08/09/18 22:07:28 YxAbarBRO
実際問題、誰になるの?
吉田靖か?
暇そうだろうし。
668:名無しさん@恐縮です
08/09/18 22:08:19 oIrUQeUqO
「心中だ」に見えたw
669:名無しさん@恐縮です
08/09/18 22:12:12 uxZ0PGnIO
本田けにやらせろ
670:名無しさん@恐縮です
08/09/18 22:12:19 1JG5q3W6O
冗談でもふざくんな!w
671:名無しさん@恐縮です
08/09/18 22:12:31 wIbHkdwF0
ラモス監督w
672:名無しさん@恐縮です
08/09/18 22:12:58 1QkHmKSuO
ぶっちゃけ誰がいいのかわからん
673:名無しさん@恐縮です
08/09/18 22:14:40 Q7vKvpRG0
戦術がものすごい勢いで高度化してるからラモスじゃあまったくついていけない
そもそも黄金世代すら戦術の進化についていけてないけど。
674:名無しさん@恐縮です
08/09/18 22:15:24 IbHpZuK60
熱いハートがあったドーハ組だけがワールドカップにでれてないという現実。
ワールドカップに出てもいないくせにずいぶん偉そうだな、ラモス、柱谷。
675:名無しさん@恐縮です
08/09/18 22:16:46 Q7vKvpRG0
能力のない精神論者ほど迷惑な存在はいない
能力のない精神論者が上にたつと滅びの道を歩む
現場でひとりでやってるぶんには好きにして。
676:名無しさん@恐縮です
08/09/18 22:17:19 /I4Nwhk50
>>667
うーーーーん
城福とか?
677:名無しさん@恐縮です
08/09/18 22:20:06 ogVncydc0
ユース→オシム
五輪→トルシエでどうかな
やっぱ外人のほうがいいと思う
678:名無しさん@恐縮です
08/09/18 22:21:33 /I4Nwhk50
トルシエは沖縄で結果出せと
679:名無しさん@恐縮です
08/09/18 22:21:46 +/xSqpPq0
>>646
wikiで見た限り、ブラジル時代自体、あまり記録が残ってないんだよな
サージFCというクラブに20歳までいたというだけで
680:名無しさん@恐縮です
08/09/18 22:21:58 IbHpZuK60
選手としてのラモスを評価している奴ってスピードガンのなかった時代の
ピッチャーを評して「速球は160km/hは出てた」とか言ってるやきうジジイみたい。
思い出はきれいになってくもんだよ。
681:名無しさん@恐縮です
08/09/18 22:22:37 9bmc+hl60
監督ラモス、ヘッドはセルジオ
682:名無しさん@恐縮です
08/09/18 22:48:01 IbHpZuK60
>>667
ドーハ世代にはどうやっても思いつかんだろうが、俺なら彼らを推す。
コー・アドリアーンセ
ウルス・シェーネンベルガー
エリック・ゲレツ
683:名無しさん@恐縮です
08/09/18 22:50:15 b568f7F90
監督 高木 コーチ ラモス
684:名無しさん@恐縮です
08/09/18 22:53:01 IbHpZuK60
>>667
あと、パウロ・ベントとかでも面白い。
685:名無しさん@恐縮です
08/09/18 22:56:29 Dev1Q8EyO
ラモさんが監督やるんだったら代表さかー見ようかな
686:名無しさん@恐縮です
08/09/18 23:03:12 IbHpZuK60
ラモスとかドーハ世代の半素人は、UEFAの公式ページで紹介されることもない。
UEFAの公式ページで紹介される俊輔。
↓
URLリンク(www.uefa.com)
687:名無しさん@恐縮です
08/09/18 23:07:03 Vg7N6a8A0
ラモスいいじゃん ビーチサッカーでも結果出してたよな
688:名無しさん@恐縮です
08/09/18 23:08:01 c43iZAW50
あのテンションの高さに
選手のほうが、引いてしまうだろうw
689:名無しさん@恐縮です
08/09/18 23:09:02 ik9JQ5r4O
>>652
どんどん相手を削っていけと指示
→あほの土屋が真に受け実行
→日本のワンダーボーイ達也死亡
690:名無しさん@恐縮です
08/09/18 23:17:40 X5uc3ClpO
ラモスって髪切ってヒゲ剃ったらイケメンだよね
691:名無しさん@恐縮です
08/09/18 23:27:08 IbHpZuK60
熱いハートがあったドーハ組だけがワールドカップにでれてないという現実。
ワールドカップに出てもいないくせにずいぶん偉そうだな、ラモス、柱谷。
692:名無しさん@恐縮です
08/09/18 23:27:17 THVoxe1gO
>>688
空中分解とか造反よりはマシでしょ
サラッと流されて空中分解、造反の流れにならない保証もないけどw
693:名無しさん@恐縮です
08/09/18 23:28:50 5zBvmb2f0
ラモスって?
J1年目だっけ?ガンバの中国人カシュウゼン(漢字忘れた)に
ボールぶつけた奴?
694:名無しさん@恐縮です
08/09/18 23:28:51 4VfZMNHKO
>>689
うるさい。お前らだって薩川破壊しただろうが。
695:名無しさん@恐縮です
08/09/18 23:29:53 lAL0gUAE0
セットプレイの止まったボールからしかゴールできない
応用の利かないゆとりジャパンは欧州型
696:名無しさん@恐縮です
08/09/18 23:30:55 lIuM+69k0
粕に関しては、田中達也壊した後のグダグダっぷりのほうがカス
697:名無しさん@恐縮です
08/09/18 23:31:50 gxuYZpf40
>>663
少しは話の意図を理解しろw
698:名無しさん@恐縮です
08/09/18 23:32:20 0oTgds9f0
ドーハのときにこいつが失点の起点だったな
プレスにびびって武田に苦し紛れのパスしてミスったのかな?
未だに覚えてるわ
699:名無しさん@恐縮です
08/09/18 23:33:14 TZDROT250
やめてくれ
700:名無しさん@恐縮です
08/09/18 23:34:02 gxuYZpf40
おもしろそうじゃん
701:名無しさん@恐縮です
08/09/18 23:37:05 IbHpZuK60
熱いハートがあったドーハ組だけがワールドカップにでれてないという現実。
ワールドカップに出てもいないくせにずいぶん偉そうだな、ラモス、柱谷。
サッカー素人のラモスはコー・アドリアーンセが誰かもわからんだろなw
702:名無しさん@恐縮です
08/09/18 23:41:27 AZkFuSHeO
引退後にタレントでフラフラしてたんだから
今更、現場じゃ無理だよ
テレフォンショッピングで頑張りなさい
703:名無しさん@恐縮です
08/09/18 23:43:09 AwEgmHOw0
今の出場枠だったら、ドーハは出れてるよ。
ドーハの時の出場枠じゃ、98年の岡田ジャパンは出れてないよ。
あの時代2枠しかなかったんだぞ。
704:名無しさん@恐縮です
08/09/18 23:43:10 0oTgds9f0
これほど「口だけ」との言葉が似合う人も珍しい
705:名無しさん@恐縮です
08/09/18 23:43:34 wawZGmTG0
ラモスとリティってどっちのほうがマシなの?
706:名無しさん@恐縮です
08/09/18 23:45:12 TRjwQaHSO
ラモスジャパンを商標登録したのか?
707:名無しさん@恐縮です
08/09/18 23:45:32 oxWL3KGc0
いいよ、やらせてあげればいいじゃん。
その代わり五輪程度も行けなかったら
ラモスの100%責任で。
708:名無しさん@恐縮です
08/09/18 23:47:33 XxeTrs1O0
フッキマネジメントは卓越していた。
ちゃんとしたコーチがいれば機能するんじゃないのかな。
709:名無しさん@恐縮です
08/09/18 23:47:56 Nx+e+ghDO
誰もみな、「ラモスが悪い」と言いたがってる。
710:名無しさん@恐縮です
08/09/18 23:50:35 +/xSqpPq0
>>703
おまけにプロ化も始まったばかりで選手層も薄かったもんな
怪我人を連れて行くなんて今思えばひどい話だし
711:名無しさん@恐縮です
08/09/18 23:50:55 D9lEMLRd0
ラモスの暑さは好き
712:名無しさん@恐縮です
08/09/19 00:15:52 ikRVw5c20
>>703
確かにそうだけど、この試合に勝ったら初出場、という大一番で
結果を出した、出してないの差ってのも大きいんじゃない?
713:名無しさん@恐縮です
08/09/19 00:19:37 8I6tPCspO
監督としてのラモスは何がしたいのかイマイチわからない。
監督としての素養には疑問がある。実力でいったら岡田とどっこいな程度なんじゃなかろうか。
もしかしたら岡田の方が監督としてのレベルは上だったりして。
714:名無しさん@恐縮です
08/09/19 00:33:12 ZN4TcLdQ0
1001と同じ匂いがする
715:名無しさん@恐縮です
08/09/19 01:22:55 d/iSS4uPO
フッキ、昨日のチャンピオンズリーグに途中出場してたけど
力入りまくりで酷い内容だったな。FK宇宙は笑えたけど
716:名無しさん@恐縮です
08/09/19 06:47:09 9a/wHuA+0
>>702
とりあえずネタ・・・ですか?
717:名無しさん@恐縮です
08/09/19 06:50:31 uiAPnhdqO
冗談じゃないヨ
718:名無しさん@恐縮です
08/09/19 06:50:36 9a/wHuA+0
>>701
おいおい、昔の人間は能力ないんだろw
719:名無しさん@恐縮です
08/09/19 07:10:43 tNLvGVpmO
ヨ♪
ヨヨヨヨー?
ヨ?!
ヨヨヨヨ!ヨヨヨヨー!!
720:
08/09/19 07:23:08 my2zBWSd0
>>219
www
721:名無しさん@恐縮です
08/09/19 07:36:33 S2uecVrsO
まずはJ1で監督やってそれなりの結果出してから
話はそれから
722:名無しさん@恐縮です
08/09/19 10:40:56 9uSrlurOO
W杯にでてもいないくせに偉そうだな、ラモス、柱谷。
723:名無しさん@恐縮です
08/09/19 10:43:07 9uSrlurOO
>>718
いや、力がないのはドーハ組
724:名無しさん@恐縮です
08/09/19 10:50:26 uRyhy16aO
野球でもサッカーでもプロレスでも外国人には礼儀、挨拶として
「こんばんは、森進一です」と女性への挨拶「やらせてください」
を教えるのは基本。
725:名無しさん@恐縮です
08/09/19 10:53:50 m2snbpza0
もう誰も騙されないだろ、ラモスには
726:名無しさん@恐縮です
08/09/19 10:56:16 i9h9cUAl0
ラモス~や、ラモス~や
727:名無しさん@恐縮です
08/09/19 10:57:32 /whLT2stO
ワシがラモスを育てた
728:名無しさん@恐縮です
08/09/19 17:51:04 T8BCSEmz0
赤星鷹はどこにいるの
729:名無しさん@恐縮です
08/09/19 17:51:56 T8BCSEmz0
>>703
怪我人連れて行って壊すのは日本の伝統になってるよね
730:名無しさん@恐縮です
08/09/19 17:55:25 ZxktFRzMO
>>728
水戸
731:名無しさん@恐縮です
08/09/19 18:10:56 sy/GU5jU0
吉田さんじゃ駄目なの?
てか吉田さんはいま何してるのかな
732:名無しさん@恐縮です
08/09/19 18:16:11 sy/GU5jU0
吉田さんの名前あげてるの>>667ぐらいなのか
けっこう評判よかった気がするのに
733:名無しさん@恐縮です
08/09/19 18:22:05 YrZFxo920
やる前から言っておこうか
ラモスが悪い
734:名無しさん@恐縮です
08/09/19 21:46:30 9uSrlurOO
W杯にでてもいないくせに偉そうだな、ラモス、柱谷。
735:名無しさん@恐縮です
08/09/19 21:58:22 JF6ZQi0SO
>>734
今とレギュレーションが全く違うし。
ドーハ組の方が厳しい戦いをしてたの知らなかった?
736:名無しさん@恐縮です
08/09/19 22:00:12 8KcyveClO
ラモスが悪い
いわゆるラモス瑠偉
737:名無しさん@恐縮です
08/09/19 22:01:13 QVK7Mx5F0
岡田とか反町とかろくな名前が出てこないな。
ラモスで良い気がしてきたわ。
738:名無しさん@恐縮です
08/09/19 22:09:29 9uSrlurOO
>>735
熱いハートをもったドーハ組だけがW杯に出れてないという現実
口だけで実績ゼロのドーハ組
技術も経験も劣る下の世代に向かってハートが大事と熱弁しても鼻で笑われ小馬鹿にされるドーハ組
ハンドでゴールを阻止する世代がドーハ組
739:名無しさん@恐縮です
08/09/19 22:11:56 9uSrlurOO
>>737
>>682じゃダメか?
740:名無しさん@恐縮です
08/09/19 22:16:59 7igDUuKSO
大分の監督がいいんじゃない?
741:名無しさん@恐縮です
08/09/19 22:20:11 hx8Y9M2Q0
監督やっても良いけど、少なくとも金田、木村和をコーチにつけて中和させないと・・・
742:名無しさん@恐縮です
08/09/19 22:21:13 j1WKHLWvO
河野とか言ってる時点で…
743:名無しさん@恐縮です
08/09/19 22:27:13 9uSrlurOO
気合と根性と熱いハートをもってしても乗り越えられなかった壁を
余裕で内輪揉めしながら乗り越えるドーハ以降の世代。
744:名無しさん@恐縮です
08/09/19 23:15:55 2U6P+PaY0
>>735
普通のサイドチェンジがタッチラインを割るなんて当たり前のことだった世代がドーハ組
3回以上のダイレクトパスは絶対に繋がらなかった世代がドーハ組
745:名無しさん@恐縮です
08/09/19 23:29:00 RFTnhKCp0
それはごもっともだけど
犬飼の考えは違った。