【芸能】志村けん「僕はクイズ番組は絶対に出ない。はかりにかけられるのが嫌だし、頭をよく見せようとするのも嫌」at MNEWSPLUS
【芸能】志村けん「僕はクイズ番組は絶対に出ない。はかりにかけられるのが嫌だし、頭をよく見せようとするのも嫌」 - 暇つぶし2ch1:すてきな夜空φ ★
08/09/27 08:46:29 0
日本の首相は知らなくても、この人を知らない子供は少ないだろう。
伝説的番組「8時だョ!全員集合」(TBS系)の「東村山音頭」にはじまり、
「怒っちゃヤーヨ」「ヒゲダンス」「変なおじさん」「ひとみ婆(ばあ)さん」…。
ギャグやキャラクターは数知れない。10月3日午後7時から放送される
フジ系「志村けんのバカ殿様 秋SP」の「バカ殿」もその一つ。
番組は23年目に入った。

「それ以前の月曜ドラマランド(単発コメディードラマ枠)でやったのが最初。
長くやろうとは思ってなかったので、いいかげんだったよ。顔を白く塗って、
まゆ毛は化粧箱にたまたまあったスティックの幅にして、唇はおちょぼ口で
いいやって感じ。大した理由はなし。化粧も自分でやるから顔作りは5分くらい。
その日の気分でメークするから微妙に変わるかもね」
シャイで知られる志村がぼそぼそっと、やや早口でしゃべり始める。
「ランクはつけられないけど」と前置きした上で、「ひとみ…」「変な…」とともに
好きなキャラだとも付け加えた。

芸歴はもう40年近くになる。節目の出来事として「ザ・ドリフターズに入ったこと、
全員集合が終わったこと」を挙げるが、その後の志村に大きな影響を与えたのは、
先輩のコメディアンで、バカ殿でも共演した東八郎。
ある日、「なぜそんなにバカに見せられるのか」と本人に聞いてみた。
「文化人になろうと思った段階でコメディアンの命は終わりだから。
いつまでもバカやってればいいんだよ」

東には、公私にわたってかわいがってもらった。「芸者遊びを知らないだろ」と、
正月になると向島や伊豆の下田などへ連れて行ってくれた。まだ30代のころだ。
「今は予算も厳しいし、セットとか、じっくりと作るコントがなくなった。
時代とともにテレビの作り方も変わってきた。だからクイズ番組などが増えて、
芸人たちが多数出演する。出られるテレビが少ないんだよね。
でも、僕は絶対に出ない。そこで常識があるとかないとか、はかりにかけられるのが
ものすごく嫌だし、頭をよく見せようとするのも嫌。そういうとき、東さんの言葉を
思い出すんだ」

続きは>>2-5くらい
ソースはURLリンク(sankei.jp.msn.com)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch