09/07/30 20:02:28 IhlnU/Cq
>>28
>>29
俺は昔精密プラ金型の会社にいたんだが、ほんと昔から凄いんだよなw
バンダイが4色成型を完成させて全てのガンプラでこなしてた時代に
「2色成型が出来た」とかって試作が来た事があった。
友人の会社に出入りしてる業者の人も
「バンダイの成型技術は世界一だ」と言っていたそうなw
おもちゃ会社なのに一般企業より先を行ってるってかっこいいなww
33:なまえないよぉ~
09/07/30 20:36:38 x21uIeLt
ケロロ軍曹でガンプラ壊されたり、燃やされたりするシーンで
「ガンプラの神様ごめんなさい」ってあるけど、
本当にそうだな・・・。
俺も昔、ガンプラをエアガンで撃って遊んだことがあった。
反省してる。
最後に買ったのがMGボールだったが、次の休みになんか買ってこよう。
34:なまえないよぉ~
09/07/30 21:10:29 IhlnU/Cq
9月にMGガンタンクが出るが
ABS製スプリングとか良く考えるよなw
ちょっと耐久性がどれくらいか試してみたい。
35:なまえないよぉ~
09/07/30 21:59:20 TWpTIwzU
最新のMGのVer2.0とかになると、とんでもない構造してるしなあ。
元のデザインをそのままなぞった昔のプラモとは次元の違う、
有り得ないくらいの可動範囲。本当に何かの工業製品みたいだ。
36:なまえないよぉ~
09/07/30 22:00:38 oReQGtmK
あれは芸術かと思えるよな。3,4000円であれは凄いわ
37:なまえないよぉ~
09/07/30 22:10:47 ZpYszw9O
仕事でよく行く場所の近所に小さな金型メーカーがあるけど
この御時世にかなり業績好調みたいだぞ。駐車場も工場も
拡張中だし車の出入りも多い。
38:なまえないよぉ~
09/07/30 22:12:40 8piVhBC+
MGガンダムver1.5の時に出たランナーの状態でシリンダーだとかのパーツが
組まれた足の部品が不思議でしょうがなかった。
あんな物どうやって成型してるんだ?
39:なまえないよぉ~
09/07/30 22:24:37 Ub5BsJJ6
ガンダムユニコーンの部品がよく割れずに細かく出来てるんだよ
作るのも怖いくらいに、部品割れそう
40:なまえないよぉ~
09/07/30 23:00:52 bRTiIZn2
何気なく毎朝通勤で前を通ってるんだが、こんなことやってるんだなぁ
41:なまえないよぉ~
09/07/30 23:46:33 IhlnU/Cq
>>38
あの技術の初期の製品って、やっぱVガン時に出てた内部フレーム入りの
ミニプラモだろうか? 1/220くらいだったかあれ?
どうやって作ってるのかほんと謎だわなwww
ガンプラブームの時に1/144ゴック買ったら足の部分とか色々な所に
穴が開いててバリも酷かったの覚えてるわw
あの当時はそれ見て「忙しいんだろうな」って子供心に思ってた。
42:なまえないよぉ~
09/07/31 00:40:53 rgzm4WEF
成型とかよく分からない俺にこの凄さをガンダムで例えてくれ
43:なまえないよぉ~
09/07/31 23:19:40 5e9NWhMa
>>42
ジオン公国(一般企業)がようやっとザクの開発に成功して量産化出来る状態の時に
連邦軍(バンダイ)はとっくの昔にガンダムを量産化して大勝利!
44:なまえないよぉ~
09/08/01 04:27:44 /+vf6KQk
バンダイの金型技術も元は
倒産した今井の金型と技術者を受け入れたことから始まるんだ世なぁ・・・・
45:なまえないよぉ~
09/08/01 08:10:52 mhR5g9Yj
>>42
レーダーの使えない環境で戦ってるうちに、
敵が撃つ前に避けられるようになってきた。
46:なまえないよぉ~
09/08/01 16:33:08 oczU/ZBO
最初の1/144ガンダムとシャアザクが出た時って他のロボットプラモは
肩がクルクル回るくらいだったのに、ガンプラは手足の関節が可動するとか驚愕だったわw
で、あの当時あれくらいのプラモって大概100円だったのに300円とか言われてさらに驚愕ww
劇中の絵に似ていて関節も動くなんてほんと当時は神だったよ。
47:なまえないよぉ~
09/08/01 20:41:02 mhR5g9Yj
>>46
関節があまり動かないのは、元々のデザインがその辺を全く考慮してないからで
プラモメーカの責任ではないんだが、スタイルを設定画のニュアンスに似せようと
してたのは嬉しかったな。
48:なまえないよぉ~
09/08/02 23:27:06 43OMx03F
>>47
デザイン的な問題もあるんだが、まず関節に可動部を入れようという発想が無かったんだよな。
当時のプラモデルってのは、あくまでディスプレイが基本で
可動させて遊ぶっていうのはアオシマがやってた子供向けの玩具的なプラモでしかなかった。
実際プラモ雑誌の作例でも可動をオミットさせて固定ポーズにする事が多かった。
まぁ可動部入れたら部品点数が増えて高くなるってのもネックなんだが、
ガンプラって一応子供向けなのにスケールモデル的な縮尺導入して
しかも遊べるという、あの当時では考えられない商品展開をやってのけたんだよな。
そういう新しい展開でプラモ出したのが幅広い年齢層に受け入れられたんだろうと思う。
当時は静岡の小規模な工場で、24時間フル稼働させても在庫が追いつかないとか
恐ろしい状態だったらしいからなぁw
49:なまえないよぉ~
09/08/03 00:47:03 +Rbe8Fde
Gアーマーがホント手にはいらなかったなあ。
今だったらオクでさぞかし阿漕な値段付けて
出品されたろうな。
50:なまえないよぉ~
09/08/03 00:59:30 JXL2N7yo
>>49
俺は逆でガンダム手に入らないからGアーマー買って得した気分。
51:なまえないよぉ~
09/08/03 01:08:37 ifnVr3LG
バンダイの1/20ブルーティッシュドッグを作った
すごいなこれ
52:なまえないよぉ~
09/08/03 01:17:22 YAWTye2P
>>50
俺はGアーマー手に入れる事が出来ず、友人達は手に入れて歓喜していたが、
後にキャタピラの軸が折れると聞いて買うの止めたww
色プラが出た時の1/250Gアーマーは凄かった!
あれでコアファイター変型してガンダムの中に入るとか
全形態再現してたりして感動した覚えがあるw