【コラム】「萌え」ってどういう感情なの? 「好き」とはどう違うの?at MOEPLUS
【コラム】「萌え」ってどういう感情なの? 「好き」とはどう違うの? - 暇つぶし2ch325:なまえないよぉ~
09/01/15 17:12:23 kpk6rI1L
げんしけんは良い意味でも悪い意味でもオタクをデフォルメしてるからな。
ある意味しあわせなオタク像を描いてるんだよ。ある意味な。

でも実際のオタクの人生がリア充か?って聞かれたらそうじゃない人たちが結構多い。
斑目のように好きな子にはイケメンの彼氏がいても『オタクの俺なんて傍にいてみてるだけで良い』
なんて奇麗事をドス黒い感情をまったく持たないでさらりと流せるはずは無い。

部内の部内の人付き合いなんて漫研の方がリアルに描写されてる。
部内での意見対立、派閥闘争、友人を入部させての地盤作りから、気に入らない奴の追い出しまでドロドロでしょ実際。
さらに言えば共感できるとか言う割には女子の人物構成が非現実的すぎ。
パンピーに爆乳にロリ系。本当に漫画だわ。これも漫研の方が100倍リアル。

つまりはこれも人によってはファンタジーなんだよ。
そう言う意味合いではすごく良く出来ていて面白いと思う。
もちろんこれに近い(あくまで近い)生活を送っていて本当に共感できる人もいると思うけど、
ドロドロした現実の中で生きている人には、設定が現実に近いから余計に鼻に付く。

だから人によっては『オタクな生活をリアルに再現!』と『非現実的すぎ。現在の自分を思うと吐き気がする。』と、
『このファンタジーおもしれーwww』の三タイプに分かれるとおもう。
俺はげんしけん好きだし面白いと思うけどとてもリアルとはいえないと思う。
理想像とも言えないしやっぱりファンタジーだと思うよ。

漫件のほうのリアルをドロドロに描けばまた違った形で名作になったかもねw


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch