コンタクトについての質問スレ-Part40at MEGANE
コンタクトについての質問スレ-Part40 - 暇つぶし2ch282:-7.74Dさん
08/11/13 11:22:16
おっぱいのシリコンとどう違うんですか!

283:-7.74Dさん
08/11/13 12:59:47
↑まぁ…あれだな
そそるかそそらないかの違いだよ。

284:system ◆systemVXQ2
08/11/13 14:15:38
>>281
おっしゃるとおりです。これは、日本コンタクトレンズ学会が以前規定した、コンタクトレンズ用語に問題があります。
論文等の用語は、この用語辞典にしたがって統一表記する事になっているのですが、この中で、「hydrogel」は
「ハイドロゲル(ヒドロゲル)」と表記されているのです。

おわかりの通り、英語読みに近づけるのであればハイドロジェル、ドイツ語読みに準ずるならヒドロゲルとなり、
ハイドロゲルという読みは、本来あり得ない組み合わせです。しかし、この用語がずっと使用されて来ている以上、
一貫性を保つために、silicone hydrogelも、シリコーン「ハイドロゲル」あるいはヒドロゲル、とせざるを得ないわけです。

フォルクスワーゲンも、英語読みならヴォルクスワーゲン、ドイツ語読みならフォルクスヴァーゲンが正しいのですが、
今さら日本語化してしまった「フォルクスワーゲン」を変える事はできない。まあ、そのようなものだと思って下さい。
言語学的には誤っていても、学会用語的には「シリコーンハイドロゲル」が正しいという事です。
私自身は「シリコーンハイドロジェル」「フォルクスヴァーゲン」「キューベルヴァーゲン」と呼びたい。

285:system ◆systemVXQ2
08/11/13 14:33:52
>>284 補足

うる覚えですが、コンタクトレンズ用語編纂時に「ハイドロゲル」という読みが採用されたのは、
確か、有機化学用語だか、工業用語だかで、hydrogelに対して、「ハイドロゲル」の読みが
正式に使われていたからだったと思います。

詳細は記憶していないのですが、なぜ変な読みが採用されてしまったかという説明を聞いた時に、
「ま、それじゃ仕方ねえか」と思った憶えがあります。ちょっとググってみたら、やはりそうみたいです。

URLリンク(www.toyogosei.co.jp)

286:-7.74Dさん
08/11/13 14:46:22
ドイツ語ならシリコーンじゃねえだろw

287:-7.74Dさん
08/11/13 14:46:53
また、うる覚えっつってるよw

288:-7.74Dさん
08/11/13 14:48:29
一般人がシリコンって言うのを変えることはできない。まあ、そのようなものだとは思わないんですね。わかりません。

289:-7.74Dさん
08/11/13 18:50:03
>>279
そうなんですか。ありがとうございます。
1日使い捨て、まだまだですね…気長に待つとします。
エアオプティクス乱視用が出たら、試してみようと思います。
ボシュロム社のメダリストプレミアも試す価値はあるかと思っているのですが、乱視のみで近視用はないんですよね。
乱視の有無が左右で違うとなかなか厄介です。


290:-7.74Dさん
08/11/13 19:01:39
ハードって視界が悪いね。
周りに光が常に見える。
暗くなるとさらに悪化するし。
大きさを1センチのも試したけど、やっぱり気になるな。
でも8.5ミリくらいでも大丈夫の人もいるみたいでうらやましい。
眼鏡のふちと同じ感じで、長く使えば気にしなくなってくるもの?
しかし、もう3ヶ月は経つんだけどなぁ・・・
ハード使ってる人、意見くれませんか?


291:-7.74Dさん
08/11/13 19:52:34
コンタクトをはずした後に…といった文句で販売されている、目を丸ごと洗浄するアイボン系のものについてです。私はこれを1日1回程度使用しており、確かに使用後は目がスッキリしますが、アイボン系についてsystemさんのご意見をお聞かせください。

292:-7.74Dさん
08/11/13 20:32:26
コンタクトを取るときに、空気の抜ける?影響で眼球にちょっとした衝撃があります
これって問題ないんでしょうか?
空気が抜けるのか空気が入っていくのか微妙なんですが・・・

ちょっとわかりにくい文と思いますが、解答お願いします

293:-7.74Dさん
08/11/13 20:41:50
コンタクト入れてて充血しない人なんていないだろ
着けるの止めたら血管って薄くなるのかね

294:-7.74Dさん
08/11/13 20:44:43
なんか目に力いれると痛い
右見たり左見たりすると痛い…
目の奥が痛いような気がする
コンタクトのせいかな
あと肩こりがひどい
眼精疲労?
両目1.2くらいだから過矯正ってわけでもないよなぁ…


295:system ◆systemVXQ2
08/11/13 22:37:47
>>289
プレミアは、そのうち近視用も出るんじゃないかと思ってるんですが、はっきり言えません。
比較的硬めのレンズですから、そのあたりで好き嫌いが分かれるかも知れないです。

>>291  すっきりするのは単に濡らし、冷やしているだけでしょう。私の意見は「嫌い」です。

>>292
衝撃自体は問題ないと考えられますが(精密な調査報告は見たことがありません)、
おそらく乾燥したレンズを無理矢理外している状態なので、好ましくはありません。
点眼してレンズを潤し、乾いた指で外してください。

>>293  コンタクト入れてて充血しない状態もあります。充血の経過は原因しだいでしょう。

>>294  過矯正かも知れませんし(1.2だから過矯正でない、は間違い)、病気かも知れません。
眼科を受診して下さい。

296:-7.74Dさん
08/11/14 12:04:39
>>290
;★ハード(O2)コンタクトレンズ専用スレPart16★
スレリンク(megane板)

297:-7.74Dさん
08/11/14 20:57:20
今とは別の眼科で処方を受けようと思います。
新規に検診を受ける場合、処方をもらうには、どのような検査をするのでしょうか?
視力検査をしてすぐ処方もらえますか?
何日かトライアルしなければならないでしょうか?

298:297
08/11/14 20:59:38
ちなみに、
使おうと思ってるコンタクトは一日使い捨てのコンタクトです。
今までは2週間タイプを使っていました。

299:system ◆systemVXQ2
08/11/14 21:29:46
>>297  前スレでの回答を以下に引用します。

195 名前: system ◆systemVXQ2 投稿日: 2008/10/11(土) 08:25:26
>>193
 「コンタクトつける」の意味によります。コンタクト処方が目的で来院され、処方可能な目であれば、
検眼に続いてトライアル(試用)レンズをその場で「つけ」ます。そこからは様々です。

 すでにレンズの扱いに慣れている人であれば、一応の処方を決定し、トライアルレンズを差し上げて、
一定期間(数日~2週間)試用してもらい、朝から装用した状態で再度来院してもらいます。
そこで、目に装用による異常が生じていなければ、本当の処方(販売)を行います。
 試用期間の感想を聞いて多少の調整を加えることあり、場合によってはレンズの種類を替えて、
再試用することもあります。順調であれば、初診と、試用後再診の、2回診るわけです。
 レンズの扱いに慣れていない人であれば、これに着脱練習が加わりますが、
初心者だと30分でも完全にできない事もあり別に練習の日を取ることもあります。
そうなると、合計3回診ることになります。

300:system ◆systemVXQ2
08/11/14 21:35:28
>>297 さんの場合には、着脱指導は要らないわけですから、
トライアルレンズの選択で1日、装用した状態で再診して処方、の2日が普通だと思います。

完全にデータがわかっているレンズを、装用した状態で来院してもらい、
そのレンズが目に合っている事が確認できた場合は、そのレンズについては、
その場で処方することもできます。そのためには、そのレンズのデータを確実に確認できるもの、
つまりレンズの箱やレンズケースのシールなどが必要です。
でも、>>297さんはレンズの種類を変えようとしているわけですから、これには当てはまりません。

これらはクリニックの方針しだい、眼科医の考え方しだいです。例外的な場合もあります。
上記は、私が処方する場合の原則論です。

301:297
08/11/14 22:31:33
>>299-300
ありがとうございます。参考になりました。

302:-7.74Dさん
08/11/15 11:16:50
なんか、J大眼科のニオイがプンプンするな(笑)

道玄坂の御大が書いてるとは思えないから、腹心か?
となるとK先生が南青山引き継いだはいいが、ちょっとヒマしてるとか?

303:-7.74Dさん
08/11/15 15:35:27
明日初めてコンタクト作りに眼科行くんだけど眼鏡はかけていくべき?

304:-7.74Dさん
08/11/15 15:53:41
かけていくと、そのメガネの度数をベースにレンズを合わせてくれるから多少スムーズに検査が進むと思うよ。

305:-7.74Dさん
08/11/15 16:10:56
ありがとうございます!眼鏡の度数とか聞かれますかね?

306:-7.74Dさん
08/11/15 16:17:58
オレの時は向こうで勝手に調べてくれた。
ってか、メガネの度数知らなかったorz

メガネ屋でメガネを買っても度数とかのデータって教えてくれないのが普通なんじゃない?
オレ、メガネの度数って教えてもらった事無い・・・

307:-7.74Dさん
08/11/15 16:21:29
じゃあ勝手に調べてくれるんですね!
ありがとうございました☆

308:-7.74Dさん
08/11/15 17:07:48
現在メダリストプラス(2week)を使用しています。これと使用感が似ている、2weekのレンズはありますか?

309:-7.74Dさん
08/11/15 19:30:00
報告が遅れましたが前スレくらいで1年のソフトコンタクトを買ってきて皆から返品しに行けと言われたものですがメガネ屋行ったら片方のレンズに傷がついていたらしく傷がついてるレンズ交換しますと言われて終わりました
さすがに返品や取り換えは無理でした
仕方がないので1年間付けます
全て自分の責任なのでもうどうにでもなれというかんじです
もうこれ以上しつこく返品したいなんて言えません
もうどうにでもなれ

310:system ◆systemVXQ2
08/11/15 21:20:30
>>308
単純に考えれば、低含水従来素材の超薄型、ということになるのですが、
ここはむしろチバビジョンのAIROptixを薦めておきましょう。
厚さやデザインは違うのですが、雰囲気がとても似ていますし、
乾燥に強いのは同じ、しかも酸素透過性も高いレンズです。

311:-7.74Dさん
08/11/15 21:42:42
こんにちは。
メガネからコンタクトにしようかと思っています。

なんか、医師の診療が必要とか聞いたのですが、眼科医が常駐していて、
医者にかからなくて済むようなショップはあるのでしょうか。

診療所は待つし、金がかかるのでイヤです。


312:-7.74Dさん
08/11/15 21:45:49
>>310
ありがとうございました。

313:system ◆systemVXQ2
08/11/15 21:51:53
>>309
残念でした。トラブルを予防するために、ちゃんとケアをしてください。
毎日こすり洗い、すすぎをきちんと行い、装用後のケースは空にして、
乾燥させる。ケア用品を買うたびに、レンズケースを新品に替える。
異常を感じたら、その日はメガネにする。予備のレンズケースに用剤入れて持ち歩き、
おかしいと思ったらすぐに外してあとはメガネにするのも良いでしょう。

従来型ソフトは良くありませんが、上記のように注意して慎重に使えば、
そんなにひどい目には会わないと思います。次にレンズを作るときには、
その店には行かないこと。少なくとも眼科専門医、できれば日本コンタクト
レンズ学会員の眼科専門医に処方してもらってください。

314:system ◆systemVXQ2
08/11/15 21:58:15
>>311
眼科医がいて、しかも医者が診察しないというのは不思議ですね。

ご自分の目ですから、通販でもなんでもしたらいいんじゃないでしょか。
個人輸入なら診察も要りませんよ。ただ、目に異常が生じた場合は、
自分の意志で作ったトラブルなのですから、健康保険は使わないでくださいね。
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
URLリンク(oshiete1.goo.ne.jp)

315:-7.74Dさん
08/11/15 22:23:53
>>314

おっしゃるとおり。医者が常駐しているのに医者にかからないというのはおかしいですね。

私が言いたかったのは
「診療所は金がかかるので、タダで診察してくれる医師が常駐しているショップに行きたい」
ということです。

そういったショップは存在するのでしょうか?
もし存在するなら名前を知りたいのです。

316:-7.74Dさん
08/11/15 22:32:00
ないです

317:-7.74Dさん
08/11/15 22:36:33
>>315
金がかかるってたかが1000円程度なんだけど
それを払うのがイヤだって話?(>>2

318:-7.74Dさん
08/11/15 23:10:29
2週間のコンタクトを使ってるのですが、今日で4週間目です
ちゃんと寝る時は外して消毒して保存してます

まだまだ使っても問題ないでしょうか?

乱視なんで左右8千円したんです・・・
できるだけ長く使わねば苦しいですからね
貧乏なんでね

319:-7.74Dさん
08/11/15 23:15:04
馬鹿すぎてワロタ

320:-7.74Dさん
08/11/15 23:16:25
アホと貧乏人はコンタクト不適応者。

321:315
08/11/15 23:21:57
>>317
そうです。
払わなくて良い金なら、1円でも払いたくありません。
あと診療所は待つので嫌いです。

無論、そういったショップが存在しないなら、仕方なく診療所へ行きます。
お金を少しでも無駄にしないため、ここで聞かせていただきました。

322:-7.74Dさん
08/11/15 23:23:05
無駄じゃねえんだよ。もう、コンタクトすんな。

323:-7.74Dさん
08/11/15 23:23:49
リアルでギリギリチャレンジするバカ。

324:-7.74Dさん
08/11/15 23:37:39
>>321
釣りかなと思うような発言ですが、おそらく無料で診察するとこはないのでは?

待ち時間は予約をできるとこならしていけば、ほぼゼロじゃないですか?
私が行ってるとこは予約優先なので殆ど待ちませんが…。
あとはシステムさんのご意見を待ちましょうか

325:-7.74Dさん
08/11/15 23:38:22
>>318 全然問題ない。二週間用は一年半使っても大丈夫です。
トラブルが出たらアイボンすればOK。

326:-7.74Dさん
08/11/15 23:41:21
アイボンまじリスペクトっす!

327:-7.74Dさん
08/11/15 23:42:30
あいぼーん

328:-7.74Dさん
08/11/16 00:10:26
>>318
ハードなら1枚4~6,000円、
ちゃんと手入れすれば5年10年使える(場合もある)。

329:-7.74Dさん
08/11/16 00:35:32
>>321
まず、アナタはコンタクトレンズをメガネと同等に考えてますよね。
メガネならメガネ屋で検眼して度数合わせてってのは無料で出来ると。

ところが、コンタクトレンズは「高度管理医療機器」という扱いなんですよ。
医師の処方がに基づいて使用するモノという扱いなんですね。
それに、定期健診もしないといけないんですよ。

あなたの言っている事は、病気で医者にかかるのに、「無料のところは無いですか?、待合室で待つのも嫌だし、お金も払いたくないんです」って言ってるようなものなんですよ。
そういう人は、風邪薬でもバファリンでも勝手に買ってきて飲んでください、後でどうなろうと知りませんってなるんじゃないですか?

処方のための検査や検診が「無駄なお金」なのかちゃんと考えてくださいね。


330:-7.74Dさん
08/11/16 00:36:23
>>325
アイボンは目に悪いって聞きましたw
芸人にもアイボンっていたけど地雷だったしw

>>328
へぇー安いねw

331:315
08/11/16 00:46:40
>>322
あなたと価値観が違う人はコンタクトしてはいけないのですか?
私にはあなたの命令に従う義理はありませんので、コンタクトをします。

また、減らせる支出は減らしたいというのは、万人共通の命題でしょう。
そこに異論はありませんよね?
勝手に熱を吹かないで、冷静に考えてみてください。

>>324さん
ありがとうございます。
やはりそういったショップはないのですね・・・
眼科の予約を検討いたします。

>>329さん
そうなんですか。
それは知りませんでした。勉強になります。

しかし>>314のsystemという人といい>>322の人といい、攻撃的な人たちですね。
コンタクトに詳しいと偉いのでしょうか?
これが噂のネット弁慶という人たちですか?

さようなら。

332:-7.74Dさん
08/11/16 00:47:42
一人でも多くの方に知っていただきたく、
突然このような形を取ってしまい、
誠に申し訳ありません。
日本を特定アジアに売り渡すための法案、
国籍法改正が、国民に知らされることなく、
秘密裏に通ろうとしています。
11月18日に決議されるかもしれません。
今ならまだ、廃案へ持ち込むことができます。
現に14日可決されるはずだった
この法案が、みなさまの努力で
今のところ可決を踏みとどめることができました。
しかし少しでも多くの方の
支援が必要なことに変わりはありません。
ご協力お願いします。

国籍法改正案まとめWIKI
URLリンク(www19.atwiki.jp)
署名TV 「国籍法改正法案」と「二重国籍取得の容認」に断固反対する署名
URLリンク(www.shomei.tv)
衆議院議員 城内みのる氏のブログ
URLリンク(www.m-kiuchi.com)
衆議院議員 赤池まさあき氏のブログ
URLリンク(akaikemasaaki.spaces.live.com)
衆議院議員 戸井田とおる氏のブログ
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

長文乱文失礼致しました。


333:-7.74Dさん
08/11/16 00:48:03
>>331
減らせない支出なんだよ。ごまかすな。

334:-7.74Dさん
08/11/16 05:28:28
えー釣りじゃないの?

335:-7.74Dさん
08/11/16 06:02:16
>>331
恥ずかしい><

336:-7.74Dさん
08/11/16 08:53:30
>>313
もうあの店には絶対行きません
店員の態度もよくないし
それと前、外出時つけててあまりに痛くて両目外したんですがケース持ち歩いてなかったのでそのままにしていたら帰ったらバリバリになっていて
メガネ屋行った時傷がついているレンズの方しか取り替えてもらえなかったんですけど付けちゃって大丈夫でしょうか?

337:-7.74Dさん
08/11/16 09:14:04
>>331
質問に対して回答をもらっている立場なのに、あなたの態度もどうかと思う。
皆さんはあなたの召使ではありません。
あなたにへりくだる必要もないしね。

338:-7.74Dさん
08/11/16 09:57:38
>>315
ずーっと前に横浜にあったよ。

眼科併設でコンタクト代払うときに医者代引いてくれるとこ。

ずーっと前だから今もそうしてるかどうかわからんけど。

339:-7.74Dさん
08/11/16 10:14:19
SEED 2week ファインαって、どんなレンズですか?
また、グループⅠとかⅡって何ですか?

340:名無しさん@お腹ブラドいっぱい。
08/11/16 11:05:12
二重国籍を阻止するために議員に電話とメールとFAXしてください

341:system ◆systemVXQ2
08/11/16 19:39:36
>>336
一旦乾いてしまったソフトは使わない方がいいでしょう。

 どうしても使用したい場合には、クリニックでレンズだけ、まずチェックしてもらい、
いけそうという判断なら、実際にその場で装用して確認してもらい、
さらに装用後時間が経過した状態でも、目に異常が生じていないこと、レンズのフィッティング等が
変化していないことを確認してもらう必要があります。
 でも、やめといた方がいいですけど。

>>339
 グループなんとかは、FDA分類といって、アメリカのいわば厚生労働省による、ソフトレンズ素材の分類です。
グループI :低含水率、非イオン性。グループII:高含水率、イオン性。グループIII:低含水率、イオン性。
グループIV:高含水率、イオン性。一般にイオン性、高含水率の素材は比較的汚れやすく、低含水率の
素材は、比較的乾燥しにくいが、酸素透過性が低い性質があります。ただし、シリコーンハイドロゲル素材の場合は、
低含水率ですが、酸素透過性は大変高くなります。
 シード2ウィークファインαは、グループIのくせに、0.07mmと厚いですから、酸素透過性は不良です。

342:-7.74Dさん
08/11/16 20:10:51
>>341
339です。レンズを選ぶ時の参考になりました。ありがとうございました。

343:-7.74Dさん
08/11/16 22:06:20
コンタクト歴8年ですが

なんかモバデパってとこからメールが来て
レーシック不要視力回復率98%サプリの案内が来た
これって本当なのですか?そもそもモバデパってなんですか?

344:-7.74Dさん
08/11/16 22:07:37
神戸クリニック(レーシックのあそこ)がコンタクトレンズ検診を自由診療化してたが、これって普通なん?
初診再診一律1,000円って、モロに併設店の影響だよな。
1度出した処方箋が検診無しで1年間有効だとさw

345:system ◆systemVXQ2
08/11/16 23:10:29
>>343
眼科医歴、忘れたぐらい長いですが、それでもそんなサプリは知らないところを見ると、すごいですね。
私が知っている「モバデパ」は、海外の諜報関係用語ですが、違うような気がします。
いろいろな商売、生き方が世の中にはありますね。

>>344
けっこう普通です。これまで、眼科の看板出しても、いいかげんなコンタクト処方しかできなかった
(病気みたいだから眼科に行ってください、という説明をしていた)クリニックは、
改定後のシビアな保険査定では摘発されてしまうため、偽装するか、自費で高く取るしかない、
という状態になってきています。

以前のように、レンズを安くして、その分、健康保険に思い切りふっかけて、稼ぐことができませんから、
とにかく量を売って金を取ろう、という戦略です。その上、1000円もらえれば丸儲け。という構図。
当然、購入者は可能な限り診察、指導を受けませんから、合併症が多発しそうな気がします。
実証科学である医学としては、実際にトラブルが多発するまでなんとも言えませんが、
ま、医者のする診療じゃないな。

346:-7.74Dさん
08/11/16 23:25:07
一般眼科の出来高偽装は正当みたいなこと言ってんなw

347:-7.74Dさん
08/11/16 23:50:20
初めてこの板に来たのですが、「めがねにはめがねー」というギャグはすでに既出でしょうか?
あったらスレタイを教えてください。

348:-7.74Dさん
08/11/17 00:16:01
角膜に傷があるわけでもないのに、入れた瞬間からひりひり乾いた
寝不足のせいかな?
アキュビューオアシス使ってるんだけど、乱視用だと表裏が分かりにくい…
しかもなんだか入れづらくて、ぽろっと落ちたりするんだ
前に使ってたハイドロゲル素材のやつはすぐ入ったのに…

349:-7.74Dさん
08/11/17 00:30:40
>>343
モバデパはモバゲーのショッピングサイトかと思います。
そんな高能の薬が売られているなら眼科医なんかいりません。
さらにその薬があるなら金持ちに目が悪い人はいないはずです。
要は、ダイエットサプリと同じ謳い文句だけの詐欺商品と思われます。

350:-7.74Dさん
08/11/17 07:26:50
>>345
全体論にはしたくないが、「クリニックよりは眼科に行け」ということになるね…
神戸クリニックは転勤の都合で一度だけ受けたが、30分待ちの30秒検診だったわ。
しかし昔は「コンタクトレンズの処方箋なんて」とか言う町医者もいたもんだけど、今ではどこ用でも出してくれるようになったわね。

351:system ◆systemVXQ2
08/11/17 08:34:15
>>348
レンズの下に異物(ホコリ、まつ毛、目やになど)が入った、レンズにヒビが入っていた、
入れるまでに時間がかかって乾いた、目にキズがついている、などいろいろ考えられます。
アキュビューオアシスは、ぬるぬるした感じなので、確かに落としやすい人がいますね。
慣れにくいようでしたら、元のレンズという選択もあります。

乾燥して頻繁に目薬が要るとか、しばしばつけたまま寝てしまう事がなければ、
従来素材の2週間交換ソフトでも、ダメということはありません。
シリコーンハイドロゲルでは、ボシュロムがプレミア乱視用を出しています(ややごつい感じ)。
URLリンク(www.bausch.co.jp)

近日中にチバビジョンもAIROptixの乱視用を出すと思われます。
オアシス乱視用に慣れなければ、それらを考えるのも一法でしょう。

352:-7.74Dさん
08/11/17 11:57:27
JJのHPからアドバンスのお試しチケット持って眼科へ行きたいのですが
診察とお試しレンズだけもらって帰れますか?
(無理に3ヶ月分買わされない?)
合えば2週間後にレンズを購入する予定なのですが。

353:system ◆systemVXQ2
08/11/17 12:12:30
レンズが合うか合わないかを確認するための「お試し」(あるいはトライアル)ですから、
よほどおかしな眼科でない限り、いきなり買わされる事はないでしょうし、
ご自分のお金なのですから、「イヤだ」と言えばいいだけです。

トライアルレンズを装用して、時間が経った状態を診察しないと、
安全である事が確認できませんから、むしろ、すぐ買いたいと言われても
一部の例外を除いて、その場での処方(販売)はできません。
この件は、当スレの>>299-300で回答していますので、ご参照下さい。
チケットなど無くとも、また頼まれなくても、無料の「お試し」をするのが当たり前なのです。

まあ、希望されると、その場で売ってしまうクリニックもあるようですが・・・



354:-7.74Dさん
08/11/17 12:53:46
sysちゃんの最近のイチオシはAIROptixなの?

355:system ◆systemVXQ2
08/11/17 13:26:05
>>354
どれが一押しというのではなく、その目の状態、使用環境などに合ったレンズを選ぶだけです。
まあ、AIROptixは比較的使いやすいレンズだとは思っています。
O2Optixなみにしっかりした表面で、O2Optixよりも柔軟、SEALの発生も少ない、さほど高くない。
もちろん、合わない人には合いません。オアシスに比べると硬い感じだし。

356:-7.74Dさん
08/11/17 13:55:12
またかよ。

357:-7.74Dさん
08/11/17 14:25:49
目の傷だとか目薬の処方なんかは、クリニックでなく眼科でないとできない?

358:-7.74Dさん
08/11/17 14:42:40
>>357
眼科医の技量による。

359:system ◆systemVXQ2
08/11/17 15:14:11
医師免許(と保険医指定)さえ持っていれば、誰でも処方はできますからね。
量販店のクリニックと言えども医師はいるわけで、あとは >>358さんのおっしゃるとおり。

最悪なのは、技量がないにもかかわらず、わかってない診断をして、悪化させてしまう医師ですが。
あぁ、自分の耳が痛い。

レンズを販売するだけの「販売店」では、もちろん治療薬の処方はできません。

360:-7.74Dさん
08/11/17 19:17:29
ソフトレンズ、入れた瞬間からひりつく痛みがあり、真っ赤に充血します。
しばらく経つと痛みも充血も収まるんですが…。
眼球に傷もないようですし、保存液が合っていないとか?
今は緑のラベルの液(オプティフリープラス?)を使ってます。
レンズはアキュビューオアシスです。
ソフトって着けてるのを忘れるくらい装着感がいいと聞きますが、違和感があって嫌な感じですね。
レンズがあってないんでしょうか?それとも、乱視用だから?
新素材使用のものでも、やはり夕方になると乾くんですね。
パソコン使ってるせいかもしれませんが。

361:-7.74Dさん
08/11/17 19:19:13
眼が乾くって、どういう感覚?
長時間着けてるとひりひりするような、レンズが外れそうな感があるんだけど、それが乾いてるってこと?

362:system ◆systemVXQ2
08/11/17 20:31:55
>>360
保存液(正確には多目的用剤)が合っていない可能性があります。

これを確認するためには、いったん過酸化水素消毒に替えると良いでしょう。
この場合は、クリアケアが適切かな。
URLリンク(www.lenscare.jp)

それでも同じようなら、レンズ側の問題です。脱後、こすり洗い、すすぎをきちんとしてから
ケースに入れ、ケースは常に清潔にしてください。

クリアケアでは問題ない、という結果でしたら、多目的用剤を変更してみてください。
メニコンのエピカコールド、ボシュロムのレニューマルチプラスあたりを試してみてください。

シリコーンハイドロゲルといえども、水を含んでいますから、条件によっては乾燥します。
コンタクトOKの人工涙液を頻繁に点眼してください。うるおいタイプならベター。

363:system ◆systemVXQ2
08/11/17 20:33:39
>>361
主観的な表現の問題なのでなんとも言えません。

そのような感覚を乾燥感と呼ぶ人もいれば、異物感、違和感と呼ぶ人もおり、
痛み、かゆみから、はては「目がぼやける」「目が取れそう」などなど。

目の所見を取りつつ、丁寧に問診していって、本当の症状をつかむのが臨床医の仕事です。

364:-7.74Dさん
08/11/18 01:20:39
ソフトコンタクト暦、10年ぐらいになりますが
ずっと結膜炎と戦ってきてます。
生まれつき眼の血流がよくないのも原因だと思いますが
ケアがクソなのもあるかと思います。
そこで、ケアが楽なハードか調べて知ったエファールの購入で迷っているのですが
メリット、デメリットを教えてください。
コンタクト屋は金が絡むので利益の多いソフトを選びそうで・・・

365:-7.74Dさん
08/11/18 04:18:10
コンタクトを早急に作りたいのですが、乱視のため特注で1週間以上かかると言われました。どうしても今週の土曜日の午前中までに欲しいのですが、早く作れるお店があれば教えて下さい。お願いします。

366:system ◆systemVXQ2
08/11/18 08:20:15
>>364
最近は、目先の利潤が大きいハードを売りたがるコンタクト屋も多いらしいですよ。
もし従来型ソフトを使っているのなら、結膜炎は当然起きるでしょうし、
結膜炎で済んで良かった、というところです。

まず1日使い捨てソフトを3ヵ月程度使って、経過を診るのが基本でしょう。
これによって、ソフトであることが悪いのか、汚れの問題なのか見当がつきます。
エファールは消毒力は強いですが、洗浄はしていません。汚れが原因である場合には、
洗浄力の強いケア用品(例えばレニューマルチプラス)をむしろ考えるべきでしょう。

しかし、その結膜炎はレンズと関係ない、アレルギー性結膜炎かも知れません。
そうであれば、レンズとはあまり関係ないことになります。まあ、装用しなければ
刺激が少ない分、症状は軽くなるでしょうが。この場合でも、分泌物でレンズが汚れやすくなりますから、
1日使い捨てソフトで改善が期待できます。アレルギーの場合、ハードは硬いので、物理的刺激が増え、
自覚、他覚とも、症状が悪化する可能性があります。

367:system ◆systemVXQ2
08/11/18 08:30:48
>>365
 ソフトかハードかもわかりませんし、近視の程度、乱視の程度も不明です。
ひょっとしたら円錐角膜のような不正乱視かも知れません。
どこに住んでおられるかもわからず、お答えのしようがありません。
 一応、遠視や最強度近視ではなく、乱視も3.0D以下と仮定して回答します。

 ソフトの場合、従来型以外は在庫を持ってくるだけですから、地方でも3日もあれば届くはずです。
もし従来型ソフトで乱視用だとしたら、そんな危ないレンズは使うべきではありません。
1日使い捨て、あるいは2週間交換の乱視用ソフトにしたら、すぐ手に入るはずです。

 1週間待たされる特注の乱視用レンズ、となると、通常は乱視用ハードレンズです。
そうであれば、特別早く作る方法はありません。乱視用ハードでなくとも、角膜形状が難しい場合、
特殊な加工をしたハード、特殊な形状のハードを使うことがあります。この場合も納期を早めることは困難です。
クリニックに事情を話してお願いすれば、メーカーに泣きついて、1日ぐらいは早くなる事があります。
 目の状態によっては、もっと早く入手できるレンズに変更できるかも知れませんが、診ないとわかりません。
別の眼科医、クリニックで相談するのがもう一つの方法でしょう。診察代はかかりますが。

368:-7.74Dさん
08/11/18 08:53:09
いつぞやの円錐角膜のものです。systemさん、その節はお世話になりました。
新しく質問をさせていただきます。
ハードレンズを着けて1ヶ月経ち、眼科に行ってきました。
検査で視力が落ちてることわかり、新たにカーブの変更、度を入れることになりました。
この先もコンタクトによる圧力の影響があるから、ちょくちょくカーブや度を変更していく必要が
あるらしいんですが、どうせなら(フィッティングのよい)円錐専用を入れることを考えた方が良いと言われました(高価ですが)

で、専用品を調べてみると、ローズK 、ローズK2、サンコンタクトの円錐用があることが分かりました。
このうち、ローズKはニチコンのHPに詳しくのっていたのですが、ローズK2はページが無く、サンコンタクトはテキストによる
説明だけだったので、ローズKのような多段カーブの物なのかわかりません。
ご存じでしたら、ローズK2とサンコンタクトの物について解説をよろしくお願いします。

369:-7.74Dさん
08/11/18 09:49:47
>>367さん、すみません。 詳しく書くのでお願いします。住んでる所は埼玉です。コンタクトはソフトで、右目、DSカーブ[880]パワー[-1.75]乱視[+3]サイズ[13.5]と言われました。早く作れる方法はあるでしょうか?

370:system ◆systemVXQ2
08/11/18 11:22:54
>>368
どれも多段カーブです。どれが優れているというものではなく、どれがあっているか。
あるいはどう合わせるかというものです。また、円錐用といっても、多段カーブではなく、
球面レンズをアレンジしたもの(これも円錐用と呼ぶ事があります)の方が
うまくいく事も少なくありません。

そのクリニック先生が使い慣れているレンズで合わせてもらうのがベストでしょう。
円錐用ハードを処方しようとおっしゃる先生なら、まず信用できると思います。

>>369
それって従来型ソフト(一枚を使い続ける)でしょう?
近視度数(Power)-1.75、乱視度数-3(Cyl。プラスではないと思います)であれば、
特殊な円柱軸(Ax。何度、というデータがあるはず)でない限り、2週間交換ソフトでカバーできるはずです。
であれば、すぐ、あるいは2~3日で入手できるはずです。

371:-7.74Dさん
08/11/18 13:03:24
>>370
乱視度数はプラスと言われました。やはり諦めるしかないんですかね。

372:system ◆systemVXQ2
08/11/18 13:15:42
>>371
眼科では通常、乱視度数はマイナスで扱います。遠視度数+3.0、乱視度数-1.75の間違いかもしれませんね。
もし、近視度数-1.75、乱視度数+3.0が正しいのなら、それは遠視度数+1.25、乱視度数-3.0と等価です。

どちらにしても、乱視軸が特殊(極端に斜め)でない限り、2週間交換の乱視用ソフト、
例えばロートiQ14トーリックでカバーできると思います。
iQ14トーリックの乱視は-2.25までですが、0.75程度の不足なら、あまり問題ありません。
URLリンク(www.rohto.co.jp)

ロートのサービスダイアル(ロートIQ相談室: 0120-197-610)に電話して、お近くでロートiQ14トーリックを
扱っているクリニックを教えてもらうといいでしょう。在庫が無くても、1~2日でクリニックに入るはずです。

373:-7.74Dさん
08/11/18 13:33:42
>>371
緊急に必要なら使い捨てソフトの乱視用でいいんじゃないでしょうか。
相談してみてはどうですか。
適正な矯正がえられるかどうかわかりませんが、コンタクトをしないよりは断然よいはずです。
矯正不足で一時的な間に合わせだとしても使い捨てなら経済的にそれほどの負担ではありませんし。

円柱レンズはメガネの場合は通常マイナスを用いるのでマイナスになりますが、
パワー1.75乱視+3.00というのは、パワー+1.25乱視-3.00と同じことです(乱視の軸が90°ずれます)。

374:-7.74Dさん
08/11/18 15:48:44
良貨駆逐完了

375:368
08/11/18 23:44:58
>>370
答えていただきありがとうございました。
今の先生は信用できるので問題はないのですが、その一方で、診断をあやまってしまう
医師もいるというで、事前に調べておくことの重要さに目覚めました。

次回にでも円錐用に切り替えたい。と言うことを言ってみようと思います。

376:-7.74Dさん
08/11/19 14:13:57
いつも質問者の口調が同じなのはなぜだろう

377:-7.74Dさん
08/11/19 14:36:37
すれ違うヤツがみんな俺の悪口つぶやくのはなぜだろう

378:-7.74Dさん
08/11/19 20:37:38
即レスってのがすごい
自演なのか張り付いてるのか、どっちなんだろ

379:-7.74Dさん
08/11/19 20:41:39
コースタルレンズってとこでネット購入された方いますか?
料金を支払ったのですが、一週間も商品発送の通知がなく
心配しています。メールを送っても返信もありません。
パット見はいかがわしいとこではなさそうなんですが、、、
本社はしっかりしているが、仲介業者がいい加減なんでしょうか。

380:-7.74Dさん
08/11/19 20:53:26
>>378
張り付いてて自演もしてるんじゃね
登場時間帯24時間だからさ

381:-7.74Dさん
08/11/19 21:03:56
>>379
コースタルレンズは何度か注文してるけど、注文確認メールはすぐに届くし
特別発送が遅れた事も無い。
迷惑メールに振り分けされてないか確認して、もう一度問い合わせては。

382:-7.74Dさん
08/11/19 21:12:45
>>381
即レスありがとうございます^^
料金支払い確認のメールはすぐに来ましたが、それ以降は
書き込みの通りです。
(文字化けメールが1通ほど迷惑メールにきていました。)
そうと聞いて少し安心しましたが、
「コースタルレンズ」「詐欺」でぐぐってみたところ、
ブログと2ちゃんねるの書き込みを見て、
あまり親切な会社(仲介業者)ではないのかと心配しています。
商品はメダリストです。

ところで、注文してから発送通知までの日数と、発送してから
届くまでの日数は何日くらいでしょうか?
よろしければお教えください。

383:-7.74Dさん
08/11/20 07:01:45
>>382
注文時のメールは残していないのではっきり言えないのですが、
発送が注文から3~6日程度、商品到着が3~4週間だったように記憶しています。
アメリカ?のサイトでも、日本の代理店サイトでも注文していますが、どちらも同じでした。
自分の場合はカード決済だったので全く同じ状況ではないと思いますが、
一週間すぎても発送メールがないのであれば、問い合わせた方が良いと思います。
日本の代理店サイトには日本語対応カスタマーサポートがあるので電話してみては。

384:-7.74Dさん
08/11/20 11:03:33
>>383
> 注文時のメールは残していない
なんで?理解できない。

385:-7.74Dさん
08/11/20 13:30:17
>>384
よく嫁

386:379
08/11/20 19:06:05
>>383
>>529(他スレの)
おかげさまで、商品発送の連絡があり、順調にいけばあと1~2週間で届きそうです。
電話での対応は丁寧で問題がありませんでした。
私をはじめ、数多くの掲示板でみられる、数多くの人のぞれぞれのいろいろな会社に対する
苦情の主たるものは、「配送が遅い」「遅れを会社側がすぐに伝えない」の2つのようですが
予算をしっかり割いて「最速で送る」「少しでも遅れたものには細心のケアを払う」という事が
足りていないという事になるのでしょうか。海外の会社なので文化?が違うせいなのかもしれません。



387:system ◆systemVXQ2
08/11/20 19:20:38
>>386
国にもよるでしょうし、なにより会社しだいでしょうが、私も海外通販で、
コンタクトレンズを始め、電機製品やら、食品やら、宿の予約やら、
「遅い」「連絡がない」と不安になったことが幾度かあります。

速いところは、迅速に返事が来て、ばっちりフォローしてくれるのですが、
のんびりしているところも多いようです。日本でもそうかも知れませんが、
確かに海外の方が、のんびりが多いような。

もっとも、時々、本当に忘れていることがあるので、ちょっと遅いかなと思ったら、
遠慮なくメールなりFAXなり送って、確認するようにしています。
確認して良かった、ということが2回ほどありました。
忘れていたのが1回。担当地域の違いで向こうが受注できず、無視されていたのが1回。
当社では受けられません、と言ってくれれば良いものを。

海外相手の場合は、遠慮なく、どんどん、ハッキリと言っていくのがコツみたいです。

388:-7.74Dさん
08/11/20 19:25:31
>>387
去れ

389:-7.74Dさん
08/11/20 19:34:20
とうとうコンタクト以外のことまで語り出した

390:-7.74Dさん
08/11/20 19:50:29
ディファインの乱視用が出る予定ってありますか?

ないのが不思議なのですが、構造上不可能なんでしょうか?

391:system ◆systemVXQ2
08/11/20 19:55:16
>>390
作れる、作れないではなく、ペイするかどうかです。

同一品を大量に作って初めて、使い捨てレンズの価格で売れるほど廉価になるわけですが、
乱視用レンズは通常の度数に加えて、乱視度数が3~4種、乱視軸が2~6種あるため、
近視レンズの6~24倍の種類が必要となります。つまり、多品種少量生産という、
もっとも製造単価が高くなるレンズであるわけです。

ディファイン自体、黒目、茶目のアジア~アフリカ系の人間にしか合いませんから、
ディファインかつ乱視用というのは、とてもペイしにくい商品になるわけです。
つまり、儲からない商品だから作らない、という、大変単純な理由です。

392:-7.74Dさん
08/11/20 20:23:21
目薬はこまめに点眼した方が良いと言われたのでコンタクト用の目薬
を使用してるんですが目薬を点眼すると視界がボヤけてかえって目が
疲れるようになります。目薬と相性の悪いコンタクトってあるんでしょうか?
ちなみに使用しているコンタクトはボシュロムメダリストで目薬はロートC
キューブです。

393:system ◆systemVXQ2
08/11/20 20:30:30
>>392
メダリスト(メダリストIIでなく、メダリストプラスのことと仮定して)は、
低含水非イオン性ですから、点眼薬の影響は受けにくいはずです。

ロートCキューブには数種類ありますが、コンタクト用であれば
基本的には問題ないはずです。ただ、保湿効果が高い点眼薬は、
時として点眼後ぼやける感じになることもあります。

また、レンズが乾いている状態で点眼すると、汚れが浮いて、
かえって曇る感じになることがあります。目薬に含まれている
防腐剤、保存剤の影響も、まあ、考えられないことはありません。

いずれにしても害はないのですが、一度比較的シンプルな人工涙液型点眼薬、
たとえばアイリスCL-Iネオのようなもので試してみられると、原因がわかりやすいでしょう。
URLリンク(www.catalog-taisho.com)

394:-7.74Dさん
08/11/20 20:40:44
>>392
医師にヒアレインミニ点眼薬0.1%を処方してもらえないか相談してみろ

395:-7.74Dさん
08/11/20 20:41:29
>>393
即レスどうもです!

>レンズが乾いている状態で点眼すると、汚れが浮いて、
>かえって曇る感じになることがあります

なんかコレが原因っぽい・・・。装着後5,6時間経ってから点眼してるんで。
アイリスCL-Iネオも試してみます。

396:-7.74Dさん
08/11/20 22:40:22
>>387
なるほど、とても参考になります。

ところで、海外からの輸入コンタクトは安全なんでしょうか?
ある銘柄ならそれを製造しているとこは同じなんでしょうか?
つまり、例えばワンデーアクエアなら、どこの業者で購入したかは関係なく
製造しているのは、アクエアを作っている1社なんですか?
質問ばかりですいません。

397:system ◆systemVXQ2
08/11/20 22:52:07
>>396
国内で承認を得ているレンズについては、基本的にはその通りですが、
輸入業者の保証はありません。つまり、偽物を扱っている可能性があります。

国内で承認を得てないレンズについては、度なしカラーレンズの例のように、
有害な物質を含んだ商品もあります。

もちろん、処方、定期検査、レンズ管理指導などは通販では不可能ですから、
診察なしでの通販は、国内であっても危険です。

基本的に、海外から個人輸入するのは危険です。上記のリスクをすべて理解し、
さまざまな実情を把握していても、なおリスクが残ります。

率直に言って、このような初歩的な段階で、人に助言を求めるようでは、
安全を期待することなどできません。私ですら、時に不安を感じるぐらいです。

398:-7.74Dさん
08/11/20 22:56:38
アキュビューアドバンスの2週間用を使っているのですが
新しく開封してから日が経つにつれて、コンタクトの外側の表面に水疱がいくつも出来てくるんです。
レンズケアや使用期限などはしっかり守っていますが、毎回同じようになります。
もしかしたらこれかな?など理由が分かる方がいたら教えて貰えませんか。

399:-7.74Dさん
08/11/20 22:57:34
10月末で院受験のために、離職したのですが、
保険証ないと診察料かさみ通常の値段で買えませんよね?
やはり親の扶養に入るしかないです?


400:-7.74Dさん
08/11/20 23:01:33
>>399
国民健康保険に自分で加入

401:-7.74Dさん
08/11/20 23:06:49
>>397
素早い返事ありがとうございます。

回答の中で少しわかりにくいところがあるので教えていただけたら
幸いです。

輸入業者のものが「もし偽者でない」すると「本物のもの」になると思うのですが
、「本物のもの」なら安全なのでしょうか?

もう一つお願いします。
387と397の文からは、systemさんはコンタクトを輸入していて、それに対して不安が
あると言っているように見えるのですが、あっているでしょうか?
(systemさんは輸入業者を選ぶ時になにか安全基準ようなものをひいていて
それをクリアした業者からのみ買っているが、それでも拭い切れない不安を
覚えているのでしょうか?)

402:-7.74Dさん
08/11/20 23:42:30
ソフトを今日購入したのですが、左だけ色も厚さも薄くなってぺらぺらなのですが…溶けたんですか!?
どうすれば良いのでしょうか?

403:system ◆systemVXQ2
08/11/20 23:45:14
>>398
診ないとわかりませんが、おそらくjelly bumpと呼ばれる、つまりは汚れだと思います。
目が健康であり、ケアが正しければ、普通は2週間では起きません。
ただ、アドバンスは脂汚れに弱いので、人によっては10日程度で発生することがあります。
ケア方法の確認、ケア用品の変更、あるいは他のレンズに替えるなどの選択があります。
その「水疱」が発生した状態のレンズを装用して、眼科を受診し、相談してください。

>>399-400 基本的には年収で、扶養となるか、国保となるかです。無保険は日本では許可されません。

>>401
「本物」であれば、国内で売っているものと「たぶん」同じはずです。ただし、極端な条件下で保存され、
劣化している可能性はありません。個人輸入に安全の保証はありません。
後者については、仕事上、日本で未承認のレンズを輸入することが良くあります。取引上の確実性、
実績が一番で、業者を見分けるセンスもあるつもりです。それでも、自分が金を払ったはずの商品と、
内容、状態などすべてにわたって同一物が入手できるかどうかはわかりません。同じ名称のレンズが
海外では別の商品を指すこともあります。同一品でも実はバージョン違いでトラブルがまったく違うこともあります。

404:system ◆systemVXQ2
08/11/20 23:46:32
>>402
コンタクトは溶けません。ソフトの種類も状況もまったくわかりませんので、購入店に行って相談してください。

405:-7.74Dさん
08/11/20 23:48:27
>>404
わかりました
ありがとうございます!

406:398
08/11/20 23:59:29
>>403
ありがとうございます。

407:-7.74Dさん
08/11/21 00:04:09
オフテクスのケムセプトNEXってどう?

408:-7.74Dさん
08/11/21 00:15:07
CMで10秒間目をあけてられなかったらドライアイかも知れないってヤツがありましたよね?
10秒間目をあけてられなくなったんですが、ドライアイになっちゃったって考えて良いんでしょうか?
ちゃんと寝る時は外してキチンと処理してたんですが、コンタクトのせいなんでしょうか・・・
目も霞むようにもなりました・・・

ドライアイって治るんでしょうか?
またこういう症状の人にお勧めの目薬ってありますか?
上のほうでも目薬のお勧めとかありますが、それでいいのでしょうか?
ドライアイっぽいならドライアイ用のほうがいいかもなので質問させていただきました

409:-7.74Dさん
08/11/21 00:22:28
>>408
> かも知れない
意味わかる?

410:system ◆systemVXQ2
08/11/21 08:23:11
>>408
10秒間云々は、ドライアイの診断基準とはまったく異なります。
「そんな人は眼科に行ってみたら?」 というだけのことです。
ドライアイとしても、経過や治療は症例によって違います。
眼科を受診して相談してください。

>>407
古くからある中和液タイプの過酸化水素消毒剤のバリエーションです。
消毒には、中和と合わせて2時間以上かかり、同タイプでも20分で済む
コンセプトクイックに見劣りします。まあ、普通は2時間以上寝ますから、
実用的にはどちらでも似たようなものですが。

別に悪い物ではありませんが、どちらも中和忘れによるトラブルがよく起きます。
中和液との入れ替え操作を忘れがちであり、外見では中和の有無が見分けられないからです。
その意味で、同じ過酸化水素消毒でも、クリアケアやコンセプトワンステップの方が安全です。

411:-7.74Dさん
08/11/21 12:51:31
どこにでも、こーゆー質問者いじめがいる >>409

性格の悪さがよくわかるだけなんだが、気の利いた一言を書いたつもりだろな。

412:-7.74Dさん
08/11/21 13:09:42
日本語の解説をしなきゃダメなのかよ

413:-7.74Dさん
08/11/21 16:48:57
最近コンタクトをつくって、度をあげたり下げたり調整しているのですが、
もしかして、コンタクトは、メガネと比べて、見るものの距離が決まっているのですか?
どうも度を変えると焦点が合わなくなるのですが・・・

414:-7.74Dさん
08/11/21 16:52:20
アイリスCL-Iネオを点眼したらコンタクトが消えてしまった・・・・

415:-7.74Dさん
08/11/21 17:09:25
>>410
ありがとうございます。クリアケアかコンセプトワンステップにしてみます。

416:system ◆systemVXQ2
08/11/21 17:19:44
>>413
極端な例外を除いて、眼鏡もコンタクトレンズも「見るものの距離」は変わりません。
ありそうなのは、近視を矯正しすぎて(近視過矯正になって)、目に無用な緊張が生じているか、
乱視があるのにきちんとできていないか、という所でしょう。
そのコンタクトを装用して眼科を受診して下さい。

>>414
流れたか、ずれたんだと思います。

>>415
クリアケアもコンセプトワンステップも、中和に6時間ほどかかります。短時間で消毒を済ませる必要がある場合には、
コンセプトクイックか、コンプリート10minなどを使うといいでしょう、間違いさえしなければ、1枚のレンズに、2種類の消毒剤を
使い分けてもOKです。

417:414
08/11/21 18:34:26
>>416
たぶん流れたんだと思うんだけど見つからなかったんだよね。
ズレて目の裏に隠れてたら嫌だな・・・

418:413
08/11/21 18:36:56
>>416
どうもありがとうございます

419:-7.74Dさん
08/11/21 18:39:57
>>3
>Q 商品Aと同じBC/Pow/DIAの商品Bを使っても問題ないですか?
>A 商品Aと商品Bでは眼球への当たり方や視力の出方が違います。データは流用出来ません。

流用すると結構やばいですか?
知恵袋系サイトで流用している人の書き込みをみましたが…。(全部同じデータで統一して注文してるとか)
眼科に行けなかった場合の保険で聞かせてください。
因みに現DAILIES 8.6 -4.25 一日使い捨て 次O2オプティクス2週間(か1か月)
に変更予定です。

420:system ◆systemVXQ2
08/11/21 19:34:34
>>419
やばいです。その知恵袋の人は、おバカですね。

「一時停止で止まった事なんかないよ。迷わずゴーに統一してる」的。

自動車事故と違って、自損しか起きませんから、かまいませんけど。

眼科に行けない人はコンタクトは使わないで下さい。

421:-7.74Dさん
08/11/21 19:52:30
何かあった場合、保険料の無駄遣いだから自損とは言えないと思う。

422:-7.74Dさん
08/11/21 20:23:32
systemシネヨ

423:-7.74Dさん
08/11/21 20:52:59
>>421
本人のでたらめで起きた障害の治療は保険を認めなきゃいいのにな。
実際に運用するのは難しいだろうけど。

424:>>419
08/11/21 21:08:41
どのくらいやばいかはなんとなくわかりました。
処方って商品ごとにするみたいですが、眼科に希望の商品が置いてなかったりした場合、
どうすれば…?

425:system ◆systemVXQ2
08/11/21 21:36:44
>>424
逆に考えればいいのです。希望の商品を扱っている眼科に行けばいい。

その商品のメーカーのサービスダイヤルにでも電話をかけて(サイトに載ってます)、
近所でその商品を扱っている眼科を紹介してもらうわけです。
学会よりもメーカーの方が、実際の処方医の内情を知っていることも多いですし、
あまりいいかげんなところは紹介してこないでしょう。

ただ、その「希望の商品」が本当にあなたの目に合うかどうかは別問題ですから、
あとは受診したクリニックの医師と相談してください。

426:-7.74Dさん
08/11/21 23:17:07
>>425
なるほど。
感謝!

427:-7.74Dさん
08/11/22 07:50:54
右目のが度が強い分、近くを見るためにわざと左目の度を弱くしたりすることってありますか?

428:system ◆systemVXQ2
08/11/22 08:29:16
>>427
右目を遠くに合わせ、左目を近くに合わせる処方をすることがあるか、という意味ですか?

であれば、それはモノビジョンという処方方法で、老眼の人に対して行うことは珍しくありません。
逆に、若い人であれば、ピント合わせの力はちゃんとあるわけですから、両目がなるべく共同できるよう、
左右差がないように処方するのが基本です。

仮に、若い人に対してモノビジョン処方をしても、若い人は調節力がありますから、
遠くに合わせた方の目も、近くを見るとき働いてしまいます。遠くに合わせすぎた目で近くを見ようとすると、
過剰に近くを見る努力をすることになり、目の疲れや近視進行の原因となります。
近くを見るために度数を弱める必要があるほど、度を強くすること自体が間違い、ということになります。

まあ、ケースによっては、若い人相手でも、例外的にそのような処方をすることはあります。
基本的には、日常は目の負担が少ない弱めのレンズを使用するのが望ましいので、
週末や旅行時だけ強めのワンデーを使う、レンズの上から軽い近視のメガネを、必要時にかけたす、
などの方法を指導します。

429:-7.74Dさん
08/11/22 08:36:50
>>428
なるほど
ありがとうございます

430:-7.74Dさん
08/11/22 17:23:57
コンタクト店に調整にいくと、なんか必ず片方ずつ換えようとするんだけど、
これって商売の都合なの?

431:-7.74Dさん
08/11/22 17:28:11
>>430
商売にどう有利になるの?

432:-7.74Dさん
08/11/22 17:38:03
>>431
ほんとうは2枚換えるのがベストなのに
お客が1枚で妥協してくれたらコストがかからなくて得なのでは


433:-7.74Dさん
08/11/22 17:44:43
>>428
systemさんに質問ですが、
>モノビジョンという処方方法で、老眼の人に対して行うことは珍しくありません。
と言うことですが、これって、強制的に不同視にする処方ですよね。
遠近感がとりにくく、危険なように思いますがどうなんでしょうか?
素直に、遠近両用コンタクトを処方した方がよいと思いますが。

systemさん以外の方でも、モノビジョンに詳しい方のレスは歓迎します。


434:-7.74Dさん
08/11/22 17:57:56
>>432
意味がわからんけど。
コストはかからんけど売上も上がらんじゃん。

435:430、432
08/11/22 18:05:04
>>434
あ、すいません
3ヶ月保障でレンズはタダです

436:-7.74Dさん
08/11/22 18:13:43
>>435
やっぱ合いませんっつってまた交換になったら同じことじゃん。
むしろ、面倒なだけ。
勘ぐりすぎ。

437:-7.74Dさん
08/11/22 18:14:43
>>433
人によっていろいろだからなんとも言えない。
片方だけレーシックやってモノビジョンにしている眼科医すらいる。

438:430、432
08/11/22 18:49:26
>>436
ですよね
どうもです

439:-7.74Dさん
08/11/23 07:35:31
「目に傷が入ってる」とクリニックで毎回のように言われるが、そげんこつ自覚症状ないんやから・・・
これって然るべき眼科でなら目(傷)の写真とか見せて診察説明してくれるんでしょうか?
そもそも目の写真を写す技術なんぞあるのでしょうか?

440:system ◆systemVXQ2
08/11/23 08:34:57
>>430
それがハードの話であれば、別に同時に両方変える必要はないからでしょう。
従来型ソフトの話であれば、安全より儲けを取っている店ですから、
再診回数を増やして収入増を図っているからかもしれませんね。

>>433
眼科医でも誤解している人が珍しくありませんが、モノビジョン処方は
左右完全に分業させる方法ではなく、両眼視を保ったまま、左右眼を
それぞれ遠見優位、近見優位にする方法です。遠近感などは多少落ちますが、
皆無になるわけではありません。遠近両用コンタクトにもさまざまな欠点、
制限があり、単純にどの方法がベストと言えるものではありません。

主訴、用途、視環境によって、単焦点で両眼をそろえる、あるいはモノビジョン、
遠近両用で両眼をそろえる、あるいはさらにモノビジョン、また、遠近両用と
単焦点を左右眼に、はたまた、これに眼鏡の併用、とバリエーションにはキリがありません。

441:system ◆systemVXQ2
08/11/23 08:40:18
>>439
写真にとって説明することはできます。ただ、そうしない眼科が
「然るべき」でないかどうかには議論の余地があるでしょう。

講演、論文書きをする眼科医にとっては、症例写真は大きな財産ですから、
ほとんど必ず写真を撮る設備はありますが、一般診療でどこまでやるかは、
時間の余裕しだい、診察スタイルしだいです。

写真を撮って、見せて、説明する時間分、言葉で病状や原因の説明、
予防策の指導をする方が有効、とも考えられます。両方すればいいわけですが、
患者さんの待ち時間は倍になります。私は、これは見た方が速い、という場合、
時間に余裕があって気が向いたとき(笑)、に写真を見せて説明します。
経過を見るために写真記録が必要なときもそうですね。

442:-7.74Dさん
08/11/23 17:04:36
皆さん
本当に大変なことになりました。
日本の存亡に関わる「国籍法」の改正(改悪)が国会を通過しようとしています。
推進しているのは公明・民主です。
このままでは日本が大陸人にのっとられてしまいます!
タイムリミットは24日!

URLリンク(www19.atwiki.jp)

443:-7.74Dさん
08/11/23 17:13:23
フォトスリット、ビデオスリットあるいは眼底カメラのフォーカスを
ずらせれば黒目(角膜)の撮影は可能です.

それくらいはコンタクト眼科でもできると思いますよ.

444:-7.74Dさん
08/11/23 18:30:34
カメラがなきゃ出来るわけねえだろ

445:system ◆systemVXQ2
08/11/23 20:12:03
>>443
そうなんですが、さすがに眼底カメラでは角膜上皮障害を撮るのは
無理でしょう。最低限、ブルーフィルターは必要だから。
FAG対応のなら撮れるかも。

実際には、スリットランプに接続できる、あるいは内蔵されているカメラでないと、
人に見せてわかってもらえるような写真は難しい、少なくとも熟練が要ります。
でも、写真撮影技術や設備と、診断治療技術は別物だけどね。

446:-7.74Dさん
08/11/23 20:23:19
>444
偽眼科でもない限り、眼底カメラくらいは置いてると思うけどね。

447:-7.74Dさん
08/11/23 21:56:58
どの程度のキズなのかは気になるだろうけどさ、コンタクト検診で追加オプションとしてその写真撮影&検査をするとしたら希望者は居るかなあ?
混んだ眼科でさらに時間をかけ、写真撮影検査費としてその分請求されるとしたら希望者は少ないんじゃない?

448:-7.74Dさん
08/11/23 22:08:23
>>446
使わないものを置いておけるかよw

449:-7.74Dさん
08/11/24 01:07:41
AOセプトでよる消毒するのですが、翌日使用しない場合
何日くらいそのままで大丈夫でしょうか。
毎晩、消毒した方が良いのでしょうか?

450:-7.74Dさん
08/11/24 03:25:55
ソフトよりハードのほうが目に優しいの?
今ソフトのワンディアキュビュー使ってるけど、目が結構充血してて気になります。
ハードに変えたらましになりますか?

451:system ◆systemVXQ2
08/11/24 07:57:30
>>449
AOセプトのレンズケースには逆流防止弁があり、短期間であれば、清潔が保たれる事になっています。
URLリンク(www.cibavision.jp)
しかし、実際の効力はマニュアル通りにきちんとレンズケア(手洗いも含めて)しているかにもよりますし、
逆流防止弁にしても、医療器具などの基準と品質管理に準じているわけではありません。
使用する日がわかっているなら、前日に再消毒したいところです。基本的には24時間以上経った場合、
理想的なケアができており、製品が完璧な場合でも一週間が限界でしょう。装用前に多目的用剤(レニュー、
オプティフリーなど)でこすり洗いし、よくすすぐだけでも、安全性は向上します(その前に石けんで手洗い)。

>>450
充血の原因によります。乾燥によるものであれば、ハードでも充血するかもしれません。
合併症全体、特に深刻な合併症は、ハードの方が少ないですが、個々のトラブルについては
それぞれ別に考える必要があります。ひとまずシリコーンハイドロゲル素材のソフトに
変えてみるといいでしょう。AIROptix、オアシスなどですが、2週間交換ソフトですから、
きちんとしたレンズケアができないと、深刻な合併症にもつながります。

452:-7.74Dさん
08/11/24 09:53:48
systemシネヨ

453:433
08/11/24 21:00:18
>>437 >>440
亀ですが、レスありがとうございます。

その人それぞれの状態に合わせた処方が必要、と言うことですね。



454:-7.74Dさん
08/11/24 21:59:57
すいません。
今日コンタクト屋さんで「装着液」というものをすすめられたんですが、
効果あるんですか?
コンタクトレンズの目に当たるほうに、装着前にたらすみたいです。
お使いの方いらっしゃいましたら、教えてください。

455:-7.74Dさん
08/11/24 23:48:10
>>454
使ってます。
医学的な効果というのはわかりませんが、
レンズを入れたときに目が潤ってた状態になるので
とても楽ですよ。

456:-7.74Dさん
08/11/25 01:21:11
常用のソフトレンズを使っているのですが
夜遅くに帰ってきたときにつかれてしまって
ケースに残っている使用済みのケア液にとりあえず浸して
寝てしまい次の日にケアすることが多いのですが
目に悪かったりしますか?

457:-7.74Dさん
08/11/25 01:28:00
します

458:system ◆systemVXQ2
08/11/25 08:28:05
>>454
ハードレンズの場合、特に装着直後にレンズが曇りやすい人の場合には、かなり有効です。
そうでなくても、装着時の違和感が少なくて良い、という人もいます。

もっとも、使っても使わなくても全然変わらない、という人も多いです。そのような人には無益です。

>>456
使用済みのケア用品がレンズケースに残っている段階で、すでに危険な使用方法です。
当スレの、>>35 >>313で関連した回答をしていますから、参照してください。
また、ケア用品内に同梱されている使用説明書を熟読してください。

失明につながるような重篤なトラブルでは、レンズケースの汚染、
使用済みのケア用品の再使用などが大きな原因となっています。

459:system ◆systemVXQ2
08/11/25 08:33:08
>>456 補足
「常用のソフトレンズ」とは従来型ソフト(1枚をダメになるまで使う)の事ですか?
であれば二重に危険です。当スレ >>258、前スレ 196、415を参照してください。415から引用しておきます。

> 一般に、従来型ソフトは長期間使用するため、汚れ、破損対策として、
> 低含水素材を使用し、しかも十分薄くできないため、酸素透過性が不足します。
> 高含水素材の場合には、定期的なタンパク除去操作なしでは、2週間程度で
> 汚れによるトラブルが生じてきます。
>
> 実際、日本コンタクトレンズ学会の調べでも、コンタクトトラブルが原因となって、
> 眼科救急を受診した患者の中で、従来型ソフト使用者がもっとも多かった(対全国使用者比)事が
> わかっています。このため、世界27ヵ国のコンタクト処方の調査結果(Morgan PB, 2008)を見ても、
> ソフト処方中に従来型が占める割合は平均1%(0%10ヵ国、最大3%)に過ぎません。

悪いソフトを悪い使用方法をしているのであれば、悪い結果が出るのは当然、
これまで無事だったら僥倖、ということになります。

460:-7.74Dさん
08/11/25 09:53:42
ハードレンズをどの調整で交換してもらったんだけど、
記録カード見たらベースカーブが前のより10小さいんですけど、これって大丈夫なの

461:system ◆systemVXQ2
08/11/25 10:50:25
>>460
意図次第です。

度数だけ変える意図であれば、ベースカーブが変わるのはおかしいでしょう。

しかし、ついでにフィッティングも少し変えるつもりだったかもしれませんし、
レンズの種類が変われば、最適なカーブが変わる事もあります。

ここで聞いても正解はわかりませんから、処方クリニックに問い合わせて下さい。

462:-7.74Dさん
08/11/25 10:59:55
>>460
在庫なくてBC変えて度数換算したとか?

463:-7.74Dさん
08/11/25 22:30:28
>>460
ハードの場合はカーブで度数変える場合もあると説明受けたように思います。
わたしの場合は逆パターンで、カーブを変えてもらったのですが、
カーブ変わると度数変わりますが見える視力は同じですみたいな。



464:system ◆systemVXQ2
08/11/25 22:49:55
ハードレンズでは、レンズ後面と角膜の間の涙液がレンズ作用を持ちますから、
レンズのカーブが変わると、この涙液レンズの度数が変化し、矯正効果も変わります。

したがって、矯正効果を同じに保ったまま、レンズのカーブを変えようと思えば、
カーブの変化による涙液レンズの度数変化を、レンズ自身の度数変更によって、キャンセルする必要があります。

これを逆に利用して、度数を変えたいがその度数の在庫がない場合、同じ度数のまま、
レンズのカーブを変更することによって、涙液レンズを変化させて、度数変更と同じ
矯正効果を得る、というのが、>>462さんが示唆していることです。

ハードレンズの場合、最適なカーブは非常にシビアに決まりますから、矯正効果が変わるほど
カーブを変更すれば、フィッティングは必ず悪化します。許されない手法です。

ただ、>>460さんの場合がどうであったかはわかりません。>>461に書いたとおりです。

465:-7.74Dさん
08/11/25 23:08:37
systemたん
壁打ち楽しそうね

466:460
08/11/25 23:12:48
>>461-464
ありがとうございます
買ったところに問い合わせます
ちなみに、ベースカーブが10小さくなると、視力は、変わるとしたら、上がりますか?それとも下がりますか?

467:-7.74Dさん
08/11/25 23:26:06
>>455
ありがとうございます。
試してみますね。

>>458
ありがとうございます。
試してみます。

468:-7.74Dさん
08/11/26 00:34:27
どうも瞳孔がでかいようなのですが
ハードコンタクトで、たとえばサイズが10mmとか大きいレンズにすると
9mm前後の通常品と比べてデメリットは有るのでしょうか?


469:system ◆systemVXQ2
08/11/26 08:41:51
>>466
ベースカーブの単位はmmであり、ワンステップは0.05mmです。10mm変わるというのはあり得ないので
おそらく0.10mmの事でしょう。ベースカーブを0.10mm小さくすると(曲率をキツくすると)、屈折力は-0.50D増加します。
遠視矯正レンズであれば、屈折力が+0.50D減少する、と言い換えることもできます。ただ、最適な度数は
一定していますから、それ以上屈折力を増やすと、過矯正になって弊害(眼精疲労や近視の進行)が出るだけです。
より優れた目になるわけではありません。

>>468
瞳孔の大きさは光量によって変わります。「角膜径」の事を言っているのだと仮定して。
レンズ径が大きいと光学部径(本当にレンズとして働く部分)が大きくなると同時に、
レンズが中央で安定しやすくなります。両者を合わせて、周辺部の見え方が安定します。
従って、レンズの周辺部がちらちら見えて気になるとか、夜間瞳孔が開いた状態で、
視界周辺部の光が筋を引いて、気になるとか言う場合には、レンズ径アップは有効でしょう。
ただし、レンズ下(正確にはレンズエッジ下)に、より多く涙液を取られますから、
角膜周辺部が乾燥して、充血しやすくなることもあります。まぶたの形によっては、異物感が増えたり、
逆にまぶたと干渉して中央からずれることもあります。大小どちらが良いかではなく、どちらが合うかの問題です。

470:-7.74Dさん
08/11/26 17:34:29
クリアケアやコンセプトワンステップみたいなタイプのケア剤は
開封後どのくらい使えますか?お盆くらいに開封したやつがあるんだけど
使っても大丈夫でしょうか?

471:-7.74Dさん
08/11/26 18:36:28
左目ピュアビジョン、右目オアシス(普通の)を試してるんだけど、レンズの硬さがあまりにも違う
左右で別メーカーのでも大丈夫なんだろうか?
右目は違和感なしで快適なのに、左目のほうだけ浮くような感じがするし異物感がある、また乾きやすい
新素材、しかも乱視用って異物感とか感じやすかったりする?

それと、ソフトのケースって水道水で洗ってもいいのかな?
今使ってるのは中和する縦型のケースなんだけど

瞳孔が大きい上に、調節力がおかしくなってるようだから、ハードだと光の伸びが辛い
ソフトでも薄暗いと目の前が白くなるし
本当はハードの方が乾かないし、眼への負担も少ないんだろうけど…
普通サイズの瞳孔に生まれたかった…
あのぎらぎら感さえなければ、ハードは最高なのに…はあ…

472:-7.74Dさん
08/11/26 18:40:57
手に消毒液がついてて、レンズ外したら痛かった!びっくりした!
今はもう大丈夫だけど、ちょっと眼が赤い。
平気かな

473:460
08/11/26 18:53:36
>>469
ありがとございます

474:468
08/11/26 19:22:16
>>469
なるほど、ありがとうございます。
8.8mmだと小さすぎてぎりぎりらしく、9.4mmでもレンズの周辺部が気になるため
大きめの物を取り寄せと言うことになりました。
フィットしてくれるといいのですが・・


475:-7.74Dさん
08/11/26 19:45:42
AOセプトとかって
外す→こすり洗い→浸ける→こすり洗い→装着
で、よいのでしょうか?

476:-7.74Dさん
08/11/26 20:08:11
コンタクトの処方箋って何ヶ月間有効ですか?
買える箱数も限定されていたんですけど

477:system ◆systemVXQ2
08/11/26 20:30:38
>>470
同梱されている使用説明書を見られるとわかりますが、開封後は3ヵ月で使い切ることになっています。
お盆からであればぎりぎりアウト。トラブルを起こすと高くつきます。使わない方がいいでしょう。

>>471
左右違う性質のレンズを使うこと自体には問題はありません。
ピュアビジョンは硬めですから、おっしゃるような自覚症状が出ることもあるでしょう。
乱視用のレンズは、サイズ大きめ、部分的に厚めに作られていますから、そうなりがちです。

ソフトのケースを洗うのは、飲用に適する清潔な水、あるいはとも洗い可能な多目的用剤。
日本であれば、水道水でまず問題ありません。ケースはフタをしないで必ず乾燥させること。

>>472
指にちょっと付いていた程度で、症状も一過性であれば、まず問題ないでしょう。
明日になっても症状が残っているようなら眼科を受診して下さい。

478:system ◆systemVXQ2
08/11/26 20:37:15
>>475
こすり洗いは一回でOKです。先にこすり洗いをしてから消毒液に漬けるのであれば、
装用前のこすり洗いは要りません。ただ、中和残りの消毒剤がしみるのが気になる人が時にいます。
そのような際には、装用前に清潔な保存液や多目的用剤ですすぐ事もあります。
私は、誤用の原因になるので、そのような併用は推奨しません。

>>476
処方箋しだいです。うちでも、有効期間は1ヵ月から6ヵ月まで、症例に応じて様々です。
購入箱数で縛りをかける処方箋もあるようです。共通した規定はありませんから、
その処方箋に記載されている限度まで、ということになります。

>>471
ハードの合わせ方、選び方にもよります。都内の方であれば、渋谷道玄坂の糸井素純先生か、
田町の梶田雅義先生を受診して相談してみて下さい。
URLリンク(www.eyeacademy.net)
URLリンク(www.kajitaganka.jp)

479:-7.74Dさん
08/11/26 22:49:26
初歩的な質問で申し訳ないですが、裸眼の視力が悪すぎるとコンタクトを使うことができないと聞いたことがあるのですが、本当でしょうか?
もしそうならそのボーダーラインはどのくらいですか?

480:system ◆systemVXQ2
08/11/26 23:00:06
>>479
裸眼視力いくらでは判定できません。
視力低下の原因と、その種類、光学的な意味での度数が必要だからです。
眼科を受診して相談してください。

おおよその原則は、眼鏡で矯正できるものは、コンタクトでも矯正できる、です。
しかし、これも例外が多数あります。眼科(コンタクト屋ではなく)にいって、
どのような矯正方法があり、どれがあなたの希望に即し、安全であるかを相談してください。
ネットで得られる情報は大変限られたものです。

481:-7.74Dさん
08/11/26 23:28:25

ハードコンタクトを水泳や激しいスポーツをする際に一時間程外したいのですが、コンタクトケースの中は水か液、どちらを入れれば良いでしょうか?



482:-7.74Dさん
08/11/26 23:41:57
2ちゃんで名前が出るのも痛し痒しw

483:-7.74Dさん
08/11/26 23:55:30
>>480 そうしてみます。ありがとう御座います

484:467
08/11/26 23:56:46
>>455
>>458
試してみました。
ソフトレンズですが。

疲れるのには変わりませんでしたが、
以前よりだいぶ快適に感じました。
ありがとうございました。

485:system ◆systemVXQ2
08/11/27 08:24:49
>>481
ハードコンタクト用保存液を使用してください。

水道水は塩素などを含んでいるため、長時間漬けるとレンズを傷める可能性があります。
すすぎに使用するのを除いて、基本的にハードレンズのケアに水道水は使用しません。

486:-7.74Dさん
08/11/27 09:32:47
ソフトコンタクトを装着して顔に発疹のようなものが出た事ありますか?

487:-7.74Dさん
08/11/27 09:33:25
ハードコンタクトをやむなく外さねばならなくなった場合
水につけておくのと、そのまま放置もしくは何かに包んで置くのとではどっちがいいのでしょうか。

488:system ◆systemVXQ2
08/11/27 10:44:44
>>487
水に漬けておく方がマシでしょう。水道水で濡らしたティッシュにくるむ、でもかまいません。
キレイに洗浄していない状態で乾かしてしまうと、汚れが取れにくくなる事があります。

>>486
とりあえず私はありませんし、ソフトコンタクトそのものが抗原となるアレルギー反応の報告はありません。
まぶたの皮膚に限局しているのであれば、レンズの消毒剤等によるアレルギー反応の可能性は、一応あります。
しかし、これまでそのような症例を診た事もありません。レンズ用剤に対する反応で、結膜炎(白目の充血や浮腫)
を起こした例はありますが。

レンズ及び消毒剤が触れていないはずの部分にまで発疹ができているのなら、
他の原因によると考えるのが妥当でしょう。眼科、あるいは皮膚科を受診して相談してください。

489:-7.74Dさん
08/11/27 11:31:55
今まで両目とも1.5に合わせてて凄く快適に生活できて
たんだけど今回は今までと違うコンタクト屋で合わせて
もらったら、「今の度数は見えすぎです。しかも両目で
視力が違う。片方は乱視が入ってるから見えにくいだけで
本来は左右違う度数です」と言われ、度数を1.2に下げ
られてしまいました。
1.2でも良く見えるのですが、片方が乱視なので薄暗い
場所だと片方が少し見難いです。
この乱視の見難さを度数を上げて見やすくする手法は目に
良くないのでしょうか?

というか眼科の視力検査って正確なのでしょうか?
被験者が、見難い字でも強引に答えるか答えないかで結果
も違ってくると思うのですが。


490:system ◆systemVXQ2
08/11/27 12:15:19
>>489
近視を矯正しすぎると、眼精疲労や近視進行の原因になります。
近視矯正は不便がない限り、ゆる目にするのが原則です。

逆に乱視は焦点のぼけが眼精疲労の原因になりますから、
矯正する必要があります。程度にもよりますが、乱視矯正ができるような
コンタクトに変更できれば、その方が良いでしょう。
矯正が必要なレベルの乱視を放置して、近視度数を強くする事で視力を出すのは、
最低の処方です。

視力検査はぼやけて見えていてもかまいません。熟練した測定者は
答え方やタイミングまで見極めて、一定の結果を出してきます。

491:-7.74Dさん
08/11/27 12:19:06
嘘つくな

492:-7.74Dさん
08/11/27 12:56:03
BCって全社共通のデータなのでしょうか?
以前のメーカーではBC8.6だったのが今使ってる
メーカーは9.0になりました。

あとレンズの中心厚に関してですが、業界最薄0.04mm
とか謳ってますが、ぶっちゃけ0.07mmと0.04mm
を比べた場合、目の負担は全然違うものですか?
眼科医の話では「とくに差は無い」という事でしたが。

493:system ◆systemVXQ2
08/11/27 13:12:52
>>492
ソフトレンズの話だと仮定して(ハードだと話は異なります)。

レンズの種類が変われば、最適なカーブも変わります。共通ではなく、各レンズ固有の数字だと思って下さい。

レンズの中心厚は酸素透過性に関わりますが、酸素透過性は素材の酸素透過係数と厚さの二つで決まります。
レンズの酸素透過性(Dk/t) = 素材の酸素透過係数(Dk値) ÷ レンズの厚さ

酸素透過係数(Dk値)が同じであれば、厚さ0.04mmのレンズは0.07mmのレンズの(0.07/0.04)倍の
酸素透過性を持つことになります。倍近い差ですね。「特に差はない」とは言えないでしょう。
しかし、0.07mmのレンズの素材が、3倍のDk値を持っていれば、結果は逆転します。
中心の厚さだけでは、部分によって厚さが違うコンタクトの酸素透過性全体を評価しきれないという面もあります。

また、酸素透過性(Dk/t)には必要十分な値がありますから、それを超えてやたらに高い数字を出しても、
実用上は意味がないというケースもあります。素材のDk値が高いシリコーンハイドロゲルレンズの場合は、
そのような状態が起こり得ます。

494:-7.74Dさん
08/11/27 16:31:20
>>493
DK値が同じぐらいなら、やはり薄いほうがいいんですね。
しかしDK値ってのも本当に客観性があるのかどうか疑わしいですね。
あくまでも各社個別の実験で出した数値でしょう?


495:system ◆systemVXQ2
08/11/27 16:41:24
>>494
そうですが、測定方法はISOで規定してあるので、無茶な数字は出せません。

ただし、境界効果ありの測定値と、なしの測定値の2種があり、下手すると5割ぐらい数値が違います。
日本ではその測定方法の表示がないので、同じような素材、含水率なのに、えらくDkが違うな、という場合は、
この測定方法の違いと考えて、たいてい間違いありません。

Dk値が同じなら、薄い方が酸素透過性はいいです。シリコーンハイドロゲル素材でない場合には、
含水率が同じなら、Dk値もだいたい同じ程度になります。シリコーンハイドロゲル同士の場合も、
含水率が同じなら、これも同じ程度のDk値になります。もっとも、シリコーンハイドロゲルの酸素透過性は十分高いので、
Dkやら厚さやらは、その意味ではあまり気にしなくて良いのです。
シリコーンハイドロゲルと従来素材のソフトでは、Dkが数倍~10倍程度異なります。

496:-7.74Dさん
08/11/27 19:05:26
ハードの漬け置きしてる洗浄保存液って毎回変えなきゃだめなの?
減りが早くてもったいない

497:system ◆systemVXQ2
08/11/27 19:10:05
ハードレンズ使用者の失明例のほとんどは、レンズケースの病原菌汚染が確認されています。

当スレ >>67をご参照下さい。

498:-7.74Dさん
08/11/27 22:08:47
ハードレンズは乱視用のハードレンズというのがあるの?
それとも普通のレンズでどういう仕組みか、自動的に乱視も強制されるの?

499:system ◆systemVXQ2
08/11/27 23:34:32
>>498
ハードレンズは、普通のものでも、レンズと角膜の間が涙液で埋まることによって、角膜乱視を中和できます。

しかし、角膜乱視が強いと、弱主経線方向のエッジが角膜に当たるため、装用感が悪くなったり、
角膜に傷をつけたりします。たわみによる矯正力低下も起きます。このため、レンズ後面に
円柱面を設けて、角膜乱視とかみ合うような形で安定させると同時に、上記のような不都合を取り除くのが
後面トーリックデザインの乱視用ハードです。角膜との干渉だけが問題であれば、エッジ部分だけに
円柱面を設ける、ベベルトーリックというデザインのハードもあります。

また、角膜乱視を中和すると持ち込み乱視が生ずる場合に、後面トーリックデザインで
レンズの円柱軸を安定させた上で、前面に設けた円柱面によって持ち込み乱視を中和することもできます。
これが両面トーリックデザインの乱視用ハードレンズです。後面トーリックが十分効いてくれる場合には、
斜乱視はじめ、さまざまな度数、角度の乱視を矯正することができます。

ただし、乱視用ハードの基本は、後面の円柱面が角膜乱視とかみ合って回転を防ぐのが前提ですから、
角膜乱視がない目に処方することは困難です。

500:system ◆systemVXQ2
08/11/27 23:38:06
簡単に言えば、ハードレンズには球面ハード(普通のハード)と乱視用ハードがあります。
球面ハードは自動的に角膜乱視を矯正します。しかし、乱視というのは角膜乱視と水晶体乱視の和なので、
角膜乱視を矯正することが、イコール乱視の矯正とはならないわけです。
場合によっては、乱視がない目にハードを乗せることによって、隠れていた水晶体乱視を
表に出してしまうこともあります。そこで >>499のように話がややこしくなるわけです。

501:-7.74Dさん
08/11/27 23:47:39
>>499
バックトーリックと、バイトーリックの説明ですね。
しかし、現実には、角膜乱視はほとんど無いけど、水晶体乱視が多い人用の、
フロントトーリックというレンズがあります。
たしかに、角膜乱視を前提としたレンズに比べ、安定が悪いですが、
プリズムバラストレンズであったり、楕円形レンズによって、安定させています。
そして、かなりの患者さんに効果を上げています。
水晶体乱視用のハードの存在を知らないのでしょうか?


502:system ◆systemVXQ2
08/11/27 23:57:50
>>501
フロントトーリックのみで処方するなら、トランケイトが一番マシと思ってます。
プリズムは私は成功した試しがありません。楕円はマシという話ですが、これは経験がないな。
>>499 の説明に抜けてたのは失礼しました。

私は、最近はそのような場合は乱視用ソフトに逃げて楽してることが多いです。
ハード原理主義の先生は、水晶体乱視をハードで矯正ってのも追求なさるでしょうが、
処方する方もされる方も、水晶体乱視はソフトが一番安定するし、お互いに楽だと思ってます。


503:501
08/11/28 00:06:12
>>502
フロントトーリックの難しさは私もわかっていますので、現実にはソフトトーリック、
という処方はありだと思いますし、私もそうしています。(^^;;;
ただ、フロントトーリックにふれていなかったので、ちょっと突っ込んでみました。

ざっと、過去スレを見ましたが、大きな間違いもなさそう(等と偉そうなことは言えませんが)なので、
質問に対しての回答、頑張ってください。


504:system ◆systemVXQ2
08/11/28 08:20:11
ありがとうございます。

そんな事を書いてると、systemの自演、と言われてしまいますよ(笑)。

誤り、不足がありましたら、気が向かれたときだけにでも、ご指摘いただけると助かります。

505:-7.74Dさん
08/11/28 09:52:47
コテ出さなければ荒れなかった!
だからコテ出す!

…それがsystemクオリティ!!

506:-7.74Dさん
08/11/28 12:15:51
母(55)が遠近両用コンタクトに興味をもってます。、
ただ、先日母の友人がアイシティに遠近両用コンタクトの説明を受けたところ、
「コンタクトなんか目に悪いしやめたほうがいい」「目に傷がつく」と言われて
わりと買う気まんまんだったのに、結局買わずに帰ってきたそうで、
母からその話を聞き、そういうもんなの??と聞かれました。

眼科で言われるならまだしも、コンタクト専門店でそんな事言われるなんて
ものっそい意味不明なんですが、一体どういうことなんでしょう?
私も15年ほど(別の)アイシティを利用していますがそんな事言われたこと無いです。
遠近両用レンズがよっぽど特殊なのでしょうか。それとも担当の先生が変な人だった?

507:system ◆systemVXQ2
08/11/28 12:44:03
>>506
当科でコンタクトを処方する時には、必ず、

「コンタクトは有害。無害なコンタクトはない。毎年100人以上が視力を失っている。毎年数万円の費用がかかり続ける。
見え方はメガネより悪く、扱いはメガネより遙かに面倒くさい。重大なトラブルはほとんど使用者の不注意で起きるから、
我々がいくら良い処方をしても予防できない。自分で自分の目を守るしかない。それでもいいですか?」

と説明してから仕事にかかります。そういうもんです。

アメリカでは処方ガイドラインに、必ず上記のような内容を説明する事、と書いてあります。
実際には、米ガイドラインの内容はもっと徹底していますし、了解しましたとサインもさせます。

508:-7.74Dさん
08/11/28 12:59:47
昨日は左目が調子悪く、今日は右目が調子悪いのですが、神経質なだけでしょうか?
ちなみに今日でハードコンタクト4日目です
後、昨日洗面器に右のコンタクトを落としてまい、慌てて引きずって取ってしまいました(洗面器のほうにコンタクトの輪郭が来てしまい、取りにくかったので…)それも関係ありますか?

509:system ◆systemVXQ2
08/11/28 13:45:44
>>508
書かれている事を読んでも、原因も、危険性も判断できません。
レンズを装用した状態で、眼科を受診して下さい。

510:-7.74Dさん
08/11/28 14:07:00
以前使ってた使い捨てレンズよりも薄い使い捨てレンズに替えた
んだけど、以前のよりも乾燥が酷く感じます。
含水率はほぼ同じなのに。
以前使ってた厚い(って言っても0.03mm厚い)レンズの
ほうが自分に合ってたのでしょうか?
やはり最終的には自分が快適なレンズが一番ですよね?

511:system ◆systemVXQ2
08/11/28 14:47:13
>>510
ソフトレンズは、薄いほど、また含水率が高いほど、乾燥しやすくなります。ですから、同じ含水率で、
より薄いレンズに変えれば、乾燥感は強くなります。では厚くすれば良いようなものですが、今度は
酸素透過性の問題が生じます。

従来素材のソフトでは、含水率が低いほど酸素透過係数が小さくなるため、より薄くしないと酸素不足が生じます。
38%含水率であれば、0.04mmは割りたいところですし、酸素透過係数がより高い58%含水率素材でも0.07mm程度に止めたい。
乾燥を防ぐために含水率を下げれば、薄くする必要があるため、乾燥しやすくなり、厚くして乾燥を防ごうとすれば、
酸素透過性を確保するために、含水率を上げる必要があるので、これまた乾燥しやすくなる、という状況に追い込まれます。

シリコーンハイドロゲル素材がもてはやされているのは、従来素材とは逆に、含水率が低いほど
酸素透過係数が高く、素材自体の酸素透過係数も最初から高いため、含水率を低くし、多少厚くして、
乾燥しにくいようにしても、十二分な酸素透過性を確保できるという点です。酸素透過性不足は
病原菌に感染しやすい状況や、角膜内皮の老化につながりますが、自覚症状は通常ありません。
つまり、「自分が快適なレンズが一番」、という考え方は誤りだ、ということです。

512:-7.74Dさん
08/11/28 15:46:43
>>511
含水率が高い方が乾燥するという一部の噂は嘘なのですか?

513:-7.74Dさん
08/11/28 15:48:21
↑は間違い。

なぜ薄くすると乾燥感が強くなるのですか?
含水率が低くて薄いコンタクトが一番乾燥しないのでは?

514:system ◆systemVXQ2
08/11/28 17:16:09
>>513
いくつかの理屈が考えられます。

・ 薄いと、レンズが蓄えている水分が少ないから。
・ 同一量の水分蒸発が起きた場合、含水率の変化は体積が小さい(薄い)方が大きい(上と重なりますが)。
・ 薄いと表面温度が体温に近くなり、蒸発が増える。

さらに、

・ 薄いと、取り扱いを容易にするために周辺部を分厚くする必要があり、乾燥して硬くなった際に異物感が強くなる。
といったものも考えられるでしょう。

むしろ、薄いと乾燥しないという発想がわかりません。

515:-7.74Dさん
08/11/28 22:47:45
systemシネヨ

516:-7.74Dさん
08/11/28 23:24:36
通報スマスタ

517:-7.74Dさん
08/11/28 23:25:28
著明な眼科医なら誰でも良かった

みんなsystemと同じだと思った

518:-7.74Dさん
08/11/29 12:36:55
>>514
>薄いと、取り扱いを容易にするために周辺部を分厚くする必要があり、

てことは中心部が厚くて周辺部が薄い製品と中心部が薄くて
周辺部が厚い製品を比べると、結局DK値は同等になってし
まう場合もあるということかな?


519:-7.74Dさん
08/11/29 12:44:58
3年ほどソフトを使っています。
しばらく装用していると乾燥して目に張りつくような感覚がするので、目薬をさしたりあくびをして水分の補給(?)をするんですが、やはり気になってしまう。
夜に車を運転するとヘッドライトが変にぼやけて見づらく、またコンピュータなどをよく使うので乾燥は特に気になります。
それでハードに変えようかと考えています。
比較なんてしにくいとは思いますが、ソフトからハードにしたときの異物感って、裸眼からソフトをつけるようにした時とあまり変わりませんか?例えば痛みとか。
また、「ハードは落としやすい」って聞きますが、普段の生活でも落としやすいですか?
それからソフトとハードどっちの方が乾燥しやすいかも教えてほしいです。

520:system ◆systemVXQ2
08/11/29 13:13:30
>>518
あり得ます。それを知るにはレンズ全体の厚さデザインが必要です。
周辺部ほど被覆面積が広くなりますから(円周は直径に比例)、中心部より周辺部の方が
むしろ酸素透過性に及ぼす影響は強くなります。これを補正するため、全体の厚さを考慮した、
harmonic thicknessという考え方がありますし、ISO規定では5箇所の厚さを考慮する必要があった気がします。
厳密に言えば、レンズ体積を面積で割るような考え方をしないといけないような。
ただ、基本的には周辺部の厚さは中心厚に従う(中心厚が厚ければ、周辺部もやはり厚め)事が多いです。

>>519
人によりますし、使用環境にもよります。裸眼にソフトを載せた時の異物感よりは強いでしょう。
うちでの経験では、ソフトからハードへ移行した場合の定着率は50~70%といったところです。
デスクワークや普通の通勤の範囲では、簡単に落ちるものではありません。
乾燥感自体は減ります。ただ、乾燥感が減るために瞬目が減り、このためレンズが覆わない部分が乾燥して
充血を起こす事はあります。ハードが適している目かどうかも含めて、眼科で相談して下さい。

521:-7.74Dさん
08/11/29 14:06:17
>>520
わかりました。今日にでもソフトのまま続けるかハードにするか相談してきます。
ありがとうございました

522:-7.74Dさん
08/11/29 14:57:31
systemシネヨ

523:-7.74Dさん
08/11/29 18:15:39
税金アップ間違いなしOTZ えげつない策謀で可決目前!

偽日本人が大量増→生活保護増→税金うp メールやネットで広めて!

『国籍法改正 まとめ』で検索 鬼女・大規模OFF・VIPなどで活動中!

524:-7.74Dさん
08/11/29 18:17:39
2週間使い捨てコンタクトを使っています。

最近着けてから1週間程で右目のコンタクトの同じ部分に、洗浄しても取れない白い曇りみたいなものが付着するようになったのですが、これって何なのでしょうか?

勿論毎日洗浄しています。コンタクトを着けはじめて3年になりますが、今までこんな事はありませんでした。

525:-7.74Dさん
08/11/29 19:03:13
コテまで付けて回答してくれてる人に粘着してる奴って何なの?
俺みたいな質問者からすれば(つってもまだ質問してないけど)
無記名回答よりも記名の回答のほうが良いし
コテで継続的に回答してくれてる人の存在は有り難いんだけど。

526:-7.74Dさん
08/11/29 20:32:47
はいはい自演乙

527:-7.74Dさん
08/11/29 22:39:15
ソフトについた鉄粉(赤い微小粒子)は取れますか?

528:525
08/11/30 02:23:52
>>526
はいはい決めつけ乙。
粘着必死だな。

529:-7.74Dさん
08/11/30 09:06:30
systemシネヨ


>>525
過去ログでも読んでろタコ

530:-7.74Dさん
08/11/30 09:07:23
昨日初めてコンタクトを作りました
遠く離れた看板の文字までハッキリ見えるようになったんですが、携帯の画面など近くて細かい文字などは微妙に見にくくなったんですよね…
コンタクト外すと世界がぼやけますが携帯の画面の文字など近いものはハッキリ見えます。
これって近眼とかですか?
眼科では視力以外特に何も言われなかったんですけど…

531:system ◆systemVXQ2
08/11/30 09:29:03
>>524
何かはわかりませんが、汚れでしょうね。保存液に入れた状態で眼科に持って行って
チェックしてもらってください。カビも考えられるのですが、まともに扱っていれば、
1週間でカビが付くことは考えにくいので、やはり汚れでしょう。

>>527
キレート剤を使うと取れることがありますが、レンズを傷める可能性があります。
さっさと捨てて、新しいレンズに替えることをお薦めします。
一枚を使い続けるタイプのソフト(従来型ソフト)であれば、それ自体が
安全性の低いレンズですから、これを機会に2週間交換ソフトなどに
替えられるといいでしょう。このスレの、>>212>>258 をご参照ください。

532:system ◆systemVXQ2
08/11/30 10:02:05
>>530
おそらく近視を過矯正した(レンズの度数が強すぎる)ためでしょう。
眼精疲労や近視進行の原因になりますから、眼科を受診して相談してください。

533:-7.74Dさん
08/11/30 10:55:21
2年ほどハードを使っていますが、元々乾燥しやすい体質なのか乾燥が気になります
乾燥の少ないレンズがありましたら教えてもらえませんか

534:-7.74Dさん
08/11/30 11:09:18
とんがりコーン

535:system ◆systemVXQ2
08/11/30 11:48:39
ハードはもっとも乾燥しないコンタクトレンズです。

おっしゃっている「乾燥」が、実際には何なのかが問題ですから、
装用した状態で眼科を受診し、気になっている自覚症状を具体的に
(くもる、充血する、異物感があるなど)話して、どのようにすればいいかを
相談してください。

536:-7.74Dさん
08/11/30 12:17:38
>>531
ありがとうございました。
メニコンのソフトSを使っているんですが、2週間使い捨てへの変更を勧められますた。(ボシュロム)

537:-7.74Dさん
08/11/30 12:35:13
AOセプトを使っています。
擦り洗いは洗浄前後どちらがベターでしょうか?

538:-7.74Dさん
08/11/30 12:48:33
>>530
年齢によっては老眼の可能性もある

539:-7.74Dさん
08/11/30 13:32:27
>>532
ご丁寧にありがとうございました。
まだテストレンズの段階ですので、早いうちにもっかい眼科行ってきます。

>>538
レスありがとうございます
今年で21ですorz
友人にも「お前それ老眼じゃねーのw」と言われました('A`)

540:-7.74Dさん
08/11/30 14:59:45
今日初めてコンタクトレンズ買ったんですが、定期検査ってやっぱ行った方がいいですよね?

541:-7.74Dさん
08/11/30 15:13:20
当たり前だ

542:system ◆systemVXQ2
08/11/30 18:03:16
>>537
洗浄前がベターです。汚れが減ってから消毒する方が有効ですし、
こすり洗いを忘れることも少ないでしょう。

ただし、こすり洗いに多目的用剤を使用すると、AOセプトの消毒効果を
妨げる可能性がありますから、よけいな成分が入っていない保存液などでこすり洗いするか、
ソフトレンズクリーナーか多目的用剤でこすり洗いした後、保存液などでよくすすぐと良いでしょう。

>>540
当たり前です。

543:-7.74Dさん
08/11/30 19:16:43
当たり前ですよね。すみません。
行く時はコンタクトつけて行ったほうがいいんでしょうか?
眼鏡でも大丈夫でしょうか?

544:system ◆systemVXQ2
08/11/30 19:31:32
>>543
コンタクトを装用することで目に障害が起きていないかどうかを診たいですし、
レンズがどの程度汚れているかもチェックしたいところです。

装用した状態で受診して下さい。理想的に言えば、使用期間の最後の方、
つまり2週間交換レンズであれば、14日目の16時間装用後受診が望ましいのです。
まあ、なかなかそこまでは難しいと思いますが。

極論すると、レンズなしや、新品レンズを装用してこられるより、
15日目になってもいいから、使用しているレンズを乗せてきてほしいのです。
もちろん、常時は14日以内に交換すべきですが。

545:-7.74Dさん
08/11/30 19:40:11
検査だけならどちらでもいい。

546:-7.74Dさん
08/11/30 19:40:59
>>544
ありがとうございます。
ハードレンズなんですけど、そのまま付けた状態で行ったらいいですね。

547:system ◆systemVXQ2
08/11/30 19:55:08
>>546
ハードであれば、ますます装用後時間が経った状態が重要です。
朝から装用して、午後、できれば夕方から夜に受診されると、
フィッティングの良し悪しを正しく判断できます。

短時間の装用では、固着の有無や3時9時ステイニングの状態、
動きの不足などがわかりにくいのです。

なお、正しいハードレンズケアについて、当スレの >>67 に
関連した回答を書いておりますので、ご参照ください。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch