08/09/12 23:36:07 mdFDJzwW0
>2なら羽生永世竜王
3:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:36:14 N+iNF1R20
勃起応援の効果でたね
4:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:36:15 /8UHjexF0
魔太郎涙目wwwwwwwww
5:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:36:17 mtJ/NH430
七冠キタ━━(゚∀゚)━━!!!!
6:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:36:25 6+7U2S6a0
渡辺おわったな
7:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:36:29 GAg06VZ80
羽生さん凄すぎるよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
8:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:36:30 LasldndY0
途中からすごかった
9:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:36:40 g5pNqZWF0
きたーーーーー
永世竜王に王手
10:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:36:44 JrxW/RHR0
来ちゃった
11:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:36:47 wiSNZxhI0
野月はゲイ
12:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:36:47 dXjT9wSi0
>>1
あれ、わはーじゃないw
13:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:36:50 tYR91T280
今日のはすごかったねー
14:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:36:53 RWDaXDUB0
┌○┐
│羽 |
│生 |∧,,∧
│勝 |,,・∀・)
│利 | //
└○┘(⌒)
し⌒
15:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:36:56 phcH2qmE0
羽生「どうやら年貢の納め時のようだな」
魔王「いやあああああああああああああああああ」
16:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:36:58 O5uMfbSU0
魔太郎慟哭wwwwwwww
17:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:37:06 rlzEuOae0
羽生名人の竜王挑戦までの道のり
2月04日 ● 後 深浦康市 第21期竜王戦 1組 ランキング戦 1回戦
4月01日 ○ 後 谷川浩司 第21期竜王戦 1組 5位決定戦 1回戦
5月16日 ○ 後 杉本昌隆 第21期竜王戦 1組 5位決定戦 2回戦
6月09日 ○ 先 中原誠 第21期竜王戦 1組 5位決定戦 決勝
7月28日 ○ 後 糸谷哲郎 第21期竜王戦 本戦 3回戦
8月13日 ○ 後 深浦康市 第21期竜王戦 本戦 準々決勝
8月19日 ○ 後 丸山忠久 第21期竜王戦 本戦 準決勝
8月29日 ○ 先 木村一基 第21期竜王戦挑戦者決定戦第1局
9月03日 ● 後 木村一基 第21期竜王戦挑戦者決定戦第2局
9月12日 ○ 後 木村一基 第21期竜王戦挑戦者決定戦第3局
18:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:37:07 pKZ6FiPS0
キタ━━(゚∀゚)━━ !!!!!
19:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:37:07 p+Ikk6egO
永世竜王あるで
20:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:37:10 jAmHp1Sy0
/~~⌒⌒`\
/ /YYYYYYYヾ
|/ |
|| / \ | ///;ト,
r-─| -・=H=・- | ////゙l゙l;
|り| ー一( )ー一'| l .i .! | 二枚落ちで対局お願いします
ー l 〓 l { .ノ.ノ
ヽ、____ノ / / .|
21:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:37:10 MgUbfDAY0
読売歓喜だなw
22:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:37:17 5cm/xHpe0
羽生さんすげええええええええええええええええ
よく連戦続きで勝てるな
コイツの精神力あれば野球五輪もキンだったのにな
23:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:37:18 p4+ADHxL0
/~~⌒⌒`\
/ /YYYYYYYヾ
|/ |
|| / \ | ///;ト,
r-─| -・=H=・- | ////゙l゙l;
|り| ー一( )ー一'| l .i .! | 羽生負けろ羽生負けろ羽生負けろ
ー l 〓 l { .ノ.ノ
ヽ、____ノ / / .|
24:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:37:18 z7cPaDCD0
「永世七冠」まであと1人。
25: ◆GOOD55fBwo @ゴジラφ ★
08/09/12 23:37:25 0
棋譜とかは↓にて
URLリンク(live.shogi.or.jp)
26:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:37:30 9pUxBYLl0
2月04日 ● 後 深浦康市 第21期竜王戦 1組 ランキング戦 1回戦
4月01日 ○ 後 谷川浩司 第21期竜王戦 1組 5位決定戦 1回戦
5月16日 ○ 後 杉本昌隆 第21期竜王戦 1組 5位決定戦 2回戦
6月09日 ○ 先 中原誠 第21期竜王戦 1組 5位決定戦 決勝
7月28日 ○ 後 糸谷哲郎 第21期竜王戦 本戦 3回戦
8月13日 ○ 後 深浦康市 第21期竜王戦 本戦 準々決勝
8月19日 ○ 後 丸山忠久 第21期竜王戦 本戦 準決勝
8月29日 ○ 先 木村一基 第21期竜王戦挑戦者決定戦第1局
9月03日 ● 後 木村一基 第21期竜王戦挑戦者決定戦第2局
9月12日 ○ 後 木村一基 第21期竜王戦挑戦者決定戦第3局 挑戦権獲得!!
羽生は後手引きすぎw
27:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:37:38 xKdZCmgs0
後半フルボッコ
28:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:37:46 wYGDV4vGO
フランスwww
29:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:37:46 F/rwBN4o0
木村は一世一代の勝負だと思って泥臭い戦いをしたつもりだろうが
実際には一生笑いものになりかねない酷い負け方をした
なんだ7一飛って。そんなもののために180手も打ってきたのかよ
30:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:37:50 Trdz//UZ0
ラスボス竜王とかドラクエかよ
31:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:37:53 VikeXcMt0
羽生VSその他
32:腐 ◆SlVDtVJgW.
08/09/12 23:38:25 rYqBTFAy0
永世七冠とか漫画の世界の住民だな
33:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:38:29 lwpJQCFB0
URLリンク(kifulog.shogi.or.jp)
>敗れた木村一基八段は呆然とした表情
木村は精根、毛根も使い果たしたようだなw
34:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:38:35 SSgwz+bc0
魔太郎ガンバレ
35:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:38:40 2wq9QaBp0
世紀の一戦 勝った方が初代永世竜王
36:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:38:41 9pUxBYLl0
1995年度
名人 羽生(24) 4-1 森下(28) 防衛
棋聖 羽生(24) 3-0 三浦(21) 防衛
王位 羽生(24) 4-2 郷田(24) 防衛
王座 羽生(25) 3-0 森(49) 防衛
竜王 羽生(25) 4-2 佐藤(26) 防衛
王将 羽生(25) 4-0 谷川(33) 奪取(七冠達成)
棋王 羽生(25) 3-0 高橋(35) 防衛
2008年度
名人 羽生(37) 4-2 森内(37) 奪取
棋聖 羽生(37) 3-2 佐藤(38) 奪取
王位 羽生(37) 3-3 深浦(36)
王座 羽生(38) 1-0 木村(35)
竜王 羽生(38) 渡辺(24)
王将 羽生(38)
棋王 佐藤(39)
37:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:38:41 h/YDgjuC0
よく気力が続くなぁ、
なんて常人のレベルで考えたら失礼かw
38:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:38:51 +9EJNW0H0
なんと言う大逆転勝利!
39:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:38:57 dcEVCJnE0
6冠が見えてきた!
40:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:38:59 Z2TTSMk90
7冠フラグキタ━━(゚∀゚)━━!!!!
41:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:38:59 LiNrhii10
今期の羽生さん本気出しすぎw
42:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:39:10 WYso0V9N0
今年は名人戦といい竜王戦といい、
対局前から歴史的大決戦だよな。
羽生の集中力すごすぎ。
だが魔太郎の竜王戦の強さも本物
43:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:39:17 em2cq6rl0
次竜王とったら永世七冠なの?
44:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:39:23 GP59Jwvg0
キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
第21期竜王戦七番勝負の日程は以下の通りです。
第1局 10月18日・19日 フランス ル・メリディアン・エトワール
第2局 10月30日・31日 北海道「洞爺湖万世閣ホテルレイクサイドテラス」
第3局 11月13日・14日 岩手県「平泉ホテル武蔵坊」
第4局 11月26日・27日 熊本県「菊池観光ホテル」
第5局 12月4日・5日 和歌山県白浜町「むさし」
第6局 12月10日・11日 新潟県南魚沼「龍言」
第7局 12月17日・18日 山形県天童市「ほほえみの宿 滝の湯」
ホテルのサイトは以下の通りです。
洞爺湖万世閣ホテルレイクサイドテラス URLリンク(www.toyamanseikaku.jp)
平泉ホテル武蔵坊 URLリンク(www.musasibou.co.jp)
菊池観光ホテル URLリンク(www.kkhotel.com)
むさし URLリンク(www.yado-musashi.co.jp)
龍言 URLリンク(www.ryugon.co.jp)
滝の湯 URLリンク(www.takinoyu.com)
45:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:39:32 p4+ADHxL0
木村・・・ドルマゲス
深浦・・・プチソーン
魔太郎・・・ラプソーン
46:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:39:34 phcH2qmE0
木村
やはりメシ食わんとあかんのと違うか
47:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:39:34 M0lD/yJIO
こうなったら名人以外は全部統一しようよ。
羽生ちゃんが壊れちゃう
48:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:39:41 rlzEuOae0
相穴熊で桂跳ねて龍作られて飛車銀が質駒になってたのに勝つとかありえんだろ
49:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:39:41 OVe1Jo700
永世竜王クル━m9( ゚∀゚)━ッ!!
50:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:39:41 hBsksrsr0
木村酷すぎワロタ
51:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:39:44 RWDaXDUB0
初代永世竜王をかけた戦い、注目度抜群。 讀賣新聞高笑いだな。
52:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:39:44 iZSi5eft0
羽生や渡辺と違って佐藤とか鈴木は一般的な知名度がないよな
知り合いの将棋知らない女に聞いたら「佐藤?あの変な戦法が好きな人?
鈴木?飛車振る人だよね?」
一般人はそれくらいの知識しか持ってないのが現実
53:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:39:45 /QrFFga+0
後手で勝ったか。
昭和45年組みの最大のヒーロー羽生。
22歳の時に、俺が就職する年に同じ年の羽生と競輪の吉岡と今仲が
1億かせいでいたけど、今も億稼いでいるのは羽生だけ。
54:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:39:48 F/rwBN4o0
>>33
あれだけ粘ればな……無駄なあがきという言葉がこれほどはまってしまった終盤も珍しい
55:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:39:48 9pUxBYLl0
七冠ロード
○:勝つ必要のある数 ●:負けていい数
王位:○
王座:○○●●
竜王:○○○○●●●
王将:○○○○●●●
棋王:○○○○○○○○●●●
七冠までマジック19(負けていいのは11)
56:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:39:48 QSqjyX5I0
あれ? 逆転したの?
全然見てなかったんだけど木村の結構固くなかった?
羽生が勝ってうれしいけど木村の初タイトルも見たかった
57:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:39:57 Cn1oTDXp0
なんか今年の羽生名人はすげぇなwwwwwwwwww
何かあったのか?
58:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:40:03 sVWOsZB10
木村のガチガチの穴クマーを完全粉砕
恐ろしかった
59:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:40:05 68psJGaG0
すごい将棋だったな・・・
羽生はファンを増やす。
60:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:40:13 LasldndY0
ライブチャットに映ってる
アキバ系のオヤジ誰なの
61:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:40:14 asE2OzhP0
・羽生の見事な穴熊崩し
・木村の打った金が銀に変わった
・何故か投了しない木村
62:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:40:15 hBsksrsr0
木村はとことん受けまくらないと、家族が死ぬとかそういう契約を死に神としてるとしか思えない
63:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:40:19 3nev6ocg0
ただおっさんが二人向かい合って座って静かに駒動かしてるだけなのに
すげー熱いな
64:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:40:22 /QSYHV+L0
木村は踏み込みが足りないな
あれじゃ格上には勝てないよ
65:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:40:22 bxi6uSOw0
とりあえずテンプレ貼るか
今年度に入ってからの、負けたら即終了となる一局の勝敗。
竜王戦 4月01日 ○ 後 谷川浩司 1組 5位決定戦 1回戦
.. 5月16日 ○ 後 杉本昌隆 1組 5位決定戦 2回戦
.. 6月09日 ○ 先 中原 誠 1組 5位決定戦 決勝
.. 7月28日 ○ 後 糸谷哲郎 本戦 3回戦
.. 8月13日 ○ 後 深浦康市 本戦 準々決勝
.. 8月19日 ○ 後 丸山忠久 本戦 準決勝
.. 9月12日 ○ 後 木村一基 本戦 挑戦者決定戦 第3局
棋聖戦 4月17日 ○ 後 郷田真隆 本戦 準決勝
.. 5月13日 ○ 先 久保利明 本戦 決勝
.. 7月02日 ○ 先 佐藤康光 タイトル戦 第3局
.. 7月08日 ○ 後 佐藤康光 タイトル戦 第4局
.. 7月18日 ○ 後 佐藤康光 タイトル戦 第5局
王位戦 6月19日 ○ 先 橋本崇載 挑戦者決定戦
.. 8月26日 ○ 先 深浦康市 タイトル戦 第5局
.. 9月09日 ○ 後 深浦康市 タイトル戦 第6局
.. 9月25日 ? ? 深浦康市 タイトル戦 第7局
66:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:40:26 p/Higkoq0
ここ数年待ち望んだかいがあったよwww
渡辺のおっちゃんのブログのテンションが楽しみだwww
67:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:40:35 xGxv4zfA0
7番勝負のタイトル独占リーチか。凄いね。
68:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:40:35 3tTplh8h0
いやーいいもん見れたわ
69:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:40:35 Ldyg8DT00
誰か羽生先生の現在在位・挑戦中のタイトルをまとめて
70:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:40:39 KmTQC3xA0
これだけ振駒負け続けるのもすごい
それでも挑戦者になるんだからもっとすごい
71:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:40:44 Kdf4PQST0
____
/⌒.鰻 ⌒\ ホジホジ
/-=・=- -=・=-\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ まぁ七冠は阻止してやるお、棋王戦見てろお
| mj |ー'´ |
\ 〈__ノ /
72:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:40:44 p+LIwVpN0
゚ | ・ | .+o _ o。 | *。 |
*o ゚ |+ | ・゚ /~~⌒⌒`\ +・ o |*
o○+ | |i / /YYYYYYYヾ ゚| o ○。
・+ ・ l |/ | ・|*゚ + |
゚ |i | + || / \ | . i | |! |
o。! |! ゚or-─| -・=H=・- | | * ゚ |
。*゚ l ・゚ |り| ー一( )ー一'| |o ゚。・ ゚
*o゚ |! ー l 〓 l i| { + *|
。 | ・ o ゚l ヽ、____ノ *゚・ +゚ ||
|o |・゚ ,.‐- .._ -‐}! ヽ! | ゚ |
* ゚ l| / 、 i } \ o.+ | ・
|l + ゚o i ` -、{! /_ \ ○・ |o゚
o○ | | ヽ. ヾ´  ̄ `ヽ *。
・| + ゚ o } } ヽ O。
O。 | | リ、 ..::: .. l 。
o+ |!*。| / `ー:::: , ヘ:::::.. | *
|・ | ゚・ |/ / :::... .. /:::/ | ::..... { |
_|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
> <
木村が挑戦!!!
> <
73:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:40:45 61P+7OH20
渡辺竜王に勝つと北本かつらに挑戦できるのか
74:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:40:55 kT02GS3K0
羽生つよすぎwwww
永世竜王もゲット確実ですな!
75:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:41:15 jPmxnii00
>>65
全てカド番での戦いだろ!
竜王戦なんて後手ばっかで全部勝つとか・・・
76:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:41:20 PRel2r0V0
先手の穴熊に勝った羽生wwwwwwwwwwwwwwwwwww
77:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:41:24 Jh5n57Tb0
ついに最後に残ったタイトル奪取の時が来たのか
78:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:41:37 F/rwBN4o0
>>56
ゲロ固くて、攻め始めてからずっと「これ攻め切れするよな」と言われ続けて一度も切れなかった
切れなかったことが正にマジック
79:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:41:37 922Bqqx60
>>64
格上って羽生だけ
80:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:41:46 +9EJNW0H0
ガッチガチの穴熊を見て、こりゃダメだと思い会社から帰宅。
2時間後、そこにはフルボッコにされた木村の姿が
81:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:41:48 2wq9QaBp0
長沼最強説
82:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:42:00 k0aLXaAl0
すごい連続攻撃だったな
31飛は最後まで逃げないし
羽生は将棋得意なんだな
83:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:42:08 2LXjWVu00
>>56
飛車取りをほったらかして、一瞬で崩壊させた。
ありえなかった。
84:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:42:18 bYHmRf7M0
永世7冠を本当にやるかも
85:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:42:23 RCa6Zu4g0
この対局は凄かった。
なんという強さだ。
細い攻めを切らさないで最後まで攻めきった。
86:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:42:26 9pUxBYLl0
>>69
名人 4勝2敗で奪取
棋聖 3勝2敗で奪取
王位 3勝3敗で挑戦中
王座 (タイトル保持者) 1勝0敗で防衛戦最中
竜王 挑戦権獲得!
王将 (タイトル保持者)
棋王 トーナメント3回戦から登場
87:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:42:28 p/Higkoq0
角交換が戦法の一つになってから
羽生の力将棋が活きてきたなw
88:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:42:34 7DXMJ9lG0
羽生永世名人がんばれー^^
89:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:42:34 hBsksrsr0
アホみたいに固めて植毛しまくった穴熊を5時間ずーーーーーーーーーーーーーと攻めっぱなし
90:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:42:43 XYqKlyoI0
キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!
91:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:42:44 p4+ADHxL0
長沼のファンです。22年前に四段免許取得したとき将棋世界立ち読みしてて見た瞬間
に即決した。カッコイイ、マジで。そして強い。駒を打つと音が鳴る、マジで。ちょ
っと感動。しかも七段なのに得意戦法が特にない。C級は力が無いと言われてるけど
個人的には強いと思う。A級と比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そん
なに大差はないって先崎も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただフリクラになるとちょっと怖いね。あと十年で引退させられちゃうし。
強さにかんしては多分A級もC級も変わらないでしょ。A級棋士の知り合いいないから
知らないけどCがAになるかならないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれも将棋な
んて見ないでしょ。個人的にはC級でも十分に強い。
嘘かと思われるかも知れないけど長沼はNHK杯でマジで羽生名人を倒した。つまりは
羽生ですらC級の長沼には勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
92:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:42:57 Ldyg8DT00
>>86
thx
あの人いつ休んでるの?
93:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:43:09 wrOI0xiq0
羽生すげえええええええええええええええええええええ
94:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:43:10 phcH2qmE0
木村の玉はもぐらたたき状態だからな
最後は延々タコ殴り
穴は踏まれ、土かぶせられ、もう散々
95:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:43:20 3bDv2EW80
キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!
96:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:43:29 bxi6uSOw0
最近の対局でも攻めが細くて切れるだろと言われたのを
結局切れずに勝っちゃったよな
97:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:43:42 AX8qDoSjO
永世7冠クル━━ヽ(≧∇≦)ノ━━!!!
98:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:43:43 U+khVoee0
おお後手番で勝ったのか
凄すぎる
99:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:43:47 7JssV8U+0
羽生さんかっけええええええええええええ
100:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:43:47 CcgfxUQtO
>>65
棋聖戦の一回戦の対森内戦が抜けてますよ!!
101:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:43:51 g5pNqZWF0
>>92
対局中
102:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:43:51 KmTQC3xA0
今後の羽生名人のスケジュールplz
103:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:43:51 CCs6BEmE0
49手め これは先手の堅さが生きるか。「居飛車(木村側)を持ちたいですね」と高野五段。
62手め 羽生は木村からの攻めを封じる陣形を組めないとまずいことになるかもしれない。
71手め 小差が大差になってしまう例になってしまうと後手(羽生)がまずい。
75手め 「右銀をひきつけられたので先手(木村)が十分だと思います」と控え室を訪れた西尾明五段。
82手め 「パッと見、後手(羽生)がつらいことがあってもおかしくない」と先崎八段。
90手め 「陣形の差で先手(木村)がいいでしょう」と言われている。
92手め 「羽生先生が苦しいのではないでしょうか」と橋本七段。
97手め 木村は1手パスをした。後手は有効な手が難しいという判断か。
109手め 先手(木村)大変ではと、出先の米長邦雄将棋連盟会長から将棋担当記者あてに電話が入った。
114手め 「羽生さんが良さそうな局面に見えてきましたよ」と藤井猛九段。
130手め 「何であんなに(先手玉は)堅かったのに、こんなになっちゃうの」という声が上がっている。
132手め 羽生は果敢に攻める。今がスパートをかけるときと見た。
139手め 先手玉は守り駒が吹き飛んでしまった。後手陣はまだ守りをはがされていない。
141手め 後手が良くなってきたかというムード。「えー、なんでこうなっちゃうの?」「こんなことがあるのかね」と驚きの声。
156手め 「羽生勝勢です」と藤井九段。控え室の検討は止まっている。
164手め 自陣の駒をさばいて鮮やかに決まったか。
168手め 「羽生さんの手が震えてきたね」といわれている。
170手め 木村はしばしうつむいているようだ。
176手め ここで木村の投了となった。終局時刻は23時18分。
104:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:44:03 1grzKABA0
もうなんかアレだな。
もう永世羽生でいいんじゃないか?
105:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:44:06 jPmxnii00
結局どこで形勢逆転となったの?
午後3時くらいあたりでは羽生\(^o^)/の嵐だったのに
106:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:44:08 wiSNZxhI0
URLリンク(ryuoh.weblogs.jp)
2年前の対局室らしい
107:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:44:24 vYAvZfeu0
これが今日の一番
スレリンク(bgame板:752-753番)
752 名前:名無し名人[] 投稿日:2008/09/12(金) 22:45:17 ID:9EPZ578L
ここでハ○゛が一言↓
753 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2008/09/12(金) 22:45:09 ID:cgZ8mLDJ
/~~⌒⌒`\
/ /YYYYYYYヾ
|/ |
|| / \ | ///;ト,
r-─| -・=H=・- | ////゙l゙l;
|り| ー一( )ー一'| l .i .! | 羽生一手頓死羽生一手頓死羽生一手頓死
ー l 〓 l { .ノ.ノ
ヽ、____ノ / / .|
108:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:44:29 QSqjyX5I0
>>78>>83
なるほど・・・
木村もしばらくは王座逃すと今後縁ないかもしれないな
109:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:44:32 YV4p3t0V0
カンナ「何であんなに堅かったのに、こんなになっちゃうの><」
110:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:44:33 AmKFsEEb0
あの細い攻めがずっと続くとは思わなかった!
もちろん今日の木村の受けがイマイチだったというのもあるけど、
あの局面から羽生が逆転するとは思わなかった・・・・
111:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:44:33 bxi6uSOw0
>>100
竜王戦スレで貼ってあったやつを転載しただけだから許して
112:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:44:37 dXjT9wSi0
将棋連盟のサイトまでクソ重いww
あそこは朝じゃないと更新なんかしないのに
113:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:44:42 5cILOGkO0
キタキタキタキタ━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━!!
114:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:44:46 9pUxBYLl0
>>100
それ3月だから前年度。
115:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:44:46 U+khVoee0
>>1
木村の顔ワロスw
116:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:44:47 p4+ADHxL0
____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ <羽生もワシが育てた
.しi r、_) |
| `ニニ' /
ノ `ー―i
117:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:44:53 WP4reag50
>>65
こえぇぇぇぇえぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
118:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:44:53 k1d4Oxab0
176手って多くね?
普通にある手数?
119:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:44:53 /QSYHV+L0
>>79
前挑戦したときの渡辺にも言えるけどな
勝率はやたら高いのにタイトル経験が無い理由が今日の将棋でわかった気がするよ
120:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:44:59 8kLnPU1l0
最近の羽生はずっとそうだな、
こんな無理攻めが通ったら将棋なんて楽なもんだ
と思ったら本当にごり押しして勝ってしまう…あり得ん
121:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:45:02 4n5yBlm/0
見てたけど羽生強すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なんであそこから勝てるんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
122:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:45:18 Trdz//UZ0
もう棋聖戦廃止して羽生に棋聖の称号やろうぜ。
かわりに十段でも入れとけ
123:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:45:39 CcgfxUQtO
>>114
な、なるほど
124:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:45:42 5P7Ocrtc0
今日の将棋はすごかったな
なんであれで勝てるんだよw
木村は引きずるだろうね・・・
125:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:45:46 hBsksrsr0
>>118
木村のせい
126:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:46:03 7JssV8U+0
羽生の手の震えはまた出たのかな
127:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:46:04 L0genO3nO
>>55
棋王の勝つ必要の数を見ると
挑戦者になるだけでもすごいことんだな
そして挑戦権を次々ゲットする
羽生さんは凄すぎる
128:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:46:15 33zzfrBQ0
飛車も銀もいつでも木村が取れる状況作ったのに羽生がガンガン攻め込んできて取ってる余裕がw
てかあのガッチガチの穴熊がなんであそこまでスカスカにされるんだw
>>118
粘りに粘る棋風の相手だから
129:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:46:21 k0aLXaAl0
何であんなに堅かったのに、こんなになっちゃうの
俺の嫁かよ
130:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:46:27 8kLnPU1l0
>>124
この調子じゃ王座もストレート防衛しそうだな
131:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:46:33 rHsz0My80
羽生 電通+リクルート+アサツーDK+大広
渡辺 博報堂 (もうすぐ買収予定)
深浦 JR企画 (もうすぐ買収予定)
佐藤 東急エージェンシー
132:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:46:42 Wiq+fztZ0
キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
133:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:46:49 Be8XqEmR0
木村は先手番引いて金銀4枚付けの穴熊組んで
守り固めて羽生に手番渡したら
そこからひたすら攻められ続けて負けた
134:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:46:57 hBsksrsr0
97銀と22龍が完全ニート状態になってた
135:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:47:15 uZ9gfK/C0
寄付は?
136:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:47:15 YJ/N0HjlO
穴熊くんだと思ったら突然桂馬をはねて攻撃(穴熊の桂馬は絶対にあげないのが定石)
先手穴熊で絶対に無理だろうと思ってたら一瞬でこじあけて崩壊さすた
終盤は木村を一方的にフルボッコ
桂馬がはねて弱くなったと思われた羽生の穴熊は最後まで磐石
もうすべてにおいてありえなかった。
羽生が圧倒的すぎた
137:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:47:18 Vixfk8EfO
>>65
なんで後手ばっかりなのに勝つん?
138:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:47:20 2wq9QaBp0
>>118
相穴熊だったからね 駒組だけでかなり手数がかかった
あと途中2度千日手模様(同じ手順の繰り返し)になった
2度とも木村が打開したけど
139:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:47:31 jPmxnii00
第1局ってなんでわざわざフランスまでいってやるの?
ご招待でもされたわけ?
140:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:47:39 OvJQgvVt0
>>129
あれ?口のきけるのに買い換えたの?
141:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:47:49 MyPFMREgO
もう竜王だけ集中してなんとしても取ってくれ
っても他のタイトルもイテコマスんだろうな
142:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:47:49 rvu5rddg0
羽生はここのところ調子よいね
7冠とって以来のピークがくるのかな
143:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:48:02 3xwBoHFN0
敗因は?
パスしたのがいけなかったのかな。
144:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:48:06 AmKFsEEb0
>>118
木村と指すとみんな手数が多くなる
145:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:48:10 k0aLXaAl0
>>139
パリとか好きだから
146:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:48:12 L986VfNGO
恥ずかしながら木村の廃着が分からん
大判解説楽しみ
147:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:48:15 bxi6uSOw0
URLリンク(kifulog.shogi.or.jp)
これとか魂抜けきっちゃってるな
148:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:48:27 922Bqqx60
>>119
あの頃よりキムも強くなってるからな。負けたら弱く見えただけだろ。
将棋板の住人は単純すぎる。
149:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:48:30 9+FuF59O0
その内に羽生っていうタイトルが出来てもおかしくないな
150:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:48:32 lzQdwiGn0
ちょっと公文式通ってくる!
151:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:48:34 2wq9QaBp0
>>139
将棋連盟の慰安旅行を兼ねてる 国内はもう飽きたから
152:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:48:46 d50Bk1010
ほう、凱旋門の近くだな
153:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:48:50 7DXMJ9lG0
羽生永世名人 竜王に復位ガンバ^^
154:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:48:53 269etXbz0
URLリンク(kifulog.shogi.or.jp)
155:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:48:54 1KcPJe3n0
飯挟んでパスとか
木村は攻める気0だったからなぁ
156:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:48:56 txjMUfQiP
ハゲ側からすると酷い将棋だった
四枚穴熊で徹底的に攻撃を保留して
千日手模様にもっていってはちょっと違う手を指したりして
そうまで露骨に手待ちと挑発したんだけど相手はまったく暴発せず
仕方なく攻めたらそれを放置されて一瞬で穴熊大崩壊って
こんな負けかたしたら一生立ち直れんわ
157:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:49:02 9pUxBYLl0
羽生名人が挑戦者に。 2008-09-12 | 将棋
竜王戦は△羽生名人の勝ち。
羽生名人とのタイトル戦は03年の王座戦以来ですから、
5年振りということになります。
初代永世竜王、羽生名人にとっては永世七冠も懸かる戦いということで
注目を集めることになると思いますので、良い内容の将棋で応えられるように頑張ります
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
158:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:49:07 p+LIwVpN0
/~~⌒⌒`\
/ /YYYYYYYヾ
|/ |
|| / \ | ///;ト,
r-─| -・=H=・- | ////゙l゙l;
|り| ー一( )ー一'| l .i .! | よし決まったな。風呂入ってくるわ。
ー l 〓 l { .ノ.ノ
ヽ、____ノ / / .|
159:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:49:10 aOtg0Z2T0
今日の挑戦者決定最終戦は素晴らしかった
絶対羽生が負けたと思ったのに
160:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:49:16 jPmxnii00
竜王のブログ更新きたよ
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
161:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:49:17 +9EJNW0H0
しかし木村は心折られちゃったかな~。
調子がいい棋士→タイトルに挑戦→羽生にフルボッコ→orz
なんかこの流れは以前にも見た気がする。。。久保?
162:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:49:25 mWNNONKq0
とにかく驚いた。プロですらなんでああなるのか分からないんだから
163:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:49:37 017/lrYcO
相変わらず羽生さん最強だな
相変わらず羽生信者キモいな
164:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:49:42 atn8FGRG0
この人、本当に強い。
びっくりした。
165:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:49:43 7IVFAVFL0
羽生さん、往年の力はすでにないから、7冠王の夢はないけど。
166:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:49:59 9tg0lMc/0
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
羽生さんすごすぎっすwwwwwwww
167:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:50:11 aJvYbBdt0
羽生の穴熊に一回王手出来たんだから木村の勝ちでよくね?
168:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:50:23 M0lD/yJIO
>>139
フランスの小学生とのチェスがあるからじゃないかと
169:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:50:27 jPmxnii00
>>151
慰安旅行まじすかw
170:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:50:33 KULWhubB0
渡辺嫁の描いた今年4月の絵
URLリンク(inaw.exblog.jp)
171:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:50:37 9EOZOShd0
羽生乙。
172:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:50:37 ZgQNi3Vr0
よく3戦目にゴキゲンなんか持ってきたな
173:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:50:39 WoBWCfQj0
>>146
なんか敗着は2二飛成といわれてるらしい
174:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:50:45 iFGXIl2V0
一般の人は羽生のことなんてほとんど知らないよ。
俺の彼女に聞いたら、公文のCMに出てた人?って言ってた。
一般の人の認識はそんなもん。
175:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:50:47 wiSNZxhI0
>>157
魔王ブログはつい数日前にコメント欄閉鎖されたんだよな。
早めに閉鎖しといて良かったかもしれんな。
176:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:50:49 WYp/aGF/0
「駒は取られる前が一番働いている」って言うけど
3一の飛車が取られまでが長杉てワロタ
177:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:50:50 p4+ADHxL0
これも面白かった
スレリンク(bgame板:541-542番)
541 名無し名人 sage 2008/09/12(金) 21:35:30 ID:dH47Tbxu
/~~⌒⌒`\
/ /YYYYYYYヾ
|/ |
|| / \ | ///;ト,
r-─| -・=H=・- | ////゙l゙l;
|り| ー一( )ー一'| l .i .! | 羽生負けろ羽生負けろ羽生負けろ
ー l 〓 l { .ノ.ノ
ヽ、____ノ / / .|
542 名無し名人 2008/09/12(金) 21:35:31 ID:zeLMAGMN
ノノ.... ヽ、、,;./ |`'''| _____
/ へ }__/ / /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/ / | ノ /::::::::::::/~~~~~~~(
( _ ノ | \´ _ |::::::::/ \ ノ( / | , ・
| \_,, -‐ ''"  ̄ ゙̄''―---_'´ ̄`ヽ て
.| __ ノ .(, ’
ヽ _,, -‐ ''" ̄≡ ̄ そ _`ー'゙ r'"
\ 、'、v三ツ | <先手優勢
\ |
ヽ_ __ノ
178:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:50:57 /gXxIAFM0
飛車もかわさず、銀も取られず攻めきったのは神業
どこで飛車動かすかと思ってたら王手で取らすまで考えるのねw
179:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:51:00 3eIYOV/Y0
挑戦者決定ごとき(失礼)で2スレ目にいく予感。
ほとんど将棋やらない俺でも羽生スレは必ず見るからなあ。
180:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:51:01 OvJQgvVt0
>>103
ありがと これみると100手目あたりが分岐点か?
181:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:51:04 TQG6CMZV0
羽にゅう
182:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:51:06 atn8FGRG0
>>143
9七銀が意味不明
183:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:51:06 VSguAEO00
23時18分って将棋はいつもこんな遅くまで対局してるの?
184:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:51:36 NpDtGuEG0
パンツの桂馬脱いでタコ殴り。
羽生強すぎwww
185:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:51:37 pW7Z7Khw0
_,. -─=ニヽ、
/レ'´ `ヽ
┏┓ ┏━┓ //● / , ,、 ヽ ヽヽ ト. ┏┓┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃ /7O j_ノ_/ハHl、_j l lN ┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━〈7イ ´|/l/ `ヘノ} jrく)j━━━┓┃┃┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃ r‐ヶハl c⌒r─ォ⌒c,ハヽ〉 ┃┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━Y//,ハ>、j>l、_ノ.イレ1l レ.・━━━┛┗┛┗┛┗┛
┃┃ ┃┃ \l l//` ` ̄´ j l レ'' ┏┓┏┓┏┓
┗┛ ┗┛ ._>′r。~。ヽ レ' ┗┛┗┛┗┛
(__ゝ、<ゞニア< |
\`^^´ l
`ーr-、ノ
し
186:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:51:47 IM+imfCE0
羽生名人は神だと思っている。
奥さんのお店(おにぎり屋)に食べに行った時、いきなり羽生が
玄関から入ってきた。おにぎり屋によく似合う和風ないでたちで。
羽生が「俺いつもの~」と言って二階へ上がろうとすると、
店内にいた高校生集団が「羽生さん!」「羽生さんかっけー!」などと
騒ぎ出し、羽生が戻ってきてくれて即席サイン会になった。
店内に13、4人ほど居合わせた客全員に店内にあった色紙を使い サインをしてくれた。
高校生達が奨励会員だとわかった羽生は、いい笑顔で会話を交わしていた。
そして羽生は「まぁ、またこんど」と二階に上がっていき、店内は静かになった。
食事を終え、会計を済ませようとレジに向かうと、畠田理恵さん(カズ妹)が
階段の上を指差しながら
「今日のお客さんの分は出してくれましたから。また来てくださいね」と。
あれには本当にびっくりした。
187:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:51:48 fr//u+du0
先手:木村一基八段
後手:羽生善治名人
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △5四歩 ▲4八銀 △8八角成 ▲同 銀 △2二飛
▲7七角 △3三角 ▲2五歩 △4二銀 ▲6八玉 △6二玉 ▲7八玉 △7二玉
▲5八金右 △8二玉 ▲9六歩 △9四歩 ▲3六歩 △4四歩 ▲8六歩 △4三銀
▲8七銀 △7二銀 ▲8八玉 △8四歩 ▲4六歩 △8三銀 ▲4七銀 △7二金
▲6八金寄 △5二金 ▲9八香 △4二角 ▲9九玉 △6四角 ▲7八金上 △3三桂
▲8八金 △2一飛 ▲1八香 △9二香 ▲7八金右 △9一玉 ▲5六歩 △6二金左
▲5八飛 △5一飛 ▲3八飛 △8二金 ▲3五歩 △同 歩 ▲同 飛 △3四歩
▲3八飛 △7二金左 ▲2八飛 △2一飛 ▲5八飛 △5一飛 ▲2八飛 △2一飛
▲6六歩 △7四歩 ▲6五歩 △7三角 ▲1六歩 △1四歩 ▲2六飛 △6四歩
▲同 歩 △同 角 ▲5八銀 △7五歩 ▲6七銀 △7四銀 ▲7五歩 △同 角
▲6六歩 △5三角 ▲2七飛 △8三金左 ▲6八角 △7三桂 ▲7六銀右 △7五歩
▲6七銀 △6四角 ▲1七香 △3五歩 ▲7六歩 △同 歩 ▲同銀右 △7五歩
▲6七銀 △7二金 ▲7六歩 △同 歩 ▲同銀右 △7五歩 ▲6七銀 △8二金寄
▲3二歩 △3四銀 ▲7七角 △4三銀 ▲6五歩 △4六角 ▲3一歩成 △同 飛
▲2四歩 △6五桂 ▲6六角 △4五桂 ▲4七歩 △6四角 ▲2三歩成 △5七桂左成
▲6八歩 △6七成桂 ▲同 歩 △7六歩 ▲3三と △7七銀 ▲2二飛成 △8八銀不成
▲同 金 △7七金 ▲9七銀 △8七金 ▲同 金 △7七歩成 ▲同 桂 △同桂成
▲同 金 △7六歩 ▲同 金 △6五銀打 ▲7七金 △7六歩 ▲7八金 △6六銀
▲同 歩 △6七歩 ▲8八銀打 △6九角 ▲6七金 △7八角成 ▲6八金打 △8七桂
▲同 銀 △同 馬 ▲7九桂 △7七歩成 ▲同金寄 △同 馬 ▲同 金 △6八銀
▲8八玉 △7六歩 ▲同 金 △7五銀 ▲4六角 △同 角 ▲3一龍 △8一角
▲7五金 △7七金 ▲9九玉 △7九銀成 ▲8七銀 △6四角 ▲同 金 △7五桂
▲7六銀 △同 金 ▲7一飛 △8七桂不成
まで180手で後手の勝ち
188:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:52:03 Ldyg8DT00
>>170
泣けたw
189:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:52:08 k0aLXaAl0
魔太郎あんまり好きじゃないけど名勝負期待してるからな。
不甲斐ない戦いは許さんぞ。
190:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:52:08 nI66FXrz0
夕食休憩後に一変した
やはり木村は食えるようにならないと
191:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:52:16 wrOI0xiq0
あの穴熊崩しは反則だろ
192:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:52:18 bF40+fFF0
渡辺涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
193:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:52:31 KyXt77fC0
なんで途中の局面で王手で飛車取れるのにとらなかったの?
素人すぎてすいません。
194:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:52:39 KQdIY73r0
>>183
順位戦は日付が変わっても指してることが多い。
195:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:52:40 5VDG7xtl0
なんだこのスレの勢いはw
なんで将棋でこんなに勢いがあるんだw
196:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:52:42 /QSYHV+L0
>>148
別に弱い云々じゃなくて踏み込みが足りないって書いただけなんだが
今日の内容見ればわかるだろ 何で四枚穴熊で一手パスなんだよ
197:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:52:43 4NAkRvbX0
うおーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
198:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:52:44 2wq9QaBp0
>>183
持ち時間各5時間 持ち時間6時間の順位戦は日付けが変わるのも珍しくない
千日手指しなおしだと朝に終局もありえる
199:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:53:04 LBhdYugw0
kitaaaaaaaaaaaaa
200:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:53:09 p+LIwVpN0
>>183
朝の10時に対局開始して翌日の朝9時に決着がついたことがあってだな・・
日付変わるのは普通。千日手で深夜4時とかたまにある。
201:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:53:15 53/v+qoJ0
竜王はNHKBSでやるんだっけか?
202:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:53:17 TQG6CMZV0
将棋でデート
203:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:53:28 kT02GS3K0
>>126
168手め 「羽生さんの手が震えてきたね」といわれている。
204:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:53:34 269etXbz0
飛車取り放置しての羽生の猛ラッシュ
凄すぎ
205:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:53:35 5P7Ocrtc0
>>130
次で大実験将棋があるはずだから1回ぐらいは取れるかもしれない
206:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:53:40 2wq9QaBp0
>>195
羽生人気と竜王戦は賞金が一番高いタイトルだから
207:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:53:41 k0aLXaAl0
97銀は羽生に敗着にさせられた感がある
208:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:53:41 jSdPqr/e0
なんというか実に暴力的な将棋だった。羽生の将棋は面白い。
209:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:53:49 Be8XqEmR0
橋本も今期絶好調で王位挑決戦に臨んで
羽生にフルボッコにされたけど
すごい嬉しそうだった
210:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:53:49 rXKWrdiF0
>>193
角が利いてたから
211:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:53:50 h15JkeRp0
ハムにも勝てない俺には雲の上の話だぜ
212:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:53:52 IEgS5Yvn0
羽生もいいが木村竜王が見たかった
何時になったらタイトル取るんだ?木村 今が一番強い時期かもしれないのに
読売的にはこれで万歳だろうが
213:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:53:56 RCa6Zu4g0
・先手の木村の大局観
飛車が成って後手の守りは薄くこちらは守りが堅いので行けるはず。
・後手の羽生の大局観
先手の飛車が成り込んで、こちらの飛車が危ないが、7筋辺りの攻めを切らさなければ行けるはず。
この大局観の違いで羽生が勝ったのだと思う。
214:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:54:12 /QSYHV+L0
>>161
そういや順位戦調子悪いな木村・・
215:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:54:12 wrOI0xiq0
読売新聞歓喜wwwwwwwwww
216:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:54:27 CiMXWBBe0
きたあああああああああああああああああああああああ
217:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:54:34 jPmxnii00
でも竜王戦主催者はこれほど完璧な対戦カードが組まれてウハウハなんじゃない?
話題性抜群だし
218:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:54:41 Kdf4PQST0
受け師と煽られたのが終わりの始まりだったな
アーティストと煽られてフルボッコされたB1八段と同じさ
219:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:54:42 xH7AHYQo0
神がかりの将棋はなかなか見れないのに、今年はどうなってるんだ?
220:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:54:42 OVBSfhzo0
ああ、そうだ。
妹の迎えいかなきゃならなかった。
面倒くさいなぁ…
221:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:54:43 jEDUBak30
神モードwwwwwwwww
222:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:54:49 LIYUlc3HO
ネタじゃなく羽生には何かが憑いてるよな
こんな運みたいな勝ちが続くなんてありえん
223:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:54:52 3dTAhAp80
>>103
97手目のパスって何?
224:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:55:08 WNQzfUOD0
>>209
ハッシーは羽生信者だからなあ
225:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:55:14 WoBWCfQj0
>>193
その手しかけてからずっと攻められてて対応に追われてたから
226:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:55:17 2wq9QaBp0
>>201
やるやる 名人戦と違って2日目の夕食休憩なし&持ち時間が1時間短いから
2日目午後の中継は面白い
227:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:55:20 WYp/aGF/0
>>201
名人戦、竜王戦、A級順位戦の最終戦は毎年やってるね
228:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:55:38 3FqRwMOV0
すごいことはすごいけど、対局大変だろ
大丈夫なのか
229:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:55:40 wiSNZxhI0
木村は受け将棋だから、序盤で自分が良すぎる展開の時に
何やっていいか分からなかったんだろう。あのパスはいただけない。
230:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:55:41 jPmxnii00
>>224
本スレに書いてあったが延々と羽生の恐ろしさを語っていたらしいな<ハッシー
231:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:55:43 AmKFsEEb0
>>195
将棋板の実況も凄い人の数だったぞw
232:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:55:58 qIKlGKA/0
ブログの木村の頭にワロタ
233:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:56:00 rsn7HZ2d0
羽生さんでヌケました
234:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:56:06 wrOI0xiq0
>>195
羽生人気のせいです
235:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:56:15 9pUxBYLl0
>>193
羽生の攻めが速くて取る暇が無かったというのが正直なところ。
先に先手の穴熊をボロボロにされてしまったので、先手から飛車を取って飛車交換になると、
取られた飛車を先手陣に打ち込まれてあっという間に先手玉が危なくなる。
その一方で後手玉は8一の地点に何か駒を置いておけば鉄壁。
これでは飛車は取れない。
236:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:56:23 F/rwBN4o0
>>167
完全に「させてやった」んだろwwwww
ああいうのキツイよなあ
まあ前半の挑発やサボタージュに対する返礼なんだろうけど
237:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:56:36 hBsksrsr0
>>193
角見落としてないか?
238:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:56:50 68psJGaG0
B級も勝ち抜けない棋士とA級優勝して名人とったばかりの棋士が
7番勝負・・・ミスマッチすぎる
239:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:56:52 AX8qDoSjO
これテレビで映像流れる?
240:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:56:55 5P7Ocrtc0
木村、王座戦終わったら羽生研でやり直してくれw
241:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:57:19 RUHT4M020
やべえ・・・羽生すげえわ
また羽生の伝説の対局を見たわ
将棋でここまで興奮させてくれるのは羽生しかいないな
242:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:57:22 p4+ADHxL0
でもまあ今日一番笑ったのは
魔太郎の「羽生負けろ」AAだなw
243:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:57:23 PkrcbsME0
魔太郎\(^o^)/オワタ
244:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:57:35 2wq9QaBp0
>>223
歩を打って 同歩同銀で羽生が銀の頭に歩を打ったら銀が同じ所へバック
歩の突き捨てではなく 打ってバックだから一見素人が指したみたいな手
245:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:57:54 mtJ/NH430
後手でも勝てるのは羽生さんだけ!
246:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:58:04 v5gelwDY0
羽生 負けろ
247:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:58:07 RCa6Zu4g0
木村は守ってばかりいたわけじゃないよ。
仕掛けたのは木村の方からだぞ。飛車を成って優勢かと思ったのだが。
248:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:58:27 CCs6BEmE0
>>103
あー間違えた。最後は176手じゃなくて180手だった
249:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:58:37 coA5ZBZg0
この忙しい中フランスで対局かよw
250:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:58:37 8NVHl7R10
名人と竜王ってどっちが凄いの?
251:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:58:47 R3DPKSPq0
いま来たが
65銀の踏み込みが迫力あった
羽生すげー
木村の4枚穴熊も相当勝率いいだろうに
252:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:58:47 iFGXIl2V0
あの64角がすごい!! とか言ってる奴いるけど、将棋を知らない奴には全くわからない。
ある意味、アイドルに対して「あの鎖骨の部分がセクシーでかわいいんだよっ!」って
主張してるアイドルオタの視点と違わない気がする。
253:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:58:47 qIKlGKA/0
まさに今日の木村は逆裁3の亜内wwwwwwwwww
254:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:58:51 ZgQNi3Vr0
>>1000なら藤井竜王
255:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:58:58 Kdf4PQST0
____
/ 鰻 \
/ \ , , /\
/ -=・=- -=・=-\ ブーハー黙らせるには振り飛車流行らせるしかないお
| ⌒(__人__)⌒ | 事実システム全盛期と羽生の停滞期(振り飛車ばっか指してた)は一致するお
\ ` ⌒´ ,/
. /⌒~" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
| ,___゙___、rヾイソ⊃
| `l ̄
____
/⌒.鰻 ⌒\ ホジホジ
/-=・=- -=・=-\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ URLリンク(www.asahi.com)
| mj |ー'´ |
\ 〈__ノ /
256:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:58:59 37qj4yyU0
24歩
47歩だっけ?
あと致命的な97銀
この辺は響いたなぁ
金と銀が表示間違いされたあれ(88銀?)も
金を打っとけば馬に暴れられる事も無かっただろう
ただ結局は
行ける時に行かないという消極的な姿勢が大本の敗因だと思った
257:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:59:01 nwe1zh9Z0
将棋板の実況っていつか問題になるんだろうか?
258:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:59:02 tUsAsdY90
>>247
22龍が敗着とか厳しい
でもその後の受け受け将棋は正直ツマラン
259:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:59:08 8kLnPU1l0
>>208
こんな気弱な数学教師みたいな顔してあんな将棋ってのが笑える
URLリンク(kifulog.shogi.or.jp)
260:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:59:10 tnXwNpgnO
伝声の羽生が戻ってきたな
261:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:59:12 qC+vvoCl0
>>103
おいら、将棋詳しくないけど、
97手目のパスってプロの公式戦で本当に許されてるの?
262:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:59:16 k0aLXaAl0
後手が桂馬跳ねたから飛車交換は先手有利だったんだよ
でもいつの間にか木村さんが禿げてきて飛車交換が有利じゃなくなった
それどころかそのまま攻撃が続いて31龍が思い出王手と言われる始末
立ち直れないよ、これは
263:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:59:22 vvY683nc0
絶対に奪取されたくないという思いで熊った佐藤
絶対に最終局までもつれこみたくないという思いで熊った深浦
絶対に竜王挑戦の対局料で植毛してやるという思いで熊った木村
後手番で全て撃破してしまう羽生・・・
264:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:59:24 2wq9QaBp0
>>250
賞金は竜王 歴史、権威、難易度は断然名人
265:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:59:27 IEytGQZO0
>>247
検討での敗着候補らしいぞ、それ
あんなの咎めて利用するとか羽生どーいう大局観してんだろなw
266:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:59:36 ThoMfbMX0
フリークラスにいくかどうか迷っていた吉田三段に神吉が「羽生さんと指したくないか?」と言ったそうだが
すごい説得力のある言葉だとオモタ
267:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:59:51 KyXt77fC0
>>237
同角、4一飛車では全く駄目ですか・・・。
完全な素人ですんません。
268:名無しさん@恐縮です
08/09/12 23:59:55 goA4K6o10
>>247
どうも2二飛車成が敗着らしいぞw
269:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:00:08 wiSNZxhI0
>>250
名人=凱旋門賞
竜王=ドバイワールドカップ
と例えられてる。
歴史があるのが名人で、最高賞金が竜王
270:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:00:20 D1vLObTb0
>>247
あの辺りは2枚桂飛んできててもうヤバくなりつつあったんじゃね
271:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:00:27 VYww8QZTP
2chにこれだけ将棋好きが潜んでいたことに驚き
お前らいつもどこにいたんだ
272:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:00:44 VEqeAJwJ0
ぜひWBCの監督に。
273:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:01:01 o5szQ9v50
将棋板の竜王戦スレは1日で12か13スレを消化しますた
274:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:01:03 /VVNTyX/0
速度計算が半端ないよな
銀隣接のと金がニートになるなんて夢にも思わんw
275:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:01:32 iNIfNP3x0
>>268
>>265
>>258
▲2二飛成が敗着だったら、何も攻めができないだろw
276:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:01:37 ExyoqkYJ0
羽生の永世名人記念の免状申請しようかと思ってたけど
どうやら羽生竜王名人まで待った方がよさげだな
277:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:01:46 WoBWCfQj0
>>267
8一に羽生が駒打って王手遮ってそこで途切れる
取られた飛車は無論羽生に使われて横から攻められる
278:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:01:55 amBjgpxe0
こういう時将棋の心得があったら楽しいんだろうなーと思うわ
279:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:02:09 7qZo1YUw0
>>261
一手指さないという意味のパスじゃないよ
280:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:02:15 qIKlGKA/0
>>250
タイトルのから言えば名人
ただ竜王の方が賞金が高くて過去に九段戦や十段戦と呼ばれたから
ゴミ売りのナベツネがうるさいし
同格ぽくしてるけど
281:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:02:17 RfiW3Yp10
nya
282:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:02:17 L09C61wi0
羽生が相手だったことが敗着。
今日はそういう将棋だった。
283:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:02:19 GP59Jwvg0
>>259
趣味のチェス大会(趣味だが日本最強)に出るときの羽生さんは一味違うんだぜ
URLリンク(www.worldopen.com)
284:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:02:40 /QSYHV+L0
>>212
取れないかもね
A級には長くいそうだけど
285:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:02:46 nq/wH4il0
羽生名人、渡辺竜王への挑戦権獲得…初の永世7冠目指す
第21期竜王戦(読売新聞社主催)の挑戦者決定三番勝負第3局が12日、東京・千駄ヶ谷の将棋会館で行われ、
午後11時18分、羽生善治名人(37)が180手で木村一基八段(35)を破り、2勝1敗で渡辺明竜王(24)への挑戦権を獲得した。
羽生の竜王戦登場は第16期以来。
羽生は19歳で第2期竜王となって以来、1996年に初の七冠制覇を果たすなど記録を次々と塗り替え、
現在は名人、棋聖、王座、王将の四冠。今年6月に永世名人の資格を獲得して初の「永世六冠」となった。
唯一残る永世竜王は、連続5期または通算7期が条件。通算6期の羽生が今期勝つと、初の永世竜王と「永世七冠」を同時に達成することに。
一方、4連覇中の渡辺にも永世竜王がかかる。
両者がタイトル戦で戦ったのは5年前の王座戦だけで、当時五段の渡辺が羽生に2―3で敗れている。
第3局は、相穴熊の力戦から難解な終盤になったが、羽生が際どく寄せ切った。
七番勝負は来月18、19日にパリのホテル「メリディアン・エトワール」で行われる第1局で開幕する。
(2008年9月12日23時42分 読売新聞)
286:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:03:05 ltvt61m90
>>250
竜王はアマや女流、今年プロ(四段)になった若造でも勝ち続ければ挑戦者になる可能性がある
名人はアマや女流は絶対挑戦者になれない 新人プロが不敗の連勝を続けても
挑戦者になるのには最低5年かかる
287:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:03:09 zc6ARNFw0
>>271
将棋好きといか羽生好き。
288:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:03:10 u4qRG9KM0
羽生善治が70億円を寄付
京都大学は2月21日、羽生善治から70億円の寄付を受けて、京都市左京区の付属病院に新病棟を建設すると発表した(【発表リリース】)。
この寄付額は京都大学では史上最高のもので、病棟を民間の寄付で建設すること自体はじめてだという。
付属病院は外来診療棟が新設されていたものの、病棟自身は一部老朽化や分散という問題があり、
新病棟の整備や病棟の一元化が模索されていた。今回の寄付でこの構想の実現化が図られることになる。
新病棟は駐車場がある場所に地上8階、地下1階の鉄筋コンクリート造り。建物と基本的設備すべてを今回の寄付でまかなうことに。
来年2月に着工し、2008年12月完成予定で、2009年度中の稼働開始を目指す。
なお京都大学病院は羽生善治氏のかかりつけの病院とのこと。
やはり羽生善治氏は漢な男であった。
289:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:03:12 269etXbz0
普及とか色々あるんだろうけどさ
羽生は忙しいから渡辺だけフランス行って
ネット対局でいいだろ
290:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:03:15 X8nVrFRU0
>>272
よし、荒木3塁で成れ!
とかできないから無理w
291:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:03:18 Kdf4PQST0
まぁ獲らせるだけ獲らせればええんよ
その後羽生に絞って対策練れば何冠でも獲れる
森内みたいに
292:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:03:19 WoBWCfQj0
>>275
だから木村は心折られたんじゃないかと心配されてんだろw
まだ王座戦あんのに…
293:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:03:24 cwdkPSIm0
>>275
そういう押さえ込み方をした後手の大局観がすごすぎたとしか言いようがないな
結局4枚穴熊だったのに攻めだしたらすぐに真っ裸だったしな・・・
294:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:03:33 yXfx6Ip+0
佐藤天彦と渡辺竜王って
ガチでやったらどっちが強いの?
295:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:03:46 p+LIwVpN0
>>250
竜王は読売が契約金出して強引に序列1位にした。巨人が強奪して優勝するのと一緒。
296:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:03:55 wrOI0xiq0
木村は第2の久保になりそうだな
297:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:03:58 5Eznnewf0
将棋指してるのって10、20代多いから
2chの実況盛り上がりすぎだったなwww
298:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:04:07 Pt1UOK8c0
>>275
結局千日手が正解だったかもしれんね
後手で穴熊以外で粘り倒した方が勝てたかも知れない
攻めなきゃいけない駒得状態の穴熊で、座して負けるのを待った感
299:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:04:15 n+b+a3Ly0
97銀と22龍の働かなさは2chらーなみww
300:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:04:42 r88hM8mE0
王将
王位
王座
棋聖
名人
竜王
あと一個なんだっけ?
301:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:04:55 /VVNTyX/0
>>298
だが早指し苦手な木村が後手番で勝てる見込みは・・・w
302:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:04:59 WZKzEMu70
ちょwww
将棋は素人なのでわからんが
何で「復活」したんだ??
303:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:05:05 goA4K6o10
>>300
棋王
304:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:05:06 aM+SQ7EH0
>>300
棋王
305:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:05:06 NWhRVQA+0
竜王って序列の割りに意外と第一人者が獲れないから
いまいち格式が上がって来ないな
十段のころもそんなだったっけ?
306:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:05:09 ltvt61m90
>>300
棋王
307:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:05:09 FHrcGN/E0
>>300
棋王
308:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:05:10 pKZ6FiPS0
>>300
つ 棋王
309:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:05:16 GP59Jwvg0
3三まで寄ったと金がいつでも取れる4三の銀を
50手以上動かせなかったのもすごいw
310:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:05:32 m1a2IWWr0
>>300
本因坊
311:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:05:31 6W6myO0cO
>>57
夜の夫婦生活にあきてきたんだろ
312:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:05:36 +qQSj9hX0
【囲碁】張栩名人碁聖が4連続タイトル戦登場!黄翊祖七段に白番1目半勝ち・[9/11]第34期天元戦挑戦者決定戦
スレリンク(mnewsplus板)
過疎すぎ
313:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:05:36 uzlMadnB0
>>277
130手目の7七金の瞬間なら、後手駒は歩だけで、8一には駒は立たないと思うのですが・・・。
314:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:05:38 nq/wH4il0
>>302
娘「パパは昔、七冠だったの?」
父「そうだよ」
娘「どうして今は二冠なの?弱くなったの?」
父「あー、うーん、そういうわけでは……」
娘「学校でね、男の子たちに『羽生はもう落ち目だよ』って言われるんだ」
父「……」
娘「パパお願い、もう一度七冠獲って」
父「え?」
娘「約束よ」
父「あ、えーっ、はいはい」
……という会話が昨年秋あたりに羽生親子の間で交わされたと想像します。
七冠は娘との約束。それを守るためにパパは頑張っているのです。
315:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:05:39 a7JrrFvN0
キタ━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━!!!!!
316:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:05:42 z0IQcKqD0
/~~⌒⌒`\
/ /YYYYYYYヾ
|/ |
|| / \ |
r-─| -・=H=・- |
|り| ー一( )ー一'| ちっ、この禿野郎使えねェなあ
ー l 〓 l
ヽ、____ノ
317:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:05:44 75rvb/Vh0
>>226>>227
サンキュ。
これは見逃せないな!
318:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:05:45 P8LleQSH0
>>300
銀河
319:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:06:10 zeHEEzq70
>>299
97銀は一歩も家から出ず
22龍は面接まで行ったけど面接官に手も足も出ず
かわいそうです
320:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:06:42 XlDP1tVW0
>>196
駒組みで負けてれば攻められるわけないでしょ。実際千日手にしようと
してたわけだし。その程度の対局観で叩いてるのか。馬鹿じゃね。
321:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:06:45 KAzxqy8h0
あの木村の先手穴熊崩壊は目を疑ったw
ありえねえwww
322:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:06:49 7+mQI+7m0
>>300
棋王
323:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:07:09 ltvt61m90
>>317
第一局はパリだから時差があるので 録画かも?
324:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:07:12 VhinLUfx0
>>314
( ;∀;)イイハナシダナー
羽生の娘って可愛いよね。
325:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:07:13 r88hM8mE0
>>棋王レスどうも
棋王ってなんか響きが・・・
326:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:07:24 EQfjgXIr0
勢い万単位でフイたw
327:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:07:24 D5BVZrCvO
>>288
> 羽生善治が70億円を寄付
将棋すげえwwww
328:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:07:27 JPkZ9oLt0
URLリンク(www.stickam.jp)
右上
329:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:07:33 X2QnqV9q0
神がかってたね
330:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:07:33 QUFPab6n0
>>312
将棋人口のほうが多い
囲碁は年配
ネットと将棋の相性
331:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:07:37 PtkFRbpA0
>>300
魔王
332:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:07:41 NZnvbNdK0
>>261
本当にパスした訳じゃない
自分の番が来たけど防御の布陣は出来ていて
無駄に駒動かしてバランス崩したくないから
行って同じところに戻るみたいな感じで
露骨だけど相手に順番を回すだけの手を指したって事
当然実況ではクソミソ
333:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:07:44 4ews2Ogp0
NHKの「プロフェッショナル」でやってたけど、
一時期燃え尽き症候群だったけど、最近また
ギラギラしたものが出てきたらしいね
334:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:07:45 n+b+a3Ly0
>>319
国内最大手企業を経て起業して、国内睨みまくって世界中を飛び回った羽生の64角とはえらい違いw
335:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:07:52 cfNFd+BG0
>>300
桃屋
336:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:07:59 7+mQI+7m0
>>300
社長
337:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:08:06 TqnUugxi0
何か竜王より十段の方が良い名称だと思うな。
338:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:08:06 rb9BlpNwO
羽生さんって腹抱えて笑ったりするのかな
339:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:08:28 m1a2IWWr0
>>328
深浦の遺影がw
340:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:08:31 NCWs98fa0
1989年 竜王初奪取
1991年 棋王初奪取(以後無冠時代なし)
1992年 王座初奪取
1993年 棋聖、王位初奪取
1994年 名人初奪取
1995年 永世棋王&棋聖資格獲得
1996年 王将初奪取&七冠奪取&名誉王座資格獲得(永世三冠)
1997年 永世王位資格獲得(永世四冠)
2007年 永世王将資格獲得(永世五冠)
2008年 永世名人資格獲得(永世六冠)
そして永世竜王&永世七冠資格獲得まであと4勝
341:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:08:35 ugvJtx8P0
>>289
クリックミスします
342:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:08:43 cvtlcDav0
羽生・・・アフラ・マズダ
渡辺・・・アーリマン
羽生・・・大天使ミカエル
渡辺・・・堕天使サタン
羽生・・・ヴァルゴの黄金聖闘士シャカ
渡辺・・・キャンサーのデスマスク
343:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:08:53 l3Xd4CdC0
>>305
十段は今よりかなり格式が高かった
344:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:08:56 nq/wH4il0
過去の名人VS竜王対決
タイトルホルダー 挑戦者
1994年竜王戦 ●佐藤竜王-羽生名人○
1997年名人戦 ●羽生名人-谷川竜王○
2003年名人戦 ●森内名人-羽生竜王○
2004年竜王戦 ●羽生竜王-森内名人○
2008年竜王戦 ?渡辺竜王-羽生名人?
過去はすべてタイトルホルダーが敗北。渡辺オワタ
345:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:09:08 cwdkPSIm0
そういや今日の勝利で年度内のタイトル戦全出場確定か・・・
346:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:09:16 7+mQI+7m0
統一戦とか無いの?
ボクシングみたいに
347:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:09:22 r3qEaUQu0
>>17
勝ちすぎワロタ
348:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:09:25 Pt1UOK8c0
まあ後半の見所は鰻とゴリラのTVショーだったわけだが。
349:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:09:44 D1vLObTb0
>>320
駒組みで負けてるってw
お前一手パスの93手目辺りどう見ても木村の陣形の方が勝ってるだろうがw
勝負どころで踏み込めない木村のメンタルの弱さが敗因だろ
350:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:09:44 MJgWLuRG0
飛車取りを無視して敵陣に切り込み、最硬の四枚穴熊をわずか12手で引き裂くとか、
漫画でもねえよww
351:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:09:48 219r1STj0
今日の概要
相穴熊であったが木村は守りを固めてまさに鉄の貞操帯状態。
↓
ハブが自らパンツを脱ぎ木村の貞操帯を剥がしにいく。
↓
ハブの攻めが数時間続き、木村の貞操帯が吹き飛ぶ。
↓
マッパ状態の木村が必死に抵抗するがハブの攻めが止まらない。
↓
途中で投げ出す手もあったが最後まで抵抗。ハブにイかされて投了。
352:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:09:59 Tuh1GuXf0
しかし、よう体力持つよ・・・
こんな過密日程で
353:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:10:04 F3G4oXxS0
>>343
十段取った人は地力あるよなぁ
今でも前王座防衛してるし
354:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:10:06 Yj/48FmqP
>>295
この件に限って言えば読売は(あんまり)悪くないだろ
連盟「将棋の契約金が囲碁の半分以下ってのは差別だ!」
読売「だって棋聖戦は序列一位だけど十段戦はそうでもないし」
連盟「じゃあそちらの新棋戦を序列一位にするからもっと金くれ」
読売「それならまあいいけど」
こんな流れだし
355:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:10:15 cvtlcDav0
羽生・・・ハリー・ポッター
渡辺・・・ヴォルデモート
356:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:10:16 9y+SUSfW0
そろそろ新しいタイトル戦作ったらどうだろうか
覇王とか
357:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:10:19 ltvt61m90
>>346
各棋戦にスポンサー(新聞社)がついてるから無理
358:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:10:22 mWl7E0n40
竜王は、挑戦者になるのがキツい。
次のチャンスがいつかわからん。
7冠よりとにかく竜王奪取してくれ。
359:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:10:24 RSNomqap0
>>348
あれは盛り上がったな、スレの勢いが急激に上がった
360:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:10:48 QFZ7GSIC0
>>313
金下がるだけじゃね。
7七金打たれた時点で先に取りに行っても動くの待っても先手穴熊崩壊が止められないからなぁ…
361:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:10:49 Ge1ykwPC0
羽生王位奪取
↓
羽生王座防衛
↓
羽生竜王奪取
↓
羽生王将失冠(相手森内)
↓
羽生棋王奪取
↓
その後全て防衛
↓
森内と七冠かけて王将挑戦(情熱大陸が追いかける)
この流れはしびれるぜ!!
362:300
08/09/13 00:10:51 r88hM8mE0
俺って人気者
363:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:11:01 XlDP1tVW0
>>349
木村に素人に見えないいやな筋が見えてたと考えるのが自然です。
低脳
364:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:11:12 hVqCdz+e0
なんだこれ、すさまじい勝負だな。今年は熱い対局が多くないか
365:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:11:17 y05WA8Sp0
・振り駒などというシステムには反対!!初めにどちらが先手か全部決めておくべき。
・対局数は偶数にすべき。
366:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:11:33 amBjgpxe0
相手の四枚穴熊を崩して勝った人ってそうそういないの?
367:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:11:34 PoPa0wO70
>>352
竜王戦序盤は、対局中飯食ってなかったけど、最近は昼夜もりもり食ってるな
やはり補給しないともたんのだろう
木村も見習え
368:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:11:51 m1a2IWWr0
王座だったか、永世○○じゃなくて名誉○○なのって。
仮に羽生永世7冠になった場合、クレームつくんかな?
369:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:12:36 cwdkPSIm0
>>367
ていうか7月8月の過密日程の時はあんだけ食ってもやせ細っていってたからな
370:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:12:56 l3Xd4CdC0
>>361
そこはプロフェッショナルだろ
371:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:13:10 VhinLUfx0
羽生には名誉NHK杯を獲ってほしい 10回優勝しないと駄目なんだっけ?
372:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:13:18 4UHRUsZH0
食うと食わないとでは全然違ってくるもんなの?
カロリーメイトとかそんなじゃだめなのかな?
373:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:13:30 r3qEaUQu0
七冠キタ━━(゚∀゚)━━!!!!
374:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:14:00 rb9BlpNwO
木村の97銀は何だったんだろ
375:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:14:02 D1vLObTb0
>>363
反論出来なくなったら素人には見えない~で逃げるのかw
どういう風に後手が駒組みで勝ってたのか自分の言葉で語ってみろよww
376:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:14:19 jvZTpqom0
永世7冠とか前人未踏すぎるだろ
「羽生は将棋を完成させた」って言っていいんじゃね?
377:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:14:29 QFZ7GSIC0
>>372
頭フル回転させてるときは物凄くエネルギー使うぞ
まして将棋に最適化した天才の頭は俺らのフル回転と桁違う回転してるだろうし
378:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:14:32 glNBqHLH0
>>271
将棋板の人間が浮かれて書き込んでるだけだろ
ヒカルの碁で碁にはまったオレの彼女に「将棋の羽生って知ってる?」って聞いたら
「羽生の頭脳、急戦四間飛車破り編の表紙で鼻毛出してる人でしょ?ま、入門書にはいいけど」
「そもそも急戦なんて流行らないし、居飛穴には本家藤井だってお手上げ。最近は矢倉ばかりさしてるじゃない」
七冠再びなんて騒いでるのは極少数のオタのみ。世間じゃその程度の認識しかねえから!!!将棋オタざまあ!!!
379:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:14:39 aM+SQ7EH0
>>372
もぐもぐしている間に
相手が投了しちゃうからダメ
380:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:14:45 K1gbyzHM0
仕事中に局面図見て羽生負けかと思ってたのに、
帰宅後に棋譜確認したら木村はなんで投了しないんだ?って局面になってて驚いた
何があったんだ?
381:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:14:59 zcwmv5VI0
よくわかんないけど将棋ってそんなに疲れるの?
過労死するだろとか言われてるけどさ。
ニートの俺にわかりやすいたとえでどのくらい疲れるか誰か教えてくれ
382:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:15:05 cfNFd+BG0
>>342
シャカって弱くない?
ハーデスとかタナトスとかヒュプノスのほうが強いと思う。
383:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:15:11 NaJItxuU0
>>258
かなり敗着気味っしょ
防御薄くなった挙句交換すら出来なくなりニート一直線w
今日の敗着はどれだったんだろうね
2二飛成・9七銀・8八金
9七銀もあそこにさえ打たなきゃこんなことにはならなかっただろうに
384:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:15:29 KAzxqy8h0
>>378
新しいやつか・・・つまらん
385:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:15:47 g+rI7fe80
>>378
新しいコピペが出来てるwwwww
386:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:16:08 XlDP1tVW0
>>375
じゃあまず先手の駒組みが優ってたことを説明しろよ。
金銀4枚の穴熊ってだけしか言ってないんだけど?
387:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:16:33 JPkZ9oLt0
>>339
深浦ってあんなに太ってた
388:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:16:40 rXlr+cJ20
こいつは本当の天才だな。
まじですげーー。
この世代は、才能のある奴が多くて、
羽生ですら手こずる相手がいるぐらいなのに、
長期的に見ると、やっぱり羽生が図抜けてる。
他の奴は一つ取れても、その次が取れないからねえ。4冠以上なんてほかの奴は取れる気すらしない。
実力の差は、そんなにないんだろうけど、
その中でも明確な差が出るわけだ。
389:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:16:45 4UHRUsZH0
>>377
やっぱそういうものなのか
自分なら飯食ったら眠くなって思考能力低下してしまうのにな~
390:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:16:45 f3aRk4gj0
>>379
投了してくれるならいいじゃんw
391:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:16:51 CzLYNKPS0
>>275
結果論なんだろうが、こうなるくらいなら、と金で銀取ってたほうが
まだ良かったのかもしれない。
>>235にもあるが、ひも付きの飛車を龍で取るというのが、効率もその後の
展開も芳しくないのであれば。
392:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:17:08 ZDAjtfJf0
>>381
ウン百万かけて相手と何時間も知恵比べしてりゃ疲れるだろう
393:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:17:10 YMTrD27I0
歴代最強は?と聞かれたら、
囲碁は故人の本因坊で将棋は現役の羽生らしいね。
なんか昔聞いて、面白いと思った。
394:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:17:15 m1a2IWWr0
なんかライブ中継のデブ見てると和むわ~
395:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:17:18 p1DcMKsAO
>>174
お前の彼女がニュースも見ないアホな子ってのは分かるわ(笑)
396:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:17:18 P8LleQSH0
>>366
木村の、っていうか現代将棋の勝ちパターンみたいなもんだよね
固めるだけ固めて細い攻めをつなげるっていう
現竜王の渡辺なんかもその典型
相矢倉から無理やり穴熊に組み替える戦法を本格的に始めたのもこいつだし
397:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:17:23 U71in8Yd0
>>283
これはこれでかっこいいなw
398:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:17:26 W1z/ILeP0
>>381
1日に60時間受験勉強するくらい
399:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:17:26 9IEcNblA0
____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ
.しi r、_) | いいな敗者を責めちゃいかんぞ
| `ニニ' /
ノ `ー―i´
400:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:17:27 RxC7Qj1o0
>>346
実質的に今まさに羽生が統一に向かってるじゃん
401:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:17:33 XJ2Avhy80
>>17
ほぼ後手でこの戦績w
永世七冠は近いな
402:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:17:40 QUFPab6n0
>>389
それは飯食ったあとに何も予定がないからだろw
403:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:17:41 nq/wH4il0
>>389
木村八段はそういうタイプだから飯はほとんど食わない。
かるく甘い物を補給するだけ。
404:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:18:08 U71in8Yd0
>>174
お前の彼女は総理大臣も知らないに違いない
405:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:18:25 ll4K8iDx0
天才で、年収1億で、嫁は女優で、子供は可愛い
URLリンク(www.shogi.or.jp)
羽生さんに弱点はないのかー
406:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:18:48 cfNFd+BG0
>>404
麻生康夫でしょ。
407:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:18:49 9tsNTitu0
これでどちらが勝っても初代永世竜王の誕生か
408:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:18:59 ltvt61m90
>>405
高卒
409:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:19:07 pTcnQRZf0
>>266
郷田は四段でタイトル奪取したんだし
吉田にはフリクラでタイトル奪取を目指してほしい
410:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:19:09 n+b+a3Ly0
>>405
振り駒が弱い
411:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:19:13 MZ11nXzp0
七冠へのアタックチャンスクル━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
412:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:19:24 U71in8Yd0
>>408
そんなこと言ったらイチローだって高卒だぜ
413:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:19:27 aM+SQ7EH0
>>405
嫁はおにぎり屋で失敗したのが
唯一の弱点かな。
まあ、あれは時代を先取りしすぎた感じで
今やれば絶対に成功するだろうな。w
414:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:19:37 NWhRVQA+0
そういや初戦フランスか
羽生って普通にフランスに友人とかいそうで、相手せにゃならんから疲れるだろうな
415:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:19:47 IO3qpxlm0
対局が多いから他の棋士みたいに序盤の研究する暇ないんだろうが
序盤不利に見えても対局中に対応して逆転することが多いのかな
416:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:19:52 m1a2IWWr0
>>405
上は母似でかわいいけど、下はちょっと羽生似でかわい(ry
417:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:20:00 KzjANevn0
>>327
一応。
288は任天堂の山内な
418:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:20:06 XSh9gD3b0
>>414
チェス関係でいそうだな
419:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:20:13 cwdkPSIm0
>>410
7冠時は振り駒アホみたいに強かったじゃん
420:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:20:15 QFZ7GSIC0
>>413
深入りして大怪我になる前に撤退させる判断は間違ってなかったw
421:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:21:05 D5BVZrCvO
羽生・・・ジョーカー
渡辺・・・FBI
422:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:21:06 xUHSRi870
4七歩なんかうたないで単に飛車成りに行って
攻め合うという棋風じゃなかったのが敗因だな
やっぱり棋風があると必ず敗着が出るんだよ
423:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:21:19 7nPvMU6kO
大逆転勝利だったようだな
相手の木村8段は、すっかりハゲてしまった
424:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:21:19 W3xBejC70
ん?
ちょっと前に棋聖戦やってなかった?
羽生って何人いるんだよw
425:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:21:28 A6loX9Dc0
>>288
まだ日本だとこういう棋譜がニュースになるんだな…
426:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:21:31 A2ZDbWO4O
去年森内と永世名人をかけた対局が見れなかったから残念だったけど今年遂にそれに相応しいタイトル戦が実現したか
427:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:21:37 XJ2Avhy80
>>405
羽生でさえ年収1億ほどなのか
文字通り命削ってそうなのに
428:窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU
08/09/13 00:21:51 hchtRVZt0
( ´ⅴ`)ノ<永世竜王取ったらタイトル100期くらいしかやることなくなるな。
429:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:21:56 B06oEZNh0
いいもの見せてもらいました
430:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:22:10 RxC7Qj1o0
>>415
今は対局自体が研究の場になってる
だからあえて定跡外したりして序盤不利になる場面も多い
431:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:22:18 u9lDZ7ot0
夕食休憩に入ったところから見てなかったんだが羽生勝ったのかよw
432:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:22:34 /VVNTyX/0
やはり羽生モデルで漫画作るべきだな
ヒカ碁に匹敵するやつを
433:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:22:41 n+b+a3Ly0
>>427
もう羽生くらいになると収入とか意味ないんじゃねえの
434:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:22:48 D1vLObTb0
>>386
それプラス
後手の左銀が使えてない・穴熊の桂馬跳ねて横腹スカスカ 飛車も二筋に備えてるだけ
これで十分だろ で後手がどう優勢だったんだ?
435:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:23:00 vcO0DBQH0
木村はしばらく駒持つ気になれないんじゃないかな?
436:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:23:36 9tsNTitu0
渡辺 vs 羽生。どっちが勝っても初代永世竜王。
こりゃ読売笑いが止まらんだろうな。
437:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:23:48 zvancIjp0
>>431
木村穴熊の崩壊が凄かったよ
まるでパズル
438:タニヲタマン
08/09/13 00:23:50 ZYmGYKK70
羽生さん!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
おめでとうございます!!!!!!!!!!!!!!!
名人戦で羽生七冠に我らがタニーが挑戦させていただきます!!!!!!!!!
さあ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
タニヲタのみなさん!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ご唱和ください!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
タニヲタは!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ぶれない!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
439:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:24:19 NaJItxuU0
>>433
羽生さんって年収300万もあればニコニコしながら生活していけそうw
440:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:24:24 Yj/48FmqP
>>405
羽生さんは王座戦に関しては十数年前に挑戦者になったきりで
その後一度も挑戦者になってないどころか
予選突破して挑戦者決定トーナメントに残ったことすらない
441:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:24:28 m1a2IWWr0
>>435
9月17日(水曜日)
羽生善治 木村一基 王座戦 第2局・中継 兵庫・有馬温泉「中の坊瑞苑」
来週も羽生さんとの対局が待ってます。しかも今度はタイトル戦
442:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:24:33 1ulqeK4/0
将棋でも、アンチっぽいのがいるんだな
河川・ダム板にもそんなやつらがいるんだろうか
443:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:24:46 1pZ0C6yo0
穴熊ってあんな簡単に崩せるものなのか
444:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:24:51 PbCfRiKu0
>>333
見た見た。森内も出てたよな。
羽生vs森内を追ったドキュメント。
445:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:24:56 ltvt61m90
>>427
2007年8,132万円 2006年9,376万円
これは対局料や獲得賞金だけ 他にイベントや著書の印税etcがある
446:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:25:03 amBjgpxe0
>>396
有り難う
勝ちパターンをひっくり返したんだね
それはすごいや
447:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:25:08 7+JjL3Wa0
羽生竜王クル━━━(゚∀゚)━━━ !!
448:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:25:21 ILmWKNlP0
羽生さんには是非WBCの監督もやってもらいたい。
彼の頭脳をもってすれば優勝も可能。
449:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:25:33 HmlqHa2z0
はぶさあああああああああああああああああああああああんんんn
450:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:25:47 U71in8Yd0
>>444
あれ面白かった
深夜に再放送してるので見た
451:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:25:49 xOs/3kcP0
>>442
俺はアンチ黒部ダムだよ。
452:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:25:52 XlDP1tVW0
>>434
全然十分じゃないんだけど。どの筋で攻めれば羽生陣が崩壊するか
説明しろよ。
453:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:26:02 W3xBejC70
羽生<勝手に動く駒は嫌いw
454:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:26:13 A6loX9Dc0
スレとは関係ないが
URLリンク(wiki.optus.nu)
これで何で先手の勝ちになるのか教えてくれ
455:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:26:20 tvC9pFIX0
先手穴熊ってそんなに勝率いいの?
456:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:26:20 NWhRVQA+0
>>445
著書は最近節操ないよな
二ノ宮と対談本出したり
そんなことよりいつぞやの将棋世界の連載をさっさと本にまとめて欲しい
457:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:26:23 4UHRUsZH0
名人の個人スポンサーとかないのかな?
スポンサーとかつけばもっともっと年収増えそうだけど
でも着物にスポンサーのロゴ入りとか嫌だなw
458:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:26:28 nq/wH4il0
>>448
将棋の駒はいつでもちゃんと100パーセント能力を出し切ってくれるからいいけど、
人間はそうはいかないぞw
459:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:26:29 Ugsrwb5AO
>>388
米長四冠乙
460:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:26:52 JPkZ9oLt0
羽生と木村の対戦飽きたな
違う奴がんばれよ
461:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:26:57 j8G98Ylq0
前の十段が 竜王になったの?
462:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:27:04 pTcnQRZf0
そもそも永世称号を複数持ってる人って
現役だと中原・羽生だけだっけか
タイトル全部永世位(1個名誉位だけど)とかまじすごすぎ
463:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:27:14 tD7FhZvu0
卓ぼんだっけか羽生が七冠取ったとき
全てのプロ棋士にとって屈辱だっつったのは
464:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:27:25 W1z/ILeP0
>>454
開始5手で角タダで取られたら投了するしかないだろw
465:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:27:28 D1vLObTb0
>>452
一度俺が説明してるんだからお前が後手陣の優位性を主張してから更に説明を求めるのが筋だろ
出来ないのならもう絡むな
466:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:27:30 aE1pvTqh0
わざわざフランスまでいくのか、日程は大丈夫なのか?過労死しないか心配だ。
467:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:27:34 x4LvvxWn0
木村が出たらまたやられてただろうな。
羽生が出てくれて本当によかった。
たぶん、フルセットあたりまでいくだろう。
468:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:27:42 cwdkPSIm0
>>454
取り返しの付かない失敗をしてもうやる気が出ません
もう負けでいいです
って感じ
469:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:27:46 hSHMnIJ50
四枚いた穴熊がこっぱみじんw
力も技も人間越えてるよ
470:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:28:06 cfNFd+BG0
つうか、この人本当にすごい。
同時代に生きていられること自体がK・I・S・E・K・I
471:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:28:06 z4sbmkM50
3年後一念発起して異常なまでの攻撃的な棋風に変わった木村八段が
羽生名人を破って念願の初タイトルを奪取するとはこの時誰も知るよしがなかった
自分で書いてなんだがねーなw
472:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:28:06 QG7FkM7W0
羽生をローマ人に例えるとアウグストゥスかな
473:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:28:11 HmlqHa2z0
今年度に入ってからの、負けたら即終了となる一局の勝敗。
竜王戦 4月01日 ○ 後 谷川浩司 1組 5位決定戦 1回戦
.. 5月16日 ○ 後 杉本昌隆 1組 5位決定戦 2回戦
.. 6月09日 ○ 先 中原 誠 1組 5位決定戦 決勝
.. 7月28日 ○ 後 糸谷哲郎 本戦 3回戦
.. 8月13日 ○ 後 深浦康市 本戦 準々決勝
.. 8月19日 ○ 後 丸山忠久 本戦 準決勝
.. 9月12日 ○ 後 木村一基 本戦 挑戦者決定戦 第3局
棋聖戦 4月17日 ○ 後 郷田真隆 本戦 準決勝
.. 5月13日 ○ 先 久保利明 本戦 決勝
.. 7月02日 ○ 先 佐藤康光 タイトル戦 第3局
.. 7月08日 ○ 後 佐藤康光 タイトル戦 第4局
.. 7月18日 ○ 後 佐藤康光 タイトル戦 第5局
王位戦 6月19日 ○ 先 橋本崇載 挑戦者決定戦
.. 8月26日 ○ 先 深浦康市 タイトル戦 第5局
.. 9月09日 ○ 後 深浦康市 タイトル戦 第6局
.. 9月25日 ? ? 深浦康市 タイトル戦 第7局
474:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:28:28 u9lDZ7ot0
>>457
背中に「なとり」とか?w
475:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:28:28 8+/orxBv0
将棋のタイトルホルダーと有名棋士を
DBに例えて強さの相関関係を教えてくれ
476:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:28:41 a2QUMSUN0
木村、また来週羽生と王座戦あるけど気が重いだろうな
攻めると負けるし、受けても負ける
477:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:28:43 /VVNTyX/0
竜王戦のころって羽生スケジュール楽になるよな?
478:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:28:44 NWhRVQA+0
>>463
だって自分が貢献しまくってたじゃん
嘘でも賞賛できんわ、そんなんw
479:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:29:16 Jsa2n70B0
>>1
何か羽生名人って対局対局の連戦続きだが、
こんな状況で各対戦相手への戦略を何時練ってるのかね?
480:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:29:25 XlDP1tVW0
ID:D1vLObTb0は木村八段より優れた形勢判断の持ち主だそうです。
トッププロが千日手に持ち込むか迷った事実は尊重しないといけないと
思うけどね。
481:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:29:26 ltvt61m90
>>454
それ有名だね 銀を動かして角をタダで取られる超大チョンボで戦意喪失で投了
プロ同士なら絶対勝てない 先手が5流プロで後手が羽生でも先手が100%勝つ
482:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:29:27 cfNFd+BG0
>>439
羽生ってニコニコ見てるの?
483:名無しさん@恐縮です
08/09/13 00:29:49 XJ2Avhy80
>>445
そっか、対局料と賞金のみね。
それでも、やはり国内限定なだけに低い気がするな。
チェスなんかの世界チャンピオンはすごい収入だったと思うし。