空自次期主力戦闘機考察スレ254at MOKEI
空自次期主力戦闘機考察スレ254 - 暇つぶし2ch833:HG名無しさん
08/11/09 10:32:16 KUKLvHsA
>831
規制おかまいなしに飛ばしほいだいのダンプが何を言う
時間、速度をガチガチに固められた路線便のキツさがわかるか!
積み降ろしだって、荷台をガーッって横にするだけじゃねぇか?

834:HG名無しさん
08/11/09 13:26:15 rewtiDky
>>833
夜中の国道なんて無法状態だな

835:HG名無しさん
08/11/11 22:26:43 Sa2Efld0
自衛隊がPKOメインにシフト、防空戦闘一本槍だった空自は存在意義喪失
周辺諸国の脅威を煽ってラプター導入を狙うが、尽くしてきたアメリカにあっさり拒否される
そのうえ金融危機で国家財政そのものが危うく、防衛費削減は必須
挙句の果てが空幕長問題で面目丸つぶれ…

もう純減されるのは確定だな

836:HG名無しさん
08/11/12 00:01:52 uhGRyY2g BE:558014292-2BP(1)
次期F-Xはカスタムフラッグが選定に決まってるだろ

837:HG名無しさん
08/11/12 04:04:23 t3QBZGRy
>>836
あれ格好悪いから嫌>旗

…21世紀はあれが格好いいのか?俺はもう古いのか?

838:HG名無しさん
08/11/12 10:22:52 aiqzkiGM
いいから動いてるところみろって、かっこいいから

839:HG名無しさん
08/11/12 18:09:22 JYsyElNB
頭でっかちのヒョロヒョロなんていらん

840:HG名無しさん
08/11/12 19:36:51 3+aAyRV2
せめてGN-Xなら強いぞ

841:HG名無しさん
08/11/13 00:45:33 LIh42Wb8
こんなの拾った、やるな空自
URLリンク(kiwamoto.fastwave.gr.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)

842:HG名無しさん
08/11/13 02:34:19 pEt5ARnj
>>841
ダメだ もうこの国は救えない

843:HG名無しさん
08/11/13 03:09:42 /EqSTrYG
いつのネタだよ

844:HG名無しさん
08/11/13 19:33:03 XyrNzOjj
謎の「見えない戦闘機」は鉄板ネタで定番ネタじゃねぇか
初出は…まだステルス戦闘機が「見えない」なんて言われてた頃だっけか?

まあ、未だにこのネタで引っ張るのはそろそろ限界な気がするがw
最近は各種Jrが増殖してんだよなぁ。海自も真似てP-3C.Jr作ってきたしw

845:HG名無しさん
08/11/13 21:34:48 R2c9F8MS
F-22買えるかどうか怪しくなってきてるのに
「見えない戦闘機」ネタやっても現場の人間からして虚しいだろうさ・・・

846:HG名無しさん
08/11/14 16:38:16 NnaSmCTs
バカな官僚には見えない戦闘機なんじゃないのか?

847:HG名無しさん
08/11/14 19:51:26 xTU0GaQB
じゃぁ、空自の制服組にも見えないなw

848:HG名無しさん
08/11/14 22:34:50 mKWJuW5J
バカな官僚は戦闘機は、見えないが、金の出どころはよく見える。

849:HG名無しさん
08/11/14 23:08:37 NnaSmCTs
あとは天下り先も見えるかな?

850:HG名無しさん
08/11/15 01:08:38 zklfXpqU
見えると考えるな、見えると知れ

851:HG名無しさん
08/11/15 08:27:14 MLkprzzg
F-4退役分は見えない戦闘機で定数維持すれば良いな

852:HG名無しさん
08/11/15 10:59:01 2T4Hiesj
念願の国産機ですね、名前は心見?

853:HG名無しさん
08/11/15 15:00:05 Be1CeLBt
タイヤだけ国産化すれば開発完了か・・・

854:HG名無しさん
08/11/15 17:21:37 w/r7Hvk9
>>852
いや、「心眼」でしょう。

855:HG名無しさん
08/11/15 18:39:18 ytAEZnSu BE:465012735-2BP(1)
薄い髪で指を切って赤い赤い血がにじむ
これっぽっちの刃で痛い痛い指の先

856:HG名無しさん
08/11/17 16:47:23 7P1oF1tA
コンビニ版の自衛隊漫画でシーハリアーをレンタル(架空話)ってあるが
シーハリアってまだ現役?

857:HG名無しさん
08/11/17 17:52:48 NWdOBfdE
まだインドが使ってるが、艦載機がそれしかないから貸してくれないだろ。

858:HG名無しさん
08/11/21 12:02:42 jvpHOCg2
仕様によっては岡部いさく氏の推薦がもらえます

859:HG名無しさん
08/12/09 20:27:50 JZnmiI/r
オバマ新政権でラプター生産中止の可能性が出てきたようだな。
ラプターは無理だね。

心神しかないな。タイフーン?カッコわるっ 下方視界最悪だしww

860:HG名無しさん
08/12/09 21:00:37 HNz8ieKd
いつまでもアメリカのお下がりでたまるかよ
今こそ国産だ

861:HG名無しさん
08/12/09 21:06:24 ssloaUYr
>>859
ではF-15かF/A-18で。

心神?ありゃ概念実証機で戦闘機じゃないですよ。
国産?もう時間が無いですよ。
タイフーン?欧州機は当て馬だと、何回(ry

862:HG名無しさん
08/12/09 21:09:53 HNz8ieKd
F-15?FA-18お話になりませんな

863:HG名無しさん
08/12/09 21:47:37 JZnmiI/r
>>861
そんなこと言ったらもうF-4使用延長しかないだろう。
F-2とF-15が飛行停止になったときはF-4だけが日本を守っていたんだぜ。
30年使った戦闘機だけで一国を守る。凄すぎる。F-4最高。

864:HG名無しさん
08/12/09 22:14:52 ZN/DSomz
では、そのようにとりはからいましょう。

865:HG名無しさん
08/12/10 16:29:35 tFKbLKQG
初飛行から50年余りファントム凄すぎ
5月27日は初飛行記念日

866:HG名無しさん
08/12/11 13:25:26 4OtaFRVt
∩(・∀・)∩いあ!すとらま!すとらま!

867:HG名無しさん
08/12/13 11:08:36 bDA/+YHj
F-4Jkaikaiということですか?

868:HG名無しさん
08/12/14 14:20:43 dCW3vM09
いきなり作りたくなって1/72F-2組んでるんだが
やっぱり資料無いときついな、何処の線消していいか、何処が凸モールドが分からんw
ひとまずレドーム横のアンテナの位置と放電策のちゃちさが気になった


869:HG名無しさん
08/12/14 14:45:31 uFOkXX0B
資料もないのによく気になるなw

870:HG名無しさん
08/12/14 20:43:03 Q+1VspGY
F-Xといえばこの4コマ集だな
URLリンク(blog-imgs-30.fc2.com)

871:HG名無しさん
08/12/15 02:48:37 o1BahuDC
もうX-32とか買えばいいよ(´・ω・`)

872:HG名無しさん
08/12/20 23:08:53 mYFhN33P
じゃあ俺はYF-23で

873:HG名無しさん
08/12/20 23:13:27 z4nQfFMT
こりゃあ最悪のパターン、純減もありうるか?


【政治】次期戦闘機(FX)調達見送り、F15改修対象拡大へ 政府安保会議★2
スレリンク(newsplus板)

政府は20日の安全保障会議で、中期防衛力整備計画(05~09年度)を見直し、
次期主力戦闘機(FX)7機の調達を見送るとともに、それを補うため、
現在の主力戦闘機F15の能力を向上させる改修対象を26機から48機に増やすことを決めた。

FXの機種選定で有力候補だった米国製ステルス戦闘機F22ラプターの禁輸解除の見通しが立たないため。
FX調達は次期中期防(10~14年度)に先送りされる。
中期防には改修に伴うF15の38機分のレーダー部品の購入も盛り込まれた。

URLリンク(www.asahi.com)
2008/12/20(土) 13:26:35
スレリンク(newsplus板)l50


874:HG名無しさん
08/12/21 05:52:19 WGeTOIiw
何を今更w
炎上中のC-X調達先送り、原油安、円高のお陰でF-15改修費が満額認められただけだろう

F15改修に947億円を要求 FX選定先送りで防衛省 2008/08/27 11:25 【共同通信】

 防衛省は27日午前、2009年度予算の概算要求を自民党国防関係部会合同会議に報告した。
 総額は4兆8449億円で、本年度当初比2・2%増。
 航空自衛隊の次期主力戦闘機(FX)選定見送りを踏まえ、代替措置として現在の主力戦闘機F15
 22機の能力向上に向けた改修費用など947億円を要求する。
 概算要求の増額分の半額は、原油高による油購入費の増大。本年度当初予算より534億円増の
 1542億円を盛り込んだ。

 FXは中期防衛力整備計画(中期防)で09年度までに導入予定だったが、次期中期防(10-14年度)
 に先送りする方向だ。機種選定が難航している背景には、有力候補である米国製の最新鋭ステルス
 戦闘機F22Aの情報提供に消極的な米国の対応がある。
 F15の改修では38機分のレーダー部品も購入し、防空能力の低下を防ぐ。(以下略)
 URLリンク(www.47news.jp)

875:HG名無しさん
08/12/27 20:46:26 KI+cre+Y
次期主力戦闘機の選定、見直し…F22の生産不透明化で

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

オバマ次期政権でF22の生産が抑制・中止されるとの見通しが
強まったためだ。今後は英独などが開発した「ユーロファイター
・タイフーン」、米英などが開発の「F35」、米国製「F15FX」
の3機種から絞り込む考えだ。

ラプター外れてしまった…。これでハセからキット化は無理だな。


876:HG名無しさん
08/12/27 21:39:34 VHm4aQtN
いつの間にかF-35が候補に入り込んでるな

877:HG名無しさん
08/12/27 21:59:37 5ktL1jGD
そしてホーネットが候補から外れたな。

夢もチボーも無い世の中だ……。

878:HG名無しさん
08/12/28 02:17:39 T0LZKcQt
ここは御家芸の魔改造でF-15のステルス&カナード翼付けてCCV化なぞw

879:HG名無しさん
08/12/28 02:46:53 r6zTGzu1
ぶっちゃけF35しかないだろその候補の中じゃ…

880:HG名無しさん
08/12/28 04:09:39 E2xsZcHD
ぶっちゃけF35だけはない。つーか、いつ完成するんだよw

881:HG名無しさん
08/12/28 11:20:54 r6zTGzu1
じゃぁどれもないな
ユーロファイター>欧州機の時点で(ry
F-15FX>何十年前の機体だよ
F-35>採用しようにも完成しません

882:HG名無しさん
08/12/28 13:30:28 mCpB0/I/
そう、機数一時削減、F-15の能力Up
即、国産着手で乗り切るしかねー

883:HG名無しさん
08/12/28 17:25:08 m3tuZc1F
>>811
F-18>煩い、近所の住民の反対確実

884:HG名無しさん
08/12/28 18:52:42 4jh6maNc
>>878
カナードはステルスに向かんから廃れたはずだが

885:HG名無しさん
08/12/28 19:47:43 DTx1TX8u
お金ないし昔みたいにT-4を戦闘機に改修すればいい

886:HG名無しさん
08/12/28 21:17:19 1kPhLgR7
>>883
この五月蝿いって話なんだが、多分に誇張入ってないか?
確かに単発のF-2辺りと比較したら喧しいんだが、F-4と比べたらどっこいどっこい位だと思うが……。
実際にデシベルとかで計ると、どのくらい違うんだろうな。

887:HG名無しさん
08/12/28 21:21:30 m3tuZc1F
>>886
数値的にはF-15と同等らしいけどどの時点での数値かいちまいち分からん
とにかく甲高いらしい

888:HG名無しさん
08/12/28 21:38:54 r6zTGzu1
うるさいうるさくない以前に性能としてどうよ
海軍機だぜ?

889:HG名無しさん
08/12/28 22:35:34 esZHqgpd
>>884
タイフーンもカナード付きだけどステルス性自慢してるよね。
本当にステルス性あるのか疑問すぎる。
垂直尾翼は垂直だし、機体各部に直角があるし、ギザギザパネルもないし。

890:HG名無しさん
08/12/28 23:43:45 r6zTGzu1
っていうか、実際無いだろ、タイフーンにステルス性能は…

891:HG名無しさん
08/12/29 00:12:15 nEFWBxlI
>>887
甲高い音って言うのは、人間には深井に感じられるそうだから、嫌がられるのは判る気がするなぁ。
とは言え、デシベル的にはそんなに大きくは無いわけか(少なくともA/Cは)

>>888
どうなんだろうなぁ。ただ異機種間戦闘訓練だと、F-16とどっこいらしいが。
でも実戦で対艦・対地戦闘は経験済みでも、対空戦闘の経験が無いからなぁ<F/A-18
まぁ自衛隊機としては、フォーマットがほぼ同じなF-4って前例もあるし、さほど大きな障害は無いと思うが。
海外ならF-104の次世代機に買ったカナダとか、F-111の代わりに買ったオーストラリアとかあるし。
それに航続距離も、言うほど短くは無いはずなんだが(F-2よりやや下回るか同程度)。

でも止そうか。死んだ子(候補から外れた機体)の年を数えるのは……。

>>889
タイフーンは機体形状ではなく、機体素材でステルス性確保してるんじゃないか。
F-2みたいにカーボン素材とかで作ってるんじゃなかろうかと推測。

892:HG名無しさん
08/12/29 02:38:08 dqrvLIJ1
もう国産しかないじゃないか!

893:HG名無しさん
08/12/29 05:35:36 6kTimO86
タイフーンはステルスじゃなくてある程度RCSが小さいってだけ

894:HG名無しさん
08/12/29 11:29:04 TXzvPtxf
ラプタンが外れたのは、TAMO神がいなくなったから…と言ってみるテスト。

まぁアホのトップがいなくなって、ようやく現実的に考えられるようになってきた、ということだな。

895:HG名無しさん
08/12/29 14:25:58 dqrvLIJ1
F-15FX、F-35、タイフーン、の三つの候補のどこが現実的なのか小一時間問いつめたい

896:HG名無しさん
08/12/29 15:03:08 6kTimO86

F-15FX     基本設計が古い
F-35       完成するの?&高額な可能性
タイフーン    欧州機&中が完全に完成してるか怪しい

897:HG名無しさん
08/12/29 19:14:56 5PWaDuBd
タイフーンはライセンス生産可、ブラックボックスなしで売ってくれる
らしいが、条件が良すぎて逆に怪しいよね。

898:HG名無しさん
08/12/29 19:17:54 dqrvLIJ1
逆にいえば、隠さないといけないような技術は使ってませんと言うことだからな

899:HG名無しさん
08/12/29 20:19:50 zsiVS0RL
ファントムの代替だしイイジャン

900:HG名無しさん
08/12/29 22:20:42 enJlkr+C
>>887
確かに厚木近辺で飛んでるの見るとかなり喧しいなありゃw

901:HG名無しさん
08/12/30 09:04:57 U3BhcI82
>>886
実際に聞くとすげえ音だよ
あとF-35も噂によるとすげえらしいな

902:HG名無しさん
08/12/30 14:55:44 nPg+WVUs
タイフーンって、完全物真似ノックダウンじゃなくて
日本独自の改良って加えちゃダメなの?
名前もTAIHUに変えてさ、

903:HG名無しさん
08/12/30 19:00:35 1U+UTeeq
改造したらメーカーに教えないといけないんだよ
日本の技術がもろに漏れる

904:HG名無しさん
08/12/30 20:01:19 nPg+WVUs
コピー・レフト?

905:HG名無しさん
08/12/30 23:44:26 pw0Kn7GZ
F22やF35が向こうの禁輸措置で購入が難しいんだったら
Su35とかタイフーンじゃ駄目なんだろうか?
1国だけから仕入れるのはいかがなものかと思うが。

906:HG名無しさん
08/12/30 23:49:14 KI7WrtTe
>>905
Su-35とか鍾馗か?インドとかじゃないんだから。

まぁ、単純に整備冶具をまた揃えなきゃならないのが面倒なんじゃないか?
他にも追加発注が面倒とか。
通販利用するのに、アレをAから買い、コレをBから買いって言うのは普通やらずに、A一店舗から買うよな。
アッチコッチから買うのは効率悪いんだろ。

907:HG名無しさん
08/12/31 01:27:36 REXoWdT7
国産ジェット戦闘機!!…駄目ですかそうですか

908:HG名無しさん
08/12/31 01:59:35 RB49d4iR
>>906
>単純に整備冶具をまた揃えなきゃならないのが面倒なんじゃないか?
F22に変わってもそれは同じことじゃないか?

>アッチコッチから買うのは効率悪いんだろ。
コスト面から考えるとそうだけど、
調達をアメリカ一国に頼りきりになるのはどうかと思うけどな。




909:HG名無しさん
08/12/31 04:29:29 uVX5kREg
心神の開発はかなり進んでいる

910:HG名無しさん
08/12/31 16:14:30 CAXzVNW9
(先端技術実証機)心神の開発は(もちろん先端技術実証機として)かなり進んでいる

※ 先端技術実証機はあくまでも先端技術実証機であって、戦闘機ではありません。

911:HG名無しさん
08/12/31 18:27:42 4t9+dHCl
先頭機?

912:HG名無しさん
09/01/01 12:24:23 VJFeZSjW
整備冶具類は航空機本体に比べれば安いので大した問題にならんよ。
ロシア機は故障率の高さや部品供給の悪さが問題らしい。

913:HG名無しさん
09/01/01 13:28:23 /lnqas8F
最新のロシアンエンジンは、寿命を1,500~2,000時間から欧米並みの3,000時間に上げている
しかし、欧米も寿命を4,000時間に上げてまた差を広げてるし、旧型エンジンでも部品の交換
サイクルを延ばしてOHコストを大幅に下げてたりと、なかなかこの分野の差が埋まらない
欧米の1/2、1/3の寿命と言われた頃に比べれば相当増しだが

914:HG名無しさん
09/01/11 01:23:32 7nxZiiaf
らぷたん到着のニュースは日テレだけか

915:HG名無しさん
09/01/11 11:36:48 kce/x3si
もうこうなったらレーザー砲タレットとかつんだ奴を作ってくれ

916:HG名無しさん
09/01/11 15:53:07 0WHyhOPf
レザー縫

917:HG名無しさん
09/01/20 23:37:36 xNYLenlI
インドからSu-30 MKI売ってもらや

918:HG名無しさん
09/01/20 23:50:12 NBsn3Pc/
プーチンですら仮想敵国の機体を候補にするとは日本はクレイジーだなとまでいってんのにロシア機とか正気か?w

919:HG名無しさん
09/01/21 06:41:45 soxIst1X
平時のロシアはそこそこ信用できるからラ国ならアリかもしれんな

920:HG名無しさん
09/01/21 09:48:32 dbezHJRw
条約を踏みにじって攻めてきた国の機体なんてもってのほかですぅ

921:HG名無しさん
09/01/24 10:34:57 vc14E0YP
宇宙人からかってくればさいきょうじゃね?

922:HG名無しさん
09/01/24 16:20:05 eiOVwVbe
さいきょうぐらい漢字でかけよ。

あとな、宇宙人をからかうとボコられるぞ。w

923:HG名無しさん
09/01/24 16:20:40 eiOVwVbe
さいきょうぐらい漢字でかけよ。

あとな、宇宙人をからかうとボコられるぞ。w

924:HG名無しさん
09/01/24 17:13:50 0QAzzP/7
二度言うほど大事なことなのか?

925:HG名無しさん
09/01/24 20:03:19 vc14E0YP
うちゅうじんに喧嘩売ったら、個人レベルの話じゃなくなるし、とても大事なことなんじゃないかな?

ラプター、はやくおいで~~

926:HG名無しさん
09/01/26 23:16:59 7M/woTpO
プラモ板?

927:HG名無しさん
09/01/28 01:22:33 h7ePooMy
日の丸担いだらぷたんの資料写真が欲しいんだよ、きっと

928:HG名無しさん
09/02/23 04:11:12 tgOPCt2G


929:HG名無しさん
09/02/27 16:27:45 hfQJclII


930:HG名無しさん
09/03/14 11:44:36 6eBnA3SB


931:HG名無しさん
09/03/14 13:04:50 iZoTFVBI


932:HG名無しさん
09/03/14 20:36:28 3GdZKNcQ


933:HG名無しさん
09/03/14 21:38:26 a2DVjZbG
1000

934:HG名無しさん
09/03/14 22:08:14 DSAu6b/g


935:HG名無しさん
09/03/15 00:06:00 iZoTFVBI


936:HG名無しさん
09/03/15 08:18:32 SvJUyPox


937:HG名無しさん
09/03/15 17:28:36 ZIFND/tk


938:HG名無しさん
09/03/15 21:36:21 7HymN+4Y


939:HG名無しさん
09/03/15 22:30:57 MvNGprZp


940:HG名無しさん
09/03/16 14:25:32 GT2oZcT2


941:HG名無しさん
09/03/16 20:17:15 M+mbUhaZ


942:HG名無しさん
09/03/16 22:50:44 rBxeth7G
心神の出番

943:HG名無しさん
09/03/16 23:50:03 Iwg1NrH3


944:HG名無しさん
09/03/17 07:58:08 TMlR6Umk


945:HG名無しさん
09/03/17 19:03:35 TMlR6Umk
お元気ですか?、ファントム爺さん。

946:HG名無しさん
09/03/18 20:15:58 6Bm49Z9i
ひゅうがに

947:HG名無しさん
09/03/21 18:11:36 GWHr95oU


948:HG名無しさん
09/04/11 01:32:45 E1PRR0D9


949:HG名無しさん
09/04/11 01:59:20 qHXE5Z02


950:HG名無しさん
09/04/15 15:15:13 u/XvKymn
保守

951:HG名無しさん
09/04/25 16:59:43 wn4AsiKH
>>913
単結晶タービンが普及して寿命が長くなったようですね。

952:HG名無しさん
09/04/25 17:45:02 NoAkebhn
サイレントイーグルで決定だろ。

953:HG名無しさん
09/04/25 20:19:14 qIWZWAVP
皆で自分なりの候補機を組んで画像うp、一番出来のいいのが2ch的F-Xで。

954:HG名無しさん
09/04/25 21:18:39 z7uYD53e
つ 国産】F/A-3開発プロジャクト(脳内)伍号機
  スレリンク(army板)

955:HG名無しさん
09/04/28 13:48:48 104zkcge
F-15SEと心神の要素技術をMIXした共同開発の全規模試作機を
30機ぐらい作ってこれをF-2.5と名づけて運用。
その後真面目にF-3を開発という事でFAですか?

956:HG名無しさん
09/06/05 01:17:53 HtNzLeBQ
F2を2機ツインムスタングみたいに繋げればF22に。

957:HG名無しさん
09/06/05 06:44:43 I4hUugc+
つなげる意味があるのか?

958:HG名無しさん
09/06/05 23:18:31 bZEB/S2f
F2+F2=F4にしかなならないと思う。
F4の後継のFXがF4じゃ・・・・・

959:HG名無しさん
09/06/07 00:44:52 +7i8JxLx
もう一機つなげればいいじゃn(ry


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch