10/05/09 11:15:37 Zd2zGON1
【民主党】の実績(たった7カ月でこれだけ実現)
●国家公務員の天下りあっせんを全面禁止
●子供手当支給
●生活保護の母子加算復活
●記者会見オープン化
●父子家庭に児童扶養手当支給
●公立高校生授業料無償化
●密約解明
●私立高校生年12~25万円助成
●社会保障費年2200億円削減方針撤回
●基礎的自治体に事務事業の権限と財源を大幅に移譲
●医師不足に悩む救急や外科、産婦人科、小児科医などの診療報酬引き上げ
●国と地方の協議の場を設置
●全ての国直轄事業における負担金制度を廃止
●非正規労働者の雇用保険への適用条件を緩和
●原則として製造現場への派遣を禁止
●先進国では常識の農家へ戸別所得補償制度実施
●バリアフリー改修、省エネ改修工事などを支援
●分娩の公的助成
●肝炎患者のインターフェロン治療の自己負担限度額を月7万円→1万円
●自殺者が政権交代後減少中
民主党を誤解している皆様、考え方を変えてください。
24:なまえないよぉ~
10/05/09 11:56:04 dIXOTBvH
>>2,5,7
石原は何が規制されるのか知らなかったみたい
何を規制するのか知らないのに賛成ってのもおかしいが
25:なまえないよぉ~
10/05/09 12:00:54 npOnJBWf
>>24
その程度の認識でこれだけ危険な規制が推進されていたというのは恐ろしい話。
ところで、石原が慎重派に転身すれば戦況変わらないか?
知事にも手紙出した方が良い?
26:なまえないよぉ~
10/05/09 12:19:20 QoT1C/RB
非実在青少年ってバクマンで言ってたシリアスな笑いだよね
27:なまえないよぉ~
10/05/09 12:25:49 eh90OjBF
youtubeにある博士の異常な鼎談の吉田豪の回で
石原都知事閣下が昔書いた子育て論の本が紹介されてるぞ。
母親は息子のチンコを直に触ってその成長を確かめる
のが正しい子育てだと主張されておる。
都知事はとても素晴らしいエロ漫画家心をお持ちのお方のようだ(゚∀゚)
28:なまえないよぉ~
10/05/09 12:47:14 9+WNiuJp
なんだ石原は母親に抜いて貰ってたのかw
29:なまえないよぉ~
10/05/09 14:42:32 57Ar9zef
>>23
ねぇ、ルーピーw
基地移設は?口蹄疫の落とし前は?子ども手当て支給のガイドラインは?
何とか言ってみろよ!
>>24-25
石原は(御輿は軽くてパーがいい的に)規制派に担ぎ上げられている気がする。
しかし猪瀬の意図も解らん。
そもそも間違った方に逝っとるオマワリや首都大のキチなんかとつるんで何の利益があるんだ?
貰っているのか?脅されているのか?バーターしたのか?
30:なまえないよぉ~
10/05/09 21:37:10 npOnJBWf
>>29
口蹄厨乙wwwww
31:なまえないよぉ~
10/05/09 21:48:13 mPI8nLuI
この期に及んで石原を信じてるなんてそれこそルーピーだと思う
32:なまえないよぉ~
10/05/09 22:16:39 cOb7HAGu
「穴をあけたいんですよ 大~~~~~きな穴がいい・・・」
「二次元と三次元をつなぐ界境トンネルです」
「不便なんですよ今は・・・」
33:なまえないよぉ~
10/05/09 22:30:46 GY+NwTyj
【孫正義】「『わが国』という場合、中国、韓国を含めてわが国だ」
スレリンク(dqnplus板)
34:なまえないよぉ~
10/05/09 22:31:34 5/NLzHyK
URLリンク(www.nicovideo.jp)
35:なまえないよぉ~
10/05/09 22:41:50 t3/6sovX
ふと思ったんだけどエバンゲリオンの主人公のオナニーシーンは
不健全な性描写だよね。
36:なまえないよぉ~
10/05/10 14:09:34 Zy5Akrvc
最近、ハンターハンターで頭をぶっつぶされて(眼球飛び出てる描写あり)殺されるシーンあったけど
それも規制されるんだろうな、暴力を推奨してるとか言ってw
37:なまえないよぉ~
10/05/10 14:10:22 eQk2r7Nr
とにかく2次元を規制したらどんな不利益があるのかを
よく考えてもらいたいね
38:なまえないよぉ~
10/05/10 14:43:59 0fd7H8Rm
何でエロのしかも描かれた物を規制したがるんだよw
それが駄目なら海賊も駄目だろw
刀振り回すのも駄目だし許可なくロボットで空飛んでるのも駄目だよな
39:なまえないよぉ~
10/05/10 18:44:29 suPHvkBI
千葉でも条例改正の動きがあるみたいだけど詳しい事知ってる人いませんか?
40:なまえないよぉ~
10/05/10 21:42:13 fs+MnzkI
>一方、賛成の立場の田中豪議員(自民)は「『表現の自由への規制ではないか』など間違った
>前提での議論がされてきたが、そうではないと都民に理解されたと確信している。6月定例議会で
>責任ある結論を出すのが議員の務めだ」と訴えた。
自民は漫画規制の意思が固いな。
41:【円より子 エロゲー規制】で検索
10/05/10 22:13:34 mCHBUV+R
>>40
そんなバカ警察の提灯持ち議員なんか、自民支持の俺でも御断りだ!
くたばれ!!
あと、俺は>>29なんだが、下でバカが何やらコンビでわめいているが、国内で自給出来る食料の一大事を思ってるんだ?
都内にも畜産農家いるの忘れんなよ
それと赤松大臣の代行は、規制反対派で、今は基地移設問題にお熱のみずぽタンつー話だが…
42:なまえないよぉ~
10/05/10 22:24:19 +p0ey6HS
>>41 熱くなりすぎて間違えた。訂正します。
Х:国内で自給出来る食料の一大事を思ってるんだ?
○:国内で自給出来る食料の一大事を何だと思っているんだ?
43:なまえないよぉ~
10/05/10 23:11:42 7Oshn4fh
>>41
ニュー即でやれつってるんだよ
44:なまえないよぉ~
10/05/10 23:28:40 JdXKiJc7
>>4
都民によって選出された、都民の声の代弁者たる議員によって構成された都議会の方針に背くということは、
>>4は己のみの欲望の為に都民の名を持ち出す詐欺師
45:なまえないよぉ~
10/05/11 00:30:11 ik9tFElb
>>43 おお、コワイコワイw
46:なまえないよぉ~
10/05/11 01:00:58 A93hXGxd
>>43
>>41=>>43はむしろN+が巣だろ。あそこそういう手合いの巣窟だし
47:なまえないよぉ~
10/05/11 01:01:43 A93hXGxd
あ、ごめんアンカー間違ったわ
>>43
>>41=>>45はむしろN+が巣だろ。あそこそういう手合いの巣窟だし
48:なまえないよぉ~
10/05/11 01:03:16 A93hXGxd
しかしなんだ、規制利権を狙ってる官僚連中っていうのは
倒しても倒しても沸いてくるゾンビみたいな連中だなあ。
49:なまえないよぉ~
10/05/11 01:12:37 vdf7P5mE
今まで誰も個人献金しなかったのか・・・
健全だなー
50:なまえないよぉ~
10/05/11 10:03:20 3EVYQhA2
スレ立て依頼は何度か出たのに、この記事のスレは、ニュー速+には
立たなかったのは残念だ。
51:なまえないよぉ~
10/05/11 12:38:35 nfc+s7Jv
エヴァのぱいおつやグロ表現なら良くて他はダメという訳わからん定義やめてくれ
本当やめてくれ…
52:なまえないよぉ~
10/05/12 21:34:20 nBxclJ/E
>>51
エヴァはレイとアスカのヌードがOKと東京都は言っていたが、劇場版でシンジのオナニーシーンがあったので
どっちにしろ規制はされるだろうね
手淫はNGとあったし
53:なまえないよぉ~
10/05/12 23:34:32 K9xxUVYh
いよいよ漫画規制の議論が、再びはじまったか。
日本の漫画の未来が、ここで決まってしまうのかな。
54:なまえないよぉ~
10/05/12 23:42:46 5WIuMVrl
っても、今回の規制は18禁にするだけなんだよな。
一般紙でエロが売りの本だけだろ変わるのは。
条例施行後、そこらじゅうに18禁専業のコミック店が建ってかえってやばくなったりしてな。
そしたら18禁コミック自体を発禁にするかねw
そうなったら大笑いしてやる。
55:なまえないよぉ~
10/05/13 20:26:45 HnPk0P31
>>54
ただ大人向けか一般向けか、だけの問題じゃない危険があるから、
あれだけ大勢の有名な漫画家やアニメ関係者、
それに出版業界や日本ペンクラブまでが反対を表明したんだと思う。
ただ売り場を分けるだけの問題なら、漫画のキャラを「非実在青少年」と新たに定義する理由がないからね。
56:なまえないよぉ~
10/05/14 03:11:28 abIZMbYC
>>54
とりあえずお前が何も理解してないってことは分かった
不健全図書指定は18禁にするんじゃなくて、実質的に禁書
流通が取り扱わなくなるからな
Amazonは普通にエロ関連取り扱ってるけど、指定を受けたらページごと無かったことにされる
57:「民主党 円より子 エロゲ」でチェキw
10/05/14 08:00:33 wW6rDCsu
>>47
ワザワザ、ガイドライン板のN速+ヲチスレか、アニメ漫画板や葱板の規制議論スレから乙w
プラスミンガープラスミンガーwww
>>54
コアマガジンや(今はどうか知らんが)コミックハウス系なんかは直営店あるし
(アキバのダンジョンブックス?も、どっかの系列だったっけ?)
後は、アダルト系書店(たちばな書店や太陽書店、信長書店とか)のアダルトコミックコーナーが充実したり、そういった店舗で特典が付く様になるとか
58:なまえないよぉ~
10/05/14 16:17:42 S3v1aEEx
自由な漫画文化は終わってしまうのだろうか・・・・・・・・?
59:なまえないよぉ~
10/05/14 21:26:27 Da9jGMIX
これからが、漫画規制の正念場
60:なまえないよぉ~
10/05/14 21:43:31 abnqmSys
今まで東京を作ってくれたのは誰だ?
たちあがれ日本というすばらしい政党を作ったのは誰だ?
石原さんに付いていって間違いはない
だから都青少年健全育成条例も賛成する
全力で応援する
61:なまえないよぉ~
10/05/15 05:58:35 XiQI1GwU
>>56
ある人が
『都知事は,“一定の作品”に対して「不健全指定」というものをすることができます(8条)。
不健全指定をされると,その作品は,本屋では18禁コーナーに置かれ,包装もきちんとしたものになり,
購入時に年齢確認などをされることになります(9条)。
また,自販機で販売できません(13条の5)。
これらに違反した事業者(本屋やレンタル店など)には、罰則(30万円以下の罰金)があります(25条・18条1項)。
これが,条例における規制の仕組みです。』
などと書き込みしまくっていたがこれは嘘というわけか。
でも9条の2には確かに
『図書類の販売又は貸付けを業とする者及び営業に関して図書類を頒布する者は、
指定図書類を陳列するとき(自動販売機等により図書類を販売し、又は貸し付ける場合を除く。以下この条において同じ。)は、
青少年が閲覧できないように東京都規則で定める方法により包装しなければならない。』
と書いてあるが、その図書類を頒布する者っていうのは本屋の人ではなくてアダルトグッズショップの人ってこと?
これなら勘違いして当たり前だな。
62:なまえないよぉ~
10/05/15 10:14:13 lIqGIqUQ
>>60
三国人(人種を問わず歌舞伎町の犯罪者総てを指す言葉)問題や、「東京の
経済活性化の一貫」としての「臨海副都心カジノ構想」を打ち出した点は評価
できるが、今回の「青少年育成条例」に関しては支持できない。
個人的に、今回の件は四期目を狙って「オリンピック招致の失敗」を挽回しよう
と焦ったのが原因じゃないか? …って思ってる。
63:なまえないよぉ~
10/05/15 10:38:05 PZiUf+S2
>>60
ぺてん師に引っ掛かるタイプだな。
64:なまえないよぉ~
10/05/15 18:14:06 uKIzLSvh
朝日ニュースターに「パックインジャーナル」と言う骨太のニュース番組があります。
この番組は何年も前から自公政権に批判的な態度を取っており、小泉の郵政解散の時も
総理の職権乱用を厳しく批判していました。石原都政もほぼ最初から批判しています。
本日この番組に民主都議の松下玲子議員が偶々出ていました。番組最後の話題は石原都政を検証するという
題目でしたが新銀行東京や築地移転問題が中心で青少年条例は全くスルーの予定でした。しかし、
松下議員が雑談の中で、この3月に30数年ぶりに継続審議の案件が発生したことを紹介したのです。
そしてその内容を質問された流れの中で初めて非実在青少年の事に触れたのです。
残り時間がギリギリだった為か、松下議員は息を咳くように夢中で説明をしていましたが、饒舌な
愛川氏も暫くはポカーンとした表情で無口でした。恐らく良く意味が判らなかったのだと思います。
山田厚史氏はAERAのシニアライターですが、「そんなの新聞とかで報道した?」とか明らかに全
く知らないようでした。
知っていたのは週刊現代の二木 啓孝氏だけだと思います。つまりはネットをあまり見ない様な政治の専門家と言われる人達はいまだ全く知らないんです。
番組へのコメントも今の所、普天間ばかりで条例関連はあまりなさそうです。URLリンク(asahi-newstar.com)
しかもこの番組は残念ながらスカパーかケーブルでしか見れません。
しかしながら政治に関心がある高齢者や知識人、あるいはマスコミとかそういった業界の人たちへの情報発信力が極めて強い番組なのです。
この番組で本格的に取り上げて貰えれば、新しくこの問題関心を持つ人たち増やせると思います。松下議員への援護射撃も含めてこの
番組へどんどん意見や感想を送って見ては如何でしょうか?
URLリンク(asahi-newstar.com)
見損ねた人は再放送もあと6回あります。URLリンク(asahi-newstar.com)(右側の放送時間参照)
だいたい最後の10分くらいを見ればその話題になります。また、良かったらこの書込みの話題もどんどん拡散して下さい。
65:なまえないよぉ~
10/05/15 19:21:21 cqabH3vH
おいすー!オラ>>57!!
>>63
あれはどう見ても釣りだろw
>>62に突っ込むのならまだ分かるが…。
>>64
は?「パックインジャーナル」が骨太なニュース番組だぁ??
寝言は寝て言えよw
でもキンキンの正体が、まさか戦中派のブサヨなんてオラの子供の時は想像出来なかったけどな
66:なまえないよぉ~
10/05/15 22:06:40 1Q6FMre1
>>56
成人向けとしての扱いすらなくなるんだっけか?
67:なまえないよぉ~
10/05/16 08:55:25 yAaWh4dP
>>56
ゾーニングと不健全図書の指定では、なんか扱いに差がありすぎるな。
不健全図書に指定するんじゃなくて、もっと穏便なゾーニングの仕方を
検討してほしい。
68:なまえないよぉ~
10/05/16 15:09:19 e2JYxh71
日本ペンクラブが漫画規制に反対してるのだから、
石原や猪瀬は、漫画規制をやめてほしい。
小説家が、漫画の表現の自由を規制するなんてありえない。
69:なまえないよぉ~
10/05/16 18:44:19 7BGP00U7
【告知】5月17日夜6時半~9時(予定)「どうする!? どうなる? 都条例」 於:豊島公会堂(800人ホール)。
翌日18日は都議会総務委員会です。少しでもお時間ある方は、どうぞいらしてください。
新しい情報や実証的なデータを示していく予定です。
今回の集会では、できるだけ実証的な話をつなげて行きたいと思っています。たとえば、
<みんなホントに「条文を誤解」してるの?>
<書店やコンビニには、エロ本が氾濫してるの?>
<同人誌の表現って、「野放し」なの?>
<携帯には一切規制はないの?>
<「PTAは規制に賛成」って本当なの?>
<海外で「日本は児童ポルノ大国」って言われてるってホント?>
<パブリックコメントの中身はどううだった?>
<マスコミの報道は正しいの?>
<今度の改正案って、憲法違反にならないの?>
等の話をつないでいき、最後に、作家さんやマンガ家さんたちから発言してもらいたいと思っています。
出演者は決まりしだいお知らせします。これが6月議会に向けての大きな山になると思います。
5月17日夜6時半~9時(予定) 於:豊島公会堂(800人)。
※途中入退場は自由です。料金無料
<主催者> 「東京都青少年健全育成条例改正を考える会」
【代表者:藤本由香里(明治大学准教授)・山口貴士(弁護士・リンク総合法律事務所)】
<協賛> 「全国同人誌即売会連絡会」
<協力> 「コンテンツ文化研究会」
<日時> 2010年5月17日 18:30~21:00
<場所> 豊島公会堂(定員800名)
<アクセス> 東京都豊島区東池袋1-19-1 池袋駅東口下車徒歩約五分
URLリンク(www.toshima-mirai.jp)
70:なまえないよぉ~
10/05/16 22:55:49 IMplJx36
>>65
的外れな書き込みしか出来ないようだがIQ低そうだなぁ。
真性の認知障害クン早よ病院行けよ~wwwwププ
71:なまえないよぉ~
10/05/17 01:32:25 8MCBxI/A
>>68
>小説家が、漫画の表現の自由を規制するなんてありえない。
むしろ、それが理由だって言う方が納得がいく。
漫画に寄生して食わせてもらってるラノベ作家じゃなきゃ、漫画は目の上のタンコブだからな。
72:なまえないよぉ~
10/05/17 05:19:10 +WSsMf9C
>>70 オマエモナー
73:なまえないよぉ~
10/05/19 20:54:08 rGHmCcF+
差別だよな。女に甘い。
【千葉】 男子生徒と650通に上るメールのやり取りや2人で食事に出かけキスをした40代の女性教諭を減給処分
スレリンク(newsplus板)l50
74:なまえないよぉ~
10/05/21 13:21:44 2PM9e3uR
アンケートを子供を対象にとって見ればいいんだよ。
「エロを見て苦痛に思いますか?」と。18歳以下の男女が対象な。
苦痛と答える子が過半数を超えれば
子供の健全教育のためにエロ規制しても良いんじゃないの?
でもそれで健全に育つかどうか、日本経済がどうなるか。
し~らねって感じ。
75:なまえないよぉ~
10/05/21 18:19:31 9YMBt8jt
アンケートなんて偽造されておしまいさ。
アンケートの内容を規制賛成派の思いのままになるようにしむけたり、前やったみたいに
都合が悪い結果だった奴を追い出したりするのが目に見えている。
逆に規制反対派がアンケートをとったら「苦痛に思う子供達もいるんですよ?そ」とか
なんとか言って無視されるに決まってる。
76:なまえないよぉ~
10/05/21 18:57:34 0FZntDwD
>>74
そこに追加で
『苦痛となる漫画やアニメなどをよく目にしますか?』
毎日見る-よく見かける-たまに見る-ほとんど見かけない
といった設問もあればいいな
77:なまえないよぉ~
10/05/21 19:32:22 2cdkAruU
つうか、大人が対象な漫画で成年マーク付いてても「子供に悪影響ざます」で
発禁できるんでしょ?
78:なまえないよぉ~
10/05/21 19:44:06 t3dIbvmj
アンケートと言えば、このまえ3kがやってたやつの結果が出た。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
90%が規制反対の意見で、推進派の意見はデタラメばっかだった。
これを見ただけでも民意は「条例改正不要」を叩き付けていることがわかる。
「推進派の妄言」
>「規制に賛成。表現の自由というが、それが(表現の)暴力になってはならず、その暴力が児童に向くことがあってはならない」
ん?何でその暴力が「児童に向かう」のかな?紙の中の絵も児童か?そうかそうかwww
>「表現の自由などといっているが、幼い子供に悪影響を与えることについて責任を感じないのか」
与えるという科学的根拠はどこにもないよ?格ゲーの氾濫する社会では街頭バトルが連日繰り広げられているのかな?
>「地方でも、青少年の性を意識する年齢の若年化が進んでいると聞く。原因は少年誌などの漫画に性描写が多数登場するからだそうだ。小中学生が目にしてしまう可能性があるのだから、規制は当然だ」
少年誌?都見解では少年誌を規制するなんて言ってないよ?そもそも今の少年誌にそんな結合シーンなんてないの。漫画読んでないね?バレたwwwww
>「自主判断もできないのなら規制するしかない。表現の自由を守りたいなら自助努力すべきである。今の状態を“野放し”という」
これが愚かな推進派の持論。あれだけ自主規制しているのに、その努力を無視してすぐふんぞり返るwwwwコミケの自主規制知ってる?
>「全面禁止よりは、子供の利用が適当であるかを表示するレーティングによる販売制限の方がよいのでは」
おや?この人は慎重派じゃないか?ゲームみたいな[A][B][C][D][Z]符号を参考程度に導入するなら賛成だ。
だが、彼方の言うとおり「全面禁止」は絶対に許されない!
最後の人だけ混ぜられて可哀想だが、規制推進派が如何に無知かよくわかる内容だった。
79:なまえないよぉ~
10/05/21 19:46:14 ZJNFg272
揚げ足取る気はないが
ストⅡ全盛期の頃はよく学生同士が喧嘩してるのはみたな
80:なまえないよぉ~
10/05/21 19:54:42 1AXkJN1s
「東京都青少年の健全な育成に関する条例改正案に反対する請願署名」を始めました。
URLリンク(yama-ben.cocolog-nifty.com)
※署名活動の最終期限はあえて設定しません。6月1日から都議会が始まりますので、6月4日(金)を第一〆切としますが、どんどん送って下さい。
署名用紙
URLリンク(yama-ben.cocolog-nifty.com)
PCあるけどプリンタ持ってない人用 pdf印刷できるコンビニ一覧
セブンイレブン URLリンク(www.sej.co.jp)
ローソン URLリンク(www.lawson.co.jp)
ミニストップ URLリンク(www.ministop.co.jp)
複数枚必要な場合は印刷したものをコピーでOK(署名したものはコピー不可)
セブンイレブンのプリント予約番号 65480368 有効期限は2010/05/27 23:59
署名の際の注意点
・本名と住所(都道府県から)を自筆で書く(ワープロ不可)
・鉛筆ではなく、ペンで書く
・都民でなくてもOK。未成年でもOK。
・住所が同じでも省略しない(家族など)
・署名が書かれた用紙をコピー・FAXしてはダメ
・5人分埋まっていなくてもよい。1人分しかなくてもOK
81:なまえないよぉ~
10/05/21 20:06:05 t3dIbvmj
>>79
まぁ、それはそうだが...。
俺が言いたいのは、「幼い子供」が影響を受けて,小学校で放課に乱闘ごっこばかりしてるか?ってこと。
何処の学校でも数日に一回くらいは喧嘩が発生するが、それは当然のこと。
そうじゃなくて、「ゲームのマネ」をして連日バトルを繰り広げる様な極端な事の話。
今回の規制は、そういう事実的な事象に基づいていないから問題なんだよなぁ。
82:なまえないよぉ~
10/05/21 20:19:20 9YMBt8jt
>>78
そのアンケート俺もやったな。
約9割が反対とはずいぶん知れ渡ったもんだなこの条例。
規制推進派は元から理解を求めての条例改正なんてしようとも思ってないからな。
規制推進派はこの条例を知らない人たちをなんとか騙し、誤魔化し、味方にし、
強行採決してしまおうとばかりしている。
83:なまえないよぉ~
10/05/21 21:02:09 G/jgDmVc
URLリンク(dojinup.dyndns.tv)
84:なまえないよぉ~
10/05/21 21:16:25 LjCkWZ6m
ろりこんしねしね言ってる奴が読んでるエロ本・漫画も未成年ものだっていう、ね。
いい加減その議論されてる規制表現やら選定条件をリストにして公開しろよ、
それを避けて通れば文句言わないんだろ? 早くしろよ規制派さんよー
85:なまえないよぉ~
10/05/21 21:25:18 G/jgDmVc
/|
/ ::::|::::::::::::::::::::::::::::
/:::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
|:::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ゴゴゴゴゴゴゴゴ・・・・・・・
|:::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
|:::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l<
|:::::::::::::::|::::::::::,,ヅ彡ニミ;;,,::::::::::::::::::::F
|:::::::::::::::||::::ィ<" , ‐ 、 ゙ミ、:::::::::::::::l
|:::::::::::::::||Fミミ、, ゝ__゚,ノ,, イ〃ノ::::::::::|=-<
|:::::::::::::::||::::::::゙゙'ヾ三≡彡'":::::::::::::::::,'、
|:::::::::::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ト
|:::::::::::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,ィ'
|:::::::::::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,/\_
|:::::::::::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::::,イ |
|:::::::::::::::||::::::::::::::::::::_,, ┐' ト-
\:::::::::::||| ̄乃'゙人 ∧
\ ::::|| ∴ ・ ∵
\||
_,, - ─ - 、.,_ .∧∧∧
,r '":::::::::::::::::::::::::::::<な僕本>
,.'::::π::::::::::;:::'::::::':::::::.<んも.当>
,':∂::::::::::::::::γ:::::::;:::::::::<でロは>
;:::::γ ◎`ヽ::::::::::::::;:::::::<すリ >
i":;;;::| |::r:ン::::::::::::::< .コ >
'!:;;;;:| ,__ノ:::::::::::::::::::::'< .ン >
癶:::::||::::::::::::λ::::::::::;:::::::.∨∨∨
、.(__)::::::::::ン::::::::::::::::::::;:::::::, '
ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,.-'´
` ' ー - - ー ''
86:なまえないよぉ~
10/05/21 23:38:26 gE1LMr1X
>>78
>「表現の自由などといっているが、幼い子供に悪影響を与えることについて責任を感じないのか」
一番笑えるのはコレ。
その論法だと「トランスフォーマー/リベンジ」を観た子供は、喧嘩の時に顔の皮を剥ぎ取ったり、
背中から手を突っ込んで心臓を抜き取ろうとしなければならないが…。
87:なまえないよぉ~
10/05/22 00:05:52 ttZNJGWG
それだけならまだいいが、うっかりすると
TFを観た子供は飛行機や車に変形してしまうかもしれん。
88:なまえないよぉ~
10/05/22 10:15:45 85JFylxc
>>86
同意。
それ言っている奴はたぶん幼い子供向けの漫画を読んだことないな。
今のコロコロコミックなんか90年代と比べればずいぶんおだやかになっている。
89:なまえないよぉ~
10/05/22 19:46:34 0KLdSfuc
子供は雑菌にまみれて育たないと抵抗力が身につかんよ?
90:なまえないよぉ~
10/05/22 22:29:23 spNDVNJR
日本弁護士連合会も条例に反対声明出したね
出版協会・ペンクラブ・日弁連と味方が豪華になってきたぞ
91:なまえないよぉ~
10/05/22 22:37:02 Hs3okZh4
URLリンク(www.tainai-kentei.com)
№25に投票をお願いいたします。
92:なまえないよぉ~
10/05/22 23:06:49 LfspGxfT
Japanese government blocks a ban on child pornography
URLリンク(www.telegraph.co.uk)
日本語訳
社会団体(圧力団体)からは"児童ポルノ大国"などと呼ばれている日本ですが,政府は児童ポルノを取り締まる法案を妨げました
民主党は個人の表現の自由を侵害するという理由のもとで児童ポルノの所有を違法化する法案の不支持を表明しました
今年初め頃には幼い自分の子供の画像をインターネット上で販売したとして母親が逮捕され,今週でも17歳の高校生が開設したモバイルウェブサイトに児童ポルノを投稿したとして20人もの逮捕者を出しています
警視庁は2009年に児童ポルノの通報数が4486件になったと発表しており,その内,逮捕や書類送検された人数は650人となりました
運動団体ではこの数字はまだ氷山の一角だと述べています
児童ポルノを許さない社会を実現するための弁護士フォーラムで代表を勤めるゴトウ ケイジ氏(後藤啓二?)は「私達は議会に児童ポルノの単純所持を禁止するよう訴えていくつもりですが,我々が望む全てが実現するような楽観的な見方はしていません」と発言しています
児童ポルノ法案の改正は2009年8月の総選挙に政権与党が敗れたため廃案となり可決されることはありませんでした
民主党はこの児童ポルノ法案に反対し,販売目的や複数所持しているといった児童ポルノの定義を限定すべきだと主張しました
ゴトウ氏は「我々は児童ポルノが諸悪の中の最大の悪だと考えています,ロープで縛られた裸の子供の画像をどうやったら許容できるのでしょうか」と述べています
「単純所持を禁止しない児童ポルノ法案が可決されて喜ぶのはペドフィリアただ一人です」
93:なまえないよぉ~
10/05/22 23:49:49 YyUdqX3k
>>92
ロープで縛られた裸の子供の画像は現行の日本の法律で完全に摘発可能ですが?
94:なまえないよぉ~
10/05/23 02:31:47 BsTvnM6V
非実在青少年と
児童ポルノって関係があるの?
95:なまえないよぉ~
10/05/23 02:40:12 qWop9MPO
どうしてギャンブル雑誌、ギャンブルでの未成年かどうかの年齢確認が徹底されないんだろう?
【社会】 「パチスロとかに使った」 14歳中学生ら、ひったくりで逮捕…東京
スレリンク(newsplus板)
96:なまえないよぉ~
10/05/23 03:57:41 qXY9JIIV
実際に多いと言われてる、性的虐待する肉親や実在する子供を利用して稼ごうとする
チンピラや893には影響ないザル条例だと思うんだが。
2次元に興味なくリアル幼女にだけ興味ある、本当に逮捕されるべき変態にも意味ないしな。
97:なまえないよぉ~
10/05/23 04:44:16 tn7VE7PB
警察が真面目に仕事したら>>96の挙げてる肉親や893やリアルペドは
全部今の法律で検挙できるんだけどね
やることちゃんとやらずに警察官僚は自分達の権力を増やすために
異常な法律や条例を作ろうとしてるから困る
98:なまえないよぉ~
10/05/23 12:30:10 csDX1P/b
>>94
関係ないよ。
非実在青少年問題は、「子供に見せない」こと
児童ポルノは「子供を撮影させない」こと
これを同じだと思う奴は小学校から国語の勉強やり直し。
99:なまえないよぉ~
10/05/23 14:31:34 tRjSYPPJ
表現規制に関する反対演説
URLリンク(www.youtube.com)
100:なまえないよぉ~
10/05/23 17:32:23 QZj4PjIu
>>92
糞だな。
勝手に言ってろだ。
宗教と癒着した圧力団体が何を言おうが知ったこっちゃない。
連中はキチスト教の教義に反する文化=日本の漫画文化を潰したいだけだ。
そのための口実として意味不明な戯言をほざいているに過ぎない。
連中にとって魔女や巫女は有害表現だ。
トトロみたく親父と娘が風呂に入る描写は日本では家族団欒だが米国では虐待だ。
キチスト教を信仰心以外の理由で扱った禁書目録も不健全だそうだ。
だが我々には何も問題のない描写である。
外圧など一切無視して我が国の文化を守り抜くべきである!
日本の政治は日本人のためにこそ行われるべきなのだから!
101:なまえないよぉ~
10/05/24 02:34:49 05elIcN6
>>98
どっちも、規制したがってるメンツがやたら被るって点では全く関係ないとは言えんな。
102:なまえないよぉ~
10/05/24 15:47:35 z0oT0MoN
総統は凌辱系エロゲ規制に大変お怒りのようです
URLリンク(www.nicovideo.jp)
103:なまえないよぉ~
10/05/28 11:25:35 b4PMr+5q
>>90
やっぱり時間がたてばたつほど、漫画規制派が不利になってきたね。
漫画を守れたら、民主や共産のおかげだよ、本当に。
104:なまえないよぉ~
10/05/28 11:38:44 /1/d7SRD
>>96
893自体、自公の犬で警察ともズブズブだからな
105:なまえないよぉ~
10/05/28 12:07:41 NYxxEyXF
ギャンブル施設は無人島でするべき。
子供の目について悪影響
106:なまえないよぉ~
10/06/05 10:45:35 exu+3BwK
アメリカの調査結果によれば、
パンは危険な食べ物だということがわかりました。
1)犯罪者の98%はパンを食べている
2)パンを日常的に食べて育った子供の約半数は、テストが平均点以下である
3)暴力的犯罪の90%は、パンを食べてから24時間以内に起きている
4)パンは中毒症状を引き起こす。被験者に最初はパンと水を与え、
後に水だけを与える実験をすると、2日もしないうちにパンを 異常にほしがる
5)新生児にパンを与えると、のどをつまらせて苦しがる
6)18世紀、どの家も各自でパンを焼いていた頃、平均寿命は50歳だった
7)パンを食べるアメリカ人のほとんどは、 重大な科学的事実と無意味な統計の区別がつかない
107:なまえないよぉ~
10/06/05 21:19:04 NUPXJUjC
さすがに、ペンクラブはわかってる。
小説も、かつてはさんざん規制されそうになってきたからね。
108:なまえないよぉ~
10/06/06 04:16:58 mkCZ16S/
>>108
規制したいものをパンに当てはめるんだね
109:なまえないよぉ~
10/06/06 05:00:46 q/cajgn6
>>5
漫画の中のキャラの国籍についていちいち語ると不毛だけど
日本人らしいと思うんだけどな、特にIGの生真面目作画キャラなんて
平坦な顔、適度な目、痩せ型の体系とかが