09/02/08 17:53:12
トミーテックは、2月下旬発売予定の「鉄道むすめvol.7」の限定版が西武鉄道と東武鉄道の
販売店で発売されることを明らかにした。
限定版が販売されるのは、“西武鉄道/車掌 井草しいな”と“東武鉄道/お客さまセンター
オペレーター 姫宮なな”。西武鉄道のしいなは、通常の製品では車掌として設定されているが、
今回の限定版では運転士バージョンとして登場。凛々しい敬礼ポーズに加えて制帽が
運転士特有のあごひも付きのものになっているほか、名札が運転士用のものに変更されている。
一方の東武鉄道のななの限定版は、通常版の制服のカラーリングを変えたもので、
宙花こより氏のキャラクターデザインの初期案にあったプロトタイプカラー(青色)に
変更されているようだ。
それぞれの限定フィギュアは2月21日から各社の駅売店において、630円で発売開始予定。
通常製品内に封入されるカードはこの限定版には封入されない。
「鉄道むすめ/井草しいな限定版」は、池袋駅改札内2売店、池袋駅地下改札内売店、
所沢駅橋上改札内・外売店、本川越駅売店、トモニー全店(練馬・中村橋・富士見台・
練馬高野台・保谷・ひばりヶ丘・東久留米・清瀬・秋津・西所沢・小手指・武蔵藤沢・入間市・
飯能・高田馬場・上石神井・田無・小平・東村山・新所沢・国分寺・玉川上水)で販売となる。
また、「鉄道むすめ/姫宮なな限定版」は、浅草駅1階売店、浅草駅改札内売店、北千住駅
2階コンコース売店、北千住駅下りホーム売店、春日部駅上りホーム売店、動物公園駅売店、
池袋駅中央コンコース売店、朝霞台売店で販売されるほか、東武商事ネット販売サイトでも
販売予定だ。
なお、いずれも限定商品に付き、なくなり次第販売を終了となる。
これら限定版に先駆け、2月10日からは三陸鉄道において、バレンタインに伴う「ありすの
ショコラ」の販売が行われる。久慈ありすからのバレンタインチョコという設定だ。
今年もチョコレートは、久慈市の菓子店・ローゼット協力のもと開発した限定品。やわらかく
なめらかな口どけの生チョコを、ほろ苦のココアでコーティングしたものが3個入っている。
チョコにはありすの新規手作りカードが付いて価格450円。三陸鉄道宮古駅で窓口販売
されるほか、久慈駅、釜石駅、盛駅では予約により販売となる。100個限定。(略)
GA Graphic
URLリンク(ga.sbcr.jp)
URLリンク(ga.sbcr.jp)
URLリンク(ga.sbcr.jp)