08/09/15 12:49:14 0
>>1からの続き
現地時間14日、仏・ロンシャン競馬場で行われた凱旋門賞の前哨戦・フォワ賞(4歳上牡牝、仏G2・
芝2400m、6頭立て)は、S.パスキエ騎手騎乗の1番人気ザンベジサン Zambezi Sun(牡4、仏・P.バリー厩舎)
が、スキャパレリ Schiaparelliに1/2馬身差をつけて優勝した。勝ちタイムは2分28秒80(稍重)。
さらに1.1/2馬身差の3着にはライトグリーン Light Greenが入った。
勝ったザンベジサンは、父Dansili、母Imbabala(その父Zafonic)という血統の英国産馬。昨年4月の
デビューから2連勝し、仏ダービー(仏G1)4着から臨んだ昨年7月のパリ大賞典(仏G1)でG1初制覇。
その後は勝ち星を挙げておらず、前走のサンクルー大賞典(仏G1)は4着だった。通算成績10戦4勝(重賞2勝)。
(了)
レース結果詳細:paris-turf(フランス語)
URLリンク(www.paris-turf.com)
URLリンク(www.paris-turf.com)
URLリンク(www.paris-turf.com)
3:名無しさん@恐縮です
08/09/15 12:49:49 OYByqhfg0
無理だよ
日本の馬なんて
4:名無しさん@恐縮です
08/09/15 13:01:15 bkJSyK3e0
今年の凱旋門賞糞レベル高いんじゃね?
5:名無しさん@恐縮です
08/09/15 13:05:26 JAwoJi5sO
>>4
俺も思った
少なくともサムソンでは無理なくらい
6:名無しさん@恐縮です
08/09/15 13:08:04 tWQAZMQCO
血統を見ればサムソンにも可能性有りと思ったけど、相手が悪い…
今年はハイレベルな凱旋門賞になりそうだな。
7:名無しさん@恐縮です
08/09/15 13:09:17 CIYaaCjO0
後のヘレンケラーである
8:名無しさん@恐縮です
08/09/15 13:10:45 n+AxTK8y0
有力馬が順調に前哨戦勝ちまくっとる
9:名無しさん@恐縮です
08/09/15 13:11:02 xv+EM22J0
フランス最強世代じゃね?
10:名無しさん@恐縮です
08/09/15 13:13:48 lOM0gaEE0
ザルカヴァは距離も問題なくクリアした
斤量的にも有力だな
11:名無しさん@恐縮です
08/09/15 13:15:07 Lg52+t5R0
ザルカヴァからユーザーフレンドリーの香りがします
12:睦月 ◆JANUTXo1z2
08/09/15 13:19:29 +dnqDjv8O
>>11
どちらかというとアレフランスじゃないか
13:名無しさん@恐縮です
08/09/15 13:22:46 OoxxjJ8J0
ザルカヴァさんジャパンカップに来てほしいな
14:名無しさん@恐縮です
08/09/15 13:24:55 cC4Vj8c70
サムソンのお陰で凱旋門を生で見られるな
毎年有名どころに日本馬が出てくれればいいのにな
15:名無しさん@恐縮です
08/09/15 13:25:43 tWQAZMQCO
やっぱ斤量とか考えると3歳で挑戦がベターなんだな。
全然関係ないけど、日本の”サンド”はいつになったら”ダート”になるの?世界にでるなら早く世界標準にしようや。
16:名無しさん@恐縮です
08/09/15 13:25:43 iTrpVsweO
ザンベジさん!
ウフフ呼んでみただけ。
AA略
17:名無しさん@恐縮です
08/09/15 13:52:45 xDIusU6+0
そんなにレベル高いのか?
エルコンの時より?
18:名無しさん@恐縮です
08/09/15 13:53:13 Lg52+t5R0
>>12
無傷の6連勝で次走凱旋門賞ってところがね
ここらで負けそうだなってところも
19:名無しさん@恐縮です
08/09/15 13:59:03 F0NR98Bl0
>>15
オールウェザーならまだしも、アメリカのようなダートになることはない。
なんで砂使ってるのかもしらんのか?
20:名無しさん@恐縮です
08/09/15 14:01:59 skQkeSER0
>>17
モンジューってJCでスペシャルウィークにボロ負けした駄馬じゃんw
21:名無しさん@恐縮です
08/09/15 14:03:52 zfllNnOY0
2000以下ならダスカで勝機あるな。
それ以外は日本馬用梨
22:名無しさん@恐縮です
08/09/15 14:04:03 NL84qKDz0
近年最強はエリシオ。
23:名無しさん@恐縮です
08/09/15 14:12:16 xv+EM22J0
日本ダービー馬 ディープスカイ 11戦4勝
日本オークス馬 トールポピー 7戦3勝
仏国ダービー馬 ヴィジョンデタ 6戦6勝
仏国オークス馬 ザルカヴァ 6戦6勝
24:名無しさん@恐縮です
08/09/15 14:13:33 OYByqhfg0
>>20
それは事実だけど
すげえ強い馬だっただろー
25:名無しさん@恐縮です
08/09/15 14:19:01 KlHtu5K10
サムソンの引き立て役
26:名無しさん@恐縮です
08/09/15 14:19:54 mvko0SKn0
フォワ賞はサムソン出てりゃ勝てたなあ
27:名無しさん@恐縮です
08/09/15 14:32:39 W7c6rRFR0
ヴィジョン出た!
28:名無しさん@恐縮です
08/09/15 14:52:27 Ga4V0Gj90
ザルカバ動画
URLリンク(jp.youtube.com)
29:名無しさん@恐縮です
08/09/15 15:18:16 soxz6Ou/0
ディープの出た2006みたいな糞メンバーじゃないと日本馬は出番なし
30:名無しさん@恐縮です
08/09/15 15:29:44 +3RQnPq40
3歳牝馬のザルカヴァが1番人気ってレベル高いか?
>>23の無敗厨に聞きたいんだが実際にレースを見てヴィジョンデタが強いと思う?
サムソンは3着くらいはあるんじゃないか?
31:名無しさん@恐縮です
08/09/15 16:01:24 2nGrBsgP0
>>15
砂を土に?
なるワケないじゃん。
簡単に移行出来るようならとっくにやっとる。
数年前ドバイの競馬場が豪雨に見舞われた時どうなったか知らないのかな?
雨の多い日本では土のコースは管理し切れないようだぞ。
32:名無しさん@恐縮です
08/09/15 16:02:10 kQ64cXsP0
根拠もなしに3着とかワロス
33:名無しさん@恐縮です
08/09/15 16:02:58 xv+EM22J0
無敗とは最強馬の条件
レース前からレベルどうこう語るのはナンセンス
そんなの終わってからで十分
ディープの凱旋門賞なんかレース前は過去30年で最高レベルとか言われてたけど
終わってみれば史上最低の糞まみれレースだったろ
それでなくても日本競馬は糞まみれ化してるから糞の中でも
ちょっとましなプチ糞レベルのサムソンに期待する気持ちも分かるが
プチ糞もしょせん糞でしかないから糞晒して終わりでしょ
34:名無しさん@恐縮です
08/09/15 16:06:16 elK0DjeF0
>>15
雪降るし、梅雨もあるから無理なんだよ・・・・('A`)
35:名無しさん@恐縮です
08/09/15 16:07:34 9wbpYWZYO
競馬海外厨って合田だけかと思ってたよw
36:名無しさん@恐縮です
08/09/15 16:07:38 KWyybLKW0
ニコニコでヴェルメイユ賞を見たがザルカヴァ強すぎだろ
出遅れってレベルじゃないのにも関わらず勝ってるし・・・
これは凱旋門賞の1番手だな
37:名無しさん@恐縮です
08/09/15 16:19:32 Gl+d0+E70
こいつらがサムソンにボコボコにされるのか
38:名無しさん@恐縮です
08/09/15 16:20:24 u/AWTfJR0
3歳牝馬は、凱旋門賞では51キロくらい?
39:名無しさん@恐縮です
08/09/15 16:23:00 Lf6PFgSD0
血統を見てサムソンにも可能性有りと思ってるやつは馬鹿
40:名無しさん@恐縮です
08/09/15 16:28:15 mQ3DC4AA0
強すぎwwwwww
サムソンよりもザルカヴァにディープインパクトの幻影を見た
41:名無しさん@恐縮です
08/09/15 16:33:26 QWuJwdF4O
サムソンがんばれ
42:名無しさん@恐縮です
08/09/15 16:34:40 kOhzSBmd0
>>31
ホクトベガ…… 。・゚・(ノД`)・゚・。
43:名無しさん@恐縮です
08/09/15 16:37:05 Yz+CrpFEO
八百長なしでこの追い込みはヤバすぎる
44:名無しさん@恐縮です
08/09/15 16:48:21 I1LTxXzt0
>勝ったヴィジョンデタは、父Chichicastenango
乳貸して何個?
45:名無しさん@恐縮です
08/09/15 16:51:14 u/AWTfJR0
強すぎるだろザルカヴァ
今年のフランスはテスコガビーとカブラヤオーの時代みたいなもんか
46:名無しさん@恐縮です
08/09/15 16:55:54 TqrvLstEO
デューク更家は凱旋門出るの?
47:名無しさん@恐縮です
08/09/15 17:15:56 mN8QHsaY0
ザルカヴァやデュークじゃサムソンには勝てんな。
無敗やG1連勝って肩書きはかっこいいけど、内容はたいしたことない。
ほんとに強い相手と戦ってないしね。
こいつらが凱旋門賞のメンバーならサムソンはどんな展開になっても勝てる
48:名無しさん@恐縮です
08/09/15 17:16:07 lOM0gaEE0
マーマレードなら出さないという話だったが、
愛チャンピオンSが雨で順延になってそこでの出走をやめたから、どうするかわからん
元々はオブライエンが使い分けしてソルジャーオブフォーチュンを凱旋門賞に送る予定だった
2頭出しするのかどうか
49:名無しさん@恐縮です
08/09/15 17:25:57 Jr/jRrBr0
>>48
なんかオールウェザーのレースに出るみたいだよ
50:ウンコマン ◆15BlPaSs8M
08/09/15 18:29:43 Qv6KyrhV0
相手関係がどうであれ、地元フランスで何連勝か
してきた馬は、そのまんま凱旋門でも勝ち負けする事が多いし、
本番でも強敵になりそうだねぇ。
まぁ、フランス馬は典型的な内弁慶だから、後が続かんけど。
51:名無しさん@恐縮です
08/09/15 18:49:41 xv+EM22J0
競馬後進国が先進国に内弁慶とかよくいえるな
52:名無しさん@恐縮です
08/09/15 18:58:07 kYR3CKb40
サルカバさん
致命的な出遅れなのに
なんで勝てるん(´・ω・`)
53:名無しさん@恐縮です
08/09/15 18:59:55 +7D3+5OQO
>>47
まるでサムソンが強い相手と戦ってたり、大したことある勝ち方してるような言い方だな
54:名無しさん@恐縮です
08/09/15 19:01:20 mvko0SKn0
今年はレベル自体は高くなくて超一流の馬はいないけど、限りなく惜しい1.1流くらいの馬が大量に出てきてる感じ
だから1.3流くらいのサムソンに本番での出番はないと思う
55:名無しさん@恐縮です
08/09/15 19:03:46 yK7uDKq90
サムソンが一桁着順だったらこのスレの全員にステーキおごってやるよw
56:名無しさん@恐縮です
08/09/15 19:06:15 x/2anJRCO
サムソンも強くはないんだからせめて前哨戦使えよ。
なんでぶっつけなんだ?
57:名無しさん@恐縮です
08/09/15 19:09:13 7b5QvQlj0
>>15
そのうち、オールウェザーが世界標準になりそうだけどな
58:名無しさん@恐縮です
08/09/15 19:17:19 OkjLZYDL0
URLリンク(www.nicovideo.jp)
59:名無しさん@恐縮です
08/09/15 19:20:53 441uHz3XO
>>55
出走は9頭らしい
60:ウンコマン ◆15BlPaSs8M
08/09/15 19:28:02 8MY45ou+0
>>51
客観視してるだけだが・・・。
特に牡馬はその傾向強い気がする。
バゴもフランス以外じゃ未勝利、
ダラカニも唯一の敗戦は唯一の国外レースだった愛ダービー、
サガミックスにエリシオ、カーネギー。
パントレ、レイルリンクは賢い選択肢だったよ、そういう意味では。
それ考えると、燃え尽きたにせよモンジュー、ハリケーンランはやっぱ違う。
61:名無しさん@恐縮です
08/09/15 20:21:59 9gB0Evwa0
>>51
英愛の馬は英愛中心に走る。
フランスの馬はフランス中心に走る。
ドイツの馬はドイツを中心に走る。
北米の馬は北米中心に走る。
以上。
62:ウンコマン ◆15BlPaSs8M
08/09/15 20:27:40 8MY45ou+0
>>61
それはそうだが、フランス馬はその傾向が
特に強くないか、という事。
63:名無しさん@恐縮です
08/09/15 21:20:19 /DET79zS0
学生時代フランスに渡米した経験から言わせてもらうと、競馬のメッカだけあって他とはやっぱ違うわ。
64:名無しさん@恐縮です
08/09/15 21:20:23 2cCO3HSA0
ザルカヴァすげぇ勝ちっぷりだが騎乗はお世辞にも褒められねーなw
65:名無しさん@恐縮です
08/09/15 21:25:10 +1r80fT7O
>>17
あのレースはメンバーはそれなりに揃ったが、不良馬場でレース自体は超低レベル。
66:名無しさん@恐縮です
08/09/15 21:32:12 Tuu4E9kY0
今年も超低レベルって言われてるよ。
そのレベルでもサムソンが勝つのは想像できないけど。
67:名無しさん@恐縮です
08/09/15 21:39:50 fj2HF4GP0
猿馬鹿
68:名無しさん@恐縮です
08/09/15 22:22:08 CNveNu6b0
サムソンの足元にも及ばないだろうな
69:名無しさん@恐縮です
08/09/15 22:25:22 HlS0j8HLO
>>63
つ、釣られるもんか!
70:名無しさん@恐縮です
08/09/15 22:35:12 l91YtU5V0
>>63
フランスに留学してたって事は英語ペラペラなんすか先輩!
71:名無しさん@恐縮です
08/09/15 22:36:49 ZjzrlFz80
今年の凱旋門賞はレベル低いな
72:名無しさん@恐縮です
08/09/15 22:36:52 idMwpSCn0
デュークオブマーマレード=テイエムオペラオー
73:名無しさん@恐縮です
08/09/15 22:42:58 P18KARtp0
ザルカヴァはドジっ子属性ですか
74:名無しさん@恐縮です
08/09/15 22:47:05 jLZGMhyC0
>>33
>ディープの凱旋門賞なんかレース前は過去30年で最高レベルとか言われてたけど
これは初耳なんだが
・夏の時点で有力3歳が軒並み撃沈
・小頭数
・本命のハリケーンは親父のパチモン臭い
やる前から最悪に近いメンツだったと思うが
75:名無しさん@恐縮です
08/09/15 22:48:29 xi44c1+mO
ザルカヴァの末脚チートすぎるだろ
76:名無しさん@恐縮です
08/09/15 22:51:51 SM1T9tYv0
>>22
パントルセレブル
あのピルサドを5馬身差で破ってる。
77:名無しさん@恐縮です
08/09/15 22:54:54 idMwpSCn0
ラキ珍扱いされてるが近年最強はシャマーダル
78:名無しさん@恐縮です
08/09/15 23:03:13 /J/0rQwl0
フランスの2ちゃんでは
ザルカヴァ厨とヴィジョンデタ厨が叩きあってるわけだな
79:名無しさん@恐縮です
08/09/16 00:37:59 8yC/8cEx0
パントルと同じぐらい強いと両方乗ってたペリエが言ってたクリが急浮上!
更に古馬斤量でパフォ見せた分だけ頭1つ抜け出した!!
80:名無しさん@恐縮です
08/09/16 00:41:00 8yC/8cEx0
凱旋門賞と関係なかったや
でも牝馬でうんちゃら言われてても、斤量恵まれてる3歳ならともかく古馬になってどうなんかね
ボスラシャムも尻つぼみだったし
81:名無しさん@恐縮です
08/09/16 00:43:56 SyTd/Ixg0
尻つぼみから綺麗な花が咲くのですね、わかります
82:名無しさん@恐縮です
08/09/16 00:54:14 VkUOA7gY0
>>77
ドバウィ>シャマ>>>>>その他だと思うよ
83:名無しさん@恐縮です
08/09/16 02:03:00 q+ERNsdjO
>>74
俺も初耳だ
この糞面子、良馬場、短い芝!
これで負けたら言い訳出来ねぇだろ!と思ってたら見事に力負けでワロタ
気違い共々世界に恥さらしてくれたわ
84:名無しさん@恐縮です
08/09/16 02:05:58 gc1TcgIQO
シャワンダ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ザル
85:名無しさん@恐縮です
08/09/16 02:17:36 4edTvExtO
>>65
不良馬場だからレース自体は低レベルとか意味わからん。
99年のグラスとスペシャルの有馬はタイムが遅いから低レベルとかのたまう類の輩か
86:名無しさん@恐縮です
08/09/16 02:20:52 W+9A5ify0
ザルカヴァもヴィジョンデタも父親の名前を聞いたことがないわ
87:名無しさん@恐縮です
08/09/16 02:26:24 puNRyc/a0
モンジューとエルコン以下が離れすぎだしな
エルコンはずせばモンジューが超圧勝なんて状況普通はあり得ないし
88:名無しさん@恐縮です
08/09/16 02:29:26 uVpPSh8vO
今年の凱旋門賞は、フサイチホウオーが圧勝するから。
89:名無しさん@恐縮です
08/09/16 02:37:44 7iWkdtn30
日本はうまを大事に使いすぎなんだよな
むこうなんてステップレースから中2週で本番なんてざらなのに。
中3週だと馬をベストコンディションにできない
って調教師は無能すぎだろ