08/09/15 09:20:33
活気に溢れるアメ横を抜け店内に足を踏み入れると、そこには都会の喧騒とかけ離れた
心地よい空間が広がる。東京・上野の地で、長きにわたって眼鏡専門店を営み続けてきた
「白山眼鏡店」の木製の棚には、白山將視社長がデザインした100種以上ものオリジナルフレームが
センス良く並べられている。アンティークなインテリアに彩られた店内とは対照的に、
あるのは現代感覚にマッチしたシンプルな眼鏡たち。この絶妙なバランスは、
一貫して「かける人に自然になじむフレーム」を追求し、“新しい老舗”と呼ばれてきた同店ならではだ。
1946年に創業した同店は、眼鏡を仕入れて売るという小売店としてはじまった。
当時の眼鏡といえば、金属製のいわゆるメタルが主流。素材のみならずデザイン性も
画一的でバラエティに乏しかった。「努力すれば改良できるのに、『眼鏡なんて見やすければいい』
という認識が一般的でしたね。あの頃の映画には、冴えない女の子が眼鏡を外した途端、
美人に変身する…なんて演出も多かった。眼鏡には『野暮ったい』といった、
どこかハンディキャップ的な要素がついてまわっていたんです」と白山氏。
眼鏡を仕入れていても、なかなか納得いくものに出会えず、「自分だったらこんな風に作るのに」
という思いは日に日に膨らんでいく。そして、「自分の作りたい眼鏡の形がはっきりと見えてきた」
という1975年に、ついにオリジナルフレームの販売に乗り出した。
3:-7.74Dさん
08/09/15 09:21:18
「度が入っているという機能性は大前提。視力矯正の道具であっても、
それを“かけなくてはいけないもの”ではなく、“楽しみとしてかけるもの”にしたかった」
と白山氏。作り手としてのこだわりや頭の中に沸き起こるイメージは、
白山氏自らの手によって次々とラフ画に描き出されていく。
オリジナルフレームの販売当初は、ラフ画を形にしてくれる工場探しからはじまった。
職人は試作を作り上げると、白山氏のもとを訪れ、試作を見ながらその場で修正していく。
そして工場に試作を持ち帰り、幾度となく修正を加えた後、唯一無二のオリジナルフレームが
出来上がるのだ。「ズボンのすそ幅が5mm違えば、その違いに誰しも気づきますよね。
でも眼鏡の場合は、たった0.5mmでも、雰囲気が変わってしまう。眼鏡のサイズが分かりにくい
というのは、ディティールに目が行っているかどうか。ここがいいとか悪いとか、ディティールの
違いに気づいてもらえることは、作り手としてうれしいことなんです」
洋服と同じように、眼鏡もかけ慣れると自然とその人に馴染んでいくもの。
たとえ同じ眼鏡をしている人が二人いても、よく見比べてやっと同じものだと気づくくらい、
その人に馴染んでいるのが理想的だ。
「店員任せではなく、自分で眼鏡を選べるようになることです。
かけてみて、どこが好きでどこが嫌いと感じるのかは、自分の感覚に任せればいい。
最初は周りに『似合わない』なんて冷やかされても、自分が似合うと思えば
自然と馴染んでいきますから」と白山氏。
眼鏡が似合う人とは、顔立ちや骨格などの外見的なことよりも、むしろ精神的なことが
大切なのかもしれない。眼鏡はあくまでかける人を引き立てる脇役。
その人が「かけたい」と心底感じる眼鏡こそが、本当に似合う眼鏡との出会いなのだろう。
4:-7.74Dさん
08/09/15 09:22:21
白山を掛けている&所有している著名人
ジョン・レノン、ジュリアン・レノン、ショーン・レノン
エルトン・ジョン、坂本龍一、細野晴臣、高橋幸宏
矢部直(UFO)、ラファエル・セバーグ(UFO) 、沖野修也(DJ)
奥田民生 、チバ ユウスケ 、aiko、藤井フミヤ
吉村 由美(PUFFY)、サエキけんぞう、竹中直人、佐野史郎、緒方拳
松坂慶子、桃井かおり、本上まなみ、酒井美紀、ともさかりえ、柴田理恵
中尾彬、テイ・トウワ、みうらじゅん、山田五郎
渡辺祐(編集者)、川勝正幸(編集者)、北村勝彦(元祖メンズスタイリスト)
馬場圭介(スタイリスト)、立花ハジメ、丸山敬太(ファッションデザイナー)
大竹伸朗(画家)、三好和義(写真家)、佐久間正英(ミュージシャン)
田代まさし、小木博明(おぎやはぎ)、矢作兼(おぎやはぎ)
眼鏡太郎(俳優)、千原ジュニア(千原兄弟)、千原靖史(千原兄弟)
天野ひろゆき(キャイ~ン)、長島智彦(コメディアン)、村上大樹(劇団主宰)
スマイリーキクチ、松本人志 、堤幸彦(映画監督)、 福島善成(ガリットチュウ)
堺正章 、テリー伊藤 、越前屋俵太、戸川純 、佐野元春、林家正蔵 (9代目)、
金村修(写真家)、坂田栄一郎(写真家)、陣内孝則(俳優)、萩原流行(俳優)、
甲斐よしひろ(ミュージシャン)、大久保篤志(スタイリスト)、光浦靖子(お笑い芸人)、
立河宜子(元タレント)、三代目魚武濱田成夫(詩人)、北山陽一(ゴスペラーズ) 、清水圭
光石研(俳優)、水野美紀、いしかわじゅん(漫画家)、神足裕司(コラムニスト)、
MALTA(サックス奏者)
5:-7.74Dさん
08/09/15 09:24:37
白山を掛けているらしい著名人(未確認)
タモリ、松田優作、いとうせいこう、
スカパラのメンバー 、穂村弘(歌人)
CMなどで白山を掛けている著名人
木村拓哉(写真集、ドラマで着用)、本木雅弘、原田 芳雄 、もたいまさこ
6:-7.74Dさん
08/09/15 10:34:45
age
7:-7.74Dさん
08/09/18 01:13:15
age
8:-7.74Dさん
08/09/18 03:07:40
白山×テンダーロインって毎年出てるってマジすか??
9:-7.74Dさん
08/09/18 12:14:07
毎年って、去年発売して何度かマイナーチェンジ&再生産しただけじゃないの?
10:-7.74Dさん
08/09/18 14:10:46
>>5
俺の名前が抜けてる
11:-7.74Dさん
08/09/18 22:30:50
>>9
そうなんだ・・・。
毎年出てるって聞いたんだけど違ったかな?
テンダーから毎年出てるってだけで、白山とのコラボは毎年ではないって
事かね??
12:-7.74Dさん
08/09/18 23:51:39
>>10
著名人の方は自己申告お願いします。
13:-7.74Dさん
08/09/19 11:08:03
全店の在庫状況調べてもらえるよ
吉祥寺で無い色を大阪から取り寄せてもらった
14:-7.74Dさん
08/09/21 02:50:55
カタログっていつできるのかなあ。
発送してもらえることになってるから楽しみにゅ。
うんうん。
15:-7.74Dさん
08/09/22 01:04:01
こちらの眼鏡は注文してからどれくらい日にちかかりますか??^^;
16:-7.74Dさん
08/09/22 01:06:44
一週間ぐらいダタ@自由が丘
17:-7.74Dさん
08/09/22 08:25:46
ここの眼鏡って高校生がかけてたらおかしいですかね?
服は古着系を好みます。
18:-7.74Dさん
08/09/22 12:02:20
>>17
アメカジ古着系だったら、ばっちり決まる。
ただ、高校生には高価かもしれない。
19:-7.74Dさん
08/09/22 17:21:43
>>17
高校生は高校生らしいめがねを掛ければいいんだよ
20:-7.74Dさん
08/09/22 18:04:27
おまいは高野連かw
21:-7.74Dさん
08/09/22 20:06:22
>>16
レスども^^
22:-7.74Dさん
08/09/23 15:24:35
>>14
カタログ製作は10年に1回くらいじゃないの?
今のカタログが2000年代初頭製作だから、次回は2010年以降じゃないかな?
ちなみに顧客全員には発送してない。
23:-7.74Dさん
08/09/23 17:57:02
ここは頼んでから出来上がりまでが早いね~
モノによるんだろうけど
おじさん驚いたよ
24:-7.74Dさん
08/09/24 15:24:58
吉祥寺店は、東急の裏に引っ越しで
パルコ~9月30日
新居は10月7日~
らしい
25:-7.74Dさん
08/09/25 23:36:11
カタログ出来るのか聞いてみたけど、今の所分からないらしい。
>>14に釣られた。
26:-7.74Dさん
08/09/26 18:59:00
ここの眼鏡似合う人って凄いと思う。店内のセルフレーム系かけたが自分には似合わなかったw
テンダーロインの極太テンプルかっこ良かった
27:-7.74Dさん
08/09/26 19:40:23
ここでNikonのノンコート入れたら、妙に視界が明るい。
気のせいか、よそで買ったガラスレンズのメガネより明るいかも?
ノンコートってそんなもんなんでしょうか。
一年もせずに度を上げることになる予定なので、安易に安いノンコートにしましたが。
レンズに傷つくのコワイw
28:-7.74Dさん
08/09/27 20:28:25
age
29:-7.74Dさん
08/09/28 18:40:24
ここってフレームだけ買うことできる?
かなりのド近眼だから、レンズは専門店のじゃないと合わないんだ・・・
フレーム買って、レンズ他の店で入れたあとにフィッティングして貰うとかはできるのかな?
30:-7.74Dさん
08/09/28 19:25:24
白山で取り寄せられないレンズなんて、そうそう無いと思うが…
他店で入れたほうが安上がりかもしれんね。
31:-7.74Dさん
08/09/28 20:56:56
>>29
当然出来る。
32:-7.74Dさん
08/09/29 01:52:22
アラレちゃんメガネですね。わかります。
33:-7.74Dさん
08/10/02 17:44:57
近視が強いんで眼鏡を掛けて鏡を見てもぼんやりしていまいち分かんないんですけど、
携帯のカメラで撮ったら怒られますよね?コンタクトは合わないです。
似たような経験がある方いらっしゃいませんか?
34:-7.74Dさん
08/10/02 18:09:44
>>33
俺も見えないwwww
店員に理由を言って聞いてみればいいと思いますよ
多分聞けばOKもらえると思うけど
勝手に取ったらまずいね
35:-7.74Dさん
08/10/02 18:42:36
>>34
レスどうもです。
本当に近視って困りますね。
お店に聞いてみます。
36:-7.74Dさん
08/10/02 21:55:31
少し上のレスにもありましたが、白山ってレンズがほかより高いから安く済むとこですませたいんですが、白山のレンズってほかより良いレンズなんですか?
いつも眼鏡作るときレンズ代1万で済むので気になりました。
37:-7.74Dさん
08/10/02 21:57:42
あげ
38:-7.74Dさん
08/10/02 23:37:02
白山で通常扱っている中で最安のレンズでも、得体の知れないレンズは扱っていなかったと思うよ。
みんな名の知れたメーカー品ばかりだと思った。(メモを取ったわけじゃないから
記憶の範囲でしか答えられないけど)
正直、見え方は、大陸製の安物と比べて気になる人には気になるし気にならない人には気にならない。
眼の健康への影響などは全く出ない程度の、ほんの気分的な差だな。
写真はレンズ付きフィルムを愛用していた、なんて層には無用の長物だね。
レンズ付フィルムも、なかなか立派なスナップが撮れて充分用途を満たすからな。
ちなみに、同じメーカーの同じレンズを安売り店で買ったとしたら、
そりゃ勿論白山のほうが割高だわな。
39:-7.74Dさん
08/10/03 10:42:34
>>36
白山はそれほど高くないよ。普通。
予算がいくらかわからないけど。
40:-7.74Dさん
08/10/03 13:34:09
俺は買ったときはHOYAのレンズだった
非球面で通常より二段階薄いレンズで二つ22000円
確かに高いかもな
でも白山のフレームに他店のレンズはめるとか聞いたことないけどな
41:-7.74Dさん
08/10/03 14:25:26
眼鏡はレンズが命でフレームはレンズを支える枠なんだから、
フレームよりレンズを優先した方がいいと思う。
42:-7.74Dさん
08/10/03 20:04:22
他店でレンズを入れるのなんて普通だぞ。
43:-7.74Dさん
08/10/03 22:14:18
もうすぐ受取日だ。フィッティングがが楽しみ。2個目の眼鏡だけど、初白山。
レンズ代のレスが続いてるけど、他店で入れるのダメなわけでもないわけで
ま、人それぞれでいいんじゃねーか?
それなりの儲けがでなきゃ、営業していけないだろうし、レンズ代が安いとは
いえなくても、サービスとか信頼の代価として納得してるけどね、おれは。
学生のときとか、金がなくても、どうしても白山のフレームがほしいとかだったら
少しでも金を浮かすために、レンズはよそで入れたかもしれないけどね。
今は社会人だし、そんなに気にするほどの価格差だとは思ってない。
ところで、レンズって何度も交換できるのかな?技術ない店だと、
フレームに悪影響があったりするもんかな?だれか知ってる人、よろです。
眼鏡初心者なんでよくわからん。
44:-7.74Dさん
08/10/04 01:29:03
>>43
フレームが痛んでなければ何度でもレンズは交換出来る。
フルリムのプラスチックフレームの場合、ウォーマーで暖めてレンズを入れるので
劣化が酷いフレームはレンズを入れるのを断られる場合がある。
45:-7.74Dさん
08/10/04 01:33:28
>>41
レンズ命の人は白山を選ばないんじゃないか?
はっきり言って白山はフレーム命ですから。
46:-7.74Dさん
08/10/04 02:09:14
>>44
レス、どもです!
かなり気に入ったフレームでレンズを2、3回取り替えながら
10年ぐらいは使いたいと思ってるんですが。
フルリムのプラ製は、劣化次第か。
47:-7.74Dさん
08/10/04 02:22:37
気に入ったフレームだったら、同じ物を3本くらい買って
ローテーションで掛ければ長持ちするよ。
白山ユーザーは同じモデルを複数所有してる人が結構多いよ。
48:-7.74Dさん
08/10/04 10:06:32
白山で眼鏡頼んだら受け渡しまで何日かかかる?
49:-7.74Dさん
08/10/04 10:15:44
自分のときは標準的なレンズを入れて
5営業日だた
50:-7.74Dさん
08/10/04 11:02:08
>>49
5営業日は5日ってことでOK?
51:-7.74Dさん
08/10/04 13:12:46
>>47
靴と同じようなもんなんですね。
同時に3本だと、今回の眼鏡の場合15万超の出費になる。
さすがに無理だなあ。
プラのフレームは、材質自体はどのぐらいもつのかな。
可動部とかレンズの入れ替えの劣化は別として。
52:-7.74Dさん
08/10/04 13:38:01
>>50
10日の夕方以降に検眼して15日の午後から
受け取り可能だったからそんなもん。
53:-7.74Dさん
08/10/04 15:08:31
ゴッドハンドはいなくなっちゃったの?
54:-7.74Dさん
08/10/05 20:32:25
みんなどんなフレーム手に入れたのよ?
55:-7.74Dさん
08/10/05 20:48:21
キャパT
56:-7.74Dさん
08/10/05 21:46:48
>>55
カタログに出てないみたいだな。どんなやつ?
57:-7.74Dさん
08/10/07 10:32:55
白山の似合う男・・・・緒形拳
ご冥福お祈りします
58:-7.74Dさん
08/10/07 18:57:13
息子、直人も白山らしきサングラスを掛けてたな。
59:-7.74Dさん
08/10/07 21:57:28
白山のを手に入れた日に亡くなるとはなあ。複雑な気分。
60:-7.74Dさん
08/10/08 00:18:38
ずいぶん繊細なんだな
61:-7.74Dさん
08/10/11 11:27:39
いかにも白山らしいデザインのと、他にもありそうだけど白山の雰囲気を
持つフレーム、どっちにするか迷うなあ。
62:-7.74Dさん
08/10/11 13:47:03
いかにも白山らしいデザインとは?
63:-7.74Dさん
08/10/11 15:20:04
白山にしかないだろうって感じのやつ。
白山以外ではお目にかかれないような特徴的な形とかデザインの。
64:-7.74Dさん
08/10/11 19:17:49
自由が丘店の2階が好き
65:-7.74Dさん
08/10/11 19:45:50
上野の2階って何があるとこ?3階は検眼だろ。
66:-7.74Dさん
08/10/11 19:53:01
IN THE WINDは今度、いつ発売される?
67:-7.74Dさん
08/10/11 20:03:08
上野の2階はサングラス中心のラインナップ。
68:-7.74Dさん
08/10/11 20:04:28
昨日Tellしたけど、Decemberぐらいだって。
69:-7.74Dさん
08/10/11 21:05:20
縦がSCOTTとPENNの間ぐらいの大きさで
8ミリ以上の生地厚でフレーム作ってくれよ
70:-7.74Dさん
08/10/12 02:26:07
>>67
そっか。どもです。
71:-7.74Dさん
08/10/13 21:33:03
はよ新作ださんかい!
72:-7.74Dさん
08/10/13 23:32:33
今年はいっぱい新作が出たから、もう出ないんじゃないの?
73:-7.74Dさん
08/10/14 18:33:39
ここのセルフレームを使用してるんですけど、仕事上冷蔵ケースみたいな所に、
入って飲み物を補充したりするんですけど、フレームにはやっぱり良くないんでしょうか?
高温には良くないみたいですけど、ー何度の所もやっぱりフレームには良くないですか?
時間にしたら20、30分位なんですけど、出てくるとレンズが白く曇ります。
宜しくお願いします。
74:-7.74Dさん
08/10/14 19:23:26
セル?プラ?たぶんプラでしょ。
寒暖の差が激しい環境にさらすのはよくないだろうな。
プラレンズもプラフレームも。劣化しやすそう。
気になるなら、仕事用は数千円のでいいと思うけど。
75:-7.74Dさん
08/10/14 19:56:18
>>73
ゴンビニ店員
76:-7.74Dさん
08/10/14 22:17:16
ゴンビニ??
77:-7.74Dさん
08/10/15 01:33:29
>>73
白山はホワイトカラー向け。
78:-7.74Dさん
08/10/15 02:06:20
>>77
ホワイトカラー向けとはどうゆう意味ですか?
79:-7.74Dさん
08/10/15 07:45:13
がんがんに使い込まれたフレームもかっこいいぞ。
白山のフレームは丈夫だから、むしろブルーカラー向け。
80:-7.74Dさん
08/10/15 10:16:00
白山にガラスレンズいれてるやついる?
81:-7.74Dさん
08/10/15 12:44:33
>>66>>68
IN THE WINDとはテンダーロイン×でしょうか?
82:-7.74Dさん
08/10/15 13:22:50
ググレカレー
83:-7.74Dさん
08/10/15 16:26:12
>>79
ブルーカラー向けとはどうゆう意味ですか?
レンズの色ですか?
84:-7.74Dさん
08/10/15 21:11:22
IN THE WINDは転売野朗より早く購入しろ
85:-7.74Dさん
08/10/16 00:40:25
>>83
そゆこと。
色付きレンズは頑丈なフレームが必要。
白山はホワイトカラー向け。
つまり、普通の眼鏡むけってことだよ。
86:-7.74Dさん
08/10/16 12:57:42
何、言ってんだ・・・・・
87:-7.74Dさん
08/10/16 20:28:30
ボケるつもりだったが、頭が悪すぎて支離滅裂な文章になっちゃったのかな。
88:-7.74Dさん
08/10/18 18:14:04
今日のミュージックフェアでIN THE WINDかけてるフミヤいたけど
眼鏡単体で見るのとかけてる奴の姿見るのではえらい違うな
オクで高額で落とさなくて良かったwwただの黒ぶち眼鏡じゃねーか
89:-7.74Dさん
08/10/18 21:50:19
おれもすぐに、あ、windだって思ったけど、
ただのただの黒ぶち眼鏡じゃねーかとは思わなかったw
90:-7.74Dさん
08/10/19 07:48:28
掛けて見てみないとわからないが白山。
91:-7.74Dさん
08/10/19 09:55:17
GLAMPROTOをカタログ見て、購入しようと白山へ行ったが
試着して鏡みたら買う気がドッと失せた
92:-7.74Dさん
08/10/19 16:05:56
買おうと思ってたやつがなんとなくピンとこないんで、
あれこれ迷ってた。勧められたやつは自分としては意外なもの
だったんでちょっと・・・と思ったけど、何度も試して
結局それを買って気に入ってる。
決め込まないで、色んなやつを試すのが吉なんだと思う。
93:-7.74Dさん
08/10/21 18:23:49
>>88
あれネイバー×エフェクターじゃない?
94:-7.74Dさん
08/10/25 11:30:16
ちょっとあげとく
95:-7.74Dさん
08/10/26 18:19:50
少し教えて下さい
in the windは毎年発売されている物で年々値上がりしていますか?
96:-7.74Dさん
08/10/26 21:51:47
白山眼鏡で廃盤の眼鏡オーダーできますか?
だれかした事あったら予算等教えてください。
97:-7.74Dさん
08/10/26 22:40:21
>>95
「in the wind」は2007年に発売されて現在まで何回か再発されてると思うけど。
値段も何回か上がっている気がする。
>>96
廃番モデルのオーダーは無理でしょ。
98:95
08/10/27 00:03:57
>>97
ありがとうございます
私のが35700円で友人のは31000円くらいだったので気になりました
99:-7.74Dさん
08/10/28 23:46:05
>>97
そうなんですか。買い逃したからどうにかと思ったけど残念。
100:-7.74Dさん
08/10/29 10:11:08
in the windどこに売ってますか
101:-7.74Dさん
08/10/29 15:59:52
in the windどこに売ってますか
102:-7.74Dさん
08/10/29 23:22:03
お店です。2chでは売ってません。
103:-7.74Dさん
08/10/30 14:24:02
初白山ゲット!
受け渡しに1週間かかるって聞いてたんだけど少し融通利くんだね
104:-7.74Dさん
08/10/31 12:41:48
ニコンのプラスチックのレンズ一枚六千円からだったよ
思ったより安かった
105:-7.74Dさん
08/11/07 00:10:47
新作「MALG-M」upきた。
106:-7.74Dさん
08/11/09 03:58:44
URLリンク(www.houyhnhnm.jp)
107:-7.74Dさん
08/11/12 23:57:30
白山ってウェブサイトが貧弱っていうか、メガネのカタログを充実させるべきだろ。
画像の圧縮率が高すぎて汚いし、情報量が少なすぎ。
108:-7.74Dさん
08/11/13 00:06:44
むしろ、あの素朴なウェブサイトが白山らしくないか?
109:-7.74Dさん
08/11/13 00:15:33
白山にチタンで素朴な感じのいい感じのめがねってありますか?
仕事で使いたいんでけど。
110:-7.74Dさん
08/11/13 00:29:17
TITANWALK使ってる。結構お気に入りw
111:-7.74Dさん
08/11/13 12:47:41
白山の眼鏡に興味あるんだけど、HP以外にどっかに写真ないのかな?
やっぱ店頭に行って見るしかないの?
112:-7.74Dさん
08/11/13 14:45:57
>>111
URLリンク(images-jp.amazon.com)
113:-7.74Dさん
08/11/13 16:52:31
>>112
うん、それはもう見た。
もう少しメガネのデザインが分かるようなまともな画像ない?
114:-7.74Dさん
08/11/13 17:45:52
>>113
俺はこれみて笑ったけどなwwww
115:-7.74Dさん
08/11/13 17:53:54
>>111
>>106
116:-7.74Dさん
08/11/13 18:28:53
>>111
ヤフオク、ブログなどで画像収集すれば。
117:-7.74Dさん
08/11/13 20:46:15
ここは細めの眼鏡もありますか?
ちなみにmemo欲しいなって思ってるんだけど、
あんまり人気ないのかな?
118:-7.74Dさん
08/11/13 20:47:24
すみません、あげてしまいました・・・。
119:-7.74Dさん
08/11/13 20:48:07
細めも当然あるよ。
120:-7.74Dさん
08/11/13 22:21:10
memoつかってるよ。気にいってる。
もし、店頭になくても12月に工場からあがる予定があるそうだ。
121:-7.74Dさん
08/11/14 13:29:35
また新作up、「GLAM REC-M」。
122:-7.74Dさん
08/11/14 21:11:20
どんなもんかと思って初めて白山を見てきた。
が、ウェブカタログと同じお笑い系セルフレームばっか置いてた。
それか、無理やりレトロ感出そうと必死な一山。
そういうコンセプトなんだろうけど、一体どういう人間がこんなの使うの?
ってデザインのモノばっかりで正直引いた。
123:-7.74Dさん
08/11/14 21:34:14
>>122
ジョンレノン
124:-7.74Dさん
08/11/14 22:21:34
>>122
白山が75年にオリジナルを作り始めた時、賛否両論のリアクションがあったらしいが、
デザインソースとなっているヴィンテージフレームを知っている人と知らない人では
かなり印象が違うと思う。まあ、個人の好みもあると思うけど・・・・。
125:-7.74Dさん
08/11/14 23:47:22
あのてのレトロなのが似合う人にはいいブランドだな。
俺は全く似合わなかったが・・・
俺の場合、都会的でクールで知的なフレームが似合うんだが、
そういうのって白山にはほとんどないんだよね。
126:-7.74Dさん
08/11/15 00:03:06
いいたい事は分かるが、
書いてて恥しくないのか? それ。
127:-7.74Dさん
08/11/15 00:49:40
知的でクールなことは別に恥ずべきことではないだろ。
つうか、あのごっついセルフレームとかマジで買うやついるのか不思議。
売れなくてもいいから趣味で作ってんのかな?
128:-7.74Dさん
08/11/15 00:59:53
白山の顧客は量販店に無い物を求めてくるから
ごっついセルフレームも売れてるよ。
129:-7.74Dさん
08/11/15 02:30:35
10何年か前、ツーポイント(縁なし)が流行った時も
白山は縁なしの種類を増やしたりしなかったらしい。
社長の感性で好きなものを作ってて、その製品に共鳴するファンの人が
主な顧客なんじゃないかな。
アランミクリが流行るから、999.9が流行るから、
テオが流行るからという理由でそのブランドを買うような人は
あまり白山とは関係なさそう。
白山ユーザーは何個か続けて白山のメガネをかけてる印象があります。
少しレトロな匂いがして古い奴も新しいのもどこか一貫性のあるデザイン
(ま、デザインしているのがずっと社長だから当然か)これが売りだと思う
好きな人だけが買えばいいし、
嫌な人は多種多様な品を置いてる店に行けばよいかと。
130:-7.74Dさん
08/11/15 09:11:22
正直、セルのごついやつってどういうシチュエーションで使うものか見当が付かない。
お笑い芸人ご用達か、一般人なら宴会の余興か仮想パーティー?
131:-7.74Dさん
08/11/15 13:58:24
>>130
分からないなら、黙ってろ。
スタイルと雰囲気を持った人が掛ければ、それこそラコポロ&501&
ラッセルモカシンに合わせても相当格好良く見えるだろ?
キミには、ゴツめでレトロっぽいセルフレーム=食い倒れ太郎としか
思えないんだろうけど、そういうヤツには向いてないよ。
3プラショップで無駄にデコラティブで、質の悪いメガネ買ってろ。
132:-7.74Dさん
08/11/15 14:54:27
>>130
消えろカス
133:-7.74Dさん
08/11/15 16:12:38
食い倒れ太郎ww
134:-7.74Dさん
08/11/15 16:51:34
>スタイルと雰囲気を持った人が掛ければ、それこそラコポロ&501&
>ラッセルモカシンに合わせても相当格好良く見えるだろ?
というかこういう格好にしか合い難いんじゃね。全部上野で揃えてさ。
135:-7.74Dさん
08/11/15 16:56:59
桂小枝 山田五郎
136:-7.74Dさん
08/11/15 17:33:25
>>135
どっちもネタキャラじゃねえかwww
137:-7.74Dさん
08/11/15 17:37:08
>>130
>一般人
一般人は買いにこないよ。
自分は一般人でないと思っている人が買いにくる。
これほんと。
普通の眼鏡が良い人は白山以外で買えばいい。
138:-7.74Dさん
08/11/15 17:49:06
>>131>>132がやけに必死なんだけど、もしかして普段からゴツいセル使ってる人なのか?
139:-7.74Dさん
08/11/15 17:53:02
今現在、白山のごついセルは地味な方なんじゃないか?
140:-7.74Dさん
08/11/15 20:30:53
>>138
死ね
141:-7.74Dさん
08/11/15 20:32:11
> 俺の場合、都会的でクールで知的なフレームが似合うんだが、
142:-7.74Dさん
08/11/15 23:07:35
俺、都会的でクールで知的なんだがw
143:-7.74Dさん
08/11/16 00:23:59
都会的でクールで知的なやつはこんなレトロメガネは使わないだろ
144:-7.74Dさん
08/11/16 02:33:21
コンビって眼鏡を買おうとしかけたが、さんざん迷ったあげく、こんなの街でつけてるひといるのか・って疑問がわき上がってキャンセルしたこと思い出した
145:-7.74Dさん
08/11/16 08:29:50
セルフレームの眼鏡としては、そこまで奇抜なものばかりではないと思うが。
ごついフレームばかりでもないし、金属フレームも置いてあるし、似合わないと思ったら
別の商品を選べばいいんじゃないのか。
ごついセルフレームは、うちの会社の堅気と堅気でないの中間程度の仕事をしている社員が
時々かけているのを見る。
146:-7.74Dさん
08/11/16 11:25:25
まあ、自分に似合うと思ってかけるなら誰も文句を言う筋合いじゃないけどな。
まあ、良くも悪くもクセの強いラインナップが多いブランドではある。
だから買う側も自分に合うかどうかしっかり判断できないとただの勘違い野郎になってしまう。
147:-7.74Dさん
08/11/16 12:17:33
>>145
同意。
最近の新作にゴツめ、レトロっぽいモデルが目立ってるだけ。
つか、白山のラインアップと自分の好みが合致しないヤツは、それぞれが
好きなブランドやショップで買えば良い。
ゴツ目のセルがうんぬん言ってるヤツには、嫌いならそれで良いけど、
わざわざ主張すんなと言いたい。
148:-7.74Dさん
08/11/16 15:02:51
GLAMPROTOはいいと思うよ
だが、常備してかけるのは難しいな
149:-7.74Dさん
08/11/16 15:22:46
悪い意味じゃなく、お笑いキャラ的なところを狙うならアリだと思う。
あとは顔の薄い特徴のない人がアクセントとして使うとか。
会社員が仕事で使うメガネとしてはちょっと厳しすぎる。
でも正直、こういうのが似合う人は、メガネでいろいろ楽しめそうで羨ましいね。
150:-7.74Dさん
08/11/16 15:46:23
顔の薄い俺はメタルだと顔の印象がぼけぼけらしい。
デカセルに替えたら笑われるかと思ったが、顔が締まって知的に見えると評判がいい。
一概にデカセルがどうの、流行がどうのという人がいるが、所詮は人それぞれ、眼鏡によりけりだ。
151:-7.74Dさん
08/11/19 14:09:52
俺白山の眼鏡買ってから気が付いたけど
ここのって一年補償とか無いよね
そこが唯一の欠点
152:-7.74Dさん
08/11/22 07:18:54
ここで一番薄いレンズだとどのくらいの値段になる?
153:-7.74Dさん
08/11/23 23:19:56
ハウスブランドで一年補償がある所ってあるのか?
154:-7.74Dさん
08/11/24 00:59:34
白山のフレームが気に入らなければ買わなきゃいいだけのこと。
よそで似合うと思うやつを買えばいいんだよ。
155:-7.74Dさん
08/11/24 01:00:20
おれは今年中にまた買うつもりだけどな
156:-7.74Dさん
08/11/25 15:19:52
レトロつーほどレトロなデザインでもなく
流行の最先端をいくようなデザインでもない
どことなく野暮ったさが残る、それが白山。
だが
157:-7.74Dさん
08/11/25 22:40:53
新作2本upきた。
「GLAM OVAL」「WEEPS」。
「WEEPS」はレトロそのものだな。
158:-7.74Dさん
08/11/26 17:17:37
>>157
サンクス。
159:-7.74Dさん
08/11/27 00:03:19
>>152
¥3.5万だったよ。
160:-7.74Dさん
08/11/30 22:44:12
>>152
今日上野店みてきた。
SEIKOの両面非球面で25000エンくらいだった
161:-7.74Dさん
08/12/01 16:26:05
内面非球面だと1枚おいくら?
162:-7.74Dさん
08/12/02 03:02:10
>>160
1.74両面非球面で2枚でその値段だったら安すぎるわ
一枚だったら鬼w
163:-7.74Dさん
08/12/02 06:19:21
レンズの値段はメガネスーパーや何かとそう違わないのか
高級店らしいから心配だったけど
164:-7.74Dさん
08/12/02 07:42:53
URLリンク(yutakayamanaka.blogspot.com)
鈴木洋氏の辞任で、取締役会の悪を隠蔽するな。
2008年11月20日
HOYA創業家 山中裕(東京大学卒:注:東洋大卒でなく東京大学である)
1050億円の買収費用(負債額を入れると約1500億円)をかけたペンタックスの赤字が発表されています。
HOYA株式会社の中間決算の発表によると、当期の売上高は695億1600万円であり、営業損失が24億9600万円となっています。
つまりHOYAの株主にとっては、株主資本の巨額の無駄使いだったということで、いみじくも私の日経ビジネスでのコメント
(ちなみにこちらも参考。すべて私の予測どおりである)が、全くそのとおりになっているわけです。
鈴木洋氏については、親族同士でもあるので、大変残念なのですが、私の様々な観察事実からいっても、
欧米の似たような規模の会社のトップ・マネージメントと比べると、教育水準と知的情報処理の能力が足りないことは、
この期に及んでは明らかだと思いますので、私は2年間の欧米でのビジネス・スクールの留学を義務付け、きちんとした経営者教育を受けてから再出発してほしいと思うわけです。
大体経営者の家に生まれ、将来会社の経営をする可能性が極めて高いということがわかっていたにも関わらず、
一定以上の水準の海外大学でのMBA(経営学修士号)の取得すらしていないのだから、お話にならないわけです。
165:-7.74Dさん
08/12/02 09:06:54
>>162
む、確認しなかったけど一枚のみの値段なんて提示するかな。
まぁ買うときは確認するからいいや。
166:-7.74Dさん
08/12/02 12:34:59
ものすごくうろ覚えだが、1.67片面非球面2枚で26000円くらいだったはず。
正確な値段は自分で確認してくれ。
167:-7.74Dさん
08/12/02 17:39:53
俺は1.60球面2枚で18000円だったな。
白山で両面非球面は、かなり高価じゃないか?
168:-7.74Dさん
08/12/02 18:23:58
1.76両面非球面なら5万円くらいで見積もって行ったほうがいいかな?
169:-7.74Dさん
08/12/02 19:08:41
電話持ってないの?
170:-7.74Dさん
08/12/02 19:44:08
1.60球面2枚で18000円!? た、たけー!
ポ-カフ-ェスならHOYAプラ球面2枚8000円だよ・・・・・
ここはフレームも3万前後、レンズも何万もすんのかっ
それでも客が入るンだから余程いい眼鏡屋なんだろうが・・・・・・
171:-7.74Dさん
08/12/02 21:58:13
>>170
関係ない奴は無理に書かなくていいよ。
ここより安い眼鏡屋があることくらい皆知っているから。
172:-7.74Dさん
08/12/03 00:29:32
俺はフレームだけ買ってレンズはれんず屋で安く入れて、また白山に持って行って調整して貰ってる
173:-7.74Dさん
08/12/03 00:42:22
涙ぐましいな。
174:-7.74Dさん
08/12/03 01:21:02
>>172
ナカーマ(・∀・)人(・∀・)
ケチくさいと言われればそれまでだが、無駄なお金は
使いたくない。
175:-7.74Dさん
08/12/03 01:45:22
白山はレンズは高いけど検眼が、ものすごく丁寧なんだよな。
176:-7.74Dさん
08/12/03 14:11:44
>>171
そういうあなたは白山関係者?
177:-7.74Dさん
08/12/04 11:57:17
>>171
ムキになんなよw
178:-7.74Dさん
08/12/04 23:25:46
>>171
ムキムキにはなんなよw
179:-7.74Dさん
08/12/06 12:17:09
久々にHP見たけど、新作強烈ですね
女心としては微妙…
薄い顔ではあるけど芸人風にもなりたくないしなぁ
いつも思うんだけど、もうちょっと女性にもかけやすいようなデザインのものが増えて欲しい
ここの検眼と接客がとても良くてでファンになり、ぜひもう一つ購入したいと思っているんだけど、
普通のOL的ファッションに合うようなデザインのものがほとんど無くてどうにもこうにも
泣きたくなるくらい残念だ…
180:-7.74Dさん
08/12/06 13:49:22
OL的ファッションに合うフレームだったら、「SYN-SHALLOW MONO」はどう?
「SYN-SHALLOW MONO」を掛けた眞鍋かをり。
URLリンク(manabenimanabe.cocolog-nifty.com)
181:-7.74Dさん
08/12/06 13:53:28
最近、俳優の光石研がプライベートで白山のフレームを色々掛けてるな。
182:-7.74Dさん
08/12/06 15:36:47
>>179
ここの眼鏡掛けてる女はおばちゃんなイメージだしな
若い子は難しいだろうなw
183:-7.74Dさん
08/12/06 19:44:30
白山ユーザーには若い女性もいっぱいいるぞ。
最近は女性ファッション誌に白山が、度々紹介されてるらしいが。
184:-7.74Dさん
08/12/06 22:51:08
白山なんて黒ブチのセルフレームばっかりだろ?
185:-7.74Dさん
08/12/06 22:52:45
>>179
URLリンク(images-jp.amazon.com)
ここから好きなの選べよ
186:-7.74Dさん
08/12/06 22:56:01
>>184
まず店に行ってみろ。
187:-7.74Dさん
08/12/06 22:57:46
>>186
上野店には行ったこと歩けど
全部入れ物に入ってたから試着しないで帰ってきた
すぐに買わないのに出してもらうのもなんだから
188:-7.74Dさん
08/12/06 23:39:22
>>187
はぁ?
189:-7.74Dさん
08/12/06 23:48:39
ちょっと前の白山はカラーバリエーション豊富だったよ。
1モデル12色展開とかあったし。
最近は色数減らしてるけど。
190:-7.74Dさん
08/12/07 12:55:29
>>187
あれ全部、勝手に試着してOKだよ
191:-7.74Dさん
08/12/07 13:13:43
>>190
OKじゃないだろwww
鍵かかってるだろ?
192:-7.74Dさん
08/12/08 12:27:43
それはレジ周りの高級フレームが入ってるとこだけだろ
他は全部出てるだろ
193:-7.74Dさん
08/12/08 15:16:28
ジョンの命日age
194:-7.74Dさん
08/12/08 20:41:04
>180
残念、これ持ってます
色まで同じ
私がかけるともっと野暮天になりますが
>185
優しいんですね
195:-7.74Dさん
08/12/09 00:15:38
>>194
ちょ、お前「野暮天」って。
そんな言葉遣いのヤツは絶対オッサンだろ。
196:-7.74Dさん
08/12/09 01:01:45
野暮天・・・・・www
197:-7.74Dさん
08/12/09 07:12:15
オッサンであるうちの父が昔から使ってる言葉でして、ずっと一般用語だと思ってました
どうやら違ったようで、勉強になりました
そんなことより、これまで来期の新作こそ頼みますよ、て心境で新作の更新を見守っていましたが
そもそもここはOLなんぞターゲットとして想定していないのだな、とようやく気がつきました
物凄く残念ですが、仕方がありませんね
いい加減諦めて他を探してみようと思います
あーあ
198:-7.74Dさん
08/12/09 08:48:42
>>197
一般用語。
URLリンク(dictionary.goo.ne.jp)
だけど、限りなく死語に近い。
199:-7.74Dさん
08/12/09 10:07:33
ブログを見てみると女性白山ユーザーは
デザイン事務所勤務とか音楽関係など表現系の職種の人が多いな。
200:-7.74Dさん
08/12/09 22:20:44
経理OLですが使っています。ゆったりめの調整でラクなので、家でかけっぱなし。
201:-7.74Dさん
08/12/10 20:34:25
ここの検眼って評判がいいですが、
眼科でしてもらうよりもいいですかね?
202:-7.74Dさん
08/12/11 12:38:05
いや、いくらなんでもそれはないでしょ
203:-7.74Dさん
08/12/11 23:39:32
>>202
やはりそうですかね。
ちょうど眼科に行かなければいけないので、ついでに検眼してもらうことにします。
204:-7.74Dさん
08/12/12 10:12:03
>>185
この中には、白山のメガネは一本もない!
205:160
08/12/12 12:11:14
>>162
確認したら一枚23,500くらいだった。
レンズだけで\47,000くらいだね。
206:-7.74Dさん
08/12/12 12:25:53
眼科は一度も行った事ないからわからんが、看護士が検眼するんでしょ?
207:-7.74Dさん
08/12/12 12:55:38
白山の検眼は丁寧なのは良いんだけど、1時間くらいかかるから疲れる。
208:-7.74Dさん
08/12/12 13:32:14
>>206
今日まさに眼科で検眼してきたよ。
1.看護士…初めに眼圧の検査とか、気球見る機械と視力検査
↓
2.医師…目の状態を診断
↓
3.看護士…医師の診断を元に、再度視力検査など
↓
4.医師…調整結果の最終確認
↓
5.お会計
という流れだった。
今の眼鏡は、度を強めに作ってあるんだけど、
それにきちんと気がついて、度が強い場合の
メリットデメリットを教えてくれたよ。
飛蚊症があるんだけど、申告すればそれも検査してくれるし、
目の病気が有る人は眼科で検眼した方が効率がいいね。
そんな感じ。
209:-7.74Dさん
08/12/12 16:07:21
眼鏡屋の検眼じゃ眼疾までは判らないからね
210:-7.74Dさん
08/12/12 16:28:13
in the windがどこにもないんだが・・・
211:-7.74Dさん
08/12/12 21:02:13
>>210
今期のはまだ出てないんじゃない?
212:210
08/12/15 19:34:44
>>211
ほんとですか(;^^)アッチャー
213:-7.74Dさん
08/12/15 22:20:11
HPによるとT-JERRYは入荷したみたいだね
214:-7.74Dさん
08/12/21 00:41:53
おおっ!「DECO」が復刻された!
215:-7.74Dさん
08/12/23 12:52:02
インザウィンド黒入荷
216:-7.74Dさん
08/12/23 21:26:51
インザウィンド茶は1月入荷
217:イブイブ
08/12/24 00:29:35
チャウ 1月下旬~2月上旬たよ
218:-7.74Dさん
08/12/24 00:50:00
細かいんだよイブイブ
219:-7.74Dさん
08/12/24 13:07:25
今度の正月は福袋やるかな?
220:-7.74Dさん
08/12/24 17:01:21
インザウィンド完売近いから欲しかったら急ぐべし
221:-7.74Dさん
08/12/24 17:21:44
今回の入荷は全体の半分
残りの再入荷は27(土)だから煽んな
222:-7.74Dさん
08/12/24 19:57:00
ごめん。知らなかった…俺、夏頃から待っててやっと買えたから、同じように欲しくて待ってた人に教えたかったんだ。店員さんも数少ないですとしか言わなかったから27に入荷あるの今知った。
223:-7.74Dさん
08/12/25 23:33:07
視力0.01で乱視はいってたら、レンズ代かなり高くなるよな・・・
224:-7.74Dさん
08/12/26 12:21:19
1度レンズを別の店で見積もってもらってどちらか安いほうで頼めば?
フィッティングだけは白山
225:-7.74Dさん
08/12/26 22:21:20
屈折率1.70以上を選ぶなら、
れんず屋とか使わない限り、
白山眼鏡で買った方が割安だよ。
池袋、新宿界隈の眼鏡屋でレンズ価格を
調べていて気づいた。
226:-7.74Dさん
08/12/27 00:15:14
両面非球面なら話は別
227:-7.74Dさん
08/12/27 00:31:05
>>226
両面非球面の話。
ごめん書き忘れた。
228:-7.74Dさん
08/12/27 17:11:59
眼鏡市場でレンズだけ入れるのもかなり安いな
まぁ質的な物も考えるとれんず屋が一番コスパ高いかも
229:-7.74Dさん
08/12/30 20:22:07
久喜店行った事ある?
230:-7.74Dさん
08/12/30 20:53:58
閉店したよ
231:-7.74Dさん
08/12/31 04:02:56
アメトークで宮迫がPENN掛けてたけど、ひぐち君にしか見えなかった
232:-7.74Dさん
08/12/31 17:23:40
俺も思ったw
にあわねぇなと
まぁ俺のほうが似合わないが
233: 【末吉】 【448円】
09/01/01 00:09:24
あけおめ。
今年も白山買うかも。
234:-7.74Dさん
09/01/04 13:45:06
永作博美の黒ぶち眼鏡が可愛かった
あれどこのだろ?
235:-7.74Dさん
09/01/04 13:47:34
あれは永作が可愛いんであって眼鏡が可愛いわけじゃ・・・
236:-7.74Dさん
09/01/04 14:38:07
>>234
モスコットのLemtosh らしい。
237:-7.74Dさん
09/01/04 16:14:56
>>235
いやいや、俺がかけてもかなり可愛いと思うよ
>>236
あー、所謂ジョニーデップモデルだったのか
ありがと
238:-7.74Dさん
09/01/04 20:13:33
つうかジョニーデップのはmoscotじゃなくてTartな件
239:-7.74Dさん
09/01/06 15:24:03
黒ぶちセルフレームなんてみんな同じに見える
メーカーの違いなんてようわかるな・・・
240:-7.74Dさん
09/01/06 16:04:28
君もそうなっていくんだよ
241:-7.74Dさん
09/01/06 19:09:22
みんな店員だからね
眼鏡屋って暇なんだよ
242:-7.74Dさん
09/01/06 19:13:18
ここっていくらで買えるんだっけ?
4万あればかえる?
まあフレームとレンズにもよるんだろうけど。
243:-7.74Dさん
09/01/06 19:18:10
>>242
蛙
244:-7.74Dさん
09/01/06 19:59:45
白山のメガネ欲しいんだけど、自分の顔に合うデザインのがなかなかないんだよなぁ
245:-7.74Dさん
09/01/06 20:08:14
こめかみで掛けるCMでモックンが掛けてるメガネってここの?
246:-7.74Dさん
09/01/07 16:17:22
>>244
自分の顔に合わないのに欲しいのはなぜ?
247:245
09/01/07 23:18:08
ここのじゃないの?
9999スレでここの奴だと聞いたんだが?
試着してみたいので
248:-7.74Dさん
09/01/07 23:43:56
モッくんがCMで掛けている白山のフレームは廃番モデルなので入手不可能。
249:-7.74Dさん
09/01/07 23:46:41
>>248
そうですか
残念
でもあれかけてたら、みんなにちら見されそうだなwwww
250:-7.74Dさん
09/01/08 13:39:43
すんませんが、T~JERRYってもうでたんですかね? 去年末in the wind買ったんですが、あっちも欲しいなぁと。。
251:-7.74Dさん
09/01/08 15:16:18
電話
252:-7.74Dさん
09/01/08 21:21:38
>>250
去年の12月に入荷したらしい。
HPには完売とは書いてないから在庫はあるんじゃないの。
253:-7.74Dさん
09/01/09 12:30:08
>>252
電話して通販してもらた
さんくすこ
254:-7.74Dさん
09/01/09 15:16:18
通販できるんすか・・・ヤフオクで高値落札しちゃいました><><><。。。
255:-7.74Dさん
09/01/09 16:36:18
あっちゃ~
まずは電話しなくちゃ。。
256:-7.74Dさん
09/01/10 03:05:14
鼻パッドの金具に白山のロゴが入ってるのって、
in the windだけ?
あれいいよね。
257:-7.74Dさん
09/01/10 04:00:43
in the windの話題ばっかで申し訳ないんだけど、
フロントとテンプルの部分の点?ちょんちょんってなってるやつだけど、
あれの色もゴールドのタイプって過去に発売された事ある?
258:-7.74Dさん
09/01/10 11:35:34
>>256
俺が持ってる10年くらい前のメタルフレームのパッド部分にもロゴがあった。
たぶんクリングスパッドのモデルは全部ロゴが入ってるんじゃないか。
>>257
HPによるとある。
259:-7.74Dさん
09/01/10 12:26:35
>>257
蝶番の止め釘のこと?
だったら過去~現行のモデル、全てゴールドだと思うけど。
だいたいが、あのパーツって10金のはずだし。
260:-7.74Dさん
09/01/10 17:07:34
>>258
全部あのロゴ入ってるんだ。
見えないところも凝ってていいよね。
>>259
蝶番のとめ釘かな?
ドットが2個着いた感じの部分。
どうみても金色には見えないから気になってたんだけど、
一応ゴールドなのか。
言われてみれば、なんとなく黄色がかっている気はするような・・・
あの部分がはっきりした金色だともっといいんだけどなぁ。
261:-7.74Dさん
09/01/10 17:21:03
ここで買うか9999で買うか悩み中
262:-7.74Dさん
09/01/10 22:54:51
JERRYの話題もしてあげて
263:-7.74Dさん
09/01/11 01:05:33
>>260
おまえは何を見て「どうみても金色には見えない」って
言ってるんだ?すくなくとも、俺の手持ちのin the windだと
「どうみても金色以外には見えない」ぞ。
それと>>259にも書いてあるけど、「一応」ゴールドじゃ
なくて正真正銘の10金ね。訳の分からんヤツだな。リア厨?
264:-7.74Dさん
09/01/11 01:25:42
T-JERRYは掛ける人選ぶよなぁ。
かなり雰囲気あるやつか、ある程度年齢行ってないと、なかなか似合わなくないかい?
265:-7.74Dさん
09/01/11 01:34:50
>>264
この前小学生が掛けてたぞ
266:-7.74Dさん
09/01/11 18:01:43
初白山にてDIPO LINEを今日受け取りに行ってきた。
無難なサイズのを買うつもりだったけどどうしても
惹かれた。フィッティングに感動!
これから色々集めていきたい。
267:-7.74Dさん
09/01/11 18:18:15
>>265
小学生だと逆に似合いそう
268:-7.74Dさん
09/01/11 20:09:27
>263 訳のわからんヤツだな。お前リア厨?
269:-7.74Dさん
09/01/12 00:23:11
in the wind、HPのnew frameにupされたな。
ということは在庫は、まだあるってことか。
270:-7.74Dさん
09/01/12 00:33:04
先日眼鏡デビューをしました。
黒のセルフレームって、小傷が入るの目立つね。
普通に使用てて、どうしても出来る傷なんだろうけど。
まだ一週間しか使ってないんだけど、光にあてると気になる。
まぁ、自分以外傷なんて誰も気づかないんだろうけど。
1,2年使用すると結構傷がつくと思うんだけど、
研磨とかって出来るものなの?
白山でも、それ以外でも
271:-7.74Dさん
09/01/12 11:44:42
>>270
汗等で白く変色した部分があって
白山にて無料で磨いてもらったよ
ただし、数日預かりだったけど
272:-7.74Dさん
09/01/14 02:08:17
>>271
その際、他の部分も磨いてくれた?
273:-7.74Dさん
09/01/16 00:16:58
IN THE WINDの取扱い渋谷店だけになったね。相変わらず人気なんだ
274:-7.74Dさん
09/01/16 00:19:43
>>273
割と誰がかけても似合うデザインだからってのもあるよね。
275:-7.74Dさん
09/01/16 23:44:11
黒より茶の方が馴染みやすいよ
276:-7.74Dさん
09/01/17 11:27:22
黒が買えなくて茶を買う予定なんですね。わかります。
277:-7.74Dさん
09/01/17 21:36:00
>>273
白山眼鏡店販売分は完売となりました
278:-7.74Dさん
09/01/17 23:07:39
早いな
279:-7.74Dさん
09/01/17 23:16:43
あの白山眼鏡を極めた感のある皆さんにお聞きしたいのですが
白山眼鏡とのコラボ物のグラサンを手に入れたのですがうまくフィットしない,というかキツキツでかけるときにきしむんです。
白山で買ってないけど
持ってげばフィッティングやってくれますかね??
280:-7.74Dさん
09/01/17 23:38:21
当然やってくれるよ。
281:-7.74Dさん
09/01/17 23:50:17
さすが白山眼鏡(+_+)
そして,ありがとうございます!
282:-7.74Dさん
09/01/18 17:26:57
白山眼鏡店×tenderloinの眼鏡を購入したのですが、フィッティングは他の眼鏡店でもやってもらえますかね?
近くに白山眼鏡店がないもので・・・
283:-7.74Dさん
09/01/18 17:55:23
IN THE WIND今月号のSENSEにアメカジ最高傑作って載ってた
284:-7.74Dさん
09/01/18 19:00:48
アメカジなのか
285:-7.74Dさん
09/01/18 22:29:01
>>282
やってもらえる。
286:-7.74Dさん
09/01/18 22:42:32
>>285 ありがとうございます。
明日早速行ってみます。
287:-7.74Dさん
09/01/19 14:50:06
誰だよin the wind買いまくってるのは・・・全然買えないだよ
288:-7.74Dさん
09/01/19 17:09:49
>>287
人気があるのは分かってるんだから、早めに買わなきゃ。
通販もしてるんだし。茶色は2月に出るみたいだよ。
289:-7.74Dさん
09/01/19 17:18:30
他ブランドのフレームでもレンズ入れてくれますか?
290:-7.74Dさん
09/01/19 17:55:15
出来るけど高いぞ。
291:-7.74Dさん
09/01/19 18:44:48
高いというのは他ブランドだからレンズ代が違うってことですか?
フィッティングが評判なので白山に頼もうと思ってます。
292:-7.74Dさん
09/01/19 18:57:21
他ブランドでもレンズ代は同じ。もともと白山はレンズが高い。
293:-7.74Dさん
09/01/19 19:02:34
他社のフレームのフィッティングは出来ると思うが、何か、やってもらいづらくないか?
294:-7.74Dさん
09/01/19 19:10:44
たしかにフィッティングうまいね。
フレーム白山で、レンズ他社で作って、
掛けててもどうも気持ち悪くて度があってないと思ってたんだけど、
白山でフィッテングしたら、そのモヤモヤがふっとんだよ。
フィッティングはやっぱり大事だね~。
295:-7.74Dさん
09/01/19 19:26:07
白山で眼鏡買ったことあるなら他ブランドの眼鏡でも頼みやすいかもね
296:-7.74Dさん
09/01/20 12:36:53
一応、白山の掛けていって、ついでにという感じで他所のも頼んでるよ
297:-7.74Dさん
09/01/23 22:40:34
栃木県に取り扱っているお店有りますか?
298:-7.74Dさん
09/01/23 23:50:13
栃木の人は宇都宮から東北線で上野まで来ればいいじゃん。
299:-7.74Dさん
09/01/24 12:30:08
栃木の人は4号線で上野まで来ればいいんだよ
300:-7.74Dさん
09/01/24 19:49:36
栃木の人に、上野までの道案内をするスレはここですか?
301:-7.74Dさん
09/01/24 21:07:21
上野はええとこやでー
302:-7.74Dさん
09/01/25 11:57:11
栃木の人は4号線で上野まで来て眼鏡買ったら科学博物館で恐竜の骨見て帰ればいいんだよ
303:-7.74Dさん
09/01/25 12:10:23
栃木の人に、上野までの道案内と上野の観光案内をするスレはここですか?
304:-7.74Dさん
09/01/25 16:20:06
T-JERRYって型でいうとウェリントン?
305:-7.74Dさん
09/01/25 17:07:47
>>304
上野まで行けばいいんだよ
306:-7.74Dさん
09/01/25 17:55:01
>>304
丸みを帯びたウェリントン。
307:7.74Dさん
09/01/26 00:43:04
白山でIN THE WINDに近い型のフレームは他にどんなのがあるんでしょか??
また白山以外で近い型はあるんでしょう??
やはり黒フレームはもう購入できんのかな??
308:-7.74Dさん
09/01/26 00:48:33
>>306
むしろボストンっぽいけど・・・
309:-7.74Dさん
09/01/26 00:52:33
>>307
DECOとか似てるんじゃないの?
他ブランドも含めたら似たような型は一杯有るでしょ。
310:-7.74Dさん
09/01/26 01:02:34
T-JERRYはパッとみ丸みを帯びてるからボストンぽく見えるけど、ボストン特有の逆三角形じゃないからウェリントンじゃない?
311:-7.74Dさん
09/01/26 10:37:11
DECOで十分
312:-7.74Dさん
09/01/26 17:14:29
DECOは天地幅があるからIN THE WINDには似てないでしょ。それより泰八郎のプレミアIが見た目も掛けた感じも似てると思う
313:-7.74Dさん
09/01/26 21:02:36
旧型のDECOは厚みは薄いけどテンプルが極太。
復刻版は知らんけど・・・・・。
314:-7.74Dさん
09/01/29 19:20:43
今日scott買ったぜ。
前はpenだったけど、だいぶ印象が変わるな。
315:-7.74Dさん
09/01/29 21:08:51
GRAMシリーズは似合う似合わないがハッキリするね
316:-7.74Dさん
09/01/30 01:31:21
In the wind茶まだかな?
317:-7.74Dさん
09/01/30 18:58:14
茶なんかいらない。どうせ黒買えなかった奴か転売野郎が買うんだろ?
318:-7.74Dさん
09/01/30 20:08:35
>どうせ黒買えなかった奴か転売野郎が買うんだろ?
その根拠は?茶が欲しいってい人もいるんでは?
319:-7.74Dさん
09/01/30 21:27:27
茶が欲しいっていう人もいるんでは?
320:-7.74Dさん
09/01/30 22:29:29
根拠も何も茶のフレームなんか黒より使えないじゃん
321:-7.74Dさん
09/01/31 02:00:02
そんなの個人の好みの問題だと思うけど・・・
322:-7.74Dさん
09/01/31 05:06:14
そもそも、黒買えなかったやつが茶を買って何が悪いんだか
323:-7.74Dさん
09/01/31 13:09:47
欲しい色がないからって妥協してまで手に入れるのはただの負け
324:-7.74Dさん
09/01/31 13:38:03
色なんかにこだわらず自分が好きなの買えばいいと思うが
325:-7.74Dさん
09/01/31 15:27:13
黒はもう売切れ?
326:-7.74Dさん
09/01/31 15:47:50
あれ?白山眼鏡についてはそんなに詳しくないので、ざっとロムっててひとつ疑問が。
まず、みんなが今話題にしてるのはテンダーロイン×白山眼鏡の「IN THE WIND」(メンノンでお馴染みスタイリスト本庄氏愛用)で間違いない?
自分の曖昧な記憶と知識だと、最初に発売されたのは結構前だったはずだし、今月上旬まで在庫があるのはおかしい。
つまり、限定販売じゃないってこと?再発?
だれか教えて下さい
327:-7.74Dさん
09/01/31 15:54:19
>>326
毎年、発売されています。
328:-7.74Dさん
09/01/31 17:36:29
in the windだけどまだ残ってるお店あるでしょ。
tenderloinの取扱店に片っ端から電話してごらん。在庫情報くらいならwebでも確かめられる店があるよ。
取扱店を探すなら50910が便利だよ!
というわけで、本当に茶のフレームが欲しいんだと思われます。
昨日上野店を覗いたけど無かったよ~ノシ
329:-7.74Dさん
09/02/01 12:24:02
T-JERRYのグレーxキハクって売れてる?
今あるのは再発?
それとも売れ残り?
330:-7.74Dさん
09/02/01 15:02:17
いまあるのは08AWの再販分だよ
331:-7.74Dさん
09/02/02 00:14:07
ジョニーデップみたいなのないかな?
332:-7.74Dさん
09/02/02 00:17:27
モスコットかタート買え
333:-7.74Dさん
09/02/02 03:03:00
>>329
ありがとう。
それにしても、なぜT-JERRYだけ高いんだろう?
334:-7.74Dさん
09/02/02 11:36:01
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【BOOTLEGGERS REUNION】ブートレガーズ4 [ファッション]
【King of 4WD】ランドクルーザー200 Part6 [車種・メーカー]
◇究極◆ホワイツ WHITE'S 6◇無骨◆ [靴]
フランス語おすすめ参考書 (三冊目) [外国語]
335:-7.74Dさん
09/02/02 13:20:21
値上がりしたけどT-JERRYは元々IN THE WINDより高かったからそう感じるんじゃない?JERRYの黒が再販してくれたら良かったのに
336:-7.74Dさん
09/02/03 01:11:00
頭デカいので横幅のある眼鏡を探しているのですが、
ここのフレームは頭デカい人が掛けてもおかしくなりませんか?
337:-7.74Dさん
09/02/04 16:15:41
IN THE WINDの茶を買ったよ。会計している間にもう一人買っている人がいた。多分速攻でなくなる。
338:-7.74Dさん
09/02/04 19:35:11
速攻でなくなる?バカじゃね?黒買えなかった奴が焦って買ってるか転売屋が買ってるだけ。煽るなカス
339:-7.74Dさん
09/02/04 21:57:14
転売してもトントンが良いところだろ。
昔と違ってプレミアは対してつかないし。
340:-7.74Dさん
09/02/04 22:23:10
それでもオクだと4~5万で落札されてるよ
341:-7.74Dさん
09/02/04 22:48:28
>>340
まじで?
近所の店にまだあったから週末5本くらい買ってこようかな。
342:-7.74Dさん
09/02/04 23:15:18
>>340
調べてみた
URLリンク(aucfan.com)
良くて4万、下手すると定価割ってるみたい。
欲しい人には大体行き渡ってるんじゃないかな。
343:-7.74Dさん
09/02/05 12:14:25
>>338
前回販売されたとき(昨年秋ごろだったか)もすぐになくなっているじゃないですか。黒よりも時間はかかっているけど。
オヤジには茶色の方がしっくりくるな。
344:-7.74Dさん
09/02/05 15:07:51
茶色は平凡な奴が似合うんだよ。黒色は存在感があるから人を選ぶ
345:-7.74Dさん
09/02/05 16:24:05
確かに。そして黒が似合っている人間はほどんどいない。
僕は平凡で十分です。
346:-7.74Dさん
09/02/05 16:41:47
相談です。
先月手に入れたINTHEWINDをマジ眼鏡にしようと思って近々、本店にフィッティングも兼ねて行こうと思っている。
もちろんランクや視力にもよると思うが、ここでレンズ交換はいくらぐらいします?
視力は両目共0.3、非球面レンズ希望。
347:-7.74Dさん
09/02/05 18:33:43
店に電話もできないの?
348:-7.74Dさん
09/02/05 20:16:24
>>344>>345
IN THE WINDに限らずセルフレームの黒ぶち眼鏡って、
確かに存在感はあるけど、結構誰でも似合うと思うけど
349:-7.74Dさん
09/02/06 01:48:09
それでも白山店員は黒より茶色のほうが印象が柔らかくてフレームも似合いやすいって言うけどね。参考までにと思うけど
350:-7.74Dさん
09/02/06 05:44:31
確かに茶色のほうが顔には馴染みやすいけど、
ちょっと年寄りくさいな。
351:-7.74Dさん
09/02/06 10:29:25
>>346
一番安くて1枚6000円。安売りの「れんず屋」でレンズ入れてからフィッティングに持って行くべし。
352:-7.74Dさん
09/02/06 12:18:42
>>347
ごめん!出来ない
>>351
サンクス!
自分の説明不足が原因だね。スマン
そりゃ値段だけ知りたいなら直接電話で聞いたほうが早いかもしれん。
だが、経験者などのリアルな意見も含めて聞きたかったので
353:-7.74Dさん
09/02/06 20:42:54
>>351
>安売りの「れんず屋」
ここは止めた方が良いよ…店員に色々言われて、不愉快な思いするだけだから
354:-7.74Dさん
09/02/07 00:38:33
新作『LOUD』upきた
355:-7.74Dさん
09/02/07 01:23:27
>>353
自分は神保町で2回ほどレンズ入れたことあるけど、不愉快な
思いなんてしたことないけど。
接客も丁寧だし、念のために検眼してもらって、自分が思って
いたよりも視力が落ちているのを教えてくれて助かった。
356:-7.74Dさん
09/02/07 03:38:42
鯖江ももうダメだな。
眼鏡産地 鯖江 Part2
スレリンク(megane板)
357:-7.74Dさん
09/02/08 13:20:41
LOUD買ったよ!
358:-7.74Dさん
09/02/08 14:02:51
また新作『GIBB』upきた
359:-7.74Dさん
09/02/08 14:05:11
何かオリバーゴールドスミスぽいな
360:-7.74Dさん
09/02/08 15:30:38
久しぶりに白山で買おうと思って行ったんだけど似合うのがなかった
結局、ロイドで買ったよ
361:-7.74Dさん
09/02/09 01:48:33
in the wind 黒の再入荷あるらしいね。
だいぶ先みたいだけど。
362:-7.74Dさん
09/02/09 07:21:12
それは再入荷じゃなくて09S/Sの商品になるんでないか
363:-7.74Dさん
09/02/09 22:05:37
>>361
ソースは?で、「だいぶ先」っていつごろ?
364:-7.74Dさん
09/02/09 22:56:58
>>363
>>362の通りだろ。毎期出てるんだし。
365:-7.74Dさん
09/02/09 23:54:47
それくらい店員に聞けばわかる。去年12月に出たIN THE WINDの情報も8月頃にはわかってた。てか欲しいのにまだ買えない奴なんているの?
366:-7.74Dさん
09/02/10 02:27:24
質問です。
某取扱店から通販でIN THE WIND購入したのですが、ノーズパッドの片方がゆるゆるです。
元々の仕様なのでしょうか?ノーズパッド付きの眼鏡自体初購入なので、そもそもどんな感じが正しいのかがわかりません。。
367:-7.74Dさん
09/02/10 11:14:56
メガネ素人なんですがIN THE WINDって白山とテンダーとのコラボ商品だけなのですか?白山ネームだけのIN THE WINDもあるのですか?詳しい方教えて下さい。また白山でメガネ一式揃えるとどれくらいのプライスになるのでしょうか。
368:-7.74Dさん
09/02/10 13:09:27
>>366
仕様ではないと思います。白山にあるものは両側とも固めですので動いたりしません。
>>367
白山オンリーでIN THE WINDはありません。値段は視力により違うので白山に問い合わせるべき
369:-7.74Dさん
09/02/10 13:17:37
>>367
ありがとうございます。白山、テンダーのWネームでIN the WINDって事なのですね。白山で眼鏡を購入する場合には、やはり即日は無理なのでしょうか?
370:-7.74Dさん
09/02/10 17:15:04
>>369
白山は出来上がりまで一週間くらいかかりますね。ただレンズ代を気にするなら他がよいかと思います。それなら即日で出来上がるとこで済ませますし、フィッティング調整を白山に戻ってしてもらえば不自由ないかと
371:-7.74Dさん
09/02/11 00:40:32
白山好きな人は、どんなモデル持ってるの?一番お気に入りおしえて!
372:-7.74Dさん
09/02/11 01:17:50
>>368
ありがとうございました。
373:-7.74Dさん
09/02/11 10:02:20
俺のお気に入りはGLAM BOSTONです
374:-7.74Dさん
09/02/11 15:57:47
白山好きの人はエフェクターは、どう思っているの?エフェクターのfuzzと白山のモデルで似ているモデルはありますか?詳しい方ご教授お願いします。
375:-7.74Dさん
09/02/11 16:36:57
白山とエフェクターを持ってる意見として、同じ生地の厚さでもエフェクターのほうが難なくかけれるよ。白山のフレームは個性的だからね。気になってるなら掛けてみるのが1番だと思います。両ブランドとも似合う似合わないがハッキリしますから
376:-7.74Dさん
09/02/11 17:03:41
>>374
fuzzと似てるのは、それこそIN THE WINDあたりじゃないの
377:-7.74Dさん
09/02/11 17:31:28
>>374
別ものじゃね?
in the windがかぶるだけで。
エフェクターは一回店頭で見た際に、安っぽくて「有り得ないorz」
と思った記憶がある。まぁ実際安いんだけどね。
378:-7.74Dさん
09/02/11 17:57:13
白山も大概だと思いますが・・・
379:-7.74Dさん
09/02/11 18:52:12
皆さん詳しいですね。ありがとうございます。皆さんは白山のどのモデルを愛用していますか?PENN、DECOを愛用している人がいたら感想聞かせて下さい。
380:-7.74Dさん
09/02/11 22:25:28
>>362
そうかも。夏に黒入荷と聞いたから、次のモデルかも
381:-7.74Dさん
09/02/11 22:59:06
>>379
人の感想聞くのもいいけど、やっぱり店に行って自分で試着するのが一番。
ブランドやモデルに拘らないで、かけてみて自分に合う物を買ったほうがいいと思う。
382:-7.74Dさん
09/02/12 17:30:16
DECOのレポよろしくお願いします。
383:-7.74Dさん
09/02/12 21:18:34
DECOは白山HPの画像より実物の天地幅があるからTOSSに装飾とノーズパッドを付けた感じ。購入後使う機会は全くない。
384:-7.74Dさん
09/02/12 22:41:13
俺かなり顔でかいんだけど、
幅広なモデルってありますか?
385:-7.74Dさん
09/02/12 22:43:14
残念ながら白山にはございませんので999.9へどうぞ
386:-7.74Dさん
09/02/12 23:28:28
>>383
ありがとうございます。お店に行って見てみたいのですが、四国なもので簡単には行けません。
PENNを所有している人レポよろしくお願いします。
387:-7.74Dさん
09/02/13 00:00:43
DECOの旧モデルは10年以上前に買って今もたまに掛けてる。
復刻モデルは写真を見る限りクリングスパッドではないな。
TOSSは試着した事あるけど、かなり天地幅が広い。
DECOはTOSSほど天地幅は広くないぞ。
旧モデルのDECOは数年前まで黒縁のみ販売していた
白山のロングセラーモデル。
388:-7.74Dさん
09/02/13 00:32:52
>>387
ありがとうございます。
皆さんにお聞きしたいのですが白山のモデルで50'S、ロックを感じる、また意識したモデルをおしえて下さい。よろしくお願いします。
389:-7.74Dさん
09/02/13 00:49:35
50'sロックならT-JERRYしかないような気がするが
390:-7.74Dさん
09/02/13 00:56:53
それこそDECOなんかは50'Sぽいな。
レイバンのウェイファーラーを白山氏流にアレンジした印象がある。
391:-7.74Dさん
09/02/13 01:40:13
ウェイファーラーは50'sじゃないから
392:-7.74Dさん
09/02/13 01:48:07
ウェイファーラーの登場は52~53年でしょ?
393:-7.74Dさん
09/02/13 11:14:17
皆さん、ありがとうございます。皆さんは何を使ってますか?私は四国なので色々考えてから白山に行きたいので。色々な情報お願いします!
394:-7.74Dさん
09/02/13 11:41:53
お前しつこいからいい加減にしろ!人の使ってるの聞いて人気ありそうなのでも買うのか?四国からご苦労だけどお前に似合う白山はないから
395:-7.74Dさん
09/02/13 11:48:22
白山のレンズってどこのメーカーですか?
396:-7.74Dさん
09/02/13 12:39:03
白山でレンズ入れる奴は情弱
397:-7.74Dさん
09/02/13 13:40:34
>>394
ありがとうございます。あなたみたいな人が白山を愛用していたら残念ですね。
398:-7.74Dさん
09/02/13 14:38:10
>>397
普通にあなたの方がうざいですよ。
少しは自分で調べるなりしましょう。
399:-7.74Dさん
09/02/13 14:55:00
>>398
ありがとうございます。sageって地味にやらないで下さい。
400:-7.74Dさん
09/02/13 21:08:07
>>397
お前には悪いが白山の眼鏡は11個持っている。近場にあるって本当にいいよ。いろんなモデルを何回も試着してじっくり決めれるからな
401:-7.74Dさん
09/02/13 21:51:02
↑
狭量ですねぇ、この人は
11個持ってるって?
まったくの無駄ですねぇ
402:-7.74Dさん
09/02/13 22:04:13
>>400
お前が11個も持っているから「羨ましい」とでも私が思うと思ってるの?いったい何個所持すればお前に似合うのが見つかるの?お前に似合う白山は無いんだよ。はやく気づけよ(笑)
403:-7.74Dさん
09/02/13 22:10:52
>>402
思うんだけど、四国なら頑張れば大阪に行けるでしょ?
本当に欲しいならこんなとこで質問ばっかしてないで、店に行ってくればいいと思うんだけど。
北海道や沖縄に住んでるわけじゃあるまいし。
実物見て試着しないと、いくら調べようが全然意味ないと思うんだけど。
404:-7.74Dさん
09/02/13 22:38:53
>>402
似合うのが多いから数があると言うふうにも捉えれるぞ
めがね板なら10個持ってる人は普通にいる。
405:-7.74Dさん
09/02/13 22:40:01
>>403
そう言うたんなよ。
406:-7.74Dさん
09/02/13 23:16:12
age
407:-7.74Dさん
09/02/13 23:23:56
>>403
だったら2ちゃんで何するんだよ。情報交換とかだろ?お前は書き込みするなよ
408:-7.74Dさん
09/02/13 23:56:18
こういうのが沸くと、早くめがね板にもID出るようになってほしいと思う。
409:-7.74Dさん
09/02/14 00:24:50
おっ、久し振りに荒れてるな。
これもIN THE WINDのブレイクによる
若年層の新規白山ユーザーの獲得に成功している証拠だろうか。
410:-7.74Dさん
09/02/14 01:51:35
DECOのピンがシルバーはHPに掲載されてるけどゴールドは存在するの?ゴールドのDECOほしい。
411:-7.74Dさん
09/02/14 01:56:31
旧モデルのDECOは飾り金具がゴールドの物はあった。
復刻モデルのDECOは不明。
412:-7.74Dさん
09/02/14 08:14:13
荒れた原因は四国の人か、IN THE WINDはブレイクしたのにT-JERRYはあまりだよね。どちらかと言うとJERRYのほうがレトロで今の流行りには合ってるような気もするけど
413:-7.74Dさん
09/02/14 13:35:14
>>412
でも、みんなで語り合う場なんだし、白山を知らない人に解答してあげても良いんじゃない?解答する側にも荒れた一因があるのでは?
414:-7.74Dさん
09/02/15 02:09:27
ここのフレームで気に入った型があったんだけど、レンズが高くて悩んでるんですが
フレームだけ購入してレンズは安い店で作ってもらう選択はやっぱダメなのかな?
415:-7.74Dさん
09/02/15 02:55:49
>>414
アリ。
価格はとにかく、即日で使える状態にしたいので、自分は
白山に限らず、れんず屋で入れることが多い。
ちなみに、白山のレンズ価格設定は決して高くないんじゃね?
1.60ASで10Kちょいから、といった設定だった気がする。
416:-7.74Dさん
09/02/15 09:43:43
今月のメンノン見たら、写真ではよく確認できないけどアンダーカバー×白山が出るみたいだね。
なんか、めんどくさいことになりそう
417:-7.74Dさん
09/02/15 10:24:46
何ページに載ってるの?めんどくさいことって?
418:-7.74Dさん
09/02/15 13:48:49
白山ってテンダーのおかげでまえよりもっと有名になったよなー
ここでもインザとジェリーの話ばっかだし
419:-7.74Dさん
09/02/15 18:38:48
上野店の電話対応良いね。
420:-7.74Dさん
09/02/15 20:02:21
元々の顧客は「キムタク着用!」みたいな取り上げ方してほしくないと思ってる
421:-7.74Dさん
09/02/15 21:24:13
それは昔からテンダー好きなやつも同じだよ
422:-7.74Dさん
09/02/16 12:14:38
アンダーカバー×白山はメタルフレームだからその年齢層には需要なさそう
423:-7.74Dさん
09/02/16 14:19:20
俺はコラボも勿論好きだけど、白山シングルネームの方が好き
424:-7.74Dさん
09/02/16 15:06:45
>>415
詳しそうなので質問。
3千円メガネのレンズはやっぱダメなのかな?安いから、そこに頼もうと思ってるんだけど
425:-7.74Dさん
09/02/16 18:25:18
白山て似たようなフレームでも金具だったり鼻当てついたりで雰囲気変わるから色々買っちゃうんだよなぁ。結局使うのは1つなのに……。
426:-7.74Dさん
09/02/16 19:25:12
>>
わかるよ。でその一品は?私はGRAM REC Mです。
427:-7.74Dさん
09/02/16 19:29:08
>>425
あんか忘れました。もう一つGLAMです、間違えました。
428:-7.74Dさん
09/02/16 22:14:51
>>426
俺はTOSSがお気に入りです
429:-7.74Dさん
09/02/17 00:28:44
メガネ界の王様アランミクリには及ばない
430:-7.74Dさん
09/02/17 00:50:02
>>429
王様も大分くたびれ果ててるけどなw
431:-7.74Dさん
09/02/17 00:52:05
昔、アラン・ミクリと白山のコラボフレームがあったらしいな。
432:-7.74Dさん
09/02/17 00:53:41
あと、ミクリとラフォンを日本で初めて輸入したのが白山だよね。
433:-7.74Dさん
09/02/17 07:56:52
つかミーハー心でミクリ買ったけど、耳の裏が痛くなってきてオクで速攻売った。
やっぱ白山だよ
434:-7.74Dさん
09/02/17 09:41:22
ミクリ、オクで高く売れた?他の人の落札額見てると1万代だからかなり損してたけど
435:-7.74Dさん
09/02/17 13:56:10
>>433
それ担当のフィッティングが下手だったんだよ。白山にミクリを持っていけば問題解決だったのに
436:-7.74Dさん
09/02/17 15:53:20
PENNの形でコートパッドのモデルって無いですよね?
437:-7.74Dさん
09/02/17 16:49:56
ない
438:-7.74Dさん
09/02/17 20:13:54
>>436
白山だったらクリングスパッドのモデルをコートパッドに
改造出来ると思うよ。
439:-7.74Dさん
09/02/18 22:03:20
白山って毎シーズン新作って出るの?出るなら次回はいつ頃ですか?
440:-7.74Dさん
09/02/18 22:14:31
毎シーズンは出ないけど、年に数型出てる。
441:-7.74Dさん
09/02/19 00:20:41
GLAM-REC-Mって形でいうとウェリントン?ボストン?
442:-7.74Dさん
09/02/19 02:18:04
HRMとのダブるネームも出るみたいだな
ダブルネームがたくさん出てくるなー
443:-7.74Dさん
09/02/19 07:13:54
>>441
どう見てもウェリントンでしょ。
444:-7.74Dさん
09/02/19 12:34:20
テンダーロインのことならなんでも俺に聞けよ
445:-7.74Dさん
09/02/19 13:25:59
>>444
テンダーロインてどういう意味?
446:-7.74Dさん
09/02/19 13:51:10
ヒレ肉
447:-7.74Dさん
09/02/19 17:07:19
>>441
このモデルってROCKっぽい奴だっけ?なんて読むの?グラム、ロック、エム?
448:-7.74Dさん
09/02/19 18:35:59
また現れたなロックマン
449:-7.74Dさん
09/02/19 21:54:11
>>445
意味というより、アメリカの壁の落書きからとった。アメリカのテンダーロイン地区にも掛けてる。
450:-7.74Dさん
09/02/19 23:08:26
>>447
RECをどう読んだら、ロックになるんだ?
451:-7.74Dさん
09/02/19 23:33:43
>>450
普通にグラムレックエムじゃないの?違うの?ってこのモデル格好良いか?
452:-7.74Dさん
09/02/19 23:37:11
あなたのお顔よりは格好いいかと思います
453:-7.74Dさん
09/02/19 23:54:33
>>452
嵐参上かな?
454:-7.74Dさん
09/02/20 01:13:20
千葉店なくなっちゃったね
455:-7.74Dさん
09/02/20 12:28:34
>>454
埼玉も無くなったよ。千葉ってどこに入ってたの?
456:-7.74Dさん
09/02/20 14:20:00
>根拠も何も茶のフレームなんか黒より使えないじゃん
おっさんはさ、茶系の服でも黒フレームなわけすか?
457:-7.74Dさん
09/02/20 14:39:11
>>456
日本語?
458:-7.74Dさん
09/02/20 15:05:27
眼鏡と服を同色って考えが>>456のセンスだな。茶系の服なら茶色、なら黄色や赤ならそれと同じ色の眼鏡をその都度買わなきゃいけないなぁw脱ヲタ君
459:-7.74Dさん
09/02/20 15:13:00
四国マン来なくなったね(´・ω・`)
460:-7.74Dさん
09/02/20 15:26:12
>>459
ジエン?
461:-7.74Dさん
09/02/20 16:00:06
>>458
おっさんよ、黄色も赤も服飾の世界では「茶系」なのよ
462:-7.74Dさん
09/02/20 16:15:44
狭い敷居の服飾の世界だなぁ
どちらにしてもお前の中じゃ服の色と同色系フレームを合わせるんだろ?青い服にピンクのフレームこれはどう説明できる?
463:-7.74Dさん
09/02/20 16:58:46
どうでもよくね
464:-7.74Dさん
09/02/20 23:46:35
>>462
おっさんよ、あんたみたいなクズ野郎とはもうこれ以上話したくないわけよ
あんたホントつまらない人生を生きてるんだろうなあ
465:-7.74Dさん
09/02/21 00:20:07
>根拠も何も茶のフレームなんか黒より使えないじゃん
まあ仲良くしろよ。そもそもここから始まってる訳だが、茶のフレームは黒より使えないと言い切るほうが間違いだと思う。
あまりに狭量ジャマイカ?
466:-7.74Dさん
09/02/21 00:49:46
だがこの戦いに終止符をうたなければならない
467:-7.74Dさん
09/02/21 00:52:09
茶色は老けて見えるんだよな。
468:-7.74Dさん
09/02/21 00:55:07
>>464
質問の答えくらいしたらどうだい?いや答えれないの間違いかな?
死ねよカス
469:-7.74Dさん
09/02/21 01:02:32
茶は老けて見えるのは確か、黒だと顔立ちがハッキリして見える
470:-7.74Dさん
09/02/21 09:54:06
茶なんか売れないのに作るなよ
なんで黒を大量に作らないんだ?
471:-7.74Dさん
09/02/21 10:35:37
>>468
おっさんのような人間のクズとは会話は成り立たないからムリ
黙ってこのスレから永久にキエロ
しかしさ、あんたに買われた白山眼鏡は可哀想だナァ
472:-7.74Dさん
09/02/21 10:37:31
>>468
>答えれない
日本語すらまともに使えないカスだしねぇ
中国の方かな
473:-7.74Dさん
09/02/21 10:52:03
そもそもの原因である>>456もこのスレから消えればいいと思う
474:-7.74Dさん
09/02/21 10:57:44
>>456も日本語まともに使えてないじゃんw
ざまぁww
475:-7.74Dさん
09/02/21 11:19:32
なんか日に日に変なスレになっていってるね。
ageの書き込みも随分多いし。
476:-7.74Dさん
09/02/21 16:29:36
好きな色掛ければ良いよね。
477:-7.74Dさん
09/02/21 16:36:15
盛り上がらないね
478:-7.74Dさん
09/02/21 22:16:03
>>473=>474
なんだまだウロウロしてるのか
さっさと謝罪して永久にキエロかす
479:-7.74Dさん
09/02/21 22:50:09
TOSS買ったけど、似合うような似合わないような・・・・・・・
480:-7.74Dさん
09/02/21 23:33:52
皆様こんばんは。白山の眼鏡に初挑戦しようと思うのですが、DECO、GLAM-REC-Mのどちらかを購入しようと考えているのですが、上記のモデルを愛用している方いらっしゃいますか?クラシカルでフィフティーズの雰囲気は感じれるモデルでしょうか?
481:-7.74Dさん
09/02/21 23:56:57
>>479
そのうち、目が慣れるよ。
ハットを被ると以外と似合うかもしれない。
482:-7.74Dさん
09/02/22 01:03:15
>>479
>>481の言うように、それを掛けてる自分を見慣れてないってのも大きいよ。
そのうちしっくり来るようになるよ。
自分で試着していいと思って買ったんなら、それが正解だよ。
483:-7.74Dさん
09/02/22 11:03:13
>>478
何でおまえに謝る必要があるわけ?
だいたいお前みたいな顔に生まれたら自殺もんだな
性格も悪いし、生まれてきたことが罪だな。そして親も対したことないガキを生んでしまったことを後悔しないとねww
484:-7.74Dさん
09/02/22 11:28:24
>>480
お前しつこいんだよ。四国で悩んでないでさっさと白山行けよ
485:-7.74Dさん
09/02/22 11:32:53
↑
間違いなく異常者ですなこの人は
「対したことない」・・・・だから小学校から行き直して日本語マスターしなさいってw
それともやはり中国人ですかね
言い訳はいいからさ、二度とこのスレに書き込まないように
メンヘル板か病院板をおすすめするよ
486:-7.74Dさん
09/02/22 11:47:47
お前も被害妄想激しいから同類だな。いい加減さぁ青い服にピンクの眼鏡の答え教えてよ。
それと君も>>456で日本語使えてないから同じ。小学校って行き直せるんですか?知らなかったです
487:-7.74Dさん
09/02/22 11:56:40
>>484
お前ジエンやめろよ(^ .^)y-~~~眼鏡の話しようぜ!お前はどんな眼鏡してるの?コンタクト?
488:-7.74Dさん
09/02/22 12:01:39
>>486
なんだまだいたのか白山スレのゴミが
小学生から行き直す気になったなら、紹介してやるよ
ベネズエラのの小学校だけどなwwwwwwwwwwwwwwww
489:-7.74Dさん
09/02/22 12:02:22
ワロタ(^ .^)y-~~~
490:-7.74Dさん
09/02/22 12:02:57
このスレにはカスしかいないのか・・・・
491:-7.74Dさん
09/02/22 12:19:55
「ベネズエラのの」だって、お前こそ中国人じゃねぇのw
それから青い服にピンクの眼鏡の答えは?
492:-7.74Dさん
09/02/22 12:21:22
>>490
おめぇもカスなんだよバーカ
493:-7.74Dさん
09/02/22 13:06:44
>>491=>>492
うせろ!ゴミクズ野郎!
494:-7.74Dさん
09/02/22 13:14:39
>「ベネズエラのの」だって、お前こそ中国人じゃねぇのw
>それから青い服にピンクの眼鏡の答えは?
動けば狙撃されると怯えてるなw
どうやら本当に俺がヤツの動きを読んでいることを得心したようだな
なぜ俺がおまえのマルチを簡単に見破ることができるか教えようか
こんな過疎スレに張り付いているヤツは何人か居る
他人をおとしめることでしか自己を主張できない犯罪者も居る
偽狂気を売るお調子者も居る
だが 日曜の朝っぱらから人を呪うことしかできない異常者は一人、おまえだけだよ
おまえはどうやっても悪意を抑えきれない だからすぐバレる
俺はおまえの手口を知っている 似た書き込みに向かって撃てば
おまえは塹壕から飛び出して弾に当たりに来る
おまえは完全にビョーキなんだよ 俺はおまえのビョーキを楽しんでいる
495:-7.74Dさん
09/02/22 14:11:21
病気でも何でもいいから青い服にピンクの眼鏡の答えをいい加減教えてくれないかな?
496:-7.74Dさん
09/02/22 15:30:52
>青い服にピンクの眼鏡
( ´,_ゝ`)プッ ウゼエヨカスガ
497:-7.74Dさん
09/02/22 18:33:51
答えまだかなぁ・・・
498:-7.74Dさん
09/02/22 20:38:23
↑
サイコ荒らし
499:-7.74Dさん
09/02/22 21:31:57
上野本店でフィッティングうまいのはやっぱり年配の男性かな?
500:-7.74Dさん
09/02/22 21:41:42
経験の差はあると思いますがフィッティング技術に年配は関係ないと思いますよ。1番は自分がいつもフィッティングをしてもらってる方に頼むのがいいんじゃないですか?
501:499
09/02/23 22:55:38
昔5年ほど眼鏡店に勤めていて白山のフッティングが見たくなったんです。
先日上野本店に行ってフィッティング頼んだら若い女性に代わっちゃって・・。
502:-7.74Dさん
09/02/24 00:47:48
渋谷店ですけど、
若い女性の方でもフィッティング上手かったですよ
503:-7.74Dさん
09/02/25 10:16:50
ジョニーみたいなの欲しいんだけど知らね?
504:-7.74Dさん
09/02/25 13:00:15
過去にも同じこと聞いた人いたけど、タートかモスコット買えば
505:-7.74Dさん
09/02/25 13:20:13
>>503
アレはモスコットらしいよ。凄い○ーハーだね(笑)
506:-7.74Dさん
09/02/26 20:41:59
>>503
白山だったら『WEEPS』。
507:-7.74Dさん
09/02/27 19:20:01
グラムレックエムが一番格好良い
508:-7.74Dさん
09/02/28 21:23:25
今日初白山眼鏡買ってきた。結構掛け心地いいね。
509:-7.74Dさん
09/03/01 09:33:33
>>508
おめでとう。何買ったの?
510:-7.74Dさん
09/03/01 12:05:40
グラムレックエムごつすぎね?
511:-7.74Dさん
09/03/01 12:22:46
>>509
T-JERRYを2カラーとPENNのイエローを買ってきた。
512:-7.74Dさん
09/03/01 14:08:10
>>509
URLリンク(gazo6.com)
買ったのこれ。名前聞くの忘れたw
513:-7.74Dさん
09/03/01 14:27:49
>>505
>>238
514:-7.74Dさん
09/03/01 14:53:16
>>511
三つもGet!?すごいね!PENNいいよね!
515:-7.74Dさん
09/03/01 14:56:34
>>512
たぶんWALKだな。
516:-7.74Dさん
09/03/01 14:59:15
>>512
EPOCHかも
517:-7.74Dさん
09/03/01 17:45:02
>>514
伊達メガネとして使用するのでレンズ代はかからないぶん安く済みました。
PENN良いですよね。カラーも豊富なので迷いましたが、そのぶん愛着あります。
518:-7.74Dさん
09/03/01 20:26:00
>>512
たぶんGOMIだな。
519:-7.74Dさん
09/03/01 23:05:07
やっぱりDECOが一番でしょ
520:-7.74Dさん
09/03/02 12:33:24
DECOのどのあたりが1番なのか知りたい
521:-7.74Dさん
09/03/02 14:35:48
一番なんて人それぞれでしょ。
522:-7.74Dさん
09/03/02 16:24:40
よしDECOは買わないでおこう
523:-7.74Dさん
09/03/02 19:22:37
DECOは買うべきだろ
524:-7.74Dさん
09/03/03 12:24:33
そんなにDECOがいいなら一人で全部買い占めたら?
525:-7.74Dさん
09/03/03 12:49:40
DECO人気あるね!TOSSは?
526:-7.74Dさん
09/03/03 15:35:22
別にDECOが人気あるわけじゃなく、DECO好きが騒いでるだけだろ
TOSSは木村さんのおかげで着用カラーが在庫切れだったが今は普通に買える
527:-7.74Dさん
09/03/03 16:11:50
エフェクターと白山で迷う。白山の良いところを教えて!白山好きのみんな!
528:-7.74Dさん
09/03/03 20:32:46
白山は検眼、アフターケアが良い。
クレイドルは行った事無いから知らんが
ネットでの評判は悪いな。
529:-7.74Dさん
09/03/03 23:53:06
こちらのフレームで女性向きは?
530:-7.74Dさん
09/03/03 23:59:23
リンカーンで天麩羅にされた宮迫の眼鏡って白山だよな
531:-7.74Dさん
09/03/04 02:42:16
短パン
532:-7.74Dさん
09/03/04 03:37:05
初の白山いこうと思うんですが、レンズ代どれくらいみておけばいいんでしょうか?
細かいことはよくわかりませんが、購入予定はセルフレームのどれか、0.3くらいの近視、若干乱視入りです。
533:-7.74Dさん
09/03/04 10:21:21
セルのウェリントンでおすすめみたいなのってあります?
534:-7.74Dさん
09/03/04 13:05:57
えっと、といあえず店に電話することからはじめてみようか
535:-7.74Dさん
09/03/04 17:56:42
白山の定休日いつですか?
536:-7.74Dさん
09/03/04 22:52:24
ホームページへどうぞゴミ
537:-7.74Dさん
09/03/04 23:07:03
>>533
URLリンク(www.hakusan-megane.co.jp)
この中から選んでみたら?
538:-7.74Dさん
09/03/04 23:59:23
>>532
普通は二枚で\12000 or \22000。
539:-7.74Dさん
09/03/05 04:46:43
TOSSて本店にありますか?
540:-7.74Dさん
09/03/05 06:37:39
ありません
541:-7.74Dさん
09/03/05 10:27:09
>>540
あるだろ!?
542:-7.74Dさん
09/03/05 15:44:20
ありません
543:-7.74Dさん
09/03/05 16:43:44
>>538
ありがとうございます!
544:-7.74Dさん
09/03/05 20:25:34
カス
545:-7.74Dさん
09/03/05 21:44:36
店に電話すりゃわかることをここできくなカス
546:-7.74Dさん
09/03/07 00:00:21
テンダーロインてお店で取り扱っていますか?
547:-7.74Dさん
09/03/07 14:18:57
お店に行って確認してこいよ
548:-7.74Dさん
09/03/08 15:28:22
TOSSを掛けたおしてる
洒落たおっさんいる?
549:-7.74Dさん
09/03/10 09:38:06
SELFみたいなスクエア型で細いセルフレームを探してるんだけど、
(理想はあれよりもっとレンズ部分が大きいやつ。ただしフレームはあくまでも細いやつ)
白山以外でどこかにないですかねー?
550:-7.74Dさん
09/03/10 10:53:57
眼鏡市場に行けばあるよ
551:-7.74Dさん
09/03/10 20:53:51
>>548
呼んだか?
552:-7.74Dさん
09/03/13 01:06:45
白山好きは他のメガネは掛けないの?他のブランドも愛用してる人いる?BJ格好いいねぇ
553:-7.74Dさん
09/03/13 01:58:08
>>552
自分の場合。
999.9×2、OAKLEY×2、OLIVER PEOPLES×1、泰八郎謹製×1、
ロイドのオリジナル×1で、白山2本と合わせて計9本。
554:-7.74Dさん
09/03/13 09:38:38
俺の場合
白山×5、ミクリ×1、999.9×2、エフェクター×2、DITA×1、ナンバーナイン×泰八郎×1、エヌハリ×1、クロムハーツ×1の、
計14本。
クロムハーツはフレームだけで12万したけど眼鏡としての造りはイマイチ
555:-7.74Dさん
09/03/13 23:10:10
>>554
凄い数ですね!やっぱり白山のが一番しっくりきますか?
556:-7.74Dさん
09/03/13 23:31:36
自分の眼鏡も自分で決められないなんてスゲー馬鹿だな。
きっとこういうやつは死ぬまで自分の頭で考えられないんだろうな。
557:-7.74Dさん
09/03/14 10:09:38
>>555
自分には白山がしっくりきますね。掛け心地では他に劣る部分がありますが、白山独特の雰囲気が好きです。
558:-7.74Dさん
09/03/15 11:25:42
>>557
どんなモデルを愛用していますか?
559:-7.74Dさん
09/03/15 18:28:19
>>558
持っている中で使用率高いのはSTボストンです。他はセルモデルになるんですが長時間掛けてると重くて疲れるので
560:-7.74Dさん
09/03/15 20:37:26
>>559
セルは何を愛用してますか?
561:-7.74Dさん
09/03/15 21:15:30
>>560
セルはテンダー×白山とTOSSにDECOです。
562:-7.74Dさん
09/03/16 14:43:14
白山といえばTOSSだな。名品だよ。
563:-7.74Dさん
09/03/16 14:52:41
>>561
テンダー×白山はITWですか?私もDECO素敵なデザインだと思っていました。飾り金具はシルバーですか?やはりコートパッドのモデルの方がオススメですか。
564:-7.74Dさん
09/03/16 18:45:53
DECOいいんだけど、全く似合わなかった
残念だ丸顔
565:-7.74Dさん
09/03/16 19:59:07
TOSS>DECO
566:-7.74Dさん
09/03/16 21:09:03
TOSSは80'sのウェリントンだから、ちょっとデカイな。
567:-7.74Dさん
09/03/16 21:39:51
グラムレックエムのOLDテイストが好きです
568:-7.74Dさん
09/03/16 22:40:19
/゛ヽ 丿 ゝ、、_ \  ̄\ |\ )、 、 i
/ ヽ | / ヽ||iii';;=、 、 \ \| \丿 \ ||/
/ ,| |/ `"'< `i ゛ヽ`='' 、,___,;--―'ノノ /
| / ヾ || ,-=― ゛` ' ' ノ-,=―--_,/'/ ,i ノ
| | | ; ''~ i ( / ||ii|||""> / / ''
| ヽ ' | |  ̄゛゛ ' / /ノ/
________________________________________________________________
l/|:.:|:.:.:.:.:/.:.|:.:.|:.:.:/‐l/-|:.:ハ:.:.:ハ:.:. |:.:.:.|: |:.:.|:.:.:.|:.:.:.:/ | | l ,
V',:.: /:.:.:.|:.:.l:.:.:.|<圷示 ∨|ー-|:./」_:|:.:.|:.:./:.:.:/ :| | |:.:.:.:.:.:.:',
!:∨:.:.:.:.:|:.:.|、.:|l ゞ=' ヘ| 'イ圷示/|: /:/'^レ ∨ |:.:.:.:.:.:.:.:',
|:.:.:.:.:.:.:. |ヽ| ヽ| , ゞ=' ′|/:/|r;/ \. |:.:.:.:.:.:.:.:.:',
569:-7.74Dさん
09/03/17 08:27:48
TOSSは神
570:-7.74Dさん
09/03/17 09:56:11
TOSSって難しいよね。似合う人少なそう。TOSSってまだ販売してるの?
571:-7.74Dさん
09/03/17 13:06:14
白山はいい。
さすが、ハクサン大魔王じゃ。
572:-7.74Dさん
09/03/17 17:52:00
レディスでおススメのフレームは?
573:-7.74Dさん
09/03/18 10:30:27
>>572
アクビDX チタンGP
574:-7.74Dさん
09/03/18 13:56:50
TOSSは白山のフレームでも似合う人多そうだけど
575:-7.74Dさん
09/03/18 13:57:50
間違えた
TOSSは白山の他フレームよりも似合う人多そうだけど
576:-7.74Dさん
09/03/18 14:30:32
シンプルだからこそ難しい。小洒落た人だったらいいけど、普通の人はオタっぽくなるよ。
577:-7.74Dさん
09/03/18 17:00:52
なぜそんなにTOSSをプッシュする?
ウェリントンだったら、CAPA、WORKS、SPEC、PENN、
IN THE WINDあたりが無難だろ。
578:-7.74Dさん
09/03/18 19:19:39
キムタクが好きなんだろう。
579:-7.74Dさん
09/03/18 19:25:48
DECOみたいな飾りピンが付いてるウエリントンって他にはありますか?
580:-7.74Dさん
09/03/18 19:31:53
T-JERRY
WEEPS
581:-7.74Dさん
09/03/18 23:20:38
ブロー、ナイロールみたいなモデルって多数あるんですか?
582:-7.74Dさん
09/03/18 23:31:20
webカタログ見れ
583:-7.74Dさん
09/03/19 03:07:02
先日友達に「新しい眼鏡を買いたいのでいい眼鏡屋・オススメないか?」
と聞かれたので白山を紹介した。
早速行ったらしく感想聞いたところ「眼鏡の調整に来ている客がたくさんいて
順番待ちになっていた。あんな眼鏡屋初めてだ。調整のために電車乗ってきたり
するわけだろ?すごい!」
と驚いていた。
584:-7.74Dさん
09/03/19 16:06:02
カタログに載ってないFOXブロー、FOXナイロールは良い。
585:-7.74Dさん
09/03/19 18:34:39
どんな感じのナイロールなんですか?違うブランドの品で似ているタイプがあれば教えて下さい。例えばエフェクター、BJ等で、よろしくお願いします。
586:-7.74Dさん
09/03/19 19:13:30
カタログに載っている801FOXのブロー&ナイロールバージョン。
587:-7.74Dさん
09/03/19 19:34:11
少しは自分で調べろよ
588:-7.74Dさん
09/03/19 20:24:41
>>586
見てみました。アレでブローのタイプなら良さそうですね。ブロー、ナイロールはこれぐらいなんですか?
589:-7.74Dさん
09/03/19 23:44:50
知らんがな
590:-7.74Dさん
09/03/19 23:53:46
とっとと店行ってこいよ
591:-7.74Dさん
09/03/20 20:39:18
早く白山行けよ田舎さん
592:-7.74Dさん
09/03/21 19:52:21
>>591
田舎さんって。プw
593:-7.74Dさん
09/03/21 20:23:47
とっとと店行ってこいよ
594:-7.74Dさん
09/03/22 11:29:03
白山のハイカーブのフレームは度付球面レンズ入るかな?
595:-7.74Dさん
09/03/22 12:47:58
白山に直接行くか電話して聞けばいいと思うよ。それができないなら氏ねばいいと思うよ。
596:-7.74Dさん
09/03/22 12:51:07
>>595
別に無理に答えなくてもいいのでは?
597:-7.74Dさん
09/03/22 13:59:11
相手してあげなきゃ
598:-7.74Dさん
09/03/22 14:05:58
調べたら度付きハイカーブレンズに加工出来るんだな。