うけどな。
ちゃんと「○○以外は」って書いてあるのだから意味は充分伝わるし。
文脈を見ないで「完全変形」という単語だけを見て理屈っぽくあーだこーだ言ってもなんだか・・ねえ?

403:HG名無しさん
08/12/30 09:48:37 9xhdSi88
○○以外、の時点で言葉として「完全」と矛盾してる、と思う
どっちでもいいけど

404:HG名無しさん
08/12/30 09:58:39 lXD/eq6h
チンコ生えている以外は女の子ですって言っているようなもんだな。

405:HG名無しさん
09/01/04 15:35:14 FYuoVipU
【関連スレ】

聖 戦 士 募 集 中
スレリンク(occult板)

406:HG名無しさん
09/01/04 23:27:59 vHnYn0qn
プラモメサイアは完全変形じゃないから価値が無い、とかなんとか言ってた人間がいたな
そう言い出すとZだって旧1/100以外は完全変形ではないということになってしまうが

407:HG名無しさん
09/01/05 00:18:29 BvWlD66O
旧キット1/100Zってリアスカートのスライドとか腕の伸縮まで再現されてるの?
持ってないから知らんのだけど

408:HG名無しさん
09/01/05 01:40:23 9jCe/250
>>406
メサイヤの「3形態完全変形を箱で謳っていて、複数の専用パーツを差し替えしないと変形しない」のと、
HGアリオスやMGゼータの「シールドや尻パーツの位置ちょっと換えるだけ」では大違いだと思うが。

メサイヤは、両手首を捨て、ファイター用の別形状小型手首を刺し、
シールド用腕マウントパーツを外して捨て、ガンポッド接続パーツを2個つけて
やっとファイターに変形だぞ?

HGアリオスやMGゼータみたいに増えも減りもしないならともかく、
完全変形を謳って6パーツも捨てたり、持ってきたりして交換する物の
どこに完全変形としての価値があるよ?
あの糞メサイヤが3形態完全変形なら、アリオスだって十分完全変形だろ。

409:HG名無しさん
09/01/05 10:22:07 bnwWtb5E
なんなのこの人

410:HG名無しさん
09/01/05 12:28:44 ASwmp9et
>>1じゃ評価表見れないんだけどどうにかならん?

411:HG名無しさん
09/01/05 16:31:57 SxURswHg
普通に見れるんで自分の環境見直せ

412:HG名無しさん
09/01/06 11:03:37 XopX8caY
普通に見えるね

413:HG名無しさん
09/01/06 13:51:13 5iZTbj9V
ああ、>>406が言っているのはこういうやつのことか
わかりやすいw

414:HG名無しさん
09/01/06 21:51:23 rEM/IcOH
ここの評価表、4段階に分ける時は
プロポーションと関節は合わせて評価されてるの?

415:HG名無しさん
09/01/09 10:23:41 SnxV5tVS
中の人、更新乙です!

416:HG名無しさん
09/01/09 10:43:02 oEBstsZJ
福袋に1/100のゼロカスタムが入ってたから
早速作ったけど、ちと首が長いな ぬ~んて感じだ

417:HG名無しさん
09/01/10 02:51:22 y/Z/HjOc
更新お疲れ様です

418:HG名無しさん
09/01/10 11:11:44 z3AKGvUk
管理人乙

419:1/2
09/01/12 06:29:23 rHSshSNK
HG00-29 GNR-101A GNアーチャー 09.01発売 1260円(本体1200円)

総評
MSから飛行形態への可変、アリオス飛行形態との合体を可能とする支援機…だが、
それ以上にガンプラ初の「一目で女性型とわかる体型のMSのキット」というインパクトが大きい。
他の機体と比べて小柄だが、可動範囲に遜色がないのはさすが。
ビームサーベルは説明書に存在が記載されているだけで付属していない。
スタンドも無いが、アリオスのものに接続できるようアタッチメントが付属している。
もちろん別売アクションベースとも接続可。

プロポーション
女性型MSのフォルムを、やたら丁寧に立体化してある。
股関節軸が露出しやすいデザインのためか、軸部分にモールドが彫られているのも珍しいポイント。
一方で、巨大なブースター部のバーニア(00メカ共通の黄色いリング状のもの)は省略されており
奥にそれらしきモールドがあるだけでちょっと寂しい。
飛行形態は機首とバックパックのフォルムで乗り切った、という印象。
ヒザ部フィンの位置移動等、さすがにこのスケールでは再現しきれない部分も散見される。

関節
細身かつ小柄だが必要充分な可動範囲。 特に脚部は良く動き、正座や内股もお手のもの。
バックパックも左右のブースターがPC接続のアームを介して可動。
腰のポリキャップは細い腹部を避けて胸内部にセットされているので一軸関節。
可変機構は差し替えなしで再現しているが、設定画と見比べると腕部の変形は簡略化されている模様
(設定画では肩は”気をつけ”状態だがキットでは斜め下に向ける必要がある)。
変形の際は後頭部の黄色いフィンを折らないよう注意。

アリオスとの合体は専用のアタッチメントを介して、アリオスのGNドライブとGNアーチャーの機首を繋ぐ。
ただ、この一点での接続になるため強度・バランスはかなり厳しく、ギリギリ保持できる程度。
このため機体下部に合体状態を支持する台座パーツを装着し、そこへスタンドを接続する方式を取っている。

設定にはないギミックとして、バックパックを外してダブルオーの背部に合体させることができる。
ダブルドライブと干渉しやすいものの、専用のアタッチメントまで用意するだけあって妙に似合う。

420:2/2
09/01/12 06:30:56 rHSshSNK
色分け
額と腰フロントアーマーの黒、機首とビームライフルの緑、腹部のピンクはシール。
エリの黄色と細部(特にブースター)のグレーは要塗装。
頭部バイザーはクリアグリーン成型で、内部にはダークグレー成型のガンダム顔がある。

武器・付属品
GNビームライフル×2
左右握り手
アタッチメントパーツ (アリオスとの合体用、バックパックとダブルオーの接続用の2種)
スタンド接続用パーツ (単独飛行形態用と、アリオスとの合体形態用の2種)

421:HG名無しさん
09/01/18 09:16:04 LLIrDvAQ
>>419-420


422:HG名無しさん
09/01/18 09:22:51 WQBJ4Wfj
> ガンプラ初の「一目で女性型とわかる体型のMSのキット」
そういえばノーベルガンダムはキット化されてないから初なんだよなw
ナドレは別に女性体型ってわけでもないもんなー

423:HG名無しさん
09/01/18 23:19:18 C+KrT//Y
ジオングは女性体系だと思うぜ?

424:HG名無しさん
09/01/20 20:52:56 G5n8LMV1
あれは般若

425:HG名無しさん
09/01/25 01:50:56 D1GDB9pE
まとめサイトが404なんだが

426:HG名無しさん
09/01/25 01:56:12 UmlUgZ2Q
>>425
PCか接続環境がおかしい、普通に見れてるんだが

427:HG名無しさん
09/01/25 14:26:40 5F8EuQWO
>>424
おまえは今、田村ゆかり姫をバカにした!
万死に値する!

428:HG名無しさん
09/01/25 19:41:47 69XmyF3f
仕様が一緒なのでまとめてレビュー

HG00-31 GN-001 ガンダムエクシア(トランザムモード)グロスインジェクションバージョン 09.01発売 1260円(本体1200円)
HG00-32 GN-002 ガンダムデュナメス(トランザムモード)グロスインジェクションバージョン 09.01発売 1260円(本体1200円)
HG00-33 GN-003 ガンダムキュリオス(トランザムモード)グロスインジェクションバージョン 09.01発売 1575円(本体1500円)
HG00-34 GN-005 ガンダムヴァーチェ(トランザムモード)グロスインジェクションバージョン 09.01発売 1575円(本体1500円)

総評
エクシア(デュナメス、キュリオス、ヴァーチェ)の成型色替えキット。
トランザム発動状態をイメージした色調で、パールがかった成型色になっている。
グロスインジェクションと銘打っているが、それほどテカテカした印象はない。
説明書やシールも新たに作られた専用のもので、定価が通常版から据え置きなのも嬉しい。
なお、色替えキットなので劇中のトランザム発動時の姿とは必ずしも一致しない
(例:キュリオスの半壊状態)。

プロポーション
エクシア(デュナメス、キュリオス、ヴァーチェ)と同じ。

関節
エクシア(デュナメス、キュリオス、ヴァーチェ)と同じ。

色分け
分割自体は元キットのままで、それをトランザムカラーにしたもの(グレーの部分は黒鉄色)。
メタリック調の成型色の宿命として、湯流れの痕跡がマーブル状に現れるのはご愛嬌。
付属のシールはホログラム仕様で、レンズ部はトランザム発動時のマーキングが入っている。
(ヴァーチェのみ)ビームサーベルの刃だけは通常版と同じクリアピンク成型。

武器・付属品
エクシア(デュナメス、キュリオス、ヴァーチェ)と同じ。

429:HG名無しさん
09/01/30 23:36:51 7fe1A2du
hg

430:HG名無しさん
09/01/31 15:12:44 MhHpglhv
俺も404になって見れない…

431:HG名無しさん
09/01/31 20:54:04 lS9YlJqr
まとめサイト 404出るな

432:HG名無しさん
09/01/31 20:59:30 Tvj90/Tm
IEでもFireFoxでも普通に見れてるよ

433:HG名無しさん
09/01/31 21:39:21 05Z4CMC1
なんか定期的に見れない報告くるな
何の違いで見れなくなるんだろうな・・・

SoftBankでは見られるな

434:HG名無しさん
09/01/31 21:54:18 Tvj90/Tm
>>433
ごく普通のcss+htmlだからPCのブラウザで見れないとしたらネスケの初期みたいによっぽど古いのぐらいだと思う
暫定版の方はフレーム内にshtmlがあるから設定によっては見れないかもしれないな、後は携帯だと対応してない
ってこともあるのかもしれん
まあ消えたりしてないから環境見直せってことで

435:HG名無しさん
09/02/06 00:14:03 YIv1HLli
>>423

埴輪だろ
埴輪と土偶のあいのこ?

436:HG名無しさん
09/02/13 21:38:38 1bAhMm4U
HG00-37 GN-009 セラフィムガンダム 09.02発売 1050円(本体1000円)

総評
セラヴィーの背中の人こと、セラフィムガンダムのキット。
バックパック形態に変形し、セラヴィーと合体することが可能。
腕の途中からセラヴィーのGNキャノンと互換性があり、
二個買いすればオープニングのサーベル六本持ちを再現できる。
変形は腕と頭、バックパックが差し替え。

プロポーション
肩幅が広く、腕が太い。対照的に胴体や足は細めな印象。
変形後のことを考えれば仕方ないかもしれないが、バランスが受け入れられない人もいるかも。
手首がキャノン砲口に埋まってしまって見えないせいもあるかも。
とはいえ全体的にほどよくまとまっており、バックパック形態も良好。
GNアーチャー同様、股関節軸にモールドが彫ってある。顔はケルディム似。

関節
可動範囲は優秀。アリオスと同様にボール+受け皿自体が可動する肩関節。
遮蔽物がなく、ダブルボールジョイントをフルに動かせる首間接。
ほぼ180度曲がる膝間接に、更に180度前後に曲がる上に左右に360度傾けられる脛、
オマケにもう一つ足首に軸がつき、脚部の可動はこれまでのHG00で最高レベル。
ただし、足自体はかなり小さいので立たせる際は注意が必要。
肘関節は80度くらいの可動範囲で、手首は珍しく軸間接。
胴体の黄色アンテナの接続が緩く、ポロリしやすいのはマイナスポイント。

色分け
額の赤、頭部カメラアイ、胴体フェイスの眼、肘のレンズ、腿のダクト、バックパック時の頭ダクトはシール付属。
額、肘レンズ、手首レンズはクリアパーツ。
元々真っ黒なこともあって、クリアカラーで塗装するとよく映える。かなりオススメ。

武器・付属品
ビームサーベル柄x2、ビームサーベル刃x2、ビームダガー刃x1。刃はクリアピンク成型。

437:HG名無しさん
09/02/14 10:52:25 fZ1EuB5i
>>436


438:HG名無しさん
09/02/14 15:35:36 HoGr0KtR
>>436 乙
プロポーション
肩幅が広く、腕が太く短い。対照的に胴体や足は細めな印象。
変形後のことを考えれば仕方ないかもしれないが、バランスが受け入れられない人もいるかも。
手首がキャノン砲口に埋まっていて、かつ引き出せないことが原因。
とはいえ、全体的にほどよくまとまっており、バックパック形態も良好。
GNアーチャー同様、股関節軸にモールドが彫ってある。顔はケルディム似。

関節
可動範囲は優秀。アリオスと同様にボール+受け皿自体が可動する肩関節。
遮蔽物がなく、ダブルボールジョイントをフルに動かせる首間接に、
ほぼ180度曲がる膝間接、さらに脛部分は前後に曲がる上に左右に傾けられるので大変自由度が高い。
オマケにもう一つ足首に軸がつき、脚部の可動はこれまでのHG00で最高レベル。
ただし、足自体はかなり小さいので立たせる際は注意が必要。
肘関節は80度くらいの可動範囲で、手首は珍しく軸間接。
胴体の黄色アンテナの接続が緩く、ポロリしやすいのはマイナスポイント。


439:HG名無しさん
09/02/14 15:41:20 HoGr0KtR
揚げ足取りではないですが・・・

セラヴィーの背中の人こと、セラフィムガンダムのキット。
バックパック形態に変形し、セラヴィーと合体することが可能。
腕の途中からセラヴィーのGNキャノンと互換性があり、
二個買いすればオープニングのサーベル六本持ちを再現できる。
変形は腕と頭、(フェイスバースト時の)メインカメラが差し替え。


440:HG名無しさん
09/02/14 19:46:05 FeVEP/mH
> 肩幅が広く、腕が太い。対照的に胴体や足は細めな印象。
> 変形後のことを考えれば仕方ないかもしれないが、バランスが受け入れられない人もいるかも。
これは元デザインのことを言ってるの?
それともキットがアレンジやギミックの都合でひどいことになってるって意味?

元デザインのことならプロポーションの項には書くべきでないし
キットのことなら何の部分を指して言っているのか明示してほしい
「受け入れられない人も」とまで書くなら特に

441:438-439
09/02/15 15:53:48 JuJwPxrx
>>440
普通に今回のHGキット化に関しての不満点だと思うけど、
太いのは前腕と明記したほうがいいかもね

というわけでまとめヨロ

442:436
09/02/15 15:55:39 4vgIjLAW
すまない、言葉が足りなかった。キットのアレンジの話で、

キャノンに変形するギミックの都合か、
肩から先だけ妙にごつくて寸詰まりな感じがするため、
バランスが受け入れられない人もいるかもしれない。

ってことを言いたかったんだ。
00プラモ総合でチンパンジーと揶揄する声もあったし、
注記しておいたほうがいいかなと思ったんだが……
マズイようなら取り消す。

443:HG名無しさん
09/02/15 18:17:20 JuJwPxrx
何にしろ、書ける人は偉い

444:HG名無しさん
09/02/16 14:41:16 xgd0sr4z
>>442
>チンパンジーと揶揄

どう見てもただのアンチだろ・・・

445:HG名無しさん
09/02/19 20:57:51 Lj1wCysD
地上戦セットって評価しにくいな。
スレ的には追加セットの方がメインになりそうだしな。

446:HG名無しさん
09/02/25 00:29:02 Vf964kEl
>>436
クリアのビームダガー刃が付属するのって、セラフィムが初じゃなかったっけ?
一応そのことも書いといたほうがいいと思うんだが。

447:HG名無しさん
09/02/25 21:13:15 hXXMQ68/
顔パーツを切り出すとき割れやすいってのも入れとくべきでは?

448:HG名無しさん
09/02/25 23:02:34 J8UFBzEG
セラフィム二個買いすんのもったいないな
セラヴィー本来の肩キャノンと新しいプラサポで足のかくし腕作るか
どうせケツのスラスターの軸折れてるし。

449:HG名無しさん
09/03/01 02:38:50 AlLk6U7G
HG00-35 GNR-010 オーライザー 09.01発売 840円(本体800円)

総評
単体としては珍しい、人型ではないHGキット。 ダブルオーと合体してダブルオーライザーにできる。
さらにダブルオーのキットに付属しなかったGNシールドと、
GNソード2を連結状態にできるパーツもセットされている。
また、付属のスタンドは別売りのアクションベース2と連結できたりと、あらゆる面で
ダブルオーと絡めることを意識した作りになっている。

プロポーション
良好。 シューティングゲームの自機呼ばわりされる格好良さ。
ダブルオーライザー状態もハッタリの利いたフォルムで素直に格好良い。
(ツインドライヴと背中にデカブツがくっ付くため重量バランスは気を使う)

関節
ドラグナーの頃からあるPC-6を使用。
合体のためにメインノズルやサイドバインダーの大型クラビカルアンテナ等が可動。
サイドバインダーの接合部はオーライザー時とダブルオーライザー時でポジションが変化する。
なお本体、バインダーともダブルオーとの合体にはPCが使われていない。
GNシールドは白い部分が伸縮、2枚を合体させる事やサイドバインダーへの装着も可能。
スタンドは支柱が回転、台座部分もなぜかハサミのように可動。

色分け
メインノズル先端部(青い部分)の根元の白、機首裏とメインノズル根元のフレーム、
その左右の部分のグレーはシール。 機首センサー部はクリアオレンジで成型。

武器・付属品
GNシールド2 ×2
GNソード2接合状態再現用パーツ(ダブルオーキットの該当パーツと差し替えることで再現)
スタンド

450:訂正
09/03/01 02:40:34 AlLk6U7G
×:GNシールド2 ×2
○:GNシールド×2

451:HG名無しさん
09/03/01 03:22:28 AlLk6U7G
HG00-38 GN-0000+GNA-010 ダブルオーライザー 09.02発売 1890円(本体1800円)

総評
ダブルオーとオーライザーをセットにし、成型色を替えたキット。
成型色はデザイナーズカラーVer.と称した、海老川兼武のイラストをイメージしたパステル調のもの。
また、付属のホイルシールもレンズ部にグリーンのマーキングが入った特別仕様で
さらにソレスタルビーイングのマークとロゴのテトロンシールが追加されている。
説明書は2キットをひとつにまとめた専用のもので、立ち姿のイラストは海老川版だったりする
(単体のダブルオー、オーライザーのキットは作画用設定画)。
これ以外は単体のダブルオー、オーライザーと同じなので(価格も)、好みで選びたい。

プロポーション
元キットと同じ。

関節
元キットと同じ。
ダブルオーライザー状態でもへたらずに保持してくれている。

色分け
青、赤、黄、グレーのパーツが淡いパステル調の成型色になっている。
その他の成型色は単体版と同じ。
また、ホイルシールもレンズ部以外は単体版とほぼ同じ色調なので
そのまま貼るとアンテナの黄色などが成型色より濃い。

武器・付属品
ホイルシール(両キットを1枚にまとめ、レンズ部をマーキング入りにしたもの)
テトロンシール(ソレスタルビーイングのマークとロゴ。 白の単色)
その他は単体版と同じ

452:HG名無しさん
09/03/01 14:33:13 mP8JJO7w
>>449->>451


453:HG名無しさん
09/03/04 23:55:19 sO2zuoCs
MG

454:HG名無しさん
09/03/29 19:54:32 ULCeqGYQ
HG

455:HG名無しさん
09/03/29 20:18:48 gCdhZ6Xi
RG

456:HG名無しさん
09/03/31 02:52:49 QsD3wlFn
アタイこそが 456へと~

457:HG名無しさん
09/03/31 10:32:19 H5iW/Wki
過疎ってんな~

458:HG名無しさん
09/04/05 01:24:48 hCqnr7M3
HG00-06 GN-005 ガンダムヴァーチェ 07.12.9発売 1575円(本体1500円)

総評
ソレスタルビーイングのガンダムとしては4体目となるキットエクシア、キュリオスと違い頭部のちょんまげが別パーツでうまく合わせ目が隠れる
脛下、肘下は合わせ目がモールドに合わせて作られてるため目に付くのは肩部くらいか?
GNフィールド発生装置の可動、バズーカのギミック、キャノンの可動、サーベル収納とギミックは非常に多く
劇中のギミックをほぼ全て再現。ギミックで言えば
ヴァーチェ>>エクシア(サーベル無)>キュリオス(変形差し替え、コンテナ無)=デュナメス(ミサイル展開、ピストル無)
ぐらいか・・・また追加アイテムもエクシア+アームズ、デュナメス+アームズ、キュリオス各種コンテナ&ブースター(自作の必要あり)、
のなかヴァーチェはバズーカ追加1のみで済むため一番安く仕上がる。FGから流用するもよし(ある意味ナドレは一番だが割愛)

プロポーション
1/100と違いナドレへの換装機構がオミットされてるため、プロポーション自体は非常に格好良い

関節
主要な関節部分のほとんどがABS同士の接続となっている、バズーカも保持できるがヘタリが少々不安二個持ちは先が不安である
肘のベルトはゴムではなくプラ、膝は90度ちょい後発の同コンセプトのセラヴィーには負けるが、重量級としてはまだまだ十分か

色分け
GNフィールド発生装置黄色、GNバズーカ収納状態のレール部分黄色、GNバズーカ上部のブルーグレー、
背中のドライブ白、リアスカート全般、またシールになってる各部グレーを若干塗装するといい
そんなに多くないため楽である

武器、付属品
GNバズーカ(グリップ着脱&前への引き出し可能、フルバーストへ黄色のレールが可動)
GNキャノン(ジョイント×2のおかげで設定どうりに可動)
GNビームサーベル×2(柄は膝裏へ収納可能、ビーム刃はクリアピンク成形、ビーム刃は他3機に流用可能)
握り手左右
なおGNビームサーベルの刃は、CBのガンダムの内、このキットにしか付属しない

余談だが担当が、パージも想定しながら設計した、と書いてありホントにパーツの合いがピッタリらしい
足なんかは綺麗に入る(足首上で引っかかるので削るが)差し替えありなら全然いけそうである

459:HG名無しさん
09/04/05 01:34:10 hCqnr7M3
色わけなんだがオクでジャンクとして落とした中にあった
シール無し無塗装パチ組機体だからシールがどの程度かよくわからん

誰か修正してくれると助かる

460:HG名無しさん
09/04/07 14:23:17 6T6o4JIM
GNZ-003 ガデッサ 08.01.10発売 ¥1575(本体1500円)

総評
設定通りの大柄な身長(設定では通常形態で21.8m)、大型武器GNメガランチャー、加えて広い可動範囲と、非常にボリュームのあるキット。
脚部の設置形態への変形は爪先が差し替え、かかとが差し替えなしで再現。
また通常形態でも飾れるよう、種シリーズで採用されたスタンドが付属。
GNメガランチャーは砲身の展開および後部の伸縮ギミックを再現しているが、砲身のプラ接続の部分が簡単にへたれるので注意。

プロポーション
良好。爪先立ちのような脚部など、特徴的なプロポーションを再現できている。
アニメ用設定画と比較しても大きな差異は無いように見受けられる。

関節
足首以外は非常に広い。(足首はデザイン上仕方が無い。)
肩は胴体側(ボールジョイント)と腕側(軸可動)の二箇所で可動。
ただ手首と肘には特別な可動ギミックは特に無い。
脚部はボールジョイント+回転軸で、ボールジョイントの受け側に切り欠きがあり、脚を大きく開くことが出来る。
膝も180°程度可動。

色分け
肩の突起のライトグリーン、顔、頭部ラインセンサー、顔の横および足の甲のダークグレー、胴体の丸モールドの赤はシールで再現。
各部スラスターなど細部のダークグレー、足首のグリーンは塗装が必要。
GNメガランチャーもダークグレー一色なので各部センサーや砲身のイエロー、細部のグレーは塗装する必要あり。

武器・付属品
GNメガランチャー(展開ギミックあり)
エネルギーパック(腰部に接続可能、可動する)
左平手
展示用スタンド

ビームサーベルは腰部サイドスカートにモールドは再現されているが取り外し不可。

461:HG名無しさん
09/04/07 14:28:57 6T6o4JIM
記号忘れたけどガデッサは◎でいいと思う

>>458
ビーム刃はナドレにも付くよ

462:HG名無しさん
09/04/07 21:47:01 EIim1bnv
俺もしてなかったな記号
ギミック多いしだいぶオススメにしとく◎

>>461
ありがと
誰も突っ込んでくれなくて
ちゃんと出来てるか不安だったぜ

463:HG名無しさん
09/04/07 21:49:24 EIim1bnv
HG00-06 GN-005 ガンダムヴァーチェ 07.12.9発売 1575円(本体1500円)

総評
ソレスタルビーイングのガンダムとしては4体目となるキットエクシア、キュリオスと違い頭部のちょんまげが別パーツでうまく合わせ目が隠れる
脛下、肘下は合わせ目がモールドに合わせて作られてるため目に付くのは肩部くらいか?
GNフィールド発生装置の可動、バズーカのギミック、キャノンの可動、サーベル収納とギミックは非常に多く
劇中のギミックをほぼ全て再現。ギミックで言えば
ヴァーチェ>>エクシア(サーベル無)>キュリオス(変形差し替え、コンテナ無)=デュナメス(ミサイル展開、ピストル無)
ぐらいか・・・また追加アイテムもエクシア+アームズ、デュナメス+アームズ、キュリオス各種コンテナ&ブースター(自作の必要あり)、
のなかヴァーチェはバズーカ追加1のみで済むため一番安く仕上がる。FGから流用するもよし(ある意味ナドレは一番だが割愛)

プロポーション
1/100と違いナドレへの換装機構がオミットされてるため、プロポーション自体は非常に格好良い

関節
主要な関節部分のほとんどがABS同士の接続となっている、バズーカも保持できるがヘタリが少々不安二個持ちは先が不安である
肘のベルトはゴムではなくプラ、膝は90度ちょい後発の同コンセプトのセラヴィーには負けるが、重量級としてはまだまだ十分か

色分け
GNフィールド発生装置黄色、GNバズーカ収納状態のレール部分黄色、GNバズーカ上部のブルーグレー、
背中のドライブ白、リアスカート全般、またシールになってる各部グレーを若干塗装するといい
そんなに多くないため楽である

武器、付属品
GNバズーカ(グリップ着脱&前への引き出し可能、フルバーストへ黄色のレールが可動)
GNキャノン(ジョイント×2のおかげで設定どうりに可動)
GNビームサーベル×2(柄は膝裏へ収納可能、ビーム刃はクリアピンク成形、ビーム刃は他3機に流用可能)
握り手左右
なおGNビームサーベルの刃は、CBのガンダムの内、このキットと後発のナドレに付属

余談だが担当が、パージも想定しながら設計した、と書いてありホントにパーツの合いがピッタリらしい
足なんかは綺麗に入る(足首上で引っかかるので削るが)差し替えありなら全然いけそうである

464:HG名無しさん
09/04/07 21:54:13 5WTpLTMp
>>462
句点が振られてなかったり読点の位置が独特で読みにくいんでちょっと修正するね

465:HG名無しさん
09/04/07 22:10:08 EIim1bnv
>>464
出来たらお願いするorz
普段文書なんか書かない馬鹿が書けそうな意見を機体触りながら
無い頭を絞って考えたんだ

仕事増やしてスマンですorz

466:HG名無しさん
09/04/07 22:26:33 aPnZlhnA
GNキャノンにはナドレに持たせるためのグリップ展開ギミックがある事にも触れておくと尚いいんじゃないかと

467:HG名無しさん
09/04/07 22:37:40 5WTpLTMp
HG00-06 GN-005 ガンダムヴァーチェ 07.12.9発売 1575円(本体1500円)
■総合評価 ◎

■総評
ソレスタルビーイングのガンダムとしては4体目となるキット。
エクシア・キュリオスと違い頭頂部のちょんまげが別パーツ化されたため、うまく合わせ目が隠れる造りとなった。
その他の合わせ目は基本的にモールドのラインを通っており、合わせ目として露出するのは肩ぐらい。
GNフィールド発生装置の可動、バズーカの展開、キャノンの可動、サーベル収納とギミックは非常に多く劇中のギミックをほぼ全て再現。
最終戦仕様は大掛かりな他のCB製ガンダム3機と異なりバズーカ1本追加で済むため、最も簡単に再現できる。
バズーカはFGからの流用も可。

■プロポーション
1/100と異なり、ナドレへの換装機構オミットの恩恵で無理なく格好良く仕上がっている。

■関節
主要な関節部分のほとんどがABS同士の接続となっている。
バズーカは無理なく持たせられるが、保持力自体はいまいちで次第に緩くなるので長く飾るなら強化の必要がある。
肘のベルトはゴムではなくプラ製。膝の可動範囲は90度弱とデザイン上の制約が大きい中ではよく動く。

■色分け
GNフィールド発生装置黄色、GNバズーカ収納状態のレール部分黄色、GNバズーカ上部のブルーグレー、GNドライブ中心の白、リアスカート全般、またシールになってる各部グレーは塗装の必要あり。

■武器、付属品
GNバズーカ(グリップ着脱&前への引き出し可能、砲身が上下に展開・黄色のレール部が可動しフルバースト状態を再現可能)
GNキャノン(バックパックからのアームに二重関節が仕込まれており設定通りに可動、グリップが展開し劇中ナドレ時のキャノン手持ちを再現可能)
GNビームサーベル×2(柄は膝裏へ収納可能、ビーム刃はクリアピンク成形、ビーム刃は他3機とナドレに流用可能)
握り手左右
なお、GNビームサーベルの刃はCB製ガンダムの内このキットと後発のナドレに付属。

余談となるが担当者のパージも想定しながら設計したとの記述があり、確かにナドレとの互換性は高い。
臑アーマーは足首上で少々干渉する部分を削る程度で綺麗に入るので、ナドレとの換装仕様は差し替えも考慮すれば小改造で再現できるだろう。

468:HG名無しさん
09/04/07 22:43:03 5WTpLTMp
>>465
ギミックの不等号での比較はあまり意味ないかなということで削っちゃった。
せっかく書いてくれたのに書き直してる部分もあるんで、修正前の方が良かったって人も居る
かもしれない。
発売と同時に買って即塗装したお気に入りキットなんで、敲き台を参考に意見入れさせてもらいました。

>>466
完成して書き込もうとした直前に慌てて追加したよwありがとう。

469:HG名無しさん
09/04/07 23:09:38 EIim1bnv
>>468
見やすくてバッチリだと思うよ
不等号はお気に入りのがランク下だと
若干不快に思う人もいるかも・・・だし削ったほうが
サッパリでよかったかもw

修正乙です

>>466
ナドレ組み上げてないから忘れてたw
ありがとう

470:HG名無しさん
09/04/15 01:45:17 oWdWqtkL
今更だけど>>436のセラフィムのレビュー、
パーツ切り出し時に顔(小)の白マスクの破損報告が多いので
該当パーツをランナーから切り離す際には負荷をかけない様に要注意、
と特筆しといた方がいいと思う。

471:HG名無しさん
09/04/15 01:50:59 uyYc0AEU
>>467です、管理人さんアップ微修正乙!
余談の部分も総評に入れてくれたおかげですっきりしてわかりやすくなったね

472:HG名無しさん
09/04/16 22:46:50 UZLpPPaZ
適当に書いてみた

40 GNZ-005 ガラッゾ  09.03.07発売 1575円 (本体1500円)
総合◎
総評
ガデッサのバリエーションキット。
巨大なGNメガランチャーが目を引く内容だったガデッサに対して、本キットはナックルやバイザーの可動、GNフィールド発生装置の展開など、細かいギミックの充実したキットである。
ガデッサ同様に広い可動範囲を有している為、機体イメージ通りの格闘ポーズがよく決まる。
また、ガンダム00 2ndシーズンのイノベイターやアロウズの機体のビームサーベルのビーム刃の色は設定ではオレンジであるが、ビーム刃がクリアオレンジで再現されているのは(2009年4月現在)このガラッゾのみである。(代わりに指側もオレンジとなってしまっているが)

プロポーション
ガデッサ同様、良好。
ガデッサとの主な相違点は肩、頭部、手、腰部フロントアーマー。

関節
基本的にガデッサを参照。
ただ両肩に関してはアーマーの形状変更に伴い可動範囲が狭くなっている。(特にGNフィールド発生装置のある左肩)
ガデッサと比べると、首の可動範囲が上に狭く、下に広くなっている。

色分け
顔、胸部の丸モールド、足の甲、足首の装甲にシールが付属。
シールでも補えない箇所はスラスター等細部ダークグレー、頭部モノアイレールのブラック、手のひらのダークグレー、ビームクロー手の指のレッド、GNフィールド発生装置のイエロー。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch