イチローと松井どっちが上?at MEIKYU
イチローと松井どっちが上? - 暇つぶし2ch323:神様仏様名無し様
09/12/06 04:13:34 vCVl4xAN
>>321
就寝前に

松井とイチローの勝負強さの種類の違い

松井は明らかに勝負強く、それは状況に応じた打撃をする事から生まれると思われる。
自らのパフォーマンスを向上させる一般的に勝負強いと言われる典型的なタイプの勝負強さ。
ワールドシリーズでは相手ファンから最も大きなブーイングを受け、ペドロ・マルティネスに至っては最も警戒をしていたにも関わらず粉砕されたのはまさに勝負強いと言えるものだった。
問題はイチロー。
イチローは勝負強くない弱くもない、ただ他打者よりヒットを打つ能力、ヒットを打つ確率が高い打者と考えていた。
実際そうだと思う。
イチローはその高確率でヒットを打つ能力を最大限に生かす為に敢えて状況によってアプローチの仕方を変えず"穴"を作らないようにしてるのではないか。
変えれば大爆発もあるが不発の危険性も高くなるだろうから。
で、イチローの勝負強さ(と言っていいのかどうか分からないが)とはミスをしない、自滅しないことではないかと思う。
WBC決勝タイムリーやマリアーノ・リベラから逆転サヨナラHRなどはその強みが見事に出た。
イムは調子や重圧によるパフォーマンス低下、リベラは1000奪三振達成感による気の緩み(直後初球二塁打→初球本塁打)と相手のパフォーマンス低下時にミスなく確実に仕留める勝負強さ。
だからオリックス時代の日本シリーズや2001ポストシーズン(リーグチャンピオンシップ)のヤンキース戦のように警戒度が上がると必然的にヒットを打つ確率が落ちてしまうのではないか。


どうだろうね?


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch