【サッカー】好待遇が“裏目”…日本代表に続き、レッズバブルにも崩壊の兆しat MNEWSPLUS
【サッカー】好待遇が“裏目”…日本代表に続き、レッズバブルにも崩壊の兆し - 暇つぶし2ch47:名無しさん@恐縮です
08/09/19 19:00:00 P25KZraK0
日本代表に続き、レッズバブルにも崩壊の兆しが漂ってきた。アジアチャンピオンズ
リーグ(ACL)の準々決勝第1戦。大会連覇を目指す浦和レッズはアウェーで
アルカディシア(クウェート)に2-3で敗れた。(夕刊フジ編集委員・久保武司)

 一行は19日夜、チャーター機でのクウェートから帰国。「試合のチケットを
手配するよりも大変だった」(関係者)というこのチャーター機には300人近い
サポーターが同乗、クウェートには600人近くのレッズサポーターが応援に
駆け付けた。弾丸ツアーは0泊3日で29万8000円という値段だったが、試合当日
までキャンセル待ち状態で、レッズサポーターの熱はまだ失われていない。

 問題なのはJリーグでもアジアでも勝ちきれないチーム状態だ。レッズの
年間人件費は28億4100万円。強化費も年間20億円近い巨費が動かせる。だが、
費用対効果を考えると疑問符が付く。今季J1で快進撃を続けている大分の
年間人件費、12億8300万円よりも強化費をかけていながら、強いレッズはいずこやらだ。

 今回、レッズフロント陣は「最高の環境の中でプレーさせてあげたい」と1人1泊
約4万円のホテルに宿泊させ、シェフも帯同させた。この待遇の良さに、選手の
誰もがレッズ移籍を希望する。昨年オフの高原も本人が熱望してレッズに移籍した。

 あるクラブのスカウトは「誰もがレッズに行きたいのは当たり前。毎年オフの
補強はレッズが終わってから始めています」と苦笑いする。だが、待遇の良さと
強さは別。攻撃を重んじる欧州強豪クラブと違い、まず守備から入るレッズサッカー
には、限界説もささやかれている。

 第2戦は24日に埼玉スタジアムで行われる。闘莉王は「ホームでは
どんなことがあっても絶対勝ちます。約束は守ります」と必勝を誓ったが、
この試合はまだ1万席以上、チケットに余裕がある。

 ワクワクしない上に勝てないサッカーを続け、選手や関係者ばかり待遇を
上げれば、いくら熱心なサポーターでも愛想を尽かす。1人30万円以上かけて
応援に出かけたサポーターたちが“謀反”を起こさないことを祈るばかりだ。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch