そろそろストレートを格付けしようか 3at MEIKYU
そろそろストレートを格付けしようか 3 - 暇つぶし2ch132:神様仏様名無し様
10/06/12 13:06:04 tUsqlMjL
これ見てよ↓
URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)
ばらまこうぜ!



133:神様仏様名無し様
10/06/13 03:31:50 RcJ/JAFV
いつまで藤川と江川の比較ばっかしてるんだ?虚オタは(笑)

先発完投の江川の方が凄いという気持ちは分かるが、リリーフかて
年間の登板回数が多い分、あの速球を毎日投げるのは至難な事。

134:神様仏様名無し様
10/06/13 03:57:22 JA4KsQYF
>>133
ここは隔離スレだから真面目な書き込みしても無駄でしょ。一人二人で回してるだけみたいだし

135:神様仏様名無し様
10/06/13 04:39:34 6rtVmBht
結論は江川も藤川も両方凄いんだが
何故か無理な優越を付けたがる
あまりに前提条件が違いすぎて話にならんのに

136:神様仏様名無し様
10/06/13 10:00:23 ZDXImfGX
上か下かというより、藤川が先発でかつての江川のようなピッチングができたらファンは大喜びするだろうな。
しかし難しいんじゃないかという意見が多いようだ。
藤川が一番可能性があると思うのだけれど。ほかにいないかな。

137:神様仏様名無し様
10/06/13 10:31:33 5vYR48s0
藤川は国際試合では通用していないという
圧倒的な事実があるわけだから評価しにくい選手だ

138:神様仏様名無し様
10/06/13 10:52:12 ZDXImfGX
圧倒的な事実って?
対戦したARODが
藤川が投げる球は浮き上がってくるんだぜ
と興奮して語っていたよ
それで評価は十分だ

139:神様仏様名無し様
10/06/13 13:01:43 zCMfUi8e
>>138
リップサービスって言葉知ってるかい?
A-RODが井川について何と言ったか調べてごらん

140:神様仏様名無し様
10/06/13 13:49:08 ASwJmp5D
藤川は国際大会であまりいい印象がないが
数字だけみればそんなに悪いわけではない。
三振もそこそことっている。
やはり大事な場面で打たれたのが印象を悪くしているのか。

324 名前:神様仏様名無し様[] 投稿日:2009/03/25(水) 14:27:25 ID:TrLfw0x2
国際試合だとイマイチ信用されてない藤川だが数字だけ見ればそんなに悪くないこと
防御率は0.77だが、WHIPだと1.03で防御率の割りに数値は高め。

          登 勝  敗  S  回  安 四死 三 自  防
06WBC      4  0  1  0  2.2  4   1  3  0  0.00
07北京予選   1  0  0  0  1   0   0  1  0  0.00
08北京本戦   4  0  0  0  4   2   1  7  0  2.25
09WBC      4  0  0  0  4   3   1  3  0  0.00
          17  0  1  0 11.2  9   3  14 1  0.77

141:神様仏様名無し様
10/06/13 18:18:23 ekmm+5lM
>>134
痛いところを突かれて必死になる虚オタwwww江川オタwwww
反論の仕方が笑えるよwww

142:神様仏様名無し様
10/06/13 18:39:32 JlNxORIs
>>140
藤川の場合は抑えた相手が韓国が多いからな。
正直、韓国抑えたから何?って話だよ

やっぱアメリカやキューバ抑えてこそ本物。
上原のようにな。

今は韓国もレベル高いって言うなら、韓国で今大活躍してる
門倉も評価しろって話だな

143:神様仏様名無し様
10/06/13 19:17:50 ZDXImfGX
>>139
そりゃおまえさんの願望だ
藤川のストレートにびっくりしたのは事実だ
事実と願望と取り違えるから変なことを言ってしまう

144:神様仏様名無し様
10/06/13 20:05:23 OYpHIq84
藤川はいいピッチャーだよ

145:神様仏様名無し様
10/06/13 20:09:52 JlNxORIs
いいピッチャーと言うなら
今日はどうしたのでしょうか?

146:神様仏様名無し様
10/06/13 20:30:51 89LnXA7u
エーロッドはズマヤも超評価してたよなぁ
ズマヤはスピードはともかく成績は「なんちゃって」だけどね

147:神様仏様名無し様
10/06/13 23:46:58 J6MfXIQV
メジャーって汚いストレートばかりだもんな。
昔はシーバーが江川みたいなストレート投げてたらしいけど。

148:神様仏様名無し様
10/06/13 23:59:42 ZDXImfGX
>>147
シーバーの時代と比べるとアメリカのボールの品質が落ちたからかもしれない
ツーシームが流行っているのは、アメリカのボールは勝手に動くからじゃないかな
姫野先生の実験試料ではアメリカのボールはでたらめらしい。
URLリンク(airex.tksc.jaxa.jp)
USAボールのCD,CLZ はともに,JPNボールと同様の
Re 数依存性が見られた.各SP 毎に比較すると,JPN
ボールと同様の現象が,CD,CL 共にRe数が約2 × 104 低
い領域で見られた.原因として,CSHが大きい試験球の
方が球周りの境界層の乱流遷移を促進させ,現象が低
いRe数域にシフトした結果と考えられる.しかしUSA
ボールは,CSH などの個体差が大きく,品質のばらつ
きが大きい為,今後詳しく検証していく必要がある

149:神様仏様名無し様
10/06/14 00:39:16 xeRCjoQA
>>148
でたらめなのは各球団バラバラの日本の飛ぶボールだろう

150:神様仏様名無し様
10/06/14 01:37:48 VKby2PdU
動画:S.ストラスバーグ圧巻デビュー、7連続含む14奪三振
URLリンク(www.youtube.com)

151:神様仏様名無し様
10/06/14 05:42:18 /d++8kdD
【ワールドカップ】サッカー 日本 vs カメルーン
NHK 6月14日(月)グループE 第1節試合開始: 23:00
試合会場:フリー ステイト スタジアム


152:神様仏様名無し様
10/06/14 10:22:49 eLjwdnyK
>>142
こりゃ爆笑もんだwww
さりげなく雑魚エースの上原(笑)と藤川を同列に語りたがる厚かましさw
日本にとって韓国も米やキューバ同様強敵だろばーーか
ライバル心むき出しでかかってくる相手の方が強敵に決まってるからなw
しかしまあ、藤川と江川でレスが進行してる時に何で上原?って感じだな

153:神様仏様名無し様
10/06/14 10:39:23 12wv/TJF
藤川は外人コンプレックスが大きいのだろう。
大魔神のような安心感はないね。

154:神様仏様名無し様
10/06/14 22:57:49 IBSrNJnG
>>153
佐々木のフォークはアメリカでも大きな武器だった
藤川の場合は調子がよくなかったのと、ボールが合わなかったのだろう

155:神様仏様名無し様
10/06/14 23:06:44 /vXyLORO
調子が悪かっただけだよ

156:神様仏様名無し様
10/06/15 01:36:18 xajE9hP0
ストラスバーグすげーな

157:神様仏様名無し様
10/06/15 11:05:00 hLMN28as
フォークみたいなごまかしボールで三振の山を築くことしか出来ない佐々木と
豪快な目の覚めるようなストレートで決める藤川を一緒にしないで下さい。
野茂といい佐々木といい、こいつらフォーク以外にとりえないでしょ。

158:神様仏様名無し様
10/06/15 11:11:00 PWBL44Yo
フォークがごまかしボールってw

化石かよオッサンww
80年代で脳味噌停止してんのかよ。
あ、うさぎ跳びとかやってる馬鹿なチームも今時ねーからな?

159:神様仏様名無し様
10/06/15 11:42:00 d8yvSno2
いや
実際佐々木なんてフォークだけだろ。

落合にそれを見透かされて、佐々木のフォークなんて見送ればボール
で、実際にフォークは見送られ、ストレートを狙い打ちwwwwwww

160:神様仏様名無し様
10/06/15 12:44:25 Zh503pPi
ファークは佐々木が1番

161:神様仏様名無し様
10/06/15 13:01:38 PWBL44Yo
>>159
あのフォーク打つのは難しいって分かってるから
真っ直ぐしか狙ってなかっただけだろよw

真っ直ぐ打ち損じてカウント追い込まれた時やフォークしか投げてこなかった打席は
毎回簡単にごめんなさいだったじゃねぇかw
あの頃落合も「(フォークは)最初から捨ててる」て言ってたし。
あと落合のスレだと佐々木の癖を最初から知ってたって話もあったしな。

162:神様仏様名無し様
10/06/15 13:59:55 cq3HPOHm
まあ佐々木なんかは1イニングなのにフォークに頼ってる時点で
相手がわかってても打てないストレートで勝負している
藤川の足下にも及ばないな。
このスレの趣旨からいえばね。

163:神様仏様名無し様
10/06/15 19:43:13 UHOa4ipv
佐々木もよいストレートを投げているんだけど
藤川には及ばないな

164:神様仏様名無し様
10/06/16 02:31:58 /1yKwoA7
佐々木や江夏は体力がなくなりクローザーに転向。

藤川はハナからまともな球は20球が限界。

165:神様仏様名無し様
10/06/16 06:00:27 AqAphU51
佐々木は1年目からクローザーだけどw

166:神様仏様名無し様
10/06/17 01:14:57 ODrOEJT8
黒田と斎藤隆

167:神様仏様名無し様
10/06/17 13:30:17 Q1lZGDy6

球速の割にストレートが速く見える

168:神様仏様名無し様
10/06/17 13:43:55 Ag0AlAAK
>>165
先発もしてたぞ。

169:神様仏様名無し様
10/06/17 15:23:55 cPBl2soh
アメリカ行けば藤川クラスの速球投げるピッチャーなんかごろごろいる。

高めに浮いてくる直球なんてのはアメリカでは投げてはいけないホームランボールの1つ。

佐々木のストレートの方が評価は上。

170:神様仏様名無し様
10/06/17 22:04:27 4JjBm9Vw
>>169
ないない
斎藤隆でもアメリカでトップクラスの速球を投げる
藤川のようなストレートを投げるピッチャーはいない

藤川も佐々木も好調時は日本でもアメリカでも無敵だ
誰だって打てない

171:神様仏様名無し様
10/06/17 22:38:29 IzOD1HjF
>>170
実際藤川はメジャーの打者相手に自慢の速球は通用しなかった。

172:神様仏様名無し様
10/06/18 13:37:31 xcodumhv
あの時の藤川は不調だったのもある

173:神様仏様名無し様
10/06/18 16:08:10 m+8l9txN
>>172
中村俊介みたいなヤツだなwww

174:神様仏様名無し様
10/06/18 16:08:31 H06rI981
不調以前の問題。
アメリカやキューバの選手ならあの程度の速球は見慣れている。
高めに浮いてくるボールなんてただの甘い球でしかない。

175:神様仏様名無し様
10/06/18 16:38:12 OiV+jHkI
まともに低めに速球集められない江川なんか
向こうじゃ飛んで火にいる夏の虫だろうなw

176:神様仏様名無し様
10/06/18 16:49:11 H06rI981
>>170
>藤川のようなストレートを投げるピッチャーはいない

あの高めの球ではバッターのパワーも並外れているメジャーで通用しないだけ。
マイナーにはそれこそあの手の低めに力のある球を制球出来ないピッチャーはたくさんいるぞ。

177:神様仏様名無し様
10/06/18 17:28:46 SGxFTQ43
URLリンク(mlb.mlb.com)
だからWBC時の藤川のフォーシームのノビは斎藤以上で、MLBトップクラスだったのがGAMEDAYでMLB投手との比較で判明しているから
(回転数が多いほど縦変化BRKが小さい。回転数に球速、空気抵抗等を加えた回転影響度横変化が大きいほど横変化PEXが大きい)
ただ、問題は対応力の凄いメジャーの打者レベルにもなるとどんなにレベル高くても素直なフォーシームは それだけだと直ぐに攻略出来てしまう
黒田もかなりの割合でツーシームも混ぜて上手く抑えているし、良いツーシームを投げた方が抑えられるんじゃないかって考えがあるんだが
斎藤隆の場合も良いスライダーとツーシームも投げている上に制球力が高いから
藤川は速球よりも強力な変化球を持つのと制球力の面で、通用するか決まってくるだろ
それからレベル低いナリーグとレベル高いアリーグ東地区でプレイするかにもよってまた違ってくる
野茂はア東とナでは全然成績が違うし、斎藤も去年は落ちる球を封印してIS%(引き継いだ走者を還す率)とtERA(打球方向を全収集し、打球角度や打球方向から
平均的守備力と仮定して算出した防御率)がかなり悪化したが、ナリーグ戻った今年は再び好調を取り戻してる
URLリンク(www.fangraphs.com)  URLリンク(www.baseball-reference.com)


178:神様仏様名無し様
10/06/18 19:01:45 H06rI981
>>177
>藤川は速球よりも強力な変化球を持つのと制球力の面で、通用するか決まってくるだろ

藤川はどっちもない上に速球も高めのホームランボールだから国際試合で通用していないんだが。
ノビとか回転数とか言ったところで高めに浮いている時点で話になんない。

179:神様仏様名無し様
10/06/18 19:53:53 kCpqOTnE
>>175
江川より変化球も制球力もしょぼい藤川なら
向こうではバッティングピッチャーだろうな。

180:神様仏様名無し様
10/06/18 19:58:13 KF6PVSfw
江川ごときが遡上にのぼる事自体がアホらしいw
単にNPBに所属した有象無象の投手の一人でしかない。

181:神様仏様名無し様
10/06/19 00:26:53 UjWG/wtQ
今に時代のピッチャーがあまりにもショボイのぞろいだから藤川を神格化したい気持ちはわかるが
低めにコントロールできない藤川は2流である事は間違いない。つりだまに引っかかるのも最初のうちだけ。
先発になって打順が2回、3回回ったら日本のレベルの低いバッターでも対応可能。それをメジャーの
バッターは数球で対応するだけの違い。

182:神様仏様名無し様
10/06/19 00:48:33 IWzZ6DCx
80年代の投手があまりにもショボイのぞろいだから江川を神格化する、の間違いだな。
まぁ神格化というか江川は低めには死に球しか投げられんかったがw

183:神様仏様名無し様
10/06/20 07:53:14 eUzvYXob
今、江川が投げてたってそこそこなのかな?

184:神様仏様名無し様
10/06/20 09:33:14 B+LyLnS8
140km/h台半ばの浮いたストレートとカーブだけだから
1軍に定着すらできるかどうか。

もっとも江川に限らず80年代のピッチャーやバッターのほとんどは
非力すぎて今の時代ではまったく通用しないだろうけど。

185:神様仏様名無し様
10/06/21 10:25:21 wNG2eC4A
>>184
おまえ何でそんなに江川が嫌いなの???
自分の贔屓のピッチャーより格上という事を認めたくないだけだろwww

186:神様仏様名無し様
10/06/21 12:25:14 Fv0EMoXx
完全に江川厨の自己紹介だな

187:神様仏様名無し様
10/06/24 02:18:37 VArT81n3
>>185それなら全く江川オタにも言える事だろボケがwww
過去の人物を比較材料にして現役の人物を叩くというのは、野球に限らず
ネットならばどのジャンルにも当てはまるが、藤川と江川なんて
「かたや先発かたやリリーフ」という事以外は大差ないだろw


188:神様仏様名無し様
10/06/24 05:52:55 +vwKIk7L
江川も藤川も見てきているけど、ストレートの威力は藤川の方が凄いと思う。

ちなみに、どちらのファンでもない。

189:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 22:06:09 vJVy+2XK
江川も藤川も両方見たことあるが、客観的に見ると江川が上かな。
ちなみに藤川ファンです。

190:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 11:16:10 RwBiQbE9
111


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch