【特撮】「仮面ライダーディケイド」最終回は12月の劇場版へ…という酷い展開に不満の声続々at MOEPLUS
【特撮】「仮面ライダーディケイド」最終回は12月の劇場版へ…という酷い展開に不満の声続々 - 暇つぶし2ch2:なまえないよぉ~
09/08/30 23:48:07 80vgW7Rt
常夏みかん

以外は認めない。



3:なまえないよぉ~
09/08/30 23:50:06 mCWG7Wqg
どうでもいいだろ。

つか、ちょっと観ただけだけど、全身にカード貼った
凄まじくダサいスタイルだったぞ。

なんか全身にお札貼られたキョンシーみたいだった。

4:なまえないよぉ~
09/08/30 23:50:35 M1FzOEmj
なんでも金主義か

嫌な世の中だね

5:なまえないよぉ~
09/08/30 23:51:51 nlIZfujD
2期やるなら納得したのに映画はねぇっす

6:非通知さん
09/08/30 23:52:19 TeXeOYh/
あの最後は無いよな。。。。。。。


7:なまえないよぉ~
09/08/30 23:52:51 tRUsiSml
>>2
24時間セックスとか見てました。

8:なまえないよぉ~
09/08/30 23:53:35 Ze2n5SEW
こうして子供の夢は食い潰されていくのだね

9:ま、いいか。、
09/08/30 23:53:57 1AqWO6gV
ええやん、、別に、、
俺は、それで、、いいよ。

10:なまえないよぉ~
09/08/30 23:55:01 hdf07WOm
映画に連れて行ってもらえない
ガチで貧乏な子を切り捨てるのは、かわいそうだわ

11:なまえないよぉ~
09/08/30 23:55:22 IeKpX/yv
今やってる映画とは無関係だったのね

12:なまえないよぉ~
09/08/30 23:55:49 q9czYQlB
棒読みアマゾンとかの話を削って無理やりにでも詰め込んでほしかったわ
わざわざ観に行く気しねー

13:なまえないよぉ~
09/08/30 23:56:17 1N4svXuD
森カンナええ脚しとるのお
ペロペロさせてえなor2・・・・・

14:なまえないよぉ~
09/08/30 23:58:35 dfX21e1F
終盤グダグダは平成ライダーの常だけど、ここまで投げっぱなしだと呆れるしか

15:なまえないよぉ~
09/08/31 00:02:10 zpqLpnpA
鳴滝「おのれディケイド、最終回までも破壊するとは」

16:なまえないよぉ~
09/08/31 00:02:51 ueCHfAJ+
ライダーの最終回でディケイドが一番酷いわ

17:なまえないよぉ~
09/08/31 00:02:54 izO8PGtR
汚点だらけのライダー史にまた一つ特大野糞が追加されただけだろ

18:なまえないよぉ~
09/08/31 00:03:06 8914iezh
そもそも、引き延ばすほど面白くないしディケイド

19:なまえないよぉ~
09/08/31 00:03:29 aqrsY4Qn
>>10
カーチャンが招待券と優待券間違えてたAA思い出して泣いた
(´;ω;`)ブワッ

20:なまえないよぉ~
09/08/31 00:03:29 gm7iLERV
ホントこれはヒドイ終わり方だった…
夏みかんのウェディング太ももしか覚えてない…。

21:なまえないよぉ~
09/08/31 00:03:34 ZiVmgChM
今回はなんでもありのお祭だと思っているので本当に何をやっても問題ないと思っている。
ただし今回だけだぞ。


22:なまえないよぉ~
09/08/31 00:03:38 ChTd/xh0
おまえらどうせ観にいくんだろ?

23:なまえないよぉ~
09/08/31 00:04:45 RXxwcTxB
いったら負けかなとおもっている

24:なまえないよぉ~
09/08/31 00:05:16 C5iWV1Kl
>>22
俺らじゃなくて子供が不幸

25:なまえないよぉ~
09/08/31 00:06:54 kq9WarbT
ライダーを見るのは今作が初めてなんだが、
脚本ひどすぎないか?
いくら子供向けと言っても限度ってもんがあるだろ?

26:なまえないよぉ~
09/08/31 00:08:39 W+g5GuEv
>>19
のび太のママは貧乏をしつけにすり替えて
うまいことそういう恥から逃れてるなあと思う

27:なまえないよぉ~
09/08/31 00:13:34 95xQ5HrO
平成ライダーは大抵出オチで
すぐにgdgd化、迷走、シナリオ崩壊、伏線投げっぱなしジャーマン
ってのには慣れてるが
流石にこれはひどいなw

28:なまえないよぉ~
09/08/31 00:14:53 I2Wj2oxS
キバーラはまだ変身してないのかい?
どうなんだい?

29:なまえないよぉ~
09/08/31 00:15:24 8iIwQkEs









30:なまえないよぉ~
09/08/31 00:16:52 ms8YmDVn
>>21
味をしめて毎回・・・w

31:なまえないよぉ~
09/08/31 00:17:34 Fs3u9B3h
鳴滝「おのれディケイド、いい歳の毒男には見せないつもりか」
士 「ディレクターズエディションのブルーレイディスコを買えと言う事さ」
海東「そんな物がお宝なのか?」

32:なまえないよぉ~
09/08/31 00:28:08 tbXms2lz
夏みかん…裏設定知るとひでー仇名だw
そーいや同じ名前のAV女優もいたな

33:なまえないよぉ~
09/08/31 00:29:40 8914iezh
もう視聴者の顔が財布に見えてんじゃねえのw?

34:なまえないよぉ~
09/08/31 00:33:04 1O3+30f9
ハードル下げるだけ下げて最終回のオンエア望んだのに、
まさかその下の地面掘ってまで通る羽目になるとは思わなかった。

35:なまえないよぉ~
09/08/31 00:33:59 zJ9cL1F2
こんな詐欺番組作って、石ノ森先生が泣くぞ

36:なまえないよぉ~
09/08/31 00:36:49 +sHSjFnc
TVシリーズで終わらせるならどう考えてもやる必要のなかったアマゾンを削るべきだったな。
てかアマゾンって何でやったのかいまだに判らんわ。
てつを見たいに本人でてる訳でもないからどの層を狙ったのかいまいちわかんないし。

37:なまえないよぉ~
09/08/31 00:39:05 mA+iYs8H
むしろアマゾンを映画化するべきだったな

38:なまえないよぉ~
09/08/31 00:40:29 RneJnOg5
はじめて見たけどアポロガイストのセリフがアホすぎて吹いた

39:なまえないよぉ~
09/08/31 00:40:54 G0r8SlqL
今俺は大人だからライダー映画は、毎回映画館に行ってるが
子供のころは親に映画は年に2回って決められてたから
今子供だったら厳しいだろうな

40:なまえないよぉ~
09/08/31 00:47:13 6oa0BSk4
なにこの深夜アニメみたいな商法
子供向けテレビ番組でこれはないだろ

41:なまえないよぉ~
09/08/31 00:51:13 Vq87zNqe
だって、エバンゲリオンはお前ら文句いわなかったじゃん。

二匹目の泥鰌狙って何が悪いんだよ!

42:なまえないよぉ~
09/08/31 00:52:46 PV0lhqwo
だから白倉の関わった番組は見ちゃいかんとあれほど

43:なまえないよぉ~
09/08/31 00:53:30 dQO2+pFq
うちきりよりいいだろ

44:なまえないよぉ~
09/08/31 00:53:50 zLn3Vj7D
これってホントに子供向けか?って言いたいくらい主人公が自己中過ぎだ。
こんなん子供がみたらろくな人間にならんぞマジで。

45:なまえないよぉ~
09/08/31 00:54:13 tvTnvOHq
子どもはウルトラかライダーどっちか一つしかみにいけないだろうな

46:なまえないよぉ~
09/08/31 00:57:15 fi7CKaLX
小学生の息子が素でポカーン状態だった

47:なまえないよぉ~
09/08/31 01:02:28 pbu4eEGT
>>30
みんな、ガンダム00のこと、すっかり忘れてるなぁw
バンナムはすっかりそのつもりだよ。

48:なまえないよぉ~
09/08/31 01:05:35 Vq87zNqe
どうせなら仮面ライダースピリッツ実写化すれば良かったろうに

49:なまえないよぉ~
09/08/31 01:15:08 52NcFE8J
>>1
これあるのになんで立ててるの?めくらなの?

【映画】「仮面ライダーディケイド」冬の劇場版、12月12日公開
スレリンク(moeplus板)


50:なまえないよぉ~
09/08/31 01:18:52 MChm/Ei/
人類にとって迷惑な存在な~のだ~

51:なまえないよぉ~
09/08/31 01:34:48 cBx7/Kzh
そしてクライマックスは2010年夏の劇場版へ…!!

52:なまえないよぉ~
09/08/31 01:53:46 j94Ftbx6
>>1
予言してもいい。
どうせ冬の映画でもディケイドは完結出来ない。
次は春先、その次は夏休み、と引き伸ばしてくるはずだ。
要するに映画版電王で味をしめた東映首脳部の作戦なのだろう。
いくらメディアミックスとは言え、これは酷いぞ。

53:なまえないよぉ~
09/08/31 01:59:42 +N/MjWhh
アポロチェンジ・・・!

54:なまえないよぉ~
09/08/31 02:13:56 tnDP2ALp
ノブレスオブリージュ

55:なまえないよぉ~
09/08/31 02:17:02 1u7x1zey
夏の映画の予告観てから行く気充分だった俺には何の問題もない

56:なまえないよぉ~
09/08/31 02:20:59 R7iUYeDP
どこのガンダムOOですか

57:なまえないよぉ~
09/08/31 02:21:21 +wwDw31+
DCD今見たわっっっこれ酷すぎるっっっ
>>52
しかし主人公その他キャストに魅力が無い..

58:なまえないよぉ~
09/08/31 02:21:38 Jhrz8dri
「みかんの悪口を言うのはだれだ!」
                 by やすみ


59:なまえないよぉ~
09/08/31 02:31:25 PV0lhqwo
>>58
ほにほ~

60:なまえないよぉ~
09/08/31 03:13:21 +PqYwKbt
しかしライダーファンって意外と懐深いな。
ディケイドも「10年に一度のお祭り」として楽しめればいい、と考えられるんだから。
これがガンダムだったら・・・・・

61:なまえないよぉ~
09/08/31 03:24:45 AdkSt55o
想定の範囲内だな

映画のアマゾンは関智一が声頑張ってた

62:なまえないよぉ~
09/08/31 03:49:51 wJS5w8Uf
>3
キョンシーのほうが、かっこいいはっ。

>36
確かに。何故やったんだろうなw。それならもうちょい見せろってかんじ。あるいはアルティメットクウガに強制的に変身させれる能力の秘密の回でもいいし。

63:なまえないよぉ~
09/08/31 04:02:36 XGA64U8g
>>12
身障か池沼かどっちだよおまえwww
棒読みなのはアマゾンがそういうキャラクターだからだろ
そんな事幼稚園児でも気づくぞwwww

64:なまえないよぉ~
09/08/31 04:14:50 fZ2/iCi0
00よりギアス一期を思い出した

65:なまえないよぉ~
09/08/31 04:47:54 +bqB+Igd
元々悪い奴のはずだったけど記憶無くして
世界を巡る中で正義に目覚めました、おわり。
で簡単に纏まる話のはずなのに…

66:なまえないよぉ~
09/08/31 05:14:33 V0C8MeP8
メルマガのディケナビのコラムで井上 正大が書いていた

『最終回は僕にとって特別な回となりました。
 
 士の旅の集大成、僕自身の仮面ライダーとしての旅の集大成、
 ワンシーンワンシーン気持ちを込めて、想いを乗せて演じました。

 海に濡れるシーンが僕の最後の撮影だったのですが、
 撮り終わってしばらく海からあがれませんでした。』

 これって映画の撮影の最後の事だったの?


67:なまえないよぉ~
09/08/31 05:19:54 0XJ+c8sc
不満なんか全然無いんだけどw

68:なまえないよぉ~
09/08/31 05:25:44 e3uexqma
會川降ろしといてこの終わり方は無いわ

69:なまえないよぉ~
09/08/31 05:54:12 tLt+jLDc
>>68

この展開だから會川が降りた

70:豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ
09/08/31 05:58:03 rwbzCT5c
キバーラライダーの体が妙にエロいからズリネタにはするけど
映画にして先伸ばしする程面白くないぞ、白倉よ ('_')

71:なまえないよぉ~
09/08/31 06:01:55 OT4uUmBg
>>69
三陽五郎に夢持ちすぎだよw

72:なまえないよぉ~
09/08/31 06:42:20 oFV8iTXK
中年オヤジはDVDが出るまで結末がわからないだろ 早く出せよ

73:なまえないよぉ~
09/08/31 06:55:10 YdrI1ygp
>>41
TVシリーズ全部見たが俺はあれでエヴァ見限ったぞw
二度とエヴァには1銭も使わないと心に決めた

74:なまえないよぉ~
09/08/31 06:56:55 OT4uUmBg
>>41
夏みかん助けてTVは終わり続きは映画で
ならまだ納得できた

75:なまえないよォ~
09/08/31 07:01:27 uAjiuuoM
最近の特撮では映画とTVシリーズを無理やりリンクさせて、
映画を見ないとTVシリーズのお話がつじつま合わなくなるようにして、
何が何でも映画館に足を運ばせようとする手法がとられてるが・・・
(アバレンジャーのラストの方で、何の説明も無しに
いきなり映画版の爆獣二匹が悪役で登場したのを皮切りに、
その後は平気で行われている)

さすがに、こんなあこぎな商売は見たことねえ・・・

ちなみに、
すんごくいいところで「最終回はココで終了!」と打ち切ってファンを激怒させて
後日、その続きをオリジナルビデオアニメとして売り出した例が大昔にあった。

”ゴッドブレス・ダンクーガ”って言うんだが平成生まれは知らんだろうな。


76:なまえないよぉ~
09/08/31 07:03:52 KLl578Fv
あのね

77:なまえないよぉ~
09/08/31 07:10:35 V5nol/1a
夏みかんのライバルの冬完結はでるんですか?

78:なまえないよぉ~
09/08/31 07:13:05 mj/dIE8W
もうこうなったら平成仮面ライダーシリーズ全部終了してしまえ

79:なまえないよぉ~
09/08/31 07:18:03 Z3jY0Qp6
昔レイズナーってアニメが突然打ち切りに遭った時は
いきなり時間飛ばして打ち切り時に想定した最終回を
放送して、後でビデオアニメ発売して最終回との
間を埋めた。
但し当時はビデオソフトが高く、またプロットでは
最終回より更に先の展開まで構想されていたが
全て御蔵入りになった。
わざと打ち切り続きは別媒体って商売はいただけないが
続きが確実に作品化される点だけは恵まれているな。

80:なまえないよぉ~
09/08/31 07:24:49 loRZHb7H
っていうか、12月公開とか、普通に子供は別のものに目移りしているだろ

81:なまえないよぉ~
09/08/31 07:33:10 gE34SOBd
大ショッカーの戦闘員にだけ「お疲れ様」

82:なまえないよぉ~
09/08/31 07:52:21 21unPta0
>>79
バルディオスも打ち切り

劇場版だっけ?

昔のアニメの打ち切り基準って何なの?


83:なまえないよぉ~
09/08/31 07:54:40 c+abW1Jb
あのね商法はよくあること

84:なまえないよぉ~
09/08/31 07:55:56 ezyFTigf
最終回は1年後ww


85:なまえないよぉ~
09/08/31 07:56:22 4EdAQM70
>>82
おもちゃの売れ行き

86:なまえないよぉ~
09/08/31 08:01:06 YdrI1ygp
>>75
イデオンもダンクーガもレイズナーも打ち切り喰らったんだからしょうがない
この手の噴飯モノの走りはやっぱエヴァだよ
打ち切りでもないのに纏めきれないとかドンだけ糞なのかと

87:なまえないよぉ~
09/08/31 08:01:37 jMby481B
>>82
ディケイドの場合はそれと全く逆の理由でこの展開だからなぁ

人気が出過ぎてまだまだ客を呼べるから急遽テレビでは終わらせず冬の映画まで引っ張る戦略になったんだろう
つまり特オタ的には不満はあれど、會川脚本で9つの世界だけでミニマムに終わらせてたら
ここまでの商業的成功もありえなかったという事だ

昨日の最終回の渡黒幕とライダーVSライダーの展開が響鬼世界のすぐ後に持ってこられて
ライダー版ゼオライマーみたいな殺伐とした展開になってただろうし

88:なまえないよぉ~
09/08/31 08:03:56 KLl578Fv
最終回を作り直しても結局gdgdのままのデス種とかもあったがな

89:なまえないよぉ~
09/08/31 08:08:33 7zHIP5q5
確かに特板のディケイド本スレは有り得ない位
消費が早かったし、目立ったアンチ活動も
見当たらなかった。
最終回が原因でアンチ活動活性化って
製作側アホ杉w

90:なまえないよぉ~
09/08/31 08:12:36 OgLpt2wu
>>87
ダウト。
最初から劇場は二回やる予定だった。
ただ、ここまでまとまりが無くなったのはメイン脚本家の降板とかあったから。

91:なまえないよぉ~
09/08/31 08:13:45 Toz7p9Wh
アクションシーンはぶっちゃけ予算のある映画で観た方がいい。

おもちゃも買わないタダ見してるだけの独身オタは文句言う資格無し。

92:なまえないよぉ~
09/08/31 08:14:01 1RSkuiX6
>>82
レイズナーは三洋電機が不良品出して
スポンサー降りたのが原因。
表向きはプラモデルが売れなかったから
ということが良く言われてた。
接着剤要らないプラモデルの走りを実験して
リアルさが全く欠けた造型に閉口した記憶がある。

93:なまえないよぉ~
09/08/31 08:18:46 0GD7gQPj
アマゾンよりもシンケンジャーの世界がいらなかったと思うんだ。

94:なまえないよぉ~
09/08/31 08:21:02 qM3zgQl6
アポロガイストの言ってた迷惑ってコレの事か。

95:なまえないよぉ~
09/08/31 08:25:15 mG3Oyql8
>>92
スナップフィットは手探りでの試行錯誤の途上だったからある意味仕方ない
それ以上に閉口したのがダイキャスト製の銃器だ
作りはリアルじゃないわ重さで腕がへたれて保持出来ないわでひどかった

96:なまえないよぉ~
09/08/31 08:51:00 5zq9KwY6
>>75,79
泣く泣く打ち切られたダンクーガ、レイズナーと確信犯のエヴァを一緒にするな。

>>75
打ち切りの後日談を補完したのは、喪われた者達への鎮魂歌。ゴッドブレスダンクーガは純粋なオリジナル。喪われた者の売り上げが良かったから作られた。

97:なまえないよぉ~
09/08/31 08:55:36 0wDo0Zzl
東映は、去年仮面ライダーの映画だけで3本劇場公開して
今年も12月のをいれて仮面ライダーで3本公開
電王がヒットしたので、電王の出てくる劇場版を既に4本公開して、
今後も電王の新作を作りつづけることを匂わせてる。

で、今年の東映の配給収益のだいたい半分は仮面ライダーとプリキュア
なんというかやりすぎ。今年はプリキュアも2本あるんだっけ。

98:なまえないよぉ~
09/08/31 08:56:05 jMby481B
>>90
會川は9つの世界だけで終わらす予定だったんだろ?
シンケンも無し、RXも無し、平成ライダーだけの劇場版と最終回じゃそこまで盛り上がらなかっただろ、ってこと
今みたいに人気で釣って劇場版まで完結を引っ張る商法が通じるほどの盛り上がりは無理だろ

むしろまた電王みたいに「テレビで綺麗に終わったのになんでまた続けるの?」のブーイングが来るよ
それを防ぐためにわざと完結させなかったんだろうし

99:なまえないよぉ~
09/08/31 08:59:38 wUhl06yF
大きなお友達はいいとして、本来のターゲットである子ども達に対しては、あのラストは酷すぎる。

後は「さらばDCD」「超DCD」と映画が続かない事を祈るだけだwww

100:なまえないよぉ~
09/08/31 09:17:51 MxFiM50c
子供向けでこれは無いなと思う。
オッサンにとっては12月なんてあっという間に来るけど子供はそうじゃないだろ。

101:なまえないよぉ~
09/08/31 09:19:54 e3uexqma
仮面ライダーWの背景に時折チラチラとディケイドを立たせておけばきっと大丈夫さ!

102:なまえないよぉ~
09/08/31 09:22:01 IyHoXK+A
オールライダーの映画版やアルティメットクウガは無かったことに決定

103:なまえないよぉ~
09/08/31 09:22:34 G0rlv9Bg
>>99
子供こそ最終回の内容なんて気にしないだろ
いつも通り変身して戦えばそれで満足
枠に囚われずいろんなライダーやキャラが出てくれば出てくるほどいいだけ
死んだはずのキャラが平然と後輩ヒーローを助けに来ても何とも思わない、ただ純粋に喜ぶ
それが子供

整合性やストーリーなんて気にするのは大きなお友達だけだろ
誰が脚本書いても子供には区別もつかないよ、話の内容も全部同じに見えてると思う

104:なまえないよぉ~
09/08/31 09:25:44 7oJYb5XU
劇場版に続くのは許せるが、昨日の展開で渡がエンペラーでないのと
細川響が出てこないのだけが納得いかない。

105:なまえないよぉ~
09/08/31 09:26:46 MxFiM50c
>>103
何歳くらいを想定してるのか知らんけど子供舐めすぎ。

106:なまえないよぉ~
09/08/31 09:27:25 tvTnvOHq
>>98
そくにブーイングの荒らしだろ

107:なまえないよぉ~
09/08/31 09:32:38 TugQhsQs
>>103
子供を舐めちゃいけない。
貴方はそうだったかも知れないがw
V3の宮内淳は
ヒーロー番組は最高の教育番組
とか言ってたな。
意味判るかw

108:なまえないよぉ~
09/08/31 09:34:50 XV+X1u4i
>>103
そんな心意気で制作していいるからこんなクソライダーを作れるんですね

109:なまえないよぉ~
09/08/31 09:35:06 5zq9KwY6
>>107
宮内洋な

110:なまえないよぉ~
09/08/31 09:36:03 tzqf1JFg
>>105
いや実際わかってないだろ
龍騎なんて特撮のメインターゲットの幼児向け誌のフィルターにかかれば
ゾルダ=正義の味方、龍騎=善と悪のライダーの戦いの話に変換されちまうし
子供の目にはなに見ても「ライダーが悪者をやっつけてる」としか映らないよ

子供の脳内なんてあんなもんだし理解しろって方が無理
だからこそ逆にクウガ以降のライダーはライダーVS怪人て最低限のルールさえ守ればあとは何やっても自由でやりたい放題なんだし
(殺人犯のライダーとか詐欺師のライダーとか出しても何を見せても子供には理解不能なのを利用して)

お前が幼児の頃見てたヒーローモノを当時リアルタイムで内容理解出来たか?

111:なまえないよぉ~
09/08/31 09:39:48 MxFiM50c
正確に理解出来るかどうかって言ったらそりゃ無理かも知れん。
だが明らかに途中で終わって来週から新番組じゃいくら子供だって納得いかんよそんなもん。

112:なまえないよぉ~
09/08/31 09:40:14 xMefT+P5
>>54
ぼっちゃま!

113:なまえないよぉ~
09/08/31 09:43:58 aTDiyOOA
正直シンケンコラボとか旧ライダー登場って
わざわざ終盤の展開を破綻させてまでやる必要あったのか?
それよりちゃんと話をまとめる方に使って欲しかったよ

映画封切り直前であの結末なら動員数増やせるだろうしまだ理解できるが、
公開まであと三ヶ月以上の時点で投げっぱなし消化不良ENDじゃ、
公開するころには大分熱も冷めているだろうし
視聴者の好感度下げるだけじゃないかと思う・・・


114:なまえないよぉ~
09/08/31 09:46:17 +EyliKMv
>>111
だから「お父さんとお母さんに冬休みに映画を見に連れてってもらおうね!」って戦略なんだろ
Wも出るし

子供には話が終わってるかどうかの区別すら難しいと思うが、どのライダーが出るとか関係なく
新作のライダーの映画が宣伝されたら条件反射的に観に行きたがるだろ

3ヶ月経ったらもうディケイドの事なんてすっかり忘れててWに夢中かもしれないからWとディケイド両方で釣ると

115:なまえないよぉ~
09/08/31 09:50:01 tfZar2UR
シンケンジャーは本当にいらなかった
絡ませた意味がわかんない

116:なまえないよぉ~
09/08/31 09:52:19 SUqXRV/f
最終回のせいで超駄作になってしまった
どうでもいい後半の数話を削ってちゃんと完結させれば良かったのに…
映画の予告でキバーラの正体やら何やら色々出てたけど

それをテレビ放送でやらんかい!!!


117:なまえないよぉ~
09/08/31 09:53:28 +EyliKMv
シンケン編は今後の東映特撮の展開を模索するために試金石じゃね
もしかしたらWもテレビで戦隊と共演したり、映画で戦隊とライダーが合同で戦ったり
今後の東映特撮は作品同士の垣根を越え易くなったんじゃなかろうか

ヘタすりゃディケイドみたいに宇宙刑事とか過去の東映ヒーローを
マーベルみたいに客演させたりもするようになるかもしれない
ヒーローとヒーローの共演てシチュに単純に喜ぶのも子供達だし

118:なまえないよぉ~
09/08/31 09:53:42 ulQZvCKa
プリンセス・ハオ

119:なまえないよぉ~
09/08/31 09:57:20 y/n7dr1e
そもそもディケイドは子供向きなのか

120:なまえないよぉ~
09/08/31 10:07:21 XkO3NxA9
そもそも、アギト以降は確信犯的に奥様向きだろw
大根役者でもイケメン出して戦わしておけばオッケー

121:なまえないよぉ~
09/08/31 10:07:25 2bT8mYrT
>>119
従来の平成ライダーに比べたら良くも悪くもかなり大雑把でゆるいし子供向けでしょ
ライダー各世界と元の平成ライダーを比べりゃわかる(特にクウガ、龍騎、555、響鬼編辺り)

平成ライダーはカブトで従来の大きなお友達向け路線に行き詰まって
電王で思い切ってファミリー向け路線に転換したら、子供人気は回復したけど大きなお友達の反発は食らったから
キバでやや従来の大きなお友達向けに戻したら人気が低下したから、
吹っ切れてディケイドでは細かい事は気にしない子供向けに単純で派手で大雑把で勢い重視にしたらまた人気が回復した感じ
大ショッカースクールとか昭和のゆるさが許されるようになったのがその大きな証
もう昔の大きなお友達媚び路線に戻る事はないと思う

次のWも脚本三条で怪人のデザインといい、かなりライトでコミカルタッチで昭和風で子供向けっぽくなる事が予想されるから
電王やディケイドのアレルギーがある人には辛いかも
あくまで幼児向け、ってことを念頭に入れて大きな心を持っておかないと楽しめないと思う
昭和のライダーを思い出して平成基準で見ない方がいいかもね

122:なまえないよぉ~
09/08/31 10:17:18 mj/dIE8W
そんなもの最初からやるな

123:なまえないよぉ~
09/08/31 10:22:59 4ORoW3pe
最終回は劇場公開版

もう一つの最終回…本当の最終回はDVDのディレクターズカット版で明かされる!

君は、真・最終回を知ることになる! 4月放送開始

「なにか、おかしい」



124:なまえないよぉ~
09/08/31 10:27:06 tvTnvOHq
どうせ本当の最終回は超電王&ディケイド&Wとか言い出すんだろ?

125:なまえないよぉ~
09/08/31 10:34:50 21unPta0
このスレ不思議だな

今回のよりずっと鬼畜なはずの、エピソードファイナルが挙がらない

やはりアンチは叩きたいだけのニワカばかり
あるいは懐古厨のオッサンだな


126:なまえないよぉ~
09/08/31 10:36:25 wTIS2nQ2
>>117
そこでハヌマーンなわけですね。

127:なまえないよぉ~
09/08/31 10:36:30 MztNW76v
夏みかん「あのね」

128:なまえないよぉ~
09/08/31 10:36:40 4ORoW3pe
おっさんです。今の仮面ライダーは、単なる昼メロじゃないか。ポーラ愛の劇場か?


129:なまえないよぉ~
09/08/31 10:37:22 Ip7fxoEm
パテオ方式か

130:なまえないよぉ~
09/08/31 10:43:52 E8cjzgwI
なんだかんだいっても、封切りされたらおまえら見に行くんだろ?w

131:なまえないよぉ~
09/08/31 10:46:11 pOh3a1oF
行かないよ
そもそもテレビのも見てないもん

132:なまえないよぉ~
09/08/31 10:46:20 DArilaHK
>>125
最終回詐欺という意味では似ているが、
エピソードファイナルがTVシリーズ途中の公開で、
たとえそこで中途半端でもまだTVがある、フォローがある、
と捉えられるからでしょ。でもディケイドの場合は違う。
そもそもTVシリーズで始めたなら、TVシリーズで
決着を付けるのが筋でしょうよ。

133:なまえないよぉ~
09/08/31 10:46:45 bYqj8hXC
大長編小説の作者に途中で死なれた俺は
劇場版だろうが終わりがあるなら良いジャマイカと思ってしまう

134:なまえないよぉ~
09/08/31 10:46:50 E8cjzgwI
>>131
じゃあ、なんでこのスレにいるの?w

135:なまえないよぉ~
09/08/31 10:53:06 uuvvo98y
みゆきちが、ラスボスなのかな?

136:なまえないよぉ~
09/08/31 11:01:27 k6VOWnkN
>>66
一方、海東の人のブログではこれから撮影とある
あれ偽予告編?

137:なまえないよぉ~
09/08/31 11:03:33 YdrI1ygp
>>133
グインなんか16巻で見切れよw

138:なまえないよぉ~
09/08/31 11:04:19 Vq87zNqe
つ マルペ

139:なまえないよぉ~
09/08/31 11:05:38 21unPta0
>>110
まあ、例えばソルブレインに竜馬出て来たのは嬉しかったが、、性格が「昭和の懐古厨のヒーロー像」になってしまってた

あの竜馬が「悪者なら悪さする前に殺してもいい」みたいな事を言い出したのにはショックだったな

適当な敵役作ってやっつける、何十年もそれしか出来なかった昭和特撮への批判なのかもな


140:なまえないよぉ~
09/08/31 11:11:41 bYqj8hXC
厨2の時から23年も読んでるとそうもいかんのだ

141:なまえないよぉ~
09/08/31 11:14:10 Vq87zNqe
エバンゲリオンが当たったからなぁ…

TVシリーズは途中で放り投げて映画やDVDでオチつけた方が儲かるとふんたんだろ


142:なまえないよぉ~
09/08/31 11:15:09 cBx7/Kzh
>>103
第一話と最終回、作品によってはスペシャル回なんかは
子供の頃の一大イベントだったぞ

むしろ中盤はあんまり内容は気にしてなかった

143:なまえないよぉ~
09/08/31 11:17:25 5Cu0myB8
・メインライター降板で、広げた風呂敷を畳みきれなかった
・映画が予想以上に金になるという現実
の2点がある以上、映画化でひっぱらない理由は(制作側には)皆無

144:なまえないよぉ~
09/08/31 11:20:04 lidRjiWL
いいじゃないか。半年ぶりの瀬戸は実に格好良かったんだから。

145:なまえないよぉ~
09/08/31 11:24:34 OUmjHVMC
>>139
まあ、それ話の内容全然違うから。
相手は暴走すると守秘の為に時間で爆発し街一つを軽くあぼんさせる
とんでもなく迷惑なサイボーグだから。
改造前の記憶が甦った為の暴走だから竜馬も一旦は温情対応を考えたが
結局は相手を説得しても迷惑にならない場所での自殺くらいしか手がないし
時間が無いんで捕縛と破壊に走ったって話だからさ。

146:なまえないよぉ~
09/08/31 11:29:47 Yp6EKvHl
ウルトラマンシリーズの最終回はほとんど覚えてるのに
仮面ライダーシリーズの最終回は覚えてない不思議

147:なまえないよぉ~
09/08/31 11:38:14 y/nAO23O
>>142
その内容と意味をどれだけ理解してる子供がいるか?ってことだろ
お前さんが中盤の内容の覚えてないけど1話とか最終回とかスペシャル回だけ印象あるってのがまさにそれで、
子供にとって印象に残る事柄はせいぜい「新しいヒーローが来た」「先輩ヒーローが助けに来た」「強い敵が死んだ」「新しい敵が来た」「ヒーローが死んで別のヒーローが出た」とか
わかり易いイベントがあったときのみ、ドラマ自体は覚えてないだろ

ディケイドに限らず、今までの平成ライダーの最終回の内容を正確に理解してる子供何ぞほぼ皆無だろうよ
だからディケイドのリ・イマジネーションも可能になるわけだし
下手すりゃ各ライダーの変身前の人が誰かってことすら子供は気にしないし、顔も名前も覚えられなかったりすぐ忘れたりするからな
昔の戦隊が色で呼び合ったりしてたのもそれが理由だし

148:なまえないよぉ~
09/08/31 11:39:53 NFyMRhvd
まるでディズニーの「映画の続きはビデオで」商法みたいだな

149:なまえないよぉ~
09/08/31 11:43:37 NwtrpiR2
>>148
ディズニーはビデオで出す続編が蛇足なだけで
本編は綺麗に終わってるのが多いだろ
ディケイドとは全然ちげえよ

150:なまえないよぉ~
09/08/31 11:43:42 bYqj8hXC
劇場版じゃなくDVDの最終巻に入れりゃいいのに

151:なまえないよぉ~
09/08/31 11:50:32 yogXiwxE
どう言い繕っても主人公フルボッコで終わりとかポカーンだろ
子供なら尚更

152:なまえないよぉ~
09/08/31 11:55:53 y/nAO23O
>>151
主人公フルボッコで終わる特撮なんて昔から以外とあるぞ
今回のことも子供視点でドラマ部分の理解抜かしちゃえば
よくある「古いヒーローがやられて終わり、来週から新しいもっと強いヒーローが現れる」結末にすぎんだろ

153:なまえないよぉ~
09/08/31 12:15:47 X8AtZZU9
なんだか子供は単純にしか理解出来ない事にしないと
精神が安定しない池沼が居るな。
馬鹿の一般論ほど下らないつまらないものは無い。
引っ込めカス。

154:なまえないよぉ~
09/08/31 12:16:05 yogXiwxE
>>152
それらは主人公が負ける、死ぬが世界は救われためでたしめでたしってオチでは?
歴代ヒーロー達が駆けつけたぞー(主人公を倒しに)
なんてすっきりしない最終回見たことないんだが

155:なまえないよぉ~
09/08/31 12:26:32 +bqB+Igd
今までの能天気な話が実は夢でヒロインが裏切って
絶望的な状況で変身して終わるのあったな…

156:なまえないよぉ~
09/08/31 12:30:53 Bkyg3rcH
あのね商法www

157:なまえないよぉ~
09/08/31 12:39:58 yTqdiXxS
意味不明だった

158:なまえないよぉ~
09/08/31 12:41:33 MaiSXpRx
>>155
あれは裏切ったっていうかラスボスだったよなw

159:なまえないよぉ~
09/08/31 12:42:45 hc5GfrUx
もう1ヶ月伸ばして終わらせればよかったのに
まぁ歴代最悪の最終回だった事は確かだな

160:なまえないよぉ~
09/08/31 12:43:19 jf4GXGlr
最終回の怪盗さんは光ってた。

でもそれだけ。
ディケイド最悪だよ。主人公もクズだし。
今やってる映画見たけど、ただの勘違いヤローだし、
夏みかんも最終回まで大根だったし。

つーか1期のギアスと同じ終わり方だった。死ね。

161:なまえないよぉ~
09/08/31 12:45:38 RneJnOg5
インドならプロデューサーが路上で殴り殺されるレベル

162:なまえないよぉ~
09/08/31 12:47:40 XSlDNw0v
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ。
   │ /──| |  |/ |  l  ト、 |  王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は作れないぞ!
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |

163:なまえないよぉ~
09/08/31 12:48:21 0wDo0Zzl
東映は社長がこんなこといってる会社だしな
東映 岡田裕介社長
「東映がピンチに陥ると、ライダー、プリキュア、戦隊はいつでも駆けつけてくれます」
URLリンク(animeanime.jp)

164:なまえないよぉ~
09/08/31 12:50:26 5zq9KwY6
ストロンガーの最終回近く、ピンチに先輩ライダーたちが続々と来日してきたのはワクワクしたな。ライダーマン、V3が捕まった時はどうなることかと思ったし。

165:なまえないよぉ~
09/08/31 12:52:36 QhIvknTw
せめて、鳴滝さんが何者で何考えてるのかくらいは明かしてほしかった…。

166:なまえないよぉ~
09/08/31 13:01:16 +bqB+Igd
>>163
実写で金をドブに捨てるのやめてくれればなー

167:なまえないよぉ~
09/08/31 13:09:59 uXFN9fLL
次の劇場版で藤岡弘や宮内洋を出します~とか何とか適当にアナウンスしとけば
大きなお友達は一斉に静かになるだろw
1シーンくらい出てくれるように出演依頼しとけ

168:なまえないよぉ~
09/08/31 13:15:28 Kd4ZpvB9
次の仮面ライダーに期待するわ。主役またテニミュ出身者なんだよな。

169:なまえないよぉ~
09/08/31 13:23:46 BylT81y5
>>165
ゼロノスっぽい格好だから、時の列車に乗って未来を見ているから、
つかさの正体もこの先の事も知っている・・・となれば説得力もあるのだが。

なんでつかさが世界の破壊者と言われてるのかぜんぜんわからん。

170:なまえないよぉ~
09/08/31 13:26:18 jf4GXGlr
>>169
それは今の劇場版を見ればわかる。

鳴滝が言っていることは正しい。

171:なまえないよぉ~
09/08/31 14:26:02 lakpMoPi
児童誌のバレ画で冬の映画に続くのを知っていたので、ワクワクしながら見ることができた。
知らない人にとっては大迷惑な終わり方なのだろうけど。
児童誌での特集記事は続くので、子供の関心も保っていけるでしょ。
完全地デジ化になったら、最終回は有料で、なんてことになるかも。
いや、毎週AパートだけやってBパートは有料、かもね。


172:なまえないよぉ~
09/08/31 14:38:18 kLv224r4
そういえば、最終回でもわざわざ 夏メロン発言に、「夏みかんだ!」って強調してたな

173:なまえないよぉ~
09/08/31 14:45:38 OUmjHVMC
>>171
こういう方が搾取され続けた挙句
自分の気に入らない事になると大荒れになる例を
いくつか見て来たなあw

174:なまえないよぉ~
09/08/31 15:07:38 6vkePZSY
ディケイドの遺影フォームで随分腹筋が鍛えられたが、最終回はどうでもいい。
TheNEXTをTVシリーズ化してくれ。

175:なまえないよぉ~
09/08/31 15:09:04 jE9QrIA0
特ヲタにとって迷惑な存在なのだ

176:なまえないよぉ~
09/08/31 15:20:28 sbbxhols
エヴァみたいに楽しみで行ったら
ダイジェスト版ってことないよな・・・


177:なまえないよぉ~
09/08/31 16:25:14 21unPta0
恐らくディケイドのモデルはファウスト博士だろうから、

劇場版のラストは夏みかんと士が死んで、パラレルワールドが平常に戻るってオチじゃないかな
あるいは、死んだとみせかけて、二人でひっそりと異世界を旅している、みたいな

…さすがにこんな小学生でも考えつくオチじゃあ、安直過ぎるかな


178:なまえないよぉ~
09/08/31 16:31:17 2wjUdwsB
ヒートシンクライダー最高

179:なまえないよぉ~
09/08/31 16:58:59 hqiRQps5
どうせなら秋の拡大スペシャルとして枠組んでほしかった。
週末19時から2時間、
前半は平成ライダーを振り返りつつディケイドのあらすじ、
後半でディケイド完結編、
そして深夜に仮面ライダーGのエピソード2

大小のお友達大満足だろうに。

180:なまえないよぉ~
09/08/31 17:05:28 h7xQUaMD
藤岡さんは平成ライダー否定派だから武器振り回すライダー映画なんか出ないよ
変身ポーズさえ無くした平成ライダーなんか仮面ライダーじゃないよ
肉体こそ最高の武器さ

181:なまえないよぉ~
09/08/31 17:18:44 Ef4Pcm5V
>>92
高橋監督はLD-BOXの冊子のインタビューで三洋の件にも触れてたけど、
やはりメインはバンダイの見切りだそう
(第三シーズンでテコ入れの為、無理に設定考えた変形機MK-Ⅱもあぼん)
当時ファンが抗議の電話や手紙をバンダイに出して、監督がアニメ誌上で、
「元からああいうプロットだった」と声明を出して沈静化をはかったそう

それにしてもディケイドの完結のさせ方といい、THNの販売方法といい、
まあ、営利企業であって慈善事業で無いとは言え、ヒーローを創る会社とは思えないアコギさwww


182:なまえないよぉ~
09/08/31 17:34:19 OT4uUmBg
>>180
X「・・・・・・・・・」

183:なまえないよぉ~
09/08/31 17:36:36 7oJYb5XU
>>180
ディケイドの映画発表会に普通にコメント出演してたぞ。

184:なまえないよぉ~
09/08/31 17:39:26 rHZxl567
結局ディケイドはイケメンを大量に出すためだけの世界観だな。
全員似たような雰囲気で
演技は棒。
ヤレヤレ┐('~`;)┌

185:なまえないよぉ~
09/08/31 17:56:53 XSlDNw0v
金儲け否定はしねえけど、もうちょいオブラートにくるんで上手くやれよw

186:なまえないよぉ~
09/08/31 18:00:39 Ef4Pcm5V
>>146
ウルトラマン80・スカイライダー直撃世代なんだけど、
テレビ禁止の方針の家庭だったので、家人のわずかな不在時にチラ見しかできなくて、

80=酔っぱらいが泡怪人に溶かされるシーン
スカイ=ナメクジ怪人に変身を封じられて四苦八苦&歴代ライダー達による「かわいがり=特訓」

と、まともに活躍でしてる場面をリアルタイムで知らないw

187:なまえないよぉ~
09/08/31 18:02:25 p6F8Vn0c
>>180

いやプロジェクトG4でてたし


188:なまえないよぉ~
09/08/31 18:04:22 51P6hlyb
あんな小沢似のアポロガイストで終わりってのも無いわ
ある意味最後の悪役にはふさわしい顔だけど

189:なまえないよぉ~
09/08/31 18:14:47 ayQtUlKQ
でもこれ劇場版の予定が無かったら1話冒頭へループで終わってた気がするんだが

190:なまえないよぉ~
09/08/31 18:26:54 UxvCaMqY
>>180
初めて武器を使ったライダーは一号。

ネットムービーでも鈴村と鳴滝が力説してただろ

191:なまえないよぉ~
09/08/31 18:36:47 1+cFPtuR
勘違いしてる奴が多いが、
アマゾンやRXをやったから尺が足りなくなったんじゃなくて、
この結末が途中で決まったから、穴埋めのためにアマゾンとRXをやったんだぞ

192:なまえないよぉ~
09/08/31 18:37:25 cw1Ibzca
撮影自体は終わってるみたいだから、テレビシリーズで余分な話を追加したため尺が足りなくなった?
映画儲かるから~と急遽変更したのかな。

193:なまえないよぉ~
09/08/31 18:40:48 6TtM1GBT
>>153
子供が複雑に理解出来てたら
ゾルダ「みんなよけろ!おうじゃだけはゆるせない!」とか書かないだろ
仮面ライダーG4が悪と戦う正義のライダーとか報道されちゃうのと同じで
子供の感覚なんてそんなもん

そういう普通の子供がオタにならずにそのまま一般人に育ったのが
ライダーでもウルトラマンでもなんでも戦隊ヒーローとか言っちゃう非オタの大人

194:なまえないよぉ~
09/08/31 18:52:00 wqwwjeHO
仮面ライダーはストロンガー以来見てなかったが
アマゾンが出てるのでディケイド観てみたが意味不明。
とりあえず最終回まで観たが、ア然・・・・。

195:なまえないよぉ~
09/08/31 18:55:04 899i+xyK
>>193
氏ねチンカス

196:なまえないよぉ~
09/08/31 18:59:53 vmMKAJGd
最終回で通常通りに次回へ続く演出入れて
次回予告に劇場版流すって前代未聞かも・・・
似たようなのではコードギアスの最初のヤツぐらいか?

197:なまえないよぉ~
09/08/31 19:04:05 GfuxYG3P
映画館のない地方の子供はどうするんだよ・・・

198:なまえないよぉ~
09/08/31 19:13:12 2fJ+wDMt
劇場版はオリジナルの人いっぱい出してくれなきゃ、ゆるさない

199:なまえないよぉ~
09/08/31 19:16:21 Cre5glt3
いくら白倉Pでも放送後にこれだけ議論になるのは分かっていたはず。
だとすればコレも話題作りなのではないでしょうか?
言いたいことは山ほどありますが、
これ以上この問題について触れれば触れるほど白倉Pの術中にはまっていくような気が・・・

200:なまえないよぉ~
09/08/31 19:27:11 8TnEJrgf
悪役の俳優に魅力がないよね。アポロガイストの中の人、もうちょっとなんとか
ならんかったのか…。鳴滝役の人もなぁ…。

201:なまえないよぉ~
09/08/31 19:33:21 aFpUKw+6
やっぱエヴァが戦犯だな
劇場版商法でエヴァが大勝利したという前例のせいで
こんなバカな企画が簡単に通る


202:なまえないよぉ~
09/08/31 19:37:36 Zuw0v/va
で、ナマコがどうのって話はどうなった?

203:なまえないよぉ~
09/08/31 19:39:25 e3uexqma
>>200
それは確かに思った
ただのおっさんじゃんってw

204:なまえないよぉ~
09/08/31 19:45:49 NtHiN+LK
映画をやるのは構わん。
ただし、テレビはテレビで視聴者の納得のいく終わり方をさせた場合だけだ。

205:なまえないよぉ~
09/08/31 20:03:28 lUcXUEOm
何でこんな終わり方しなきゃならないんだ!客を俺達をなめているのか!

206:なまえないよぉ~
09/08/31 20:18:17 cgMB83Dd
9月末までやるべきだったな

207:なまえないよぉ~
09/08/31 20:25:39 DbdSJAId
ライダー同士の戦い云々を削って、アポロガイストが捨て台詞を
残して消えるENDなら一応綺麗にまとまったからいいだろ。
脳内で編集しとけ。

208:なまえないよぉ~
09/08/31 20:28:13 97DnntNa
>>180
藤岡さん変身はしてないが普通にアギトの映画に出てましたが?

209:なまえないよぉ~
09/08/31 20:32:12 jMDkxsoP
ディケイドって過去のライダーを出してニヤニヤしてみるお祭りライダーでしょ
元々ストーリーなんてあってないようなもんじゃんか
適当なハッピーエンドで終わらせとけばよかったものを

210:なまえないよぉ~
09/08/31 20:41:46 +i4HDnYK
他の特撮物はみんな綺麗に終わってるのに ライダーだけ毎回グダグダで終了してるから
やっぱり白倉ってプロデューサーが諸悪の根源なんだな 視聴者を釣る事以外興味無いみたい

211:なまえないよぉ~
09/08/31 20:45:56 51P6hlyb
確かにライダーばっかりおかしな事になってる

212:なまえないよぉ~
09/08/31 20:48:00 4PCJBEhL
だから「世界の破壊者」だっつってるだろ?

ディケイドはテレビ版の世界を破壊したんだよ。

213:なまえないよぉ~
09/08/31 20:52:40 WO4R9o1g
>>180
警視総監か何かで氷川(要潤)と会話してたハズ。
本人もノリノリだった感じ。

214:なまえないよぉ~
09/08/31 20:52:45 JX3LJSNU
ブレイドまで見てた俺としては
ディケイドが他の歴代ライダー達に倒されて終り
的な落ちでいいだろって思う。


215:なまえないよぉ~
09/08/31 20:53:21 ao55X/bi
>>200>>203

アポロガイストやれば良かった俳優にウルザードの磯部さん推薦
あと先日逮捕されたG4の唐渡なんかもええなw

216:なまえないよぉ~
09/08/31 21:02:19 UXX/RLaA
ハルヒのエンドレスといい、ディケイドといい、なんかスタッフは作品を
よほど破壊したいと見える。

217:なまえないよぉ~
09/08/31 21:09:29 8TnEJrgf
>>215
天下の東映なんだから、Vシネとかヤクザ映画からとか、役者には不自由してないと
思うのになぁ。石橋蓮司は悪役でしょう。映画ではそうなったけど。

218:なまえないよぉ~
09/08/31 21:14:06 AHeuVHb9
>>210
まあそれ以前に東映と磐梯が腐ってるって事でしょ。

今回のディケイドだって磐梯はあれだけ自信満々に
「平成ライダーは戦隊よりも高い年齢層に受け入れられているから購買層も違う」
とか言ってたのがここに来て
「小子化の影響もあって、戦隊とライダーの購買層が合致してきたから
 買ってもらうために開始時期をずらす」
とか抜かしてディケで穴埋めしてからWで本商売開始だったのが
予想以上に売れたら掌返してディケ売りを重要視してるわけだし。

まあとりあえず、椿はもう俳優辞めた方がいいということだけは
よくわかった最終回だったw

219:なまえないよぉ~
09/08/31 21:15:49 AHeuVHb9
>>217
菅田さんなんか凄く出たがってるのに悪役イメージ強いのか出さないからねぇ。
強面だが頼り甲斐のあるZXで出せば凄く良かったのに。

220:なまえないよぉ~
09/08/31 21:19:43 8TnEJrgf
>>219
三池崇監督で撮ったら面白いライダーが出来るかも?!


221:なまえないよぉ~
09/08/31 21:21:21 51P6hlyb
>>218
抑えようとしても未だにオンドゥルってたからなあ

222:なまえないよぉ~
09/08/31 21:22:54 AHeuVHb9
>>220
凄いバイオレンスなライダーが出来ると思う。
いやそのくらいアクション重視でいいと思うんだけどなぁ。
変に付けた話なんてメイン客層のガキが興味ない事は今回の映画で証明したしw

223:なまえないよぉ~
09/08/31 21:25:49 51P6hlyb
ケータイ捜査官7は別にバイオレンスじゃなかったが

224:なまえないよぉ~
09/08/31 21:28:45 AHeuVHb9
>>221
剣の最終回に至るあたりでだいぶマシになってたんだけどね。
数年過ぎて剣1話よりも酷いものが見られるとは思ってなかったよw

>>223
ヤッターとケータイ以外の三池作品を見ることをオススメする。
殴り合いおっけーならガチのボコりあいを嬉々としてやらせるような作風多いぞw

225:なまえないよぉ~
09/08/31 21:33:00 8TnEJrgf
三池監督が最終回撮ってたら、デイケイドとディエンドが相打ちで北半球が吹っ飛んで終わりだなw


226:なまえないよぉ~
09/08/31 22:06:09 q2V4kko/
今の子供が昔を懐かしんでディケイドを将来観てくれるだろうか・・・



無いな!(笑)

227:なまえないよぉ~
09/08/31 22:10:29 51P6hlyb
大体主人公からして常に不機嫌そうにカッコ付けてて
しょーもない笑いのツボとやら以外ではマトモに笑いもしないような
何の共感も出来ない嫌な奴

228:なまえないよぉ~
09/08/31 22:11:32 HLnoLLFX
一瞬>>15はもっと評価されてもいいと思ったが、多分散々既出なんだろうな。

229:なまえないよぉ~
09/08/31 22:12:12 RxOLDbbc
貧乏人の子供は涙目だな。

230:なまえないよぉ~
09/08/31 22:15:09 51P6hlyb
鳴滝さんネタは散々やり尽くされてるからなあ

231:なまえないよぉ~
09/08/31 22:20:52 n2cy2XyD
今更感が否めないな・・・


232:なまえないよぉ~
09/08/31 22:21:48 rVacPOuk
バンダイの男玩が腐ってるんだよ
ここは村上克司御大にご復帰を願って、シャープなヒーローラインを復活させるべし

233:なまえないよぉ~
09/08/31 22:42:37 pOeu96oQ
今見たけど、なにこの打ち切り終了回

234:なまえないよぉ~
09/08/31 23:11:34 A4eyw5PE
特撮板ではこのスレが怒りと勢いがはんぱなかったw

史上最低の最終回
スレリンク(sfx板)l50


235:なまえないよぉ~
09/08/31 23:15:36 5McUBKYY
>>229
いい年こいた大人が見に行く姿を周囲は笑いの涙目で見るがなw

236:なまえないよぉ~
09/08/31 23:26:27 xCjjHhDU
そろそろ真やアナザーアギトのような生物じみた主役がきてもいいと思うんだ

237:なまえないよぉ~
09/08/31 23:27:25 A4eyw5PE
>>236
つ【響鬼】

238:なまえないよぉ~
09/08/31 23:40:24 dF5Yn79r
せめてラストシーンを一話くらいのクオリティでやってくれよ……。
あの援護射撃は誰がどっからやってんだ……。

239:なまえないよぉ~
09/08/31 23:50:41 8914iezh
延長戦するほど面白くねえのが一番イタイ

240:なまえないよぉ~
09/08/31 23:55:11 hWLL4+5v
12月になったら話なんか全部忘れてるだろ。

241:なまえないよぉ~
09/08/31 23:56:40 AHeuVHb9
>>238
マジであれなら1話のシーンをまんま流した方がマシだった。
貧乏臭さまで凄いのがディケ最終回の眼目ってとこかw

>>232
御大が凄いのは70年代だからこそ。
ただ提灯をロボにしたり携帯を閉じてシャリに見立てるとかな
ぶっ飛んだ真似は減少するように思うw

242:なまえないよぉ~
09/09/01 00:02:33 4dakoQ1U
12月?今やってる映画はなんなんだよ?
意味わかんね

243:なまえないよぉ~
09/09/01 00:15:09 g7cEDj/r
よくばり過ぎて見向きもされなくなったウルトラマンのように
バンダイに吸い尽くされる予感

244:なまえないよぉ~
09/09/01 00:16:48 Mi17Weh0
>>1
え?この時期に最終回って、打ち切りなのか?
ヒビキでさえ打ち切らなかったのに。

245:なまえないよぉ~
09/09/01 00:25:31 iXIppAHr
>>244
だからディケイドは最初から30回前後予定だと何度言えば(ry

246:なまえないよぉ~
09/09/01 00:39:36 XIVer7C7
とりあえず
・士の正体
・夏みかんの正体
・海人のキャラ
・ディエンドドライバーのルーツ
・世界がどうなるのか
・キバーラの正体と存在意義
・鳴滝の存在価値
・ナマコ
と、軽く思いついただけでもこんだけ謎があるんだけど、
果たしてどこまで劇場で消化できるのやら・・・

247:なまえないよぉ~
09/09/01 00:52:41 SPRtIYEf
テレビを見ず話題にせず映画館に行かないのが一番の抗議

248:なまえないよぉ~
09/09/01 00:55:15 dT5jybiP
>>246
・海東のお兄さんのその後
・夏美のじいちゃんの正体
・鳴滝の正体と、目立ちたがる以外の目的
・コハナちゃん再登場して欲しい
軽く思いつくだけでもこんなに追加できる


249:なまえないよぉ~
09/09/01 01:11:51 eoXtgPzV
ヒーロー物の主人公が最終回に
撃たれて終わりって・・・
子供向けならありえんでしょ
しかも本当の最終回が12月だなんて、そのころには子供は
Wに夢中だよ

250:なまえないよぉ~
09/09/01 01:13:57 SaF2dhL2
なにが不満なのやら

251:なまえないよぉ~
09/09/01 01:43:42 11pfuozz
>>246
ディエンドライバーは海東が大ショッカー本部から盗みだしたと映画で判明

252:なまえないよぉ~
09/09/01 01:47:19 11pfuozz
>>248
士…ニュータイプな大総統
爺…イカデビー--ル

253:なまえないよぉ~
09/09/01 01:55:32 wvlNwSmF
>>246
もやしの正体は今やってる映画であかしてるだろ

254:なまえないよぉ~
09/09/01 02:00:48 KF+xJMq0
めんどくさいなぁ。続きは映画でっての。だったら全部映画でやれよ。
映画は本編に絡んでこないアギトみたいなのだけにしてくれ。電王程度までならアリ。
パラレルワールドか本編かわからんのはいらん。

255:なまえないよぉ~
09/09/01 02:17:04 wZY6689T
>>253
パラレルだからテレビ版はまた別だろ

256:なまえないよぉ~
09/09/01 02:40:52 7nC9cjJy
もうディケィドは俺の中では無かった事にした
映画?ふざけるなと言いたい

257:なまえないよぉ~
09/09/01 03:09:59 fRkftz8H
子供向け番組にマジギレする大人たち

258:なまえないよぉ~
09/09/01 03:14:44 KF+xJMq0
プリキュアかなんか女子向けアニメの公式掲示板を、大きいお兄さんたちが荒らしたとかあったな。
ほどほどにしよう

259:なまえないよぉ~
09/09/01 03:20:17 RDZOM9he
>>257
子供向けではあるけど、子供だけを対象にしてるわけじゃないよ。
昔のライダーを引っ張り出してるわけだから、あからさまに大人もターゲットにしてる。

260:なまえないよぉ~
09/09/01 06:24:34 5eNY/UI1
>>27
いや大切な伏線は回収されてる
ディケイドはそれができてない

261:なまえないよぉ~
09/09/01 06:26:31 5eNY/UI1
>>47
イノベがどうでもいい俺としては完結してるよ そういうもんだろガンダムもマクロスも

262:なまえないよぉ~
09/09/01 08:18:30 wWRvjxE2
>>259
そして思惑通り簡単に釣られる大人達

263:なまえないよぉ~
09/09/01 08:41:05 FXJ/2AM4
>>262
釣った方にデメリットしかないのに釣りとか言ってる頭足らず発見

264:なまえないよぉ~
09/09/01 08:50:58 klV2W4Dq
クウガおもしろかった

265:なまえないよぉ~
09/09/01 09:44:56 MM9Mk+t/
まぁ、なんだかんだといっても続きが気になるので俺は見に行くよwww

ここで叩いてる奴らは当然見に行かないってことでOK??

266:なまえないよぉ~
09/09/01 09:54:06 cMIF41LP
>中途半端にストーリーが終わり
微妙に本質をついてないな
ストーリーとして中途半端と言うならナデシコ劇場版だってそう
まだまだ続くような終わり方ってのはある意味王道でありなんだよ
ただ、その場合でも、形式的には終わったような雰囲気を作る
これの場合はラストでぶちっと切っただけ
「男坂」とか「TV版エヴァ」とか「あのね」よくひどい終わりの代表例とされるけど、
あれは、いろんな事情がありながらも形式的にはちゃんとまとめた、
「きれいな終わり」なんだよ
今回は、「商業主義的でひどい」というより「クリエイターとしてひどい」
とことん商業主義を貫くなら俺なら逆にもっときれいな終わりにする
今回はまさに「投げ捨てた」としか言いようがない

267:なまえないよぉ~
09/09/01 09:57:32 2n7AHuML
>>266ナデシコはゲーム版でその後出したけどな

268:なまえないよぉ~
09/09/01 10:28:32 ZUaq8D4y
子供に対して真摯じゃないと大人からも見放される気がする
テレビはテレビでカタルシスがある「あぁ終わった」って感じられる最終回じゃないと。
愛されてこそ続く作品 自らケチをつけてはいけない

269:なまえないよぉ~
09/09/01 10:31:10 Yj+hGOOa
商売上手だねぇ

270:なまえないよぉ~
09/09/01 10:36:24 czVVxP0U
>>266
エヴァダウト
エヴァはクリエイターとして最悪だろ

271:なまえないよぉ~
09/09/01 10:43:59 0bidsiJl
え、あと一話あるんじゃないんだ・・・

272:豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ
09/09/01 10:56:10 woIYVIIX
>257,259

これだけ世間に認知されてもう“子供向け”って免罪符も通用しないよなw
夏の映画にきちんと繋がればまだ納得できるけれど
今回も映画版お得意のパラレルですよってなったらホント馬鹿にしてると思ふよ 0o。('_')y-゜゜

273:なまえないよぉ~
09/09/01 11:04:49 h8axgS62
屍姫に比べれば…………あれより酷いな。

274:なまえないよぉ~
09/09/01 11:26:32 dT5jybiP
人気があるから冬に再度映画化、については特に問題ないと思う
ファンにとっても本来喜ばしい事だと思うし

問題なのは、TV編の伏線や広げた風呂敷を何一つ回収しないまま終わった事
それどころか先週放送→最終話に掛けて、アポロガイストが倒された以外は
何ひとつ進展無しってのは、どうみても話数の浪費でしかない

TV作品としては(子供向け大人向けとか関係なく)一通りの決着をTV編で付けてから
次へ進展すべき

275:なまえないよぉ~
09/09/01 12:18:52 drxYqSQ7
一応決着つけておいて、まだ戦いは終わっていなかったエンドなら

276:なまえないよぉ~
09/09/01 12:34:18 djz+1Lib
今思えばブレイドはかなりマシだった……
オンドゥルとかウェーイ以外

277:なまえないよぉ~
09/09/01 12:35:18 C1eFMJRZ
00はまだマシだったんだな

278:なまえないよぉ~
09/09/01 13:05:52 AnspNcTm
結局アレか?みなさんキレイに終わって欲しいと。
そういう事?

279:なまえないよぉ~
09/09/01 13:21:43 x8Txzk32
前回を最終回だと気づかず
来週もディケイドをやると思ってる子供が結構いそう

280:なまえないよぉ~
09/09/01 13:24:10 Ydi+EZlu
>>278
さよう

281:なまえないよぉ~
09/09/01 13:41:58 zHHxlvIA
映画=パラレルは慣れたし剣とかはパラレルなりに楽しめた
4年後の剣崎たちが面白くて

282:なまえないよぉ~
09/09/01 13:44:35 U0FOgpup
262
目欄にメアドは入れなくてもええのんよ。

283:なまえないよぉ~
09/09/01 14:17:09 WOtuvihW
最終回のコンプリート技が未出だったクウガじゃなくてディエンドだった時点でいやな予感はしてました^p^
あと結局1話でしかライドゥされなかった響鬼さん合掌。

284:なまえないよぉ~
09/09/01 14:37:51 Jtgjd2MD
クウガの最終回だって酷かったぞ。何だか分からなかった。

285:なまえないよぉ~
09/09/01 14:44:01 hM3p3uIX
10年たってもクウガを超える作品は現れなかったな

286:なまえないよぉ~
09/09/01 15:18:35 edltx/+H
小学生低学年だと親に頼まなければ見れないじゃないか。


287:なまえないよぉ~
09/09/01 15:20:58 +aalfUMc
いま、ディケイドみにいってます、まもなくはじまります。

288:なまえないよぉ~
09/09/01 15:50:39 Jtgjd2MD
最終回はストロンガーが最高だったな

289:なまえないよぉ~
09/09/01 15:52:32 wZY6689T
>>283
夏の映画を忘れないで

290:なまえないよぉ~
09/09/01 16:00:17 e+VVqxO4
ディエンドがシンケンピンクと付き合ってるのに驚いた

291:なまえないよぉ~
09/09/01 16:01:16 ez23YoTj
オールライダーはなんだったんだよと

292:なまえないよぉ~
09/09/01 16:03:19 /auPbJuU
アンチとか大人の評価とか言ってるヤツは
ライダー見てて
自分恥ずかしくないの?

子供の頃に思う「汚い大人」になってるのわかんないの?
例え打ち切りで多少不満があっても純粋な子供は
そんなねちねちしない。
結局「かっこよかった」
で終わるんだよ。

293:なまえないよぉ~
09/09/01 16:04:49 e+VVqxO4
753出してくれた文句ないんだけど

294:なまえないよぉ~
09/09/01 16:39:28 Jtgjd2MD
>>290
kwsk

295:なまえないよぉ~
09/09/01 16:42:35 GjAvQ3MJ
全てを受け入れて楽しんでる俺の勝ちだな。

296:なまえないよぉ~
09/09/01 16:43:51 9QyjZMvX
歴代ライダーにボコボコにされたディケイドをWが助けに来るのかと思った。

297:なまえないよぉ~
09/09/01 16:59:51 IIjYX2dd
>>295
あんたみたいなファンが特撮を落ちぶれさせたんだよ!

298:なまえないよぉ~
09/09/01 17:13:42 9oGNoRcL
>>297
むしろゴジラが初公開されてから
落ちぶれると言われるほどの高みに登った時期があるなら
教えて頂きたいもんだがなw

299:なまえないよぉ~
09/09/01 17:27:33 e+VVqxO4
>>294
特撮板みて来い

橘さん登場に期待してるの俺だけかな?

300:なまえないよぉ~
09/09/01 17:33:02 /auPbJuU
>>297
楽しめないなら
卒業しろks

301:ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio
09/09/01 17:42:22 UaFHWYOj

     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ    ・・・・・・・・
   / ) ヽ' /    、 ヽ       
  /  --‐ '      〉  '.         
  !   、   ヾ   /   }      
  !  ノヽ、_, '``/   ,/                        
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/    
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄   
         \/____/

302:なまえないよぉ~
09/09/01 17:46:27 ntHsVYh8
夏の劇場版と冬の劇場版は、それぞれ繋がりの無いアナザーエンディングってこと?

303:なまえないよぉ~
09/09/01 18:02:52 yW+QZj3W
>>295
タダでテレビ見てるぶんには構わないから、
映画だのDVDだの玩具だのに金落とさないでね?
自分がパチンカスとかと同種の病人だと自覚してほしい

304:なまえないよぉ~
09/09/01 18:07:00 73ev0roC
これが電王ぐらいの人気だったならともかく
はよ終わらんかな?のディケイドだけに、映画館に行く奴なんているのか?

305:なまえないよぉ~
09/09/01 18:25:10 9oGNoRcL
>>303
映画だのDVD(レンタルメイン)だの玩具だのに金落とすメイン客層は
子持ち家族持ちなんだけどな。
まさか特ヲタがその大多数を占めているだなんて思ってないよね?

ということは子供に玩具買ってやったりDVDを借りてくるという
ごく普通の行為はギャンブル狂の病人と同等と言う訳か。
そりゃ特撮ヒーロー番組なんて早々に終わらせなければいかんなw


306:なまえないよぉ~
09/09/01 18:28:51 xmGniK/w
>>277
むしろ続編を映画で言うのを叩くんなら電王とかも叩かれてしかるべきなんだが
頭が悪いから言ってるんだろうけど、電王と同じタイプの劇場版である00とは比較にもならない

307:なまえないよぉ~
09/09/01 18:29:25 EBvRaXh4
今日オールライダー見てきたがいまいちだった
最終回見たせいかな

308:なまえないよぉ~
09/09/01 18:33:11 I+ISXq9x
街の人々「ケータイなくした!ゴルゴムの仕業だ!!」「お皿が割れた!ゴルゴムの仕業だ!!」


士「……BLACKの世界か。」

309:なまえないよぉ~
09/09/01 18:41:19 nLbTj/1h
あれだけ視聴者をガッカリさせたんだから今度の劇場版ではオリキャス勢揃いくらいのサプライズがないと信用は取り戻せないぞ

310:なまえないよぉ~
09/09/01 19:08:19 ILYI/x5V
これアマゾンの世界からオールライダーの世界とライダー大戦の世界へ分岐したってこと?
ゲームのHAPPYENDとBADENDみたいに

311:なまえないよぉ~
09/09/01 19:18:04 HnS6P841
>>292
根拠無いよね。子供もチャットとかで普通に愚痴ってるよ。
そもそも純粋って言葉には善悪関係無い

312:なまえないよぉ~
09/09/01 19:26:48 +b5uM91f
駄作の誉れ高い剣やキバ
予算とスケジュールの崩壊が画面から伝わってくる響鬼を普通に楽しんでいた俺でも
ディケイドだけは擁護できんわ

313:なまえないよぉ~
09/09/01 19:31:27 U+KCxpCK
響鬼の頃くらいからジャリ番相手に余裕のない視聴者が増えたようなきがする
そういう層を制作側が釣ろうとしてたのもたしかだけど

314:なまえないよぉ~
09/09/01 19:31:59 aJ1VkCk4
水嶋ヒロと佐藤健がヒロイン・榮倉奈々を巡ってライダーに変身。ガチ殴り合いするなら見に行く。

315:なまえないよぉ~
09/09/01 19:33:12 btQUTRk1
>>314
名護さんもさりげなく画面端に映ってるんですね。わかります。

316:なまえないよぉ~
09/09/01 19:42:52 HnS6P841
>>314
子供が見るのに

317:なまえないよぉ~
09/09/01 20:07:32 ZYvoj63G
正直、この物語をちゃんと子供は理解できているのか?

318:なまえないよぉ~
09/09/01 20:07:45 2O3/06Zd
商売だから仕方ないとはいえ、シンケン編で2話使うなら
その分、最後の世界で使ってテレビで仮にでも完結して欲しかった

319:なまえないよぉ~
09/09/01 20:13:47 hM3p3uIX
シンケンの世界がなかっても一緒だよ

320:なまえないよぉ~
09/09/01 20:27:56 V8lY4mnp
あと20話あったとしても劇場版で完結って流れになっていただろうな

321:なまえないよぉ~
09/09/01 20:43:28 HnS6P841
東映は視聴者に、金こそが最高のお宝だと訴えたかったんだよ

322:なまえないよぉ~
09/09/01 20:54:45 mzmMGFKu
俺はオリジナルキャストのオファーやらスケジュール合わせに時間が掛かって
冬劇場版にしたと信じてる・・・。

でもなぁ・・・冬じゃ夏メロンの太ももがタイツの中だよ。
・・・ハッ!?破れたタイツからの太もも・・・ゴクリ

323:なまえないよぉ~
09/09/01 20:58:09 Do44RiTi
ライダーのいない世界という異色を出すためにもシンケンジャーは必要だった


一番はアマゾンだろ

オリジナルでもないしなんのサプライズもないんだから

324:なまえないよぉ~
09/09/01 21:53:42 EYZA2fsM
>>312
俺も同意見だね
この最終回は少なくとも平成に入ってからの作品の中では
最低レベルの終わり方だと思う

TV本編で提示された謎はほとんど未回収
劇場版との兼ね合いでライダー大戦も大ショッカーも決着つけられない
あまつさえストーリーを途中で打ちきって続きは12月の劇場版でって
アコギなのにも程があるわ

325:なまえないよぉ~
09/09/01 22:04:28 uht3V440
>>323
>サプライズ
「ア~マ~ゾーン(棒)!」これをサプライズと言わずして何がサプライズか

326:なまえないよぉ~
09/09/01 22:23:03 RAPO/IWq
>>309
椿はいらんから出なくていい。
映画版では別の人間に変わっていてもあれだけは文句言わんよ。

「ディケイド最終回を最後に芸能界からとっとと去って欲しい」って
言われたくなければ死ぬ気で演技の勉強した方がいいってくらいのレベルだしな。

>>324
まあ白倉は一番馬鹿にしていたRX以下の作品を作ったのは確実だな。

327:なまえないよぉ~
09/09/02 01:32:08 ZafYTxdu
「子供がかわいそうだ」っていうのは子持ちじゃない奴の意見だな
実際、子供はもう次のライダーに夢中なんだよ
前月にてれびくんやテレビマガジンでW紹介されてたけど
表紙見ただけでもう浮かれてるし





328:なまえないよぉ~
09/09/02 02:08:01 BeU9pWH6
>>327
そりゃそういう単純な子供も居るさ(*´∀`)b

329:なまえないよぉ~
09/09/02 06:57:36 uhoWDyIk
白倉がRXをバカにしたソースって、どこかでまだ見れますか?


330:なまえないよぉ~
09/09/02 08:44:19 F896aGC0
東映の広報資料読んでるとWの最終回でも似たようなことやるのは規定路線みたいだな
おかげで半分こ怪人はもういいいや

331:なまえないよぉ~
09/09/02 08:53:02 +G/A4xE/
>>310
分岐があるとすればRXの世界の後だな。
劇中で、シャドームーンのシルエットが歩いているカットがあったが、結局その後TVシリーズでは何事もなくスルーされているし、何より、劇場版はアマゾンの配役すら違うからな。
アマゾンCV関智一

332:なまえないよぉ~
09/09/02 08:55:51 MQu45j2T
>>330
「完結編は劇場で」そのものは、アコギだがそこまで悪くもないやり方だよ。
ディケイドは引きがメチャクチャだっただけで。


333:なまえないよぉ~
09/09/02 09:01:26 KwOj5sje
>>332
みんな「完結編は劇場で」に対してじゃなく
「引きがメチャクチャ」に対して憤ってるんだと思うんだw

334:なまえないよぉ~
09/09/02 09:19:48 F896aGC0
これまで散々ネットで揶揄されてきたジャンプ打ち切り漫画の
「俺たちの戦いはこれからだ」ENDが可愛くすら思えるほどの外道っぷりでしたな

かといって映画見る気はさらさら無いがw

335:なまえないよぉ~
09/09/02 09:26:52 AmaOyOsk
うちの子どもは早くWが見たくてウズウズしてる

336:なまえないよぉ~
09/09/02 09:31:58 LHOB7keB
楽しんでる人間叩く流れなのには驚きだ。

337:なまえないよぉ~
09/09/02 09:36:17 eZwlECbT
流石白倉、屑過ぎる

338:なまえないよぉ~
09/09/02 09:48:49 mxESoozI
大ショッカーは確かに大ヒットしたが、それでディケイドは人気がある
と思うのは勘違い以外の何物でもない

339:なまえないよぉ~
09/09/02 09:57:45 UkQ2pF/K
ディケイドのPが劇場版はTV版の最終回って言ってるのを雑誌で読んだけど、
この劇場版は、夏だと思ってたが冬のことだったのか

340:なまえないよぉ~
09/09/02 10:01:54 hr3TsMFE
っていうか、劇場版で完結って555とか、龍騎の時もやらんかったけ?
おなじみの手口なので、別段怒りもしないが

341:なまえないよぉ~
09/09/02 10:21:55 F896aGC0
鎮火に必死ですなw

342:なまえないよぉ~
09/09/02 10:30:01 g2hZqHBE
>>340
龍騎は違う
あれはテレビで完結してる上に「最終回先行公開」とされてた劇場版は完全にパラレル

343:なまえないよぉ~
09/09/02 10:34:51 B85wA695
555にいたっては
同じキャラつかった別世界の話だし。

344:なまえないよぉ~
09/09/02 10:35:59 hr3TsMFE
>>342
そっかー。龍騎もう一度見直してくる



345:なまえないよぉ~
09/09/02 12:30:41 tWybGLvo
あのハエみたいなの、一応意味あったんだ

346:なまえないよぉ~
09/09/02 14:36:57 xQCtC5ib
龍騎はタイムリープもので
TV版途中で一度仕切り直しがあったけど
それをしなかった場合ラストが劇場版になって
劇場版がああなったから途中で仕切り直された
みたいな感じだっけ。

347:なまえないよぉ~
09/09/02 15:02:18 pKbibakJ
響鬼と牙の子役2人は、
もうちょっとルックスいいの
いなかったのか?

348:通りすがりの…
09/09/02 15:04:26 tfYmtS3P
映画を見に行けない小さな子供はディケイドがディエンドに殺されて終わったと思うトラウマを抱えそうな終わり方でしたね
パラレル世界を旅するライダーなら、いっその事!テレ朝の番組改編時の番線キャラとして温存してはどうでしょう?
只野仁がフン!フン!ヤッてる所を通りすがりのライダー登場!とか…

349:なまえないよぉ~
09/09/02 15:11:39 tMhwUf1L
クウガの最終回よりましだよ

350:なまえないよぉ~
09/09/02 15:17:35 e5qe9Vh6
>>347
そんなことよりも変身後に身長が大人になるのが違和感ありまくり 声は子供のままだしな
電王の映画では子供用スーツあったのに

351:なまえないよぉ~
09/09/02 15:58:49 bHPtAyJp
>>350
子供にスタントは無理やで

352:なまえないよぉ~
09/09/02 16:13:53 ZjQtNJb7
>>322
今月夏みかんのDVDが出るはずだからそれで少し>>322>>322を静めてくれ

353:なまえないよぉ~
09/09/02 16:22:54 +RneJv9j
TVはTVで一応の区切りをつけといて
映画を「真の最終回」とか煽るなら
「あー、またそういうのね」って感じだが

これはTVのラストを劇場に放り投げだからなぁ

354:なまえないよぉ~
09/09/02 16:29:34 UBQslJ+b
マジむかつく最終回だ。

商業的な意図がみえみえ・・。



355:なまえないよぉ~
09/09/02 17:24:25 9U4Bi3wk
俺は早々に脱落してたが最後まで盛り上がってた周りの人間も最終回で怒っててワロタ

356:なまえないよぉ~
09/09/02 17:26:13 uLxm5Qmr
冬の映画が夏の映画に続くんじゃないの?
夏の映画で翔一が士の名前を知ってたのは、冬の映画で対話したからとか

357:なまえないよぉ~
09/09/02 17:54:47 F896aGC0

冬の映画で確実に完結する保障すらないしな
更なる続編があるかどうかはともかく、伏線投げっぱなしくらいは十分ありえる


358:なまえないよぉ~
09/09/02 18:31:40 BeU9pWH6
>>357
「これでまたあと10年戦える」なんて言ってたしな…

359:なまえないよぉ~
09/09/02 18:37:16 Enw+J5WL
正直、電王シリーズ化よりは、ディケイドシリーズ化の方が嬉しい

360:なまえないよぉ~
09/09/02 18:41:01 VPhLOUhx
>>357
それが怖いんだよな
何せ、あの人は話の流れやつじつまとかを「ライブ感」とかいう
訳のわからないものですぐに壊しちゃう人だから

361:なまえないよぉ~
09/09/02 18:47:12 fhCV3FqO
どこの鰤作者だよライブ感とかw

362:なまえないよぉ~
09/09/02 18:51:02 rfRNQpov

■上映時間70分の内訳

ライダー大戦(ディケイド最終話よりチャチなやつ)-15分
W大活躍  -55分


363:なまえないよぉ~
09/09/02 18:55:35 VPhLOUhx
>>361
いや、実際この番組のプロデューサーがライブ感で話の流れを
決めますって雑誌のインタビューで答えてたのよ
あとシナリオで話の流れがつじつまが合ってると
わざと壊すようにしてますとか

364:なまえないよぉ~
09/09/02 19:28:36 uLxm5Qmr
ディケイドはちゃんと一旦終わってほしい。
続編とかはお祭り的な作品として、ライダー以外の石ノ森ヒーローや戦隊と
共演するとか

365:なまえないよぉ~
09/09/02 19:36:54 rbi12JrY
歴代ライダー史上最低最悪のオチ、12月にはもう冷めてるわ

366:なまえないよぉ~
09/09/02 21:40:05 tKYQVN+r
ナルタキさんの正体が分かるだけでも俺は見に行くぜ。
もう、あのおっさんが何者かが気になって夜もロクに寝れねぇ・・・

367:なまえないよぉ~
09/09/02 21:48:55 9xK94FUl
ネットでバレ見て済ますわ

368:なまえないよぉ~
09/09/02 23:19:33 mHAIva+G
>>348
そもそも子供はパラレルなんてわからない
ストーリーも関係ないから
トラウマになんかなるわけない
ディケイドやられちゃった?でも来週からW!楽しみ!って感じだよ

369:なまえないよぉ~
09/09/03 00:18:22 FDsAMVS6
違うんだよ。

冬劇場版→2月or3月からディケイド第二期放送開始告知

こうしたいんだよ!
アニメで今流行りの分割二期放送がやりたいんだ。

Wは単にディケイド新作までのつなぎ。
そう信じている。

370:なまえないよぉ~
09/09/03 00:23:48 vRJ6vq+r
>>368
何歳かによるな
小学生になってそれならお前の子供がアホ

371:なまえないよぉ~
09/09/03 00:25:27 p1NA47Tt
小学生になったら特撮見ないだろ。

372:通りすがりの…
09/09/03 00:28:46 XNeQ81/W
たぶん…エヴァンゲリオンみたいにTV本編を最悪の最終回で終了させて批判が盛り上がれば劇場版で客が来ると思ったのか?
失敗作になっても[序]とか作りれかも…

373:なまえないよぉ~
09/09/03 00:29:51 CZ3TMTo4
肝心の仮面ライダーWの売り上げにも影響出ると思うけどねぇ
あんまり前作引っ張るとキバみたいになっちゃうよ

374:なまえないよぉ~
09/09/03 00:34:12 fZGKFCZ9
この手のやり方って、マジンガーとイデオン、他には何がある?

375:なまえないよぉ~
09/09/03 00:35:21 3mHojH8b
イデオンは微妙に違うんじゃね?

376:なまえないよぉ~
09/09/03 00:39:39 vRJ6vq+r
>>371
少なくとも小学二年生までは仮面ライダーの特集があるけどな

377:なまえないよぉ~
09/09/03 00:48:26 IVzJQzuB
>>374
イデオンは打ち切りだ

劇場版なんて予定されてなかった

378:なまえないよぉ~
09/09/03 00:48:27 7zGWzPes
>>356
それは俺も思った
オールライダーは完全に完結してるんだよな

冬は伏線回収の話をやるだけじゃないか?

379:なまえないよぉ~
09/09/03 02:06:43 HS4mlafv
>>368
トラウマ云々はともかく、子供馬鹿にし過ぎだろ。下手に子供を引き合いに出すな

>>371
特撮に年齢は関係無い。考え方がお古い

380:なまえないよぉ~
09/09/03 03:01:20 /F9fIqJH
>>374
微妙に違うんだけど今回の騒動見て一番思い出したのがレイアース一期の最終回だな
子供向けで散々頑張ってラスボス倒したのに「こんなのってないよ!!」で終わるやつ
(ホントにあれで物語完結させるつもりだったことを考えればこっちのほうが凶悪だったと思う)
当時小学生だったが翌日学校ですごいことになってたのを覚えてる、
レイアース大好きだって言ってた仲のいい同級生の女の子とかショックで学校休んだしなw

そういうの見てきて中高生の時にエヴァや黒富野の作品に目茶苦茶ハマって耐性ついてた俺は
今回の最終回は「すげぇ…、よくやったなw劇場版楽しみw」ってのが最初の感想だったんだが
ネット開いてみると罵詈雑言でビックリしたクチw
でも同時に今の視聴者にはこの形態は受け入れられないんだなぁ…とちょっと寂しく感じた

381:なまえないよぉ~
09/09/03 04:44:36 Em071u6V
>>372
よくエヴァって言われるがTVに関してはあれはあれで一つの終わりの形だろ
TV最終回にエヴァ旧劇場版一作目を持ってきた、それがディケイド

382:なまえないよぉ~
09/09/03 06:55:12 0a67ijYB
>>381


383:なまえないよぉ~
09/09/03 08:03:39 fZGKFCZ9
TVのエバは、あれはあれで、完結だと思った。

384:なまえないよぉ~
09/09/03 09:02:31 pD7FWRBE
本郷猛、ライダーに変身できず動けない→続きは劇場版で
「ライダーマン、よくやってくれた!」→続きは劇場版で

385:なまえないよぉ~
09/09/03 09:16:30 OZqXNjWF
終り方が同じでも劇場版の発表が一か月後とかだったら
荒れなかったというわけですね。

386:なまえないよぉ~
09/09/03 09:32:18 tzOwXem/
>>374
マジンガーも違うだろ。
テレビ版はVS暗黒大将軍とほぼ同じ展開やってから祝勝パーティーやって
兜甲児がNASAに旅立つのが最終回。
話を次の劇場版に投げたり「パラレル最終回」とか抜かしてるものではなく
最終回の先行放映に近いものだったからな。

387:なまえないよぉ~
09/09/03 09:38:20 tzOwXem/
>>385
関係ないw
続く事を匂わせてもカーテンコールはちゃんとやっておけって事。



388:なまえないよぉ~
09/09/03 10:00:29 mZJih1QZ
ちゃんと冬で「平成ライダー、トモダチ」な終わり方すれば
TV→冬劇場版→オールライダーの順で物語が進められるんじゃないかと思った。

オールライダーで平成ライダーVS平成ライダーは無かったし。

389:なまえないよぉ~
09/09/03 14:22:29 cadjXHsy
冬って低予算Vシネ枠?

390:なまえないよぉ~
09/09/03 16:16:03 IRymrZ/O
>>371

URLリンク(www.bandai.co.jp)
を見ると仮面ライダーの人気は3-5歳で3位、6-8歳で2位 9-12才で7位だから
小学生になっても見てる子は結構いそうだ

391:なまえないよぉ~
09/09/03 17:33:57 nSjFHqxA
映画で鳴滝が自分の正体明かすって言ってるけど、散々言われてるけど鳴滝ユウトかやっぱ。
そうすると個人的にいろいろ辻褄が合う気がする。
記憶を失う前のディケイドがまずリイマジの電王の世界に出現し、そこのライダーと世界を消滅させる。
そのためテレビ版での電王の世界は何事も無かったかのようにオリジナルの世界。
鳴滝はその世界の生き残りとしてディケイドを消滅させるよう各ライダーに要請する、
服装とかも桜井をモチーフにしている感じだし、ゼロノスやゼロライナーの力で世界を経由しているとか解釈も出来る。

というより予告の「ついに私の正体をあかす時が来た。」で、
ただの占い師でした
新キャラ
は無いだろうし可能性としてあるのは、
いまだテレビに出ていないゼロノス=リイマジユウト
もしくは最終話でスルーされた
大ショッカー真首領
ぐらいなものだろうと思うけどどうだろう。

392:なまえないよぉ~
09/09/03 19:38:45 wE2faiSm
>>381
テレビでの内容は完結してるのに映画が作られるというだけで例に出されるガンダム00とかマクロスFとか

393:なまえないよぉ~
09/09/03 23:29:43 vBQOZ2X7



  「映画でも同じところで終わった」



              と言うゆめを見た。

394:なまえないよぉ~
09/09/03 23:56:50 uuOa4Nm+
こうなったらもう「結局ライダー大戦は夏美の夢オチだった」でいいよ

395:なまえないよぉ~
09/09/04 00:13:40 LYBro7g7
たぶんもう一人の司ネタが入ったりして色々ゴタゴタするのだろう。

もしWが1月以降も続くのなら、いい所でWが乱入して全部持っていってオシマイだ。
もしWが1月~2月で終わるならW映画ナシになるから、最初Wの世界にディケイドが行ってWメイン進行。
で、そこからディケイドよりに変化して結局ディケイド最終幕になるだろう。
戦闘ではWもでしゃばる感じだろうな。

問題は上映時間だ。
ちゃんと2時間でやればキチンと終われるかもだが、それ以下だと……。
マジでディケイド二期or映画第三弾まで引っ張りかねないぞ;;

>>391
夏劇場版をパラレル扱いしないなら、
大首領=某アノ人になるので、鳴滝さん=大首領はない。

桜井に近い服装も電王の世界で司がやっているので、微妙?

396:なまえないよぉ~
09/09/04 00:14:05 hFXc89J9
>>394
言うのは自由だろうけど本当にそうなったら満足して褒めるのか?
実際は感情任せに周囲と一緒に叩くクセして
確かにあの最終回は酷かったけど、こうなったら観にいくけどね

397:なまえないよぉ~
09/09/04 09:10:24 GK/dXWZ5
平成ライダーの丸投げエンドを更に越えた

398:なまえないよぉ~
09/09/04 09:25:06 3YyrSaOm
伝統あるシリーズも長く続けるとロクな事が無い

399:なまえないよぉ~
09/09/04 11:27:28 9YZmngpL
TVが劇場版ってだけで許せないのに、また続きか エヴァな気分ってか?

400:なまえないよぉ~
09/09/04 11:37:53 7sglG0Vv
>>391
鳴滝は復活して過去に戻りディケイドに復讐しようとしてるアポロガイストと妄想してるw

401:なまえないよぉ~
09/09/04 11:40:38 5FhnW89p
今回のライダーの最終回を納得できる子供はいないんじゃないか?

バンダイは東映にクレームを上げるべき

夏休みのライダーだって、全ての視聴者(子供)が観ている訳じゃないし

忙しい師走だから映画館に行く家族づれは減るだろう
ターゲットの子供を置き去りにする今回のやり方は断罪されてしかるべき!

ぶっちゃけるとアマゾンの回はいらない

その分、最終回に回せ

402:なまえないよぉ~
09/09/04 12:25:09 PI5msh+8
劇場に続くこと自体は商業的には仕方ないと思うが
あの終わり方は無いわ

403:なまえないよぉ~
09/09/04 12:46:08 hmRfY9HF
劇場に続くがなければ却ってよかった

404:なまえないよぉ~
09/09/04 12:46:10 PVoVQa7i
次週に続くのノリで終わりだもんな

405:なまえないよぉ~
09/09/04 15:04:12 7sglG0Vv
子どもだと3ヶ月もたったらディケイドに飽きてる、忘れてる恐れもある。

406:なまえないよぉ~
09/09/04 16:43:32 UF9N1gpX
電王の世界の時だけ中途半端に終わったのは、映画への伏線か?


407:なまえないよぉ~
09/09/04 17:18:14 rNZJtNp6
【伏線ドリフト】
伏線張りまくった挙げ句、滑りまくること

408:なまえないよぉ~
09/09/04 17:33:23 HH6Gt9C6
>>406
あれは電王の映画との関連っしょ。

409:なまえないよぉ~
09/09/04 17:44:52 n9UrP2uk
適当にそれっぽい謎や伏線入れておけば、視聴者も気になって見続けてくれるし、
謎の解明や伏線回収しなくても、勝手に想像して盛り上がってくれるだろ。

みたいに思って作ってるのかな。

410:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/04 19:43:12 05nkqseL
井上がムックで匂わせていた
「辻褄のあうアギト」
「辻褄のあうファイズ」
興味あるんで白倉以外のPでリメイクしてくれないかなあ。

411:なまえないよぉ~
09/09/04 23:43:25 4Hih00iP
>>410
劇場版のこと?ファイズは別もんだし、アギトもパラレル設定なんだよな

つかファイズはたっくん死んで終わりじゃね

412:なまえないよぉ~
09/09/05 00:07:20 +vEh7nxu
せっかく夏の映画で鳴滝さんが実はいい人だったのに…

413:なまえないよぉ~
09/09/05 00:59:28 yKqqiFz2
>>380
レイアースは見てなかったから知らないが、富野や庵野のした事と
今回のディケイドの最終回は全く別物だよ。

富野はタブーに挑戦して他人がやらない事をやった。
庵野は単にもろもろの事情でオチが間に合わなかっただけ。
けどディケイドの最終回は映画に客呼ぶ為の最終回だから全く意味が違う。

上にイデオンとか言ってるのもいるけど、あれも視聴率悪くて打ち切りになったのを
ガンダムの流れとファンの要望で映画化したんだから。

なんかバッドエンドだから同じものだって考えてない?

414:なまえないよぉ~
09/09/05 01:15:12 YLOnDKIY
レイアースはすぐ続き始まったじゃん


415:なまえないよぉ~
09/09/05 02:43:40 8etNpabI
>>413
バッドエンドにもなってない。
事情を知らない人間が見たら、商売以前に最終回の製作が
間に合わなかったと思われる終わり方だからな。

まあ、正直次の映画は盛大にコケて欲しいと思ってるよ。
続きを匂わせたり、意味不明なエンドになってもそのシリーズが
最終回の体裁取れていれば問題ないのに、馬鹿Pと東映が仲良く
「やってはいけない事」を全力でやっちまったってとこだからね。
あれで興収が上がったらそれこそ馬鹿が更に調子付くだけだしな。

416:なまえないよぉ~
09/09/05 03:36:19 XQ/eD9+q
昔のクウガやアギトみたいに真面目に作ってほしいよ

平成仮面ライダーの傑作はこの三作品だね

一位 クウガ

二位 アギト

三位 ファイズ

この三作は怪人達の個性も強くて好きだった

カブトは前半が良かったんだけど
後半の展開が嫌いになって
観るのを止めたね

417:なまえないよぉ~
09/09/05 03:40:42 YLOnDKIY
勝手なランク付けいらないよ

418:なまえないよぉ~
09/09/05 04:26:53 iE6w1Fc8
カブトはトンボが出て来た辺りからグダグダだったな

419:なまえないよぉ~
09/09/05 04:28:36 YLOnDKIY
トンボとデルタは死ねばよかった

420:なまえないよぉ~
09/09/05 04:30:48 gnr1vS/J
でもガタックは好きだった

421:なまえないよぉ~
09/09/05 04:37:44 YLOnDKIY
ガタック嫌いな奴なんて居ない

422:なまえないよぉ~
09/09/05 09:59:05 LcDxbXcO
ナデシコみたいにTVで一応の決着が付いて劇場版で続きもあるでよなら分かるけど
最終回は劇場で!はやっちゃいかんよなぁ

423:なまえないよぉ~
09/09/05 10:17:23 bONN2rwI
そろそろメタルヒーローを…

424:なまえないよぉ~
09/09/05 10:21:08 kJDJbgbg
ドレイクかっこいいじゃん

425:なまえないよぉ~
09/09/05 10:22:17 8eXSFK2v
剣は最初なんだこりゃと思ったが最後はきれいに終ったな。

426:なまえないよぉ~
09/09/05 10:32:06 bjIcNv03
オダギリ・ジョーを含めたオリジナルキャスト全員ださにゃ

427:なまえないよぉ~
09/09/05 11:49:11 rGq0sOKE
>>405
同意見

428:なまえないよぉ~
09/09/05 12:17:31 HQIFyUpH
東のエデンはマイナーだからそういうやり方でもあまり問題にならなかったな。
(それでも酷いが)

429:なまえないよぉ~
09/09/05 12:35:47 acrO/sAk
こどもなんて所詮、新しい仮面ライダーが始まればそれにハマるよ。ちと前にやったバーコードライダーなんて記憶から消えます!狙いは大人メインで造られるだろう!

430:なまえないよぉ~
09/09/05 12:52:11 GpV+sR6Q
明日から仮面ライダーw

431:なまえないよぉ~
09/09/05 13:08:53 masNlQFl
ディケドは9つの世界回り終わったあとから
怪しい空気が流れてた
徐々に世界観が崩壊され
駆け足気味の最終回
クウガ最高

432:なまえないよぉ~
09/09/05 13:25:56 gRKfimS6
劇場版の伏線でBLACK RXの世界はいいがあのエンリケアマゾン
編はいったい?wだいせつだ~ん!w

433:なまえないよぉ~
09/09/05 14:20:07 jvjOs2PA
それでも増田こうすけなら……増田こうすけなら、
すべての伏線を消化しつつ三ページでディケイドを完結させてくれる……ッ!

434:なまえないよぉ~
09/09/05 15:08:55 VvKtPnwM
金払ってネークセにグダグダ文句言うんじゃねーよ

435:なまえないよぉ~
09/09/05 15:10:45 X1dz1OtT
士「おれの世界はどこにあるかとか、もうどうでもいいぜ!」
海東「士のことを昔から知っているようなことを言っていたけど全部当てずっぽうだったのさ」
鳴滝「ディケイドのせいで世界が破壊されると思っていたけど勘違いだった」
剣崎「暇だからちょっと遊びにきただけ」
渡「同じく」
夏美「ライダー大戦とか結局夢だったのね」

436:なまえないよぉ~
09/09/05 15:38:18 B4Cfq4ES
クウガは夢中で見てたな

437:なまえないよぉ~
09/09/05 16:26:30 gRKfimS6
555と龍騎は夢中で見てたな

438:なまえないよぉ~
09/09/05 16:33:22 pa7M/qsz
V3とXは楽しみにしていて見ていたな。

439:なまえないよぉ~
09/09/05 17:07:41 yzEVb7xI
鳴滝を夢中で見ていたな

440:なまえないよぉ~
09/09/05 18:02:04 xbgI0W04
しかし至上最悪最低の仮面ライダーだな!
というか全アニメやウルトラマンや戦隊シリーズ
を含めても歴史的最悪最低の最終回だな!

441:なまえないよぉ~
09/09/05 18:05:26 i3RJulQI
アマゾンが棒読みな上に白人で吹いた

442:なまえないよぉ~
09/09/05 18:34:01 zWHIIld+
>>415
結末や伏線の回収を映画に丸投げする事が決まってたから
最終回は適当な感じで終わらしときゃいいとでも思ったんじゃね?
丸投げするからこそラストカットまでの流れは
慎重に作らなきゃならないんだがな

冬の映画に関しては少なくとも俺は行く気失せたわ
まぁ、俺一人が行かなかった所でどうなるもんでも無いだろうけど
ライダー映画がそこそこ儲かるとなったら、こんなイラン事しかしないって
言うんだったら1回壮絶に大コケした方がいいかもと思ってる

443:なまえないよぉ~
09/09/05 18:43:45 hG3Kxq3B
>>440
ライダーと違って戦隊とウルトラマンは最終回にはきちんとまとめるから比べることそのものが間違い

444:なまえないよぉ~
09/09/05 19:48:47 mSxFmG3w
爽やかさが残る最終回が見たかった。

445:なまえないよぉ~
09/09/05 20:50:28 PIE8QkkQ
どうせ映画やるなら
オリジナルのライダー変身者もっと出してくれないかな
半田とか
細川とか

446:なまえないよぉ~
09/09/05 21:03:27 N/0aRee4
てめえらしっかり金をしぼりだせよ!!てめえら糞鴨どもの銭がっぽがっぽふんだくるぞゴラア!!
な商売なんだから!


447:なまえないよぉ~
09/09/05 21:50:09 kErjVA/s
>>422
TVで残された謎は劇場版公開前に発売したセガサターンのゲームで説明する荒業だったがな

448:なまえないよぉ~
09/09/05 23:20:37 oq/mF2Iw
まあこんな展開なら
会川が嫌がって降りてしまうのは仕方ないよなあ。
てか井上が毎度おなじみの汚れ役引き受けるのかと思ったら
ワンポイントリリーフだけだったのが意外。
スケジュールが合わなかったのか、さすがにまた泥をかぶるのは嫌がったのか・・・

だからといって何で米村に脚本書かせるんだ。

449:なまえないよぉ~
09/09/05 23:36:34 8GMkX7Ly
>>446
楽しいお祭りだったねぇ、で終わらせるつもりが
ディケイドライバー25万本売れがすべてを狂わせた

クロスオーバーなんてこれは別物!ジャン!ジャン!で終わらせないと
訳分かんなくなるのが当然だからなぁ。

450:なまえないよぉ~
09/09/06 00:05:36 9wWL7wFK
>>448
井上は開始前に「今期は忙しいので参加しない」と宣言してた。
それでもワンポイントリリーフされたって事は、現場がまた滅茶苦茶になってたんだろうな。
米村は恐らく井上に次いで「割り切って仕事のできるライター」だから起用されたってとこだろう。

白倉もヒーロー作りたくないなら上層部の押しを辞退して他にお鉢を回せばいいのに。
ディケイド最終回で諸悪の根源である事がより明白になっちまったしな。

451:なまえないよぉ~
09/09/06 00:22:35 h0m2Xbm6
歩く雑誌なんていう売れない芸人をデザインのモデルにしたようなライダーがどんなふうに
終わろうと知ったこっちゃねーやww

452:なまえないよぉ~
09/09/06 02:10:56 GGz6BYAK
>>450
ホワイトマガジンさん死なないかな

つかディケイド対オールライダーとか嘗めんなカスって感じだ

453:なまえないよぉ~
09/09/06 06:57:01 SYcCvHkt
>>401
アマゾン回って、関西が甲子園の恒例息抜き回じゃね?
放送時期がずれるって事は、毎年最終回前に息抜き回が来るんだろ

454:なまえないよぉ~
09/09/06 07:31:38 YGiwY9Ly
中身をオリジナルにしてくれたら挫折しないで見てただろうに

455:なまえないよぉ~
09/09/06 07:48:59 t60lUnSm
いざ劇場にいったら、テレビの最終回のアレについてはまったくなかったかのように
全然違う話になってたりして。

456:なまえないよぉ~
09/09/06 08:10:09 ubdb+mdC
今朝の読売新聞の視聴者批評にも出たね。

457:なまえないよぉ~
09/09/06 09:08:06 5ZDPPH36
主人公と同時に視聴者もまた
「これまでお前がやってきたことは全てムダだったのだ」
という現実を叩き付けられた
いいシンクロっぷりじゃあないか

ライダーに命かけてると腹が立つのかも知れんが
有料チャンネルの番組でもないし
劇場まで見に行くほど酔狂でもないので
すごくどうでもいい

しかし會川みたいな中年性中二病患者がここでは好意的に見られてるもんだね
悲しいこともなんも
自分の言い分が通らなかったからキレて投げ捨て降板だろ

458:なまえないよぉ~
09/09/06 09:38:03 TV4aVGzD
そりゃ会川は腕は確かだからな。
中二病かどうかなんてことのほうがはるかにどうでもいいわ。

459:なまえないよぉ~
09/09/06 09:39:39 U29Mrfo2
ディケイドは黒歴史だな
駄作は忘れてWを楽しもう。

こんなのは批判する価値もなくなった。

460:なまえないよぉ~
09/09/06 10:52:46 dc0pE4ZE
>>445
うぜえんだよ、当時出演のチンピラ年齢詐欺の俳優の狂信者がw

461:なまえないよぉ~
09/09/06 11:47:44 jBlEiNS/
                     、
                      .\    ______       ,
                       ヽヽ'´ .l .l .l::ヽ、 _ /
                        /\\ l .l .l:::: r''/
頭の中に二人いるってバロム1?>  l r'' ヽ、`,、 .´/、:l  <禁則事項です
             /)         l l   Y l Y   l::l          (\
           ///)        l ヽ   ノ l l   l::l        (\\\
          /,.=゙''"/         l   ̄ .l .l .lヽ .ノ/         \゛''゙=.,\
   /     i f ,.r='"-‐'つ        l   .l l .l::::::::/        と'‐-゛'=r., f i\
  /      /   _,.-‐'~          l ヽ、l_l__l__ノヽ、          ~'‐-.,_   ゙i
    /   ,i   ,二ニ⊃_ r-‐-- 、 _____ノヽ__ l l l::/:::::::ヽ  ___________  ⊂ニ二,    i
   /    ノ    il゙フ /  ///      l.l l´:::::::::::::::::_::-‐/l l:::::::::::::::`ヽ、   li    (
      ,イ「ト、  ,!,!| l、  / / /--- 、__  //.l_:::-‐‐--::、::_::l l .l::::::::::::::::::::/.l !,!,  、イ「ト,
     / iトヾヽ_/ィ  l .`´/ /     `y //:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ ヽ:::::::::/ / l ゛ィ゙i_,r'ッイi ゙i

462:なまえないよぉ~
09/09/06 12:36:40 bNrIIgyw
>>456
何かこういう批判が来る事は予想してましたみたいな事を
テレ朝はコメントしてるらしいな。
本当に東映もテレ朝も適当なんだな、ガッカリしたよ。

463:なまえないよぉ~
09/09/06 13:00:47 9wWL7wFK
>>462
どうも次の映画はディケ最終回とWプロローグらしいから
そういった批判が来る事は想定済みだったんだろ。
ただ、ディケイドドライバーのヒットとガンバライドの売上げアップ、更に
夏映画が前売り初動分だけで高い売上げ出してしまったからって
子供番組であそこまで浅ましい行為を容認するのもどうかとは思うがw

まあ、東映、テレ朝、バンダイが一体となってやった最低の行為だからな。
テレ朝は今回のコメントで協力者である事もハッキリしたし。

464:なまえないよぉ~
09/09/06 13:09:55 H55ZEV0B
まあお前らが散々文句言っても電王みたいに結局成功しちゃうんだろうな

465:なまえないよぉ~
09/09/06 13:38:18 TLxeyThI
                     、
                      .\    ______       ,
                       ヽヽ'´ .l .l .l::ヽ、 _ /
                        /\\ l .l .l:::: r''/
         キカイダーとか言うなよ!!  l r'' ヽ、`,、 .´/、:l  
             /)         l l   Y l Y   l::l          (\
           ///)         l ヽ   ノ l l   l::l        (\\\
          /,.=゙''"/         l   ̄ .l .l .lヽ .ノ/         \゛''゙=.,\
   /     i f ,.r='"-‐'つ        l   .l l .l::::::::/        と'‐-゛'=r., f i\
  /      /   _,.-‐'~          l ヽ、l_l__l__ノヽ、          ~'‐-.,_   ゙i
    /   ,i   ,二ニ⊃_ r-‐-- 、 _____ノヽ__ l l l::/:::::::ヽ  ___________  ⊂ニ二,    i
   /    ノ    il゙フ /  ///      l.l l´:::::::::::::::::_::-‐/l l:::::::::::::::`ヽ、   li    (
      ,イ「ト、  ,!,!| l、  / / /--- 、__  //.l_:::-‐‐--::、::_::l l .l::::::::::::::::::::/.l !,!,  、イ「ト,
     / iトヾヽ_/ィ  l .`´/ /     `y //:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ ヽ:::::::::/ / l ゛ィ゙i_,r'ッイi ゙i


466:なまえないよぉ~
09/09/06 13:41:50 NFJiaNj2
>>464
電王がこんなに文句言われてたか?

467:なまえないよぉ~
09/09/06 13:43:31 TLxeyThI
>>465
ごめん壮大にずれた

468:なまえないよぉ~
09/09/06 13:44:29 mMeELwcI
>>465
メタルダー
ファイナルフォーミュラー
超竜神
オメガモン
ダイの大冒険のアレ

469:なまえないよぉ~
09/09/06 13:44:45 nDj0oON6
>464
テレビ本編にケリ付けた上で続編出してる電王といっしょにすんな


470:なまえないよぉ~
09/09/06 13:45:35 9wWL7wFK
>>464
電王と一緒にするなよw
後に続きを含ませてもちゃんと最終回はやったし
佐藤が出てる間はそれほど不満はなかったしな。
映画も超電王あたりで東映が調子に乗ったかもしれんがw

まあ、これと同等のレベルってスポンサーが倒産して製作ができなくなり
「また来週」と言いながら結果それが最終回になってしまったガンバロンくらいか?

471:なまえないよぉ~
09/09/06 13:45:45 bNrIIgyw
>>464
どうだろう?
ヒットはするんだろうけど、オールライダー対大ショッカー程
興収は行かないんじゃないかって予想してるんだが

電王には批判はされてるが、声優オタや腐女子っていう
別ジャンルのファンがいたけど、これには少ないだろうし
夏は夏休み中&公開始まってすぐお盆休みっていうのがあったが
今回は12月中旬っていう1年で最も忙しい時期に公開されるから
見に行きたくとも行けないって人も増える

さらに今回の件で特オタで見に行かないって人も少なからずいるだろう
電王みたいにはいかないと思うよ


472:なまえないよぉ~
09/09/06 14:00:11 L9rVOdAK
>>470
いや、ガンバロンはじめ打ち切りで終わった番組は
「続けたいけど、続けられなくなった」って理由で終わってるから
事情がわかってる人間なら、あきらめもつくだろう

でもディケイドの最終回は映画の興収をあげるために
「わざと」ああいう終わり方にした
悪質さで言ったら段違いにディケイドの方がひどい


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch