【サッカー/Jリーグ】ベガルタ仙台の名川社長、今月限りで辞任へ[09/13]at MNEWSPLUS
【サッカー/Jリーグ】ベガルタ仙台の名川社長、今月限りで辞任へ[09/13] - 暇つぶし2ch50:名無しさん@恐縮です
08/09/13 11:13:19 w0OLGxGQ0
JFLのホンダみたいなポジションだよね仙台って
昇格したければ俺の屍を超えていけ的なw

51:名無しさん@恐縮です
08/09/13 11:25:10 L7pJGtgTO
なんでスト2の話しになってないんだ?

52:名無しさん@恐縮です
08/09/13 12:03:33 gjjEM9KQ0
とりあえず、糞フロントの中核が消えたな。
あとは糞代理人との癒着が消えれば、スポンサーも付くようになるんじゃねえの?
サポは応援し続けろよ。仙台は応援してる。

>>46
そういう話を聞かないことにしたがる勢力が増えたからなあ。
地道な活動は全部ナカッタコトニされるのは可哀相すぎるんだぜ。

53:名無しさん@恐縮です
08/09/13 12:46:25 82STwqXw0
仙台に勝てないようじゃJ1では通用しない

54:名無しさん@恐縮です
08/09/13 12:50:30 FzDKJ3U30
>>48-49
>>52
ベガルタは税金貰ってるんだからやって当たり前だろ。馬鹿か?

55:名無しさん@恐縮です
08/09/13 12:53:01 gmaGAlik0
楽天っていうけどさ、別に仙台は人気面では十分だと思うよ
あと別に楽天がスポンサー浚ってるわけでもないし

マジで考え直すときがきたな。このまま金借り続けるとどんどんイメージ悪くなる

56:名無しさん@恐縮です
08/09/13 13:29:29 N2jE9GB10
監督、そんなに悪くないと思うけどなー
なんでコロコロ替えるんだろ
見栄張って外国人監督なんか使うからか?
社長替わったら少しは変わるか?

57:名無しさん@恐縮です
08/09/13 13:33:10 hlWj5tbR0
河北新報出身の前社長よりはぜんぜん良かったよ

58:名無しさん@恐縮です
08/09/13 13:36:19 5I+gHFOx0
辞任つっても、規定路線なんではないの?

59:名無しさん@恐縮です
08/09/13 13:41:49 SkUpi1q10
>>32
散々言われてることだが
仙台は支店経済都市なので大企業の本社が少ない
よってスポンサーを取りにくい

60:名無しさん@恐縮です
08/09/13 13:42:18 5+pLAAi70
>>58
シーズン終了後ならそうだが、この時期に規定路線はないでしょ。

福岡戦に1万ちょっとしか入らなかったことが原因と思うけどね。
予算を1万5千人入場で計画してて、ナジソン、斉藤を獲得したわけで。
辞めるんなら、山形戦負けたあとだった。
徳島戦の引き分けが不要。社長が辞めれば、選手も奮起したであろう。

福岡戦快勝後のこの時期に辞めるのがkyだよ。
辞めるなら、次の敗戦に合わせて辞めろ。

61:名無しさん@恐縮です
08/09/13 13:51:45 5+pLAAi70
福岡戦は実質、1万人切ってたでしょう。
SS席、南席あたりに相当タダ券ばらまいた感じがした。

フロントはサポーターを舐めきっていた。
どんなサッカーでも観客が入ると慢心していた。

福岡戦は、それが実に見事に破綻した試合だったからね。
名川も相当ショックだったんじゃないか。

最初から尻に火がついた状態でいけば、純国産なんて、
J2至上最大の愚行を犯さなかっただろうに。

62:名無しさん@恐縮です
08/09/13 13:59:35 5I+gHFOx0
>>60
前節の集客が原因?そんなことあるのかねえ。
無償減資が成功したら社長は去るはずと、そちらのサポから聞いていたが。

63:名無しさん@恐縮です
08/09/13 14:07:48 0qafLFZY0
>>60
またアホな意見を垂れ流して…

64:名無しさん@恐縮です
08/09/13 14:31:29 oMpNHw0R0
>>59
そんなこと言ったら大分どかどーなんだよって話だな
だいたい地方都市は支店ばかりって仙台が特殊じゃなく全国的に普通のことだろ

65:名無しさん@恐縮です
08/09/13 14:33:20 et3Zg4LH0
>>32
マジ落札
仙台死ね

意味不明w

66:名無しさん@恐縮です
08/09/13 14:36:48 YiMRCDS00
また監督かえるか
次期監督が人間力って本当かよw

67:名無しさん@恐縮です
08/09/13 14:39:17 wLT+9oz9O
>>36
でかいスポンサーってどこ?

68:名無しさん@恐縮です
08/09/13 14:44:03 qqxtFhHv0
>>67
カニトップじゃね?w

69:名無しさん@恐縮です
08/09/13 14:44:27 iN89nSav0
名物社長に見えた

70:名無しさん@恐縮です
08/09/13 14:49:08 wLT+9oz9O
>>68
確かにインパクトはでかいwww

71:名無しさん@恐縮です
08/09/13 14:49:09 hlWj5tbR0
>>61
仙台はタダ券ばらまかないだろ?

72:名無しさん@恐縮です
08/09/13 14:51:29 Amzo4beF0
>>71
いや、実際には数百単位で配っている、老人を招待するとか番組のプレゼントという形で

73:名無しさん@恐縮です
08/09/13 14:57:08 EWyWWPXY0
仙台市の財源不足1300億円 健全化団体に転落も

仙台市の歳入不足が大幅に拡大し、2013年度までの累積財源不足額は
計約1300億円に達することが3日、市の財政見通しで分かった。
地方交付税 が抑制され歳入が伸び悩む一方、扶助費などの増大が歳出を押し上げる見込み。
市は「財政破たん手前の『財政健全化団体』に転落する可能性も出てきた」と危機感を募らせている。

財政局は「地方交付税の減少が著しく、過去の財政見通しよりも悪化している。
現行の税制度で、住民サービスを維持するのは不可能。行財政改革と予算の『選択と集中』が必要だ」と話す。
URLリンク(www.kahoku.co.jp)


税リーグに関わったばかりに

74:名無しさん@恐縮です
08/09/13 14:57:55 N2jE9GB10
胸をわざとらしいw

75:名無しさん@恐縮です
08/09/13 14:58:26 6pLm7Spj0
>>54
楽天の三木谷はヴィッセル神戸のオーナーもやっているけどな。

76:名無しさん@恐縮です
08/09/13 15:02:36 6NFhdt31O
浅野前宮城県知事がどうにかしてやれば~
浅野といい前大阪府知事のブサエといいTBSから結構な額もらってるんだろ?
めちゃくちゃにしたあげく逃亡しといて

特に浅野なんて後継者に指名した人をろくに助けなかったんだって?

77:名無しさん@恐縮です
08/09/13 15:04:18 6NFhdt31O
>>75
厳密に言うとヴィッセルのオーナー「も」ではなく
ヴィッセルのオーナー「を」やってる

イーグルスのオーナーは現在三木谷ではない

78:名無しさん@恐縮です
08/09/13 15:06:22 hlWj5tbR0
>>72
なるほど
でもそれはどこのチームでもやってそうだな

79:名無しさん@恐縮です
08/09/13 15:08:59 6pLm7Spj0
>>77
そして楽天イーグルスの親会社はヴィッセル神戸のメインスポンサーである。

80:名無しさん@恐縮です
08/09/13 15:13:04 PK7FrLIu0
>>65
そういう縦読みだったのかw

81:名無しさん@恐縮です
08/09/13 15:13:55 le+SKAyAO
>>22
山形のスレでけさいが暴れてるしな

82:名無しさん@恐縮です
08/09/13 15:16:07 UjEnsfj0O
そもそも、サカヲタの言い分っはjのクラブには野球と違ってオーナーなるものは存在しないとか言う話だったんじゃね。

83:名無しさん@恐縮です
08/09/13 15:17:44 P9ChI4TVO
三木谷は野球はビジネス
サッカーは趣味でやってるからな
で最初はほんとサカつくの気分でやってたら失敗したと

84:名無しさん@恐縮です
08/09/13 15:18:55 P9ChI4TVO
>>82
何をどう聞き間違えたんだ

85:名無しさん@恐縮です
08/09/13 15:26:25 n0WSOInS0
>67
アサヒビールだったという噂

86:名無しさん@恐縮です
08/09/13 15:27:25 UjEnsfj0O
jヲタが必死こいて主張していたjの理念とやらではjクラブは企業の持ち物では無く出資企業も単なる一スポンサーだから「親会社」や「オーナー」等というものが存在するはずがないんじゃなかったのか。


87:名無しさん@恐縮です
08/09/13 15:30:35 UiIHCGtW0
>>86
必死こいてんのはお前だろ
親会社あるクラブなんてなんぼでもあるだろうが

88:名無しさん@恐縮です
08/09/13 15:47:15 ITk4Cobg0
>>72

そんなのどこでもやってる。
仙台のタダ券率少ないのはガチ。
つうか、席が余ってるんだからもっと配ってもいいと思う。89も。
楽天はばら撒きすぎだw
今シーズン10回くらいいったけど落した金はビールだけw

>>54
なんで怒ってるの?

89:名無しさん@恐縮です
08/09/13 16:24:22 NFbPqO4N0
サッカーなんてどうでもいいだろw
貧乏のくせして働け
そして教育レベルも大阪並

90:名無しさん@恐縮です
08/09/13 16:43:11 PK7FrLIu0
>>89
いや、そういうのはいい。

91:名無しさん@恐縮です
08/09/13 16:49:32 Amzo4beF0
>>88
なんですぐに楽天が出てくるかな
やっぱり楽天の存在は脅威なんだ

92:名無しさん@恐縮です
08/09/13 17:00:48 AC+vYc/f0
>>88
ばら撒く数が半端じゃないよね
500名招待という広告みたときにはビックリした
まぁ、それも1つの手段だとは思うけどね

93:名無しさん@恐縮です
08/09/13 18:40:47 hlWj5tbR0
プロ野球に参入できなかったライブドアが
楽天に対抗するためか仙台の買収を打診してきたとき
名川がすごい勢いで断ってたな
いま思えば本当にGJだった

94:名無しさん@恐縮です
08/09/13 18:48:35 1arJe8czO
けさいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


95:名無しさん@恐縮です
08/09/13 19:02:53 ITk4Cobg0
>>91
脅威?何に対して?
俺、ベガ89楽天みんな好きですが何か?

なんでもやきさか紛争に持っていくんじゃねえよ。豚。

96:名無しさん@恐縮です
08/09/13 19:31:08 jtcbGdQO0
>>52
経営に口出すスポンサーはいらないとか言ってた社長もとうとう辞任か....


97:名無しさん@恐縮です
08/09/13 21:55:30 zxqtQgg1O
宮城が本社で金がある企業は

七十七
ユアテック
アイリスオーヤマ
相沢
バイタルネット
NECトーキン
やまや
カメイ
河北新報
サンシティ

ぐらいか?
後追加あったらよろしく。

98:名無しさん@恐縮です
08/09/13 22:05:45 sWIj88i10
天下り人事は次もまだ続くのかい?

99:名無しさん@恐縮です
08/09/13 23:01:02 c28Zo9SO0
アイリスオーヤマは継続的にサポートする発言を毎年やってるな。
俺も詳しいことはよくわからんが、仙台大学は体育大じゃなかった?
あとはナンバースクールっつーの?公立高校と仙台育英とか私立と
ちゃんと連携強めて良い選手を入団させないと。
金をかけなくても成功した例はあるんだから、まず足で稼がないと。

100:名無しさん@恐縮です
08/09/13 23:02:14 O9mePBuaO
>>46
ベガルタの名誉の為に言うとそれは昔からずっとやってる。
サッカー以外にも講師よんでスポーツ教室したり、障害者スポーツにも力入れてる。
89s楽天の比じゃない

101:名無しさん@恐縮です
08/09/13 23:06:35 zc+SLnwt0
東京最高!

102:名無しさん@恐縮です
08/09/13 23:12:32 XMdCsSV40
社長になりたい奴がいなかったらしい
名川は月の手取り30マソで頑張ってたらしい

103:名無しさん@恐縮です
08/09/13 23:14:10 +91xj/0sO
野球とセットで楽天にスポンサーになってほしかった

104:名無しさん@恐縮です
08/09/13 23:16:33 h411XaGV0
>>64
だから他の100万都市と比較してってこと
大分と仙台は都市規模が違いすぎるだろ

105:名無しさん@恐縮です
08/09/13 23:17:46 BVw3EvwVO
ベガっ太くんだけ知ってる

106:名無しさん@恐縮です
08/09/14 00:03:43 nUZ82r9bO
仙台は楽天とベガのサポーターの奪い合いがないところがいい。
それも仙台が好きという気持ちが根底にあるからこそ。

107:名無しさん@恐縮です
08/09/14 00:11:20 +oPdZ7q20
ところで、チンピラインチキメロンパン屋は今どうしてるんだ?
訴訟いっぱい抱えてたようだが( ´,_ゝ`)プッ

108:名無しさん@恐縮です
08/09/14 00:19:46 ncM4Rbw80
>>104
仙台はそのほかのJ2チームに比べて
規模が大きいんだろ?客も入ってるんだろ?
J1にいる大分だって仙台より規模小さくてスポンサー厳しいけど
良い監督も来て、若手が順調に育って、負けていない

仙台は育成もやりくりも下手ということ
だいたい下部が育たないで高3半ばでみんな辞めていくってのはどういうこと?


109:名無しさん@恐縮です
08/09/14 01:54:12 M7q2BfoR0
行政サイドから来た人間で
元々、数年で辞めるはミエミエだった。
減資で累積債務を帳消しにした代わりに
ひと段落ついたあたりで社長交代。

まあ、規定路線だね。
潰れなかったから、良しとしないといけないんじゃないですかね





110:名無しさん@恐縮です
08/09/14 02:55:37 8SaS3yl/0
やっと名川辞められるのかお疲れ様
始めは素人丸出しでどうしようもなかったけど
だんだん良くなって来たから残念だわ

111:名無しさん@恐縮です
08/09/14 03:07:40 Z2N/V3JM0
>>103
楽天はヴィッセル神戸のメインスポンサーだからそれは無理。

112:名無しさん@恐縮です
08/09/14 03:10:19 qnDSn5G+0
ブランメル仙台か

113:名無しさん@恐縮です
08/09/14 06:46:50 Q56D3OCs0
>>71
貰ったことあるぞ

114:名無しさん@恐縮です
08/09/14 09:49:32 Ist1N4QZO
やっと過去の失敗の責任を無視して居座り続けてたクソ社長が消えるか
いいことだ…が人間力を後任監督とかやっぱけさいはけさいだなw

115:名無しさん@恐縮です
08/09/14 09:54:00 ut8DxCLf0
リトバルスキーに監督をやらせよう!
夜明けが来るか 超暗黒時代に突入するか

116:名無しさん@恐縮です
08/09/14 12:17:05 +OOc2OGK0
>>61
つ北朝鮮代表


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch