【宇宙の】パワードスーツ総合4【戦士】 at MOKEI
【宇宙の】パワードスーツ総合4【戦士】 - 暇つぶし2ch150:HG名無しさん
07/12/20 03:45:29 XC8M15jK
今こそ火炎放射機だよ。おまいら基本に戻れ。

151:HG名無しさん
07/12/20 14:36:33 tRsjiRXc
こうなると蜘蛛の可動人形もほしいね。

152:HG名無しさん
07/12/20 15:31:12 qmMQt6Yy
ふつうに手に持つ小銃が欲しいね。

153:HG名無しさん
07/12/20 21:31:14 zy49cefd
中身スーツのオッサンも欲しいね

154:HG名無しさん
07/12/20 21:49:36 g53pb1w+
降下カプセルも欲しいね

155:HG名無しさん
07/12/20 23:03:07 euW/TGl+
つか、あの変な平手を何とかして欲しいところだよね。なんじゃあれ?

156:HG名無しさん
07/12/21 01:00:01 wfMSAjp8
おれちょっと好きだったりする

157:HG名無しさん
07/12/21 06:14:54 ayC1dxC6
搭乗用タラップも欲しいね

158:HG名無しさん
07/12/21 22:56:26 d98raTp2
催涙弾・閃光弾装備のグレネードランチャーとかネットガンとかスタン・スティックとか、生け捕り用装備を妄想してみないか?

陽動部隊は火炎放射や機銃や擲弾で押すのかも知れぬが、本命を狙う者は捕獲道具が要るだろう。

159:HG名無しさん
07/12/21 23:09:07 wAYr2Fkc
生け捕りは、挿し絵のイメージで掴み取りが良いな

160:HG名無しさん
07/12/21 23:28:15 UdvGn9IK
よし、専用タモと高機動けりんちょでもつくるか。

161:HG名無しさん
07/12/22 00:38:56 CyU3NE8x
貴様、昆虫採集でもするつもりか!

162:HG名無しさん
07/12/22 11:39:18 YfoVlIqb
ドルバックのPSは全力スルー?

163:HG名無しさん
07/12/22 11:47:11 m/wGuLNk
Makのポーラベアは買う

164:HG名無しさん
07/12/22 12:48:43 v4wOl5X+
>>162
つ【星のピアス】ドルバック1【虹のバンダナ】
スレリンク(mokei板)

165:HG名無しさん
07/12/22 13:14:42 P1hVR96G
ポーラーベア発売のせいで糞寒いのか!

166:HG名無しさん
07/12/23 00:49:54 Wz5Rw5U9
掴み取りしてる相手は働きグモなんだよね。
結局挿し絵では兵隊グモも女王グモも頭脳グモも描かれなかった。

それよりも、Yラックは2種類付いてんの?

167:HG名無しさん
07/12/23 05:35:40 XXnkQiiP
ロータリーガン装備型に、投射口が前に向いたYラック(Lラック?)が付いてるけど、それの事?

168:HG名無しさん
07/12/23 07:43:14 Wz5Rw5U9
うん

169:HG名無しさん
07/12/23 10:03:40 SS3tInjw
だったら、局地戦型に通常タイプのYラックがついてるから、ラックは2種類付いてる事になるけど。
ウェーブのサイトの写真が見られない環境なのかな。

170:HG名無しさん
07/12/23 10:15:22 7R/e9c2o
Aで組んだらバックパック2種類交換できるんだね。
B用の余剰パーツで俺パックつくっても面白いかも。
とりあえず極地戦型のYラックはB用のエントツに替えたいね。

171:HG名無しさん
07/12/23 16:17:51 Gkbho929
そういう妄想は盛り上がって良いねw
それにしてもSF系パワードスーツでは、機動歩兵って傑作キットだよな

172:HG名無しさん
07/12/23 23:08:06 7R/e9c2o
うん、多少組みにくい部分をさっぴいて見ても傑作だと思う。

173:HG名無しさん
07/12/24 00:39:07 wOSeiSa5
アレン・スティール「戦争記念碑」、図書館にねえ・・・
しょうがないから、アマゾンで買おうかと

174:128
07/12/24 21:49:46 h2CwRzMT
やめとけ、えらく短い話だぞ。傑作だが。
市町村立にSFMがなくても、都道府県立あたりで所蔵してる奴を取り寄せられる筈だから聞いてみろ。どれ借りればいいかは決まってる訳だし。

175:HG名無しさん
07/12/25 04:47:02 NdTcLbJz
チラ裏書くな!って言おうとしたが、なんだ文庫本じゃなく雑誌探してたのか。

176:HG名無しさん
07/12/29 19:34:24 MdCzONJh
ペジテ市民が王蟲の幼虫を串刺しにして吊すような絵を想像すればいいのかな?

王族捕獲作戦は。

177:HG名無しさん
07/12/30 00:04:23 0RNn5Biw
昔の表紙絵みたいに青っぽく塗装するのも良いかなぁ…

178:HG名無しさん
07/12/30 10:50:57 zZMrMrn6
広告見て気になって買いに行ったら、結構箱でかいのねコレ。。。

179:HG名無しさん
07/12/30 12:11:26 zjGe9bPb
何年ぶりかにまた組みたくなってる俺。
無兵装早く出ないかな…ノーマル版ももういっこ確保しとこうかな?

180:HG名無しさん
07/12/30 13:07:36 pbziHjaD
腹部の蛇腹と両手首を何とか改良できないものか。

181:HG名無しさん
07/12/30 17:18:54 gF39MrnY
>>177
あるサイトで、海洋堂のPSを青く塗ってたのを見たけど、青も結構いい感じだね。
ミクロマンを中に入れられるように改造したやつだった。

182:HG名無しさん
07/12/30 22:24:30 A2dlPaZ3
思い立ってROUGHNECKS DVDボックス1&2買った。
勘弁してほしい内容だった。

ダメレベルではサンライズ制作のアニメと双璧を成す出来だ。

映画二作目もアレだし、
我々は脳内ソースにダイブして精神を活性化しながらプラモを組み立てるしかない。

183:HG名無しさん
07/12/30 23:51:06 pbziHjaD
>181
URLリンク(poweredtom.hp.infoseek.co.jp)
ここな。

184:HG名無しさん
07/12/31 08:22:21 Nn7erafN
そこのサイト結構好きw
楽しんでるな~って伝わってくるよね

でも、WAVEの機動歩兵は追加されないねぇ

185:HG名無しさん
08/01/01 01:32:09 8QDGbqLe
加藤直之さん御本人が入れちゃったからなぁ、中の人。

186:HG名無しさん
08/01/01 03:32:44 XRERR/tS
冨士さんが褒めてたよね、前のスレで。
たしかその流れもあって自分もミクロマン乗せるPS作るぜ!
って話だったんだと思ったけど、結局口先だけだったなぁ。残念。

明けましておめでとう。今年も宜しくです。>all

187:HG名無しさん
08/01/01 05:10:02 qMTc1wRn
>>185
加藤氏以外にウェーブのPSに可動フィギュア入れた人って誰もいないのかな。

188:HG名無しさん
08/01/03 12:13:41 e1bFnAvF
でも加藤さんの可動フィギュアって、PSのキットにあわせて作ったちょっと変な体型の人だからなぁ。

189:HG名無しさん
08/01/08 11:07:21 U4tOvlm/
味方に回収して貰うための取っ手とか、緊急パージ状態とか、でっち上げしてもいいかも知れんね。

190:HG名無しさん
08/01/08 22:29:08 1wrJFhpi
誰か教えてください。
ウェーブの機動歩兵が出た時に、電撃ホビーマガジンで
作例が載っていたのは、95年?の何月号でしょうか?
新作が出る前に以前の作り掛けを完成させるのに参考に
しようとおもいまして。

以前も1/12キットが出る前に駆け込みで海洋堂のキット版1/20を
作ったんだが、機動歩兵のキットはどれも作りにくいね。


191:HG名無しさん
08/01/09 00:10:40 IDJX95ky
すり合わせがいるとはいえ、WAVEのは及第点だと思うけど…

192:HG名無しさん
08/01/09 00:52:31 gWOy7N9t
>>191 
WAVEのキットは出来は凄く良いと思う、手の部分以外は。
ただガンプラとかレジンキットみたいに、張り合わせ処理を
するのが久しぶりなので中々作業が進まないのよ、膝パーツは
塗装も先にしなければいけないし。

193:HG名無しさん
08/01/09 01:13:58 IDJX95ky
暗部には適当に暗色塗っておいて、あとは全部組んでから塗ったらいいよ。

194:HG名無しさん
08/01/11 23:17:31 W/EPN3yT
ところで、海洋堂1/20が発売されたときのMG誌を持っている人いますか?
作例が見たいのだけど、嫁が捨ててしまったのです。

195:HG名無しさん
08/01/11 23:25:33 n5Fae2r1
俺も見たい
WAVEのMG誌の作例も見たい~

196:190=192
08/01/12 01:08:38 16z9tWI/
>>194

持っているよ、今日掲載されていたMG95年2月号の本を引っ張り出してきた、
HJの切り抜きも見つかった、電撃は何月号か解らないし買ってもいない、
確かバイザー部オーロラシール貼っていて凄く見た目が良かった記憶が有る、
先日ネットでオーロラシールを探して購入した、後は王族捕獲作戦仕様待ち、
その前にノーマル版完成させなきゃ。

197:HG名無しさん
08/01/13 12:42:13 5xDzwoxg
>196
95年2月号か。ありがとう。出来れば取り込んでうpしてくれたら凄くありがたいです。
バックナンバーのチェックはしてみますが。

198:HG名無しさん
08/01/15 01:36:21 RiL+RCWS
あれ?海洋堂の1/20って、2000年くらいじゃなかったっけ、出たの?

199:HG名無しさん
08/01/15 16:00:21 Nwl06DR5
で結局、190が聞いてるウェーブの機動歩兵の作例は何月号なの?

200:HG名無しさん
08/01/15 23:49:21 9cl9iFHn


201:HG名無しさん
08/01/17 18:21:35 TLGg88eu
波PS1/22出荷予定、いよいよやな。

202:HG名無しさん
08/01/17 23:05:06 EY9GA/Fi
URLリンク(www.1999.co.jp)

もう既に画像が来てるね。

1/20で欲しかったな。

203:HG名無しさん
08/01/18 00:06:39 GlLr81SG


204:HG名無しさん
08/01/18 00:53:18 eHtWNUL4
>>194 海洋堂の1/20って、2000年くらいじゃ

失礼しました、MG95年2月号ではなくて05年の2月号です、しかもウェーブの
キットの時です、海洋堂の時の記事はアップしときました。

URLリンク(www.mokei.net)
URLリンク(www.mokei.net)


205:HG名無しさん
08/01/18 23:41:32 svRh3Xmg
>>204
少し手を付けて放置していたキットを作りたくなったw

206:HG名無しさん
08/01/26 11:48:41 /R2/lV/6
もう出たかな?

207:HG名無しさん
08/01/26 18:17:31 kiXOO+0o
URLリンク(g2n001.80.kg)

208:HG名無しさん
08/01/27 02:14:39 uqmb40Jo
>>199
電ホは2005の3月号にレビューが3pほどで作例が4月らしいが俺はもってない
だれかうpしてちょ。

209:HG名無しさん
08/01/27 07:58:28 UV663DKH
>>208
本くらい買えば?乞食。

210:HG名無しさん
08/01/27 14:33:23 rNPQfMLq
田舎だから手に入らんのだよ。

211:HG名無しさん
08/01/27 21:41:04 SEP5Ave6
「電撃ホビーマガジン バックナンバー」で検索したら一発でヒットした。

URLリンク(www.kasare.com)

2005の3月号「マスターグレード2005-10年目の転機-」は在庫アリだ。

212:HG名無しさん
08/01/28 10:07:00 G+b2a63M
王族捕獲作戦仕様出回っとるね。

しかし高いなぁ。波だから量販店でも値引き少ないんだな。

213:HG名無しさん
08/01/28 10:41:51 Ddj5sojl
>>210
オクで手に入るよ(それで入手しました)


>>212
近所の量販店で4千円弱だったよ、尼でも同じ位だったが。


今月号のモデルグラフィックスとホビージャパンに作例掲載していた、
MGに加藤氏インタビュー、HJに加藤氏と宮武氏インタビュー掲載、
参考までに、電撃ホビーマガジンは来月の可能性大。

214:HG名無しさん
08/01/28 13:10:05 tUgj0rrj
>>211.213
サンクス 買ってみるわ。

215:HG名無しさん
08/01/28 15:51:18 dzZTkxPe
>>213にあるHJの両氏のインタビューには少し興奮した(゚∀゚)=3


216:HG名無しさん
08/01/28 17:29:35 Wd8+EXT7
>204
ありがとう。もうすこし大きいサイズだと記事も読めたのだが、我侭ばかりは言うまい。
バックナンバー探してみます。ありがとう。

>207
本体色や関節がメカ色じゃないところなんか、すごい理想的な感じ。

217:HG名無しさん
08/01/28 23:19:09 nvrFX66O
>>216
あら?まともなレスをしてもらえてるw
ありがと。

218:HG名無しさん
08/01/29 18:49:04 m9IeG439
>204
なんか情報が交錯していてわからないんだけど、その2枚はモデグラ?何年の何号なんだい?
そして、もう少し大きいサイズでアップしてくれたらうれしいな。見たい。

219:HG名無しさん
08/01/30 01:03:45 wCkmklH2
このスレの常駐乞食うざいな

220:218
08/01/30 10:43:08 urV56UjY
>219
ごめんよ。興味があったもので。
バックナンバーを探すにも情報が足りないし、すでに持っている人がいるなら
ちょっと見せてもらえないかな、って思ったんだ。

221:HG名無しさん
08/02/01 12:31:01 +qZmV6bT
>>218=220
たぶん2001年の10月頃に発売された号のはず。後は自分で調べろよ。
それに記事を心眼(wで見る限り、作例って言ったって殆どリペじゃないか?
あんまりクレクレだと、誰も相手してくれなくなるぜ。


222:HG名無しさん
08/02/01 14:52:50 sLXjN0hd


223:HG名無しさん
08/02/01 20:25:27 XPQ7oGE+
心の狭い奴が多いなぁwケチケチせんでもええやんか。
つっても俺スキャナないから上げられんけど。

オープンモデルはかなり作り込んであるので、参考になるんじゃないか?
波の背面はかなりサッパリ風味だったので、Yラックの給弾機構とか面白いと思う。
腹部側面のディテールとかマニュピレーターとかね。
あと加藤さんのコメントとか、内容もまぁ割と充実してるから
バックナンバー見つけたら即買いしても損しないんじゃないか。

がんばってね。




224:HG名無しさん
08/02/01 22:16:24 1qYO+POu
>>223
心が広いふうに装ってるぶんだけオマエが一番小人に見えるよw

225:HG名無しさん
08/02/02 22:39:13 uODKPiGt
↑と、指摘せずにはいられない小者。

226:HG名無しさん
08/02/03 02:13:24 hOrSe0gE
ウェーブPhase2のキットの話題、あまりないね。
みんな買ってないのかなあ。
俺、Phase2は1個だけ買った。
緑色に塗りたい。

227:HG名無しさん
08/02/03 05:15:59 Ka8BsGQK
>>225
↑と、今更さらに指摘せずにはいられない小者。
>>227
↑と、今更さらにさらに指摘せずにはいられない(ry



228:HG名無しさん
08/02/03 09:31:50 Iu9L9B4Q
>>226
売ってるの?
昨日探しにいったけど、無かったんだ。。
最初のを緑系でいったので、Phase2は昔の表紙をイメージして
青系で攻めてみる予定。

今日も探しにいってみようかな。
でもすごい雪だな@神奈川

229:226
08/02/03 10:06:56 6PZZJQKU
>>228

>>212>>213で目撃報告があるから、1月28日には店頭に並んでたはず。
俺は模型店に注文してて、定価の税込み料金で一昨日受け取ってきた。
ガンプラ等と比べると販売数少ないだろうから置いてある店少ないのでは。


230:HG名無しさん
08/02/03 10:13:10 jbYvKXmL
淀で10個くらいは積んであったよ。

231:HG名無しさん
08/02/03 11:49:58 JHAECVEb
ノーマル積んである奴が多すぎて買い控えてるのかな?

最近のガンプラみたいにサクッと出来るもんでもないから、
焦らず、見かけたら買う感じでいいや。


なんかどっちが小物とかで延々とやってる連中がいるけど、
このスレっていい歳した奴ばっかりだと思うんだけど、
違うのかな。

232:HG名無しさん
08/02/03 14:40:14 dL0CjHGZ
宇宙船のキットほしい・・・

ロジャーヤングとか
降下艇とか

233:HG名無しさん
08/02/03 21:31:51 qOPWROtg
>>231
いい年した奴のほうが、煽り耐性低いってのは模型版の定説w


234:HG名無しさん
08/02/04 08:46:36 Oz0M7N0t
>>233
こだわりも重ねた歳の分多いだろうからなwつってもここではわずか二人だろ?

>>232
加藤氏もインタビューで答えていたね
1/35が実現していたら考えられた展開だったかも

235:HG名無しさん
08/02/04 14:19:24 t7N0lLlK
>218
モデルグラフィックス2001年12月号に君の見たいものは載っているよ。
パトレイバーの白い表紙。
バックナンバーやオークションで探してみな。
1000円程度なら買いじゃないか。

海洋堂1/20をキャストに置き換えた改造作例なんかもあって見ごたえはあるよ。
PS好きなら損しないと思う。


236:218
08/02/06 16:31:53 XOftHvd4
>235
ありがとうございました。該当号をバックナンバーで発見できましたので、早速注文しました。
助かりました。

237:HG名無しさん
08/02/07 12:28:28 6Teyotvu
>>236
大きいサイズでアップしてくれたらうれしいな。見たい。w

238:HG名無しさん
08/02/07 16:10:24 qMCce01S
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    ~(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は~い、先生。
      ~(_(   ,,)~(_(   ,,)~(_(   ,,)
        ~(___ノ  ~(___ノ   ~(___ノ

239:HG名無しさん
08/02/07 18:55:05 eAhdtcVw
>>237
おまwwww

240:HG名無しさん
08/02/08 10:53:33 1d5oTCb0
>>237
ちょっとひねった荒らしだったなwwww

241:218
08/02/08 20:14:11 /IDsd0ts
今日代金振り込んだ。3日後ぐらいには届くかな。
見たい人がいるなら届いてからアップするよ。

242:HG名無しさん
08/02/08 20:38:19 U+m2NlSB
積むな!作れ!
話はそれからだ!

243:HG名無しさん
08/02/08 23:15:50 b13jdA0P
>>241
乞食とか言われそうだけど見たいです

244:HG名無しさん
08/02/09 02:56:28 S4IE5/q7
模型誌にイキナリ機動歩兵Phase2の作例が出てて驚いたんだが、もうずっと前に
普通の機動砲兵が発売になってたんだね、知らなかった orz
前に一年ぐらい多忙が続いて模型ドコじゃなかった時期があったんだけど
その時に出たんだろうな。

ウチみたいな田舎にはPhase2は入荷しなかったんだけど、今回、最初のも
再販になってないって事でおk?ってことは市場在庫も望み薄ですかね?
通販とかで安くなってるうちにPhazse2買っとくか or 早めに最初のを探すべきか
非常に悩むところです。(自分はガンプラ、ダイコン経由組であります。)

245:HG名無しさん
08/02/09 09:06:21 IS7oFzo2
>>244
さぁ、クリックだ!
URLリンク(www.yodobashi.com)

まだ、市場にもありますよ。
(自分も小学生の時に偶然見たダイコンだったな…)

246:HG名無しさん
08/02/09 12:06:57 S4IE5/q7
>>245
小学生でダイコン?!
俺もろーですとであうしたんな厨房スケールモデラーだったから笑えんが

調べたら淀にアカウントがあって多少ポイントもあったんでポチってみた。
田舎じゃ探し回るだけガソリンの無駄だし、どうせ1割引きがいいとこ
大人しく支払い金額3,700円で手を打ったよ。ってことでサンクス

でも今見たら「お取り寄せ」なんだよね、在庫が。ちょっと心配だなあ

247:HG名無しさん
08/02/09 17:06:42 IS7oFzo2
>>246
近所にある高校の文化祭に遊びに行ったら、漫研?かどこかで
垂れ流しになっていたのですよ。
それで中学になって小説を知って読んだけど、当時は面白くなかった
ですね。10年後に読んだら面白かった訳で…

現時点でもヨドの店頭にも並んでいるので、在庫は大丈夫だと思いますよ。

248:HG名無しさん
08/02/10 00:24:23 cQFlxKjc
>243
届いたらうpします。のんびり4~5日待ってて。

波の背面いじる参考にします。

249:HG名無しさん
08/02/10 12:33:07 cQFlxKjc
ローディストでアウテシタンて懐かしい響きだなw
30代のPSファンは、ダイコンか、ガンダム本のルーツ記事で紹介された宇宙の戦士か
ほぼどちらかインプリンティングになってるんじゃないか。

アニメ雑誌は殆ど買った事はなかったがアニメックのPS設定画が載ってる号は買っちゃったな。

250:HG名無しさん
08/02/10 13:11:59 QpiV6sEz
>>249
ケイブンシャの大百科(劇場版Iのやつね)でMSとかニュータイプの原点みたいな
ガジェットの登場するSF小説紹介してて、それらの中から自分的に面白そうなの
摘んで読み耽ったなあ、そういえば。
で、ダイコンについてはアニメック辺りで知った記憶が。

でもPSといわれて最初に思い出すのはST-01マドックスだったりするw

251:HG名無しさん
08/02/11 22:43:01 SEhsTt73
>>250
そーそー!それ!

ケイブンシャの大百科ね。宇宙の戦士以外にも人間以上とか紹介されたタネ。


252:250
08/02/11 22:45:57 fxK0tkUB
俺は『スラン』を読んだw

253:218
08/02/12 23:01:11 TS2jdzNS
MG届いたよ。
思ったよりも記事が多くて驚いた。まぁアサノが海洋堂をヨイショするような奴だけども。
全19ページ。でも開発秘話的な話やなんだで読み応えはあったかな。

作例は三体。
URLリンク(up.2chan.net)
URLリンク(up.2chan.net)
URLリンク(up.2chan.net)
他に王族捕獲作戦仕様の特撮写真ピンナップが一枚。

>235さん
バックナンバーの情報ありがとうございました。満足しています。

では、名無しに戻ります。ではでは。

254:243
08/02/12 23:30:11 RmdQYnU8
>>253
特大画像ありがと。
押入れに眠ってる作り途中を完成させたくなってきたデス

255:HG名無しさん
08/02/13 00:00:07 TL03MDfc
>>253
そこはうpろだじゃねぇよ
糞虫


256:HG名無しさん
08/02/13 02:19:38 412/qWtP
>255
お前は黙ってロ。

257:HG名無しさん
08/02/13 04:35:11 DkG639Lu
>>253
気に入らんな

258:HG名無しさん
08/02/13 05:06:06 ysASvLkF
>>253
他所に迷惑かけんなよ、スレ晒されてるだろアホ

259:HG名無しさん
08/02/13 05:10:13 M8NoRfFy
某所から来ました

260:HG名無しさん
08/02/13 05:12:38 iJ2gxGyS
>>253
お前とお前の家族が無残な死を遂げるように祈ります

261:HG名無しさん
08/02/13 05:22:29 zLZ6K+mI
>>253
お前何で双葉をうpろだ変わりにしてんだ?絶対に許さないよ

262:HG名無しさん
08/02/13 06:27:38 OIr70ABk
長期保存できるうpロダに上げればいいのに

263:HG名無しさん
08/02/13 06:41:23 vfmuI8FP
>>253
スレ3つも消費しやがって馬鹿じゃないのか。
利用規約も読めないようなカスは市ねや。

264:HG名無しさん
08/02/13 07:51:51 GEDEsCOx
>>253
さっさと消してこい

265:HG名無しさん
08/02/13 08:35:20 m45GCkLn
>>253
まだかい?

266:HG名無しさん
08/02/13 09:49:38 M10m3rt0
お前等こそ巣に篭ってろよ煽るしかできない屑どもが。
私物掲示板じゃあるまいし
気に入らなけりゃ目閉じてろよ。

267:HG名無しさん
08/02/13 10:02:14 iQupImD7
>>253>>266の子供がダウン症になりますように
>>253>>266の子供がダウン症になりますように
>>253>>266の子供がダウン症になりますように
>>253>>266の子供がダウン症になりますように
>>253>>266の子供がダウン症になりますように

268:HG名無しさん
08/02/13 10:04:58 RgPbhym5
>>253の子供が>>266なんだよ

269:HG名無しさん
08/02/13 10:16:34 GZNNGl8/
ウンコ画像の連貼り以上に憎まれてるなw

270:HG名無しさん
08/02/13 10:38:24 KMhQYKDr
これは酷い

271:HG名無しさん
08/02/13 12:31:25 owgnkmtY
消す気なさそうだな。

272:HG名無しさん
08/02/13 14:07:00 szMg2l1X
>>253
氏ねじゃなくて死ね

273:HG名無しさん
08/02/13 14:08:09 PFrzbWH2
なにこのキモイ流れ、やかましく吼えてる奴が悉く単発IDなんだけど。。。

274:HG名無しさん
08/02/13 14:26:22 /0/YfOHK
>>253のやらかした事考えたら単発IDがどうとかは全く関係ないだろ、
もっと大勢押しかけてきてもおかしくないんだから。

275:HG名無しさん
08/02/13 14:39:38 412/qWtP
なんか、大事にしたいんだネ。必死だな。

煽るくらいしか楽しみないんだろうなぁ。がんばれよ。
でもこんなスレじゃ祭りにはなんないぞw

276:HG名無しさん
08/02/13 15:03:34 /0/YfOHK
こんなスレっていうより模型板自体に祭りなんて期待しないよ。
怒ってる人が多い少ないの問題じゃないでしょって言っただけ。

277:HG名無しさん
08/02/13 15:29:40 tl916l+L
開き直ってないで消してこいや

278:HG名無しさん
08/02/13 15:58:15 PFrzbWH2
そんなに大事なふたば様なら、会員登録制にでもしてもらえば良いのに、アホかw
ここで吼えてないで管理人に削除依頼でもしろよ

279:HG名無しさん
08/02/13 16:04:35 J7halQdt
>>278が惨たらしく死にますように

280:HG名無しさん
08/02/13 16:10:02 pvV9HQ+r
>>278
だから何で開き直ってふたば住人に噛みついてんだよ。
本人がさっさと消してくりゃお前の言う「大事」にはならねぇって言ってんだ、バカ。

281:HG名無しさん
08/02/13 16:16:00 PFrzbWH2
>>280
ふたば住人って妙に本尊の掲示板を神聖視する基地外ばっかりだから、鬱陶しいと思って書いただけ
現にしょうもない単発IDのレスでスレ住人の俺は迷惑を被ってるわw

たかが画像貼りできるだけの掲示板なのに、何をそんなにムキなってるのかと思うよ
貼った馬鹿が消すか消さないかは2ちゃんもこのスレも関係ない、ふたばで起こってることなんだからふたばで解決しろよ

282:HG名無しさん
08/02/13 16:20:55 J4LfIq0Q
まぁ、218が初登場の時点で頭の緩い子なのは予測できたな。
バカに情報与えたお前らも同罪だよw

283:HG名無しさん
08/02/13 16:21:09 f/mNamSg
ふたばから来てるんだろ。
向うはIP出るけど、こっちは出ないから一気に民度が下がってるんだな。

あぷろだ2号 模型板
URLリンク(sylphys.ddo.jp)

こっちのロダ使えばよかったね。

284:HG名無しさん
08/02/13 16:23:34 vvoypYJX
アップローダー≠画像掲示板

どんなとこにもルールはあるんだよ阿呆。

285:HG名無しさん
08/02/13 16:32:13 OIr70ABk
あっちはログが少ないから
皆が真似してあっちをあぷろだ代わりに使ってたら
スレが流れやすくなって迷惑だとは思うよ
普段から荒れてるしウ○コや広告よりはマシだろうけど
マナーは守ろう

286:HG名無しさん
08/02/13 16:32:31 Mjfwn9By
ok

287:HG名無しさん
08/02/13 16:35:07 rvMtbxGe
ふたばと2ちゃん両方見てるんなら、分かりそうなもんだけどねぇ。

>バックナンバーの情報ありがとうございました。満足しています。
>
>では、名無しに戻ります。ではでは。

なんかすっごい無邪気で可愛いけどw

288:ふたば模型のぬし ◇ad/KAGFET6
08/02/13 18:38:24 POwjlJtz
カスニートどもょョョょよよほほほんんななききすすいいててととちちち・・・・

289:HG名無しさん
08/02/13 19:20:16 apgjgjhq
向こうに画像貼ったのはぬしって奴だろ?
最近向こうでも飽きられてきたからネタ作ったんじゃねーの?

290:HG名無しさん
08/02/13 21:50:36 iQupImD7
>>253
╋  ┓ ┃     ╋━  : .━╋   ━╋━   ┓   
┃     ┃     ┃━┓    ┃┓ ━╋━ ━┓ 
┃┏╋ ┃┏┓ ┃      ┏╋┓ ┏╋━ ┏┳┛ 
┃┗┛ ┗┛┗ ┃┗━  ┗┛   ┗┛   ┛┗━ 

━╋━ ╋━  : .┃━╋ ┃     ━┓ ╋  ┓ ┃  ┓ ┏┳┓ ╋┓┓ ┏━┓ 
━╋━ ┃━┓  ┃  ┃ ┃         ┃ ┃     ┃  ┃ ┃┃┃ ┃┃┃   ┏┛ 
┏╋━ ┃      ┃  ┃ ┃         ┃ ┃┏╋ ┃  ┃ ┃┃┃ ┃┃     ┗   
┗┛   ┃┗━  ┗  ┃ ┗━┛     ┗ ┃┗┛ ┗     ┗┛┛   ┛     ┗   

━╋━        ━╋━ ┏┳┓ ━┓ ┃     ╋━   ━┓   ━┓ ┃     ╋━  : .━┓ ┏━┓ 
┏╋╋          ┃   ┃┃┃   ┏┛ ┃  ┏ ╋━     ┃┃     ┃ ┃     ┃━┓    ━┫   ┏┛ 
┃┃┃   ━┓   ┗┓ ┃┃┃ ┏┫   ┃┏┛ ┃     ┏╋╋     ┃ ┃┏┓ ┃          ┃   ┗   
┗╋┛   ━┛   ━┛ ┗┛┛ ┛┗━ ┗┛   ┗━┛ ┗┛┛     ┗ ┗┛┗ ┃┗━  ┗━┛   ┗   

┃━╋ ╋╋┓   ┏┛ ┃━╋ ╋━╋ 
┃  ┃ ┃  ┛ ┏┛   ┃  ┃ ┃  ┛ 
┃┏╋ ┃     ┗┓   ┃  ┃ ┃     
┗┗┛ ┃       ┗┓ ┗  ┃ ┗━ 

  ━┓ ┃     ━┓ ┳━┳━ ╋┏┓ 
┏━┛ ┃         ┃ ┣┓┣┛ ┣┛┃ 
┗┳━ ┃         ┃ ┻┫┃   ┫┏╋ 
  ┗━ ┗━┛     ┗   ┛┗┛ ┃┗┛ 

━╋━        ━╋━ ┃  ┏ ┃   : .━╋━        ┃     ━┓   ┏┛ ━╋━: . 
  ┃            ┃   ┗┳┛ ┃       ┃   ┗━┓ ┃       ━┫ ┏┛   ┏┫     
┏┛     ━┓ ┏┛   ┏┛   ┃     ┏┛       ┃ ┃         ┃ ┗┓   ┗┫     
┗━     ━┛ ┗━   ┗━ ┗━┛ ┗━   ━┛ ┗━┛ ┗━┛   ┗┓   ┛     


291:HG名無しさん
08/02/13 22:00:28 dxxoj6a+
>>289
>>253見れば分かるだろ。
どう考えたってうPろだ代わりに使った馬鹿の仕業だろ。

292:HG名無しさん
08/02/13 22:06:40 wTJVwEM/
現状、向こうの住人にも非があるような言い方するのは無茶だわな。
つかネタとか祭りとか狙ってんならもっと人の多いスレでやるだろ。

293:HG名無しさん
08/02/13 22:22:05 9tB38ZnS
スレ一つに自作プラモ等の模型画像を一つ張り、それについて
皆でディスカッションする形式の掲示板だからなあ、双葉は。

そこにただ、二つも三つも無駄に画像張って
あとはしらんふりってんじゃ、そりゃ住人も怒るわ。
荒らしや業者のエロ画像張りとなんらかわらんからなあ。

294:HG名無しさん
08/02/13 22:39:06 412/qWtP
おや、荒れているね。

なんかみんな死ねとか好きね。
こんな事で死んでたら命がいくつあっても足りませんわ。

久し振りに上がってると思ったらこんなんか。
冨士さんが何かぶち上げたのかと期待しちまったい。ガッカリ。

295:HG名無しさん
08/02/13 22:39:07 BmumNRUu
アップローダと勘違いしちゃったんだろうな

296:HG名無しさん
08/02/13 23:55:31 yEyuUFN4
ふたばから来ました

こうゆう時ってニチャンネルの人たちは「記念かきこ」とかするんですよねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
っwwwwwwwwwwwwww
っwwwwwwwwwwwwwwwww


新スレでも立ててろボケナスどもw

297:HG名無しさん
08/02/14 00:09:52 EhaE8aXE
>>296
24時間以上経過しても50レスも伸びてませんから記念にはなりません。
また最も荒々しくスレが伸びたのが平日の昼間で、しかも殆どが単発IDという事からも
祭りには程遠い事は明白です。模型板はこんなもんです。


298:HG名無しさん
08/02/14 00:19:33 yU7cmbyH
コイツも単発野郎なんだろ。

299:HG名無しさん
08/02/14 00:37:06 CB1Ps2S1
ふたばは頭のかてークソ親父どもしかいねーからな。特に表は。こうやってネチネチすんのが好きなんだろ。

300:HG名無しさん
08/02/14 00:43:02 VFOOFzft
>>299
>>290

301:HG名無しさん
08/02/14 00:46:53 5loRzNMK
>>299
とりあえずケンカ売ってるのはこっちだからな

はよ消せよw

302:HG名無しさん
08/02/14 01:02:28 js6CNil9
模型板の住人には少々申し訳ない気分だが
双葉はうpろだ代わりに使ったりするとこじゃないってのは分かってほしい
ネチネチしてるとか閉鎖的だとか思われても一向に構わないが
今後もこんな風に使われたりしたら絶対にゆるさないよ
もともと壷に反感抱いてるところでもあるのだから
もう少し配慮してくれてもいいんじゃないか?


303:HG名無しさん
08/02/14 01:09:17 yU7cmbyH
いや、貼った馬鹿以外は全員判ってると思う。
こちらにも対処の仕様が無いので申し訳ない限りなんだが。

304:HG名無しさん
08/02/14 01:09:58 z7KcyGm/
>>302
殆どの住人が253に対して「怒られるに決まってんだろ、早く消してこいよ!」
って気持ちだと思うんだが253本人以外には何とも出来んのが実情かと。

305:HG名無しさん
08/02/14 06:13:50 XVGLc7ge
karimasuって書いたの?w

306:246
08/02/14 13:49:41 Hz3k8LTD
KYだが、今日お取り寄せのPS phase1が届いたようだよw

307:HG名無しさん
08/02/15 08:14:32 YLVIj/0u
>>306
初めに発売した機動歩兵の事でしょうか?
phase1って再販分からパッケタイトル変わったのか?

308:HG名無しさん
08/02/15 08:28:55 tBKjvTYN
いつ消すんだよカス

309:HG名無しさん
08/02/15 09:04:22 DcrpCVG/
まだ残ってんのかよw
双葉ってそんなに残るのか

310:HG名無しさん
08/02/15 09:17:36 3l+OltI3
>ふたばの人
向こうにコメントしちゃうと上がっちゃうので。

ごめんよ、うちの子が迷惑かけて。
こちらも何とか穏便に事を済ませたいのだが、スレ建てした本人が
ここ最近このスレを覗いていないようなので、騒ぎに気づいていない
可能盛大。

というわけで、申し訳ないのだがこのまま流して下さりませ。


311:HG名無しさん
08/02/15 10:35:31 k9Mmozph
最近このスレを覗いてない、ってことはないと思うが。

312:HG名無しさん
08/02/15 11:36:22 5v81oYW7
久しぶりに覗いたが、また、Fが暴れてるの?

313:HG名無しさん
08/02/15 16:35:37 p5uckB6K
ここで、「ここ荒らしてるのは【ふたば模型のぬし】ってやつなんでしょ?」
といった場合。

A.→あんな奴と同一視されるのはプライドが許さない!
   荒らし停止
B.→ここをどれだけ荒らしても、全部ぬしのせいになるのかw
   もっとやってやるwwww
   荒らしヒートアップ

さてどっちだと思う?

314:HG名無しさん
08/02/15 17:38:32 4nhG8wQ/
>>312
Fって冨士たんの事?
彼のPSはどうなったんだか…イラつく言い草も今となっては懐かしいw
実際PSの話題としては他じゃちょっと聞けない内容だったしね。

最近久しぶりのPSデザインに進展があったおかげで、宮武・加藤両氏のPSに対する
現在のスタンスが表明されて楽しい。
特に加藤氏の「誰よりもPSを愛しているが、宮武氏の考案したPS以外はPSにあらず」的な思い入れには
複雑な面白味を感じるんだ。

315:HG名無しさん
08/02/15 21:50:55 h7L2dWIJ
>>313
勘違いした馬鹿がうPロダ代わりに双葉使って
向こうの住人が文句言いに来てるだけっしょ。嵐とは関係ないでそ。

316:HG名無しさん
08/02/15 23:48:22 8Ub+I0R/
そりゃ機動歩兵を3体も降下させられたら「畜生、やりやがったな!」ってなるわ


317:HG名無しさん
08/02/16 08:51:02 17xr8sZo
やたらと伸びてると思ったらコレかw
でも、双葉って言葉はよく耳にするけどが何だか知らなかった自分は
勉強になったわ
それに双葉と2ちゃんて仲悪いんだね…同類の何か?だと思ってた

自分も気を付けよう



>>316
蜘蛛が怒ってる訳デスカ?(冗談なので双葉の人達オコラナイデネ)

さてヨドにphase2探しに行こうかな…

318:HG名無しさん
08/02/16 11:24:29 FMlQYo/P
>317
> 蜘蛛が怒ってる訳デスカ?

原作の宇宙の戦士で蜘蛛が地球にブエノスアイレスに
攻撃をかけたときに主人公が「畜生、やりやがったな!」
という心情を吐露するシーンがある。

とネタニマジレス

319:HG名無しさん
08/02/17 10:54:16 HBb8YUQR
ああ!それか!!
押入れから小説出して読み直してくるわノシ

ヨドで山積み発見して、安心したから買わずに帰ってきてしまった。。

320:HG名無しさん
08/02/22 02:12:03 2I2fEL+2
山積みなのを見ると
ファンとしては危機感を覚えないとイケナイんだろうけど
やっぱり、いつでも買えるんだと安心してスルーしてしまう・・・

321:HG名無しさん
08/02/22 02:18:36 SHJ4toox
そのうち無くなる

322:HG名無しさん
08/02/22 22:28:31 4goBRJTq
WAVEのキットは油断できねーぞ!
Ma.kもリーグオブレジェンドも気づいたら絶版だ!

323:HG名無しさん
08/02/23 03:51:21 2+BWP+50
海洋堂の完成品再販してくんないかなぁ・・・
ホスィ

324:HG名無しさん
08/02/23 09:05:59 t2zpdEIN
ゴッドシグマの単独スレはここですか?

325:HG名無しさん
08/02/23 12:50:17 T3lpLZN1
ゴッドシグマは宇宙大帝だべ?
でもまぁゆっくりしていきな。

326:HG名無しさん
08/02/23 12:54:36 WALoM2gi
>>325
ヒント:主題歌のタイトル

327:HG名無しさん
08/02/23 23:15:21 T3lpLZN1
海陸空で海陸空で合体ダー!gogogogo!

ってやつのタイトルが宇宙の戦士なのな。初めて知ったよ。
つか、宇宙の戦士と言うキーワードでよくそこを思い出したな。感心する。

328:HG名無しさん
08/02/26 23:12:23 BC6Qmf0v
ほしゅ

329:HG名無しさん
08/02/27 12:36:31 bL/vUGGR
>>327
トリニティチャージとゆうともはや00のDQN三兄弟ガンダムだなあ

330:HG名無しさん
08/02/29 01:56:26 YHSIqXjp
>>1

これってマシーネンの派生なのお?


331:HG名無しさん
08/02/29 02:16:54 2yzZ3+qQ
まぁ釣りとは思うんだけど、
マシーネンはそもそもタカラ(当時)から発売されていた「ミクロマン」のパワードスーツを
SFっぽく改造した作例がHJ誌に発表されたのがスタートなわけ。

で、そのミクロマンのパワードスーツのネタ元が小説「宇宙の戦士」に登場するパワードスーツなわけ。
日本語訳の文庫版が出版されるときにスタジオぬえの宮武一貴がデザインしたパワードスーツが
挿絵に描かれたんだけど、ここで主として語られているのがその宮武デザイン版パワードスーツ。

だからマシーネンの派生じゃなくて、マシーネンのルーツが>>1

332:HG名無しさん
08/02/29 03:02:37 yCoip7jW
>>331
お前の優しさに惚れた

333:HG名無しさん
08/02/29 04:18:50 YHSIqXjp
>>331-332
お前の自殺自演に厭きれた

334:HG名無しさん
08/02/29 04:34:23 dOt+jvPS
>>333
同意するレスは全て自演と思い込むおまえの心の貧しさを可哀想と思い・・・

また、そんな性格だから友達も恋人も居ない人生を送ってる事が
容易に想像できる事にも可哀想と思い…

さらには対人関係の無能さから仕事も上手くいってない、もしくは無職のお前の
これからの人生を思うと、本っっっっ当に可哀想な人間と思いました…

頑張って生きてくださいね

335:HG名無しさん
08/02/29 04:38:27 P5W3hq4G
宇宙の戦士のパワードスーツって簡単に説明すると
加藤先生の名前が一度も出ないんだなw

336:HG名無しさん
08/02/29 05:41:22 fx86m03Y
>>334
IDがパワードスーツ

337:HG名無しさん
08/02/29 11:33:08 2yzZ3+qQ
>335
まぁしかたないよね。「宮武さんにデザインを発注した人」だからな。
挿絵に関しても原画は宮武さんで本人は色しか塗ってないと言ってるし。

338:HG名無しさん
08/02/29 13:48:20 el+IA4Kp
>>334
池の自演厨必死だなw

339:HG名無しさん
08/02/29 15:09:32 sOtjjbls
>>338
つ鏡

340:HG名無しさん
08/02/29 17:29:33 j5UDGlCF
>>339
         , -―-、 ,. ‐'''"` ̄´"'' -、._  __ ,.-- 、
     /    /ヘ      ` 、 ヽミ(゚。゚)` 、 \
     〃    /        \ \ \ ヘミ(゚。)、ヘ ハ
   /'    // /.   rv、\ \ ヽ  ヽ}彡 ヽ ! ! !!
    |!   // /! ! | |''"\ ヽ _,__ヘ   }彡ン! ! ! !!
    l!    ll l! ! ! | l    ヘ }´_l_/lハ  ヘy} | | | ||
       |l i|| | | l〉、>‐__  }/ /liでヾ !! {y}// // ハ   せんぱいせんぱい、
       |l il| | l! ∨,イで!     l辷ノ》リ l!{y}!l!./// l!   今日もID変えながらの自作自演絶好調ですね
       l!ヘ|l!liヘヽヘl!ゞ┘ ,      /|//l{y}!l!| l |      PCは何度も回線繋ぎ変え携帯は全メーカー揃えまくりで
           l|∧ヽ\`ー  ヽフ  ,.| |/イ{y}NVN       一人でこのスレ維持してるせんぱいはニートの鏡ですね
            l! ヘ/\`ーl l`7 ┐'´ | |ノト{y}! ! ハ
          ヽ/\{v`ー_!.-:'7 /^\ !/::{Y}{ノ| | l!
           /\-{y}:/:::::::/ (二`ヽl!::::[ミ]::/:!ノ`!、
         ///:::[ミ/:::::::/ (_r┐  |::/ (/::::::::/::ヽ
        / /{ /:::ノ/__,へ!  /::{   ト{ノV)::::::/::::::::::l!
        {/ V::(/}ノ:::::〉o〉  !rヘ   ト、::::::::i/:::::::::::::l!

341:HG名無しさん
08/02/29 17:30:53 8Wm8qeBR
>今日もID変えながらの自作自演絶好調ですね
>今日もID変えながらの自作自演絶好調ですね
>今日もID変えながらの自作自演絶好調ですね

342:HG名無しさん
08/02/29 18:02:32 sOtjjbls
見境なしってwwwww

343:HG名無しさん
08/02/29 18:04:50 sOtjjbls
>>340
あと鏡は「鑑」な
無知もほどほどにwwww

344:HG名無しさん
08/02/29 18:07:54 GITzw8Vl
波のキット製作してオークションに出した人みごとにスルーされてるな。

345:HG名無しさん
08/02/29 19:20:19 sOtjjbls
本体を塗装と書いているわりには
成型色のままトップコート吹いたようにしか見えない

一番下の写真の真ん中
スーツ頭部の細かい所の塗りが荒い
つか下地の色見えてるしw

そのわりに開始価格高め

マイナーゆえ入札する人少ない
↑これが最大の原因?

こんなもところじゃなかろうか?

346:HG名無しさん
08/02/29 20:09:21 2yzZ3+qQ
くっだらねえなぁ。しつけえし。いい歳なんだろ?
もっと大人になろうぜ。

347:HG名無しさん
08/02/29 20:15:18 jA6J5lnv
>>346
わざわざそういうの書く方が大人になry

348:HG名無しさん
08/02/29 21:14:36 FkSiXgVM
>>344
なんつーか、作り手の「味」がないよね。

349:HG名無しさん
08/02/29 23:52:36 Hauwc/0t
>346



高度な立て読みだなw

350:HG名無しさん
08/03/01 00:22:32 rxIsx5Wj
>>349
「!!」Σ(゚◇゚;)

351:HG名無しさん
08/03/01 15:14:02 XDqa0uQl
原作久々に読み返したが、やっぱり面白いなぁ。
読み返しすぎてボロボロだw
モチ上げないと、継ぎ目消しが飽きてくるんだよ。
ところで「機動歩兵」はやぱりオサーン向けなのかね?
いや、MA.Kスレで、間違えて買いそうになったと
ぶつくさ言っている人がいたのでな。

352:HG名無しさん
08/03/01 18:41:04 rxIsx5Wj
>>351
原作を「好戦的な内容を描くことで反戦を訴えているのだ」と必死で思い込もうとしていたオレもすでに立派オサーンw
なのでオサーン以外はどう思うかは正直わからん。

353:HG名無しさん
08/03/01 21:03:23 SmBJWAzg
アメリカ人の愛国心、蜘蛛やらエイリアンでアジア差別
しかし、主人公はフィリピン系であることでそのアメリカンを皮肉ってる

って、話だっけ?? 違った?

354:HG名無しさん
08/03/01 21:58:36 59A6BQ52
>>352 ド腐れ軍事官僚がなんとなく気分で立てちまったボナパルティズム体制をファシズムと称してる
極東の島帝国だと判りにくいんだが、ファシズムと軍国主義は全く異なる概念なんだよね本来。
ハインラインのは、個人の自己決定権を最大重視するリバタリアニズム軍国主義でしょ。軍隊で服従と規律を学ぶのは、それを本人が望むから。
人の行かない軍隊に、望んで入るバカもいる、バカをやるか否かは本人次第だが、敢えてバカの道を選ぶ奴でないと政は任せられん、てな具合で。
(その点、個人の自己決定権を奪う植民地政府に対して革命を起こす「月は無慈悲な夜の女王」のリバタリアニズム革命主義と矛盾は全くないんだな)

355:HG名無しさん
08/03/01 23:25:42 MmxO7sA0
>353
アメリカ万歳的描写は確かにあるが、
ハインラインがクモややせっぽっちどもにアジア人(日本兵)を重ねていたと言うのは単なる都市伝説。
他の小説でも日系人(アジア人)が重要な役割で登場するし(そもそもミスミは優秀だ)本人も否定している。




356:HG名無しさん
08/03/02 01:14:59 O1ZWebIb
>352
ハインラインは愛国心がどんなものか描写しようとしたんだけど
本人もよく解っていなかったので上手く表現できなかったってのが正味なところだと思う。

>354
愛国心と軍国主義は必ずしも背反しないけど、人間がロクデナシな生き物である場合
背反するように見えることも多々あるかも知れない。

357:HG名無しさん
08/03/02 07:16:04 JLFEN9GR
>>351
自分はマシーネンも機動歩兵も好き。
両方のファンって相当被ると思ってけど違うのかな。
>>352
一見原作を茶化してる様なバーホーベンの映画を
ハインラインの子供が、
「父はこの映画を見たら大変喜ぶと思います。」と言ってたから
反戦うんぬんも間違ってないかも。

358:HG名無しさん
08/03/02 08:03:22 9E5bp+RS
>>354,355
勉強になるなぁ。

>>357
俺も両方好きですよ。
だって、SF3Dを見て電気走ったのは、当時のパワードスーツモノで
「それっぽい」のを初めて見たからだもんね。

機動歩兵が欲しくてたまらず、ミクロマンにエポパテ盛って稚拙な
玩具作って遊んでいた当時が懐かしい…
まぁ、オッサン世代は被るんだとオモイマス。

359:HG名無しさん
08/03/02 10:23:40 /YCYfkpB
小松崎茂氏が機動歩兵をデザインしたらどうなるか。
―と、宇宙船ガリレオ号の記事を見て思った若造がここに。ノシ

同じくマシーネンも機動歩兵も好きでつ。

360:HG名無しさん
08/03/07 09:58:51 1WUCOx3N
ところで、アデントロのキット版完成させた奴いないのか?
みんな将来を見越してコールドスリープ投資?

361:HG名無しさん
08/03/09 22:17:47 wSmK6NeS
シーンとしちゃったよw

362:HG名無しさん
08/03/09 23:51:49 IKezw+gj
誰も作ってないんだねw

早いとこphase2を買わないと…
つい、店頭に積んであることに安心して別のものを買ってしまう

363:HG名無しさん
08/03/10 02:17:41 f1lKbfJf
>>45
>マドックス開発者の父親を殺された女子高生が、父親の
>功績を奪った男(父親の元同僚)にマドックスで復讐に向かう

それって要は、マドックスのメカデザインのクレジットを荒牧に持ってかれて
自分はデザイン協力(?)だかで、エンドロールにちょろっと出るだけの扱いにされた件が元ネタなんかね。

確か後で出した同人誌の後書きで、すげぇ愚痴ってた記憶がある。

364:HG名無しさん
08/03/10 20:46:54 vBBKsUSN
マニアック

365:HG名無しさん
08/03/14 03:11:32 7SbEAOUa
ラブ

366:HG名無しさん
08/03/15 09:49:49 sI+5eak0
俺、アデントロの作ってるよ。C面と挿絵にない分割線を消そうと思ってたら修羅の道に突入しちゃった。
結果、バックパックの基礎部分と頭両脇のダクトはプラ版の箱組みに。
全身エポパテとポリパテまみれになって転がってる。完成させたいと思うけど、工事中断中。

367:HG名無しさん
08/03/18 20:02:19 Wxr/5jOn
俺もがんばってる。
モグラ装備であれば、すんげー改造とかしなくても、いけるんでないかい?
とか、考え始めてる。

368:HG名無しさん
08/03/18 21:07:55 XBtkzFAZ
二人とも頑張ってうpうp!

369:HG名無しさん
08/03/27 22:32:34 yL1sh8fC
落ちそうだからあげ。

370:HG名無しさん
08/03/27 23:12:44 K/R9soLe
とこしえに栄光みつる歩兵よ. その名を輝かしめよ. ロジャー・ヤングの名を

ボート浮上!


371:HG名無しさん
08/04/04 17:49:31 xFl+CP2P
ほしゅしゅ

372:HG名無しさん
08/04/04 21:51:38 oik7AS9S
ネオ・ドックのプラモ出して

373:HG名無しさん
08/04/10 17:12:25 hMGppNyt
「やせっぽっち」のフィギュア出して

374:HG名無しさん
08/04/10 21:56:31 2SOa55cc
よし
今週末こそ、phase2のプラモ買う

そして積む

375:HG名無しさん
08/04/11 00:47:16 CIUUpGzm
ギャリアとダイゼンガー買っちゃったから、また後回しだな・・・

376:HG名無しさん
08/04/11 13:22:21 A/lLkhDq
宇宙の戦士メモリアルハンドブックってどんな感じ?
持ってる人いたら教えてホスィ

377:HG名無しさん
08/04/11 16:53:51 UGaxYsNp
オクで買え

378:HG名無しさん
08/04/11 17:01:17 A/lLkhDq
ぐぅ…いや実はというとソレ狙いだったんだがw
ちと高いから迷ってて…

379:HG名無しさん
08/04/12 01:42:50 DWUP/r2n
宇宙の戦士の資料自体少ないという事の希少性

OVAのだから監督とかのインタビューが載ってるのは当たり前だが
原作でもデザインした(OVAでも担当してる)スタジオぬえの
宮武氏のインタビュー+原稿が多数載っている

パワードスーツの決定稿までの段階や
本作に登場しないタイプのラフ等
ちなみにロジャー・ヤング等も宮武氏デザイン

こんなもんか?

380:HG名無しさん
08/04/12 18:10:28 il7bpZAX
>>379
ありがとです

381:保守age
08/04/28 23:07:45 mn6+0FQ6
まだ作った人は居ないのかな?

382:HG名無しさん
08/04/29 01:56:43 cxqX2tMv
MGのガンキャノンの方が割安感があるとか

383:HG名無しさん
08/04/29 02:00:36 ASKCzaJi
黄色出たら買うつもりだったけど高かったのでまた緑買っちゃったw
安売りに遭遇したら買います

384:HG名無しさん
08/04/30 22:22:11 JQRQfx95
なんか~ゼネプロのパワードスーツが模型屋の棚の上~の方に積んであったんだけど
あれ発売当時幾らだったの?値札見たら軽く2万超えてたよ。

385:HG名無しさん
08/05/01 01:51:25 3O8Vh/pN
1/8ソフビキット?
当時の雑誌広告を確認してみたら¥9800、その後値上げして¥12800。

386:HG名無しさん
08/05/01 02:54:07 CbEigji+
まだ起きてたぜ。

>>385
わざわざ確認ありがと。スケールは分かんないけど箱は平べったいMG位の大きさだったと思う。
やっぱりボリ値だったのね。値段見たら手にとって見る気も湧かなかったよ。2万後半位だったかも・・・。

387:HG名無しさん
08/05/01 21:53:17 ypsDxtJ4
↓これ?

URLリンク(page18.auctions.yahoo.co.jp)

388:HG名無しさん
08/05/01 21:58:12 ypsDxtJ4
つーか、↓コレってスゴイカッコイイ

URLリンク(www.11moon.com)

389:HG名無しさん
08/05/01 22:33:22 CbEigji+
>>387
うーん、中身は分からないけど、箱は全体的に水色っぽかったような・・・・おまけに大分色褪せてた。
横から見た限りでは茶色じゃなかったよ。

390:HG名無しさん
08/05/02 06:36:25 bLr6pfZY
>>388
そういや冨士たんの新PSはどうなったのか!

391:HG名無しさん
08/05/03 00:08:42 Mr+eEZs4
ブログも放置だな。

392:HG名無しさん
08/05/03 00:56:10 wOn/CmhW
冨士たんがこのスレの前身に降臨していた時は、ちょっと他所では聞けないPS話に燃えたなー。



393:HG名無しさん
08/05/03 07:19:09 zOgGugxv
あの人は強化服が実在する世界から来た人だから

394:HG名無しさん
08/05/05 23:45:46 Nso1s0ND
もう、再開はないのかね?

395:HG名無しさん
08/05/06 21:31:06 Ziu9wyQ9
ないっしょ

396:HG名無しさん
08/05/07 03:16:04 rGdpTnB0
ないな・・・

397:HG名無しさん
08/05/13 17:19:34 2bRh6Nwq
スターシップ・トゥルーパーズ3 - オフィシャルサイト
URLリンク(starship3.jp)

パワードスーツ”マローダー”遂に実写化!

398:HG名無しさん
08/05/13 17:48:06 nM2NGn/g
市民権は持っているか!!   米の風刺色満載な予感
マローダーかレンズまんのオマージュ?

399:HG名無しさん
08/05/13 20:40:10 Oqq43hQD
…もんのすごくダメそ~~~な予感…

400:HG名無しさん
08/05/13 22:28:07 E8El0pAJ
>>397
まったく期待していない…


そういえば友達が、1/35くらいで終わりなき戦いのパワードスーツを作っておった


401:HG名無しさん
08/05/13 22:49:19 jPTjOcUD
>>397
動画の最後に前売り券のオマケについてくるマローダーの画像が表示されるけど……
カッチョワリーw

402:HG名無しさん
08/05/14 01:32:37 Ed1xjxUi
アレはパワードスーツじゃなくATに近いな・・・

403:HG名無しさん
08/05/14 03:02:01 Paqk23Ir
>>402
アメちゃん映画だけにパワーローダーなんじゃなかろうか、イメージは。

マローダーといわれると「バトルテック」思い出すw

404:HG名無しさん
08/05/14 07:47:31 yLUG5zwf
>>397
URLリンク(www.rpgshop.com)
ゲームとかアニメ版のキャラクターなのかな?画像はこれしかなかった。
このムービーの22秒辺りに後姿だけ出てるね。
7:10くらいで着込む描写があるけど、射出後すぐ脱ぐのは何のギャグだw
URLリンク(www.youtube.com)
(サイコン星人ってなんなんだ…)

おまけ
映画板:スターシップ・トゥルーパーズ3【STARSHIP TROOPERS: MARAUDER】
スレリンク(cinema板)
SF板:【実は】スターシップ・トゥルーパーズ【大好き♪】
スレリンク(sf板)

405:HG名無しさん
08/05/14 14:02:49 DMNT5GIv
>>404
降下カプセルが人型してんのなwww
熟パイン盛大に吹いたw

その再婚成人ってのは見てるかぎりじゃ
原作のやせっぽっちの種族なのかのぅ?

406:HG名無しさん
08/05/16 00:04:08 HRpzg2BP
スターシップトルーパークロニクルDVD-BOX1&2を美味しく戴いてる俺にはご馳走

あれのマローダーも最高

407:HG名無しさん
08/05/17 04:28:31 603EPcUf
これは、足がアッガイの足してるのが萎えるなあ。

まあダイターン3の足でもあるが。

408:HG名無しさん
08/05/19 16:51:07 V5fHBBdX
PHASE2を買う予定なんですが、コンパチキットのようなので、余ったパーツをPHESE1と合わせてバリエーション製作したいのですが、可能でしょうか?

PHESE1を発売当時に5個購入して積んでるので、PHESE2も複数買いすると棚が一杯になりそうなんです ><


409:HG名無しさん
08/05/19 20:18:49 J4r3eWUK
>>408
ひとつの型にしか組めないPhase1を5個も買っているのなら、Phase2は局地戦型用に5個、
無兵装型用に5個、ロータリーガン装備型用に5個、合計15個買えばいいと思うw

410:HG名無しさん
08/05/20 02:48:03 R0rDQyc8
>>408
可能と思われる。
具体的にどんなバリエーションで作りたいのかな。
局地戦型、無兵装型、ロータリーガン装備型とあるけど。
場合によっては無改造で、場合によっては小改造が必要。
Phase1のバックパック基部の中央の出っ張り、新規パーツのH15が1つだけという点があるから。

411:410
08/05/20 03:48:13 R0rDQyc8
追記
もう一度確認したら右肩のパーツ、D14、D15がH12、H13に変更になってた。
要改造。
D14、D15を使えば少し削ってパテ埋めだけでOKかな?
Phase2のキット、未開封で仮組みもしてないので断言できないけど。

412:HG名無しさん
08/05/21 21:31:30 Iddu1mx/
>>404
アニメ版ふつうにツタヤでレンタルあるだろ。

413:HG名無しさん
08/05/23 10:27:03 204nImgb
>>410,411

ありがとうございました。
買ってきます。その二つだけなら、形状によっては複製してもいいですし。

414:HG名無しさん
08/05/23 12:16:03 xiOEhbXa
>404のリンク先で見たがこのパワードスーツ凄いな
軍用PSまでもうちょっとなのか?
URLリンク(www.gizmodo.jp)

415:HG名無しさん
08/05/23 15:26:08 4Ecz6PGF
人材募集中!
URLリンク(www.cyberdyne.jp)

416:410
08/05/23 21:13:40 kmaLwp7Y
>>413

>>410で簡単に書いたけど、バックパックのC1も新規パーツH1になってる。
Phase1とPhase2を1個ずつ使って局地戦型、無兵装型を作るならC1の1部切断が必要。

ホビーサーチで「機動歩兵」で検索するとパーツ写真、組み立て図が見られるので参考に。
URLリンク(www.1999.co.jp)

1個、買っちゃうのが早いかな。

417:HG名無しさん
08/05/27 12:17:53 t/nkd/Uu
>408
つまりPHESE2の余剰パーツをPHESE1×2体に取り付けて、
女王捕獲ver、ガトリングver、偵察型と3体再現できるか?って事だよね?
簡単に言えば小改造でいける。

418:HG名無しさん
08/05/28 06:40:56 i09n7p9n
>>404
マローダー激ダサ。メトロイドとサバロフAG9を足して2で割った
ような感じか。

419:HG名無しさん
08/05/31 00:08:59 YvtA6/3G
ダサいかどうかは置いといて、パワードスーツでもなんでもないな。

420:HG名無しさん
08/05/31 09:56:20 SIB+yTgm
とりあえず、waveのキットを一つ送り付けてやりたい

あのデザインの良さは欧米人に分からんかなぁ

421:HG名無しさん
08/06/01 10:40:11 W69e2Gaj
保守age

422:HG名無しさん
08/06/01 15:05:17 Ty6BvBKa
素直にぬえデザイン拝借して欲しい。
加藤さんなら「著作権マーク付けてくれたら許可しますよー」ってな具合にすんなり使えるだろうにな。

423:HG名無しさん
08/06/01 20:05:56 GK4cyWpr
これから
マローダー

マドックス

パワードスーツ
の順番で進化するのでしばらくお待ちください。

424:HG名無しさん
08/06/02 13:36:44 DtQyLcpx
なんかマローダーって刃牙でピクルに負けてた奴みたいだ

425:HG名無しさん
08/06/09 23:22:20 hyj5OSRH
着込むからいいんだけどなあ。
まあ相手はデカイだけの虫だし人間サイズじゃなきゃ軍事上意味なしってPS
の基本を無視してもいいのかもね。

426:HG名無しさん
08/06/11 11:37:43 ZD9NjciK
直で歩兵が大気圏外から降下して、作戦終了後に回収艇が迎えに来る、ってのが
機動歩兵のカッコよさなんだけどな。

直で射出されて歩兵が降って来るビジュアルイメージが重視されないとPSは演出上
あまり必要じゃなくなっちゃうんだよね。

427:HG名無しさん
08/06/19 00:23:00 SlnItvir
映画版は二次大戦の揚陸艦の海兵隊みたいだもんなぁ。

428:HG名無しさん
08/06/19 19:39:31 HYo+uDbj
カプセル降下兵って、無数の対空砲火の中をデコイや爆弾をまき散らしながら
物凄い勢いで降下してくるってのが、ツボなんだけどな。
実写映像で見たいものだ。

429:HG名無しさん
08/06/19 22:21:38 2zrHPlK4
実写は見たいなw

CGでも我慢するけど

430:HG名無しさん
08/06/19 23:14:17 /5JMXj3D
エキスマキナだっけ?
メカに関してはCGも悪くないよと思った。


431:HG名無しさん
08/06/20 02:29:35 a604tyUs
だがボトムズは、そのメカがイマイチだったんだぜ・・・

迷彩のテクスチャー使いまわしだから、全部同じ機体に見えるし
動きがモッサリ、もうCG感でまくりんぐでした 本当にありがry

結局はお金ですね わかります

アップルシードは見てなかったから一度見てみよっと♪

432:HG名無しさん
08/06/20 20:22:13 pirpEK/a
>>431
ATはOVAの巻を重ねるごとによくなって来てる気がするが。

いずれにせよ今時の手描き作画ではあのCGに匹敵するだけの量・質は
『描けない』のだから仕方ない。

まあ結局はお金ですなw

433:HG名無しさん
08/06/20 21:04:55 RyXHyhH/
「野望のルーツ」がいろんな意味で最高点だしね。



434:HG名無しさん
08/06/20 22:21:54 a3U3hn7z
>>431
アップルシードは、2作目のエキスマキナ?より、
1作目の方が断然良いと思う

435:HG名無しさん
08/06/21 02:07:20 0Pmx/ugn
>>432
>ATはOVAの巻を重ねるごとによくなって

マジで?1巻で絶望して買ってない
ANIMEでオリジナルの特典付きを予約してまで買ったのに
アレだったから・・・

>>433
メロウが好きな俺は異端ですかそうですか
・・・異端だな・・・うん

>>434
㌧㌧ 2作も出てた事すら知らなかった・・・

PS(←パーフェクトソルジャー ジャナイヨ)スレなのに
やっぱミンナいっぱい知ってるなぁ~
とりあえず週末にリンゴ見ます

436:HG名無しさん
08/06/21 08:39:47 YsUHcJuR
>>435
アップルシードは、一作目のランドメイトの動きの為だけに
DVDを買ったと言ってもイイくらいステキでした(動きが)

ただし、内容は原作とはまったくの別物と思った方が吉
ランドメイトの為だけに見てねw

437:HG名無しさん
08/06/27 13:55:04 CAa5cHGO
アニメの宇宙の戦士がアレな出来だったんで、この際、CG感丸出しでもちゃんとした宇宙の戦士観たいな。

438:HG名無しさん
08/07/02 13:39:09 O+LuCktN
ああパワードスーツで必死こいて戦ってたら騎兵隊よろしく
トランスフォーマーが助けに来るようなのはかんべんして欲しいね

439:HG名無しさん
08/07/07 20:21:20 vq5LjtTU
CGアニメでいいから原作に忠実な宇宙の戦士が見てみたい。

440:HG名無しさん
08/07/07 21:30:35 rrx98/hi
>>439
原作に忠実なドラマが観たいんじゃない。
ぬえのPSが動くところが観たいんだ…

441:HG名無しさん
08/07/07 21:52:51 CXC7cqnO
だなw
脚本が原作に忠実でも、パワードスーツが
アバロンヒルのゲーム版みたいだったらやだw

442:HG名無しさん
08/07/07 22:51:06 eWsFe9Gt
だなw

443:HG名無しさん
08/07/09 00:02:09 evwVqUOT
アニメの宇宙の戦士のPS、せっかくぬえがメカデザインなのに変にリデザインしやがったからな。
PSが小説のデザインと同じ物だったら、俺たちの飢えは15年も前に癒されていたのにな。

444:HG名無しさん
08/07/09 00:08:23 fx099Pcs


445:HG名無しさん
08/07/09 00:18:10 UwMKUyGP
>>443
ちょっとまて、メカデザとかそんな問題だったか?

446:HG名無しさん
08/07/09 01:00:11 97NwB05Z
あのアニメで小説のデザインが使われなくて良かったよ。
使われてたら永遠にダサメカのレッテルを貼られるとこだった。

447:HG名無しさん
08/07/09 05:56:03 UKCb2CqY
>>443
小説もアニメも「同じ人」がデザインしてるっつうの
本人はリファインのつもりだろうがな・・・

改悪というのは同意

448:HG名無しさん
08/07/09 21:17:17 DdrLWB7S
>>447
いやいや、443は「ぬえ」言うてるから知ってるでしょ

まず何だか分からんエイリアンで死亡
素直に原作通り作らない意味が分からんかったな

449:HG名無しさん
08/07/10 22:06:36 W7456a7U
原作の復刻版を買ったんだが、マローダーの後ろ斜め姿が帯で確認できる。
デザインの元ネタはロボコップ2号かな?。
陸戦兵器なのにフレームやらアクチュエータ?やらむき出しなのはどうかと思うぞ。

両腕に火器が固定されてるのはマクロスの影響か。

450:HG名無しさん
08/07/15 17:37:40 fq6Khrjy
>447
小説もアニメも同じく宮武氏がデザインしたという事は知ってるよ。
変なリデザインは止めて欲しかった、と言うのがコメント趣旨。

その後、キャプテンが「宮武は変えすぎちゃうから」と言う理由で
ぬえPSの権利関係を一括して自分が扱うようになったという話もね。

うーん、あのアニメは原作好きの俺にとって確かにクソなんだけど、
DAICONのオープニングアニメ程度でも興奮しちゃった俺としては
ともかく小説準拠のPSが縦横無尽に活躍してたら、シナリオや演出の
クズ加減も許容できたように思う。

451:HG名無しさん
08/07/16 23:01:56 NTWlUwdL
>450
確かに、小説準拠のPSの戦闘シーンが見られたら、それはそれで納得行ったかもな。


452:HG名無しさん
08/07/17 00:26:18 gMnO1urz
>>450
「DAICONのオープニングアニメ程度」とはいうけど現在動くPSでは最高峰じゃないかい?
ガンダムイボルヴみたいなショートムービーをどこかが3DCGで作ってくれたら…などと夢想してみる。

453:HG名無しさん
08/07/17 03:59:50 TGyrkvO0
>イボルヴみたいなショートムービーを

妄想しただけでヨダレが出たわ

454:HG名無しさん
08/07/17 20:15:17 UiPOWvml
>DAICON程度
ゴメンゴメン、アニメの出来をバカにしたわけじゃなくて、
出演カット数自体は対して出番ないじゃんか。

だから、シナリオがクソでももう少し小説準拠のPSの活躍場面を
長時間見たかったな、って言う意味でした。

>イボルヴみたいなショートムービーを
まさに、それを求めている。

455:HG名無しさん
08/07/19 01:33:37 32DgL3+g
リーコ リーコ リコ おとこの子ー

虫の 星に やぁって来たー

456:HG名無しさん
08/07/19 08:30:42 2ccUQdyb
ああ、ポニョかw

457:HG名無しさん
08/07/19 11:36:52 6Hs1xYFX
ポニョとはある意味対極の作品なのに
>>455が妙になじむw

けど>>456が言うまで気付かなかった俺マヌケ

458:HG名無しさん
08/07/22 11:59:40 OR2CmAnC
改めて、この間ようつべのDAICONのOPアニメ見てみたけど、確かに記憶より全然出てないね。

459:HG名無しさん
08/07/22 22:03:02 aJUbL/y/
アデントロキット版の必要な形状だけを3次元スキャンしたデータがある。
こいつを、FPSのMODとして使えるようにできんものだろうか?
いい知恵求む。
完成したらみんなでマップやバグを作りまくって、成層圏からダイビングだ!


460:HG名無しさん
08/07/24 21:35:36 5rU952WV
なんか、すげえ希望のある提案来た!

461:HG名無しさん
08/07/25 02:01:43 Utg69y5x
>>459
降下待ちをドキドキしながら待ったり
カエル飛びでY字ラックから弾暴発して味方撃ったり
降下中にヌッコロされたり
妄想だけはエンドルフィン出まくりのハイ状態だが

俺には何の知識もない・・・

こんな俺を殴ってくれ!

462:HG名無しさん
08/07/25 04:00:11 NjnbAzF8
        _
       '´    ヽ
      _i ソノノル)))
      ノリリ ゚ ヮ゚ノゝ
       ⊂)卯iと)∧_∧ ドガッ
    .   く/_/ノつ)`Д゚) ∵。.
        し'  i つ つ ← >>461
           ,ノ ,, /
        .・.し'' し'
        .____

463:HG名無しさん
08/07/25 21:01:50 c6NmYkwM
映画アイアンマンもアメリカで盛り上がってるしパワードスーツブーム来そうっす

464:HG名無しさん
08/07/26 01:26:41 fVLMMuk6
正直、

・天才が開発したワンオフパワードスーツ

・元がアメコミなのでスーパーヒーローパワードスーツ

・色彩が派手

・ワンオフ機なので動きがギュンギュン

・ [-_-] な顔をつけられても・・・


と、メリケンが大好きなこういう方向で盛り上がられても
あんま嬉しくないんだが…

465:HG名無しさん
08/07/26 02:10:07 HUoezpPt
おで向こうで偶然が重なって見ることができたの。
台詞英語で字幕無いから、あらすじしか解んなかったんだけどね。
かなり無茶だったけど、結構いい感じだったよ。
ネタバレするからあんましかけないけど、うぷぷと喜ばせてくれる要素はけっこう入ってた。

466:HG名無しさん
08/07/26 08:38:54 8Dm6JXr/
やっぱり量産で、強過ぎない
ベタな例えだけど、ザクみたいな位置づけが萌える

467:HG名無しさん
08/07/26 12:26:09 Y2jplrEy
>>466
狂おしいほど同意

468:HG名無しさん
08/07/27 12:47:29 IUMu8dPZ
ザクやジムみたいに弱いんだけどワラワラ出てくるのがいいんだよね。

469:HG名無しさん
08/07/27 22:52:00 0drE4slW
量産機の何が絵になるって、ヤラレて死んだ機体だよね

470:HG名無しさん
08/07/28 03:04:51 W2BtmQN8
>>469
文庫版の表紙かよ!

471:HG名無しさん
08/07/28 21:33:19 k9rqwqpG
うんうん、ぬえ(加藤氏?)は分かってるよなw

472:HG名無しさん
08/07/29 01:15:04 hUpHuvJK
正に宇宙の戦死w

アレン・スティール「戦争記念碑」があれの影響を受けてるって可能性はないかな…重度日本ヲタなのはガチだし。

473:HG名無しさん
08/08/01 22:36:52 II9ZvL94
ヤバイヤバイ、保守っとな。

474:HG名無しさん
08/08/07 22:40:46 suV+ylcK
以前こちらでパーツ構成に関して相談した者ですが、機動歩兵 Phase2やっと入手できました(販売しているのを見かけることが無く、通販を利用しました)。
一部のパーツが違うようですが、お布施で複数個持っている機動歩兵 Phase1を生かしてバリエーションが製作できそうです。

助言いただいた皆さん、ありがとうございました。
仮組して来ます。



475:HG名無しさん
08/08/08 09:59:00 4ueJRRvf
がんがれ~

476:HG名無しさん
08/08/08 20:27:20 RbaMLUja
そう言えば、無兵装とかのうpってまだ無いね
かくいう俺は、まだ買ってすらない

「積むなら買うな」と彼女に怒られました

477:HG名無しさん
08/08/13 17:02:40 4239VtlN
ポリスノーツとか出してくれ

478:HG名無しさん
08/08/18 21:20:50 qjYa1dZc
マドックスもやっぱり欲しいです。

479:HG名無しさん
08/08/18 22:32:15 86KlJZ8p
1/12のソフビ製マドックス01、オークション相場が2万円以上するんだよね。最近ヤフオクに出てたけど。
当時の定価は¥7800のだから適価といえば適価かね?


480:HG名無しさん
08/08/20 00:56:38 nMf+Cdvb
>>455
今ならMikuMikuDanceのアクセサリーでなんとかなるんじゃなかろうか

481:HG名無しさん
08/08/20 00:58:18 nMf+Cdvb
間違えた>>452

482:HG名無しさん
08/08/21 14:00:19 wK0FGK9R
>479

内容見ると20000は出せないなぁ
ソフビじゃなくて キャストだったら当時買ったんだけどね

旧型はキャストで出てたのに。

483:HG名無しさん
08/08/21 19:17:21 4my1USLb
キャスト版なんてあったんだ。
知らなかった。

484:HG名無しさん
08/08/21 22:17:02 0EpyQkmP
つーか「旧型」って何?

485:HG名無しさん
08/08/21 22:29:07 FKhrxYji
劇中でエリーの搭乗したプロト機の0号機?

486:HG名無しさん
08/08/24 13:03:08 ixj/nq6g
フロレスは上昇の途中で死んだ。

487:HG名無しさん
08/08/25 10:30:50 cMyDgShF
おれは妄想の途中で死んだ。

488:HG名無しさん
08/08/28 09:22:17 5GtlBgEm
アニメ版のP.Sのデザイン変更はアニメータがもとのデザインだと描けないからだと聞いたんだが。

489:HG名無しさん
08/08/28 16:53:19 aU1TDji7
バンダイのアニメ版の1/15P.Sを購入したけど、そんなに悪い印象はないかな。


490:HG名無しさん
08/08/28 18:57:24 vIaVbxTl
旧型って ハンマーヘッドの事です。
ムクのキャストで重い重いw

491:HG名無しさん
08/08/28 20:09:12 rDBZX1dv
>>490
ST-00ハンマーヘッドね。OVA劇中ではマドックスの動力テストベット、
HJ連載版ではアメリカ軍がマドックスに対抗して開発したSTで、後に
イスラエル軍に供与された砂漠戦仕様ってのも出てきてた筈。

ちなみにマドックスにもキャストのムクでメチャ重なガレキは存在して
たよ。OVAの購入者特典で、ソフビの原型をそのままキャストにした
やつだったと記憶。
実は持っていたんだけど、金欠で売っ払っちゃった……orz

492:HG名無しさん
08/08/29 11:53:26 Zt7Ivrrj
>488
どうなんだろう?アニメ版がさほど描きやすいようにデザイン処理されてるとも思えないし、
加藤さんの言うように宮武さんの趣味が変わったって事なんじゃないだろうか?

493:HG名無しさん
08/08/30 10:26:28 k8hMr3dZ
歩けないデザインから 歩けるデザインに変わったんじゃないかな。

そこから 『機甲天使ガブリエル』になったんだろ。

494:HG名無しさん
08/08/30 12:12:30 ZA0ychVZ
ガブリエルの企画&デザインワークは、OVA版宇宙の戦士よりも前でしょ。
流れとしては

宇宙の戦士(小説)→ガブリエル→宇宙の戦士(OVA)

だから、小説版デザインの反省点がガブリエルのデザインワークに生かされ、
それを本家PSにフィードバックしたのがOVA版PSって感じじゃないのかなあ。

495:HG名無しさん
08/09/01 12:47:39 B3Z+BrEb
>>492
いや、模写でもすればわかるけど、アニメ版は歪んで描かれていても気にならない。
小説版みたいに角のあるデザインだと歪んでいるのがバレやすいからね。
足首を見れば判りやすいと思う。

496:HG名無しさん
08/09/01 16:17:18 7F5/KUtw
なるほど、作画の負担軽減のためのデザイン変更か。
ハッチの開きが小説版と反対なのは、演出上のオーダーかな?

497:HG名無しさん
08/09/01 22:51:39 OWLsmE1u
>>496
だろうね。
ハッチは小説版と同じ開き方だと、画面のレイアウトが難しいし。

498:HG名無しさん
08/09/02 01:24:50 t+zq/kO9
という事でアニメ宇宙の戦士の設定資料
メモリアルハンドブックを持ってる俺がきましたよ

えと、まずアニメーターが描けないってのは無いかとw
アニメP,Sの決定稿にいくまでに
ボツになったのが数種載ってるんだが
それら全て原作のモノよりかなり複雑なデザインになってる

この段階でなら
「コレだと細かすぎて描けない」って言われるのは分かる気はする…

ぬえの宮武一貴さんのメカデザインコンセプトのインタビューが
載ってるんだが、それによると

「10年前のモノは今の作品には通用しない
 今ならより良い物ができる」との事

中途半端に原作の形が残っているのは、おそらく

ただ、モデルチェンジしても
スタジオぬえの「宇宙の戦士」であって欲しいとの
意向があったんです。

との事、
実際その決定稿までのイラストを見てると
ハッチの開閉機構や三面図、着用方法や手連動システム
はたまたアンダーウェア、内部フェイスプレイト(アゴでキー入力とかw)
アホほど細かく設定してるw
宮武氏はロジャーヤングや他惑星の植物等もデザインしてるが
かなり好きにやらして貰ってたっぽい感じ

まぁホントに描けないって言われてたとしても載せられんかw

499:HG名無しさん
08/09/02 01:53:01 t+zq/kO9
あと>>496のハッチが逆の件だが
コレについてはハッキリと名言はされていないが
リアリティを追求した結果という感じなのかなぁ・・・

なんというか読んでて凄く書かれているのが
リアリティの追求という言葉

事実、宮武氏の設定画には上にも書いたとおり
着用方法やP,Sの運搬方法、内部構造等
本当にP,Sがあったらこうだろうってのを
物凄く描いてる

作画軽減等なら正直原作版の開閉方法の方が
内部をあまり見せる必要がないので楽
(横からや、やや斜めからのアングルで済む)

むしろアニメ版の方が、正面からや、斜めから見た場合
ヘルメット内部や、P,Sの胸上、肩あたりの内部構造を
描かないとイケナイ
しかもわざわざ宮武氏にデザインしてもらわないと駄目だし

アニメ版が原作よりイイとは思ってないが(自分は原作の方が好き)
皆さん結構頑張って作ってる感じだよ

ビデオを持ってる人は背表紙を見ればわかるが
あれ一本で12800円取ってた信じられんような時代
ビデオは3本あるから合計38400円(しかもたった6話でw)

金も人材も結構居たようだ

500:492
08/09/02 12:31:03 AuU1wOUc
ああ、ちょっとすれ違ってるようなので補足しとく。
描けないじゃなくて、歪んで描いてもOKに見えるんですよ、アニメ版は。

あの四角い足首と、スリッパみたいな足首を書き較べてみりゃ判るよ。

それから設定途中の絵が複雑云々というのは、ちょっと意味無いかなぁ。
決定稿までに線も整理されるし、複雑な形がどこまで描けるのかの判断もされるし。
最終的には、決定稿並みのシンプルさになったと思う。

これもインタビューで書かれてたと思うけど、「アニメ映えするデザインにした」って
言ってたでしょ?だから、やや末端肥大のヒーローロボっぽいんだよ。

ハッチの件は、リアルを言うなら小説版でしょ?
戦場でハッチを開かなきゃいけない事態の時、どちらが弾除けになるか、実際の戦車を
見ればお判りのとおり。

作画軽減のためじゃなくて、搭乗途中でも顔が見えるようにしておくことで、ハンガー内の
芝居もレイアウトが描き易くなるじゃん?小説版だとすれば、ハッチ開放で会話させようと
すれば横から視点のレイアウトしか切れないし。

だから、どっちもそれぞれのメディアに合ったデザインだと思うんだよ。

あ、なんにしても押し付けするつもりじゃないんで。
自分は、こう考えたってことで受け取ってもらえると有難いっす。

501:HG名無しさん
08/09/02 12:51:44 rLiU2kPN
>えと、まずアニメーターが描けないってのは無いかとw

当時動画をやってた知り合い(今は原画・作画監督として活躍中)が泣いてたなあ。
原画がディテール描いてこないで「動画さん細かい書き込みよろしく」の一文で済ま
せてて(見せてもらって確認w)。
その原画、PSはシルエットというかアウトラインと最低限のディテール(フェイス部分
とか)しか描いてなかったっけ。

まあ全部が全部そうだったとは思わないけど、こういう事が実際にあったという事でw

502:HG名無しさん
08/09/02 15:00:13 QOt1THE+
原作版だと描けないって言ってたんじゃねぇの?
話変わってるやん

503:HG名無しさん
08/09/02 20:22:24 go8/ra1l
>>501
なんなのこの
「俺は当時現場に出入りしてたんだずぇ~♪」
という何の根拠もない自慢にすらならん妄想www
仮にその話のとおりだったとしても
アニメーターは不満を言いつつも
描けないと言って変更させるどころか
ちゃんと仕事してるじゃんwww

504:HG名無しさん
08/09/03 01:20:29 2YxGzIC0
そもそも、(当時)アマチュアのダイコンスタッフが小説版でアニメーションかましてるんだから、
小説版デザインをアニメーターが「描けない」からデザイン変更したわけじゃなくて、
宮武さんの趣味が小説版をデザインした時と変わってしまったから違うデザインになった、
っつうのが正解じゃないか?

>492
直線主体のデザインでもアニメーターはちゃんと描くよ、バカにするんじゃない。

505:498
08/09/03 04:23:00 Lmj/f7HY
>>500
>決定稿並みのシンプルさになったと思う。
その決定稿も、どう見ても小説版よりは複雑だよ?

>インタビューで書かれてたと思うけど、「アニメ映えするデザインにした」って
見直したが書いてない・・・「メリハリをつけた」ってのは書いてるけど・・・

>ハッチの件は、リアルを言うなら小説版でしょ?
>戦場でハッチを開かなきゃいけない事態の時、

コレも書かれてるけど、本当にあったらというリアリティなので
まず着用や脱衣のしやすさがまず前提になってる感じ
戦場でハッチを開く事態を考えて前開きって・・・戦場で開く?アレを・・・

使い捨て歩兵バリバリ、歩兵よりP,Sの方が大事というのが前提と思うから
戦場でハッチを開く事態って、もう中の人だけ、出来るだけ楽に引きづり出して
PSだけ持ち帰るって方が似合うような?
対人兵器での弾除けってなら少し分かるが、あのP,Sで対人兵器用弾除けってのはなんか違和感が・・・

>小説版だとすれば、ハッチ開放で会話させようと
>すれば横から視点のレイアウトしか切れないし。

いや俺は「作画軽減なんかの為にハッチの開きを逆にした」と書かれているのが
違う思うと書いてるだけだぞw 実際に内部描いてしんどいし、作画軽減の為なら小説版の方が
レイアウト少ないから楽とも書いてるでしょw
ただ小説版の場合でも、開いたハッチの内側からショルダーアップで描きゃ
180°近いレイアウト取れるし俯瞰も出来ると思う、素人の自分でも思いつくんで
仮にもプロが「前開きじゃ横からしか無理」なんて事も無いかとw

アニメ版ハッチというかP,Sはあくまで着用、脱衣、本当にあったら、にこだわった感じ
プラス>>492の時に言ってた「趣味が変わった」ってのは大いにあると思う
アニメーターが描けない、直線ムリポ、後開きはハンガーの時はアングルが楽って理由では流石にないと思う

506:HG名無しさん
08/09/03 04:58:00 2nm9+6KI
変態記事
  ↓
発  覚
  ↓
謝罪、検証記事掲載
  ↓
それも捏造


なんつう会社だよw

507:HG名無しさん
08/09/03 04:59:46 2nm9+6KI
スマソw 
なんつうトコに誤爆w

508:HG名無しさん
08/09/03 06:15:06 W6f+++bf
>>507
変態新聞か。
どこに誤爆したのリンク先教えれ。

509:HG名無しさん
08/09/03 06:33:51 d2ykfqMN
ぶっちゃけオープン時の弾避けならアニメの後方開きの方がリアルとオモ
体が少しでも動くならオープン状態で後ろを防ぎつつ逃げたり出来るし、
オープン状態でも視界がクリアなので何かと出来る事が多い。
原作版だとオープン時は前すら見えんからオープン時は行動すら不可能。
弾避けの為の前方開きはリアルではないとオモ

510:492
08/09/03 12:10:01 UQIDbs5h
>>504
バカにしたように読めたなら素直に謝るわ。ごめん。
でもさ、ガンダム辺りを見ても手書きメカが上手く描けてるとは思えないよ。
悪い表現になるけど、ごまかし易い方が楽じゃない?

>>505
そうかぁ。こっちもごめんな。
去年に出た宮武本で「ぬえメカは線が多いから大変と言われていたけど
実は面が複雑だから大変だったということに気づいた」って書かれてたよね。
小説版はエッジが多い分、面構成が複雑だと思うんだけどなぁ。


511:HG名無しさん
08/09/03 22:45:46 420z43yf
>491
マドックスの購入特典のキャストの奴は、ソフビの奴とは全く別物だよ。
俺自身は持ってないが、ソフビと比べて横幅が増えたアレンジがしてあった。
当時のホビージャパンエクストラに結構詳しい記事が載ってる。原型は
あげたゆきおとスタジオカッパwの石川がやったそうだ。

512:505
08/09/04 02:33:48 7cRkVzmB
>>510
なんで俺にまで謝ってんだよぅw
ハッチ関係は違うと思うって書いてるけど>>492の所には
同意してるだろぅ~w

ただ曲線やRが多い方が、ごまかせるから変更って言っても
アニメ版も頭部両サイドは小説版同様に直線多様してるし
バックパックに至っては小説版よりカクカクしてるうえに
ディテールも細かい

胸やティムポの装甲も小説版同様スクエアデザイン

こういう所とかも全部Rが効いたデザインに変更されてたなら
そういう説も納得出来たかも知れない

でも、ガンダムとか約50話で登場されるメカなら
ある程度はあるの「かも」知れないけど
たかだか6話、しかも結構好き勝手出来るOVAで
あんまそういう事は考慮しないと思う

それに、楽だから、ごまかしが効くからってスタンスで
やってる人もあんま居ないと思うし、仮にそんなスタンスで
デザイン変更されてたら、もっともっとも~~っと酷い
ツルッツルのP,Sになってたと思うw

513:HG名無しさん
08/09/04 03:14:52 7cRkVzmB
>510
あ、あと去年出た宮武本ってのを全く知らなかったので
さっき早速注文したw
良情報ありがとです

514:HG名無しさん
08/09/04 04:37:30 eLJVZ29L
PSじゃないけど、Vガンダムはカトキが作画しやすいようにと考えて
デザインしたそうだが、現場では描きにくいと不評だったらしいw
確か、絵を描く時にポイントが決めにくいとか何とかだったような…
線を減らせば描きやすくなると言うような単純な物ではないみたいだねぇ

515:HG名無しさん
08/09/04 10:34:49 SO85j5hz
>>514
>510にあるように、Vはえぐれ三次曲面とかあるから
面構成を捉えにくいデザインじゃあるかもね。

スレ違いだからこっちに引っ越そうか。
「メカデザインを語る2008-6」
スレリンク(x3板)

516:492 1/2
08/09/04 12:13:57 92reYIpG
>>512=505さん

うろ覚えのままに書いているのが問題なので、ソース付きで宮武氏ご自身の
発言を貼っておきます。
これを読めば、作画の負担軽減と演出上の理由によるデザイン変更である
ことが判ってもらえると思います。

・記事はWAVEの「パワードスーツ フェイズ2」の発売に合わせたキット紹介。
・加藤直之氏と宮武一貴氏に、それぞれ取材した内容が、各1頁ビッシリと
 テキスト化されています。
・改行のみ一部変更した以外は、記事原文のまま転記。誤字脱字もそのまま。
・前段に「質問状」と書かれていることから、インタビュー方式の聞き書き
 ではなく、御本人の記述による発言と判断できます。

517:492 2/2
08/09/04 12:14:45 92reYIpG
ホビージャパン 08年3月号 P153

「“スタジオぬえのパワードスーツ”その蘇る過程」から抜粋

質問の本筋から外れることですが、アニメ版「宇宙の戦士」の
パワードスーツのデザイン改変についてお話しておきます。アニメ版の
制作された頃はCGが未発達で、人手で作画をせざるを得ませんでした。
小説の挿絵用にデザインしたパワードスーツは当時はもちろん現在の
アニメ作画でも描きようのない複雑なものですから、作画向きにイメージは
そのままに、関節部の入れ子状球体モーターの肩や腰などをソフト素材と
作動アームによる構成に入れ換え、爪先部も足踏ん張った形を表現し易くし、
頭部に上下可動を可能にするなどの最小限の変更を加えざるを得ませんでした。
ほかにも演出上の要求として、肩のバズーカをTVフレームに全身を入れる
ために短かくし、肩周りに張りを持たせて格好をつけられないかとか、etc…。
要求のほとんどはロボット物の発想によるレイアウトや演出をそのまま
やろうとする事ばかりでなかなか納得できないことは多かったです…。
思うに任せないことも多いのが集団作業の欠点でもあるわけです。

518:HG名無しさん
08/09/04 16:18:58 7zIJrd5y
つまり両方とも正しかったという感じやね。

設定資料のメモリアルハンドブック発売時
「うはwwwとりあえずリアルにこだわったって書いとけwww」

ホビージャパンの08年3月号発売時
「うはwwwもう別に当時の事書いとけwwwww」

けどホビージャパンの方は作画軽減ってより、
原作版のとおりだと、間接や首周りが全く動かないから、
アニメにしても全然動かなくて、まったく面白くないから、
それなりに格好よく動けるように変更しました。という
企業努力にも取れると思うけど。

519:HG名無しさん
08/09/04 20:40:21 7aGf5rQM
>>518
わざわざ頭動くようにとか色々”魅せる”為に変更した感じだから
作画軽減っていうのは確かにちょっと違う気はするな
原作の方はもうアニメとして”動かす”のを想定してデザインしてないから
変更ってのがピッタリ

520:HG名無しさん
08/09/04 22:03:14 94tbaqKK
あー、いあ、ココが重要じゃないかな

>>小説の挿絵用にデザインしたパワードスーツは当時はもちろん現在の
>>アニメ作画でも描きようのない複雑なものですから、作画向きにイメージは
>>そのままに、

521:HG名無しさん
08/09/04 22:31:22 0Ta0RZxV
>>520
描きようのない複雑なものと言いながらも
その実、動くように色々工夫してんのは作画軽減とは違うくね?と
>>518-519は言ってるんジャマイカ
>>描きようのない複雑なものですからってのが表向きで
>>動きようのないものですからという>>519の方が何か納得
動き増やして軽減とは言わないような…

522:HG名無しさん
08/09/04 22:55:15 Lmc6MwPP
アニメだから芝居出来なきゃ意味ないし
動いた時に魅力的なデザインと
止め絵で細部の書き込みを見せるデザインは違うでしょ。
>>520の理由もあるし、両方の要素はあるだろうね。

DAICON3で庵野が描けたからって皆が同じように出来る訳じゃないし
(あれはファンムービー、いい意味でプロの仕事じゃないしね)
自分で作画する事を考えると、面の簡略化は仕方ない所でしょうね。

523:521
08/09/05 00:19:22 UYlH/kpr
結局こういうのってもう本人しか断言できんのよなw
ああだこうだって言ったり見たりしてるのは楽しいんだが

524:512
08/09/05 03:08:02 NuMCDb3o
設定資料ではリアリティにこだわった
「本当にあるなら」というのにこだわった
とかカコイイ事書いてたり、綿密な設定画等も描いてるけど

なんかレス見た感じ
ただアニメ映えする事だけ考えてただけのような気がしてきた・・・
作画軽減っていうかアニメにするにあたっての効率のみ考えてた感じ
当たり前っちゃ当たり前かも知れんが・・・

良い事ばっかり書いてる設定資料より>>512の方がまだ本音っぽいわ
これも当たり前かも知れんけど、設定資料で本音ぶちまけたり
ぶつぶつ不満言うわけないかw

とりあえず今は>>510の教えてくれた
宮武本が今日付くので脳汁出すぎて落ち着かねぇ

525:492
08/09/05 09:08:13 QXmlPCSp
>>521
ああ、なるほど!それは納得のいくところですね。なるほどなるほど。
>>524氏のいう「アニメ映え」という表現を含めて、凄く納得(w

それから、実は先の引用の直前に宮武さんは次のように書いていらっしゃるんですよ。


加藤の指摘とは違い、僕はデザインをどんどん新しくしようとはしません。
世界観と向き合った最初の時点で考えられる限りのことを考えており、
パワードスーツでは動力源と推進剤の問題以外、着方、脱ぎ方から関節部の構造、
倍力機構システムや内部センサーまで考え抜きデザインを突き詰めました。原作が
書かれた時点での科学や軍事面の時代背景もチェックしており、何十年経とうが、
新しくリデザインする必要はありはしないのです。最初の小説の時点でデザインは
完成しているのです。



つまりは「ハインラインの小説版であれば」リデザインはしないだろう、という
ことなんでしょうね。

526:492
08/09/05 09:11:00 QXmlPCSp
とか言いながら、更に記事の後半ではこんな記述もあって面白いです。


また21世紀の現在では、どうやっても朝鮮戦争テイストをあれだけ濃厚にパワード
スーツに籠めるのは不可能でしょう。デザイナーも時代とともに動いているのです
から。いま初めてゼロからパワードスーツをデザインしたらこうはならないのでは
ないかと思います。


うは、宮武さん・・・w
実はアニメ版は、完全に新規のデザインにしたかったんじゃないか?とも?

いずれにせよこの記事は、加藤さん、宮武さんの双方の考え方の違いも判り、
宮武さんによるパワードスーツの運用イメージにも言及されていますので、
パワードスーツ好きな人には必読の内容だと思いますよ!

527:HG名無しさん
08/09/05 13:03:58 D/hH5nbg
今パワードスーツを描けばもっとしっかりとしたパワードスーツが出来る!

けど宇宙の戦士なんだから出来るだけ元のイメージじゃないとファンが…

まさに葛藤

528:HG名無しさん
08/09/05 13:08:32 jcMk6v8H
まぁ、年寄りの言う事はコロコロ変わるからなw

まぁOVA版は予算も期間もTVシリーズよりも余裕があるだろうから、
作画軽減がリデザインの主理由ではないと思うよ。
描ける描けないで言えば描けるし、小説版デザインから線を減らす事も出来るだろう。


結局宮武氏本人が言うようにスポンサーサイドや演出サイドの

「要求のほとんどはロボット物の発想によるレイアウトや演出」

によるデザイン変更と言うのが納得しやすいと思うのだが、どうだろう?

>492
謝ってくれなくてもオッケー。

529:HG名無しさん
08/09/05 14:34:24 D/hH5nbg
自分は絵とか描けんからあんまり分からんけど
デザイナーって自分の絵を生モノみたいに扱う人結構居るよね
当時の自分の力量不足や新しい情報もどんどん入ってくるから
分からんでもないけど昔のモノでもカッコイイものはカッコイイのに…

530:HG名無しさん
08/09/06 09:37:40 O0vb3+HT
旧作は見劣りするから
評価するなら最新作でしてほしい。

>529だってモデラーだろうが!

531:HG名無しさん
08/09/06 14:57:16 9pcEgG93
>>530
原作版がアニメ版と比べて見劣りするとは思えないんだけどなぁ…
本人にとっちゃ許しがたいのかも知れんが…
それと素組くらいしか出来ない自分がモデラーなんて
おこがましくてとても言えんw

532:HG名無しさん
08/09/06 20:34:00 O0vb3+HT
前レスにも出てるけど
>531
アニメ演出向けの「リデザイン」だから
優劣で語るような物じゃないと思うけどね。

そういえば皆はバンダイのソフビキット買ったの?
俺は当時買えなくて、ちょっと前に中古屋で\1000で買ってきたが
箱を開けてパーツを眺めると、そのまま閉めて棚にしまったよw

533:HG名無しさん
08/09/06 22:53:09 Uu3HVYtl
ああ、当時に定価で買いましたよ。
なんとなく可動にしようと思ったまま、箱の中です(w

534:HG名無しさん
08/09/10 12:27:01 dvYNF5iC
OVAは映像化権が切れる前に急いで作ったモノだから期待してなかった

535:HG名無しさん
08/09/26 13:51:28 /Ql3xqPa
落とすなよ

536:HG名無しさん
08/10/04 11:06:25 BL4XdP8M
再販になったマクロスのアタックトマホークの胴体とガンキャノンの手足を組み合わせて
「なんちゃってパワードスーツ」をでっち上げようと思ってたら、どこいっても
アタックトマホークが売切れだ( ´Д⊂ヽ

537:HG名無しさん
08/10/05 00:29:17 xsGbUp9z
普通にwaveのを買ってあげれw
多数居てもイイんだし
その方が貢献してる

538:HG名無しさん
08/10/05 04:37:27 cUfLnhEM
話題になってないようなので貼っとく。
URLリンク(www.laputa.ne.jp)
URLリンク(laputaeditor.seesaa.net)

539:HG名無しさん
08/10/05 12:54:22 X0K82LfW
やば、加藤絵カッコイイ

540:HG名無しさん
08/10/05 13:48:51 0u3AbeTp
>536
当方も同じことを考えて、ぼちぼち進めてるんですがw
参考にしようと思って、今日此処をたまたま覗いたらすでに同志が居てちょっとびっくり。

んで、立体物の資料としてWAVEのキットを参考にしたいのですが・・・
MGのバックナンバーとかで何年の何月号に記事が載ってるか判る方は居られませんでしょうか?
もちろん自分でも調べてみたんですが、なかなか見当たらなくて。

宜しくお願いします。

541:HG名無しさん
08/10/06 03:36:22 xt4/uEZw
>>540
URLリンク(www.1999.co.jp)
URLリンク(www.1999.co.jp)

キット買うほうが早道なんじゃないの(笑
もしくはこれ↓とか。

URLリンク(www.amazon.co.jp)

542:HG名無しさん
08/10/08 13:31:27 iEeZdMCu
URLリンク(up.2chan.net)

>トマホークをパワードスーツ風にしてみようと。
>左の子は20年くらい前のガレキ。

つД`) ヤラレタ
みんな同じ事を考えてるんだなw

543:540
08/10/08 22:17:46 Gb/l19Nf
>541さん
資料情報、ありがとうございます!
早速画像保存して、参考にしてますです。

>542さん
いや・・・その・・・それ、ワタシなんです。
ココ(2ちゃん)が人大杉だったので向こうに貼っちゃいました。
基本は「こっち」と考えてますので、ココに書けるウチはこっちにお邪魔します。
宜しくお願いします。

544:540
08/10/09 04:39:24 YU6fUetd
連投スミマセン。
テンション上がってノリノリで作業してたらこんな時間に・・・寝よ。
まだまだアバウトな箇所が多いですが、とりあえずこんな感じになってます。
URLリンク(sylphys.ddo.jp)
自分でも何がしたいのか、よく判ってないのかも知れませんがwこのイキオイのまま進みます。
カタチは多少アレでも、最終的に全身を緑に塗ったらそれらしく見える・・・ハズさ。

545:HG名無しさん
08/10/09 07:30:29 Qq8o4cSJ
やっぱガンキャノン脚を付けた方がらしいよな。
大型ロボとして作るならこれでもいいけど。

546:HG名無しさん
08/10/09 14:43:57 89AGmWou
二の腕が人の腕通らない

547:540
08/10/10 00:52:30 Ai7WrDEo
単なる言い訳なんですが・・・
今回のネタは「トマホークのキットをベースにパワードスーツを作る」ではなくて
「パワードスーツのカタチを模したトマホーク(大型ロボ)を作る」という感じですので
中に人が入る(着る)ことまで考えて無かったっす。ゴメンなさい。

パワードスーツスレなのに・・・なんかスミマセン。

548:HG名無しさん
08/10/10 01:53:53 ltsoWy+c
でも、WAVEの1/12と並べるなら、アリイの1/72トマホークをつぶすしかないか・・・・
下半身はイマイの1/72ディフェンダーから流用とか・・・

倉庫からキットを探し出してきたけど、もったいなくて出来ない orz

549:HG名無しさん
08/10/10 04:06:28 5gVf1d26
>>547
投下する場所に悩むネタだよね

550:HG名無しさん
08/10/10 12:49:31 5gVf1d26
いやいや待てよ。マクロススレに置いたら歓迎されるかも。

トマホークの前段階の機体には両腕があったが、戦闘シミュレーションの結果、格闘戦に移行する前に殆どの戦闘が終わるという答えが出たのでトマホーク以降は手が無くなったという設定があるんだよ。
マクロスゼロの描写以降無視されてる設定だけど。

551:HG名無しさん
08/10/10 19:30:25 yPkxUtiS
>>1
>「ドルバック」のパワードアーマーから 「ガイバー」のようなナマモノ系まで何でも結構です。

>>547
なので、PSならば来るもの拒まずの方向で。

552:HG名無しさん
08/10/10 21:58:06 vPZyy35y
>>551
>「ガイバー」のようなナマモノ系まで

初めて気付いたw
ただガイバーも入れたらライダー、特撮系も入りそうだわw

553:HG名無しさん
08/10/10 22:18:51 dAfzVzL1
>>550
スパルタンの立場が…

554:HG名無しさん
08/10/11 00:00:37 YxTKNV8D
>>553
思ったより背が高いな

555:HG名無しさん
08/10/11 14:50:06 PtSx9WsS
アタイこそが 555へと~

556:HG名無しさん
08/10/12 14:42:46 vt9v6gRm
>>553
異星人と一戦交えた結果、「やっぱりいるね」って事になったんじゃない?

557:HG名無しさん
08/10/12 15:48:10 mO3MTgLb
なんかトマホークの後ろの方で空手の突きとか後ろ回し蹴りをして
必死でアピールしているスパルタンを想像しちまった。

558:HG名無しさん
08/10/13 08:03:26 Qe5Xc6Ib
スパルタンっていうと、HALOシリーズの強化服着た強化人間シリーズの名前もスパルタンだったね

559:HG名無しさん
08/10/13 19:24:18 Gg8YxaTs
模型ネタではないが、パワードスーツ関係なので書き込む。

機甲天使ガブリエル の本が出版される。
東京で、刊行記念 著者トークショー&サイン会も開かれる。

 URLリンク(www.laputa.ne.jp)

ほとんど露出がない没作品だけに楽しみだ。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch