【復活】ソフトコンタクトレンズ ケア用品総合at MEGANE
【復活】ソフトコンタクトレンズ ケア用品総合 - 暇つぶし2ch200:-7.74Dさん
10/01/29 19:56:51
調査結果からすると、シリコンにMPSだとエピカ一択じゃね?

俺はシリコンに変えたついでにAOセプトクリアケア+ソフコンプラスに変えてみたけど、
レニューマルチプラスのときより快適になったわ
6時間以上放置できるならMPSにこだわらずにファーストケアやAOセプトがいいかも

AOセプトはネットでまとめ買いしたら、360ml×8を6000円で買えたし、
コストパフォーマンスもそんなに悪くない気がする
ソフコンプラスは安いから量を気にせずすすぎに使えるのもいい

201:-7.74Dさん
10/01/30 01:35:35
エピカだね

メニコンって本当に高品質なものつくるな
メニコンZといい

202:-7.74Dさん
10/02/04 13:07:51
やっぱりエピカかねー

今アキュビューアドバンスにオプティプラスとソフコン使ってるが、脂質汚れがやっぱり取れない。
全力で20分ぐらいこすってやっと半分って感じかな。シリコンの脂質汚れはバイオクレンぐらいじゃないと取れないと思う。
エピカだと取れるんだろうか。

シリコンにレニューとかはおすすめしない。あとはAOセプトクリアケアとかの過酸化水素系がどう出るかかね。

203:-7.74Dさん
10/02/04 21:47:49
男性差別
URLリンク(ja.wikipedia.org)

男性差別で検索してみよう!


204:-7.74Dさん
10/02/24 22:46:36
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
漬け置きでは不十分=ソフトコンタクトはこすり洗いを-厚労省
2月24日20時9分配信 時事通信

 厚生労働省は24日、ソフトコンタクトレンズの消毒液は、レンズを漬けて置くだけでは殺菌効果が十分でないとして、こすり洗いなど適切な取り扱いをするよう呼び掛けた。
 消毒液のうち、洗浄から保存まで1本でできる「MPS」については、国民生活センターが昨年12月、土壌などに生息し、角膜感染症の原因になる原生生物アカントアメーバの殺菌効果が低い商品があると発表した。
 同省はMPSより効果が強い消毒液「過酸化水素消毒」と「ポビドンヨード消毒」についても、漬け置きだけではアカントアメーバを完全に殺菌することはできないとした。
 消毒液にはこすり洗いが不要と説明されているものがあるほか、こすり洗いが必要とされているタイプでも、使用者が漬け置きで済ませるケースがあるという。  .最終更新:2月24日20時31分


205:-7.74Dさん
10/02/25 05:52:37
基本的なことは一緒でしょ。
そもそもコンタクト初めて処方してもらったとき、
ちゃんとこすり洗いしろって教えてもらってるはずなので
漬け置きしてる時点でおかしいんだよな。
言われたこともやらないで病気がどうとか知らんがな

206:-7.74Dさん
10/03/06 03:13:35
しまった・・・ケムセプトNEXの消毒時間は10分以上12時間未満って書いてあるのに
13時間消毒してしまった。これはもう完全にアウトかな?

ちなみに2weekのソフトです

207:-7.74Dさん
10/03/06 11:45:17
不安に思うなら捨てればええやん。
どうせ使い捨てなんだし

208:-7.74Dさん
10/03/06 14:16:52
>>207
そうします

209:-7.74Dさん
10/04/12 10:43:24
>>204
ちょ…こすり洗い不要で漬け置きで済むからラクですよと薦められて
AOセプトにしたのにそれもこすり洗いしなくちゃダメなの?
だったらMPSと変わらないじゃないか

210:-7.74Dさん
10/04/12 14:26:08
>>204
過酸化水素系使ってる場合は、何でこすり洗いすれば良いんだろ?

211:-7.74Dさん
10/04/12 15:34:07
問題外のやつがいるな。何使って洗おうが
大前提は指でのこすり洗いだろ。
他人がアメーバで目が真っ赤になっても知ったこっちゃねーがな

212:-7.74Dさん
10/04/12 15:38:13
>>211
過酸化水素系はこすり洗い不要っていうのがメーカーの売りじゃないか
それなのに「こすり洗い前提」って意味不明なんだが
何いってんの?

213:-7.74Dさん
10/04/12 17:17:46
とにかくシリコンはエピカの一択 シリコンについてはこれ以上議論の必要はない

214:-7.74Dさん
10/04/12 17:41:01
>>72
ってかこれ本当なの?
過酸化水素系で1週間ぐらい放置してるのしょっちゅうなんだけども・・・

215:-7.74Dさん
10/04/12 19:09:51
>>214

説明書を読めば解決するよ

216:-7.74Dさん
10/04/12 19:22:45
>>212
本来の売りは強い消毒性能と、
消毒成分が分解中和する安全性ですが?
煮沸との比較もありましたが、今は無意味なので割愛。

>>210
濯ぎ液

217:-7.74Dさん
10/04/13 09:37:25
>>216
「つけておくだけ、こすり洗い不要!」ってコンセプトじゃん
だったらメーカー側がウソついてるってこと?

218:-7.74Dさん
10/04/13 09:48:39
URLリンク(d.pic.to)

219:-7.74Dさん
10/04/13 09:53:24
>>217
お前がそう思うんなら、漬け込んでおけばいいんじゃね?
っていうかお前の目がどうなろうと知ったこっちゃねーから
それくらい自分で判断しろ。お前はガキか?

220:-7.74Dさん
10/04/13 09:55:58
>>219
論点変えるなよ
言いたいのは
「メーカーがウソついてるってこと?」だよ
メーカーがこすり洗い不要っていって売り出してんのに
実際はこすり洗いしなくちゃダメだったってことでしょ?
じゃあ「こすり洗い不要なケア用品」って売っちゃダメじゃん

221:-7.74Dさん
10/04/13 10:15:40
>>220
頭悪い児だねー。
「過酸化水素型はこすい洗いが不要っというのがメーカーの売り」

そもそも、これが勘違い。
現行の箱、リーフレット、説明書等には「こすい洗い不要」とはどこにも書いていない。
そもそもコンセプトシリーズには界面活性剤(平たく言えば洗剤成分)が入っていない。
ワンステップの意味も、旧来のコンセプトで必要だった消毒液と中和液の入れ換えが要らないから。


222:-7.74Dさん
10/04/13 10:21:13
>>220
だから、お前がそう思うんなら会社にでも文句言えよ。
お前のくだらねー言い分も目ん玉もどうなろうが、
失明しようが所詮他人事であって、知ったこっちゃねーって
言ってるんだよ。このガキ、アメーバに感染すりゃいいのに

223:-7.74Dさん
10/04/13 10:23:11
>>221
え?はいってるよ?<界面活性剤
AOセプトは入ってるって説明書に書いてあるよん

んで、こすり洗いが必要とは書いてないんだけど
どこに書いてあるの?
「汚れが酷い場合は」こすり洗いするとコンディションがよくなるとは
書いてあるね

224:-7.74Dさん
10/04/13 10:34:06
>>223
おばかさん

AOセプトには界面活性剤は入っておりません
AOセプトクリアケアにのみ入っております

そして文章の通り、コンセプトシリーズには界面活性剤は入っておりません
ケムセプトも同様です


で、メーカーの売りが「こすい洗いが不要」であるソースは?
AOセプトクリアケアの箱にもこすり洗い推奨の記載があるんだが

225:-7.74Dさん
10/04/13 10:37:44
>>224
AOセプトクリアケアのつもりで書いてた、ごめんね

こすり洗いは推奨であって必須じゃないじゃん
必須と推奨は大分違うよ?
それも「汚れが酷い場合」と限定してある
日ごろからこすり洗いするべきならそう明記しなくちゃダメでしょ

226:-7.74Dさん
10/04/13 11:47:56
>>225
素直な人みたいだな

それなら詳しく説明するわ
実は「必須」でもないのね
消毒力は漬け込みのみで一定の成果が得られるの
だから説明書には漬け込みのみの使用法が書かれてるの
より成果を出すため、洗浄のための「推奨」なのね

で、推奨使用方法がこすり洗い併用であるから、
メーカーが「こすり洗い不要」を売りにはしていないの

販売店は(知識量やとある思惑で)別だけど

国民生活センターの発表も、字面だけ見ると勘違いさせやすい発表だったしね

>>211は「器具を使わず、指でこすり洗いする」と書いたとも読めるけど、
アメーバで目が真っ赤とか言う時点で知識が怪しい


227:-7.74Dさん
10/04/13 13:13:27
>>226
説明ありがとー

メーカー:
漬けおきは100%落ちないけど90%ぐらいは落ちるよ
それで多分大丈夫w

ユーザー:
90%落ちるからまぁいいけど
念のため100%落とすためにこすり洗いしたほうがいいんじゃね


って漢字か
ここでいう90%とか数字はあくまで適当ね
後は使う人の気分次第って感じかー
でも眼科では確かに「つけ置きだからこすり洗い不要なんですよ!」って
説明受けたわ…眼科めー

228:-7.74Dさん
10/04/13 15:44:17
>>224
ケムセプトは界面活性剤入ってるよ

229:-7.74Dさん
10/04/13 18:27:04
>>228
あっ、すまん。


230:-7.74Dさん
10/04/14 00:07:24
「こすり洗い不要」を謳ってるメーカーってオフテクスぐらいだよな…


231:-7.74Dさん
10/04/15 23:19:14
>>230
オフテクスも今は,そんな表記してないよ

232:-7.74Dさん
10/04/15 23:51:08
>>231
ケムセプトNEXは「こすらない・すすがない」って書いたまま
URLリンク(www.ophtecs.co.jp)
ファーストケアも「こすり洗いは必要ありません」って書いてるし
URLリンク(www.ophtecs.co.jp)

233:-7.74Dさん
10/04/16 18:28:19
A0セプトクリアケア使ってる人でこすり洗いする人は何使ってる?

234:-7.74Dさん
10/04/20 15:58:01
ワンステップよくね?

235:-7.74Dさん
10/05/14 20:08:10
知るかタコ

236:-7.74Dさん
10/05/19 20:32:11
>>231
ミラフロー→ソフコンでよく濯ぐ

237:-7.74Dさん
10/05/19 20:33:47
間違った
上は>>233に対して


238:-7.74Dさん
10/05/23 10:32:52
ミラフロー 
10月で販売終了だって

239:-7.74Dさん
10/05/25 13:32:48




●品川近視クリニック
URLリンク(www.i-lasik.jp)



●神奈川クリニック眼科
URLリンク(www.sinagawa-lasik.com)





●SBC新宿近視クリニック
URLリンク(www.sinagawa-lasik.com)




240:-7.74Dさん
10/06/28 08:30:34
ちょっとお聞きしたいのですが、現在AOセプトを使いはじめたのですが、消毒中和途中に出かけなくては
ならなくなった時は、mpsGで擦り洗いして装用してもいいのかな?

怖くて実験できないオルツ

241:-7.74Dさん
10/06/28 10:00:32
自己解決
チバビジョンダイヤルに電話して聞いたら、装用は推奨しないが可能だそうです。消毒殺菌は液に漬けて
数秒て゛終わって[洗浄は聞き忘れた]あとは中和行程[漬けてから6時間以上が目安]だそうです。
途中装用は目にしみるけど無害だそうです。


242:-7.74Dさん
10/06/28 10:24:57
2週間のアキビューを長年使ってて、
なんのトラブルもなかったのに、
もうアキビューは古すぎるから、アドバンスにしろとしつこく言われて、
アドバンスにしたら、
ずっと調子が悪い&すぐ破れる!!
アドバンスの方が薄くなってるからだろうけど、
2週間もたない。
かけてる時もあるし…
ちゃんとこすり洗いしてるつもりだけど、
脂汚れも落ちないし。
ちなみにケア用品はオプティフリープラス。
エピカがいいならそれに変えようかな…


243:-7.74Dさん
10/06/28 21:50:11
MPSはダメ

244:-7.74Dさん
10/06/30 07:13:13
過酸化水素はやめたほうがいいぞ
目潰れてもしらんぞ

245:-7.74Dさん
10/06/30 11:35:55
>>242
1day

246:-7.74Dさん
10/06/30 12:56:51
>>242
デイリークリーナー併用してみたら?
撫でるだけで脂汚れは取れると思う。

247:-7.74Dさん
10/06/30 21:32:51
URLリンク(www.makebeauty.jp)

248:-7.74Dさん
10/06/30 21:43:34
過酸化水素って劇薬だからな。
3%水溶液のオキシドールでさえ傷口には
強い刺激がある。
濃度50%で皮膚は火傷するレベルだし、
それに着けたコンタクトって目によくなさそうな
イメージはあるな。使ったことはないけど

249:-7.74Dさん
10/06/30 22:31:05
中和するから大丈夫

中和するの忘れたらまじで激痛だよ

250:-7.74Dさん
10/07/03 15:26:30
ボシュロムのレニューフラッシュのタンパク除去の方を買ったんだが、ドライアイなもんでもう1つのうるおいの方も気になる 
が、うるおいの方はタンパク除去力はないのかな 
使ってる人いますか?

251:-7.74Dさん
10/07/03 17:12:41
>>250
レニューマルチプラス→レニューフレッシュ
レニュー→レニューセンシティブ

名前が変わってレンズケースがついただけ
たんぱく除去が必要ならフレッシュ、必要なければセンシティブ

252:-7.74Dさん
10/07/07 00:57:52
>>251
ありがとう 
フレッシュでもあまりタンパク除去されてない気がして、違うのにしようかと考えてるよ 
タンパク除去もしっかりとして、潤うやつがあればいいけどないorz

253:-7.74Dさん
10/07/07 05:02:21
AOセプトを使用しています。
基本的に6時間で中和が完了し、装着可能となるのですが、
やむを得ず、中和完了前に装着しなければならない場合、
どうしたらいいでしょうか?

保存液などですすぐ等は素人考えでしょうか?

254:-7.74Dさん
10/07/07 05:27:26
>>253
今、中和途中(一時間程度)で実際に着用してみたが、
目が燃えるようだった。これは絶対にやらない方がいい。

255:-7.74Dさん
10/07/07 06:06:47
>>253

>>240->>241


256:-7.74Dさん
10/07/07 22:25:46
>>253
コンセプトクイックの中和液で中和後、すすぎ液ですすいで装着

まあ、基本的に中和完了前に装着する必要がありそうな時はMPS使うし、
中和中にどうしても必要になったら、眼鏡か予備のワンデーを使うな

257:-7.74Dさん
10/07/12 18:33:45
普段はイヒのO2ワンオーケア120mlボトル×2+おまけのミニボトル50mlor保存ケース
orこすり洗いクリーナ試供品とかがついて980円~945円くらいのをつかってるけど、
SEEDのO2ワンボトルクリアⅡ150mlボトル×2が同じ値段やったから買ってみたけど、
ボトルが柔らかくて液がよく出るのかすぐなくなって駄目だ。

SEEDのWEBに、この製品は載ってないし専用品なのかな?
イヒのスーパークリーナは製品案内にあるけど、
今度買ったのに付いてた、強力スペシャルクリーナーはWEBに載ってない。

258:-7.74Dさん
10/07/12 21:13:57
>>257はハードスレと間違えたわ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch