コンタクトレンズ検査料の矛盾例をあげようat MEGANE
コンタクトレンズ検査料の矛盾例をあげよう - 暇つぶし2ch121:-7.74Dさん
09/10/08 14:05:59
来年の診療報酬改定では、健診的意味しかもたない「眼科ルーティン検査」を
初診料・再診料にマルメこみましょう。

122:-7.74Dさん
09/10/10 13:55:55
来年の診療報酬改定では、健診的意味しかもたない「眼科ルーティン検査」を
初診料・再診料にマルメこみましょう。

123:-7.74Dさん
09/10/17 19:05:30
来年の診療報酬改定では、健診的意味しかもたない「眼科ルーティン検査」を
初診料・再診料にマルメこみましょう。

下記スレで、極悪真性眼科医と全面戦争に突入しましょう!

URLリンク(community.m3.com)

124:-7.74Dさん
09/10/17 22:17:27
こいつ金○医大のあいつだろ?

125:-7.74Dさん
09/10/17 22:20:22
基本的に380円が正しい。
二重価格が存在するのは、CL客には容認しがたいだろうがね。

126:-7.74Dさん
09/10/18 14:47:45
初診の一度だけ990円で、あとは380円。

127:-7.74Dさん
09/10/20 07:40:58
診察料は、永久再診380円でいいよ。
でもコンタクトの値上げは許してね。

128:-7.74Dさん
09/10/20 10:59:04
一年ぶりに検診行ったら2500円位とられた。ぼったくり?

129:-7.74Dさん
09/10/20 13:04:27
来年の診療報酬改定では、健診的意味しかもたない「眼科ルーティン検査」を
初診料・再診料にマルメこみましょう。

下記スレで、極悪真性眼科医と全面戦争に突入しましょう!

URLリンク(community.m3.com)

URLリンク(community.m3.com)

URLリンク(community.m3.com)

URLリンク(community.m3.com)

URLリンク(community.m3.com)

130:-7.74Dさん
09/10/26 14:05:10
眼科においては受診した患者の疾患と関係のない以下の検査をルーティンで実施・保険請求していて査定されることもありません。

細隙燈鏡検査、精密眼底検査、矯正視力検査、屈折検査、精密眼圧検査 etc.

この種の「眼科ルーティン検査」は眼科が「楽して沢山稼ぐ」温床になってます。

「健康保険のムダ」を省く為にも、上記の検査は「初診料・再診料」に含まれる形にした方がよいと思います。

131:-7.74Dさん
09/11/23 01:08:01
URLリンク(www.dpj.or.jp)

皆さんも下記の内容で上記の民主党サイトまで、パブリックコメントを送りましょう。

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

眼科においては、一人しか眼科医がいないのに手術室を開業医が白内障手術のために作り、
週に1回しか使わないにもかかわらず、「器械が高いから、白内障手術の保険点数が高くて当然」と言っています。

週に1回しか使わない手術室で開業医が手術しても採算がとれる程、白内障手術の保険点数は高すぎます。
他科の開業医で、クリーンルームを作って手術しているような科はほとんどありません。

この種の眼科開業医による白内障手術は眼科が「楽して沢山稼ぐ」温床になってます。
なおかつ、手術しなくてもいい人にまで手術を勧める温床になっています。

「健康保険のムダ」を省く為にも、白内障手術は、週に1回しか使わない手術室では採算がとれないようにし、
基幹病院などに集中させ、数を集めてはじめて成り立つ形にした方がよいと思います。

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○

132:-7.74Dさん
09/11/25 21:11:21
コンタクト患者が少ない眼科は、高い検査料が認められています。
これって悪平等?

133:-7.74Dさん
09/11/25 23:36:33
しーっ!

134:-7.74Dさん
09/11/26 09:50:10
コンタクト検査代金なんか、安くなりすぎてもうどうでもいいや。

135:-7.74Dさん
09/11/28 18:39:04
一番の矛盾点は、コンタクト検査料1という高い検査料が
温存されてることだよw

136:-7.74Dさん
09/11/29 17:23:08
いまさらコンタクトなんか・・・・

137:-7.74Dさん
09/11/29 18:35:42


高いコンタクト検査料1を温存しつつ、レーザー白オペを
少しだけ下げて眼科医院の経営は安泰です。

138:-7.74Dさん
09/11/30 15:56:32
コンタクト店も、閉店するところはしたから医療費を守りたいのであれば
コンタクト検査料を380円に統一してもいいのでは?

139:-7.74Dさん
09/11/30 16:06:04
そんなものだけでは眼科医療費の削減は不十分でしょうけどねw

140:-7.74Dさん
09/12/01 00:28:42
コンタクトなんかとっととやめて、白オペ・レーザーを
がんがんやったほうがやりがいもあるし報酬も高いよ。

141:-7.74Dさん
09/12/01 09:24:38
でもコンタクト検査料1を廃止しても、
それだけでは医療費削減には程遠い。

142:-7.74Dさん
09/12/01 14:59:08
あとはレーザーかな?

143:-7.74Dさん
09/12/02 12:11:32
そうね。

144:-7.74Dさん
09/12/02 23:38:13
コンタクトは明朗会計の380円ぽっきり!

145:-7.74Dさん
09/12/03 09:49:32
その380円で、コンタクト店が減少したのはいいけど
コンタクト患者の少ない眼科が優遇料金を認められてる
のはおかしいね(藁

146:-7.74Dさん
09/12/03 13:58:27
どうでもええがなw

今はもう白オペ・レーザー、レーシック&オルソの時代でんがな。

147:-7.74Dさん
09/12/03 22:50:27
コンタクト検査料1と2が存在する。

コンタクトは、もはやどうでもいいようなもんだがね。

148:-7.74Dさん
09/12/05 16:59:01
いやいやコンタクトごときに検査料1は高すぎる。
みんな検査料2の380円でいい。
それでやっていけない眼科、コンタクト屋は倒産でもいいと思う。

149:-7.74Dさん
09/12/05 20:50:34
(^3^)/かもな!

150:-7.74Dさん
09/12/05 22:46:47
もはや、コンタクト検査料1を温存する大義名分はない。

すべて低価格の検査料2の、永久再診380円に統一すればよい。

151:-7.74Dさん
09/12/06 10:28:01
それでも足りない分は、白オペとレーザーの点数削減だよな。

152:-7.74Dさん
09/12/07 15:54:57
もはやコンタクトをスケープゴートにして、白守ろうとしても
むつかしいよ。

153:-7.74Dさん
09/12/07 17:31:17
コンタクト検査料を2に統一したくらいでは
眼科医療費削減は困難だよ。

154:-7.74Dさん
09/12/08 17:50:54
それでも高いコンタクト検査料1は、もういらんでしょう。

155:-7.74Dさん
09/12/08 18:05:39
すでにコンタクト検査料でやっていこうと
考えてる眼科はないだろ
やるとすればオルソくらいしか利益出ん

156:-7.74Dさん
09/12/08 18:14:15
一般化け!(^^)/

コンタクト検査料がほとんどでない、やば~いコンタクト眼科!

157:-7.74Dさん
09/12/09 23:44:06
もうコンタクト検査料1とか2とかの区別はいらんでしょう。

158:-7.74Dさん
09/12/09 23:56:58
まとめてコンタクト検査料3で、永久再診200円w

159:-7.74Dさん
09/12/10 08:46:47
白、レーザーの優遇反対!

160:-7.74Dさん
09/12/10 17:21:27
コンタクト眼科は、貧乏止む無し(苦笑)

161:-7.74Dさん
09/12/10 22:39:11
白の勝ち!

162:-7.74Dさん
09/12/11 10:52:02
コンタクト検査料なんて微々たるもんですけどね。

163:-7.74Dさん
09/12/11 14:11:50
コンタクト検査料1はまだまだ儲かる(^^)v

164:-7.74Dさん
09/12/11 23:44:53
白にははるかに及ばない。

165:-7.74Dさん
09/12/12 18:29:22
コンタクト検査料なんて。。。。

166:-7.74Dさん
09/12/12 18:42:29
白開業の足元にも及ばないねw

167:-7.74Dさん
09/12/12 20:43:57
コンタクト検査料だけ下げればよい。不正は摘発よろ・

168:-7.74Dさん
09/12/13 19:35:56
コンタクト検査料不正は偉い先生でも、
そうでない先生でも許されない。

169:-7.74Dさん
09/12/14 16:04:46
永久再診380円でみんな平等です。

170:-7.74Dさん
09/12/15 22:49:48
最近はコンタクト処方なんか、やりたがる眼科も少ないだろw

171:-7.74Dさん
09/12/16 14:35:11
眼科の主流は完全に白オペとレーザーになってるよ。
コンタクトは片手間仕事。

172:-7.74Dさん
09/12/16 20:19:48
コンタクト患者さえ減らせば、高いCL検査料がとれる(^m^)

173:-7.74Dさん
09/12/16 22:11:30
コンタクト検査料1ならまあ儲かる。
CL患者は、高い検査料を払うことになるが・・・

174:-7.74Dさん
09/12/17 18:28:03
コンタクト検査料1ならまだ大丈夫だ!
(不正操作はだめですよお)

175:-7.74Dさん
09/12/24 09:37:19
来年も380円?

176:-7.74Dさん
09/12/25 19:36:03
白そのままで、コンタクト検査料ががる(^m^)

177:-7.74Dさん
09/12/29 10:26:06
コンタクト検査料は当てにしてないから、検査料2の安値統一でいいよ。

明朗会計が一番です。

178:-7.74Dさん
09/12/30 22:30:45
380円な。

179:-7.74Dさん
09/12/31 10:01:33
すずめの涙w

180:-7.74Dさん
10/01/04 19:13:50
コンタクトやめてる眼科も多いの?

181:-7.74Dさん
10/01/06 00:00:12
ケンサリョウハ 380エン デ マギレナシ

182:-7.74Dさん
10/01/06 01:21:03
HHHH


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch