09/07/04 10:47:37 YZY8s493
野球ってのは点を取るゲームだからな
ヒット打って塁に出て自己満して終わりの自己中が並み居る奇跡のスラッガー達より低評価なのは必然
186:神様仏様名無し様
09/07/04 13:13:03 ZVaClfbb
落合はキャリアのほとんどをロッテオリオンズという優勝争い
から無縁などーでもいいチームで過ごしてたわけで、相手が
死力を尽くして向かってくるV9巨人でタイトルラッシュを重ね
世界記録を作り上げた王さんと比較などできない
187:神様仏様名無し様
09/07/04 14:44:59 NO3jDgRZ
ロッテは80,81年はプレーオフに進出してるし、中日では優勝争いにかなりからんでた。
王も55本打った年は巨人はBクラスだし、三冠の2年目は巨人は優勝逃してるんだよね。
で、王の業績は誰とも比較できないが、あえて比較しようとしたら落合はその候補には入るのは間違いない。
188:神様仏様名無し様
09/07/05 22:21:18 W3jEUCtR
URLリンク(cmizer.com)
189:神様仏様名無し様
09/07/08 00:00:18 xqm1mxjT
やっぱり4番バッターはチームを優勝させることが最も重要だ。
王さんと落合ではこの時点で比べることができなくなる。
西武ライオンズを8回の優勝と6回の日本一に導いた清原こそ王さんのライバルだ。そして清原の目的は868本塁打更新で、落合は通過点にしかすぎなかった。
190:神様仏様名無し様
09/07/08 07:30:58 WBTXLhV8
清原は自滅した感満点だよなぁ。
普通だったら600本はいけてたし素材は超1流だった。もう少しまともな頭があればと
残念でならないよ。
191:神様仏様名無し様
09/07/08 10:39:55 kiNVuVwq
東尾が銀座の味を教えなければ……
192:神様仏様名無し様
09/07/09 12:21:36 GqEKg0ee
落合は巨人に招聘されて3年間で2回優勝してるからなあ。
清原は巨人の9年間で2回。どうなんだかねえ。
王も四番歴は長いが、長嶋引退からの四番独占は1975年からで、
引退までの6年間での優勝は事実2回だけなんだな、これが。
もし落合がトレードで中日ではなく巨人に入っていたら、どうなったか??
まあ、あんまり優勝はできなくても、
原が記憶にも残らない選手に成り下がっていたのは想像できそうなw
というより、もともと巨人は落合をドラフト指名する予定だったのだから、
江川事件によるドラフトボイコットがなければ、とんでもない事になっていたのかもしれない、、、
と、考えると球界に与えた損失は余りにも大き過ぎる。
もちろん、あの落合がドラフトで巨人に入団していれば
「二軍で叩かれて一軍に上がることなく3年で廃業だろ」という推論も当たっていそうな外れていないような。
とにかく落合の巨人入りの可能性を消滅させる原因となった江川と落合の仲が良いのはネタ過ぎる。
江川対小林や清原対桑田の関係と比べても微笑まし過ぎる。
193:神様仏様名無し様
09/07/15 10:49:07 SsnXm8aK
このスレ立てた人はプロ野球を知らない人か、落合の熱狂的な信者かのいずれかだ。
落合に限らず王さんと比べられる選手は存在しない。失礼にも程がある。
194:神様仏様名無し様
09/07/15 10:56:19 BeFylSCf
また、オチシンの仕業か
195:神様仏様名無し様
09/07/15 11:10:44 G5xb6cS/
>>192
一年目のオフに巨人からトレードの打診があったと本に書いてるね。
長島は落合を相当高く買ってたみたいだ。
けどトレードが成立してたとしても、ロッテと違ってタイトル狙いの打撃は
出来なかったろうから、「三冠」落合はなかったろうな。
196:神様仏様名無し様
09/07/19 11:47:09 fboJycgj
現在、打ち下ろし球場は、12球団の中に存在するのかな?
197:神様仏様名無し様
09/07/19 12:12:16 fpa7fNYh
>>35
王のホームランが弾丸ライナーが多かったって?
嘘だろ!
王のホームランはフライが多かっただろう。
198:神様仏様名無し様
09/07/19 16:05:23 eHQvjXtd
落合の方が上でしょう。あの狭い後楽園なら800本打っていたのではないか。
王は神のように言われているし実績もあるけど、王がベーブ・ルースやハンク・
アーロンを越えたなど意味不明のこと言うのなら、箱庭球場のホームランに
ケチつけたくなる
199:神様仏様名無し様
09/07/19 16:09:41 pdOwh0wk
>箱庭球場のホームランにケチつけたくなる
それを言ったら80年代までのスラッガーの立つ瀬はないよ。
200:神様仏様名無し様
09/07/19 16:21:56 eHQvjXtd
>>199
確かにそうですね。ただ「アーロンを抜いた」と騒ぐ日本人をアメリカの人はどう
思ってるかな、となんとなく感じましたけどね。
つまり王と落合の比較は不可能ってことですね。内海と沢村比較するようなもんだし。
201:神様仏様名無し様
09/07/19 16:33:31 pdOwh0wk
>>200
>「アーロンを抜いた」と騒ぐ日本人をアメリカの人はどう思ってるかな、と
バースが三冠獲ってオフに帰国しても、
「日本の野球なんか」
って感じで、哀しかったって。
そのくせ、王はメジャーでも尊敬の対象になってる(本塁打数世界一とは認めてないが)。
矛盾してるな、と思いますよ。
202:神様仏様名無し様
09/07/19 21:10:54 E6ZGBrjb
王=ペレ
落合=マラドーナ
203:神様仏様名無し様
09/07/19 21:36:24 3qKsz8LE
アメリカ人は王がアーロンの記録を抜いたからって騒いだりしてないだろ。
フラミンゴ打法というオリジナリティのある打法でホームランを量産した
から敬意を表しているんだろう。
ちっとも矛盾してないよ。
204:神様仏様名無し様
09/07/20 02:29:53 8vXYReh9
落合は十分凄いが、さすがに王と比較するとなぁ…
205:神様仏様名無し様
09/07/20 08:38:17 Ba8Kl+gN
レベルが違いすぎて比較しようがない。