●○● WRCならハセガワだよね?  evo5 ●○●at MOKEI
●○● WRCならハセガワだよね?  evo5 ●○● - 暇つぶし2ch243:HG名無しさん
07/08/06 14:49:14 L5wHq0pb
一応エンジン付きではあるが、溶けたようなモールドとか貧相なホイールとかエレールスタンダード。
どうしてもEvo2がほしけりゃタミヤ205T16と405T16とルネあたりのトランスキットを組み合わせて作るのがベスト。

下から読むこと
URLリンク(www.vcf.nir.jp)

244:HG名無しさん
07/08/06 19:57:06 zgWQ73bh
>>243
ぬぅお~っ!!レス有難うございます。
皆さん、良い人達で感動っす!!
昨日、諦めかけてたのに悩むな・・・
しかし、Evo2はここまでしないと良くならないんですね・・・(泣)

245:HG名無しさん
07/08/06 19:58:31 4HiUmfLw
タミヤの涙目印譜のデカールが透けてむらむらになってしまい
私が涙目になってデカールを剥がしてただの青い車にしちゃいました。
サードパーティーからすけない涙目印譜用デカールって出てませんか?
2枚重ねするとかハセガワのを使うとかしか無いのでしょうか。

246:HG名無しさん
07/08/06 20:29:00 L5wHq0pb
今、積んであったエレール205T16Evo2を掘り出して内見してみた。記憶が曖昧だったが予想以上の出来だ。
○ラジエターグリルがあるはずの場所は網目模様とか横線が入ってるだけでボデーと一体成型(貫通なんぞしていない)
○角張っていないといけない場所は丸まっていて、丸まっていないといけない場所は角張っている。
○ワイパーも別部品ではない。ボデーとの一体成型なのがせめてもの救い。
○そして、組み立てやすいようにヘッドライト部品には裏にダボが打ってあり、ボデーの丸穴に嵌めるようになっている。
 無論反射板などはあるわけがない。そしてテールランプは極当然のようにボデーと一体成型されている。
○ドア・リアカウルが開いたりはするが見られるのは絶望的な光景である。
○エンジンを構成している部品は四点である。そのうち一点はシャーシとの一体成型。もう一点はリアサスとの一体成型。
○総部品点数39点。15秒で数えられる。
○デカールは一応ずれてはいないが、えらく発色が悪く、透ける事請け合いである。

多分フランスのガキがSDガンダムとかの代わりに作るんだろう。
はっきり言って前後のウイングを大幅に成型してタミヤに移植する以外の使用目的は全く無い。

結論:買え

247:HG名無しさん
07/08/06 20:50:14 L5wHq0pb
>>244
念のために言っておくが、>>243のリンク先はタミヤ205T16を改造する話だぞ。
エレール205の画像は一点も出てない。

248:HG名無しさん
07/08/06 21:05:49 zgWQ73bh
>>247
あ、そうですね。申し訳無い!
まさかエレール205ごときで、皆さんにこんなに教えてもらえるとは感謝です。
>>246
詳細レポ有難うございます!!
う~ん、70年代テイストな感じのキットみたいですね(笑)
こりゃ、手に負えそうも無いですね・・・

249:HG名無しさん
07/08/06 21:22:10 J15MFPca
>エレールの205
素組み作例
URLリンク(rally037.hp.infoseek.co.jp)

>245
ぐぐってみたけど青い車用の別売デカールは無さそうね。
オレならアフターで田宮デカール再チャレンジ。






250:HG名無しさん
07/08/06 22:33:51 zgWQ73bh
>>249
エレール205作例、サンクスです!
あ~何か素組みだと、可愛い205が出来上がってしまうんですね。
これは、これで愛嬌あって良い味だしてますね~
求めてるのとはベクトルが違いますが・・・(笑)

251:HG名無しさん
07/08/06 23:28:34 Zsubx/RZ
なんつーか デカいビッグワンガム…?

252:HG名無しさん
07/08/07 00:40:10 l6An4IPH
珍しく人がいるなw
自分は今更ながらハセのランエボVを作ってるよ。
カラルニア仕様なのでターマックなんだけど、どう見てもホイールが小さい・・・
タミヤのホーカスのホイールを削ってハセのタイヤ付けて誤魔化し中。

ハセのランエボシリーズって、ボディは良い感じなのにシャシーがトホホだね。
あちこちの作例見るとシャシーはタミヤのを移植してる人が多い。

253:HG名無しさん
07/08/07 20:08:32 HPWp/aSq
timl

254:HG名無しさん
07/08/08 23:03:22 8+Gokr9e
どなたか、イタレリのルノー5ターボの中身を知ってる方いますか?
エレール版は何かやばそうですが、どうなんでしょうか(中身は同じ?)
結構、いい値段するんで手を出しにくいんですよね。
素直に田宮のがベストなんでしょうか?

255:HG名無しさん
07/08/09 00:11:03 g6rXeML4
こないだ再販したサンクラリーは持ってるけどサンクターボは知らん・・・

256:HG名無しさん
07/08/09 05:35:36 Ulg9295l
イタレリの5ターボってあったか?イタレリの5ラリーは元はESCIの奴だろ。前RallyGaregeランチ屋で作ってたな。
見た感じ合いが悪いところはあっても全体的に精密な感じのキットでエレエレとは方向性が違うと思うが。
URLリンク(www.geocities.jp)
何故か製作記がなくなってるな

257:HG名無しさん
07/08/09 05:52:39 Ulg9295l
で、積んであったエレエレの5ターボをご開帳してみたが、基本的には>>246と同じ作り。
ボンネット、左右ドア、リアハッチ開閉可能だが開くとその中には無限の闇が広がっている。
総部品点数34点、205と違うのはエンジンがだいぶリアルであること(205と比べての話)
きちんとフィンらしきものもあるし1mくらい離れてみれば一応エンジンに見えるので205と比べるとかなり良い出来。
きちんとロールバーもあるし何よりキットの出来に不釣合いなくらいマニュアルだけは豪華。
ホッチキス止めのしっかりしたものでコピー紙を四つ折でぶち込んであるだけの205よりかなりマシ。
製作に当たっての注意だが、決してよりよく作ろうとかディティールアップしようなんて考えないこと。
ただマニュアルにしたがって素組みして出来たら子供に与えて遊ばせるのが最も適している。

258:HG名無しさん
07/08/09 06:11:43 Ulg9295l
最後にタミャー5ターボとの比較だが、結論から言うとフランス人はアメリカが原爆で
静岡をフッ飛ばさなかったことに対して神に感謝しなくてはならない。
両者の違いを書くとキリが無いが気づいた範囲で書くと
○エレエレは前後バンパーが別部品だがディティールは一体成型のタミヤ以下
○ウォッシャーノズルや鍵穴は無いしRがおかしいし何より開閉部品の内張りが無い(タミヤはドアの内張りがある
○エレエレ5の最初バンパーか何かと思っていた部品が実はダッシュボードだった
○タイヤサイドのロゴがあるタミヤに対し、そんなものは最初から存在しないと言い張るフランス人
○エレエレのホイールはシャーシから突き出た棒の先に嵌めこむようになっている。
 そしてその構造が組み立てた後でもわかるようにホイールの中央部からその棒が突き出る。
○ボディーのフィンやメッシュ部の形状が異なる。つまり無条件でタミヤの方が正確に決まってる。

259:HG名無しさん
07/08/09 08:48:05 NB6c0B+0
でもタミヤの5ターボラリーって内装が市販車そのまんまじゃない?

260:HG名無しさん
07/08/09 09:04:06 IiY/XCO3
詳細なレポ乙です。

俺もエレの5を持っているけど、バリエーション違いが
欲しかったという目的で買ってたっけ。

エレのクサラは、そんなに酷くないような気がしたんだけど。
比較対象があるモデルだとつらいね。

261:HG名無しさん
07/08/09 13:32:48 Ulg9295l
>>259
そうなんだけどもエレエレ弄ってリアルにするよりタミャーを弄った方が楽そう

>>260
エレエレも300SLとA110はそれほど酷くない。
古いキットなので組みやすいとは言わないがここまで玩具っぽくない。
設計の人が違うのかもね。この時代のエレエレは未組み立てダイキャストミニカーレベル。

262:HG名無しさん
07/08/09 19:35:11 ozT3DrED
皆さん、詳細レポ有難うございました!!
イタレリの5ラリーの質問をした者です。
わかり易いレポで、笑いながら見てました。
なかなかの難物のようですな・・・
値段に見合うだけの内容ではないみたいですね(泣)

263:HG名無しさん
07/08/09 20:06:14 lE6C6AZT
ん? イタレリのサンクは発売年から考えれば出来は良いので
この車が好きなら1個買っとけ~。

264:HG名無しさん
07/08/09 22:00:56 ozT3DrED
>>263
お!?マジですか!
>>257 >>258
の話は、エレールの5ターボの話ですね。勘違いしてました!!
イタレリのフィアット131は、綺麗なカルトが入っててなかなか良かったんで
イタレリ5そのうち買っちゃおうかな~

265:HG名無しさん
07/08/09 22:54:03 8aqk7PY2
活気あるな

266:HG名無しさん
07/08/10 00:48:54 +1bujBez
何故か三菱のAT

267:HG名無しさん
07/08/10 20:32:56 38X9S4Go
幼稚な文はスルーしてくださいorz=3
URLリンク(www.geocities.jp)

268:HG名無しさん
07/08/10 21:58:28 FDtgZqux
>>263
ルノー5の事、聞いた者です。
お・おぅ~!?
製作記事有難うございます!!
こうゆうの見せられると燃えますね!
エッシー版ですが参考になります。
製作大変そうですが、楽しく作ってるのが伝わってきますね~。
コリャ、休み中に買いそうです!!!

269:HG名無しさん
07/08/10 22:59:14 FDtgZqux
スイマセン
>>267 でした。

270:HG名無しさん
07/08/10 23:20:52 irMPTyHv
>>267
きむらさん?
トップページからのリンクつけといてよ~
あれ結構参考になるんだよね

271:HG名無しさん
07/08/11 05:54:39 4ECAZK8B
こんなもんイラネ思って削除した製作記ですが
参考になれば幸いです

272:HG名無しさん
07/08/11 08:18:21 hpXqYejB
>>271
メチャメチャ参考になりますよ!!

273:HG名無しさん
07/08/11 11:41:06 Z8XGbsH9
精作記はキット購入の際の参考になるしね。
「なんとここまで手を加えないとカッコ良くならんのか?!」
で、自分の技量を考えて買うのをやめるw

274:HG名無しさん
07/08/11 21:08:36 aaDD7mCB
>>271
とても参考になります。
見れなくなって、とても残念に思ってました。
ぜひとも復活を!


275:HG名無しさん
07/08/11 21:28:56 aaDD7mCB
今、巡回してみたら、復活してたんですね。
ありがとうございます。

276:通りすがり
07/08/14 05:18:32 qKL8J1pV
昨日、久しぶりに行った小売店で発見、購入いたしました。イタレリ サンク ラリィ
恐らく、行く度に、もう何度も気付かずスルーしてしまったものと思われ
今回のように完成品を見て、カラーリングが頭に入っていなかったら、また・・・
田舎なので、半ば諦めておりました、皆さんに感謝申し上げます。
131の事もすっかり忘れていましたので、通販含め、また捜してみようかと思います。
旧エシは独レベでなくイタレリが安くて嬉しいですが、タミさんの値上げが怖い

277:HG名無しさん
07/08/14 17:42:47 +zXtbwNN
このサンク、きっちり組んでやれば格好いいみたいだけど、
そこに至るまでの過程は、なかなか大変そうだよ。

このキットは俺も持っていて、何げにボンネットと
リアゲートを合わせてみたら全然合わなかったw
おそらくあちこちのパーツがこんな状態なんだろう・・・という
思いが頭をよぎった時、迷わず箱を閉じた俺ガイル・・・。


278:HG名無しさん
07/08/14 20:34:18 bGsdP1ef
新製品出ないねぇ~。ラリージャパンも定着?した感じなのになぁ~。
我慢しきれず、タミヤのRCインプ07のボディー買ってきちゃったよ。
インプ07の版権取ったのなら、1/24も出せば良いのにと思うが、
タミヤは、RCのみってのも多いから無理かな。

フォーカス07だして欲しいな。 お得意のデカール替えのバリエの展開
も出来るのに・・・・・SGTのバリエで手いっぱいか・・・・




279:HG名無しさん
07/08/14 22:43:10 VimfrEG5
スーパーGTより、WRCのマシンの方が世界的に需要があると思うんだが。

280:HG名無しさん
07/08/14 23:21:02 s3LlzonX
RCの方は簡単に出せるのになぜキットの方は簡単に
だせないのかねえ?

281:HG名無しさん
07/08/14 23:45:31 qKL8J1pV

( ゚д゚)

282:HG名無しさん
07/08/14 23:53:54 bGsdP1ef
RCは、皮だけだからね。 足廻りや、内装の設計は、無いし
シャーシは、既存の流用だから、開発費が安いからじゃないかな?

1個のプラモデルを販売するのに、数千万円掛かるらしいからね。

283:HG名無しさん
07/08/15 18:12:22 T7CmplhR
そろそろグループBを。RS200とかデルタS4

284:HG名無しさん
07/08/16 04:23:03 OoxzbMjC
S4といえば、PROFIL24の買ったひといないの?

285:HG名無しさん
07/08/16 08:18:02 XYRAOp7Y
欲しいけど高いよね。
KEN'S VER. のパクリ説はどうだったんだろう。

286:HG名無しさん
07/08/16 21:52:40 TBWj5oXb
あ、それオレも知りたい。
彼ってワールドワイドに活躍してるから
結構いろんなトコにパクられてるみたいね。

287:HG名無しさん
07/08/17 15:45:43 WWb2zC1q
自作でカールで
プラークとかゼッケンの参考になるようなサイトありませんか?
97年のアルゼンチンラリーがどうしても見つかりません。


288:ST205オリ車を狙って挫折した人
07/08/17 17:13:19 mMlkRB5W
>>287
URLリンク(g2n001.80.kg)
URLリンク(g2n001.80.kg)

・プラーク
実際に貼られているモノの上半分のグラデは無く、青一色くさい。
カーナンバーの周囲は白ベタあり。

・ゼッケン
ゼッケン横のスポンサーは当方資料では確認できませんでした。
大会スポンサーと思われるのでスタートやゴールの看板がヒントになるやも。

あとは頼んだ。

289:287
07/08/18 02:27:10 LcfeF9uk
>>288
兄貴!ありがとうございます。
とりあえず
URLリンク(2sen.dip.jp:81)
一番上のスポンサーが判りません・・・


290:HG名無しさん
07/08/20 12:12:49 oe8azgUX
ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
WRC 99 カタロニアに出場した ピュラスのT4 Kit carの
レジン/メタルキットって出てないのでしょうか?
1/24では出てなさそうなので1/43でRacing43とか探したんですが、
見当りませんでした。

1/43なら出てそうなので、デカールを1/24に拡大し、ピュラス仕様に
するのが目的です。お願いします。

291:HG名無しさん
07/08/20 13:36:06 PBoDv3V7
>>290
Renaissanceから1/24の'99クサラキットカーが出てる。

ドライバーは分からないけど、ツールドコルスと
カタルニアの仕様が選べるみたいだし、デカールを
自作する気もあるようだから、これでできるんじゃない?


292:HG名無しさん
07/08/20 22:02:18 oe8azgUX
>>291
レスどうも。

>Renaissanceから1/24の'99クサラキットカー
これ持ってるんです。コルスはブガルスキー、ピュラスの両方対応ですが、
カタルニアはブガルスキーのみのキット内容です。カタルニアのピュラス車
のデカールはついていないので、デカールだけ他から流用できないかと考えて
ますが、全部自作するしかなさそうですね。


293:291
07/08/20 23:18:45 1w+JC+fY
ろくにキットの内容を知らない状態で
レスするもんじゃないね。

全然役に立たない情報でスマンかった。

294:292
07/08/20 23:38:12 oe8azgUX
>>293
いえ、お気になさらず。

295:HG名無しさん
07/08/28 13:04:38 GcNa4eBq
test

296:HG名無しさん
07/08/30 16:38:52 Ce7gdFAc
ランチア037のエッチングパーツがこねぇぇぇぇぇぇぇぇぇっぇぇぇぇl

297:HG名無しさん
07/09/01 19:30:52 V7NHJnGP
クサラWRCのディティールアップパーツって
以前はST27 から出てたけど、再販はないの?

海外モノのエッチングでもあったら欲しいんだけど...

298:HG名無しさん
07/09/01 22:15:01 Dt8T1Ygh
>>297
ST27の再販予定も特になさそうですね。ただ、待ちつづけたら復活しそうな
感じはします。最近、昔のレジンキットとかパーツを再販してますから。

海外エッチングはルネから出てますがメディアミックスホビーでは
売り切れのようです。あるとしたらどこかの模型店の店頭在庫くらい
かも知れません。前はさかつうで大量にクサラのエッチングを見たんですが
今はさかつうにもなさそうです。

299:HG名無しさん
07/09/03 00:42:27 HCL6rKZT
>>298
ありがとう、やはりそうですか...

クサラの替えデカールのストックが結構あるので使いたいんだけど
キットの出来がアレなので、せめてエンブレム類くらいはなんとかしたくて。

以前、クサラ作った時にST27のを使いましたが、以外とよく出来てて良かったので
その時に買いだめしとけば良かった...


300:HG名無しさん
07/09/03 04:22:21 XLC2vk92
イタレ131アバルト見つかんないや、最初に見たあの瞬間、勝負すべきだったか
こんだ、東京さ行ってみるべえか?

301:HG名無しさん
07/09/03 14:54:07 zykNtuEY
レベルのじゃダメなのか?

302:HG名無しさん
07/09/03 20:37:38 43X1kd0s
どうしてもスリックタイヤがいいとか?

303:300
07/09/04 06:24:31 75n32PoA
レベルって食べられるですか?
田舎だと、飛行機、戦車はまだしも、クルマは見かけません。
入ったとしても、常連が全て抑えてたりしそうです。

つか、FIATカラーのロールも悪くないですけど、やっぱアリタリアが欲しい
って、選好みできる状態じゃないよな

304:HG名無しさん
07/09/04 09:52:26 rCDt2NV2
なんでネットにつないでるのに買うのは地元なんだよ

305:HG名無しさん
07/09/04 11:27:52 75n32PoA
ヒント
>>300も読んでみる
通販が全滅の気配だから、クルマ模型専門店に賭ける
7月のタミヤの価格改定リストにまだ¥3,150で載っている(再入荷の可能性?)

306:HG名無しさん
07/09/12 12:34:59 GErknfx3
まだランク670だが、念の為ほげ

307:HG名無しさん
07/09/14 19:42:34 kAQuOOoH
マーカス最後のマシンを出してクダサイ。
NZ仕様じゃなきゃだめとか贅沢言いませんから。

308:HG名無しさん
07/09/14 21:07:37 IWuVMBBO
鮪ファンじゃないけど…出たら普通に買う。
ていうかラリーカーの発売自体がやばげ。

309:HG名無しさん
07/09/15 11:22:58 gryJd8Ze
ニューフォーカスもC4もキット化が見えてこないこんな世の中じゃ

310:HG名無しさん
07/09/16 12:49:08 mXdirRBM
これ、マジすか?そんな・・・ ・゚・(ノД`)・゚・。

フェラーリスレより天才
> 621 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2007/09/16(日) 11:39:57 ID:2adh7N9a
>【WRC】コリン・マクレー搭乗のヘリコプターが墜落! 死亡との情報…
> スレリンク(mnewsplus板)l50


311:HG名無しさん
07/09/16 13:11:50 YdLmpyzw
>>310
俺の中のWRCはこれでもう終わってしまった。。・゚・(ノД`)・゚・。
追悼プラモ作ろう…

312:HG名無しさん
07/09/16 13:19:22 3GUrQvTY
ショックが大きすぎて何もする気が起きないが・・・
積んであるインプでも作るか・・・

313:HG名無しさん
07/09/16 13:40:17 DwHwCaiH
>>311
俺も追悼でプラモ作るよ・・・。・゚・(ノД`)・゚・。

314:HG名無しさん
07/09/16 14:05:55 ldeCgLan
うわぁぁぁ、まじかよ!

おれこの人好きで、今だにgc8乗ってるのに・・・
セナ以来のショックだ・・・

初めて見に行ったWRC昇格前のラリージャパンで優勝した
ポッサム・ポーン死んだ時もショックだったけど。

悲しすぎる・・・
ご冥福、お祈りします。

315:HG名無しさん
07/09/16 14:33:55 dAY8jf+V
マクレーの追悼で久々にラリー作るか。ショックだ

316:HG名無しさん
07/09/16 15:38:49 m9X3qSga
フォーカスは作りたくなかったんだけど・・・
ハセのでも買ってくるか・・・

317:310
07/09/16 15:44:47 mXdirRBM
フォーカス、ハセX2、タミX1買って北
少し、落ち着いたよ。モデラー的追悼はコレしか思いつかん。
インプはなかったけど、また夜にでも探しに行く。

318:HG名無しさん
07/09/16 17:40:21 FHW1AJ/I
マクレー追悼の為フォーカスでも作りたいが・・・
1999のしかないよ・・・・
ほんとはレガシィに乗ってた時代が一番好きだったんだが・・・
本当、早すぎるよ・・・

319:HG名無しさん
07/09/16 18:13:19 e8/t9Rgp
ま、マクレー・・・キャラに合わない死に方しやがって。・゚・(ノД`)・゚・。
ハセのフォーカス買ったがデカールを貼れる自信がねーw

320:HG名無しさん
07/09/16 23:12:25 9KFgqTPk
さよならマクラッシュ・・・

321:HG名無しさん
07/09/16 23:58:56 YdLmpyzw
弔いに'95 RAC仕様を作ろうか…
でも蛍光色のアリバイロゴって無いんだよなあ…

322:HG名無しさん
07/09/17 01:44:44 9kk768j3
Mコレのパクリデカールがあったはず。
サイズやフォントを含めて使い物になるかどうか微妙だけど。

323:HG名無しさん
07/09/17 10:36:33 hgorFHKn
マクレー、逝ってしまいましたね。
インプ(GC8)=マクレーって印象が強いし、スバルを今の地位に
上げた一人でもあるし・・・・残念ですね。
ご冥福をお祈りします。

324:HG名無しさん
07/09/17 11:56:22 NOW+xDq0
>>309
ポイズン

325:HG名無しさん
07/09/17 15:34:34 1/Fz4ICl
>>322
情報ありがとうございます。
ちょっと問い合わせてみます。

しかし息子まで先立ってしまうなんて運命は残酷すぎる

326:HG名無しさん
07/09/17 17:47:19 lVWwimVT
完成したら追悼展示しないか?これが俺らにできる供養だと思う。勿論言い出しっぺの漏れも作る。

327:HG名無しさん
07/09/17 21:54:23 CKM9+Mye
REJIのマクレーファビア買おうと思ったらどこのショップも売り切れでした。
さてはおまいら…

ほったらかしのインプを再開しよ。

328:HG名無しさん
07/09/18 00:12:06 dmrDLWUT
マクレー・゜・(ノД`)・゜・

衝動的に模型屋に駆けつけ
ハセガワのフォーカス2000カタルニアウィナーと
2000アクロポリスウィナー買ってきた。
多分実家に積んでるはずだが・・・・

329:HG名無しさん
07/09/18 00:19:16 d1PZ9Nnd
ポッサム追悼モデルも、バーンズ追悼モデルもマイケル追悼モデルも積んでるのに更にまた…

330:HG名無しさん
07/09/18 00:22:41 WxI3/F3r
バーンズのはランエボV、カリスマを作ったばかりだってーのに・・・

331:HG名無しさん
07/09/18 00:54:06 sUCG4ePN
明日マクレー追悼モデル買うか(泣)


332:HG名無しさん
07/09/18 12:54:54 3V7BfI/O
>>327
すまん。
でも積まないで作るよ。

333:HG名無しさん
07/09/19 00:14:00 ubwv26Zw


334:HG名無しさん
07/09/19 11:11:11 ZSyRLV7H
マクレー追悼モデルを列挙してくれ。

335:HG名無しさん
07/09/19 11:17:33 TBU1ae7+
>146

336:HG名無しさん
07/09/19 18:10:29 AGUixKMl
>>334
タミヤはインプレッサWRC98のモンテカルロとサファリ、フォーカスは99モンテカルロと01モンテカルロ。
エレールは手に入れにくいけど、03トルコ(デカールちゃんと確認してないけど、マクレー用あったと思う)
長谷川はバリ展開が多いのであまり把握してないけど、99フォーカスと00フォーカスでバリエーションが幾つか。
インプはわかる範囲では、93RACと94ニュージー、モンテカルロ、あとは・・・ちょっとわかんないや。
あと補足宜しく。

337:HG名無しさん
07/09/19 19:15:59 ZSyRLV7H
>>336
サンクスっす。
近所の模型屋を見てきます。
どれか一台でも作りたい。

338:HG名無しさん
07/09/19 19:23:15 IRNp2aoD
タミヤの99フォーカスを除き、Rサイド・ウィンドウに
McRae
Grist
ってコンビで名前が入ってると思う

339:HG名無しさん
07/09/19 19:31:37 jBcyyn+f
スタジオ27のデカールを使ってインプで`96のサンレモかアクロポリスを作りたいのだけれども・・・
まだ普通に買える`93のRACをベースに作ってもそんなに変更はいらない・・かな?

よければ教えて下さい(_ _*)

340:335
07/09/19 20:17:02 TBU1ae7+
>334
リンク切れてた…

正しくはこっち
URLリンク(www.easykits.de)

341:HG名無しさん
07/09/19 20:44:40 ZSyRLV7H
>>340
ありが㌧

342:HG名無しさん
07/09/19 23:09:28 4kUJPxjG
ハセガワ、お願いだからレガシィWRC再販してください、自分はどへたくそモデラー
ですが、マクレーに捧げたい。だってマクレーの初優勝のマシンなんだから
(>_<)

343:HG名無しさん
07/09/20 00:13:13 kU+LvX6U
でも、実際に出したら「人の死で便乗商売か」って叩かれそうだ

344:HG名無しさん
07/09/20 02:46:57 zW+puXHq
完成したらうpしようかな。まだなに作るか決めてないけどとりあえずマクレー追悼モデル

345:HG名無しさん
07/09/20 05:37:36 D5gZp8TZ
>>343
沈んだ原潜やら、ライダーの死んだバイクやら、ナビの死んだラリーカーやら出してるタミヤはどうなる

346:HG名無しさん
07/09/20 13:25:01 yKcuHzTD
ロシア海軍のクルスクとか
加藤大治郎のRC211Vとか
マルティンの307とかだね

結構出してるな…

347:HG名無しさん
07/09/20 13:42:58 oitCb5sm
別に狙って出してる訳じゃないからなぁ

348:HG名無しさん
07/09/20 18:27:53 zW+puXHq
マイケルパークがなくなったんだっけ?
追悼の意を込めてハセのフォーカス03とマクレーの98インプ作ってるがフォーカスはロールバーが貧弱だな

349:HG名無しさん
07/09/20 19:07:46 JAW8PtsG
2005年ラリージャパンのシュコダ(カタカナ入り)はキット化されてますか?

350:HG名無しさん
07/09/20 20:22:45 zW+puXHq
REJIになかったっけ?

351:HG名無しさん
07/09/21 00:24:52 p4QaYjsb
ジャパンはありません。

352:HG名無しさん
07/09/21 00:51:23 KPExhdi1
みんな、タミヤ・フォーカスを買おうとして、気づきました?
カタログ落ちの生産停止中って事に・・・・・
まあ、結構まだ店頭に有るからそうでもないか・・・・



353:HG名無しさん
07/09/21 13:16:47 uQ9NzTLr
とっくに気づいて積んドル

354:HG名無しさん
07/09/21 17:56:23 EPu/OGy7
積みっぱなしなのであわてて走る必要もない

355:HG名無しさん
07/09/22 11:54:22 XpcsgqKC
タミヤかハセガワにフォーカス07、C4を作らせるにはどうしたらいいですか?

356:HG名無しさん
07/09/22 14:01:51 b0K50X0S
1億円寄付すれば余裕

357:HG名無しさん
07/09/22 14:26:59 qMlJMrJH
6億はほしいところ

358:HG名無しさん
07/09/22 15:47:49 2QyVxeOh
    ↑
もう、プラモデルやめたら?タミヤさんw

359:HG名無しさん
07/09/22 15:51:20 lVakDMSn
6億円も払ったらフィリピンに高跳びされるよ

360:HG名無しさん
07/09/23 11:03:21 h89/5VH1
初期(Gr.A)のインプのロイヤルブルーみたいな色はみなさんどう調色してるんですかね?
ハセのインプのレシピどうりに調色するとクリアレッドがデカールを侵すみたいなんで・・・


361:HG名無しさん
07/09/23 12:00:09 zIaTxvi8
URLリンク(www.qqqhobby.com)

362:HG名無しさん
07/09/23 13:13:25 3HP4nPeV
>>360
フィニッシャーズのブライトブルーも代用できそうな希ガス

363:HG名無しさん
07/09/23 13:34:53 h89/5VH1
情報トンクスです。
どちらもいい感じな色ですね~。悩むな~・・・w

364:HG名無しさん
07/09/23 16:18:17 Ub+q0so8
デカールのことを考えなければハセの調色は悪くないんだよね
Gr.Aインプレッサは角度によっては赤味が強くて紫に近い色が本物だから。

365:HG名無しさん
07/09/23 19:29:07 tUSZK4Uo
デカール貼る前にクリアで一層作ってもダメなの?


366:HG名無しさん
07/09/25 01:27:10 BIBYEsVv
それ実験してみようかな
インディブルー買ってこにゃ

ていうかエプソンNSXの青をそのまんま濃くした感じだよね
作り置きの塗料みて思った

367:HG名無しさん
07/09/25 22:24:26 lHwCivKG
>>360
URLリンク(www003.upp.so-net.ne.jp)

368:360
07/09/26 18:19:21 aOKfQupH
みなさんレスどうもです。
ハセの調色ではクリアを一層塗ってもあやしいみたいなのと、入手のしやすさを考慮して、モデラーズのフォーミュラブルーにいたしますた。
意見くださったみなさん、ありがとね。

369:HG名無しさん
07/09/26 18:44:07 vkJmIz+T
モデラーズのフォーミュラブルーって入手しやすいの?

370:HG名無しさん
07/09/26 20:18:36 F31K28W5
モデラーズのフォーミュラブルーはフジミの悪魔のZ作るときに成型色に
似た色だったので使った。
最初に024ブルー吹いたときは、まるで赤みがない藍色っぽいブルーだったんで
べっくらこいた。

>369
近所では最近取り扱いをやめた店が多いが、販売中止になったわけではないとも聞く
ので、通販が確実?

371:HG名無しさん
07/10/01 09:27:05 QlBMeLf3
あげついでに
ハセのインプのフォグカバーのピン切り落としてもた\(^O^)/

372:HG名無しさん
07/10/01 19:33:28 VEYFpFsX
>>371
フォグランプの反射板の部品を無視して、バンパーに直接フォグカバーを
接着しちゃえば問題ないよ。

373:HG名無しさん
07/10/01 21:02:15 QlBMeLf3
さっそく位置決めして接着しますたw
んで、途中でプラセメントこぼしてもたorz
部屋シンナーくせぇ・・


374:HG名無しさん
07/10/01 21:23:25 9/4iRhju
ハセガワ様。
コリンの追悼と言う意味で、富士重工様とご連絡を取って頂き、
レガシー・コルス/ニュージー仕様の再販を御願い致します。

375:HG名無しさん
07/10/01 22:49:50 hfLS58ey
>>374
禿同!
大黒柱と家族のアイドルを失ったマクレー一家に援助すべき
追悼シールと援助方法の案内だけ追加すればいい
兎に角全部再販しろ!ハセガワ自体も寄付をホビーショーで発表だ!
タミヤと組んだって構わない、この事をより多くの人に知らせるべき

井戸掘りセリカの精神を忘れるな!

376:HG名無しさん
07/10/02 00:46:40 gl7v9KFC
>>374
342です。自分も同じ意見です。レガシィがないのは悲しい
値段が上がっても遺族に行くなら全然かまわない、お願いします

377:HG名無しさん
07/10/03 08:58:48 QMNX9rbj
まさか、これを機に積むつもりじゃあるまいな?

378:HG名無しさん
07/10/08 13:55:01 oPox5Nce
復活 キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━!!!!!!!!!!

379:HG名無しさん
07/10/18 13:26:24 ZvGCB65y


380:HG名無しさん
07/10/20 11:06:19 xRr3Q7TQ
あげ
モデラーズのスプレー(Gr.Aインプ色)買った者ですが
ちょwなにこれww吹きにくいw

エアブラシでがんばるか~・・・ムラにならないようにしないとw

以上、チラ裏スマヌ

381:HG名無しさん
07/10/20 15:14:18 NgVWf2C+
長期在庫になっててガス抜けてんじゃねーの

382:HG名無しさん
07/10/21 23:52:12 g8Gh2TXJ
もともとモデラーズのスプレーは吹きやすく好きだったんだが
買って7~8年とか経ってると塗料が入ってるのに吹きにくいのあるな。
もう吹けないので捨てようと缶に穴を開けたら結構な量の塗料が吹き出した。

1つだけだが缶の下の方の継ぎ目から漏れてるのもある。
落としたかぶつけたかしたんだと思うんだが・・・。

今のモデラーズのスプレーは缶に直接MCって印刷してあって
色名だけ小さなシールが付いてるが
未だに紙ラベルにRSってのが大量に在庫中。

383:HG名無しさん
07/10/22 03:20:09 vEeAadv9
コリン追悼で、初めてフォーカス作ってるけど・・・
ハセガワのフォーカスの内装、スカスカだなw
タミヤのゴージャスな感じが全く無い。
まあ、ボディは白一色でデカール貼れば良いので、それは楽だけど。

384:HG名無しさん
07/10/22 08:27:23 0JJw6xl9
7~8年も経ったらどこのメーカーも無理だろ

385:HG名無しさん
07/10/23 23:09:38 F75Qtr73
ていうか普通に缶から抜いてエアブラシで拭けばいいじゃん

386:HG名無しさん
07/10/25 08:31:03 heiGzcJc
みんなはホイールベースを延ばしたり詰めたりする時はどうやって加工してるの?
漏れはロワアームを切り離して加工&仮組みして固定で真鍮線で固定してるんだが・・・

387:HG名無しさん
07/10/25 08:57:53 LOa0v8tR
ぺったんテープだろ

388:HG名無しさん
07/10/25 19:58:58 FT1TbdRT
微調整なら楕円の穴にして全体をずらす


389:HG名無しさん
07/10/28 11:16:50 Ahac+SWH
昨日、WRC+の追悼 コリン・マクレーを買った。
読んでるうちに、目頭が熱くなってきた・・・・

長谷川様。御願いです。レガシー再販御願いします。
STIカラー、Rallying仕様、ニュージー/コルス仕様。
3種御願いします。

新規でVivioのサファリ仕様・・・・・無理っすね。

390:HG名無しさん
07/10/28 15:45:25 WSZ8i1jX
>>389のレス見て速攻で本屋行って買ってきた>マクレー本
勢いで押入れからハセのレガシースウェディッシュ引っ張り出したんだが、デカールがヤバイ

というわけで俺も再販きぼん

391:HG名無しさん
07/10/28 20:49:25 HYWzvdpr
俺からも再販を熱烈にキボン!
なんでかって?マクレー追悼の意味もあるけど…





これ、俺の愛車なんだよコンチキショー!
発売当時は小学生だったから小遣い足りなくて買えなかったよ!(てゆーかミニ四に夢中だった)
再販したら別売りでカールで以下のバリエーションがほしいぞ
89 10万km仕様
90 サファリ ジル仕様
90 アクロ仕様
92 アクロ仕様
92 ボーン仕様

392:HG名無しさん
07/10/29 21:44:34 SWOdoqRM
>391
10万km仕様の何号車?

393:HG名無しさん
07/10/29 23:01:39 q0kglLxh
ハセのグループAインプ、
シートの位置が後ろすぎると思うの自分だけですかね?
皆さんはどうされました?

394:HG名無しさん
07/10/31 07:06:30 qGLnHERx
ワタクシもインプ作ってますが内装仮組みしてナカタ/(^O^)\
内装側の穴の位置変えればおkでは・・・?

395:HG名無しさん
07/11/01 16:58:49 NPMwXkrv
>>391
ラリーじゃないけどコニカカラーのN耐仕様がほすぃ

396:HG名無しさん
07/11/03 16:03:27 m/sVmusC
ラリーカーを汚してみたい衝動にかられたんだが・・・w

みんなどうやって汚してるの?


397:HG名無しさん
07/11/04 02:00:58 WUbZLcgJ
>>396
まずはAFVのウェザリング関係の本が参考になるんじゃないかな。
大げさな位にメリハリつけるとカッコよくみえる。
グラベル仕様にするとして、フロントウインドウなら、ワイパーが拭き取る面を
計算してマスキングして、泥っぽい色目の塗料をエアブラシで砂吹き。
ボディ全体を汚しても、ゼッケン部分だけを溶剤を含ませた綿棒とかで拭きとって、
目立たせるとか。当然、汚しに使う塗料はエナメル。
近所の洗車してない汚い車を観察すると、フェンダー周辺の泥はねや、雨しぶきの残り方は参考になる。
あんま見てると怪しまれるから、自分の実車をほっぱらかしにしてもいいかも。

398:HG名無しさん
07/11/04 05:28:59 SQo839Cn
美少女フィギャーに精子ぶちまけてる動画思い出した

399:HG名無しさん
07/11/15 07:35:02 h748VGKy
保守age。
1/24 TA64セリカ、どっかから出ないかなぁ。
さかつうやルナのはオクでも時々出てるけど、高くて手が出せません…。

400:HG名無しさん
07/11/15 09:05:34 HqpaYht1
>>399
プレ値が高いってこと?
それとも定価でも高過ぎて手が出ないってことか?

401:399です
07/11/15 21:26:00 h748VGKy
>>400
定価なら何とか手が出せるんけど、オクのプレ値は厳しいです。
以前さかつうに問い合わせたんですが、再販の予定は無いそうです。
ある程度の需要はあると思うんですけどねぇ…。

402:HG名無しさん
07/11/19 08:29:08 N5MA9dSd
ageついでに。
出来ればプラモで欲しいよ。
URLリンク(www.raccoon-auto.com)
URLリンク(www.raccoon-auto.com)
URLリンク(www.raccoon-auto.com)

403:HG名無しさん
07/11/23 15:37:03 Xv5mryel
ハセガワのランエボIII、96スウェディッシュ買ってきたんだけど・・・
なんだこのハイテクデカールって・・・?
ちゃんと貼れるのかなあ・・・?
ハクリのようにずらしたり出来るのかな?
カルトグラフのサファリを買えば良かったかもorz

404:HG名無しさん
07/11/23 20:58:58 hpEv0w0n
悪いこと言わんからサファリも買っとけ。
ハイテクはクリア掛けるとひび割れてガビガビになるぞ。

405:HG名無しさん
07/11/23 21:19:49 Xv5mryel
>>404
なんてこった・・・orz
サファリも買いにいこう・・・幸い連休中で安売りしてるし・・・
情報サンクスです。

406:HG名無しさん
07/11/26 14:03:52 UXBMu4Cs
ハセガワはデルタS4を出さないならはっきりと金輪際出さないと
言明してくれんとガレキにも手を出せん。

407:HG名無しさん
07/11/26 14:15:23 163JQzVS
WRCってワールド・レコード・コンドームの略で良かったですよね?

408:HG名無しさん
07/11/26 14:37:27 /YUKSwgR
つまんね。

409:HG名無しさん
07/11/27 18:04:41 bfGUM22Z
もうレガシィの資料なんて、出ないだろうなあと思いながら
マクレー追悼写真集を買ってしまったオレはダメダメですか

410:HG名無しさん
07/11/27 18:27:16 0pOGkcJm
桶桶無問題

411:HG名無しさん
07/11/29 09:18:10 45mu6fpf
ハセガワ焦らし戦術だな。
写真集とかDVDとか別売りデカール出揃った段階でプラモ再販。

412:HG名無しさん
07/11/29 17:29:32 lyToA8Jh
そんな期待を抱いてる内は出ないと逝ってみる・・・

413:HG名無しさん
07/11/29 18:00:50 jue+uz+C
スタジオ27ってラリーカーのデカール製造を辞めるのかなあ?
サイトでは在庫リストにアクセスできないし、さかつうでは安売り売り切りっぽいし
ヤフオクでもラリーカーのデカールが激減してるし。

414:HG名無しさん
07/11/29 18:17:07 RaMTiMvw
新規のキットが出てないし、生産休止になってるキットも少なくないし、
あるうちに買っとけ。


415:sage
07/11/29 19:52:29 cDy8winO
とは言うものの、M3のTK(ロスマンズカラー)とか出してくれるし、
せめてバストス色出してくれるまでwktkしながら待ってみる。

416:HG名無しさん
07/11/30 00:07:48 zOuCbY68
ハセガワのキットはレベルからデカール換えで出る可能性もあるよな。
037はターマックタイヤなのにアクロポリスのデカール付けてて笑えた。

417:HG名無しさん
07/11/30 23:02:46 aj2DBQoK
このスレだったか前スレかでハセの偉い人の車出す発言を書き込んでた人いたが
フェラーリ250テスタロッサらしいね。
実車のことググってみたが超古いです・・・

418:HG名無しさん
07/12/04 20:33:02 upi04F43
ラリーXの山海堂が業務停止・解散だと・・・orz

ソース>URLリンク(www.shinbunka.co.jp)
(12月4日更新分の記事)

419:HG名無しさん
07/12/05 00:44:08 6gltD4DD
ほ~ビックリですな。
今週末のGBは、未発売ってことですな。
最近はWRC+の方しか買ってなかったったもんな・・・


ところで、スタジオ27から
レガシィ RS 93ニュージーランド デカール
レガシィ RS Rallying 92 RACラリー デカール
が出るらしいけど、ハセガワさん再発売してくれるのかな?

ソース
URLリンク(www.1999.co.jp)
URLリンク(www.1999.co.jp)

420:HG名無しさん
07/12/05 01:29:13 eyCPUDOK
>>419
おお?ロスマンズ、いやRallyingのデカール出るのか。
転倒してフルボッコになったマクレー車が作れるって事だなw

421:HG名無しさん
07/12/05 01:38:48 G2UM7mLt
>>419
㌧、田舎モンなんで、つい予約してみたw

再販するといいよな
俺の初版はデカール、タイヤデカール、説明書の所在が不明

422:HG名無しさん
07/12/05 03:36:59 PRh+fVMM
マクレーが逝き
山海堂も逝った・・・

悲しい

423:HG名無しさん
07/12/05 03:48:11 7RoHGMVe
レーシングオンとかWRC+の所は大丈夫でありますように

424:HG名無しさん
07/12/05 17:53:54 Ry3tnL4V
プレイドライブな所はいいのか

425:HG名無しさん
07/12/06 20:12:23 +W3zKMSE
WRコレクションはいい本だったなあ。
編集部の人、独立するとか移籍するとかしてまたラリ車本つくってください!

426:HG名無しさん
07/12/08 13:28:47 V4BG2gX3
こんだけモタスポが駄目だってことなんかな

427:HG名無しさん
07/12/08 17:29:45 wU/5a08Q
オプションとか廃刊になっても全然構わないから、
プレドラを復活させてくれよ・・・

あ、あとAJも

428:HG名無しさん
07/12/08 19:40:51 sZzFaAx/
ああ。確かにオートジャンブルは面白かったな
ケイターハム以外はセブンの後継車とは認めないから出合っても無視するとか。

429:HG名無しさん
07/12/09 18:36:40 CWyq0Nf7
どっかから1/24でBGファミリアのキット出ないかな…

出たら10台は買う。
どこでもいい。マツダ党でWRCスキーな自分の願いを叶えてくれ。

430:HG名無しさん
07/12/09 20:15:00 Jfw8cqL2
海外のガレキで2万で出たら20万か。大変だな。

431:HG名無しさん
07/12/09 20:48:12 C+jz6/yH
>>429
そんな他力本願じゃいつまでたっても成就しねーよw

ハセガワのランエボベースで作りかけてた人はいたが、
いつのまにか製作記ページが削除されてしまった。

逆に言えばおまえが作れば一躍ヒーローだぜ?w

432:HG名無しさん
07/12/10 01:59:25 5fRB8P2q
本人だったりしてw

433:HG名無しさん
07/12/10 06:52:32 Rpfhlath
ラリX売ってた?

434:HG名無しさん
07/12/10 12:42:48 Tx8PDN2v
>>431
ランエボのボディを切った貼ったでハッチバックにする腕も自信も無いぜorz

435:HG名無しさん
07/12/10 21:29:20 pFPmfTho
>>429と同じことを考えていた俺は、
ついに完成品に転んでしまった・・・
URLリンク(www.cmscorp.jp)

436:HG名無しさん
07/12/10 23:41:37 bqoAJrtk
BFMRはキットある?

437:HG名無しさん
07/12/11 06:31:41 QwVdYpGl
ほらよ
URLリンク(www.geocities.co.jp)


438:HG名無しさん
07/12/11 16:23:14 gLL85gQj
おもちゃはいらね

439:HG名無しさん
07/12/14 01:17:28 ib0j2M8V
おもちゃをおもちゃとしか認識できないのは、ガキと一緒だぜ?
カタチのあるものはすべて素材とみなして自分で何とかするのがモデラーだろ?

440:HG名無しさん
07/12/14 03:24:09 jRLYVBZL
よし!とうさんベルダンディからファミリアに改造しちゃうぞ!

441:HG名無しさん
07/12/15 14:03:07 zplTI0Hg
マクレーのレガシィがオークションにかけられるそうな。
予想価格は7万~10万ポンドだと・・・

442:HG名無しさん
07/12/15 14:34:10 BHNleZuK
>>441
遺族救済のためかな?
まぁ奴のレガシィだと事故車確定だな(涙)

443:HG名無しさん
07/12/15 20:26:53 52AvUDAp
誰か1/1資料として買えw

444:HG名無しさん
07/12/15 21:14:21 T9JwU1+0
1/1手に入ったら1/24なんていらんわ

445:HG名無しさん
07/12/16 14:31:12 nmlvVnIt
↑モデラー失格

446:HG名無しさん
07/12/19 00:35:56 OxW2GD01
モデラーの前に車好きでありたい

447:HG名無しさん
07/12/19 01:37:19 9wzEc+Lp
車好きの前に女好きではある

448:311
07/12/24 23:04:30 S3m9Hhi0
今さらですがやっとインプ'95RAC出来ました。
こんな出来でごめんよコリン・・・

URLリンク(g2n001.80.kg)
URLリンク(g2n001.80.kg)

449:HG名無しさん
07/12/25 00:01:58 /dOFFjuh
                     fl
                   ||
                  ||
                       ||
                __,,,斗―_-_-_-_-_-_-_-_-_-―--- 、
               /(555 R_E_P_S_O_L(555 `/  r' ̄ヽ`ヽ
                 /´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`.|   | l   ゙、 \
           /           _             |  |..l    ゙i,  \,-、
          /         /5/          |  ヽヽ   l  _l l_
    ,-‐―'''二二二二二二二二二二'''ー- 、―--、 フ   l`ー==ヾ   `く `ヽ、
    >''''''´ー─── __─‐`'''ー―--''' ̄    ヽ     ヽ=ァ l ,-ぃ
   /       / /r―ァ 「ニZ  |,=ャ-、                |くラ   l゙  |/‐、::l|
   l ̄''''ー,, l l.レ=へ└コ ゙l .rュJ ノ  ,r───- 、      l      l   |lィt、l:リ
   |     l ゙い「゙u}ノ .゙ー''゙   ̄´  l             `i    六    l   |.}Jクl::l
   }ー―┘_ヾ>__       └―-----―''_, --フ,ィ、ヽ  j   ノ l>くl::l
  r、___         ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ''''''''''''''''' ̄ ̄    ll〈jノ,l:l / / ,八フ::ノ
  l       ̄二二二二二二二ニー―───''''    / lレ,ヘ_}|_/  ̄ ー‐'´
  ヽ     | | L 5 5 5 B A T |               / j:kl_j-l|
  <、___二'''''ー───'         ___ノ  ノ::l小,j:l
    ヽ::(Oム-''´ ̄ノ ̄ ̄'''''ー───⌒゙ー─┬''''゙:::::::::ヾシノ
     `ー~~―-'´                    `ー――''

・・・この絵といっしょにうpするつもりだったが、先を越された・・・完成おめ!

450:HG名無しさん
07/12/25 01:48:39 2bmlqzBz
>>448
GJ!ナンバープレートが厚くて惜しぃ

マクレー 一家にメリークリスマス!

451:HG名無しさん
07/12/25 20:28:09 NMrFnrsP
うほ、イイ青色!
なに塗ったんですか?

452:448
07/12/25 22:42:09 JkC6NdFW
>>449-451
どうもありがとうございます。
年内に間に合わせたかったのでかなりやっつけになってます。
ていうかマッドフラップ付け忘れちゃった・・・

青はフィニッシャーズのブライトブルーを使いました。
モデラーズカラーは手に入らなかったので・・・
写真だとだいぶ明るくなってますがもう少し濃い青です。

453:HG名無しさん
08/01/05 00:25:21 t/yI01R4
パリダカ中止 保守

454:HG名無しさん
08/01/05 01:42:39 pstrwFdo
タミヤさんシュコダかSX4のキット出してくれよage

455:HG名無しさん
08/01/06 03:36:16 y5mJA/wp
>>454
またラジコンで‥

456:HG名無しさん
08/01/08 02:55:55 aslpogUE
アタイこそが 456へと~

457:HG名無しさん
08/01/08 07:56:02 qxreSK9d
田宮SUZUKIコラボのRCカープレゼント企画やってるから
夏にはSX4のラジコンが出ますね。

458:HG名無しさん
08/01/08 20:11:53 kGJiemX/
ノスヒロをみたらフジミの日産RS240が欲しくなった!
フジミさん再販して欲しい!

459:HG名無しさん
08/01/10 22:54:39 g8jkpive
現行インプレッサのキットはいつ出るのか出ないのか。

460:HG名無しさん
08/01/12 12:32:39 HWIO2yMy
ラリーXのモバイルサイト、最新ニュースが更新されてます。「完全再開に向けて動いているところ(by スタッフ一同)」だそうです。

461:HG名無しさん
08/02/04 11:48:15 wjuzqeml
hosyu

462:HG名無しさん
08/02/04 19:19:51 UIORHfRS
過疎ってるよな

463:HG名無しさん
08/02/06 09:19:58 x0wDTF4u
ところでSTUDIO27のコリンマクレー仕様のデカールはどうなった?未だにニュージーランド仕様が届かないのだが。

464:HG名無しさん
08/02/06 19:32:05 VSkR4MsR
タミヤからC4 WRCとか出ないかなぁ。
フランスではバカ売れしそうな気がするけど。

465:HG名無しさん
08/02/07 01:14:14 P9vGzDFg
463え?まだ出てないのか?
年末にクルマ模型専門店に行ったら無くて
一昨日近所の店でもう出てるもんだと思って取り寄せてーって頼んだトコなのに。
あとはレガシイのキットを腐海の中から探し出さねば。
1台か2台は有るはずだが・・・・・

466:HG名無しさん
08/02/10 20:21:46 Vsh/y+8C
ハセのレガシィ’91RACと’92スウェディッシュってタイヤとホイール同じ物?

467:HG名無しさん
08/02/11 19:38:10 +M6+ert0
うむ

468:HG名無しさん
08/02/12 23:18:25 LUyPRIu2
新作の話は、無いのかい?

469:HG名無しさん
08/02/13 20:29:02 R5De2I8r
ハセがレガシィの再販すらしないからなあ・・・
個人的にはセリカST-185のRACのを再販して欲しい。

470:HG名無しさん
08/02/16 19:50:17 CZNgeTyK
うむ

471:HG名無しさん
08/02/17 03:26:27 deNgr/Nt
寂れたなぁ

472:HG名無しさん
08/02/17 04:05:40 CGzHYTJt
>>471
俺自身の積みは山の如くなのだが
新製品が田宮や長谷川から全く出てこないのが要因だろうね。

スタジオ27のレガシイの555のまだでないのかよ?
取り寄せてと言って随分経つが一向に来やしない。

473:HG名無しさん
08/02/17 04:16:03 sl5IZsUS
とりあえずC4ホスィ

474:HG名無しさん
08/02/17 04:31:12 CGzHYTJt
ここはひとつS4で手を打とうじゃないか。

475:HG名無しさん
08/02/19 00:29:56 0igO3V7C
SX4ホスィ

476:HG名無しさん
08/02/19 01:24:33 SLkJuTMl
インジェクションでS4が出たら神だよ。個人的にはあまりキットに恵まれない、フォードのRS200…

477:HG名無しさん
08/02/19 22:35:23 HEW6etI2
ここはひとつ、ロータス・コルティナ…いや、なんでもr

478:HG名無しさん
08/02/19 22:56:33 pvztTxSV
オペルマンタとアスコナはまだか

479:HG名無しさん
08/02/20 01:28:20 msjOAtnh
お前らマイナーすぎなんだよ!
今やラリーってだけでマイナーなんだからな。
んなものでても全国で20個くらいしか売れないだろうが!
青息吐息の田宮や長谷川を潰すつもりか?

ここやメジャーにフルビアあたりにしとけ。

480:HG名無しさん
08/02/20 01:49:25 s8vr94qx
スタリオン4WDなら今が旬なんじゃね?
個人的にはランタボのほうがいいけど・・

481:HG名無しさん
08/02/20 02:50:15 BBNuMtqO
ST165とかデルタS4が出ないのが不思議すぐる

482:HG名無しさん
08/02/20 08:06:17 MyFtjUqL
S4だのRS200だの、海外ガレキであるだろうが。
SX4やC4みたいな現行車種ならいざ知らず
なんでいつまでもGr.Bのインジェクションキット化にこだわる?
そんな商品化しても数がでないモン、希望する方がおかしいだろ?

どうしても欲しけりゃ、ガレキを買え。
Gr.Bの主なモノはひととおり揃うぞ。

国産の簡単に組めるプラモでなけりゃダメなんて言ってたら
ラリ車モデリングはこの先全然見込みがない。

・・・と、このスレの元常連として思うが。


483:HG名無しさん
08/02/20 15:54:09 6d62lhW0
( 'ω')

484:HG名無しさん
08/02/22 11:33:16 LN1dKNwK
言い方はキツいが正論
実際ハセガワが037発売して 模型店の棚の肥やしになってるのを見れば判る

とりあえず タミヤにSX4を ほのかに期待
ラジコンを出したついでにチョロッと出してください


485:HG名無しさん
08/02/22 16:22:37 SVawgvym
もうラリーカーはヤフオクでグルグル回すだけで十分なんだろうな。
買う人、組む人が少ないんだろう・・・
というワケで、作ってないラリーカーはどんどんオクに出してくれw

486:HG名無しさん
08/02/23 01:20:40 nQ1isgXB
タミヤの秋葉原での展示会「TAMIYA SHOWCASE」見に行ったけどSX4もC4もなかった。シクシク。
と言うか1/24カーモデルの数が少なかった。タミヤはもうラリーカー出さないように思えてしまった。

限定品販売ではインプレッサ2004ラリージャパンのメタリック仕様が売ってた。


487:HG名無しさん
08/02/23 16:06:22 SddIIhEN
タミヤのメタリックインプレッサは謎だな。ジョーシンで見たよ。
そういやハセガワもGC8でやってたな。メッキ仕様。
実車って全くあんな色じゃないじゃんww。

488:HG名無しさん
08/02/24 06:28:51 5k9i0h6k
いや、面白いよ。
マニュアル通りな平凡で退屈な完成よりマシかもね、

489:HG名無しさん
08/02/24 12:00:48 R8AKddH7
パーティングラインとか処理してメッキしてあるの?

490:HG名無しさん
08/02/24 19:19:40 6gkcWMsa
>>489
メッキじゃなくてメタリックカラーの樹脂で成型してるんじゃないか

491:HG名無しさん
08/02/24 19:34:39 SikWKSUk
>>487
実車と違う色なんて百も承知だろ

492:HG名無しさん
08/02/25 22:58:46 kX7R5XsE
>>489
前に出たメッキの350Zとかはそのまんまだった

493:HG名無しさん
08/02/28 00:48:11 chWpVAJn
ハセガワの1/24ランチアラリー83モンテを購入したんですが
84コルスとの違い(ボディ形状)はバンパーが付いてるかレスと言うだけでしょうか?

個人的にはバンパーレスが好きなんですが、取り付けなければ良いだけの話なんで
他に決定的な違いってあるんでしょうか?


494:HG名無しさん
08/02/28 02:18:55 5jzNFpQZ
>>493
自分がビデオなどで見た限りでは、リアバンパーが無いのと
マッドフラップの取り付け位置が違うだけだと思う。
もしかしたら前後のホイール形状も違うかもしれないけど、自分には分らない。
(totipカラーのキットにはイベント別にホイールが2種類入ってる)

あと、コルス仕様ではリアウィングの下端までマルティニストライプの
紺色部分が伸びてるので、そっちの方が好きならタッチアップが必要。

495:HG名無しさん
08/02/28 04:14:58 7TMSpLK/
限定メタリックに色が違う、ってのはナンセンスだろ
スレ違いにはなるが俺はメタリック成形ポルシェに激しく惹かれた。

496:HG名無しさん
08/02/28 07:32:37 6wEyN4mu
よくわからんがモンテのデカールでバンパーなしってチグハグにならんのか?
そもそも何故モンテを買ったのかってのもあるが。

497:493
08/02/28 11:27:26 chWpVAJn
>>494
ありがとうございます。ボディ自体にはそれほど違いが無いんですね~
確かにデカールはストライプ位置が結構違いますね~
>>496
田舎なんで、全模型店・量販店探したんだけど83モンテが1個しか無かったんですよね・・・

ぶっちゃけデカールは注文でも良いかな?と思ってたんですが
そもそもハセガワに在庫あるんだろうか・・・・


498:HG名無しさん
08/02/28 11:46:50 5jzNFpQZ
>>497
自分はよくデタラメなイベントのラリーカー作っちゃうよ。
ニュージランドなのにターマックなエボVIとか
セリカST-205なのに91年の1000湖ラリーとか
右側はサインツで左側はマクレーなフォーカスとかw

499:HG名無しさん
08/02/28 12:32:45 p8ELxXqe
次は
両方運転席のギャラン作ってくれ

500:HG名無しさん
08/02/28 15:18:32 aWX3g/rM
アタイこそが 500へと~

501:HG名無しさん
08/02/28 18:06:03 ufJty3mo
>498
右側がラッキーストライクで左側が555なスタリオン作ってくれ

502:HG名無しさん
08/02/28 21:13:17 5jzNFpQZ
おまいら・・・
今作ってるのは、右が555のサインツで左がバナナなマクレーの4ドアインプだw

503:HG名無しさん
08/02/29 01:32:49 bgl5WYS1
じゃあ俺は右が青で左が黄色の206を作るぜ

504:HG名無しさん
08/02/29 02:02:08 DYlAfvEW
じゃあ俺はノーズが青くてボディが赤いクサラを

505:HG名無しさん
08/02/29 02:03:05 hNRs0+ge
ロッシのビブ仕様かい

506:HG名無しさん
08/03/02 02:37:39 /imQn/DJ
皆さん、ラリーカー愛してるね。

507:HG名無しさん
08/03/02 02:56:34 PSxkXoY7
愛すれど届かぬこの思い・・・

508:HG名無しさん
08/03/02 08:17:55 BJi6fv/j
323GT-Rへの愛はあるのにどこからもキットが出ない…orz

509:HG名無しさん
08/03/02 08:46:02 J5lOxPnI
シーエムズのおかげでリアがわからず頓挫していたヒマラヤンスタリオンが作れる…

しかし…なんかこう負けたというか、屈辱感を感じる…

510:HG名無しさん
08/03/22 15:38:38 a27fBXlo
555つながりでニュージーのレガシィのデカールがやっと届いた。
これで揃ったと思ったら1000湖も出てたのね、まだ買ってないや

511:HG名無しさん
08/03/22 18:02:15 P3LRwslX
>ニュージーのレガシィ
それってどこのデカールなんですか?
自分も注文しようかなぁ?
あとVR-4のデカールも欲しいんですが

512:HG名無しさん
08/03/23 03:06:55 shefn1M0
デカールだけ出てもキット持ってないよ><

513:HG名無しさん
08/03/23 08:57:54 lf7sC4Fo
うちも近日届く予定。キットは不定期営業の沖縄の片田舎の模型屋からゲット。そこにはタミヤのエスコート3種、トランピオシエラ、など中々お目にかかれない品がけっこうあった。

514:HG名無しさん
08/03/24 21:42:11 nIOjs5PG
レガシィRS何個積んでたかな~。
箱から出して別に保管していたにも関わらず
めちゃめちゃに変色変質したデカールが2枚あるので
ロスマンズカラーと青いのは確保している。
それらはスタジオ27のデカールで完成させられる。

しかし、手元にはさらに、
生きてるかどうか分からないけど、
昔ハセガワから出たカルト製の1992年1000湖ラリーのがある。

もう1台あったかなぁ・・・。

515:HG名無しさん
08/03/24 21:49:44 zWM7NsxF
ハセガワのカルトってスウェディッシュじゃなかったっけ?

516:HG名無しさん
08/03/24 21:55:21 4RxzQn1p
うむ
我が家のは台紙の上から亀裂が見える

517:HG名無しさん
08/03/24 22:44:22 nIOjs5PG
>>515あぁそうだった気が・・・。

ハセガワはたまにはレガシイとかギャランとか再販しないかな。
デカールをカルトにかえてくれたりしたらネ申だけど。

518:HG名無しさん
08/03/25 00:34:14 aBAM4RzA
ハセガワのデカール・・・・・゜・(ノД`)・゜・
レガシイもランエボ1もギャランもデルタもST185セリカも
白いゼッケンがあり得ないほどの「茶色」になってるね。
黄土色なんてかわいいいもんじゃない。まっ茶色。
積んでるレガシイのデカールは、台紙の上でちりちりになってる。

最近タミヤF1の貼り直し用デカールが沢山出ていたけど
ラリーカーも出して欲しいよ。カルトグラフか同等の質で。

赤牛セリカやスーパーデルタは出たけど、
カストロールセリカとかも出して欲しいね。

木寸中シ享さんとこのは遠慮ですけど。

519:HG名無しさん
08/03/25 01:23:37 sXlXl708
>>518
>木寸中シ享さんとこのは遠慮ですけど。

Mコレって書かないと判らない奴もいるんじゃないか?

520:HG名無しさん
08/03/25 08:20:48 n6OUYLww
デルタやレガシイは別売りカルトデカール出してたけどギャランは…

521:HG名無しさん
08/03/27 03:04:25 B+fpZmcp
ギャランのCM
URLリンク(jp.youtube.com)

522:HG名無しさん
08/03/28 23:45:05 n6083H/c
デカールはすぐパウチしとけって。
台紙とトレシングペーパーにはさんでパウチしとけば永久保存。

523:HG名無しさん
08/03/29 00:35:14 bqxfnmvS
それはいい・・・ってちょおまw

積みだけでなく、完成品もあり得ない色に変化しちゃってるわけで
つまり貼ったりせずに大事に保管しろとwww

524:HG名無しさん
08/03/29 01:17:49 NPpDPsIM
何個も買えばよかよw

525:HG名無しさん
08/03/31 08:34:55 Crhw5BPf
そうやって押し入れの肥やしが増えるのかwww

526:HG名無しさん
08/04/05 09:56:51 FvolGs9p

1/24 Ford Focus "2007 Monza Rally Winner"
URLリンク(www.dragonmodelsusa.com)
New front, rear bumper of RS WRC 04 & suspension parts

527:HG名無しさん
08/04/05 22:14:16 FwgCN5AD
04かよ

528:HG名無しさん
08/04/05 22:27:26 n9Kh8j0Q
今更っぽいが、オレ的には有難い。
ついでにレガシー再販せんかな~

529:HG名無しさん
08/04/08 14:43:19 BpaXotAT
え?、あれっ、
どうせなら発売中止になってたラリー・ジャパンを出してくれよ

530:HG名無しさん
08/04/08 17:02:00 oAdc0l0O
じゃぁ俺はタミヤのインプレッサ新井仕様を希望

531:HG名無しさん
08/04/09 18:08:44 4QaxCT/V
タミヤのインプレッサ98を97にしたいのですが
ozのホイールをspeedlineに変える必要が。
5穴のspeedlineグラベル用ホイールってどこかから出てませんか。

タイヤの溝もイマイチで、抜きテーパーがきついのですが
ハセガワのタイヤとホイールをトレードするしかないでしょうか。

532:HG名無しさん
08/04/09 18:38:07 Zr4uXrPG
'97インポってモデラーズからレジンキット出てなかったっけ?
URLリンク(page7.auctions.yahoo.co.jp)




533:HG名無しさん
08/04/09 21:35:29 4QaxCT/V
出てますね。懐かしい。ハセガワやタミヤからなかなか出ないもんで
片道2000円弱の電車代使って買いに行きました。
そしたらもうすぐ完成と言うところでタミヤから・゜・(ノД`)・゜・

カローラも同じ店にはるばる買いに行ったのに
直後にタミヤとハセガワ両方から出る始末・゜・(ノД`)・゜・

モデラーズのインプはモンテ仕様で大径の6本スポーク。
市販のプレオRのようなやつです。
スピードラインでも小径で8本スポークのアクロ-Rみたいなのが欲しいです。

534:HG名無しさん
08/04/13 20:15:12 xtk28r+g
ああ、あのホイールね...
アクロRは流用がきかないなぁ。

いっそ自作しる!

98と97ではグリルやチンスポの形状以外に
違いってあるの?

535:HG名無しさん
08/04/13 21:17:32 1BHYX6Az
>>533
>小径で8本スポーク

ハセガワのレガシィについてる奴じゃダメなのか?

536:HG名無しさん
08/04/13 21:54:41 JwqjP4Hc
7

537:HG名無しさん
08/04/14 22:48:26 pMORl5rD
今更だけどWRC+にGr.Bセリカツインカムターボが出てますね

キットでサファリ仕様って出てたっけか・・・?

538:HG名無しさん
08/04/16 08:41:21 jmZ6vt0h
今更だけどハチマルヒーローにGr.Aスープラのレプリカが出てますね

キットでサファリ仕様って出てたっけか・・・?

539:HG名無しさん
08/04/17 07:07:44 aXVGYhVj
 

540:HG名無しさん
08/04/29 21:39:21 tLbMTi7u
他県にまで遠征してCM'sのラリーカーコレクション マツダ編を入手した。

一発で323GT-Rを入手できてラッキー…なのはいいんだが、こいつを見てさらに1/24で欲しくなった俺ガイル。
ハセガワあたり出してくれねーかなぁ…。

541:HG名無しさん
08/04/29 22:14:52 HxKG5Jjw
323GTRなんか出る訳が無い
323GTってラリーでてないしw

パルサーGTiRでさえ 発売されなかったのに

542:HG名無しさん
08/04/29 22:35:36 xg2NSTRG
そういえばマキネンもマツダワークスの一員だった時があったんだよな・・・

543:HG名無しさん
08/04/29 22:57:50 /B5OwNjp
パルサーはレジンで出てるし

GT-Rは無理っぽいけどBFMRとBG8Z・GT-Xなら待ってればレジンで出そう

544:HG名無しさん
08/04/30 03:04:19 7aNz/pTJ
>>541
グループNはラリーではないと申すか

545:HG名無しさん
08/05/09 06:42:33 2SWgJ/5g
スイフトまだぁ~!
(・∀・ )/口^チン☆チン☆

546:HG名無しさん
08/05/09 11:15:14 MjAVVhJA
>>541
URLリンク(www.geocities.co.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)

どっちも思いっきり出てますが(参戦・発売的な意味で)何か?

547:HG名無しさん
08/05/09 13:17:42 9Lqkh8yX


548:HG名無しさん
08/05/09 17:28:11 hxGljqru
??

549:HG名無しさん
08/05/09 21:21:27 8ypn9BWp
???

550:HG名無しさん
08/05/09 21:28:03 dzJ2IJ26
ファミリアGT-Rは(参戦している)と言う意味で出ている
パルサーはレジンキットが(発売している)と言う意味で出ている

って>>546は言いたかったんじゃね?

…と流れをぶった切ってマジレスしてみるテスト

551:HG名無しさん
08/05/12 15:43:01 UA9wpHIm
おまいら、Bernard Beguin (BMW M3にて87'TdC優勝)って
なんて呼んでます??

①ベーグイン
②ベギン
③ベガン
④ベギャン

外人の音表記、ムズカスィネ
あと、80'にフィアットでタイトルを取ったドイツ人のドライバーの読み方とか。

552:HG名無しさん
08/05/12 22:21:02 hfADnL4B
ベルナール・ベギンじゃないの?
あと80年チャンピオンのほうは
ウォルター・ロールと読むのがたぶん普通ではないかと。
もしくはワルター・ロールか。
銀英伝のシェーンコップと同じ綴り。

553:HG名無しさん
08/05/12 23:15:47 NFTut3eZ
マ・クベ ギャン

554:HG名無しさん
08/05/13 10:30:14 Xs26TPgT
破綻は「ハジョウ」と読みます

555:HG名無しさん
08/05/13 12:40:06 sppKyviv
323GT-Rはメリ マイクロスタイルの1/43キットなら持ってる。
リアシート削った後にGR.N仕様っつう事に気付き放置w

556:HG名無しさん
08/05/13 17:21:43 DQfnV49v
ベルナール・ベグィン(FRA)バーナード・ビギン
ヴァルター・ロアル(DEU)ウォルター・ロール

557:HG名無しさん
08/05/13 18:05:26 2OlxuOhH
>>554
あろうことか!
フランス人の名前ってどう読むのかワカランのが多いね。
オリオール(オーリオル?)のコドラ、オッチェリ?とか、ジラウデ?とか・・・

ただいまハセのランエボIIIを製作中。
またもや出鱈目イベント仕様で、エボIIIなのに赤銀緑のエボIIカラーw

558:HG名無しさん
08/05/13 19:08:24 /nPhSumS
>>551
オレはベギャン、もしくはベガンだと思うな。
だって、フランスの画家の「ポール・ゴーギャン(Gauguin)」は
「ゴーギン」とか「ゴーグイン」って言うとなんか変じゃん?

ドイツ人チャンピオンの方は、ツレのドイツ語教師に聞いてみたら
音表記するなら「ヴァルター・レーァル」ってのが近いんだと。
英語読みと全然違うな...


OccelliとかGiraudetも確かに悩むねぇ。
フランス語スレで一度聞いてみようかしら?


559:HG名無しさん
08/05/13 23:11:55 Cq0Rz3r+
>>554
ハジョウの人って
ローブを最初ロヨブって読んでたよね

560:HG名無しさん
08/05/14 00:24:05 kaKFz7sw
アムロは
トンミ メキネンと呼んでた

561:HG名無しさん
08/05/14 01:29:40 MYeXIRa2
福井さんはロウブと表記する

562:558
08/05/17 12:34:12 yMYlYPbN
言語スレで聞いてみた。

「ベルナール・オセッリ」と「ドゥニ・ジロウド」

と称する、らしい。

人それぞれ、好きな読み方すれ!と謂われた。
ま、そりゃそうだわな。

でも、ちっとスッキリした。

563:HG名無しさん
08/05/17 23:32:27 3yBkVS3a
>>562
フランス人って英語みたいに最後までキッチリ発音しないよね、そういや。
プジョットとかシャルドネットとか言わないw
つか、オーリオル、オリオールとか、伸ばすところも読む人によって違うし・・・?

シャルドネって言えば、ストラトス乗りで有名なダルニッシュのコドラの読み方も
イマイチ分からないね。A.MAHEって人。マヘ?

564:HG名無しさん
08/05/18 05:09:14 y2/mVghN
アラン・マエ
フランス語では、「H」は発音しない。
Hotelはオテルというし。

565:HG名無しさん
08/05/18 06:08:32 iu48OQ32
Hentaiはエンタイという。 

のか?

566:HG名無しさん
08/05/18 06:51:08 dSNcTkx9
ジャポネーゼの文化を尊重してちゃんとヘンタイと読んでるよ。きっと

567:HG名無しさん
08/05/18 09:21:00 bfEA5VyQ
>>564
お!ありがとさんです。
ハセのストラトス、シャルドネ作った時、コドラの読み方が分からなかったのが今判明w
フランス人はHを発音しない、というか、あの大きな鼻だと空気が抜けてふがふが発音
だからかな?w

568:HG名無しさん
08/05/18 11:54:13 42kKb2Lk
ホチキス戦車と思ってたらオチキスって言ってた。

569:HG名無しさん
08/05/18 12:28:58 8o0s2Pwq
ジル・パニッツィの弟も
ヘルベじゃなくてエルベだしね。

北海道・旭川の行き先表示看板をフランス人に読ませると
「オッケドゥ・アセイカヴァ」って言うんだと。

570:HG名無しさん
08/05/21 03:03:03 IW1kmNsH
北海道では
シュコタ'''
と書きます

571:HG名無しさん
08/05/22 22:07:51 K7eA8p8P
勉強になります。

572:HG名無しさん
08/05/27 04:37:20 A9o4CaPP
タミヤのカストロールセリカがオクに4500円で出てるんだけど、なんでこんな高いの?
初版のとかってプレミア付いてるの?

573:HG名無しさん
08/05/27 06:56:26 pQkeifS/
初版のだけマルボロロゴがついて…ないよな?

574:HG名無しさん
08/05/27 11:32:36 Rq8H4Gcg
赤牛セリカが休止になってるから 勘違い便乗値上げw

575:HG名無しさん
08/05/27 12:05:16 kPz6UWAT
最近再販なかった?


ま、タミヤセリカだけで何個積んでるかわからんくらいあるんだが・・・・

576:HG名無しさん
08/05/27 12:06:15 kafcaWTh
なんにも知らない業者が絶版とかバカみたいな値段付けてたりするよね

577:HG名無しさん
08/05/27 18:52:34 Xxs1O4Ew
そういや今でもスーパーで買える子供向けのミニカー(チョロQの親玉みたいなやつ)に
「絶版」「レア物」「非売品」と謳い文句をつけていた業者を昔見かけたっけ。

「そのミニカー昨日300円で買ってきたんすけどwwww」ってモニターの前で笑わせてもらったわ。

578:HG名無しさん
08/05/28 00:11:27 2o5DBjEW
>>573
カストロには元々○ボロは…。
>>572恐らく勘違い野郎の仕業かと?

579:HG名無しさん
08/05/31 20:03:09 CWgw15iy
ハセガワ・04フォーカス?ってもう出てるのかな?

580:HG名無しさん
08/06/01 00:39:46 RUyVPT1A
フォーカス2007 モンツァラリー ウィナー?ならもう出てるよ

581:579
08/06/01 12:39:24 l460OU2/
>>580
サンクスです。
さっきちょっと離れた大型店に行ったらあったっす。
ポチって来たけど・・・また積んじゃうんだろうな・・・

582:HG名無しさん
08/06/07 16:46:27 86NbWJCN
エボIIIサファリラリーウィナーの資料が全然見つかんね

583:HG名無しさん
08/06/08 00:19:23 g+kSjiHY
>>582
で、何が知りたい?
URLリンク(www.vipper.net)

584:HG名無しさん
08/06/08 01:06:22 0LaaF6zx
乳児仕様ならシノケンパリダカ報告会のときに全国ドサ回りしてた気が…


585:HG名無しさん
08/06/08 10:43:52 LyP0QXDX
>>583
恐れ入りました
漠然と実車の写真が見たいだけだから
ブックオフ行って同じ本探してくるわ

586:HG名無しさん
08/06/08 15:10:21 NsyY2T2o
WRCカーキットは 長い冬だなぁ

いつ春が来るんだろう?



587:HG名無しさん
08/06/08 15:46:13 9EcwY2Wo
ニューインプとかSX4が活躍してくれれば…

588:HG名無しさん
08/06/08 16:58:15 NsyY2T2o
スバルもSX4も 模型発売的なパワーが足りないなぁ。

ラジコンボディだけだろうなぁ。
43ミニカーは,一応買うけど興奮しない。

589:HG名無しさん
08/06/08 18:59:08 6yMX0OGQ
もまいら、この機会に積みプラを減らそうぜ

それか海外ガレキだな。

ルネからBXが出たが、誰か作らんか?

590:HG名無しさん
08/06/08 22:56:52 g+kSjiHY
>>585
篠建タスカ車とマキネンRAE車で間違い探しをすると良い具合に死ねる

591:HG名無しさん
08/06/08 22:57:01 0b+M9zyd
タミヤのフォーカスWRC99買ったら、最初からドライバーネームが無い
このころなにか問題ありましたっけ?アフターサービスで01年型のデカール
頼むかな・・

592:HG名無しさん
08/06/09 00:21:25 T0rNuWbH
>>591
マクレーが使用料フっかけたんじゃなかったっけ?

ハセガワのフォーカスも買ってカルトデカール&ジャンクパーツセットとして使うんだw
(ハセガワのは名前もついてる)

593:プロオナニスト ◆YumikaV2UQ
08/06/09 20:42:01 hT5qbTsy
1/24新井敏弘は出ますか?

594:HG名無しさん
08/06/09 21:23:17 RN2DI6V8
群馬でアルペンラリーがまだ続いてたら新井フィギャー出たかもしれないね!

595:HG名無しさん
08/06/11 08:30:28 ufGruN+0
ソーイヤ
ストラトスサファリラリーって
もう3年分全部揃った?

596:HG名無しさん
08/06/11 23:13:52 6j46KUn+
オベ・アンダーソンが…

597:HG名無しさん
08/06/12 00:17:40 hxmDlZNk
クラッシク・ラリーでトラックと衝突、事故死かよアンダーソン・・・
アオシマのダルマセリカWRC仕様がオベ・アンダーソンだったな・・・

598:HG名無しさん
08/06/12 00:26:12 /KWp1epT
2008年6月11日に南アフリカで行われたミリガン・クラシック・ラリーの際中に事故死。70歳没。
ブラインド コーナーでミニバン タクシーと正面衝突、即死だったらしい。(ナビは負傷)
クルマは母国製’57式ボルボ P444、場所は南アフリカのオーツホーン:OUDTSHOORN
(南アの立法首都ケープタウンと国際空港のあるポートエリザベスの丁度中間ぐらいに位置)

コンチネンタル ミリガン ヴィンテージ トライアルって名前だから立派なイベントっぽいな
なのに何故事故が…、封鎖が不充分だったのか、それとも単に不運な交通事故だったのか
週末はアオシマのセリカでも探しに行くか

R.I.P. Ove the rallying legend

599:HG名無しさん
08/06/12 00:28:06 pM/CONtF
オベ・アンダーソンはTTEのボスというイメージしかないけれど
亡くなったのか・・・マクレーといい最近いいニュースないなあ。

600:HG名無しさん
08/06/12 00:39:42 LVyBg233
レースコースに一般車って。無茶を通り越してるな。
南無。

601:HG名無しさん
08/06/12 00:58:24 JwMaIiao
>>600
ポサム・ボーンも来るはずのない対向車と衝突して死亡じゃなかったか

602:HG名無しさん
08/06/12 01:00:25 /KWp1epT
今調べたらアオシマのセリカ ’77RACラリーは#8ハンヌ ミッコラ/アーン ヘルツ組だね
'76ポルトガル ラリー仕様が#2オベ アンダーソン/アーン ヘルツ組のようだ

>>600
リエゾンだったかも、運悪くシートベルトを外しててブラインドで対向が車線を割って来たとかかも

彼に弔意を示し11日をオベ アンダーソン記念日とし、12日全車輌、黒リボン付きでラリーは再開されるそうだ。

603:HG名無しさん
08/06/12 01:06:43 x6WRH2Pm
ラリーカーの模型も寒い状態だし
ポッサムにマクレーに…オベか…

オベ・アンダーソンといえばアルピーヌA110か

604:HG名無しさん
08/06/12 01:26:36 hxmDlZNk
>>602
ポルトガルのはウチにキットがあるので間違いなくアンダーソンだね。
RACのはミッコラなのか・・・RACのイベントマークとミッコラのネームシールのために
RAC仕様も買ってくるか。

605:HG名無しさん
08/06/12 01:51:49 IwX1L6oE
ユニオンのA110だっけか?元チームフェラーリ代表のジャン トッドがナビの仕様は
なんかめちゃ落ち込んでそうだな、あのおっさん

合掌

606:HG名無しさん
08/06/12 09:04:28 Y0qgsHMe
>>603
ビーフも忘れないで・・・

ビーフつながりだと、最近ルネのトランスキットでフォーカス04コルス仕様が出たね。
ルネのトランスキットちょっと高いけど、このフォーカスのカラーカッコイイから手に入れたいな。

607:HG名無しさん
08/06/13 23:59:31 NSPQbexN
KP61モナ

608:HG名無しさん
08/06/14 00:38:18 P4Qf5KkT
「ラリーの神様 オベ・アンダーソン」を有名にしたのはやっぱスターレットだよなw

609:HG名無しさん
08/06/14 01:00:39 YobheX4w
Ove Andersson Toyota Starlet Japanese ad
URLリンク(www.youtube.com)

610:HG名無しさん
08/07/03 22:05:26 SICM+BLb
ハセガワのランエボIIIサファリを買って来ました。
確か、M&AミニチュアズRからエッチングパーツが出ていたと思うのですが、
もう絶版でメーカーにも在庫は無いそうです。
持っている方にお聞きしたいのですが、
どんな感じのパーツなのでしょうか。
何か他の物で代用できそうでしょうか。
よろしくお願いします。

611:HG名無しさん
08/07/04 03:06:49 RNWXA4Nv
ググレカス

URLリンク(www.wanwanya.co.jp)


612:HG名無しさん
08/07/04 09:57:11 cRXpV8Ze
>>611のツンデレに全俺が泣いた

613:HG名無しさん
08/07/04 18:53:33 POB8WDZu
便乗質問。
このエッチングパーツで
スリーダイヤとラリープレートの間にある、扇形のパーツって
どこに使うのか、知ってる人いる?

614:HG名無しさん
08/07/04 23:22:49 /R4s5tp8
牽引ポイント

615:610です
08/07/04 23:38:05 5+426zm6
>>611
ありがとうございます。
無くても何とかなりそうな、ならなさそうな。う~ん…。

611さんの優しさにキュンとなりました。
兄貴と呼んでも宜しいでしょうか?

616:HG名無しさん
08/07/05 00:08:25 cAwHzoHZ
重ねて教えてでスマソだけど、
2005年のラリージャパンでプジョー307が使ってた10スポークのホイールって
どこかから流用出来るもの出てるんだろうか?
エロい神様、どうか教えて下さい。

617:HG名無しさん
08/07/11 00:29:49 cCbtvnAM
すみません、ご存知でしたら教えてください。
ベルギーのドミノ(DOMINO)という所から通販でキットを買おうと考えてます。
ドミノで購入した経験があるかたいますか?
決済方法がクレカの番号をFAX/PHONEで伝える形式なのですが、これは
普通なのでしょうか?安全面でちょっと不安です・・。

618:HG名無しさん
08/07/11 00:35:25 Vg81dxsc
不安なら諦めるしかない。

619:HG名無しさん
08/07/11 03:18:16 iGmsJ7/o
登録はしてるけど買ったことはないな。
ネットで番号おくるより直接電話の方が安全じゃないの?

WRCのGKなら、domino以外にもある気がするが。

620:617
08/07/11 05:40:32 cCbtvnAM
>ネットで番号おくるより直接電話の方が安全じゃないの?
自分はFAXを考えています。電話では話を通じさせる自信がないためです。
クレカの番号だけじゃなく、裏面の3桁の番号、有効期限なども通知するため、
大丈夫かなと不安になりました。

>WRCのGKなら、domino以外にもある気がするが。
オペルのマンタ400(ロスマンズ)が欲しいのですが、MediaMixはマンタ400は
カタログにありますが、いつも在庫なし状態でDOMINOくらいしか
見当りませんでした。

621:HG名無しさん
08/07/11 12:18:34 iGmsJ7/o
ネット取引でもそれくらいの情報を送信すると思うけど。
情報を他者に盗まれる危険性は、FAX/TELの方がはるかに低い。
もし、その店内部で不正利用があるかも、と思うんだったら、諦めるべき。
あとは、費用かかるけど、海外銀行口座間送金を頼んでみるとか。

メーカーに在庫あれば、MediaMixで頼めば取り寄せてくれるでしょ。
時間かかるだろうけど。

マンタ、出来はアレらしいけど、自分も欲しいと思ったことはある。
手に入れたら、がんばって作ってくれ。


622:HG名無しさん
08/07/11 21:45:06 6KD6rnft
マンタって、Nartonの?

ロスマンズカラーが出たんだったら、オレも欲しいケド
フレクランの84'TdCを以前作ってお腹イッパイに...('A`)

何でロスマンズを先に出さなんだ、Narton!!



623:HG名無しさん
08/07/12 02:20:25 6R8JEmzj
>何でロスマンズを先に出さなんだ、Narton!!

おれも思った
84TdC在庫してるけど自作でロスマンズにする予定だコンチクショー


624:617
08/07/12 04:48:59 ore66zbf
>FAX/TELの方がはるかに低い。
自分も色々と調べてみましたが、カード番号等をFAX、TELで教えるのは
特に変わった方法ではないという事がわかりました。不正利用というのも
怖いですが、それ以上に物欲のほうが強いので思い切って注文することに
しました。マンタが届いたらまた報告させてもらいます。
色々と話を聞いていただき、ありがとうございました。

>マンタって、Nartonの?
そうです。Dominoのサイトにロスマンズカラーのマンタがありますよ。
ただ、なんというか車が太っているように見えます。マンタはもっと
スマートな気がしますが。


625:HG名無しさん
08/07/13 11:59:34 KOV9g1qR
値上げだよ
URLリンク(www.hasegawa-model.co.jp)

626:HG名無しさん
08/07/13 18:17:17 Vjms7A9n
値上げするついでにレガシィとかセリカ再販してくれるといいんだけどな

627:HG名無しさん
08/07/13 20:34:37 dXORaUYR
しかもデカール全面改定でカルトにしてくれたら…

628:HG名無しさん
08/07/14 14:48:19 1f4n7L59
嬉しくていくらでも積んじゃうね!

629:HG名無しさん
08/07/17 00:19:50 KTIPK6Cc
自分もレガシィの再販を熱望する一人。

ギャランが健在で、同世代のレガシィが休止ってことは、
もう作れない状況なのかな…

630:HG名無しさん
08/07/19 22:48:39 fclyMmbP
ロッシの07フォーカス買うたよ!
でも暑くて制作のモチベが…
結局積みますた…
(;´‐ω‐`)

631:HG名無しさん
08/08/07 00:24:22 PrPRLMo0


632:HG名無しさん
08/08/09 07:06:06 4GWEGvP4
!

633:HG名無しさん
08/08/10 10:04:10 T3rOIzpc
ビクトル・ユーゴー

634:HG名無しさん
08/08/17 13:44:03 Ye7wjNX/
保守

635:HG名無しさん
08/08/17 18:00:12 TOecmSjI
保守age

636:HG名無しさん
08/08/20 23:17:58 qcPL5WSQ
モデラーズって今も存在しているのでしょうか?
ライトレンズセットが欲しいのですが、長期在庫切れで次期入荷未定と言われました。

637:HG名無しさん
08/08/20 23:26:02 9Zt6KL9e
モデラーズは中の人がほとんど抜けてしまって
実体はもう無いと数年前に車専門の模型店で聞いた。


638:HG名無しさん
08/08/21 00:12:38 fWqbbjix
>>637
そうだったんですか。それじゃあ絶望的ですね…。
ありがとうございます。


639:HG名無しさん
08/08/21 00:49:49 NzSRA4J7
>>638
不定期だけど、カラーやエッチングは少量生産してるらしいよ。現にこないだファスナーセットの美品を入手した。確かにレンズセットは秀逸だよね。

640:HG名無しさん
08/08/21 01:16:57 fWqbbjix
>>639
そうなんですか!それじゃ気長に再生産を待つ事にします。
しかし、さかつうのボンピンも次期生産が未定だし、新製品は出ないし、全く冬の時代ですね…。

641:HG名無しさん
08/08/21 07:26:07 d28pSw9e
さかつうはそういうのから撤退したと以前カーモデルスレかなんかで聞いたが…。

642:HG名無しさん
08/08/21 09:03:02 7LGIrRP7
まじか、さかつうとモデラーズに頼りっきりだから困ったな。

643:HG名無しさん
08/08/21 10:36:37 3KTMwBuX
後はスタジオ27くらいしか残ってない?

644:HG名無しさん
08/08/21 12:36:24 6cNSbWmh
>640,642
悪捨怨はスルーかw
URLリンク(www.acustion.com)
URLリンク(www.acustion.com)

プラッツはナンバープレートやベルトバックルはあってもキャッチピンだけのは出てないんだね。
車種専用もランサーWRCとデルタ、ストラトスくらいしかないし。
URLリンク(www.platz-hobby.com)

645:636です
08/08/21 23:15:21 79ZKJ0lD
ついこの間さかつうに電話して聞いたら、
ボンピンは継続するって言ってました。
ただし、次の生産はいつになるか分からないとも言ってましたがw
他にもいくつか継続生産される様です。
URLリンク(www.sakatsu.jp)

悪捨怨、もうちょっと安ければ良いのですが・・・。
スタジオ27もラリ車関係は寂しい事になってますね。
インプレッサWRC2000とST165セリカのトランスキット、再販してくれないかなぁ

646:HG名無しさん
08/08/23 22:11:25 45k+PHVU
悪は、確かに高いし、ヤツの作例の時のしたり顔が浮かぶような文章で、個人的に嫌いだから、ほとんど買わない。私怨てほどではないが、マニア過ぎて、何だかね…。


647:HG名無しさん
08/08/24 05:13:59 cno3gMe3
>>646

賛成。
確かに買わないな本人もだがイマイチ必要なパーツがないマニア路線なんだけとツボは外してる。

648:HG名無しさん
08/09/02 15:17:41 M+ukAHsY
泣けるのう
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

649:HG名無しさん
08/09/02 16:40:18 a7zknkx6
>>648
もう一年経つのか・・・
ハセのレガシィ、再販してくれんかなあ・・・

650:HG名無しさん
08/09/11 12:35:56 wUqaX7Gx
ミスタークラフトが潰れたから、モデラーズ製品も完全に終了ですか…orz

651:HG名無しさん
08/09/12 00:09:22 YNjDmSwW
嗚呼…

652:HG名無しさん
08/09/12 00:12:11 GeQJZLFN
ちょ・・・ちょっと、モデラーズ製品だけでもどうにかならないのかよ・・・

653:750
08/09/12 09:49:45 WhJouojR
モデラーズ関連はどこかが引き継ぐみたい。「某社」ってあったけど、どこだろう…

654:HG名無しさん
08/09/12 17:51:17 75IPk4ZH
現行の流通を考えるとWAVEが継ぐのが妥当かと、
バッテッングもほとんど無いし、使ってる業者も一緒のとこもある
青台紙でリニューアルされる姿がなんとなく想像出来るしね

655:HG名無しさん
08/09/24 21:51:24 1BP+1EF6
ハセガワの07フォーカス・ロッシ仕様を買ったんですが
キットの出来はどんなものなんでしょうか
タミヤばかり作ってて初めてのハセガワです。

656:HG名無しさん
08/09/24 23:24:23 IUtsJE44
>>655
別物として考えた方が、迷いが出なくて良いはず。

657:HG名無しさん
08/10/08 05:31:01 t17qs6zP
ハセのフォーカス、モンツァラリーのデカールって色が違いません?
パケ絵と違うので残念ですorz///

658:HG名無しさん
08/10/08 11:55:59 cKYoL3At
カローラWRCのデカール替え限定版でも色の間違いあった。
モビスターのロゴは最初は金色だったがすぐに黄色になった。
サファリだったかと思うが、箱絵(写真)ははっきり黄色なのに、
箱の中のカルトグラフデカールは金色のまま。
買ったけど…。

659:HG名無しさん
08/10/18 05:31:06 fdKjOAQt
現行インプレッサまだー?
俺はハッチバック好きな変態野郎なんだよー

660:HG名無しさん
08/10/18 16:54:26 G+3VfCjl
フジミのエボⅦをプロトン仕様に変更するデカール付きトランスキット発売マダー?

661:HG名無しさん
08/10/18 23:24:52 76BEiLjW
まじです!ラリージャパン
URLリンク(jp.youtube.com)

662:HG名無しさん
08/10/20 21:51:18 WAjlJ7SB
SX4WRCまだぁ

663:HG名無しさん
08/10/28 00:24:13 y9OnFY+N
アメリカに輸出される中古軽トラック
URLリンク(url.ms)

664:HG名無しさん
08/10/30 10:47:27 WCSV454p
x games 2008 rally final travis pastrana
URLリンク(jp.youtube.com)

665:HG名無しさん
08/10/30 13:23:11 UN8RBXq8
札幌ドームミニ四駆レースみたい

666:HG名無しさん
08/10/30 23:30:46 AQ0Bik56


667:HG名無しさん
08/10/31 22:47:11 XYRtQ90f
最近やっと、意欲がわいて、93ニュージーランドのレガシィと95ツールドコルスのエスコートと94レッドブルエスコートを作り始めました。

668:HG名無しさん
08/11/04 00:22:08 KVksSIlR
REJIのデカールで気になるのが
いくつかあるのだけど、REJIのデカールって
扱いやすさとか、白とか透けるとかあるのでしょうか?
どなたかご存知の方教えてください。

669:HG名無しさん
08/11/04 09:16:14 sHthWzYy
キットのハナシになりますが、
ファビアWRCのレッドブルのデカールは最悪でした。
黄色の部分は軟化剤を使っても全く馴染まず、
不用意に綿棒なんかで馴染ませようとすると粉々になります。

その他の部分も同様で、ちぎれやすくて折り曲げると容易に割れる。
とにかく難儀しました。
今まで経験した中でも最悪の部類に入ります。
以前にオクタビアやアクセント作った時はそんなことなかったのに...

気温の低いとき、水なんか使ったらどうなるやら。
これから作られる方、ご注意をば。

それともオレの買ったキットだけなのかなぁ...
REJIの他のデカールも持ってるけど、コレと同じだと思うと
使うのを躊躇してしまいます。

最近のREJIのデカールを使ってみた方の意見、オレも聞きたいです。

670:HG名無しさん
08/11/05 06:48:22 hl3ahc5N
>黄色の部分
タミヤのインプの六連星デカールも そんな感じだったな

671:HG名無しさん
08/11/05 07:43:43 75gKUILL
こうなるとカルトグラフって凄いって思うよなあ。
硬い物もあるんだけど、何度もひつこくソフター塗れば馴染むし、砕けたりしない。
密着すると、まるで塗装したかのような鮮やかな発色。

672:HG名無しさん
08/11/05 13:56:43 aZgyuJHs
ひつこく…?

673:HG名無しさん
08/11/05 21:15:54 Cj+Yzdhz
年寄りは「ひつこい」って言うな。
江戸っ子は「し」と「ひ」が逆転するとか。
「質屋」を「ひちや」と言ったり。

674:HG名無しさん
08/11/05 22:38:24 aVC1+CVB
関西弁だろ。

675:HG名無しさん
08/11/06 01:18:11 ZJUn6NHj
>>674
それって朝鮮の言葉?

676:HG名無しさん
08/11/06 06:43:09 vJUXIlkv
四国・中部地方でも「し」を「ひ」と言うってどっかで聞いた気が。

677:HG名無しさん
08/11/06 22:47:07 jhSDh1EO
ああ裏窓とか鳥とかサイコとか

678:HG名無しさん
08/11/09 06:24:11 c18mz73e
「シチコック」な。

って、おまいら ひつこいっ!

いい加減、ラリ車モデラーらしいハナシすれっ!!

679:HG名無しさん
08/11/09 11:38:41 KUKLvHsA
インプレッサ イラスト集、上面図があれば買ったのに…

680:HG名無しさん
08/11/16 23:48:40 8k0jOGoa
NHK衛星でやってる「X-GAME」を語るスレ
スレリンク(xsports板:482-番)

681:HG名無しさん
08/11/17 00:14:54 t+xKVyZg
>>680
隣り合った同じコースで競争するやつか、車のモトクロスみたいな。

682:HG名無しさん
08/11/22 22:23:47 pu6Gl8G6
ハセガワの車は初心者に毛が生えたレベルでもとくに問題なく製作できますか?
HRシリーズかCRシリーズでおすすめがあればプリーズ。
ストラトスかなあ。

683:HG名無しさん
08/11/23 02:14:01 bpbz9mGi
ハセガワカーモデルはモノによっては足回りがへろへろで調整が必要。
Gr.A は市販車とボディが共通なので、穴をあけるところ、エンブレム等
削るところを説明書をよく確認して組み立てること。
初期の製品はシートベルトやエッチングパーツが付属するが、慣れない
うちは、あえて使わないのも一つの方法。

ストラトスはボディとシャシのハメ合わせ時に注意。
(組み立て時、ボディを大きく広げないとシャシが入らない)

684:HG名無しさん
08/11/23 20:06:46 kHmz7SKg
人いねーな…

685:HG名無しさん
08/11/23 23:43:41 VXD6WYJq
>>683
サンクス

686:HG名無しさん
08/11/24 01:29:21 vv556UsW
人はいる、ネタが無い…

687:HG名無しさん
08/11/24 22:11:00 CLJhlmO9
>>686
確かに!

688:HG名無しさん
08/11/26 21:19:18 7JIoNERX
>>686
ルネのフォーカスとC4の原型制作記を楽しもうじゃないか

689:HG名無しさん
08/11/27 00:35:51 Rn+pkwbA
ハセガワからS4の噂を真に受けて騒いでからもう何年…

690:HG名無しさん
08/11/27 17:21:50 izGj3hUA
C4はAピラーが寝過ぎで残念。元キットのクサラから気になってた。
ていうかアレ見てると元は何でも良いんだねぇ

691:HG名無しさん
08/11/27 18:27:28 HL9/2i5N
フォーカスの二次原型?に天窓のライトが直撃した画像には吹いたw

692:HG名無しさん
08/11/27 23:22:56 izGj3hUA
俺は逆に怖くなったガクブル…

693:HG名無しさん
08/12/03 12:45:53 xKQcap2C
もうすぐ最終戦

WRC 世界ラリー選手権(World Rally Championship)
Round 15 12/5(金)~7(日) Round15 ラリー・グレートブリテン(ウェールズ)

WRC.com
URLリンク(www.wrc.com)

WRC.com 日本公式
URLリンク(www.wrc-japan.jp)

J SPORTS WRC
URLリンク(www.jsports.co.jp)

694:HG名無しさん
08/12/08 18:56:39 fS3O5ObM
インプレッサのニューカーは、いつからだ?

695:HG名無しさん
08/12/08 19:50:31 l4d+sRCP
クリスちゃん自重

696:HG名無しさん
08/12/10 17:14:15 wyBn2D+u
婆さん店主の店でハセガワWRC半額・タミヤWRC半額(半額の3割引きも!)だた。
また積みプラ増えた。

697:HG名無しさん
08/12/10 23:18:54 XKRaIx2B
>>696
都内にあるお店ですか?

698:HG名無しさん
08/12/12 01:53:30 C9fK1iED
倒壊痴呆の田舎です。
在庫整理とのことです。
ちなみにインプ99が税込み630円でした。

699:HG名無しさん
08/12/13 17:06:15 gdkRL+fV
積み増やすなら、デカールの保存もちゃんとしないとな!

700:HG名無しさん
08/12/13 23:21:20 XaTOCB/o


701:HG名無しさん
08/12/16 11:00:41 TDg06xi0
SUZUKIのWRC撤退が発表され
SUBARU の撤退も検討中だと云う

冬から氷河期に入ってしまうんですね

702:HG名無しさん
08/12/16 11:05:20 DHGJ16uh
FORDもかなり怪しいらしいね、なんか泣けてきた。

703:HG名無しさん
08/12/16 19:58:38 jbu5KsOb
富士重工も!WRC年内で撤退を発表
URLリンク(www.sponichi.co.jp)

704:HG名無しさん
08/12/16 20:41:11 WN4GC0st
ここはシュコダとセアトとマツダと日産が盛り上げるために復活をですね…

マジでシュコダとセアトの復活マダー?

705:HG名無しさん
08/12/17 21:09:32 X4noVuGI
も、ここはひとつ
40年前に戻ってみなプライベーター参戦のみにしようよ。
ワークス参戦厳禁!
なんちて

参戦コストを下げて門戸を広く開放する。
これしかなかろう。

706:HG名無しさん
08/12/18 23:59:35 UiJCHLu1
>>705
モナコのコンサントレーションも復活だなw

707:HG名無しさん
08/12/19 21:58:58 EbAlHN+x
寂しい現実だな。衰退して無くなる事だけは切に願う。モータースポーツも時代じゃないのかな?

708:HG名無しさん
08/12/20 02:55:20 Hyfe86e6
願っちゃうのかよw

709:HG名無しさん
08/12/20 04:47:10 qSGyySq2
>>707
衰退して無くなりゃいいって、お前酷い奴だな。

710:HG名無しさん
08/12/20 09:50:36 ACdU9f66
>>707
絶対に許さない

711:HG名無しさん
08/12/20 17:22:18 imW2IwZi
コントキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!

712:HG名無しさん
08/12/20 17:22:52 imW2IwZi
誤爆したorz

713:HG名無しさん
08/12/26 21:49:26 oLOO6IeE
日産240RS出ないかな…。

714:HG名無しさん
08/12/27 09:11:42 ElJAUnu/
8年もやってたBS日テレのWRCもついに終了か…
やっぱスポンサーのスバルのWRC撤退が影響してるんだろうな。

木曜日の夜はこの番組が楽しみだっただけに悲しい。
WTCCやインディーカーもやってるんだし、GAORAあたりでWRCの情報番組やってくれないかなぁ。

715:HG名無しさん
08/12/30 18:13:10 Uilw7a2w
Jスポーツじゃあかんの?

716:HG名無しさん
09/01/09 00:01:34 MO7W9nXd
スポンサーが両方降りたのに番組続くわけないじゃん・・・

717:HG名無しさん
09/01/12 12:24:27 6INyknl+
ハセガワのストラトスHF作りたいが、純正のエッチングは廃版に
なってるし、他社のエッチングではどこがいいのか?教えて・・・
アクステは除外で

718:HG名無しさん
09/01/12 16:51:03 aw3aZDPx
スタジオ27
URLリンク(www.1999.co.jp)
URLリンク(www.1999.co.jp)

719:HG名無しさん
09/01/12 18:13:27 3NTwQ91r
品切れじゃん

720:HG名無しさん
09/01/12 22:25:04 6INyknl+
717
現行で手に入りそうなのはM&Aかプラッツなので、どちらか
GETしてみます

721:HG名無しさん
09/01/20 21:19:53 uq0Jc9eC
キットカーラリーって需要ないのかな?
特に306MAXIとか熱望してるんだけど。

722:HG名無しさん
09/01/21 05:29:17 qoEnuthR
F2~SUPER1600はレジンキットではそこそこ出てますよね。
最新WRカーすらプラモデル化されない今日…

723:HG名無しさん
09/01/21 10:51:09 8MI52Eds
ここ数年、何万もするくせ微妙なできのガレキしか出てなかったF1も
プラキットがリリースされてるというのに…もはやそれ以下になりつつあるのかな


724:HG名無しさん
09/01/21 15:05:56 WzCXdXoY
>>721
>306MAXIとか

ガレキならあちこちから出てただろ。

725:HG名無しさん
09/02/23 22:55:39 5bN/le9V
過疎化が進んどるなぁ...

殆どのラリ車モデラーのサイトも開店休業状態で、更新されないし。
モチベが保てないのか?
WRCから国産車が撤退したからなのか?

どーすんのよ?その棚にあるストック。
やる気ないなら、ヤフオクで放出しろ、特にガレキ。

オレが買うからよ(w

726:HG名無しさん
09/02/24 16:12:21 OKNshlAY
ルナテックのTA64

さかつうのTA64

両方とも5万スタートでよろしく

727:HG名無しさん
09/02/24 19:35:35 71tVt76i
来年のS2000+規定によるんじゃない?
フォルクスワーゲンも参戦するっていう噂もあるみたいだし

728:HG名無しさん
09/02/24 21:39:31 ukRPr1Fq
新作の情報とかないのか?

729:HG名無しさん
09/02/25 17:52:40 Roi1fZ6d
F1は光が差し始めたってのにこっちは氷河期真っ只中

730:HG名無しさん
09/02/25 20:55:43 teXTt6OZ
スバル WRCマシンが買える!? 夢の特別セール開催中(レスポンス) - Yahoo!ニュース
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

どうよ、1台w

731:HG名無しさん
09/02/25 22:30:47 G0b1a+lv
>>730
さすがに買えないけど、
車の価値から考えて激安じゃね?

732:HG名無しさん
09/02/25 22:44:45 vchxR8+X
初期のフォーカスWRCのミッション1機の値段で車が丸ごと買えるのか

733:HG名無しさん
09/03/08 19:33:57 8kGqYYRj
タミヤのRCでは新型インプが出るんだがプラモデルでは・・・・・

734:HG名無しさん
09/03/08 21:24:54 X63JN1Zd
そういえばSX4や廃版になったけどプジョー306MAXIもラジコンで出してたね
田宮でもハセガワでもいいからラリーカー出して欲しい。
特にSX4を熱望だな。エッチングも一緒に

735:HG名無しさん
09/03/09 00:53:56 FhXW8jr7
プラモは 田宮の307WRC.05が最後なんだよな

エレールはWRC307.04が最後・・・
長谷川はインプの05


736:HG名無しさん
09/04/09 12:28:29 Ws7pC/bH
どこかの展示会で307WRCが勢ぞろいしてたのを前見たのですが
いつのでしたっけ?

737:HG名無しさん
09/04/11 09:44:02 NGGDw4bi
JWRC車両のスポンサーが判別できなくて困ってるだけど
ココで質問しても良いかな?

738:HG名無しさん
09/04/11 10:22:29 WF/OKbDx
「質問してもいいですか?」って最初に言う奴にはかかわるな。

これ豆知識な。

739:HG名無しさん
09/04/11 11:16:26 NGGDw4bi
こんなんだから1ヶ月もレスが付かんのだと理解した
まともな返答期待できそうにないから他所あたるよ

740:HG名無しさん
09/04/11 23:35:11 QoxGfbk/
IDがNGでグッドw

741:HG名無しさん
09/05/10 05:03:29 +nUZh7em
新作出ねーから、沈む前にage!

742:HG名無しさん
09/05/10 23:22:54 8KcvdRJk
ホント新作でねえな・・・
アオシマからエボⅩ出すらしいけど
ついでにラリー仕様とか出さないかなあ

743:HG名無しさん
09/05/11 18:29:11 3sSpG4Bg
ハセガワのエボ5の金型ってエボ6にもしかして改修した。

744:HG名無しさん
09/05/11 21:12:32 dG+9TOG6
あー、改修されたかも知れんねぇ。うろ覚えだが。
2も3に改修されて絶版だよね、確か。

ハセガワの最後のラリー車アイテムってロッシのフォーカス?

745:HG名無しさん
09/05/12 23:43:45 aCLzbpTu
>>743
されてないと思う

746:HG名無しさん
09/05/13 17:42:13 Zl453P9A
evo3 に改修されたのは evo1のキット

evo2のキットはevo1のキットにキャスト製パーツを付けたもの

747:HG名無しさん
09/05/13 21:55:55 w7LMnfIi
積んでる間にそのレジンパーツがあり得ないくらい変形しまくってるんですが…

748:HG名無しさん
09/05/13 23:55:43 SAbU9JtL
ウチのは汁が出てるなw

749:HG名無しさん
09/05/14 17:49:09 TnJoHwxy
たいしたパーツじゃないから 自作した方が早いなw

750:HG名無しさん
09/05/15 21:13:53 nA5FupdA
新作祈念カキコ

751:HG名無しさん
09/05/18 19:55:59 Ap8kzUJ1
ねぇ、誰かホビーショー行った?
何か収穫あった??

ある訳ないか・・・(´Д`)

752:HG名無しさん
09/05/19 10:43:39 kMq+JA/7
ラリー繋がりだとランエボXくらいか・・・

753:HG名無しさん
09/05/19 16:48:11 wdX6JxYX
PWRCで エヴォX走ってるけど プライベートだからなぁ

模型的にはスーパー耐久仕様とか
ショップコンプリートカーぐらいがいいトコかな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch