09/04/21 17:13:57 dhXXUPDc
在日朝鮮人 林真須美に 死刑確定
在日朝鮮人は豊富なパチンコ・マネーを使って
テレビ局、新聞社、芸能界を支配している
もともと暴力団、サラ金、総会屋は
完全な在日朝鮮人の支配下にある
定年退職した警察官をパチンコ屋の用心棒に雇って
警察への影響力もどんどん強めている
在日朝鮮人と日本人が争えば
警察官は定年後を考え 在日朝鮮人の味方をする
いま売国政党=民主党と深く結びつき
日本の政治をも支配しようと企んでいる
日本は在日朝鮮人の植民地となりつつある
在日朝鮮人はすでに特権階級=貴族だ
パチンコは 諸悪の根源!
URLリンク(koreanchon.dvrdns.org)
253:なまえないよぉ~
09/04/21 18:42:17 uaFEzQRG
漫画家で最もアシに優しい(金銭的、仕事的に)のはジョージ秋山だと聞いた。
あと、水木しげるは30年経っても、当時のアシやバイトに印税の分け前を渡すとか。
254:なまえないよぉ~
09/04/21 19:37:45 fCG3YxdQ
>>253
水木氏か・・・惜しい人を亡くしたものだ・・・
255:なまえないよぉ~
09/04/21 20:34:42 FvxHYE+F
>>248
いまの税務署は厳しいから
経費と説明できる項目すら満額は認められないよ
>>1の通りすがりはリーマン編集者か確定申告すらしたことない零細漫画家のどっちか
256:なまえないよぉ~
09/04/21 21:32:44 fzFOZcSp
>>255
後ろの4項目ぐらいはともかく、事務所の付属品と情報収集に使ってるで通るよ。
内容で旅費が認められるかどうかくらいだろ。
257:なまえないよぉ~
09/04/21 21:32:48 fzFOZcSp
>>255
後ろの4項目ぐらいはともかく、事務所の付属品と情報収集に使ってるで通るよ。
内容で旅費が認められるかどうかくらいだろ。
258:なまえないよぉ~
09/04/21 21:34:11 2zDcuDjT
>>255
だよな。
漫画家ではありえない。
確定申告したことの無いやつだろうな。
そういえばサラリーマンは確定申告は普通しないんだっけ?
医療費なんかも年末調整で済ませられるし。
259:なまえないよぉ~
09/04/21 21:39:54 DN+SUA3I
>>256
テレビ、エアコン、PCは付属品じゃ通らない。備品でなら通る(減価償却又は一括・特別償却が必要になるが)
ゲームは通らないよ。通ったとして従業員用の福利厚生費。旅費も同じ(アシ連れての慰安旅行)
取材旅行だって言うんならそれなりの資料を用意しておかないと無理
260:なまえないよぉ~
09/04/21 21:43:01 DN+SUA3I
あ、それと家賃はそれ(漫画を描く)だけの為に借りてる場所があるならそれは経費で通る
けど住居兼仕事場なら住居部分と仕事場部分を按分しないと駄目。全額は通らない
261:なまえないよぉ~
09/04/21 21:51:07 9N8NGwxY
>>233
コミックスのお直しあるし先生はお話を考えないといけないから
人物以外描かない事もあるよ
つーか月20万以下だとアシスタント募集しても来ない=求人が成立しないと思うよ
アルバイトした方が楽だし
262:なまえないよぉ~
09/04/21 22:00:09 X55Qf2hV
>>261
アシってある意味修行とコネ作りって面もあるんでアルバイトとはちょっと意味が違うよ
週間連載を数本抱えてるような漫画家ならともかく、佐藤のペースで毎日拘束ってのは多分無い
アシスタントを社員扱いでやってるなら経費は当然高くなるけどね
263:なまえないよぉ~
09/04/21 22:16:23 x/2XzwIf
俺の友人は漫画家じゃなくてフィギャー原型師だが
ゲーム機&ソフトもアニメ雑誌もエロビデオも普通に「資料として」で普通に経費に計上して通っている訳なのだが
まぁそんなに買い捲ってる訳では無いらしいけど
>>258
少なくとも俺が毎年、従業員の人数分やっている年末調整では「医療費控除」は無いな
確定申告ではあるけどw
264:なまえないよぉ~
09/04/21 22:52:41 xpKXtmBV
まぁ、どっちみちこいつの漫画もうよまねぇけどw
265:なまえないよぉ~
09/04/22 06:34:49 8cxy12Rt
ほとんどの人は額がたいしたことないから、税務署から突っ込まれることがないからな
きたら、税理士に見てもらってなかったらまず100%に近い確立で修正申告になるよ
国税は忙しいから、せいぜい数10万とかのためにそうそう人手を割けないだけだよ
266:なまえないよぉ~
09/04/22 09:59:14 jvUrV2bI
このスレを読めば、佐藤のポジショントークが効果を上げてるのは間違いない訳だが。
簡単に洗脳されるのな、おまえら。
ただ匿名でも何でも、他人を批判する時は、論旨の展開にはもう少し慎重になれよとは思う。細部での事実誤認の積み重ねが、総論での信頼性を毀損している。大筋ではいい事を言っているだけに惜しい。
267:なまえないよぉ~
09/04/23 00:50:36 IkeyYJ7J
【漫画】出版社社員「漫画がなくても私は生きていける」 佐藤秀峰の協力依頼を一蹴
スレリンク(moeplus板)
ほーらみろ、自力で頑張ると言った矢先に出版社に協力依頼するあたり
やっぱ佐藤はロクでもない奴じゃんか。
今回の戦いは俺はじめ佐藤に賛同できなかった側の勝ちだなw
268:なまえないよぉ~
09/04/23 01:22:55 +028obXQ
この批判記事書いた奴は馬鹿だな
「自分は漫画家で業界の事を知ってますよ」とアピールしておけばそうじゃない仕事をしている人間には真偽は分からない
とでも考えたのだろうが、反論すれば更に反論が返って来るのが議論だ
この場合は当然「お前の言っていることが正しいかを証明せよ」即ち「お前も名乗れ」と問われる
これに対しての答えが「実名を出すなんて馬鹿のやることだ」「他の人間に迷惑が掛る」ではお話にならない
あまつさえ逆切れして「匿名の奴に言われたくない」とは的外れにもほどがある
迷惑を掛けたくないなら書かなきゃ良い
それでも批判したいなら完全に匿名に徹すれば良い
中途半端に相手を牽制しようとして
それによって当然返って来るであろう意見にもまともに対処できない
人の意見を聞かず自論に拘った論理展開をするのは中学・高校の屁理屈馬鹿の典型だ
この記事を書いたのが誰かは知らんがどうせ本当に漫画家だとしても大した作家じゃ無いだろうな
269:なまえないよぉ~
09/04/23 01:25:02 Fc4apXQI
記憶を無くして九つの出版社を旅してるんだな
270:なまえないよぉ~
09/04/23 01:33:27 b1tM4Hzf
>>268
お前じゃー、話にならないな。
271:なまえないよぉ~
09/04/23 21:30:00 /XUF5oDJ
書店
漫画がなくてもやってはいけます。少し苦しくはなるだろうけど
佐藤の漫画?
……いや、棚から急になくなっても棚卸しの時まで気が付かない程度のランクw
272:なまえないよぉ~
09/04/24 05:36:27 gd4Yynsc
俺の知り合いの(マイナー)漫画家は
3年前から自分のホプペ(ブログ)で配信してる。10円=10アメーバ
それはオリジナル漫画なんだけど
年間200万超えるらしい。
原稿料が出ないのでプロ目線で見れば
大赤字だけど。
でも素人に近い存在で年間200万は
副業としては面白い「小遣い稼ぎ」だと思う。
プロとアマで、その「小遣い稼ぎ」の幅はまるでレベルの違う話しだけど
メジャー漫画家でどのくらいの成果が出せるのか
非常に興味深い。
273:なまえないよぉ~
09/04/25 13:18:48 ffHBlQDR
>>272
それ誰か教えて
274:なまえないよぉ~
09/04/25 14:46:52 nMRoyk5i
>>272
佐藤の要求額は原稿料だけで月に200万円以上だからねえ。
275:なまえないよぉ~
09/04/26 15:53:31 Wr+YGPpy
web漫画は商業誌にまだ掲載されていない
新人達が開拓して行けば良いと思う。
プロが勝負する世界じゃ無いと思うけどな。
276:なまえないよぉ~
09/04/26 18:14:00 MgRn4ZD7
そんな綺麗事言ってられる時代はもう終わったって事だろ
277:なまえないよぉ~
09/05/02 10:23:41 8v7ss6X8
人間、ヒット作が出て儲かっちゃうと欲が出てしまうものなのねん
278:なまえないよぉ~
09/05/02 10:29:39 1lmVZ88L
さすが富樫先生
279:なまえないよぉ~
09/05/02 10:30:54 msQalFoS
この世界ではマンガをかけないからって・・・
280:なまえないよぉ~
09/05/02 10:50:07 UNQPtRUV
ガッシュの作者の裁判騒動の時も漫画家の名を語った雑誌編集者が工作してなかっけ?
281:なまえないよぉ~
09/05/02 11:17:09 TAwn9Qgt
>>255
行政は税金をそれだけしぼりとるくせに、使い方がザルだよな。
282:なまえないよぉ~
09/05/02 11:20:12 LQjUU3j6
出版社に属する以上、会社に搾取されることは宿命だが、この人はWebで独自にやるわけでしょ
なら何を言ってもいいのじゃない。フリーの醍醐味じゃない。
283:なまえないよぉ~
09/05/02 14:35:08 M/sFqrjo
もやしもんは一人で描いてるから儲けは多いだろうな
284:なまえないよぉ~
09/05/02 14:36:42 b0hSB0oM
しかし、単行本は印刷だけ出版社にお願いして原価で卸せと言い出す
無茶振りじゃ説得力ないな
美味しいところを独り占めしたいだけと言われてもしゃーない
285:なまえないよぉ~
09/05/02 14:37:04 M/sFqrjo
URLリンク(getnews.jp)
『新ブラックジャックによろしく』作者が一緒にネット配信をする漫画家を大募集!
286:なまえないよぉ~
09/05/02 14:50:07 JLyXyaIO
>>281
順序が逆だ、湯水のように使うために絞り取ってるんだよ
287:なまえないよぉ~
09/05/02 14:59:00 b3Z5TpFJ
俺は超零細個人経営だけど
・何でも経費にできる
・アシに払いすぎ
は同意できんな。
288:なまえないよぉ~
09/05/02 15:02:21 IYjjCzcb
この世界での>>1の役割は漫画家か…
289:なまえないよぉ~
09/05/02 15:16:06 J9RBS1bd
メジャー系の雑誌はもう駄目だな
290:なまえないよぉ~
09/05/02 15:36:57 pwThGIRN
>>285
そこに超人ロックかケルベロスサーガを送り込めば良い。
291:なまえないよぉ~
09/05/02 15:44:32 ra51rL++
雷句の時は同業者からも援護があったがコイツは全くそういうのがないね
同業者から見てもコイツの言動は非常識なんだろうな
292:なまえないよぉ~
09/05/02 17:16:08 f8w0paRV
雷句の時は同情が多かったんだよ
ガッシュ終盤は読んでても作者がてんぱってるの解かったから。
すでに好き勝手描いてるのに
さらに自分に有利な条件を欲しがる佐藤には共感も同情できんですよ
293:なまえないよぉ~
09/05/03 07:49:38 Zbd7KLQO
欲が出ると漫画描くこと以外に手を出して大抵の人は失敗する
294:なまえないよぉ~
09/05/03 08:22:06 ZJpVRQpo
そもそも佐藤の漫画が面白くないわけだが?
面白がってる奴ってどんだけ漫画偏差値低いの?
295:なまえないよぉ~
09/05/03 08:45:55 RjAHVfmq
>>293
江川の事かー!
まぁあいつも欲が出すぎて駄目な点では共通してるな
296:なまえないよぉ~
09/05/03 08:52:02 PKAQHXCn
欲を出しすぎて失敗してるのはむしろ、
事実をそのまま暴露されてしまった出版社
のほうだろ(笑)
297:なまえないよぉ~
09/05/06 16:50:53 naYWsRD6
出版社が困ってるのは、ネットのおかげで本が売れなくなってるだけだろ
298:なまえないよぉ~
09/05/07 14:27:50 tUuh2g8m
本当にネットのせいなのかなんなのかはよくわかってないんじゃないのかい。
299:なまえないよぉ~
09/05/08 01:55:33 vebuPJTA
まず、ネットのせいだろう
300:なまえないよぉ~
09/05/08 01:58:02 vebuPJTA
新聞と普通の雑誌は。漫画はしらん( ^ω^ )
301:なまえないよぉ~
09/05/08 17:34:34 qPG+LCUN
>>個人的な旅行や食い物、車、キャバクラの代金
こんなの経費に計上できるものなの?普通に税務署に突っ返されると思うんだが。
あと…
>> 450pなんかスタッフ6人もいらねえんだ。人減らせ。
雇用に貢献してるなら、コレはないよな。
切られたアシのコレからの人生はどーなるんだ。
302:なまえないよぉ~
09/05/09 01:55:41 gbsAHpiL
単行本表紙のドアップ顔がムカつく
303:なまえないよぉ~
09/05/09 08:31:56 /p+rLLir
問題はコミックが売れすぎるからだ
304:なまえないよぉ~
09/05/09 08:52:22 QqfweAAj
おはようございます通りすがりの自称漫画家です
305:なまえないよぉ~
09/05/09 16:31:18 lKmnh7zD
>>301
仕事・取材に使うといえば、通る。
とりあえず、旅行なら風景とか写真で撮ってファイルしておくだけOK。
ただ実際のところそんなことしなくてもまずわからないだろう。
306:なまえないよぉ~
09/05/09 17:34:22 /9oN8Obw
>>254
死んでねーよ
307:なまえないよぉ~
09/05/09 22:46:42 Q0c/UUUn
経費だの人数だのより
原稿描けよ佐藤で終わりなじゃね?
2週に1回乗せれば原稿収入で余裕で払えるでしょ?