02/12/02 20:08
>>419
> でも2chビューワはdat読みが目的であって、同列に論ずる意図が不明。
これが目的と断じるところがおかしい。
「dat読みができる」といってるから(としかtora3に書いてないから)ってのは
法的には理由にならない。
何が主で、何が従かということはtora3に書いてあるという単純なことでは
定義できない。ちょっと抽象的になりますが、錯誤を誘発するようなことを
放置しているのは追認していると判断されると思います。
また、「契約書に書いてあるからどんなことでも有効」なんて論理が通用しない
ようにこの問題も、tora3のHPに書いてあるから有効とは単純には行きません。
一度法律相談板などで有識者の意見でも聞いてみれば?
あくまで法的な話ですので、感情論に関しては反論しません。