【MLB/テレビ】スカパー、今季でMLB中継を終了★2at MNEWSPLUS
【MLB/テレビ】スカパー、今季でMLB中継を終了★2 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@恐縮です
08/09/19 01:10:12 +hValRHL0
やきうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

3:名無しさん@恐縮です
08/09/19 01:11:20 Vq6+m1F70
高いんだよっ
日本人馬鹿にしてんのか
日本人獲るのに掛かった金全部吹っ掛けて来てるようなもんだろ

4:名無しさん@恐縮です
08/09/19 01:11:29 0AEpxcrK0
勢い落ちてたし2立てるほどの話題でもなかったような

5:名無しさん@恐縮です
08/09/19 01:12:48 7begUWV+0
スカパーMLB今季で終了
月刊メジャーリーグ先月号で廃刊
TBS深夜番組MLB侍本日で最終回

メジャーは明るい話題が続きますねw

6:名無しさん@恐縮です
08/09/19 01:12:54 UuS6++R90


今年初めてBSでの野球を見て一言


ネット時代にチンタラチンタラでかったるい

7:名無しさん@恐縮です
08/09/19 01:13:00 O0+xlEj30
NHKも無駄な金払うなよ

8:名無しさん@恐縮です
08/09/19 01:13:58 FAdSHSoxO
だって野球って日本人からまないと見ないじゃん

9:腐 ◆SlVDtVJgW.
08/09/19 01:15:03 tPS2bqn20
>>4
勢いで立てるか立て無いか決めてるわけじゃないからねー

10:名無しさん@恐縮です
08/09/19 01:15:59 La1O2M3m0
松井のせいだよ 松井が怪我なくシーズン送ってたらこんなことにならなかったのに・・・

11:名無しさん@恐縮です
08/09/19 01:16:01 wYMC6nEP0
>>1
これがゴジラ松井秀喜の経済効果
日本向けテレビ放送権料はなんと327億円!


ゴジラがYEN連れてきた 広告や観客、ヤ軍手放せず
URLリンク(sportsnavi.yahoo.co.jp)
大きく膨らんだ背景に見逃せないのが、ヤンキースにとって松井秀の“経済効果”だ。

▽半イニング1億円 ~大口広告に日本企業10社
▽2大収入源     ~日本人観光客と日系現地法人
▽市の効果にも貢献 ~テロで落ち込んだ観光客数も回復

専門誌「スポーツイラストレーテッド」は、03年秋にMLBが日本向けテレビ放送権料で
2億7500万ドル(約327億円)も手にできたのは、「ゴジラ(松井秀)が来たからだ」と結論付けた。
松井秀は、存在自体が産業といえる。

ビジネスでも価値あり キャッシュマンGM
URLリンク(www.hokkoku.co.jp)
 キャッシュマン・ゼネラルマネジャーの話 松井秀は、チームの勝利に貢献するだけではなく、
日本中から注目を集め、ビジネス面でもほかの選手が及ばない価値がある。


12:名無しさん@恐縮です
08/09/19 01:16:16 71lGteRm0
豊満巨乳 綾瀬はるかで勃起
スレリンク(geino板:231番)

13:名無しさん@恐縮です
08/09/19 01:16:38 mBa8BkRy0
>>1
もしかしてNHKによる民業圧迫?

NHKも視聴率的にほどんど誰も見てないようなMLBに何十億も使うなら、プロ野球の方に使え。

14:名無しさん@恐縮です
08/09/19 01:17:27 LcbogM38O
>>8
日本でも知られてるような現役メジャーリーガーって、殆どいないしな。

15:名無しさん@恐縮です
08/09/19 01:19:49 NacaUI/X0
   |
   | |
  | | |

ヽ゚(( ━)ノ
  (=)
  (ノ ヽ)

||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 連続テレビ小説・瞳
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| ニュース
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 気象情報
|||||||||||||||||||||| 
||||||||||||||||||||||       (━ ))゚
||||||||||||||||||||||  ,.:'ヽ  、⊂=)⊃   めじゃあ(笑)
|||||||||||||||||||||| ,.:';/  ,\ (ノヽ)    
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| ニュース
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 気象情報


08/27 08:15-08:30 NHK 連続テレビ小説・瞳 15.8 (29.2)
08/27 08:30-08:35 NHK ニュース・気象情報 13.6 (25.9)



08/27 08:35-10:03 NHK ボストン・レッドソックス×ニューヨーク・ヤンキース 2.9 (8.0)
08/27 10:03-10:07 NHK ニュース・気象情報 1.7 (6.6)
08/27 10:07-11:09 NHK ボストン・レッドソックス×ニューヨーク・ヤンキース 1.9 (8.4)
08/27 11:09-11:11 NHK ニュース・気象情報 2.5 (10.3)
08/27 11:11-11:35 NHK ボストン・レッドソックス×ニューヨーク・ヤンキース 2.7 (11.0)


16:名無しさん@恐縮です
08/09/19 01:22:27 kzgkDkYhO
>>10 心配しなくてもすぐに調子おとしてたよ

17:名無しさん@恐縮です
08/09/19 01:22:39 JZMW2ksrO
>>6スポーツはエロ動画じゃねえんだよタコ

18:小結 ◆/KOMU/uMio
08/09/19 01:23:16 5dp4mDAxP
  K_
 ( @ @)
 ( ∪▽∪<な、なんだって!?
 (_)_)

19:名無しさん@恐縮です
08/09/19 01:24:12 VOFCgxcJ0
>>1

|     ∧_∧
|    (゚∀゚  )  ウヒョー あぶねー
|    /  つ_つ
|   人   Y
|   し'ー(_)

|  
J 



20:名無しさん@恐縮です
08/09/19 01:24:48 4N4VBgW4O
金を払って野球見るヤツはいねえよ
地上波垂れ流しただみのコジキだけだ
うぜえからプロ野球ch作って隔離しとけ
まあすぐ潰れるだろうけどさ

21:名無しさん@恐縮です
08/09/19 01:25:58 l1JBZnmj0
需要がないんだからしょうがない、
次はプロ野球の地上波中継が終了だろう。

22:名無しさん@恐縮です
08/09/19 01:26:12 aDlG+a260
MLBヲタはネットに噛り付いても見るからいいけど
日本人だけを見てるヤツはこれを期に見なくなるかもな

23:名無しさん@恐縮です
08/09/19 01:26:42 d0AQW5nBO
てってー的!プロ野球~♪スカパー!

24:名無しさん@恐縮です
08/09/19 01:27:49 f5iN+MHo0
NHKがあれだけ中継してたら特に金払ってまでは必要ないって感じだな。

25:名無しさん@恐縮です
08/09/19 01:29:31 6LEhB9V30
NBAは手放さないのかな?

26:名無しさん@恐縮です
08/09/19 01:29:53 I8yob+8KO
打ち切りざまあwwwwwwwwww

27:名無しさん@恐縮です
08/09/19 01:35:59 FAdSHSoxO
日本人以外は、なんとかロッドくらいしか知らんもん

28:名無しさん@恐縮です
08/09/19 01:37:20 Vq6+m1F70
>>13
ケタが違うかもしれんぞ
三桁かもな
ともかく吹っ掛けすぎ

29:名無しさん@恐縮です
08/09/19 01:38:11 E5Z7mye0O
やきうwww

30:名無しさん@恐縮です
08/09/19 01:38:21 NacaUI/X0


┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨・・・・・・
 (´)  (`)  (´) (´)  (`)  (´) (´)   (`) (´) (´)  (`) (´)  (´) (`)
. .ヘ⌒ヽフ  ε ⌒ヘ⌒ヽフ   ε ⌒ヘ⌒ヽフ  ε ⌒ヘ⌒ヽフ   . ε ⌒ヘ⌒ヽフ
(  ;ω;) (   (  ;ω;)  (   (  ;ω;)  (   (  ;ω;)   (   (  ;ω;) ブヒー
ヽ_ヽ-ヽヽ ノ,ノーヽ_ヽ-ヽヽ ノ,ノーノ_ノ-ノノ   ノ,ノーヽ_ヽ-ヽヽ  ノ,ノーノ_ノ-ノノ
 . ε ⌒ヘ⌒ヽフ    ε ⌒ヘ⌒ヽフ    ε ⌒ヘ⌒ヽフ  . ε ⌒ヘ⌒ヽフ
  (   (  ;ω;)   (   (  ;ω;)   (   (  ;ω;)  (   (  ;ω;) ブヒー
  ノ,ノーノ_ノ-ノノ    ノ,ノーヽ_ヽ-ヽヽ  ノ,ノーノ_ノ-ノノ   ノ,ノーヽ_ヽ-ヽヽ




焼き豚涙目で豚走wwwwwwwwwwwwwwwwwwww


31:名無しさん@恐縮です
08/09/19 01:38:48 9rGabHBt0
前は契約してたけどヤメちゃったわ『スカパー!MLBライブ』
アキ猪豚のバカ解説とか、全く持って我慢ならん

今はMLB.TVでスッキリ

32:名無しさん@恐縮です
08/09/19 01:38:49 4T0JxlRHO
>>24
だよね

33:名無しさん@恐縮です
08/09/19 01:39:03 Zrm1mLQ00
nhkは日本野球をみすてたからな

34:名無しさん@恐縮です
08/09/19 01:39:59 hMU6o0BiO
来年からMLBが独自の放送局立ち上げるらしいからそれだろ。

35:名無しさん@恐縮です
08/09/19 01:41:06 gIWMJub+0
意味ないもんな

36:名無しさん@恐縮です
08/09/19 01:41:16 j/D7NNwr0
次はJリーグだな

37:名無しさん@恐縮です
08/09/19 01:42:37 PWyyB6X50
サッカーは大丈夫なのか?

38:名無しさん@恐縮です
08/09/19 01:42:46 1jK2NtyRO
次はピロやきうだな

39:名無しさん@恐縮です
08/09/19 01:43:22 E5Z7mye0O
MLBでもNPBでも視聴率取れないwww

40:名無しさん@恐縮です
08/09/19 01:43:32 DVxeNYHaO
需要もないのにNHKで垂れ流してる方が問題なんだが
ダイジェスト番組ひとつあれば充分だろ

41:名無しさん@恐縮です
08/09/19 01:44:57 J5UX10xk0
スカパーすげえなww

42:名無しさん@恐縮です
08/09/19 01:45:17 6LEhB9V30
>>37
5年くらいの長期契約を結んでしまったからね・・・

43:名無しさん@恐縮です
08/09/19 01:46:56 A8tMb/jC0
大半がスカパーでMLBやってたなんて知らないだろうし知ってても興味ないだろう

44:名無しさん@恐縮です
08/09/19 01:49:05 AQFdsKh40
野球を笑える立場じゃないだろサカ豚はw
これからはバスケ。
野球もサッカーも古臭いと言われる時代がやってくるぞ。

45:名無しさん@恐縮です
08/09/19 01:49:47 TWerCIDG0
今のところはガメデとP2PTVで充分だしな。
この際日本での放送なくして
MLBTV(ブラックアウトなし)で一本化すりゃいいのに

46:名無しさん@恐縮です
08/09/19 01:55:05 s6o2x+JX0

NFLコミッショナーが野球非難?
URLリンク(www.amespo.com)

野球人気の低下の一因として常に挙げられる、ペースの遅さ。
プロ野球に比べてスピーディーなメジャーリーグといえ、アメフトや
バスケなどに比べるとテンポの遅さが目立ち、改善を迫られている。

 とはいえその問題点をNFLのコミッショナーが「野球はスーパーの
レジで順番を待つのと同じくらいにつまらない」といえば、どうなるか。

 スポーツ専門誌の「スポーツ・イラストレイテッド」でそのように野球を批判した
というポール・タグリブー。すぐにMLBのコミッショナー、バド・セリグに事情を
説明したとはいえ、しばらくはメジャー観戦は控えた方が良さそうである。

47:名無しさん@恐縮です
08/09/19 01:56:06 VOFCgxcJ0
MLBってyoutubeでも速攻で削除するから
みたいときってどうすればよいんだ?

48:名無しさん@恐縮です
08/09/19 01:59:45 QX94NIu/0
深夜から昼が放送のメインなのがキツい。
ダイジェスト番組が多数ある事もキツさを倍増させているな。

49:名無しさん@恐縮です
08/09/19 02:03:00 LFmD6HWk0
お前ら!焼き豚フルボッコ面白そうだなw
俺も入れろよw

50:名無しさん@恐縮です
08/09/19 02:03:48 NacaUI/X0
焼き豚はもう死滅しました

51:名無しさん@恐縮です
08/09/19 02:04:06 x+crhx200
野球もサッカーもさプロレス要素が足りなくなってるんだよね
因縁の対決とか監督同士の殴り合いとかさ


52:名無しさん@恐縮です
08/09/19 02:04:25 aUvHkmqA0
平日昼間のMLB中継って誰が見てるんだ?
定年退職した爺とかか?



53:名無しさん@恐縮です
08/09/19 02:05:00 lyCRLDHE0
野球たたきしてる奴らも、実際に野球が消滅したら寂しくなるんじゃないのか
せっかくの遊び相手なのに

54:名無しさん@恐縮です
08/09/19 02:07:30 vcVhjo4AO
お前ら!サカ豚フルボッコ面白そうだなw
俺も入れろよw

55:名無しさん@恐縮です
08/09/19 02:07:31 4N4VBgW4O
阪神あるから近鉄いらね
WBCがあるから五輪いらね
BSCSがあるから地上波いらね
MLBTVあるからCSいらね




チンピラの去り際の「覚えてやがれ」レベルwwwww
いらねえと言われた側なのにwwwww

56:名無しさん@恐縮です
08/09/19 02:07:47 7begUWV+0
>>53
バットマンとジョーカーみたいなもんか

57:名無しさん@恐縮です
08/09/19 02:08:46 s6o2x+JX0
リンク切れだったからキャッシュ貼っとく。


NFLコミッショナーが野球非難?
URLリンク(web.archive.org)

野球人気の低下の一因として常に挙げられる、ペースの遅さ。
プロ野球に比べてスピーディーなメジャーリーグといえ、アメフトや
バスケなどに比べるとテンポの遅さが目立ち、改善を迫られている。

 とはいえその問題点をNFLのコミッショナーが「野球はスーパーの
レジで順番を待つのと同じくらいにつまらない」といえば、どうなるか。

 スポーツ専門誌の「スポーツ・イラストレイテッド」でそのように野球を批判した
というポール・タグリブー。すぐにMLBのコミッショナー、バド・セリグに事情を
説明したとはいえ、しばらくはメジャー観戦は控えた方が良さそうである。

58:名無しさん@恐縮です
08/09/19 02:08:56 lyCRLDHE0
>>56
わからん
俺はトムとジェリーをイメージしたぜ

59:名無しさん@恐縮です
08/09/19 02:09:02 bJtDMPFNO
すべてのアスリートが最後に辿り着くのが野球選手だよ
野球はまさにキングオブスポーツと呼んでも過言ではないだろう
その野球で金メダルを取った韓国人こそが真のアスリートなのだろう
いつか日本野球も韓国に勝つ日を夢見て精進しようではないか

60:名無しさん@恐縮です
08/09/19 02:09:16 LFmD6HWk0
>>53
焼き豚はサカヲタの暇つぶしのオモチャみたいな物だから。
別に無くなったところで何の問題も無いよ。

61:名無しさん@恐縮です
08/09/19 02:12:01 vcVhjo4AO
>>53
サカ豚は野球ヲタの暇つぶしのオモチャみたいな物だから。
別に無くなったところで何の問題も無いよ。

62:名無しさん@恐縮です
08/09/19 02:13:15 A05VzBhWO
最近は焼き豚まったく反論材料がないからなあ。
やきう、フルボッコサンドバック状態だから困る。

63:名無しさん@恐縮です
08/09/19 02:15:10 vcVhjo4AO
最近はサカ豚まったく反論材料がないからなあ。
たまけり、フルボッコサンドバック状態だから困る。

64:名無しさん@恐縮です
08/09/19 02:16:45 jFp+Q1ZvO
いくら良い成績を残したとしても、ファンを無視したようなコメントしか出来ない馬鹿が多いからな

65:名無しさん@恐縮です
08/09/19 02:17:03 DVxeNYHaO
>>52
芸スポで煽り合ってるニート共だろ

66:名無しさん@恐縮です
08/09/19 02:20:08 LFmD6HWk0
マスコミが散々めじゃーを報道しまくってるのにこのザマかよw


67:名無しさん@恐縮です
08/09/19 02:20:48 /zRjZqWO0
松坂の開幕戦の試合めちゃくちゃ毎日スポーツニュースで煽って13% 
今の野球から言ったら取ってる方だけどいろんな経費考えると国内よりめちゃくちゃ赤字
しかも野球ファン自体がMLBに興味ないからかなりきつい、サッカーと違ってテクニックを違いあまりでにくい競技だしな



68:名無しさん@恐縮です
08/09/19 02:20:49 AQFdsKh40
欧州ではラグビー・サッカーに次いでバスケが根付きつつある。

野球が根付かないのはアメスポ嫌いの欧州が政治力で野球を排除してるから、
という言い訳はもう通用しなくなりそうだな。w


69:名無しさん@恐縮です
08/09/19 02:21:56 hJNpRSfh0
MLBはBSで事足りるだろ
騒ぐことなのか?

毎日BSでMLBやってますよw

70:名無しさん@恐縮です
08/09/19 02:25:08 I8yob+8KO
>>68
つまらない上にダサいとくれば、
あとは絶滅するのを待つだけだよなwww

日米共通で「やきうは高齢者しか見てない」状況だからなwwwww

71:名無しさん@恐縮です
08/09/19 02:25:19 x+crhx200
野球はながら視聴できるからいいんだよ
日本人はあまりじっと見るスポーツ向いてないからな


72:名無しさん@恐縮です
08/09/19 02:25:55 LFmD6HWk0
>>69
BSはサッカーもやってるんだけど。
そんなの何の言い訳にもなんないよ。
MLBなんて誰も興味ないんだよ。
早く気づいた方がいいよ。
今時やきうってw


73:名無しさん@恐縮です
08/09/19 02:27:12 mSiXqXAq0
つかアメリカの大手金融破綻が世界中のスポーツバブルにも波及しそうな雰囲気

74:名無しさん@恐縮です
08/09/19 02:27:54 I8yob+8KO
>>71
×日本人は

〇高齢者は

だろwww

75:名無しさん@恐縮です
08/09/19 02:28:17 Cc/OdjrB0
      ある日焼き豚宛にスカパーから
       手紙が届きますた・・・
          _____
         / ヽ____//
         /   /   /
        /   /   /
        /   /   /
       /   /   /
       /   /   /
      /   /   /
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                    |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       /              /ヽ__//
     /     除  外      /  /   /
     /              /  /   /
    /   ____     /  /   /
   /             /  /   /
 /             /    /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   /

76:名無しさん@恐縮です
08/09/19 02:29:35 NacaUI/X0

   , - ,----、
  (U(    )  アメリカ棒振りスカパー卒業おめでとうございますw プクク
  | |∨T∨
  (__)_)



  .ni 7      /ノ   ヽ\  ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |


77:名無しさん@恐縮です
08/09/19 02:30:08 vcVhjo4AO
最近はサカ豚まったく反論材料がないからなあ。
たまけり、フルボッコサンドバック状態だから困るw

78:名無しさん@恐縮です
08/09/19 02:31:29 vcVhjo4AO
お前ら!サカ豚フルボッコ面白そうだなw
俺も入れろよwww

79:名無しさん@恐縮です
08/09/19 02:31:32 9R1JtEgq0
>>75

五輪から野球が除外

スカパーからMLBが除外

巨人戦中継がG帯から除外寸前

80:名無しさん@恐縮です
08/09/19 02:32:03 GC8+uodz0
見える。プロレス並に凋落した野球の姿が。

81:名無しさん@恐縮です
08/09/19 02:32:05 LFmD6HWk0
俺に言わせれば焼き豚なんてやけうのラジオでも聞いてればいいんだよ。
やけうってそんなもんだよ。
映像で放送する必要なし。

82:名無しさん@恐縮です
08/09/19 02:32:19 0b30gBDRO
>>76
IDがなかう


>>77
言ってる意味がわかりません

83:名無しさん@恐縮です
08/09/19 02:32:35 FAdSHSoxO
焼きブーが必死すぎて泣ける

84:名無しさん@恐縮です
08/09/19 02:32:54 94uoNQ8Z0
メジャーって日本人絡まないと見ない人がほとんどだしねぇ
野球は盛んなはずなのにねぇ・・・なんかおかしい

85:名無しさん@恐縮です
08/09/19 02:33:00 vcVhjo4AO
俺に言わせればサカ豚なんてさつかーのラジオでも聞いてればいいんだよ。
さつかーってそんなもんだよ。
映像で放送する必要なし。

86:名無しさん@恐縮です
08/09/19 02:33:05 A05VzBhWO
日本人が出ていないとつまんないよな。やきうは
って日本人が出ててもつまんないか。欠陥競技だから。
あんなもん3時間も4時間もボケーッと見てるやつ、頭いっちゃってんだろうなあ。

87:名無しさん@恐縮です
08/09/19 02:33:26 9R1JtEgq0
>>77
このスレにサッカーファンなんて一人もいませんが?
妄想ですか?

88:名無しさん@恐縮です
08/09/19 02:33:41 QX94NIu/0
スカパーは日本人が出ない試合も
ちょくちょく放送していただけにちょっと残念だな。

89:名無しさん@恐縮です
08/09/19 02:33:58 4N4VBgW4O
色んなところから卒業で忙しいな











wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


90:名無しさん@恐縮です
08/09/19 02:34:31 VuTFbpy20
ネットで直の方が好きなチームが見れていいべ

91:名無しさん@恐縮です
08/09/19 02:34:50 vcVhjo4AO
日本人が出ていないとつまんないよな。さつかーは
って日本人が出ててもつまんないか。欠陥競技だから。
あんなたまけり1時間も2時間もボケーッと見てるやつ、頭いっちゃってんだろうなあ。

92:名無しさん@恐縮です
08/09/19 02:35:53 4N4VBgW4O
>>86
それも改変されそうだな











93:名無しさん@恐縮です
08/09/19 02:36:39 A05VzBhWO
卒業しまくりwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

94:名無しさん@恐縮です
08/09/19 02:36:41 LFmD6HWk0
>>87
焼き豚は毎日サッカーファンに凹られてるからなw
やけうを馬鹿にするのはサッカーファンだと思ってるんだよ。
早く焼き豚は世間から嫌われてる事を自覚した方がいいよ。

95:名無しさん@恐縮です
08/09/19 02:37:51 +qK9x7kJ0
>>90
でも解像度、解時度がなあ…

96:名無しさん@恐縮です
08/09/19 02:37:55 BzTTkTci0
メジャーの雑誌も卒業しなかったけ

97:名無しさん@恐縮です
08/09/19 02:38:37 vcVhjo4AO
サカ豚は毎日スポーツファンに凹られてるからなw
さつかーを馬鹿にするのは野球ファンだと思ってるんだよ。
早くサカ豚は世間から嫌われてる事を自覚した方がいいよ。

98:名無しさん@恐縮です
08/09/19 02:38:43 NacaUI/X0
アメ公棒振りなんか誰も興味ねぇし需要もないからな

ついでにNHKからも消えてくれ

99:名無しさん@恐縮です
08/09/19 02:39:26 4N4VBgW4O
イスラエル先輩はたった2年で野球から卒業

またしても広がらずwwwww


100:名無しさん@恐縮です
08/09/19 02:39:33 9R1JtEgq0
ちなみに俺は体操ファンな。
毎年、中日カップを見に行ってる。

101:名無しさん@恐縮です
08/09/19 02:39:35 8KcyveClO
怒濤の卒業ラッシュだなw
次は何かな

102: 
08/09/19 02:39:48 Ns5yAl5q0
>>86
というか同時に日本人が出ている試合をBSNHKやらBSフジとかで
やっているからなぁ。
しかもヤンキース、レッドソックス、カブス、フィリーズ、ドジャースとか
人気球団に日本人選手がいるからBSデジタル見られる環境が増えてきて、
スカパーって難しい商売になってきているよ。
BSから切られまくっているサッカーとは環境が違う。

103:名無しさん@恐縮です
08/09/19 02:40:46 bjrJ6JrwO
また卒業かよwww
だっせ~www

104:名無しさん@恐縮です
08/09/19 02:41:03 EgpDfTEdO
卒業か。おめでとう!

105:名無しさん@恐縮です
08/09/19 02:41:14 vcVhjo4AO
サカ豚は毎日スポーツファンに凹られてるからなw
さつかーを馬鹿にするのは野球ファンだと思ってるんだよ。
早くサカ豚は世間から嫌われてる事を自覚した方がいいよ

106:名無しさん@恐縮です
08/09/19 02:42:12 HsVwonRx0
毎日あれだけプッシュされてもMLBは人気ないんだな

107:名無しさん@恐縮です
08/09/19 02:42:22 A05VzBhWO
サッカーは卒業という名の村八分くらわないから、卒業関連は改変できないなwwwwwwマイナー豚涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwww

108:名無しさん@恐縮です
08/09/19 02:43:27 NacaUI/X0
>>86
毎日3~4時間もあんな退屈なもん見てられるのはニート焼き豚だけだろうなw

棒振り観戦なんてマジで時間の無駄だわ

109:名無しさん@恐縮です
08/09/19 02:43:48 LZt3kY7WO
そんなに人気なかったんだ、放映権で揉めてとかじゃなく
あっさり終了は珍しいね。
NPBも無駄に長いから、野球チャンネルで隔離してほしいわ。


110:名無しさん@恐縮です
08/09/19 02:44:07 vcVhjo4AO
野球は卒業という名の村八分くらわないから、卒業関連は改変できないなwwwwww
マイナーさつかー豚涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwww

111:名無しさん@恐縮です
08/09/19 02:44:20 n3O5yl700
やきゅうwwwwwww

112:名無しさん@恐縮です
08/09/19 02:44:26 ygKiSY140
全く見たことないから分からんが
プロ野球は地元のチームとか選手がいて楽しめると思うが、メジャーは何が面白いの?
他の競技みたいに日本より面白い、レベルの高いプレーが見れるの?

113:名無しさん@恐縮です
08/09/19 02:44:27 s191uMgZO
俺サカ豚だが
マジで俺らが攻撃しすぎたせいで、野球がなくなりそうで
ちょっとびびってるw
野球がなくなったらなくなったで弊害があるんだよなぁ
だから潰れないよう頑張ってほしいもんだ

114:名無しさん@恐縮です
08/09/19 02:44:29 LFmD6HWk0
デブのアメ公が棒を振り回して球をかっ飛ばすのを見て面白いと思う奴なんて
豚マニアだけだろ。

115:名無しさん@恐縮です
08/09/19 02:45:09 EdmbsEPO0
地上波、衛星無料、有料放送自体を一本化して内容濃くしないと採算性なさそう

116:名無しさん@恐縮です
08/09/19 02:45:30 W1d2pvvJ0
拠り所はWBCだけになりましたね

117:名無しさん@恐縮です
08/09/19 02:45:52 wqjymlxN0
不評だしこんな値段じゃ誰も買わない

118:名無しさん@恐縮です
08/09/19 02:46:21 vcVhjo4AO
俺体操豚だが
マジで俺らが攻撃しすぎたせいで、さつかーがなくなりそうで
ちょっとびびってるw
さつかーがなくなったらなくなったで弊害があるんだよなぁ
だから潰れないよう頑張ってほしいもんだ

119:名無しさん@恐縮です
08/09/19 02:46:42 bjrJ6JrwO
アメリカ豚の棒振りなんて誰も興味ねーよwww

120:名無しさん@恐縮です
08/09/19 02:46:55 +qK9x7kJ0
>>112
パワーはあるね。
テクはなんかよくわからん。

>>113
>マジで俺らが攻撃しすぎたせいで
いやそれは違うw

121:名無しさん@恐縮です
08/09/19 02:46:56 86LUmvsAO
あんなにテレビで煽ってるのに人気がでないんだ。メジャーってよっぽどつまらないんだね。

122:名無しさん@恐縮です
08/09/19 02:47:37 I8yob+8KO
監督になれば私が主役だ。決定するのは私で、だから創造するのは私だ
~星野仙一~

野球に世界はない。
~星野仙一~

私はありとあらゆる悪いことを行った、しかし、星野仙一を汚したことは、一度も無い
~星野仙一~

いつまでもテレビ出演が終わらず、このまま金儲けしたいと思うときがある
~星野仙一~

強いものが勝つのではない・・・勝ったものが強いのだ
~星野仙一~

今日のテレビ出演が非難轟々のステージならば僕の口先で、煙に捲いてみせるよ
~星野仙一~

五輪を戦えない者に金メダルとかWBCとかを言う資格はない
~星野仙一~

急にバッシングが来たので、心の内側で愚痴ればよかったが、外側で愚痴ってしまった
~柳沢~


123:名無しさん@恐縮です
08/09/19 02:47:38 vcVhjo4AO
俺体操豚だが
マジで俺らが攻撃しすぎたせいで、さつかーがなくなりそうで
ちょっとびびってるw
さつかーがなくなったらなくなったで弊害があるんだよなぁ
だから潰れないよう頑張ってほしいもんだ。

124:名無しさん@恐縮です
08/09/19 02:47:58 HD2SMLuD0

NHKのメジャーリーグ中継は必要?
URLリンク(sentaku.org)

125:名無しさん@恐縮です
08/09/19 02:48:04 A05VzBhWO
豚が順番に競りみたいに出てくるよな。
そいつらが双六始めるんだぜ?シュールすぎるだろ

126:名無しさん@恐縮です
08/09/19 02:48:44 Ko54O5TLO
野球は見てる人になかなか凄さが伝わりにくい部分はあるな

127:名無しさん@恐縮です
08/09/19 02:48:54 A05VzBhWO
>>110
いやいや、やきうは立て続けに卒業してるからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

128:名無しさん@恐縮です
08/09/19 02:48:57 vcVhjo4AO
豚が順番に競りみたいに出てくるよな。
そいつらがたまけり始めるんだぜ?シュールすぎるだろ

129:名無しさん@恐縮です
08/09/19 02:50:31 cCdhrTkeO
無料でも日本の野球見ないのに金払ってまでアメ公のやきぅは見ないだろ。女子高生

130:名無しさん@恐縮です
08/09/19 02:51:03 4N4VBgW4O
>>126
唐揚げはベンチ裏で食ってるからなあ



131:名無しさん@恐縮です
08/09/19 02:51:31 vcVhjo4AO
無料でも日本のさつかー見ないのに金払ってまで豚のさつかーは見ないだろ。女子高生

132:名無しさん@恐縮です
08/09/19 02:51:45 NacaUI/X0
ましてや、「あちらはベースボールが国技だから」というのは見当外れもいいところ。少なくとも、
野球は全米で最も人気のあるスポーツとは言えない。最も人気があるのは、アメリカンフットボール。
それを野球とバスケが追っているというのが現状だ。競技人口なら、サッカーも実は人気が高い。
日本の方がよほど野球一辺倒なのである。

伝統、選手、そしてファン。このどれをとっても、日本はアメリカにひけをとらない。
なのになぜ「プロ野球」はMLBと比べてこれほどしょぼいのか。

選手以外のプロが、しょぼいからだ。

URLリンク(blog.livedoor.jp)



しょぼやきうww


133:名無しさん@恐縮です
08/09/19 02:52:04 ygKiSY140
>>120
じゃあホームランが沢山見れるってことくらいか。
イチローよりそこまで打率良くない守れないホームランバッター
のが人気あったりするみたいだし、アメリカ人らしいな。
あんなもん日本人には楽しめないだろう。

134:名無しさん@恐縮です
08/09/19 02:54:50 +qK9x7kJ0
>>133
投球はすげえ変な回転ていうか変化するから
まあ、そこは個人的に楽しい。
よくもまああんなムチャな投擲をできるもんだと思う。

135:名無しさん@恐縮です
08/09/19 02:55:40 s191uMgZO
いや、でもマジで2ちゃんでの俺らサカヲタの活動が
やきう人気低下に影響あると思うぞ
前まで野球なんて特に気にもとめてなかったのに
2ちゃん見てから一気に野球に嫌悪感すら抱くようになったもんな。
そういう人多いと思う

136:名無しさん@恐縮です
08/09/19 02:56:39 3jf552en0
MLBは無駄に試合数も多いから放映権が高いらしいな
まあスカパー終了でもP2Pで観れるし

137:名無しさん@恐縮です
08/09/19 02:56:50 4N4VBgW4O
嫌韓みたいなもん

138:名無しさん@恐縮です
08/09/19 02:56:51 vcVhjo4AO
いや、でもマジで2ちゃんでの俺らスポーツヲタの活動が
さつかー人気低下に影響あると思うぞ
前までさつかーなんて特に気にもとめてなかったのに
2ちゃん見てから一気にさつかーに嫌悪感すら抱くようになったもんな。
そういう人多いと思う

139:名無しさん@恐縮です
08/09/19 02:57:19 I8yob+8KO
やき豚は世界、世界と言いますが、
「世界の王」って何ですか?(大爆笑)

140:名無しさん@恐縮です
08/09/19 02:57:26 bjrJ6JrwO
超涙目のやきう豚が一匹いるなwwwwwwwwww

141:名無しさん@恐縮です
08/09/19 02:58:06 EJhSX6DIO
>>1352ちゃん見てる奴の殆んどは、焼き豚とサカ豚の醜さしか記憶に残らない。

142:名無しさん@恐縮です
08/09/19 02:58:13 +qK9x7kJ0
>>135
そんな事言い始めたら…
むしろサッカーアンチの方を増やしてないか…?

143:名無しさん@恐縮です
08/09/19 02:58:36 vcVhjo4AO
超涙目のさつかー豚が一匹いるなwwwwwwwwww

144:名無しさん@恐縮です
08/09/19 02:58:47 A05VzBhWO
>>139
それはセ界の王ですwwwwww

145:名無しさん@恐縮です
08/09/19 02:58:56 g6AHieO70
井川に関する無駄遣いで思い出したが
ヤンキースは新スタジアムを、債券発行で賄ってたよな
これって糞みたいな債券作りまくったあげく破綻して、恐慌一歩手前まで行ってる現象の一部じゃねーか?
実業がしっかりしてるから紙屑にはならないだろうけど、少しはダメージあるかもしれんね

146:名無しさん@恐縮です
08/09/19 02:59:29 +qK9x7kJ0
>>139
あー、もしかしたら中国籍だからかもしれませんなw


147:名無しさん@恐縮です
08/09/19 03:00:12 LFmD6HWk0
>>140
ID:vcVhjo4AO←こいつだろw
豚のくせに今度は猿真似始めたよw


148:名無しさん@恐縮です
08/09/19 03:00:53 I8yob+8KO
珍獣やき豚必死wwwww
ID:vcVhjo4AOとかwwwww
ID:vcVhjo4AOとかwwwwwww
ID:vcVhjo4AOとかwwwwwwwwww
ID:vcVhjo4AOとかwwwwwwwwwwwww
ID:vcVhjo4AOとかwwwwwwwwwwwwwww


149:名無しさん@恐縮です
08/09/19 03:01:01 vcVhjo4AO
>>140
ID:LFmD6HWk0←こいつだろw
豚のくせに今度は猿真似始めたよw

150:名無しさん@恐縮です
08/09/19 03:01:23 aunIllAN0
                  _,..-‐‐-..,,_
    _,,.-‐‐-..,,,        ,r':::::::::::::::::::::ヽ
  ,r':::::::::::::::::::::::ヽ      /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 ./::_;;;::;;;_::::::::::::::::;;l//-‐-‐;l;;::::::::::::::;;:-‐‐--:;;l    うん、ここで視スレの神コテ
 l/~   ~ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;r'彡     l
 l     ヾ/   :::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ     /    制作さんの落としてくれた
 ゝ    /      ::::::::::::::::::::::::::::::ヽ  _,,-''
  ~'‐.,,,,,_l /て^ヽ      ,;;r=i≦;;:::ヽ'~        数字を見てみるのだ
      l |o ゝ,_ノ|     ''~      _l.
     .l ヽ( )_,,ノ  `'      _,,..-‐''',,,l,
     l_,,,,,,_   (__人__ノ    __,,,,,r'::::::l       WIN BY ALL!
     ̄l_,,,.    ヽ:::::::l     ,r'~ ゝ;ノ
     -''ゝ、 ,,,   ゝノ        /
        ''r':::ヽ           /


378 某TV制作会社の者 ◆pDX4tpYDII New! 2008/05/28(水) 11:03:28 ID:HU4ok/VO
追加。
05/27 08:15-08:30 NHK 連続テレビ小説・瞳 13.8
05/27 08:30-08:35 NHK ニュース・気象情報 11.4
05/27 08:35-10:11 NHK ロサンゼルス・ドジャース×シカゴ・カブス 2.2
05/27 10:11-10:15 NHK ニュース・気象情報 1.2
05/27 10:15-11:00 NHK ロサンゼルス・ドジャース×シカゴ・カブス 1.4
言うまでもないけど前四週平均の半分ぐらいです。

151:名無しさん@恐縮です
08/09/19 03:02:33 kpQK520FO
>>139
世界、世界言うのって坂豚じゃないの?

152:名無しさん@恐縮です
08/09/19 03:03:06 vcVhjo4AO
珍獣サカ豚必死wwwww
ID:I8yob+8KO
とかwwwww
ID:I8yob+8KO
とかwwwwwww
ID:I8yob+8KO
とかwwwwwwwwwwID:I8yob+8KO
とかwwwwwwwwwwwww
ID:I8yob+8KO
とかwwwwwwwwwwwwwww

153:名無しさん@恐縮です
08/09/19 03:03:36 LFmD6HWk0
>>150
明らかにやけうだけ避けられててワロタw
スカパーの次はNHKから除外されるんじゃね?

154:名無しさん@恐縮です
08/09/19 03:05:09 LPW+91E+0
NPBは野球ch作ってくれんかな
Jスポやフジでやると延長して後番組潰されたり削られたりして困る

155:名無しさん@恐縮です
08/09/19 03:05:12 vcVhjo4AO
俺体操豚だが
マジで俺らが攻撃しすぎたせいで、さつかーがなくなりそうで
ちょっとびびってるw
さつかーがなくなったらなくなったで弊害があるんだよなぁ
だから潰れないよう頑張ってほしいもんだ

156:名無しさん@恐縮です
08/09/19 03:05:14 NacaUI/X0

07/03 08:15-08:30 NHK 連続テレビ小説・瞳 15.5 (28.8)
07/03 08:30-08:35 NHK ニュース・気象情報 12.0 (23.6)
07/03 08:35-10:14 NHK ボストン・レッドソックス×タンパベイ・レイズ 2.9 (9.5)
07/03 10:14-10:18 NHK ニュース・気象情報 2.4 (11.5)
07/03 10:18-11:54 NHK ボストン・レッドソックス×タンパベイ・レイズ 2.4 (10.9)
07/03 11:54-12:00 NHK 気象情報 6.3 (22.5) ]




気象情報以下かよw

笑えるwww


なんだこのゴミはwwwwwwwwww


157:名無しさん@恐縮です
08/09/19 03:05:27 /zRjZqWO0
サカヲタは関係ないでしょ、単に娯楽が少ないからメディアが異常に野球に集中されてただけのこと
普通に考えたら世界三大スポーツはサッカー、ゴルフ、テニス

158:名無しさん@恐縮です
08/09/19 03:05:34 ZFi2nWDC0
オレはサカ豚でもあり焼き豚でもあるが、
日本人選手関係なくメジャーを見てる奴は日本に5人ぐらいしかいないと思う。
なぜなら野球を観戦スポーツとして好きな日本人がいないから。
現在世界最高の投手は誰か?世界最高の打者は誰か?
こういうことにみんな興味ないんだ。

159:名無しさん@恐縮です
08/09/19 03:06:12 QX94NIu/0
スカパーの行動を見て、
BSフジも撤退してしまう可能性も有るな。

160:名無しさん@恐縮です
08/09/19 03:06:20 wk3czclq0
これでMLB.TVのブラックアウトから日本が外れれば万々歳なのだが。

161:名無しさん@恐縮です
08/09/19 03:06:58 kEWQquvcO
セ界(笑)
もしかして世界とかけちゃってるの?wさぶっ(笑)

162:名無しさん@恐縮です
08/09/19 03:07:10 vcVhjo4AO
俺体操豚だが
マジで俺らが攻撃しすぎたせいで、さつかーがなくなりそうで
ちょっとびびってるw
さつかーがなくなったらなくなったで弊害があるんだよなぁ
だから潰れないよう頑張ってほしいもんだ。

163:名無しさん@恐縮です
08/09/19 03:07:32 +qK9x7kJ0
>>157
つーかスポーツ自体を見なくなったし日本人。
サッカーの不人気ぶりも大分キてるよ。


164:名無しさん@恐縮です
08/09/19 03:07:37 I8yob+8KO
>>152←ミスを誘う為にわざと規則的で単純ななレスを投下したら案の定、
改変ミスってます(笑)

165:名無しさん@恐縮です
08/09/19 03:08:04 UYjn02SY0
犬HKがいる限り日本からメジャー情報は消えませんよ。


166:名無しさん@恐縮です
08/09/19 03:08:21 +qK9x7kJ0
>>165
でもNHKヤバイかもよ。

167:名無しさん@恐縮です
08/09/19 03:08:45 jeKN8r8H0
大リーグなんて観てるのニートだけだろ?
深夜、早朝だぜ、試合やってんの。

168:名無しさん@恐縮です
08/09/19 03:09:06 vcVhjo4AO
>>148←ミスを誘う為にわざと規則的で単純なレスを投下したら案の定、
改変ミスってます(笑)

169:名無しさん@恐縮です
08/09/19 03:09:07 A05VzBhWO
のたま終わったな

170:名無しさん@恐縮です
08/09/19 03:10:21 vcVhjo4AO
さつかー終わったな

171:名無しさん@恐縮です
08/09/19 03:11:44 LFmD6HWk0

やけうはスポーツじゃないよ。
レジャーだよ。
試合中に喫煙やベンチ裏で唐揚げを食らってるからね。
だいたい試合の半分ベンチに座ってる
試合時間は異常に長く3~4時間もある。選手はダラダラと歩きまわる。

こんなものはスポーツと言えません。

172:名無しさん@恐縮です
08/09/19 03:11:57 NacaUI/X0
   ___  
  / || ̄ ̄|| ∧∧
  |  ||__|| (´・ω・`)  なにこの焼き豚涙目スレ
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/  
  |    | ( ./     /



173:名無しさん@恐縮です
08/09/19 03:12:14 LZt3kY7WO
しまっていこうぜ!のたま(笑)

174:名無しさん@恐縮です
08/09/19 03:12:26 /zRjZqWO0
>>165
NHKはかなりウソくさい、やけに海外のコンテンツを入れたがる。
寒流・サッカー・野球といいそのうち週刊誌に放映権の金をキャッシバックして金を自分達の懐にいれてることを暴露されると思う

175:名無しさん@恐縮です
08/09/19 03:12:29 s191uMgZO
てか、お前らが投資家だとしたら
プロ野球とJリーグどっちに投資する?
どっちにもしないってのはなしで

176:名無しさん@恐縮です
08/09/19 03:12:55 vcVhjo4AO
もう寝るか^^
さつかー豚ニートおもちゃいじくるのも飽きたしなぁww

177:名無しさん@恐縮です
08/09/19 03:13:08 Ko54O5TLO
野球豚・焼き豚って単語は分かる。
野球選手ってブクブク太ってて豚みたいだから。

問題はサカ豚って単語。
サッカー選手は野球選手みたいに太ってないのに
なんで語尾に豚を付けるんだろうか?
小錦にデブって言われるのと同じだろ。

178:名無しさん@恐縮です
08/09/19 03:13:32 wk3czclq0
スカパーなんて中途半端なものは最初から要らなかったんや。
今まで電通のせいで全試合全カードを中継してくれるMLB.TVがブラックアウトで
見れなかったけど、これで見られればいいね。

179:名無しさん@恐縮です
08/09/19 03:13:52 4N4VBgW4O
>>171
只今改変中です
もうしばらくお待ちください

180:名無しさん@恐縮です
08/09/19 03:14:01 hJNpRSfh0
>>175
どっちも興味無いけど
まあプロ野球かな Jリーグは金にならん

181:名無しさん@恐縮です
08/09/19 03:14:03 +qK9x7kJ0
>>171
カロリー使やースポーツってわけじゃないぞ。

IOCが認めるスポーツ30傑にチェスが入っている。
競技人口って話をしても数値上サッカー以上のはずだ。

ああ、この30傑にサッカーは入ってます。
野球は入ってません。

182:名無しさん@恐縮です
08/09/19 03:14:40 I8yob+8KO
本場ブタスゴロクの肥満率は異常wwwww

183:名無しさん@恐縮です
08/09/19 03:14:53 go/WpquhO
サカ豚のが焼き豚より前から使われてた

184:名無しさん@恐縮です
08/09/19 03:14:56 L2VJx03x0
野球豚・焼き豚って単語は分かる。
野球選手ってブクブク太ってて豚みたいだから。

問題はサカ豚って単語。
サッカー選手は野球選手みたいに太ってないのに
なんで語尾に豚を付けるんだろうか?
小錦にデブって言われるのと同じだろ。

185:名無しさん@恐縮です
08/09/19 03:15:03 NacaUI/X0


のたま(笑)はアメリカでも日本でも落ち目なのか・・・

つまらないから仕方ないね(涙)


186:名無しさん@恐縮です
08/09/19 03:15:26 +qK9x7kJ0
>>175
絶対投資しないといけないならプロ野球でしょう。

187:名無しさん@恐縮です
08/09/19 03:15:31 tw5eXXfP0
どうせNHKとかBS局でやるんだろうから
そこまで露出は変わらんだろう

188:名無しさん@恐縮です
08/09/19 03:15:32 MEqml8Kv0
>>158
わかる気がする。
俺も両方好きだが、サッカーは国内海外両方楽しんでる奴多いけど、
野球はNPBだけでメジャーなんて日本人選手しか知らんてやつばっか。
NPBみたいに駆け引きを楽しむゲームに慣れてるからMLBみたいな力のぶつかり合いは
日本人の好みとはちょっと違うのかな。

189:名無しさん@恐縮です
08/09/19 03:15:42 LFmD6HWk0
抽出 ID:vcVhjo4AO (23回)

フルボッコにされて逃走する焼き豚。

190:名無しさん@恐縮です
08/09/19 03:16:09 A05VzBhWO
腹が出ててもやれる数少ないスポーツってイチローさんが言ってた

191:名無しさん@恐縮です
08/09/19 03:16:28 YhAO/Z3N0
野球豚・焼き豚って単語は分かる。
野球選手ってブクブク太ってて豚みたいだから。

問題はサカ豚って単語。
サッカー選手は野球選手みたいに太ってないのに
なんで語尾に豚を付けるんだろうか?
小錦にデブって言われるのと同じだろ。

192:名無しさん@恐縮です
08/09/19 03:17:03 vcVhjo4AO
さつかーはスポーツじゃないよ。
レジャーだよ。
試合中に喫煙やベンチ裏で唐揚げを食らってるからね。
だいたい試合の半分ベンチに座ってる
試合時間は異常に長く1~3時間もある。選手はダラダラと歩きまわり、すぐに倒れる貧弱豚。

こんなものはスポーツと言えません。

193:名無しさん@恐縮です
08/09/19 03:17:31 wZY2qP5F0
なんつうか、アレだよな。
ビジネスとしてはやってけないって事がはっきり出ちゃったわけだろ。
本当にマスコミだけしか名前でなくなるかもな

>>186
投資も何も、野球は30億円の赤字はデフォだぞ。
投資がありえない。

194:名無しさん@恐縮です
08/09/19 03:17:35 Mah8hT+r0
>>177
英雄マラドーナさんを馬鹿にするな><

ま、現役時代は気持ち悪いくらいの全身筋肉マッチョメンでしたがねw


しかしさ、CSでMLB打ち切られたら、やきオタはどこでMLB見るの?
イチローと松坂と松井(醜)しかやらんBS1なん?
それとも、一年に数回の深夜?

195:名無しさん@恐縮です
08/09/19 03:17:42 NJJssH3g0
数日前に家にこの旨の手紙が届いた。
黒田や斎藤の試合を見てたのに残念だ。
NHKはイチローや松井ばかりで他はほとんど放送しないからな。

196:名無しさん@恐縮です
08/09/19 03:18:07 s191uMgZO
>>186
俺はJリーグだなぁ
プロ野球に投資しても、数年で潰れそうな気がするし

197:名無しさん@恐縮です
08/09/19 03:18:10 vcVhjo4AO
抽出 ID:LFmD6HWk0(12回)

フルボッコにされて逃走するサカ豚。

198:名無しさん@恐縮です
08/09/19 03:18:13 I8yob+8KO
>>183
『焼き豚』が生まれたのはアンチ板な。
アンチ板住人でもねーくせに朝鮮人レベルの歪曲すんな。

199:名無しさん@恐縮です
08/09/19 03:18:36 wk3czclq0
>>194
ネット時代にテレビで見るほうが異常だったんだよ

200:名無しさん@恐縮です
08/09/19 03:18:42 VOFCgxcJ0
>>190

     〇_〇  
     (・(ェ)・)
     ⊂ ⊂)    まあまあ、その話は
      |  ノ
      しし′



     〇_〇   
     ( ・(ェ)・)   
     /  つつ   こっちに置いといて 
   c(   ノ      
     ヽJJ


201:名無しさん@恐縮です
08/09/19 03:18:56 +qK9x7kJ0
>>190
投擲類や柔道など
瞬発力系のスポーツはデブでもオヤジでもやれるのが多い。

持久力系に傾くルールのスポーツは当然、逆だ。

では持久力だけがスポーツの主要素か?それは違うだろう。
そもそも球技的な意味でのスポーツは
体力測定でもなければ我慢比べでもない。美醜を争うものでもない。

ゲームなんです。勝ち負けを争う。

202:名無しさん@恐縮です
08/09/19 03:19:43 946p0gRUO
レッドと磯山の番組はおもしろかった

203:名無しさん@恐縮です
08/09/19 03:19:54 I8yob+8KO
ID:vcVhjo4AOに改変で自爆させるように仕向けて遊ぼうぜ。

204:名無しさん@恐縮です
08/09/19 03:19:58 YxzhVYFs0
野球とサッカー、両方楽しめないの?

205:名無しさん@恐縮です
08/09/19 03:20:03 LZt3kY7WO
>>197
寝るのやめたの?

206:名無しさん@恐縮です
08/09/19 03:20:15 8KcyveClO
猿真似ばっかしてる焼き豚は焼き豚の知性の低さを晒してるようなもんだから止めた方がいいぞ・・・

207:名無しさん@恐縮です
08/09/19 03:21:20 ygKiSY140
>>175
J入り目指してるJFLクラブに投資しとく。

208:名無しさん@恐縮です
08/09/19 03:21:30 MEqml8Kv0
しかしMLBはプロ野球セット入ってればプラス1050円で見られるって凄く恵まれてたのにね。
見たくないリーグまで抱き合わせで売りつけられるサッカーに比べたらねえ

209:名無しさん@恐縮です
08/09/19 03:21:33 +qK9x7kJ0
>>204
ていうか野球とサッカーの二元論が低劣で視野狭窄だとは思うんだよね。

なぜスポーツは地元を応援しないといけないんだろうな。
どこの国のスポーツでもルール覚えて見ればいいじゃないかと思うんだよね。

210:名無しさん@恐縮です
08/09/19 03:21:45 vcVhjo4AO
抽出 ID:LFmD6HWk0(12回)

フルボッコにされて逃走するサカ豚

211:名無しさん@恐縮です
08/09/19 03:21:46 VOFCgxcJ0
>>204
ベクトルが真逆だからきついだろ。


212:名無しさん@恐縮です
08/09/19 03:21:50 s191uMgZO
>>201
現役柔道家でデブや40とかのおっさんいないけどな
柔道家はデブではなく体脂肪的に普通以下だ

213:名無しさん@恐縮です
08/09/19 03:21:56 wZY2qP5F0
投資って、「利益を得る目的で、資金を証券・事業などに投下すること」で
野球の場合は利益が戻ってこないから、そもそも投資にならないだろ。
ぱっくり赤字の大穴に金を投げ捨てるだけで。

214:名無しさん@恐縮です
08/09/19 03:22:20 NacaUI/X0

【正論】慶応大学名誉教授・池井優 MLBをスカパーに戻す方策
スレリンク(mnewsplus板)l50


焼き豚必死だな

215:名無しさん@恐縮です
08/09/19 03:22:27 WE5fr0Ms0
野球豚・焼き豚って単語は分かる。
野球選手ってブクブク太ってて豚みたいだから。

問題はサカ豚って単語。
サッカー選手は野球選手みたいに太ってないのに
なんで語尾に豚を付けるんだろうか?
小錦にデブって言われるのと同じだろ。

216:名無しさん@恐縮です
08/09/19 03:22:42 tqDQ+hmr0
BS1で見れるしな。
首都圏だと無料だし。

217:名無しさん@恐縮です
08/09/19 03:23:23 ygKiSY140
>>209
>なぜスポーツは地元を応援しないといけないんだろうな。

そんなん感じたことないぞ

218:名無しさん@恐縮です
08/09/19 03:23:32 +qK9x7kJ0
>>211
似てる面もある。
旧さや頑固さはどっこいどっこいだ。

219:名無しさん@恐縮です
08/09/19 03:23:59 LFmD6HWk0
>>206
猿真似ばっかしてるサカ豚はサカ豚の知性の低さを晒してるようなもんだから止めた方がいいぞ・・・







って ID:vcVhjo4AOが言うとおもうw

220:名無しさん@恐縮です
08/09/19 03:24:04 VOFCgxcJ0
BSってなんで線変えただけで見れるようになるの?
馬鹿なの?死ぬの?

221:名無しさん@恐縮です
08/09/19 03:24:12 Mah8hT+r0
>>204
それはね、何回も言われるけど、無理なんよ

現実的に、1時間半~2時間できっちり終わるスポーツ見慣れた人間は
3~4時間、時には5時間もかかる試合は楽しめなくなるもんよ

俺も野球嫌いじゃないから、UHFで地元のやってれば見るけど
一試合通してなんて無理だよ せいぜい7回~9回くらいがちょうどいい

時間制限がある、サッカー、アメフト、ラグビー、バスケなどと
時間無制限の野球は完全に別物だから
近いのは・・・あえて言うなら野球はゴルフじゃないかね

222:名無しさん@恐縮です
08/09/19 03:24:14 vcVhjo4AO
サカ豚・ヘディング豚って単語は分かる。
さつかー選手やアホーターってブクブク太ってて豚みたいだから。

問題は焼き豚って単語。
野球選手はさつかー選手みたいに太ってないのに
なんで語尾に豚を付けるんだろうか?
小錦にデブって言われるのと同じだろ。

223:名無しさん@恐縮です
08/09/19 03:24:51 wZY2qP5F0
>>209
「何で日本代表を応援するんだろうな」って言ってるのと同じ。
ローカリズムとナショナリズムは同根のものだ。

224:名無しさん@恐縮です
08/09/19 03:26:14 4N4VBgW4O
>>209
俺はシカゴ生まれのローマっこだから、地元のチームしか応援しないな
当然だろ


225:名無しさん@恐縮です
08/09/19 03:26:45 +qK9x7kJ0
>>223
いやローカリズムとナショナリズムは同根ですけど
それって今どきはもう邪魔だよな、って話なんです。

226:名無しさん@恐縮です
08/09/19 03:26:55 LZt3kY7WO
>>222
後半一緒じゃん。
もうすこし頑張ってよ。

227:名無しさん@恐縮です
08/09/19 03:27:25 s191uMgZO
前、テレビでやってたけど
中年で太ったカメラマンのおっさんが、イタリアで仕事してたが野球好きで
イタリアの草野球チームに入ろうとしたら
間違えてイタリア代表の野球チームに合格しちゃったんだってなw
野球は中学までしかやってなかったが、いきなりレギュラーだって
で、今はどっかの東欧あたりの国の代表になってるらしいw

228:名無しさん@恐縮です
08/09/19 03:27:40 LFmD6HWk0
>>221
ゴルフよりもゲートボールに近いと思う。
やけうの視聴者は高齢者しか居ないし。
ゴルフは個人競技だけど、ゲートボールは一応団体競技だし。

229:名無しさん@恐縮です
08/09/19 03:28:15 VOFCgxcJ0
知ってる。リトアニアかなんかまでいってたな。
結構有名だ。

230:名無しさん@恐縮です
08/09/19 03:28:16 HsVwonRx0
NHKのMLB贔屓はキチガイレベルだな

231:名無しさん@恐縮です
08/09/19 03:28:30 wZY2qP5F0
>>225
そう思う人もいれば思わない人もいるってだけだろ。
自分の思いつきを前提に話すのは止めた方が。

232:名無しさん@恐縮です
08/09/19 03:29:23 I8yob+8KO
ぴろやきう選手の豚っぷりに
スポーツマンとしての自覚やプライドはないのかと呆れてたもんだが、

本場やきう選手の豚っぷりはぴろやきう選手のそれ以上だもんなw

そんな世界中の豚が勢揃いするWBC(ワールド・ブタ・コレクション)wwwww

233:名無しさん@恐縮です
08/09/19 03:29:42 NacaUI/X0

     ┏━━━━┓
     ┃ はい   |> いいえ ┃━━━━━━━━━┓
     ┗━━━━┛                         ┃
         ┃MLBがスカパーの.なかまになりたそうに         ┃
         ┃こっちを見ている!                       ┃
         ┃                        .          ┃
         ┃なかまに いれますか?          .  .        ┃
         ┃                             .     ┃
         ┗━━━━━━━━━━━━┛


234:名無しさん@恐縮です
08/09/19 03:29:50 ZFi2nWDC0
野球はオーナー企業が宣伝費名目で何十億も払ってるだけで実質大赤字だよ。

それよりJ2あたりの雑魚クラブ買収してりあるサカつくやった方が楽しめると思う

235:名無しさん@恐縮です
08/09/19 03:30:22 +qK9x7kJ0
>>231
ローカリズムやナショナリズムが強いから
サッカーと野球の二元論に陥る、って話なんですよ。

世界のスポーツいろいろ見れば
日本のこの二者の対立なんてハナクソみたいなもんでしょう。

236:名無しさん@恐縮です
08/09/19 03:30:32 LFmD6HWk0
>>222
以上、猿真似すら出来ない低能な ID:vcVhjo4AOでした。
寝るんじゃなかったのか?早く寝ろよw

237:名無しさん@恐縮です
08/09/19 03:30:42 VOFCgxcJ0
いやだからさ、おおまかに球技を分類すると

A・フィールド系
B・ネット系
C・クリケット&野球系
D・ボーリング・ビリヤード・ゴルフ

なんだよ。
楽しめない奴は楽しめないだろ。

238:名無しさん@恐縮です
08/09/19 03:30:43 8KcyveClO
スペインはローカリズムからようやく抜け出せてナショナリズムが少し出てきたみたいな話をユーロの時見たな。

239:名無しさん@恐縮です
08/09/19 03:31:37 s191uMgZO
>>229
そそwリトアニアだった。
あれはウケたなwあの時に始めて世界での野球の惨状を知らされたわ

240:名無しさん@恐縮です
08/09/19 03:31:46 I8yob+8KO
>>222←何というID:vcVhjo4AOの現実逃避wwwwwwwwww

241:名無しさん@恐縮です
08/09/19 03:32:10 wZY2qP5F0
>ローカリズムやナショナリズムが強いから
>サッカーと野球の二元論に陥る、って話なんですよ。

これはぜんぜん違うだろ。
ローカリズムで野球とサッカーが争っているん?
むしろ野球の企業主導型とサッカーの地域密着型の思想対決だと思うんだけど。

242:名無しさん@恐縮です
08/09/19 03:32:40 ygKiSY140
>>238
速攻でカタルーニャのメディアが「んなこたーない」って否定してたなw

243:名無しさん@恐縮です
08/09/19 03:32:40 VOFCgxcJ0
Aは団体競技で
Bは個人競技
Cは個人競技か団体競技か意味不明。

Aに慣れた人間がCにはこれない。
逆にCに慣れた人間はAにはいける。
これだけ。

244:名無しさん@恐縮です
08/09/19 03:32:58 S6W/llVA0
これに300億円だろ
いかに野球脳が腐ってるかって事が丸わかりだな


2007
*1.5% 04/29日 26:20-29:00 TBS ヤンキース×レッドソックス
*1.3% 04/30月 05:00-05:15 TBS ヤンキース×レッドソックス
*5.0% 05/04金 **:**-**.** TBS マリナーズ×レッドソックス
*3.9% 05/08火 08:35-10:01 NHK マリナーズ×ヤンキース
*2.3% 05/08火 10:05-11:00 NHK マリナーズ×ヤンキース
*3.3% 05/24木 08:35-10:02 NHK レッドソックス×ヤンキース
*2.3% 05/24木 10:06-11:15 NHK レッドソックス×ヤンキース
*3.1% 06/05火 08:35-10:00 NHK ヤンキース×ホワイトソックス
*1.5% 06/05火 10:04-11:20 NHK ヤンキース×ホワイトソックス
*0.9% 06/16土 27:55-29:00 TBS ヤンキース×メッツ
*1.1% 06/17日 05:00-05:15 TBS ヤンキース×メッツ
*1.5% 06/30土 26:55-29:00 TBS ヤンキース×アスレチックス
*1.2% 07/01日 05:00-05:05 TBS ヤンキース×アスレチックス


245:名無しさん@恐縮です
08/09/19 03:33:25 8KcyveClO
リアルさかつくは面白いだろうな。
イルハンを呼んでみたミキティの気持ちは分からんでもない。

246:名無しさん@恐縮です
08/09/19 03:33:29 jqueoUK3O
メジャー見ると野球は個人競技だよなとつくづく思うわ

247:名無しさん@恐縮です
08/09/19 03:33:35 +qK9x7kJ0
>>241
だって「この国のスポーツ玉座」を争うってな前提で
二者は争ってるわけでさ。



248:名無しさん@恐縮です
08/09/19 03:34:29 VOFCgxcJ0
まあ野球を楽しめないってのもわかるんだよ。
楽しみ方が未だに確立して無い競技だし。
セイバーメトリックスとかイボゴキ論争みたいに取り留めも無い。
その辺の曖昧さとかスケールの大きさを楽しめない人は無理だと思うよ。

249:名無しさん@恐縮です
08/09/19 03:35:07 MEqml8Kv0
>>204
でも地元に球団ありゃ強制されなくても自然と応援するようになるもんだが、そうじゃない奴のが変わり者なんじゃないの。
まあそれは個人それぞれだからまだいいけど、地元球団や国内リーグを貶めつつ海外リーグを崇拝してるような奴はスポーツ語る資格なし。

250:名無しさん@恐縮です
08/09/19 03:35:56 Cc/OdjrB0
>>245
マンCがそんな感じになってるよ。

251:名無しさん@恐縮です
08/09/19 03:35:56 +qK9x7kJ0
>>243
実にダブルスタンダードだよな。
個人なのか団体なのか。

252:名無しさん@恐縮です
08/09/19 03:36:44 wZY2qP5F0
>>247
それはローカリズムとナショナリズムも関係ないじゃん。
君の場合は「ローカリズムなんていらね」ってのが最初でしょ。
言っている内に理屈が錯綜したんだと思う。

253:名無しさん@恐縮です
08/09/19 03:37:54 8KcyveClO
俺も昔は野球好きだったんだけど、サッカー知ったら戻れなくなったな。
野球はダラダラしながら見るには最高なんだけど今はそんな時間無いし。
世界が広いからいくらでも強い奴がいて向かっていくってのがいい。
ブラジルに生まれてたらもしかしたら野球派だったかもしれない。
でもアルゼンチンというライバルがいるからなぁ。

254:名無しさん@恐縮です
08/09/19 03:38:10 I8yob+8KO
なんでぴろやきう選手って致命的にダサいんだろうな。
サッカー選手はお洒落で格好良よくて、若い女から大人気だというのに。

255:名無しさん@恐縮です
08/09/19 03:39:27 +qK9x7kJ0
>>252
×地元を応援
○地元に注目
って書き込むべきだったかね

この国のスポーツを育てる、
なんて発想は実に倒錯的だと思うんだよね。

結局はただの消費者なんだから。
なぜサッカーと野球がここまで争うのかを考えると
やっぱナショナリズムに行き着くんだよな。

256:名無しさん@恐縮です
08/09/19 03:39:52 VOFCgxcJ0
それに
A・フィールド系 は時間内にどれだけ点数を入れたか競う
B・ネット系  は決められた点数にどっちが先に到達するかを競う

だろ?これはわかりやすいんだよ。直感でわかる。

C・クリケット&野球系 だとアウトって抽象的な概念を入れて
時間とか空間から抜け出てるんだよ。

国語はわかるけど数学はわからん子供っているだろ。
多分それと一緒だと思う。

257:名無しさん@恐縮です
08/09/19 03:39:54 ZFi2nWDC0
日本人にはスポーツ見る習慣ない人が多いからね。
民放のスポーツの取り上げ方は大概酷いが、それは国民の
関心のなさを象徴してる。
野球だのサッカーだの不毛な争いしててもしょうがないわけで。
休日にパチンコなんかやってないでサッカーやるなり野球見に行くなり
しろよクソボケども

258:名無しさん@恐縮です
08/09/19 03:42:03 ygKiSY140
>>257
関心がない→マスコミの偏った取り上げ→一瞬注目するが余計関心がなくなる

これの無限ループだね

259:名無しさん@恐縮です
08/09/19 03:42:29 rVtyluew0
ご卒業おめでとうございます。

260:名無しさん@恐縮です
08/09/19 03:42:57 +qK9x7kJ0
>>257
つーかやっぱ漫画とかゲームの方が好きなんじゃねーの?
国とか何の援助もしてないのにあれだけ増殖ってのもうすら恐ろしい…。


261:名無しさん@恐縮です
08/09/19 03:42:57 wZY2qP5F0
>なぜサッカーと野球がここまで争うのかを考えると
>やっぱナショナリズムに行き着くんだよな。

違うだろ。
ナショナリズムを介した形で野球とサッカーは交わってない。
あるいは野球側はそう思ってるのかもしれないが。
世間的にはそんな事思ってないでしょ。

262:名無しさん@恐縮です
08/09/19 03:43:27 bJtDMPFNO
すべてのアスリートが最後に辿り着くのが野球選手だよ
野球はまさにキングオブスポーツと呼んでも過言ではないだろう
その野球で金メダルを取った韓国人こそが真のアスリートなのだろう
いつか日本野球も韓国に勝つ日を夢見て精進しようではないか

263:名無しさん@恐縮です
08/09/19 03:44:37 T3sLC0Xv0
へースカパーでメジャーなんて放送してたんだ


264:名無しさん@恐縮です
08/09/19 03:45:44 9Uv3uJ/M0
昔のスカパーMLBチケットって数万したよね
誰が見てたのか疑問

265:名無しさん@恐縮です
08/09/19 03:46:00 wZY2qP5F0
>>262
ここ10年くらいで日本の1勝2敗ペースなんだよな。

266:名無しさん@恐縮です
08/09/19 03:46:57 I8yob+8KO
関取と大差ないブタが棒振り回してても、
誰も見ねーよwwwww

267:名無しさん@恐縮です
08/09/19 03:47:03 LFmD6HWk0
日本ってマジで終わってるよね。

現在、やきうの人気が低迷
メディア→もっとやきうを報道しないと!

過去、やきうが大人気
メディア→やきうの人気に死角ナシ!もっと報道しないと!

これの無限ループ。



268:名無しさん@恐縮です
08/09/19 03:48:28 vDMSCnQMQ
Jリーグ中継も今年で辞めてください
さいたまダービーの独占を止めて欲しい


269:名無しさん@恐縮です
08/09/19 03:50:18 +qK9x7kJ0
>>261
2chの焼き豚坂豚の執拗な抗争の背景を主に論っていたわけだけども。

運営方針についての交わりレベルの話なら
それは野球とサッカーというよりも
NPBとJの方針でやりあったことがあるのは事実なわけですけどもね。

270:名無しさん@恐縮です
08/09/19 03:50:19 I8yob+8KO
>>262
ああ。やきうじゃ韓国には勝てねえわ。
韓国人にはドマイナースゴロクが向いてるよ。

271:名無しさん@恐縮です
08/09/19 03:50:53 s191uMgZO
野球のスポーツとしての欠陥は
審判の介入度によると思う。
審判がいないと全く成り立たない競技だからな
審判が主役と言っても過言ではない
これがなんかおかしいと思うわ

272:名無しさん@恐縮です
08/09/19 03:51:01 UpEMcP1d0
僕焼き豚なんでスカパー卒業しました。

・・・嘘です、元々取ってねえよ、スカパーって海外サッカー専用だよな?

273:名無しさん@恐縮です
08/09/19 03:51:22 +qK9x7kJ0
>>267
日本の地上波局はマジで終焉気味。

274:名無しさん@恐縮です
08/09/19 03:52:22 /NHB/x+L0
地元球団を応援するのと国の代表を応援するのは同じ心性だろ。
どっちにフックがあったかの違いだけで。
ちょうど興味をもった頃に地元がリーグ優勝でフィーバーしてれば地元に偏るし
最初に好きになった選手が海外で活躍すれば代表に偏るみたいなもんじゃね。

まあ俺は糞オリンピックのせいでプロ野球は全然見なくなったけどな。
年間50試合球場で見た年もあったのに。
WBCで優勝でもしてもらわんと、あと数年もしかしたら一生見ないかもしれん。

275:名無しさん@恐縮です
08/09/19 03:53:28 8KcyveClO
地デジで野球は重要なコンテンツになるかコストだけかかるゴミコンテンツになるか分かると思う

276:名無しさん@恐縮です
08/09/19 03:55:12 fAE3o8xZO
BSがあるだろ

277:名無しさん@恐縮です
08/09/19 03:57:16 s191uMgZO
テレビから完全に消えても
プロ野球がなくなることはないよね?
世間からの注目度や広告やスポンサー料は大幅に減少するだろうけど
親会社が生きてる限りは存続するもんかね?

278:名無しさん@恐縮です
08/09/19 03:57:39 sY6tSr9Z0
>>241
民間主導の野球と自治体癒着のサッカーの間違いだろ。

279:名無しさん@恐縮です
08/09/19 03:57:40 W1d2pvvJ0
野球の珍プレー集は好き

280:名無しさん@恐縮です
08/09/19 03:58:22 I8yob+8KO
>>275
やきうはテレビ放送コンテンツとしてすでに終わってるよ。


NHKが発表した去年(07年度)の野球中継個人視聴率

URLリンク(stat.ameba.jp)
2007年巨人VS楽天 個人視聴率


 7歳 ~ 49歳 14.2%
50歳 ~ 59歳 15.2%
60歳 ~ 69歳 28.3%
70歳以上      42.3%

60歳以上70.6%、
50歳以上85.8%


>NHKが発表した去年(07年度)の野球中継個人視聴率

>50歳以上85.8%
>50歳以上85.8%
>50歳以上85.8%
>50歳以上85.8%
>50歳以上85.8%


経済的に生産性のない、年金頼みの老人にしか需要がないからね。

281:名無しさん@恐縮です
08/09/19 03:59:30 NacaUI/X0
いまどきやきう(笑)みたいな昭和のうんこスポーツ見てる奴って加齢臭のおじさん達だけだからな

プククw

282:名無しさん@恐縮です
08/09/19 04:00:04 Z85nBy3V0
>>280
NHK発表の視聴率じゃスマップスマップと巨人戦の視聴率が同じくらいなんだってなwwww

283:名無しさん@恐縮です
08/09/19 04:00:16 LFmD6HWk0
昔はよくやきゆーの珍プレーよくやってたよな。
今あんなの放送したら世間に馬鹿にされるだけだろ。


284:名無しさん@恐縮です
08/09/19 04:00:56 WqG8h5FdO
野球は素晴らしいスポーツだけどNPBはウンコ

285:名無しさん@恐縮です
08/09/19 04:01:42 mSiXqXAq0
>>275
コストがかかるってのも怪しいな。BS-1で専門局が安く制作した感じの
MLB放送観たりすると、日本のはリベートやらキックバックやらで
コスト以外の部分が含らんでそう

286:名無しさん@恐縮です
08/09/19 04:02:18 ex+rUU6U0
>>273
電通主導でサッカーを無理やり煽り出したあたりから地上波は衰退傾向が著しい。


287:名無しさん@恐縮です
08/09/19 04:06:27 NacaUI/X0
汚物はスカパーから消毒っと
                                (巛ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡ミ彡)ミ彡)
                             ,,从.ノ巛ミ    彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
                           人ノ゙ ⌒ヽ         彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)''"
  ∧_∧              ,,..、;;:~''"゙゙       )  从    ミ彡ミ彡)ミ彡,,)~'')
√(:::.´_ゝ`)     _,,..、;;:~-:''"゙⌒゙          彡 ,,     ⌒ 彡') 彡"
| (:::..、===m==<|::::::゙:゙                    '"゙ミ彡)彡 ヽ(`Д´)ノ') ~''
|_= |:::. |::. | '    ``゙⌒`゙"''~-、:;;,_          )  彡,,ノ彡~''" (   ),,←えむえるびぃ
  (__)_)              ゙⌒`゙"''~-、,,     ,,彡⌒''~''" ,,/ヽミ ~''


288:名無しさん@恐縮です
08/09/19 04:06:51 xGgoKl300
スカパーからも卒業wwwwwwwwwwwwwwww








ドマイナーすぎwwwwwwwwwwww

289:名無しさん@恐縮です
08/09/19 04:07:23 J4V/fnPt0
スカパーに見放されるってそーとーヤバイよな?

290:名無しさん@恐縮です
08/09/19 04:09:05 ZFi2nWDC0
>>277
野球が好きな世代が企業のトップにいる今は親会社が
多額の赤字を補填してくれてるが、団塊の次の世代は野球好きが激減するから
遅くともそこで規模は大幅に縮小される。球団数も今の半分程度になる可能性がある。
そこは小規模化に選手が耐えられるかがポイントになるね

291:名無しさん@恐縮です
08/09/19 04:10:59 I8yob+8KO
のきゆは卒業式だらけだなwww
五輪にCS放送にのきゆ界で一番客を呼べる番長にwwwww

衰退一途wwwwwwwwww

292: 
08/09/19 04:11:38 Ns5yAl5q0
>>253
あぁ俺もそんな時期があったなぁ。
野球→サッカーと野球→野球ってパターンは俺の周りでも多い。
一時「世界でいろんなサッカーがあるー!」とか喜んでサッカー見てたな。
今でもたまぁーにyoutubeでバッジオのプレー見ると、サッカーは創造性がある!
って思いこんでいたあの頃を思い出す。

293:名無しさん@恐縮です
08/09/19 04:13:26 vtBNJnPF0
>>283
五輪の3位決定戦敗戦後、余った時間埋めにプロ野球の珍プレー流してたけど、
GG佐藤がそこで「キモティー!」って叫んでるの観て吹いた
今考えたらあの状況で、よく流そうと思ったな・・・
野球好きな奴はさぞブチ切れた事だろう・・・

294:名無しさん@恐縮です
08/09/19 04:13:33 z3BFSzgy0
>>290
まだそんなこと言ってるのかw
いまやJリーグのほうが「広告費」の割合は大きいのに。
企業がスポーツを切り捨てたら明日にでもJリーグは終わるぞ。


295:名無しさん@恐縮です
08/09/19 04:13:49 l7SuMm630


ついでに、日本のプロ野球も中継終了してください!!!!!!!!!!!




296:名無しさん@恐縮です
08/09/19 04:14:53 VOFCgxcJ0
>>292
youtubeの中のサッカーは文句なく面白いんだけどな。

297:名無しさん@恐縮です
08/09/19 04:17:07 I8yob+8KO
爺さんが死ねばやきうも死ぬよ。
早くくたばれよ、爺さん。
やきうが先に死ぬ姿は見たくないだろwwwww

298:名無しさん@恐縮です
08/09/19 04:22:07 EQ60lF3x0
>>294
”親会社から野球好きが減るから”野球の広告費が減るんだよ。
少なくともこの先、企業の役員、経営者から野球が好きな人の割合が
減ることこそあれ増える事は無いだろう。
もちろん野球だけ広告費が減ってJリーグは減らない、などとは言わないが
企業トップの世代交代がプロ野球にとっていい影響を与える事は無い。

299:名無しさん@恐縮です
08/09/19 04:22:14 LFmD6HWk0
やきゆーは着々と消滅に近づいてるなw

300:名無しさん@恐縮です
08/09/19 04:22:18 ZFi2nWDC0
>いまやJリーグのほうが「広告費」の割合は大きいのに

?w

>企業がスポーツを切り捨てたら明日にでもJリーグは終わるぞ

それはどのプロスポーツもそう。野球は余計にそうだ。

301:名無しさん@恐縮です
08/09/19 04:22:22 NacaUI/X0


\   次はML・・・     /
____________
| __________  |
| |             ..| |
| |         ブチッ  .| |
| |_____/| /| ___.| |           ハァ? 誰も興味ねーよwww   
| |      |/ |/    .| |          Λ_Λ
| |              | |     ピッ ┌(・∀・ )‐―┬┐
| |              | |      ━⊂(    )  __| |
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |       ||―┌ ┌ _)―||  |
|_____________|_____||_(_(__)__||___|_




302:名無しさん@恐縮です
08/09/19 04:25:11 z3BFSzgy0
173 :名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 15:52:26 ID:xzyLifsw0
Jリーグ広告費ランキング
1   横浜 2520百万円 ←日産
2    柏  2502百万円 ←日立
3   浦和 2288百万円 ←Jリーグで一番人気
4 名古屋 2255百万円 ←トヨタ
5   磐田 1946百万円 ←ヤマハ
6 G大阪 1729百万円 ←松下
      :
      :
17  新潟  960百万円 ←Jリーグで二番人気



Jリーグはどんだけ赤字なんだよwwww
広告費(赤字)だけでは満足に経営できず、借金体質で、
終いには債務超過に陥って税金にたかるような始末。
納税者の敵Jリーグは即刻潰すべき。

303:名無しさん@恐縮です
08/09/19 04:25:47 8KcyveClO
Jリーグは浦和を、野球は広島をめざせって事だよな

304:名無しさん@恐縮です
08/09/19 04:26:23 I8yob+8KO
そうそう。
毎年毎年毎年毎年数十億円の赤字出してるのに
「やきう、やきう!」
なんて言ってる会社役員は根こそぎ更迭されていくよ。

305:名無しさん@恐縮です
08/09/19 04:27:06 gLN1bDpE0
>>294
どっちもおわんじゃないのwwwww

306:名無しさん@恐縮です
08/09/19 04:28:06 W1d2pvvJ0
サッカー → ゴールシーンが多彩
相撲   → 決め技が豊富

野球   → ・・・?

307:名無しさん@恐縮です
08/09/19 04:29:49 NacaUI/X0



ついでにチョン以下の低レベル雑魚日本ポロやきうも消滅してくれ



誰も興味ねえから




308:名無しさん@恐縮です
08/09/19 04:30:34 VOFCgxcJ0
>>306
?だから面白いっていってもゆとりはわかんねーんだろうな。
可能性が無限なんだよ。
まあサッカーも嫌いじゃないけど
ライフワークに近い形で付き合いたいのは野球だな。
どっちかっていうと。
単純に面白い。

309:名無しさん@恐縮です
08/09/19 04:31:16 LFmD6HWk0
>>301
俺の事を言ってるのか!?w

310:名無しさん@恐縮です
08/09/19 04:31:28 I0bKG3nd0
これでMLBを見る方法は有料のインターネットライブ中継ぐらいだな。
野茂が出てたころの一瞬も見逃せないって感覚は全くないな。
松坂がどうなったかネットで確認してそれで終わり。

311:名無しさん@恐縮です
08/09/19 04:31:37 esCgXUcx0
NHK-BSだけしか中継してないと思ってた

312:名無しさん@恐縮です
08/09/19 04:32:12 8KcyveClO
>>302
え、たったそれだけ?嘘だろ。
横浜で確か50億くらい、浦和で80億くらいの営業収入だったと思うけど。
んで、浦和は入場料だけで30億以上だっけ。
そんな何千万無くてもあんま変わらないじゃん。

313:名無しさん@恐縮です
08/09/19 04:32:19 I8yob+8KO


ぱろやっきう瀕死wwwwwwwwww
ぱろやっきう70年の歴史は、
そのまま寿命として数えられるようですwwwwwwwwww
やきブタジジイと共に寿命で死にますwwwwwwwwww



314:名無しさん@恐縮です
08/09/19 04:33:35 wzRNOgmVO
日本人が全く絡まないMLBの試合見てる野球ファンっているの?

315:名無しさん@恐縮です
08/09/19 04:34:21 EJhSX6DIO
あるヤキオタの縄跳び

URLリンク(m.youtube.com)

316:名無しさん@恐縮です
08/09/19 04:35:01 I0bKG3nd0
>>313
まあ、30年前はラジオ・テレビ・新聞しかメディアが無くて、
そこで野球と相撲しかスポーツはやらんのだから選択肢が無いわな。
今はインターネットに携帯、それにゲームと競合メディアがあって
さらにスポーツでもサッカーが食い込んでるし、おのずと野球が
地位を低下させるのは仕方ないな。

かつてのプロレスがそうだったように、野球もゴールデンからは消えて
深夜にダイジェストが流れるようになるだろうね。仕方ない話。


317:名無しさん@恐縮です
08/09/19 04:35:09 NacaUI/X0
>>306

やきう→白いハンペンを踏む(笑)


だっせwww

318:名無しさん@恐縮です
08/09/19 04:36:00 I8yob+8KO



ぱろやっきう70歳の歴史wwwwwwwwww
そろそろ、くたばりそうですねwwwwwwwwww





319:名無しさん@恐縮です
08/09/19 04:36:09 WgT1kcXMO
>>314正直松井イチローのデビュー時にはかなりいた。
今はいないと思う

320:名無しさん@恐縮です
08/09/19 04:36:32 bJtDMPFNO
私は韓国人ですので野球が凄い大事ですので
野球の世界一強い国は韓国なのでとても嬉しいです
日本も頑張れば韓国のように野球の世界一になれると思う
日本人も韓国に野球留学したりすれば強くなれるはず
いつか日本が韓国野球に追い付く日が来るといいですね

321:名無しさん@恐縮です
08/09/19 04:37:50 6EMBHvUX0

野球終了

322:名無しさん@恐縮です
08/09/19 04:38:36 LFmD6HWk0
>>306
やきゆー →ベンチで喫煙する

323:名無しさん@恐縮です
08/09/19 04:39:17 IuthH0LG0
日本のやるグローバル化って海外に金を貢ぐことばかりだな。
サッカーにしろ野球にしろF1にしろ韓流にしろ・・・・


324:名無しさん@恐縮です
08/09/19 04:40:00 bJtDMPFNO
野球は地球上で最も知的なスポーツだと思います
野球で金メダルを獲得した韓国人はとても知的な民族と言えますね

325:名無しさん@恐縮です
08/09/19 04:40:54 I8yob+8KO
>>306

やきう → 数枚の豚の静止画を眺める

326:名無しさん@恐縮です
08/09/19 04:41:20 8KcyveClO
野球総合板にはMLBのコアなファンがいたよ。
彼らは焼豚と違ってちゃんと野球が好きなんだろうなと思った

327:名無しさん@恐縮です
08/09/19 04:42:06 LFmD6HWk0
>>306
やきゆー →隠し玉(笑)

328:名無しさん@恐縮です
08/09/19 04:42:50 X62DhQg70
正直、スカパーで中継してたことすら知らなかった。
ずっとBSで見てたよ。

329:名無しさん@恐縮です
08/09/19 04:44:43 LFmD6HWk0
>>306

やきゆー →乱闘する(笑)



330:名無しさん@恐縮です
08/09/19 04:44:51 wzRNOgmVO
>>319
>>326
いたのかw
確かにあの球場の雰囲気や静けさは日本のプロ野球より好きだが

331:名無しさん@恐縮です
08/09/19 04:45:51 VOFCgxcJ0
>>330
静かなのは音声切ってるからだよw
うるせーうるせーあっちのブーイング。

332:名無しさん@恐縮です
08/09/19 04:46:36 W1d2pvvJ0
野球漫画>高校野球>>>>プロ野球>MLB

という現実

333:名無しさん@恐縮です
08/09/19 04:48:23 I8yob+8KO
やきうがスゴロクって言うけど、
30秒に1秒くらい動くだけだから、
ダルマさんが転んだと同じジャンルだと思うよ。

334:名無しさん@恐縮です
08/09/19 04:50:19 8KcyveClO
>>330
うむ。
今回の措置をすんげー嘆いてた。
日本人選手のいるチームしかNHKはやらないのと、実況解説が糞らしい。
ネットでなんとかかんとかすればいいのになぁって意見があったからよく知らんが実現したらいいのにね。

純粋なメジャーリーグ好きは糞マスゴミの煽りも無いだろうにそれでも熱くて好感が持てる。故パンチョ氏みたいな。

焼豚は氏ねばいいと思うけど

335:名無しさん@恐縮です
08/09/19 04:52:24 EQ60lF3x0
本当に純粋に野球が好きな「野球ファン」と、ただ人気スポーツの野球に寄生して
他のスポーツを見下して偉そうにしたいだけの「焼き豚」は別物だな

336:名無しさん@恐縮です
08/09/19 04:55:09 wzRNOgmVO
>>331
そうだったのか。まあそれ抜きでも歓声にめり張りがあっていいと思ったがな。観客が一球に集中してる様で。

337:名無しさん@恐縮です
08/09/19 04:56:36 I0bKG3nd0
>>334
金払えば今でもストリーミングで見られるっての
タダで見ようって思うからおかしくなる


338:名無しさん@恐縮です
08/09/19 04:57:35 ontvZw3+O
野球おわた

339:名無しさん@恐縮です
08/09/19 04:57:50 acVmSiFs0
>>316
09月12日 ~ 09月18日の投稿数: 17940176
ニュー速VIP 1825492
野球ch 659389
モ娘(狼) 588426
ニュース速報+ 575730
ニュース速報 518471
なんでも実況V 435657
番組ch(フジ) 403002
番組ch(NTV) 310970
番組ch(朝日) 294321
ハード・業界 281469
番組ch(TBS) 269471
番組ch(NHK) 259636
芸スポ速報+ 258534
番組ch(TX) 258456

サッカーch 78074

作成日:Fri Sep 19 02:08:34 +0900 2008


あの~
メディアの多様化が進めば進むほどサッカーは埋没していってるんですけど…
野球はパリーグが全試合ネット中継をやってるけどサッカーはどうすんの?
やばいでしょ…

340:名無しさん@恐縮です
08/09/19 04:58:00 I0bKG3nd0
.>>336
日本の応援団ウルサイっていうけどさ、
あれ、もしなかったら、広島vs横浜なんて
ミジメなもんだぜ。マジでシーンとしちゃうよ

341:名無しさん@恐縮です
08/09/19 04:58:31 8KcyveClO
メジャーでも日本人がいないチームなんかは殆どマスゴミに取り上げられないでしょ。
でも、そんな中好きになるってのは本当にスポーツがチームが好きなんだなって思う。

プロ野球はあんだけ毎日毎日垂れ流してたら本当に好きな人がいてもマスゴミに洗脳されてるとしか思えないんだよな。
しかもそれを良いことに他スポーツを全て見下して野球は特別だと思ってるしね。
関西とか平気でテレビで糞芸人が他スポーツ貶すし氏ねばいいのに。

342:名無しさん@恐縮です
08/09/19 05:00:22 I0bKG3nd0
>>339
あのさ、前々から思ってたんだけどさ
野球って実況に向かないんだよ。
プレーが切れないんだからなかなか
打ってるヒマがないだろ。だから、
投稿数で比較ってのもずいぶんマヌケな
話だと思うよ。

343:名無しさん@恐縮です
08/09/19 05:00:24 I60c40t/0
>>339
やっぱ野球とモーニング娘はリアルでも人気あるよな

344:名無しさん@恐縮です
08/09/19 05:10:38 EQ60lF3x0
>>339
・プレーに間が多い野球は実況向き、間が少ないサッカーは不向き
・週1しか試合が無いサッカーとほぼ毎日試合がある野球を1週間で比較
・そもそも2ちゃんでの人気と現実社会での人気は比例しない(モー娘がいい例)

突っ込み所が多すぎる。こんな馬鹿みたいな書き込みして「野球様の大人気振りを
目の当たりにしてサカ豚涙目wwww」とか思ってるのかねえ…

345:名無しさん@恐縮です
08/09/19 05:10:54 wzRNOgmVO
>>340
www
確かに。日本だと少し違和感はありそうだ。それでも甲子園とかで見たい気もするけど。

346:名無しさん@恐縮です
08/09/19 05:11:10 6XVVK/YG0
ヤキウはボードゲームと何ら変わりない
単調なプレーの繰り返しで、創造性や展開力のない老人向けレジャー
戦略・戦術的にも乏しく、データを集めて知的スポーツぶってるが
焼き豚のオナニーに過ぎない

347:名無しさん@恐縮です
08/09/19 05:13:03 LFmD6HWk0
>>339
焼き豚の2ちゃん自慢かよw
やきうの書き込みが多いのはアンチが多いからだろ。

あとモー娘とやきゆーはオタクに人気って事だろ?w
まじで気持ち悪りー。

348:名無しさん@恐縮です
08/09/19 05:13:21 8KcyveClO
URLリンク(ligafutboldeporte.blog59.fc2.com)

オカマがどうのじゃなかったの?

349:名無しさん@恐縮です
08/09/19 05:16:24 TyhHRtGIO
>>339

よくこういう2ちゃんのカキコミを引き合いに出すキモオタがいるが
こういうやつって2ちゃん=世間だと本気で思い込んでるのか?
たまには外に出た方がいいぞマジで。

2ちゃんと世間なんて完全に乖離してることを知った方がいい。


2ちゃんのカキコミの多さを例に出しても、
それは野球がキモオタに人気があるという指標にしかならないんだよ

350:名無しさん@恐縮です
08/09/19 05:18:34 NacaUI/X0


>>339の2ちゃん依存症焼き豚がフルボッコされてると聞いてすっ飛んできました!




351:名無しさん@恐縮です
08/09/19 05:19:21 OFABmP/30
NPBもついでに

352:名無しさん@恐縮です
08/09/19 05:20:26 inzJ1UY/0
ぜんぜん違う、ボードゲームはおもしろいが野球はつまらない

353:名無しさん@恐縮です
08/09/19 05:23:50 Lf/phEpF0
>>280
韓国ドラマはオバさんが見るものだという
最近のイメージが裏付けられたわけだな。

URLリンク(stat.ameba.jp)

354:名無しさん@恐縮です
08/09/19 05:25:15 LFmD6HWk0
>>339
こいつ前に別のスレでもコレを貼って凹られてたぞ。
焼き豚って学習能力ないのか?

355:名無しさん@恐縮です
08/09/19 05:25:46 8rfr6QRk0
やきうとさっかぁは見ててダラダラ糞つまらんからこれはスカパーGJだな
この調子でさっかぁも減らしてくれスカパー

356:名無しさん@恐縮です
08/09/19 05:28:00 8KcyveClO
サッカーはスカパーの看板じゃないの?
スポーツ部門なんか半分くらいサッカーだぞ。

357:名無しさん@恐縮です
08/09/19 05:31:08 4ywTJDqK0
>>339
日本人の大多数はVIPPERって事だな
ねらー=VIPPERか

358:名無しさん@恐縮です
08/09/19 05:31:53 SjcGRri60
日本人以外の外国人選手誰一人知らないもんなぁ

359:名無しさん@恐縮です
08/09/19 05:35:37 I8yob+8KO
>>339
病的に気持ち悪いのが上位に雁首揃えて並んでんなwwwww

360:名無しさん@恐縮です
08/09/19 05:36:32 TyhHRtGIO
つまりほとんどの野球ファンは

野球そのものが好きなんじゃなく、「日本人が絡む野球」が好きなんだな

日本人がいなければ、世界最高峰の舞台だろうと興味がないと

361:名無しさん@恐縮です
08/09/19 05:38:17 J4ha55dW0
野球って基本的に戦力が均衡してりゃ高校野球でもMLBでも見ている限り大した違いは無いからな。
日本人がちょろっと出てるだけのMLBより地元の高校の応援でもしてる方がよっぽど楽しいだろ。

362:名無しさん@恐縮です
08/09/19 05:39:07 NacaUI/X0
>>341
やきう豚もマスコミに踊らされてる被害者なんだよ
あまりいぢめないで(´・ω・)

マスコミに踊らされながら、他スポーツを攻撃してるつもりなのが
うけるがw

363:名無しさん@恐縮です
08/09/19 05:39:54 Cc/OdjrB0
競技に魅力がないから、人間ドラマがないと楽しくないんでしょ。
因縁の対決とか、リベンジとか、高校のたまなら敬遠された悲劇ヒーローとかさ。
メジャーだと選手に感情移入できないから人気でない。

364:名無しさん@恐縮です
08/09/19 05:44:30 lObHX8b3O
多様な競技が共存して選択肢が沢山ある状況が望ましい。
それを過剰な野球報道が邪魔してきたわけだが、野球が消えればいいわけでもない。
野球も健全化されてスポーツ文化の一翼を担うことができればベストだ。
その為には企業の脱税ツールであっては駄目。テレビに依存するのも駄目。
先ずは莫大な年俸を根拠に野球の価値を主張するような成金思考を捨てよう。
凄いプレーなら説明はいらない。貨幣価値に換算して初めて凄さが伝わるなんて・・。
しかも、その価値は普遍的であるわけもなく、単なるシステムの問題だ。
速球は生で見れば単純に凄いと思う。それを打ち返すのも十分凄い。
でも、凄いのは野球だけではないし、まずは普通の労働が評価されるべきだ。
豊かな社会があるからスポーツだけの人生を送らせて貰える。
普遍的な価値はバットの一振りではなく鍬の一振りにあると思う。
一流選手は「偉大な選手」であっても「偉人」であるとは限らない。
スポーツはスポーツの範囲内で評価すべきだし、年俸も常識の範囲内であるべき。
入場料や関連商品の販売で賄える年俸は果たしてどれくらいなのか?
一部の選手を潤すのではなく、挫折した選手をフォローする仕組みも必要だ。
年金を整備すべきだし、体育教育の道へ進んで貰えば人材活用としてはベスト。
選手生命が短いからといって、赤字を垂れ流してまでバブルを膨らまさなくていい。
スター選手を持ち上げる捏造情報を、真のファンなら批判して欲しい。
選手側には歪んだ形での特別扱いを拒否するスポーツマンらしさも必要だ。
理想論だと批判するのは簡単だが、歪を是正する道は極端な正論しかない。
脱線した極端には反対の極端をぶつけなくてはバランスは取れない。

つづく

365:名無しさん@恐縮です
08/09/19 05:47:49 Q0rVrqGt0
野球ファンだけど喜ばしいこと
外患誘致行為が無くなるのだから
NHKもやめろ

366:名無しさん@恐縮です
08/09/19 05:48:15 lObHX8b3O
つづき

近年、野球批判の声が大きくなっている。星野監督へのバッシングも凄い。
それは既得権益にしがみ付き、権力に保護されてきた反動だといえる。
単なるアンチの罵倒ではなく、失望した良識ある野球ファンの声でもあるはずだ。
規模の縮小という正常化に踏み込めないのは、いわゆる大人の事情。
野球利権に寄生して生きてきた連中(寄生虫)の都合でしかない。
本当のファンが見たいのは野球であって、捏造で讃えられた妄想競技ではない。
過去に大きな役割を果たしたが故に、野球は権力者として歪んでしまった。
多くのことが「当たり前」とされ、関係者の多くが思考を止めてしまった。
現役選手と関係者の贅沢を優先するのか?子供たちに正常化した野球を残すのか?
「子供たちの夢」とは一体何なのか?考え直してみるべきだと思う。
スポーツ全体が横の繋がりを持って共存共栄してゆく道を模索して欲しい。
もちろん勉学が優先されるべき。秀才が尊敬されない国に未来はない。
子供がイチローに憧れること悪いことではない。頑張ることを学ばせられる。
が、大人がスポーツ選手を特別視しすぎることには違和感がある。
本来、スポーツは教育に良いものだと信じたいが、ちょっと微妙な状況だ。
野球だけの問題ではないが、日本一のスポーツなら責任を感じてもいいはず。
様々な問題が絡み野球は斜陽産業となりつつある。それは現実だ。
健全化への最短コースはファンの内側からの批判ではないかと思う。

367:名無しさん@恐縮です
08/09/19 05:51:57 V3kkB+/y0
MLBって日本の野球界(というか特にプロ野球界)にとってはマイナスでしかないような…
日本における野球という競技の人気向上にはほとんど寄与せず、報道の枠だけは大量に奪い取って、
日本プロ野球がせっかく育てた有力選手を金で持って行く…

368:名無しさん@恐縮です
08/09/19 05:57:02 OJezxSaHO
>>360
多分野球選手が好きなんだと思う。
スポーツとしてはたいして好きじゃないんじゃないかと。

369:名無しさん@恐縮です
08/09/19 06:10:06 /AoNBGim0
NFLがあれば、MLBなんか不要

370: 
08/09/19 06:10:31 Ns5yAl5q0
>>368
週一スポーツと違って試合じたいに飢えているわけでは無いからね。
時間さえあれば一日3試合でも4試合でも見られる。
それで外国チーム同士で日本人も出ていないチームの試合結果に関心なんて持てないよ。時間も無いし。
実際、何の関係も無いし関係する可能性も無い。
>>368
まぁ選手のプレーもそのスポーツしているから好きなわけだから、
スポーツとして好きじゃ無いってのは余り正しくは無いが、
MLBを見る時はチームよりは日本人プレイヤーの活躍を見るから、その意味では少し近いか。
サッカーもセルティックが好きで中村の試合を見るよりは、とりあえず中村の活躍を見るために
セルティックの試合を見るわけだろ?
セルティックが優勝しない年にレンジャースが優勝決める試合とか関心あるのか?

371:名無しさん@恐縮です
08/09/19 06:16:13 nYd+7ShBO
バレーボールと一緒だな。
日本で開催してる世界大会にイタリアやブラジルといった
世界のトップチームが来て試合してるのに、
日本の試合以外は客席ガラガラ、中継も無い。
競技自体には興味なし。焼豚が好きなのは、ぴろやきうだけ。

372:名無しさん@恐縮です
08/09/19 06:18:36 /i0Nxdt3O
NBAはリーグパスがあるのに、やきうはこのザマwwwwww
くそやきう乙

373:名無しさん@恐縮です
08/09/19 06:20:09 vHGkTiwR0
松井もレギュラーじゃなくなったしな

374:名無しさん@恐縮です
08/09/19 06:28:07 hJNpRSfh0
>>356
Jはスカパーのお荷物状態だよ


375:名無しさん@恐縮です
08/09/19 06:28:31 5byLcMkL0
MLB無くなったら週末のJリーグ以外見るものねえなあ、e2byは。エロchも無くなったし・・・・・・


376:名無しさん@恐縮です
08/09/19 06:28:43 OJezxSaHO
>>370
スポーツとして好きじゃないはまぁ言い過ぎた。
正直自分がそうなもんだから。

377:名無しさん@恐縮です
08/09/19 06:33:38 5byLcMkL0
スカパーもWOWOWも止めて貯金したくなってきた、不景気風が吹きすさむ今日この頃・・・・

378:名無しさん@恐縮です
08/09/19 06:41:52 OP6MTTVRO
MLBは放映権料が高い!

379:名無しさん@恐縮です
08/09/19 06:42:46 Xg0CrdRyP
やっぱスポーツってフットボール系みたいに、ケンカに近くないと見てても面白くないよね
アメリカのスポーツも野球以外は、アメフト、バスケ、ホッケーって全部フットボール系じゃん

380:名無しさん@恐縮です
08/09/19 06:45:26 /AoNBGim0
>>379
なんだよフットボール系って、ラグビーもフットボール系かw

381:名無しさん@恐縮です
08/09/19 06:46:23 Eop8QNvr0
MLBの放映権って犬HKTBSウジスカパが共同で払ってるんだっけ?
しかし専門チャンネルが真っ先に逃げるってよっぽど不人気なんだなw

382:名無しさん@恐縮です
08/09/19 06:47:05 jFp+Q1ZvO
北京で金メダル取ってたら
違ってたかな?

383:名無しさん@恐縮です
08/09/19 06:51:08 4erZJ+qsO
やきう豚 バイバイ ^^

384:名無しさん@恐縮です
08/09/19 06:55:13 kxVfQBXLO
野球よりメジャーで、野球より面白いスポーツなんかたくさんあるからな

385:名無しさん@恐縮です
08/09/19 06:57:18 Q+Ee3nD2O
>>379
えらいでかい釣り針でんなwww

フットボール系は
サッカー・ラグビー・アメリカンフットボール・セパタクロー・毛鞠…他基本足でボールを扱う競技の総称だが

386:名無しさん@恐縮です
08/09/19 06:57:35 xr5otd9KO
案の定、野球とサッカーで煽り合いかw

387:名無しさん@恐縮です
08/09/19 06:58:02 Xg0CrdRyP
>>380
フットボール系とは、ボール争奪戦で陣取り形式の球技の事
サッカー、ラグビー、アメフト、バスケ、アイスホッケー、ハンドボール、ホッケー、ラクロス
水球、オージーフットなど

388:名無しさん@恐縮です
08/09/19 06:59:06 LFmD6HWk0
この時代でスカパー除外ってありえるの?

389:名無しさん@恐縮です
08/09/19 07:00:47 WQg0NNER0
日本人はスポーツの野球じたいが好きなんじゃなくて、好きのは興行野球の芸能人運動会風。
世間に知られている(とされている)人間がテレビ画面出ていれば安心という‥
まあ百姓のメンタリティー。

390:名無しさん@恐縮です
08/09/19 07:01:30 4cuY8HDx0
プロ野球の人気が落ちたから海外に救いを求めて悉く失敗してるな。
メジャーといい代表といい。せいぜいWBCくらいか?でもあれも
プロ野球人気の回復にはほとんど役立ってないな。

391:名無しさん@恐縮です
08/09/19 07:03:34 DbZTgQHh0
ダーツやラグビーさえ存続しているというのに
面白さと釣り合わない放映料と長い時間枠が問題なんだろうな


392:名無しさん@恐縮です
08/09/19 07:04:58 Vhh+TIZl0
日本人の結果の話題しかないんだよな
肝心の野球内容には全然触れないし

393:名無しさん@恐縮です
08/09/19 07:13:10 AJ0E/uJ50
いい加減、野球自体廃止しろ

394:名無しさん@恐縮です
08/09/19 07:20:20 EJhSX6DIO
>>387どうやればIDの最後をPに出来る?

395:名無しさん@恐縮です
08/09/19 07:21:10 5TMKxGiZ0
日本人が絡んでない試合は興味すらもたれないのか
競技として欠陥すぎるだろwww

396:名無しさん@恐縮です
08/09/19 07:22:21 GE3JZYH8O
今朝のNHKはスポーツと言うか野球だったな
他のネタないのかよ

397:名無しさん@恐縮です
08/09/19 07:28:13 NIIH7taa0
2008年レジャー白書に載っていたスポーツ観戦料の史上推移(単位:億円)
2003 1,340
2004 1,360
2005 1,340
2006 1,340
2007 1,390

国民一人当たり1,100円しか使っていない。
パイが大きくないものだもの。これはキツイて

398:名無しさん@恐縮です
08/09/19 07:29:33 JYNIaHkU0
うちの妹はすぽると見てて野球がでてくると逃げ出すぞww
俺が見てるからチャンネル変えるなっていってるのに変えようとするしwww

399:名無しさん@恐縮です
08/09/19 07:31:06 uSBI3l6VO
BSもPCもないオレには需要があったが、
何しろ内容に比して高過ぎるので、半年で挫折した。
せめて1000円台にしてくれ。
欲ばりと東映とスタチャン入ってるオレでも、割高に感じた。


400:名無しさん@恐縮です
08/09/19 07:33:02 tNLvGVpmO
でもNHKは嬉しいだろうな。
今までMLBの視聴率が3%とか1%とかの時、多くの野球ファンが
「みんなスカパーで見てるからNHKの視聴率が低いだけ」
って言ってたから。
来年からNHKのMLB視聴率は爆上げだね♪

401:名無しさん@恐縮です
08/09/19 07:40:25 D012wNjz0
野球はダイジェストで十分だからな。
BSで夜やってるのでいいよ。

402:名無しさん@恐縮です
08/09/19 07:40:54 yc9IX//90
国内の野球も海外の野球も大して見られてないんだろ。
だったらさっさとBS1の大リーグ中継は中止してくれよ。
なんで国際ニュースの時間が、大リーグ中継で中止になるのか
さっぱり理解出来ない。

403:名無しさん@恐縮です
08/09/19 07:46:17 LFmD6HWk0
BSはめじゃーを中止してリーガを放送するべき。
やきゆーなんて誰も見てないだろ。
NHKのめじゃーの放送だって視聴率は1%台を連発してるからな。

404:名無しさん@恐縮です
08/09/19 07:47:22 M49VY6t/O
>>399一括2万、4万円でやってた時代より安いよ。

405:名無しさん@恐縮です
08/09/19 07:48:00 F7DYRmb60
NPブーがあるじゃないか

406:名無しさん@恐縮です
08/09/19 07:52:44 nYd+7ShBO
>>398
俺がまちゃみが出てくるとチャンネル変えるようなもんか。

407:名無しさん@恐縮です
08/09/19 08:01:04 bJ3OpyXTO
イチローが200本ヒットを打ったとか、激しくどうでもいい。
チマチマセコセコしたヒットを何本打っても、意味が無い。

408:名無しさん@恐縮です
08/09/19 08:05:06 Eop8QNvr0
>>407
八年連続で200本も打つのは凄いだろう
ただヒットの数で試合が決まるわけじゃないからねえw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch