【人物】鳩山首相、桂正和原作の恋愛漫画「I”s(アイズ)」を毎週愛読、過去にアニメや漫画を発展させるべきと熱弁しオタクぶりを披露at MOEPLUS
【人物】鳩山首相、桂正和原作の恋愛漫画「I”s(アイズ)」を毎週愛読、過去にアニメや漫画を発展させるべきと熱弁しオタクぶりを披露 - 暇つぶし2ch1: ◆newsSM/aEE @きよたろーφφφ ★
09/09/24 23:18:06
鳩山首相も“オタクエリート”だった

民主党鳩山由紀夫首相(62)も漫画&アニメオタクだった? 鳩山首相が、同党幹事長だった05年、
オタク専門誌「オタクエリート」に登場、「日本の漫画・アニメ文化」について「世界一」「世界をリードしている」
と称賛し、発展させるべきと主張していたことが23日、分かった。

漫画で歴史を勉強していることや、「漫画ベスト10」も明かすなど、自身のオタクぶりも披露。
自民党麻生太郎前首相(69)だけでなく、新首相も「オタク文化」推進に理解を示していた。

鳩山氏が出ていたのは、ビブロス社(破産)から05年12月に出版されたオタク誌「オタクエリート」NO・1号。
表紙モデルも務めた鳩山氏は、「鳩山由紀夫が語るニッポンの漫画・アニメ」と題された巻頭ロング
インタビューに登場。

まずは漫画について「漫画の効用はある」などと評価した。さらに、自身も「三国志」などの漫画で歴史の勉強
をしていることを明かし「最近は歴史の勉強をするのに、役立っていましてね。(『三国志』は)そりゃあもう、
劉備玄徳になりたい! と思いながら読んでいますよ」と告白。同誌が、漫画「ロボット三等兵」復刻版を持参
すると「これなんだよ、これ! 名著なんだよ、名著」と激しく興奮した。

大学生時代には「週刊少年マガジン」「週刊少年サンデー」のほか「ガロ」まで読破。最近でも、97年~00年
まで「週刊少年ジャンプ」に連載されていた桂正和氏原作の恋愛漫画「I”s(アイズ)」を毎週愛読していたといい
「淡いロマンが良くってね」と恋愛観も明かしていた。

アニメについても、宮崎駿監督(68)作品を高く評価。「宮崎駿さんはいいね。『もののけ姫』と『千と千尋の神隠し』。
自然と人間というのを実にうまく描いて、見ている人を導いていく人だと思います」と分析。
さらに、自身の「漫画ベスト10」「漫画家ベスト10」「アニメ作品ベスト5」も選ぶなど、オタクぶりも披露していた。

「日本の漫画・アニメ」文化について「日本はですね、アニメでは世界一であることを誇りとして、これを発展させていく。
産業としてリードさせていくということは非常に重要だと考えています。役所は規制するのではなく、大いに
プロモートするべく努力してほしい。今、日本は世界の中で価値が乏しくなっています。
その一方で漫画とアニメは世界をリードしているのだから、推し進めていくべきではないでしょうか。
日本人は近年、夢や希望を失いかけているように思います。
失いかけている日本人の大切な部分を、漫画やアニメを通じて取り戻してほしい」と、推進策を熱く提言していた。
(本文より抜粋)

日刊スポーツ
URLリンク(www.nikkansports.com)
・関連
【政治】民主・鳩山代表「(丸1日休みがあったら)1日中、漫画でも読んでいたい気持ちがないわけでもない」
スレリンク(moeplus板)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch