08/09/22 21:10:20 0
中日・新井が首位打者 ウエスタン全日程終了
ウエスタン・リーグは22日、全日程を終了した。最終順位は既に優勝を決めていた
ソフトバンク以下、2位阪神、3位広島、4位中日、5位サーパスとなった。
中日の新井良太が規定打席に4不足しながら、首位打者と最高出塁率のタイトルを
いずれも初めて獲得した。
個人タイトルは次の通り。
首位打者 新井良太(中日)3割3分2厘
最多本塁打 相川良太(サーパス)11
最多打点 松山竜平(広島)50
最多盗塁 末永真史(広島)松本高明(広島)22
最高出塁率 新井良太4割1分8厘
最優秀防御率 佐藤充(中日)2・64
最多勝利 佐藤充、鶴直人(阪神)高橋徹(ソフトバンク)7
最多セーブ マルテ(広島)13
勝率1位 佐藤充、鶴直人6割3分6厘
引用元
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
2008年度 ファーム成績
URLリンク(bis.npb.or.jp)
日本野球機構オフィシャルサイト
URLリンク(www.npb.or.jp)
2:名無しさん@恐縮です
08/09/22 21:11:09 X8m7U3oL0
ソフバンはなにやってんだ
3:名無しさん@恐縮です
08/09/22 21:11:15 eGKflSqZ0
弟
4:名無しさん@恐縮です
08/09/22 21:11:46 HwMDu3Ev0
二軍最多勝と一軍で出番なしならどっちがいいの?
5:名無しさん@恐縮です
08/09/22 21:11:53 Pp66+rKO0
相川良太をいいかげんトレードしてやれ
6:名無しさん@恐縮です
08/09/22 21:13:36 QA7G17SqO
規定打席に達してなくて首位打者ってどういう事?
7:名無しさん@恐縮です
08/09/22 21:13:51 iOuBKsWM0
カバはこんなとこで何やってんだよ・・・
8:名無しさん@恐縮です
08/09/22 21:14:17 tsQuena2O
弟は二軍の帝王化してきたな
9:名無しさん@恐縮です
08/09/22 21:14:28 3Gk76/rz0
鶴は二軍なら活躍できるんだなw
10:名無しさん@恐縮です
08/09/22 21:15:43 MD+0wX5ZO
>>6
規定打席に達してても抜ける人がいないので特例
ファームではよくあること
11:名無しさん@恐縮です
08/09/22 21:16:07 5yfdtlq/0
二軍の帝王すぎるだろ新井弟と相川は
12:名無しさん@恐縮です
08/09/22 21:16:30 1PLwvyps0
【 上戸彩 】 お風呂盗撮ww意外な巨乳モロだし♪
URLリンク(jpg.myfile-host.info)
URLリンク(jpg.myfile-host.info)
URLリンク(jpg.myfile-host.info)
13:名無しさん@恐縮です
08/09/22 21:16:33 +b+WZ3t10
兄より優れた弟など居ない
14:名無しさん@恐縮です
08/09/22 21:16:38 I6S4YM0/O
森岡を一軍で使ってくれ
15:名無しさん@恐縮です
08/09/22 21:16:45 QwJL51Jm0
首位打者小斉じゃなかったのか?
16:名無しさん@恐縮です
08/09/22 21:16:51 eGKflSqZ0
ウエスタンでは規定打席達してるやつで3割超えてるやついないんだな
17:名無しさん@恐縮です
08/09/22 21:17:15 XDSRDq3v0
うぐぅってどうしてるの?
18:名無しさん@恐縮です
08/09/22 21:17:48 L2Mg1EWz0
>>6
足りない打数残り全部凡退の計算でも首位打者になる場合かな
19:名無しさん@恐縮です
08/09/22 21:18:12 wDftsPHu0
ファームの首位打者、最多勝、最優秀防御率でも
一軍に定着できないんなんて
さぞかし選手層が厚いんだな
20:名無しさん@恐縮です
08/09/22 21:18:36 tb3LJ4nR0
シーボルでもマイナーで3割30本だったな
さすがに3A>>>>>>>日本の2軍だからあてにならんよ
21:名無しさん@恐縮です
08/09/22 21:18:43 VxSTnosG0
中日ってオッサンばっかだけどいい加減若い人を上に上げないの?
22:名無しさん@恐縮です
08/09/22 21:18:52 xiuQqG3t0
規定打席に達するまで凡退で計算しても首位打者って事?
23:名無しさん@恐縮です
08/09/22 21:18:52 4lpu2caF0
>>18
そのルールは一軍でも適用されます。
24:名無しさん@恐縮です
08/09/22 21:18:55 uE6vlaWYO
高橋徹を一軍で使えよな。
神奈川三羽烏とか言われてたよな。
涌井、田上とともに。
25:名無しさん@恐縮です
08/09/22 21:19:13 6z9fCMn40 BE:89509722-2BP(596)
おお、新井さんの弟か
打席での雰囲気似すぎててワロタなぁw
26:名無しさん@恐縮です
08/09/22 21:19:34 H9qsNcLS0
中日も若いバッターが育ちつつあるな
27:名無しさん@恐縮です
08/09/22 21:19:59 QJmrK6rq0
最多セーブ マルテ(広島)13
これ期待していいのかな
28:名無しさん@恐縮です
08/09/22 21:20:03 CKTc9f+y0
規定打席に到達してないなら獲得してねえだろw
29:名無しさん@恐縮です
08/09/22 21:20:27 ohTOKcmKO
>>19
と思うよ。
30:名無しさん@恐縮です
08/09/22 21:20:50 riEkFzSh0
マエケンと新井弟交換しようよ
31:名無しさん@恐縮です
08/09/22 21:21:16 JEFlx1N1O
昔の巨人だな。
堀田、斉藤、福井
32:名無しさん@恐縮です
08/09/22 21:21:25 cZ/NTZ3F0
>>13
兄貴くやしいのうw
33:名無しさん@恐縮です
08/09/22 21:21:28 ZSDGYW4n0
相川て横浜なら25本打てると思うけど
34:名無しさん@恐縮です
08/09/22 21:21:50 27N9owJa0
【野球】ウエスタンリーグ全日程終了、中日・新井良太内野手が首位打者と最高出塁率のタイトルを獲得
スレリンク(mnewsplus板)
最多セーブ マルテ(広島)13
さすがマルテさんや!
35:名無しさん@恐縮です
08/09/22 21:22:12 u1v26HuL0
ファームの首位打者なんて宮地でも取れるし
ファームの最優秀防御率なんて大沼でも取れるし
36:名無しさん@恐縮です
08/09/22 21:22:13 YTGvFSrBO
>>13
っ岩村兄弟
37:名無しさん@恐縮です
08/09/22 21:22:43 ZvZUt6XpO
ここまでボニチなし
38:名無しさん@恐縮です
08/09/22 21:22:47 59vFkUsj0
マルテなんてホルモン焼きみたいなの知らんぞ
39:名無しさん@恐縮です
08/09/22 21:23:25 hxy/eQZI0
マルテって150キロ↑の球投げるのにずっと二軍だな
40:名無しさん@恐縮です
08/09/22 21:23:36 FreezyRv0
二軍で3割打とうが15本打とうが、出塁率4割だろうが
一軍で1打席で結果を出せない奴は使えない
これ中日の常識な
41:名無しさん@恐縮です
08/09/22 21:23:56 2qA04DFF0
ずっとチーム数奇数のままでやるの?
42:名無しさん@恐縮です
08/09/22 21:24:24 u1v26HuL0
マルテネス
43:名無しさん@恐縮です
08/09/22 21:24:36 PMGbHlhSO
>>28
残り全て凡退で計算。
阪神狩野(かのう)のときもあった
44:名無しさん@恐縮です
08/09/22 21:24:55 xvP+PDoeO
>>28 今回は知らないが、不足分をアウト換算しても打率一位なら首位打者獲れる
45:名無しさん@恐縮です
08/09/22 21:25:04 Ke8IyQVQ0
新井良太は今後10年間、ファームの不動の4番として君臨する。
46:名無しさん@恐縮です
08/09/22 21:25:25 Td14dYylO
>>41
ヤクルトが四国に(略)
47:名無しさん@恐縮です
08/09/22 21:25:26 TwSCSB0I0
ポールっていたよなぁ。今何してんだろ
48:名無しさん@恐縮です
08/09/22 21:26:03 QQ1t2uBCO
ビョン「新井よ、中日の一軍は結果が全ての厳しい世界ニダ」
49:名無しさん@恐縮です
08/09/22 21:28:14 OJYpxv9I0
初タイトルだから二軍の帝王ではないだろ
来年も再来年も取り続けてたらヤバいけど
50:名無しさん@恐縮です
08/09/22 21:28:24 18j6Je7A0
兄貴よりイケメンだな
51:名無しさん@恐縮です
08/09/22 21:30:08 +G8MUYQNO
>>28
無知 乙
52:名無しさん@恐縮です
08/09/22 21:31:10 FreezyRv0
ヤクルトの4番は去年まで二軍の帝王だったんだから
この新井弟も数年後には一軍の4番に座ってるよ
53:名無しさん@恐縮です
08/09/22 21:31:28 yBD06WQvO
>>45
大森じゃねえんだからw
54:焼肉ぷらす
08/09/22 21:31:38 IYjDbpHzO
>>45
かつての山崎武司を彷彿とさせるな
55:名無しさん@恐縮です
08/09/22 21:32:07 S2c1EZK8O
一軍でも代打じゃなくて4打席立たせたら結果残すと思うんだけどなぁ・・・・・
56:名無しさん@恐縮です
08/09/22 21:33:05 OzHGuwOs0
そろそろマルテおばさんを1軍で見たいんだが
57:名無しさん@恐縮です
08/09/22 21:33:15 PnFP98mU0
去年、三冠の迎は試合にでてるのか?
58:名無しさん@恐縮です
08/09/22 21:33:36 gmNhLr6VO
鶴∞でも下では大活躍なんだな
59:名無しさん@恐縮です
08/09/22 21:34:27 t58ikpq70
>>55
それには守備があんまり過ぎる。
60:名無しさん@恐縮です
08/09/22 21:35:09 FreezyRv0
新井弟は入る球団を間違えたかもね
61:名無しさん@恐縮です
08/09/22 21:35:14 8Yn9+HpDO
良太は可愛いな
アニキと違って
62:名無しさん@恐縮です
08/09/22 21:35:18 y5JWQbYXO
守備は古木並み
63:名無しさん@恐縮です
08/09/22 21:35:19 OJYpxv9I0
>>55
新井は使ったら面白いと思うんだけど
ファーストしかできないからな
代打枠しかないのだが
そこを平田がとってしまったんだよな
でもまあなんだかんだ言って出てくると思うよ
控えはもう若手しかいないから
レギュラーがけがしたら
若手を使うしかないもの
64:名無しさん@恐縮です
08/09/22 21:37:11 PlpyURUkO
新井弟は本塁打何本打ってますか?
65:名無しさん@恐縮です
08/09/22 21:37:23 jSQ79CZN0
>>53
URLリンク(www4.plala.or.jp)
これは酷い2軍の帝王ですね
66:名無しさん@恐縮です
08/09/22 21:37:28 G3dPX7wL0
新井はファースト以外を守れるようになる見込みはないのか?
67:名無しさん@恐縮です
08/09/22 21:37:54 L2Mg1EWz0
>>57
打率1割3分ぐらいだよ
68:名無しさん@恐縮です
08/09/22 21:38:19 S2c1EZK8O
>>64 確か10本
69:名無しさん@恐縮です
08/09/22 21:39:09 jSQ79CZN0
>>59
>>63
去年のアジアシリーズのSKワイバーンズ戦で酷い守備連発してたな。
ありゃ無理だと思った
70:名無しさん@恐縮です
08/09/22 21:39:10 m5coNCN30
使わないなら新井くれよ。
阪神が兄弟で売り出すから。
71:名無しさん@恐縮です
08/09/22 21:39:10 F/epN3470
来年ウッズいないしノリは腰に爆弾だし、うまくやれば・・・
いっそ4番使い続けるくらいしてもいいと思うんだけどさ
72:名無しさん@恐縮です
08/09/22 21:39:14 8m11mz/M0
森岡も堂上も一軍で使えるレベルに達してない
73:名無しさん@恐縮です
08/09/22 21:41:50 4/Rd4xnLO
鶴インフィニティ頑張ったんだな
74:名無しさん@恐縮です
08/09/22 21:43:08 iOuBKsWM0
猛ノック受けてもなかなかうまくならんもんだね
75:名無しさん@恐縮です
08/09/22 21:43:59 qa+koIj20
新井は守備がなぁ・・・
76:名無しさん@恐縮です
08/09/22 21:44:30 PlpyURUkO
>>71新聞に載ってるけど来年もウッズと契約するから
77:名無しさん@恐縮です
08/09/22 21:44:38 KED+OeYbO
キャンプでずっとノックやれよ
78:名無しさん@恐縮です
08/09/22 21:44:52 7QrQU/g5O
新井弟は守備が一塁でもまさかのウッズ以下だったからなあ…
79:名無しさん@恐縮です
08/09/22 21:46:31 uoxkV6LI0
新井ってこんなに打ってたのか
練習は嘘つかないな
本当におめでとう
80:名無しさん@恐縮です
08/09/22 21:46:46 wqpLj/bY0
早く一軍にあがってこい
皆待ってるんだぞ
81:名無しさん@恐縮です
08/09/22 21:46:59 F/epN3470
>>76
まじでか('A`)
82:名無しさん@恐縮です
08/09/22 21:47:53 IsNEGzgz0
弟も頭角現してきたのか。
来期には兄弟対決もあるか…って中日は内野固まってるわな。
荒木か井端が大怪我でもしない限り出番ないか。
83:名無しさん@恐縮です
08/09/22 21:48:54 qohHA4ED0
>>40
新井は結構代打でチャンスもらってるぞ。
ランナーがいない時はよく打つのにランナーが得点圏にいる時は金縛りになる男、
それが新井弟。
84:名無しさん@恐縮です
08/09/22 21:49:48 VSHRCK9B0
まあ落合が監督のうちは使ってもらえないけどね
33歳まで待ってベテランになれば使ってくれるよ
85:名無しさん@恐縮です
08/09/22 21:49:51 nz1ES8Vh0
りょうた
86:名無しさん@恐縮です
08/09/22 21:50:11 Aq74rYKT0
守備こそセンスで決まるってのもよく聞くしな
87:名無しさん@恐縮です
08/09/22 21:52:02 5HUiAIis0
新井良太は兄とは違って巧打者タイプなのか。
88:名無しさん@恐縮です
08/09/22 21:52:17 oWDFwdZ7O
規定打席に足りなくてもいいのか?
89:名無しさん@恐縮です
08/09/22 21:52:56 8m11mz/M0
この球団は若手使う気がないのか?
落合が監督やってる間は期待できんな
90:名無しさん@恐縮です
08/09/22 21:53:00 uoxkV6LI0
ノリはあんな体でも守備センスを感じさせるね
91:名無しさん@恐縮です
08/09/22 21:53:28 4PVdP7bRO
>>6
規定打席に満たなくても、足りない打席の分を凡打として計算して、それでも打率が1位なら首位打者になれる。
92:名無しさん@恐縮です
08/09/22 21:53:38 Pf65UjtT0
2軍でタイトル取るやつってなんか毎年のように出てくるけど
こいつらってなんで一軍に上がらないの?
それとも先に1軍に上がったやつらは2軍に残ってればタイトル取れるほど凄いの?
93:名無しさん@恐縮です
08/09/22 21:54:46 fDyXNCBG0
しかし1軍に上がるとさっぱり
いかに1軍と2軍に大きなレベルの差があるかよく分かる
94:名無しさん@恐縮です
08/09/22 21:55:02 LJxq2fjl0
ウエスタンって5球団しかないだろ
どうにかならんの?長い目で見るとイースタンと差がつきそう・・・
95:名無しさん@恐縮です
08/09/22 21:55:04 4PVdP7bRO
昔ボニチって選手が三冠王とったな。一軍では…
96:名無しさん@恐縮です
08/09/22 21:55:05 qohHA4ED0
>>88
>>43>>44
97:名無しさん@恐縮です
08/09/22 21:55:17 m5coNCN30
~大学時代の比較~
兄:通算本塁打2本 弟:通算14本(東都歴代8位)
兄:4年間で恐らく4番出場一度も無し 弟:入学即4番
兄:4年間殆どDH出場 弟:一塁か三塁でスタメン
兄:広島縁故採用 弟:一時は自由枠候補にも挙がった
プロ入るまでの実績では圧倒的に弟の方が上なんだけど・・・。
プロ入り後の育成、起用法ってのもあるのかな??
98:名無しさん@恐縮です
08/09/22 21:57:46 OJYpxv9I0
>>92
運があるし、二軍の成績はあてにならん
落合みたいに5試合連続ホームラン(江川含む)とか打つレベルならともかく
落合はそれで一軍に上がって57試合で15本打ったらしいからな
99:名無しさん@恐縮です
08/09/22 21:58:36 uoxkV6LI0
1軍と2軍のレベル差は大きいと思う
ドラフトは素材とかで採ってるから
本当に花が咲くかは分からない
花開いた選手が1軍にいけてるんだと思う
100:名無しさん@恐縮です
08/09/22 21:58:36 J8pd9Ef00
1軍と2軍の投手の違いは、制球力、それも変化球のコントロールが全然違う。
2軍では、変化球を捨てて直球待ちで良成績を残すことは可能だけど、そんな打者は
上では通用しない。
・・・という話を聞いたことがあるのだが本当なのだろうか?
101:名無しさん@恐縮です
08/09/22 21:58:46 L2Mg1EWz0
結局は守備センスが無いとどうにもならないんだよね
練習でどうにかなるんなら古木だって名選手になれたよ
102:名無しさん@恐縮です
08/09/22 21:59:08 N4g90l9D0
新井弟の守備はウッズ以下なんで
103:名無しさん@恐縮です
08/09/22 21:59:58 5yfdtlq/0
新井弟は守備練習サボってるわけじゃないんだろ?
完全にセンスが欠けてるのか、もったいないな
104:名無しさん@恐縮です
08/09/22 22:00:59 OJYpxv9I0
>>97
兄は入団一年目から一軍で95打数で6本ホームラン打ってんだよ
2年目に208打数で16本
最初から結果を出してる
105:名無しさん@恐縮です
08/09/22 22:01:05 iOuBKsWM0
>>100
去年後半だか、堂上やら新井やらが上にきたとき、全球変化球で三振なんて
ことがやたらあった気がする。上の変化球は打てないんだろうな、と思ったよ。
106:名無しさん@恐縮です
08/09/22 22:01:18 t58ikpq70
>>103
まぁ森野もそういわれた時代があったからな。
3年かかっても5年かかっても頑張ってもらうしかない。一流になりたいなら。
107:名無しさん@恐縮です
08/09/22 22:01:31 3isyR+IO0
新井ヘロヘロ・・・
URLリンク(jp.youtube.com)
108:名無しさん@恐縮です
08/09/22 22:03:01 Bzs2L8SM0
新井弟すげーな
109:名無しさん@恐縮です
08/09/22 22:03:02 5vgXHMyb0
阪神の若手は30歳まで
中日の若手は33歳まで
よって荒木も井端も若手となります
110:名無しさん@恐縮です
08/09/22 22:04:09 G9iT7KKPO
中日の二軍にいたのってブライアントだっけ?
111:名無しさん@恐縮です
08/09/22 22:04:13 xlpfUJYx0
鶴は下では活躍してたんだな。
ノミの心臓か?
112:名無しさん@恐縮です
08/09/22 22:06:30 t58ikpq70
>>4
一軍で出番なしなら
一軍登録のままで二軍戦出してもらえるわ。
113:名無しさん@恐縮です
08/09/22 22:09:20 FreezyRv0
一軍で活躍というか定着できるのも運がカナリ必要だからな
特に守備が下手だったり、一塁くらいしか出来ないやつにはw
燕の畠山なんて、去年までは二軍では強打者、一軍ではカスの
典型的な二軍の帝王だったけど、今年は運も味方して堂々と4番に座ってるし
114:名無しさん@恐縮です
08/09/22 22:09:39 EKlb7GOk0
>>13
ジャギ乙のレスしかつかないかと思ったら、
マジレスしかついていないことに年の差を感じた
115:名無しさん@恐縮です
08/09/22 22:11:45 nxAzbLVIO
>>110
そう
116:名無しさん@恐縮です
08/09/22 22:14:59 wIEynhmFO
佐藤と鶴しかわかんね
117:名無しさん@恐縮です
08/09/22 22:19:00 wPdteJlHO
数年前に阪神に入った中卒ピッチャーってどうなったの?
118:名無しさん@恐縮です
08/09/22 22:23:17 bVtHH+/D0
新井は守備がなあ。。。
まあウッズレベルをこえたら
7番くらいでファーストとしてつかったらおもしろいかもしれない
119:名無しさん@恐縮です
08/09/22 22:24:32 dkf0TCq80
今年でウッズとサヨナラなら
一塁にノリさん置いて、腰の調子の悪いときに新井起用
って使い方ならずっと一軍帯同できるし
力も伸ばせると思うんだけどな
落合は育てる気がないからなぁ
120:名無しさん@恐縮です
08/09/22 22:26:27 DKiitTgl0
守備が駄目なら、1軍の代打で使えばいいじゃない
立浪出すよりはマシだろ
121:名無しさん@恐縮です
08/09/22 22:26:55 iOuBKsWM0
森野も打撃センスは前から評価されてたが、守備がだめだったからね。
練習あるのみ
122:名無しさん@恐縮です
08/09/22 22:31:02 bVtHH+/D0
ウッズより悪いとか
どんなレベルなんだw
123:名無しさん@恐縮です
08/09/22 22:34:41 VIAzHy0bO
>>1
規定打席に達しないならいくら打っても首位打者にはならんだろ
参考記録じゃないの
124:名無しさん@恐縮です
08/09/22 22:35:59 jSQ79CZN0
>>122
実際、牽制球が捕れない(古木)とか、
内野ゴロが捕れない(清水隆行)とかの理由で一塁転向失敗したやつもいる
125:名無しさん@恐縮です
08/09/22 22:38:02 hd9YQDjy0
>>120
平田がいるんで・・・・
126:名無しさん@恐縮です
08/09/22 22:38:28 t58ikpq70
>>124
逆に一塁ベースに突っ立ってるだけでまったく動かないのに
打ちすぎるからレギュラー一塁手ってのもいたな(ブーマー)
ありゃ、ウッズとかそんなレベルじゃなかったぞw
127:名無しさん@恐縮です
08/09/22 22:41:07 hd9YQDjy0
前田、緒方、野村などを優遇するから嫌った広島・・・広島に行っとけばよかっただろうにな
128:名無しさん@恐縮です
08/09/22 22:42:09 S2c1EZK8O
いや、今は二軍の試合見てると新井は結構巧くなってきてるぞ。体が柔らかいから、ロッテの福浦みたいに足すっごい伸ばして前で送球キャッチしたりしてるし
129:名無しさん@恐縮です
08/09/22 22:42:35 yzIgNxu+0
若手枠は落合のえこひいき枠が一つ
これは大体平田で埋まる
あとは落合の気まぐれ枠が一つ
この場合2度失敗したらファームに強制送還
130:名無しさん@恐縮です
08/09/22 22:42:45 4vLFoxv00
結果的に広島には入らなくて成功だったろ・・・
131:名無しさん@恐縮です
08/09/22 22:43:26 MDipWlhoO
>>123
この質問何回目だよw
132:名無しさん@恐縮です
08/09/22 22:43:30 quwSXLig0
あれ?中田って11本以上打ってなかった?
133:名無しさん@恐縮です
08/09/22 22:44:24 GJuP0NcIO
>>126
一応、ゴールデングラブ賞受賞者。
134:名無しさん@恐縮です
08/09/22 22:44:36 W5MM5esm0
おお期待してしまうではないか( ゚∀゚)アヒャヒャヒャ
135:名無しさん@恐縮です
08/09/22 22:46:56 FreezyRv0
>>133
日本のゴールデングラブ賞は
何故か打撃成績が加味されるだけでなく
打撃がカナリのウェイトを占める不思議な賞だからなw
136:名無しさん@恐縮です
08/09/22 22:47:11 4vLFoxv00
岡田って完璧な評判倒れだったな
ほぼフル出場してるのに中田や中井の1年目にすら勝てない
137:名無しさん@恐縮です
08/09/22 22:50:32 C6zWXLegO
少年野球教室でのブーマーの優しさは一生忘れない。そして、足首の細さも。
138:名無しさん@恐縮です
08/09/22 22:50:52 ig87E9T40
落合がキャンプでノックで3回ほど病院送りしたら一軍定着だな
それが来年か再来年か知らないがそんなに時間はかからンだろう
139:名無しさん@恐縮です
08/09/22 22:51:14 9tuP+bOv0
でも一軍からお呼びがかからないんだよ
140:名無しさん@恐縮です
08/09/22 22:52:50 WsVJZlz90
内野でも外野でも五輪のGG佐藤みたいな糞守備するんだもん
どこ守らせるんだよ
141:名無しさん@恐縮です
08/09/22 22:53:03 yzIgNxu+0
お呼びがかかっても平田以外はちょっと失敗すればすぐ2軍だし
142:名無しさん@恐縮です
08/09/22 22:53:28 X33c6xRW0
佐藤充と新井良太はローテとスタメンで使う価値はあるな
143:名無しさん@恐縮です
08/09/22 22:53:50 9tuP+bOv0
もったいないな
欲しい球団はいっぱいあるだろうに
144:名無しさん@恐縮です
08/09/22 22:54:06 LWb7BvTj0
新井がこれだけタイトルとっても、
オチ曰く、「誰か2軍に使う選手が居ますか?」
オチ曰く、「誰か2軍に使う選手が居ますか?」
オチ曰く、「誰か2軍に使う選手が居ますか?」
オチ曰く、「誰か2軍に使う選手が居ますか?」
オチ曰く、「誰か2軍に使う選手が居ますか?」
オチ曰く、「誰か2軍に使う選手が居ますか?」
145:名無しさん@恐縮です
08/09/22 22:55:16 87EqB53K0
落合批判されたくないからって
新井悪く言うのはやめて
146:名無しさん@恐縮です
08/09/22 22:56:07 X33c6xRW0
藤井好きだけど使わないなら2軍へ下げて新井良太を1軍に上げれば良いのに・・・
147:名無しさん@恐縮です
08/09/22 22:56:08 WsVJZlz90
んで、どこ守らせるの?
148:名無しさん@恐縮です
08/09/22 22:58:46 X33c6xRW0
佐藤充をなぜローテに入れないのかわからない
神宮では打たれはしたがその前の投球とか勝てなかった時でもかなり良い投球してたのに・・・
149:名無しさん@恐縮です
08/09/22 22:58:47 p5iVFKVv0
少し前までは巨人こそ若手の墓場と言われていた
しかし今では中日阪神こそが若手の墓場になった
暗黒時代は近い
150:名無しさん@恐縮です
08/09/22 22:58:54 D+HfwfcI0
>>145
歪んでるよな('A`)
中日ファンでも野球好きでもない信者たち
151:名無しさん@恐縮です
08/09/22 22:59:20 LN4QezxnO
ソフトバンクの2軍優勝は何年振りだ
20年以上は前だろうな
しかし打者が余り育ってないが
高橋徹の最多勝タイは意味があるな
素質は見込まれてたしいずれは一軍で活躍するだろう
152:名無しさん@恐縮です
08/09/22 23:00:19 q5YcNC7aO
小斉はダメだったかー。
153:名無しさん@恐縮です
08/09/22 23:03:30 AlUpIRzi0
で、1軍の誰をスタメンから外すんだよ?
154:名無しさん@恐縮です
08/09/22 23:05:59 BoDi9kG/O
これは上げてCSに出して欲しいなあ
155:名無しさん@恐縮です
08/09/22 23:06:14 xvP+PDoeO
>>149 今日石川勝ってますが
156:名無しさん@恐縮です
08/09/22 23:06:37 uLIUk9Ag0
デラロサなんてクズをサードで使ってましたねぇ・・・
157:名無しさん@恐縮です
08/09/22 23:07:44 OJYpxv9I0
>>146
一応今日最後にフライとってたぞ
158:名無しさん@恐縮です
08/09/22 23:08:02 hK2+WCx80
アレックスの守備に泣かされていた糞オチが糞ビの守備に泣かされていない不思議。
159:名無しさん@恐縮です
08/09/22 23:08:19 AlUpIRzi0
>>156
で、1軍の誰をスタメンから外すんだよ?
160:名無しさん@恐縮です
08/09/22 23:10:30 ig87E9T40
>>148
勝ち運が無いからもっと言えば援護運が無いから
オチ自身もら様とカバちゃんの時は打てんなって言ってる
それで本人も投球を崩して試合を壊すようになって2軍落ち
そこそこ抑えれることは証明したから来年も使ってもらえるんじゃないかな?
161:名無しさん@恐縮です
08/09/22 23:10:52 vdcQQZDI0
最高出塁率のタイトルは2年連続で中日か。
しかし1軍で使われたのは5打席と19打席のみという悲劇。
162:名無しさん@恐縮です
08/09/22 23:15:44 x092MuwU0
使われてないだけで新井が育ってますが?
とか言い出す味噌がウザイからさっさと上げろ
163:名無しさん@恐縮です
08/09/22 23:16:47 CiF/ryDr0
森繁のゴミ外人を使うと糞オチにバックマージンが入る契約です。
164:名無しさん@恐縮です
08/09/22 23:35:47 riEkFzSh0
新井の守備がせめてブラゼル並になったらなぁ
165:名無しさん@恐縮です
08/09/22 23:40:52 fhfIftOl0
ビの守備は何時になったらアレックスよりマシになるんですか?
オチシン
166:名無しさん@恐縮です
08/09/22 23:44:56 Bzs2L8SM0
>>164
今シーズンは守備固めで使われてたな
167:名無しさん@恐縮です
08/09/22 23:47:49 5HUiAIis0
今年の飛ぶボールだったら打撃重視でも致し方ないとは思うが。
他球団でも村田とか新井兄とかとんでもない下手クソだったけど守備は2~3年すればだいぶマシになる事も結構あるよ。
古木みたいのは稀なほう。
168:名無しさん@恐縮です
08/09/22 23:50:53 /uy5OzhR0
新井兄の下手さは異常だった
スカウトが後日談で、プロになるレベルじゃなかったと雑誌に言い放ってた
大下のゴリ押しで入団させられたんだろうな・・・
169:名無しさん@恐縮です
08/09/22 23:51:12 wbPlwyb3O
規定打席に足りないけど首位打者ってあるのか
170:名無しさん@恐縮です
08/09/22 23:56:26 ammtMRvh0
規定打席までの打席を全て凡退したとしても、打率が一位ならば、首位打者
もちろん、一軍でもメジャーリーグでも同じ
171:名無しさん@恐縮です
08/09/22 23:56:31 y092dWfX0
阪神二軍情報に地球で一番詳しいのはココ!
鳴尾浜の若手・二軍選手を語る.part82
スレリンク(base板)
172:名無しさん@恐縮です
08/09/22 23:56:52 YFdbUritO
中日に新井弟は必要か?
中日はまず若い左打者をとったほうがいいよ
173:名無しさん@恐縮です
08/09/22 23:56:54 rMa9T/47O
使う気ないなら
トレード出してやればいいのに
174:名無しさん@恐縮です
08/09/22 23:58:57 tWBFWCbsO
>>173
楽天に無償トレードですね、わかります
175:名無しさん@恐縮です
08/09/22 23:59:07 CMUOhNFA0
若い左打者は放出しました。
176:名無しさん@恐縮です
08/09/23 00:03:01 J7ux7P2l0
>>13
若乃花(兄)<貴乃花(弟)
三浦康(〃)<三浦和(〃)
仁村薫(〃)<仁村徹(〃)
露鵬(兄)>白露山(弟)
177:名無しさん@恐縮です
08/09/23 00:04:59 My1Fi6GrO
来期、広島の売り出しは松山、末永だな。
178:名無しさん@恐縮です
08/09/23 00:06:18 22H9LFX/0
以前、ウエスタンの野手は打率が低いねというのに対し、
ウエスタンはイースタンより断然レベルが上で、投高打低でも
あるのだからしょうがないというやり取りを見た。
そこで3割3分打てる新井はかなり凄い選手ってことだな。
使えばいいのに。守備位置知らんけど。
179:名無しさん@恐縮です
08/09/23 00:06:59 PL10tqKlO
今回は迎はタイトル無しなのか?
180:名無しさん@恐縮です
08/09/23 00:08:26 WjO+CcG60
>>179
>>67
181:名無しさん@恐縮です
08/09/23 00:11:07 ax/JI2obO
確実に二軍の帝王コースだな
182:名無しさん@恐縮です
08/09/23 00:11:59 UDkOmg+AO
>>176
兄より優れた弟なぞ存在しねぇ!
183:名無しさん@恐縮です
08/09/23 00:12:40 tlSnItV90
来年ウッズがいなくなるんだから新井良太をファーストで使ってくれよ
ウッズよりひどい守備ってことはさすがにないだろうから。
184:名無しさん@恐縮です
08/09/23 00:13:13 YoT7uecM0
巨人の若手ひとりもいねえm9(^Д^)プギャー!
185:名無しさん@恐縮です
08/09/23 00:14:52 /FxeDBPQ0
ひどい釣りを見た気がする
186:名無しさん@恐縮です
08/09/23 00:16:26 yYBMSOSQO
>>184
釣り…だよな?
ニワカだったらお前こそプギャーだぞ?
187:名無しさん@恐縮です
08/09/23 00:17:47 zzzvzWnX0
今年のウエスタンの打撃TOP10はかなり低レベルだった気がする
188:名無しさん@恐縮です
08/09/23 00:19:53 HZgeQ06z0
>>95
猫にもポールって三冠王選手居たっけなぁ。
しかも、2年連続で。
あれから、どうしたんだろう?
189:名無しさん@恐縮です
08/09/23 00:20:04 yFn7po6T0
首位打者 新井良太(中日)3割3分2厘
最多本塁打 相川良太(サーパス)11
最多打点 松山竜平(広島)50
最多盗塁 末永真史(広島)松本高明(広島)22
最高出塁率 新井良太4割1分8厘
最優秀防御率 佐藤充(中日)2・64
最多勝利 佐藤充、鶴直人(阪神)高橋徹(ソフトバンク)7
最多セーブ マルテ(広島)13
勝率1位 佐藤充、鶴直人6割3分6厘
____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ
.しi r、_) | ↑わしが育てた子どもたち
| `ニニ' /
ノ `ー―i´
190:名無しさん@恐縮です
08/09/23 00:20:18 B8Nt+DQC0
>>178
ウエスタンの方が球場広いところが多いらしい
191:名無しさん@恐縮です
08/09/23 00:21:55 HjxCK90Q0
>>187
ウエスタンのほうが風通しの良いチームが多いからだと思う
規定打席未満で3割以上打ってるやつが多い
192:名無しさん@恐縮です
08/09/23 00:54:30 6qZHPxSP0
イースタンは日程消化が怪しい状況なのに・・・
193:名無しさん@恐縮です
08/09/23 01:26:05 g4+U2+hLO
落合は若手を育てることができないからなぁ。
194:季節はずれの彼岸花
08/09/23 01:33:19 zajU0Npb0
マルテwww
195:名無しさん@恐縮です
08/09/23 02:46:47 GY+oiyjB0
兄弟そろって守備が下手なんだな
196:名無しさん@恐縮です
08/09/23 04:05:54 7z6hQGzh0
>>193
1軍みるかぎりじゃ若手投手は育ったんじゃね?
197:名無しさん@恐縮です
08/09/23 06:26:14 deeOq59Z0
イースタンリーグだと今のところ
首位打者 市川 卓 (日本ハム) 3割6分1厘
最多本塁打 金子洋平(日本ハム) 15本
最多打点 細谷 圭 (ロッテ) 59
最多盗塁 村田和哉(日本ハム) 32
最高出塁率 市川 卓(日本ハム) 4割1分6厘
最優秀防御率 山口 俊 (湘南) 2.65
最多勝利 由規 (ヤクルト) 8勝
木谷寿巳(楽天) 8勝
最多セーブ オビスポ(巨人) 20
日本ハムの選手が多いが、日本ハムは最下位
198:名無しさん@恐縮です
08/09/23 06:29:08 A8D+3VR9O
末永盗塁王びびったwww
199:名無しさん@恐縮です
08/09/23 06:39:44 ZDSklerC0
新井弟から猛虎魂を感じる
200:名無しさん@恐縮です
08/09/23 06:43:09 y4vSwTboO
阪神の中卒dqnはまだ上がんないのな
201:名無しさん@恐縮です
08/09/23 06:44:15 sDP4StJ80
強い猛虎魂を感じる
202:名無しさん@恐縮です
08/09/23 06:52:48 IdzLDinL0
中日ファンだが来年は我慢して若手を使った方がいいと思う
今年のベテランばかりの野手では限界だと思ったしな
なんとしても新井(弟)、堂上兄弟、平田は1年間1軍に置いて欲しい
投手も吉見、清水昭、高橋、浅尾と出てきたし。
203:名無しさん@恐縮です
08/09/23 06:54:23 L+PekXx50
まぁレギュラー休ませる日は作った方が良いな
204:名無しさん@恐縮です
08/09/23 06:56:05 6+fyID4u0
落合が若手使うわけないだろ
期待もしてないし信用もしてないんだから
205:名無しさん@恐縮です
08/09/23 06:59:30 sc9rEGMz0
>>55
9回守らせたら負の結果の予感。
206:名無しさん@恐縮です
08/09/23 07:00:06 x6A9Y7Hx0
森岡厨
207:名無しさん@恐縮です
08/09/23 07:01:11 e73KwtsN0
森野も2軍でメチャメチャ打ってた時期あったけど
そこから物になるまで4年くらいかかったからな
新井も来期はまず代打枠を目指せ
208:名無しさん@恐縮です
08/09/23 07:03:43 5fhDReCY0
ソフバンの二軍の投手陣が豪華だった中3割3分は立派
一時期首位打者でも3割越えてなかったし
209:名無しさん@恐縮です
08/09/23 07:06:35 ZZn2TmBq0
本塁打王2人を首、最高出塁率の2人に5打席と19打席しか与えない。
それが糞オチ。
210:名無しさん@恐縮です
08/09/23 07:31:27 9hVU0S4Q0
>>209
____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ
.しi r、_) | まさしく言う通りや
| `ニニ' / 後でオムライスおごったるわ
ノ `ー―i´
211:名無しさん@恐縮です
08/09/23 09:05:31 E13FaR6YO
ちょっと強い打球を捕っただけで拍手があがるのが、ナゴヤ球場のルール
212:名無しさん@恐縮です
08/09/23 09:08:08 FsiIwv7wO
相川ホームラン王か
あの荒さじゃ一軍じゃ使えないよなあ
213:名無しさん@恐縮です
08/09/23 09:10:30 UdFCf7DS0
阪神こいよ、阪神ならファースト空けようと思えば空けられるぜ!!
214:名無しさん@恐縮です
08/09/23 09:19:01 9fpLrFup0
この時期に日程終了したら、オフまではずっと練習だけ?
215:名無しさん@恐縮です
08/09/23 09:20:16 E13FaR6YO
遠征初日のみスタメン使用とかしてくれないかな。
谷繁だって小田を代わりに使うことがあるんだから
216:名無しさん@恐縮です
08/09/23 09:20:38 czq/vD7B0
214 フェニックスリーグとかもある
217:名無しさん@恐縮です
08/09/23 09:26:38 UdFCf7DS0
>>214
むしろ奴は寸暇を惜しんで守備練習した方が良い。
打撃だけなら1軍レベルなんだから。
218:名無しさん@恐縮です
08/09/23 09:50:37 CYxE03Dk0
新井は守備練習サボってるわけじゃないからな。肩も足も悪くない猛練習した上で下手なだけ
なんせファールフライが取れたら拍手が起こるぐらいの選手
近年は外野も練習しているらしいが古木になるのか福留になるのか・・・
219:名無しさん@恐縮です
08/09/23 11:17:43 SzsgresB0
二軍の帝王に向かってまっしぐらだな
220:名無しさん@恐縮です
08/09/23 11:18:52 ReboYFlu0
ウッズよりへたなわけがない
ウッズは動かないし、取ろうとしないからエラーにならないだけ
だけど森野が下手だった頃よりは新井良太の方がもっとへた
221:名無しさん@恐縮です
08/09/23 11:26:31 ReboYFlu0
>>220
おまえの文章の方がもっとへた
222:名無しさん@恐縮です
08/09/23 12:30:20 hzLqY34y0
松山はルーキーにして二軍レベルではやれる所を見せたのだから来年は一軍で活躍を期待
223:名無しさん@恐縮です
08/09/23 12:47:04 D7nKLZxb0
新井は古木2世なのか
224:名無しさん@恐縮です
08/09/23 13:42:37 UUQdo/A40
>>217
打力はマジですごいな
打撃練習見てると兄貴の若い頃なんて問題にならないすごさ
立浪引退させて代打の一番手で使えと
225:名無しさん@恐縮です
08/09/23 13:46:04 tgPN5wJI0
兄弟でどっちが守備上手いの?
226:名無しさん@恐縮です
08/09/23 14:11:16 RcUbMfWn0
>>149
昨年新人王の投手、今年新人王候補の投手、昨日先発の石川
投手ばっかだな
227:名無しさん@恐縮です
08/09/23 15:22:35 3BoPIpXl0
良太はなぁ
ウッズかノリさん外すほどの打撃も期待できないし
そもそも守備でtanisigeに恫喝されるレベルだからなぁ
228:名無しさん@恐縮です
08/09/23 15:28:27 vbbN80tIO
落合も理屈はわかるが、もう少しうまく使って欲しいなぁ
明らかにつまらないチームへまっしぐらじゃないか
229:名無しさん@恐縮です
08/09/23 15:31:40 hwT7tMNw0
>落合「結果を出さなきゃ1軍には上げない」
↓結果を出しても1軍でほとんど使ってもらえない選手達
首位打者 新井良太(中日)3割3分2厘
最高出塁率 新井良太4割1分8厘
最優秀防御率 佐藤充(中日)2・64
最多勝利 佐藤充
勝率1位 佐藤充
230:名無しさん@恐縮です
08/09/23 16:18:58 C6mgmq1U0
新井弟から猛虎魂を感じる?
231:名無しさん@恐縮です
08/09/23 16:27:46 D7nKLZxb0
>>229
佐藤充は使われてるよ
232:名無しさん@恐縮です
08/09/23 21:25:13 L+PekXx50
>>231
使われてはいないな
一試合良くなかっただけで2軍落ちだったしな
233:名無しさん@恐縮です
08/09/24 09:39:15 YUqhiTke0
>>229
良太は上げても、代打成績がへっぽこ
ファーストならタイロン、サードならノリさん並の数字を残してもらわんと困るが、まず無理
どちらかを干してでもスタメンで使うレベルの選手じゃない
充も、下では良くても、上での成績は散々
たしか、上での防御率は下でのそれに+2点くらいだったはず
234:名無しさん@恐縮です
08/09/24 10:50:32 Gsf/IP6w0
小笠原より良かったし下げるなら小笠原だと思ったが?
左云々言うなら川井を上げれば済む話だし
235:名無しさん@恐縮です
08/09/24 21:09:46 JjYdzbwH0
平田猛打賞キター
236:名無しさん@恐縮です
08/09/25 02:00:41 Yj7ZVxzbO
佐藤充…吉見…
237:名無しさん@恐縮です
08/09/25 02:25:22 FFbFi/no0
新井良太から猛虎魂が何とか
238:名無しさん@恐縮です
08/09/25 14:45:43 t6f99WxB0
それにしても、1軍にはほとんといなかったわりに
なんで2軍での打席数がこんなに少ないんだろう?
239:名無しさん@恐縮です
08/09/25 22:31:07 dlM1rO1D0
やるな朴良太