09/01/16 18:28:39
バンダイナムコがサンスター文具との資本・業務提携を発表。バンダイ子会社で「セイカのぬりえ」で知られるセイカは、
サンスター文具に統合する形で解散する。
バンダイナムコホールディングスは1月15日、サンスター文具との業務・資本提携の内容が確定したと発表した。
傘下のバンダイがサンスター文具に出資して持分法適用会社とする。バンダイ子会社のセイカはサンスター文具に統合する。
サンスター文具は1月1日付けで「サンスターホールディングス」に社名変更し、企画・製造・販売部門を新会社
「サンスター文具」として分割。バンダイが3月1日付けで新会社に33.4%出資する。
新会社はセイカの大部分の事業を吸収して統合。セイカは解散する。
セイカは「セイカのぬりえ」など、キャラクター文具を中心に展開してきたが、2008年2月期は売上高30億9400万円に対し
1億9300万円の最終赤字に。バンダイナムコは「厳しい事業環境が続く文具業界でさらなる事業拡大を目指す」として、
業界大手のサンスター文具との提携を検討していた。
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
(株)バンダイは、キャラクター文具・雑貨メーカー大手のセイカノート(株)〔本社:東京都墨田区吾妻橋 代表取締役社長:
濱田純一〕との業務・資本提携を行うことを決議いたしました。
1. 提携の目的
今年4月よりスタートした2003年3月までの3カ年の中期経営計画では、バンダイがキャラクター事業を軸に様々な事業分野で
ナンバーワンのエンターテイメントプロバイターとなることを目的としています。バンダイはこの提携を通じ、セイカノートが
事業展開を行っているキャラクター文具・雑貨分野へ本格的に参入し、事業領域拡大をはかります。
これまでもバンダイではキャラクター文具や雑貨の企画・販売を行ってきましたが、それらは主に玩具流通や限定ショップを
主体としたものでした。今回の提携で異なる分野でキャラクター商品事業を行っていた両社が協力し、文具・雑貨商品ラインナップを
さらに拡充するだけでなく、新たな商品企画面でのシナジー効果を発揮することができると考えています。また、バンダイの
文具・雑貨商品をセイカノートの持つ流通を通じて販売するなど、両社の持つ販売チャネルの相互活用も積極的に実施していきます。
(後略)
URLリンク(www.bandai.co.jp)
関連スレ
【企業】バンダイナムコ サンスター文具とセイカ経営統合検討 新会社に出資
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1224245419/l50