【ネット】広がりつつあるネット利用の容量制限。オンラインゲームに危機到来か?at MOEPLUS
【ネット】広がりつつあるネット利用の容量制限。オンラインゲームに危機到来か? - 暇つぶし2ch2:なまえないよぉ~
09/04/18 13:10:48 QtaRJ8VL
日本じゃとっくに利用制限あるだろ

3:なまえないよぉ~
09/04/18 13:14:54 nfpM/LFP
5GB/29.95ドルってぼりすぎだろ

4:なまえないよぉ~
09/04/18 13:18:56 W7dSUIaS
日本の場合1日の利用制限じゃなかったっけ?24時間以内にある一定のいくと
速度制限をかけられるとか。

5:なまえないよぉ~
09/04/18 13:19:33 Cbrra/Os
5Gなんて今は普通にネットしてるだけで余裕で突破するだろw
そこら中のサイトで動画やFlashが使われまくってる時代なのに

6:なまえないよぉ~
09/04/18 13:22:57 WRjAx/B5
韓国w

7:なまえないよぉ~
09/04/18 13:24:38 wpytkVCm
日本で制限かかってるのはアップだな
どちらにしてもうざい

8:なまえないよぉ~
09/04/18 13:28:01 fNHjJXfM
利用制限はウザいがなんらかの対応をしていかないと
コンテンツビジネスが死んでしまうから仕方がないのかもな
不正利用者どんどん逮捕できるならまだしもそんなの不可能なんだし

9:なまえないよぉ~
09/04/18 13:34:57 QhTdD0ry
光回線オワタ

10:なまえないよぉ~
09/04/18 13:37:55 LFGmBHII
アメリカって、情報インフラって結構貧弱じゃなかったっけ?

11:なまえないよぉ~
09/04/18 13:41:53 mNdEBNhl
>>10
日本や韓国と違って国土広いからねー。
全世帯光とか夢のまた夢でしょ

12:なまえないよぉ~
09/04/18 13:42:26 x0Z8jqf+
>>8
利用制限の内容によってはコンテンツ産業なんて即死だぞ

13:なまえないよぉ~
09/04/18 13:42:36 Sznhs4tc
>>10
貧弱だよ。
光なんて企業の専用回線に使うものって感覚だし、NYでもADSLの広告が出てる。
いわく、「電話回線の××倍も高速!」

14:なまえないよぉ~
09/04/18 13:45:43 mgn4f9vB
Keybord Crasher が発狂しそうなニュースだな。

15:なまえないよぉ~
09/04/18 13:46:09 Bcf86ScL
>>3
実はな、世界的に見て日本ほど安い国もそう無いんだぜ

16:なまえないよぉ~
09/04/18 13:48:51 5hGMJAVr
既に日本は料金じゃなくて帯域を絞ってるからなぁ
しかも利用者の許可を得ずISPが勝手に判断してやってる


17:なまえないよぉ~
09/04/18 13:51:44 8JWmYGsd
>>16
ダウソ厨を抹殺しない限り今後もっと酷くなるよ

18:なまえないよぉ~
09/04/18 13:53:57 H2El5Yrh
アメリカのネットインフラが遅れているのは、一般家庭の電話料金が定額だから
なので、ADSLの必要性を感じていないし、またする気もないし、距離的に電話回線と速度は同じになってしまう

19:なまえないよぉ~
09/04/18 13:57:25 x0Z8jqf+
問題は日本が海外の諸事情なんか全く考慮せずに
「アメリカをはじめとした世界がやってるから」と言う理由で規制を正当化して規制強化してしまいそうなところだな

20:なまえないよぉ~
09/04/18 13:57:33 2JaS+5aV
違法ダウンロード(アップロード?)は正規料金の1000倍の追徴金を食らう、ってやればいいんじゃん?
っていっても、俺はつかまらねーよwwwってタカくくってる人だらけで何も変わらんか。

21:なまえないよぉ~
09/04/18 14:00:37 H2El5Yrh
>>20
著作権は親告罪だから、プロバイダーが違法かどうかを決める権利がない
警察にもない、著作者にしかない
それで著作者は個人の通信内容を知る術がない

22:なまえないよぉ~
09/04/18 14:34:47 N3GS+EeT
日本のはP2P使ってたら帯域制限かかるだけでしょ

23:なまえないよぉ~
09/04/18 15:18:17 x0Z8jqf+
>>22
それは通信してる内容が分からないと判別できない
で、日本(に限った事じゃないけど)では通信内容の傍受はできない
だから総量規制になってるのが現状

24:なまえないよぉ~
09/04/18 15:29:08 IH63tow7
実際は、プロバイダからすれば違法であろうと適法であろうと
P2Pは排除したい。総量規制自体をやりたいんだから。

25:なまえないよぉ~
09/04/18 17:15:47 wXbtP03C
m9(^Д^)プギャーーーッ

26:なまえないよぉ~
09/04/18 17:24:20 q1632jh2
ダウソじゃなくてアップを規制すればいいんじゃね

27:なまえないよぉ~
09/04/18 17:28:46 82cZDHWt
>>26
おまえ天才じゃ
ここまで書いてなんか違う気がしてきたぞ

28:なまえないよぉ~
09/04/18 18:44:34 SfBgrWct
>>2
>>4
うpでの制限だろ

29:なまえないよぉ~
09/04/18 19:01:54 Oth2XVHS
>>23
なに適当なこと言ってんだ

30:なまえないよぉ~
09/04/18 19:40:46 su8LmHl0
一ヶ月で10Gくらいならいいかな…
そんなにゲーム買わないし。

31:なまえないよぉ~
09/04/18 20:06:33 aDMOkVnA
クライアントだけじゃなくて、ゲーム中の通信データも含めたらすごいことにならないか?
1分なんキロとかでもずっと続けてたらGいくだろ。

32:なまえないよぉ~
09/04/18 21:22:21 Fo/Yq6Fc
クライアントのダウンロード

パッチファイル

クライアントを再起動

パッチの適用を失敗しましたorz

33:なまえないよぉ~
09/04/18 21:26:43 Ozmwk2Gf
スピードネット契約してた時はガチで5GBだったなー

34:なまえないよぉ~
09/04/18 22:21:05 x0Z8jqf+
>>29
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
>総務省は「ぷららの措置は、電気通信事業法で定めた通信の秘密を侵すと考えられる」(総合通信基盤局消費者行政課)と判断した。
>通信の秘密を侵すとしても、通信や郵便事業などの「正当な業務」とみなされれば違法性はなくなる。しかし、総務省はこの点についても、
>「正当な業務として認められない」(同)と判断した。


35:なまえないよぉ~
09/04/19 03:11:44 2uwsb2Dq
著作権云々は言い訳で、要は回線屋が設備投資ケチってるだけだろ。
不況だから。

36:なまえないよぉ~
09/04/19 03:30:23 n4YtUJCQ
0.7MB/Sも出ない自分のADSLは無問題

37:なまえないよぉ~
09/04/19 06:22:11 pzX2eNax
>>13
ケーブルテレビじゃないの?
まぁ日本なら回線速度遅くするくらいにして欲しい

38:なまえないよぉ~
09/04/19 06:41:03 Q56gavwd
ネ実が無くなるならそれはそれで社会貢献だよ。

39:なまえないよぉ~
09/04/19 07:00:00 KJIB1ceG
オンデマンド映画なんか見れんな

40:なまえないよぉ~
09/04/19 07:27:22 P+Sx+omK
OSやセキュリティソフトの自動更新とか使えねーな。


41:なまえないよぉ~
09/04/19 08:25:16 B93jHQ6y
みんな仲良く更新の心配がない2000やMeに変えるしかねーな
セキュリティもアンインストールしてBOTに感染しようぜ

42:なまえないよぉ~
09/04/19 08:52:46 zqoxq3IF
一日じゃなく月5Gってw

43:なまえないよぉ~
09/04/19 09:05:46 zRg6eai6
上り絞ればいいだけだろ
下りで制限とかただ儲けたいだけ

44:なまえないよぉ~
09/04/19 09:14:58 pzX2eNax
5GBだと1クールのアニメで終了かな

45:なまえないよぉ~
09/04/19 09:37:41 ht3hSMrS
月5Gて・・・
トレーダーオワタ

46:なまえないよぉ~
09/04/19 10:10:07 Akv/pGT/
ようつべとかの動画が一個10MBとしても、500個見たらアウト?
完全にオワタだろw

47:なまえないよぉ~
09/04/19 11:12:52 eHa2qvOn
2ちゃんねる危機と同じだね。
有志が軽量化技術を開発して円満に解決。
ISPは目論見が外れて涙目だけども。

48:なまえないよぉ~
09/04/19 11:17:14 uRFl1Vl/
オンラインゲームとかなくなった方がいいよ
モラルのかけらもない

49:なまえないよぉ~
09/04/19 11:18:00 t325IlTA
>>47
どこが同じなんだw
んであんたの2ちゃんねる危機の自体の認識もかなり間違ってそうだな。

50:なまえないよぉ~
09/04/19 11:23:59 eHa2qvOn
>>49
kwsk

51:なまえないよぉ~
09/04/19 11:33:21 Rbf98a9g
広告とか全部ブロックだな

52:なまえないよぉ~
09/04/19 11:44:17 fNh1CuFt
5Gなんか1週間しないうちに使いきっちまうわ

53:なまえないよぉ~
09/04/19 12:02:39 6KP50pwY
結構怖いなこれ
ネット規制の第一歩になりそう

54:なまえないよぉ~
09/04/19 12:08:39 txT2K3n8
ISPだけ一人勝ちしようってやり方だな。
設備投資やらで他へ金が流れなくなる。
別にどっちでもいい気がするけど。

55:なまえないよぉ~
09/04/19 12:14:40 LRB+YUU/
オンラインゲーム自体はそんな転送量多くないと思うが。
そもそも転送量多かったら、鯖側が圧死するだろうし。

56:なまえないよぉ~
09/04/19 12:20:42 ZoOxG5Dr
>>55
つ 中毒者
チリも積もれば山となるみたいな。

57:なまえないよぉ~
09/04/19 12:34:49 EHmwzWcO
べつなところにのりかえればいいんじゃね?

58:なまえないよぉ~
09/04/19 12:41:50 im2n6gZh
大手がやったら小さいとこは設備投資にお金掛けられないんだから
なおさら追随して業界のスタンダードになるかもしれないってのが
この記事の趣旨だろうから別の所に移ればというのは解決にならない


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch