【漫画家/作家/規制】「非実在青少年」にマンガ業界からリアクション続々 コミック10社、出版倫理協議会等at MOEPLUS
【漫画家/作家/規制】「非実在青少年」にマンガ業界からリアクション続々 コミック10社、出版倫理協議会等 - 暇つぶし2ch1:うさぎφ ★
10/03/17 23:05:57
本日3月17日、秋田書店・角川書店・講談社・集英社・小学館・少年画報社・
新潮社・白泉社・双葉社・リイド社の10社によって構成されるコミック10社会は、
現在都議会で審議されている「東京都青少年の健全な育成に関する条例」改正案に対し、
反対意見書を提出することを決定した。

反対意見書は「マンガ作家有志およびコミック10社会構成出版社一同」の名義で、
民主・自民・公明・共産・社民の5党の総務担当と、無所属の議員2名に対し送付される。

コミック10社会によれば、今回の条例が表現の自由を損ねる恐れがあるため反対に至ったという。
またこれに賛同したマンガ作家有志、すなわちマンガ家およびマンガ原作者900名も署名を寄せた。
今後も条例に動きがあれば、コミック10社会としてアクションを起こすとのこと。

一方、太田出版は独自に反対署名を募り、こちらにもマンガ家や出版関係者917名が賛同。
3月16日に太田出版代表取締役社長・岡聡が、全都議会議員127名に宛て、手紙を添えて反対署名を送った。
賛同者のリストは太田出版の公式サイトに掲載されている。

また日本雑誌協会、日本書籍出版協会、日本出版取次協会、
日本書店商業組合連合会によって構成される出版倫理協議会は、
「東京都青少年条例改正案に対する緊急反対表明」と題した声明文を発表している。


出版倫理協議会の「東京都青少年条例改正案」に対する緊急反対表明
出版倫理協議会 議長 鈴木富夫

出版物が青少年に及ぼす影響力は大きく、その社会的責任が重大であることは言うまでもない。
出版に携わる者として、青少年の健全な成長を願い、そのための努力が必要であることは、十分認識している。

しかし、その責任は出版関係者が自主的に負うべきものであり、
法的・行政的措置は表現の自由の立場からも慎重に討議され、最小限に留められるべきと考える。

このような観点から昭和38年に設立された出版倫理協議会では、青少年に見せたくないコミックやグラフ誌に対しては、
出版ゾーニングマークをつけたり小口シール止めを施し、書店、コンビニでの区分陳列や対面販売を徹底するなど自主規制に努めてきた。

しかし、今回示されている条例改正案は、業界のこのような自主規制の努力をないがしろにするものと言わざるをえない。

当協議会が特に問題と考える点を以下に列記する。

1.18歳未満と判断される架空の人物の性を描いたコミック等を規制しようとしていること。
(コミックにおける登場人物は設定年齢よりも幼くみえたり、年齢不詳の場合も多く、
当局の恣意的な判断によって、著作者や発行者への検閲や弾圧につながる怖れがある)

2.現行の児童ポルノ法において、「児童ポルノとは何か」の定義が曖昧とされているにも拘わらず、それを踏襲しようとしていること。
(国会において定義の見直し論議を行っている)

3.児童ポルノの「単純所持」について規制しようとしているのは、権力の乱用につながりかねない。(国も論議中で未だ規定していない)

以上の理由から、当協議会は論議不十分で周知されていないこの条例改正案に対し、反対の立場を表明するものである。

以上

*太田出版が署名に同封した手紙(抜粋)は関連スレの方にて全文を張っておりますので省略いたします。


関連:【漫画家/作家/規制】「東京都青少年の育成に関する条例」改正案への著者・出版関係者・クリエイター反対署名に一日足らずで822名
スレリンク(moeplus板)

引用元:コミックナタリー
URLリンク(natalie.mu)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch