【政治】石坂啓「喜ぶ漫画家はいない」 里中満智子「世界に知らしめる意味がある」 メディア芸術総合センターに賛否両論at MOEPLUS
【政治】石坂啓「喜ぶ漫画家はいない」 里中満智子「世界に知らしめる意味がある」 メディア芸術総合センターに賛否両論 - 暇つぶし2ch81:なまえないよぉ~
09/05/27 13:42:52 8LBdUdLQ
里中先生のページを見てきたよ。

>日本は外国に認めてもらわないと我が国の文化を低く見る傾向が未だにあります。いつまでもそれではいけな
>い、国を挙げて「日本のメディア芸術はこんなにすばらしい」という事を訴えて行く為の拠点が必要です。
外人が「日本のメディア芸術はこんなにすばらしい」って評価したからこれは日本の文化だと騒ぎだしたの
に、なんで同じことをわざわざ訴えていくための拠点が必要なのか?

>文化庁メディア芸術祭を12回実施してきており、クリエイティブな作品、日本の発想と技術を生かしたデジタ
>ルアートがたくさん展示されていますが、展示期間が10日間程度しかなく、一般の人達の作品を観る機会が非
>常に限られています。
ネットで公開すればいいだろう。

>また、受賞作の中には“体験型デジタルアート”が多くあり、現地に足を運び体験した人はお分かり頂けると
>思いますが、こういう物がたった10日で消えてしまうのはもったいない。今後の為にきっちり残し、常設展示
>をしていく拠点が必要です。
ギャラリー借りてやれ。芸術志望はみんなやってることだぞ。

>国が常設的な展示の機会を作る事は、若いクリエーターにとって大きな励みになります。
なんのための国立美術館だ。

>また、国の文化発信のみならず、いずれは日本の輸出の中心となるであろう“文化資産”を世界にPRできる場
>ともなる事を期待しています。
それは出版社やアニメ制作会社の仕事だろう。なんで国が営利団体の面倒みるのか。

>マンガは“原画の収集・保管”が難しい。既に本として見られない物もあるし、失くしたくない、文化遺産とし
>てのマンガ原稿がたくさんありますが、作者が亡くなった後、散逸してしまう事もあります。散逸の危機にある
>マンガの原稿を保存する、劣化したマンガの原画を修復するなど、公的な施設でしか出来ない事をやるべきです。
べつに漫画だけ特別扱しなくても、古書と同じ扱いで修復すればいいだろう。

>関連してその原画の作品がどういう作品なのかという事をアーカイブで見せるという事が有効です。国立メディ
>ア芸術総合センター(仮称)がその窓口機能を担って、既存の施設とうまく連携して行ければといいと思います。
それが、マンが喫茶とどこがちがうのか。

>今現在市販され、手に入り易い本を収集してわざわざ見せる必要はありませんし、「マンガ図書館」や「マンガ
>喫茶」のような構想がこのセンターの計画に入っているとは思えません。
税金でまんだらけのプレミア付いた本買うけど、中身は読ませないってか?

>今回たまたま補正予算の枠内で具体化された構想ですがメディア文化発信の拠点の必要性については、もう何年
>も前から望んで来た事です。
>各方面の熱意と努力が今回の具体化に至ったのだと認識しております。>補正予算というタイミングで世に知られる事がそもそもの誤解の原因かとも思いますが…誤解故にこの計画が
>宙に浮かないようにと願っております。
イラネ


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch