【米国】アニメ英語吹替会社社長、日本の作品に字幕を付けて配信するファンサブを容認発言「アニメの宣伝になっている」at MOEPLUS
【米国】アニメ英語吹替会社社長、日本の作品に字幕を付けて配信するファンサブを容認発言「アニメの宣伝になっている」 - 暇つぶし2ch1: ◆newsSM/aEE @きよたろーφφφ ★
10/05/11 16:32:21
4月25日付けのANIME TVブログにおける"Anime R.I.P."声明によって、渦中の人となった、
Bang Zoom! Entertainment(公式サイトURLリンク(www.bangzoomentertainment.com))の社長兼
CEOであるEric P. Sherman氏なんですが、情報サイトAnime NewsNetworkが毎週配信して
いるポッドキャスト番組ANNCastの最新エピソード(5月6日配信)にゲスト出演されたので、
さっそく聞いてみました。

このポッドキャストでSherman氏が、あらためて明確にしたのは、先の声明で氏が批判したのは、
あくまで、北米で発売された、正規版DVDの中身をRipして、ネットに流すような行為であって、
日本で放送・配信された番組に字幕をつけて流しているファンサブではない、とのことでした
(41分50秒~)。

ファンサブを積極的に宣伝はしないが、ファンサブはアニメ業界に貢献してくれているし、
ほとんどの場合respectable(尊敬出来る・立派である)というんですね。
「ファンサブは業界の害なのか? それよりアニメの宣伝として役に立っている」という見解です。

ファンサブそのものは、日米を問わず、れっきとした違法行為です。

■参考・アニメ!アニメ!より 「ファンサブは著作権侵害なの?」
URLリンク(www.animeanime.jp)

実際的な取締りの難しさはあるにしても、直接ビジネスに関わっている業界内の、しかもひとつの
会社のトップの地位にある人が、そういった違法行為を公の場で容認してしまうのは、あまりにも
迂闊というか、耳を疑ってしまいました。
ファンサブ制作者や支持者にとっては、「他でもない北米のアニメ業界の人も、自分達の行為を
認めてくれている」と、自己正当化のための格好の材料になりそうです。

実際、ポッドキャスト配信後の、フォーラムでの議論を見ても、話題になっているのは、ホストの
2名氏による「ヘタリア」批評と、今年リリースする「ハルヒ」第二期、「ハルヒ消失」などの作品が上
手くいかなければ、「That's it!」(もう終わり)になるという、BANDAI ENTERTAINMENTトップの方の
発言についてで、Sherman氏のファンサブ容認発言は、それが当然のものであるがのごとく、
ほぼスルーされているようです。

番組終盤の質問コーナーでは、Sherman氏は素直に、議論自体を読むのは嬉しかったものの、
やはりファンからの反発が怖いので、この違法視聴行為問題については、日米の業界人はあ
まり表立って語るべきではない、とも発言しています(55分59秒~)。「寝た子を起こすな」と
表現するのが、最適なスタンスでしょうか。

貢献とか、取締りとか、そういったことは別にしても、まず基本的にファンサブは違法なもので
あるという事実をふまえて、それぞれの立場で発言すべきだと思いました。

ULTIMO SPALPEEN
URLリンク(willowick.seesaa.net)

Anime -- R.I.P.
URLリンク(goanimetv.com)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch