10/03/19 22:42:53 K4Gh/nsB0
『給料研究所』
企業規模別・年齢階層別の平均年収が載ってる。
たとえば大卒男子大企業40~44歳だと平均年収は927万円。
→URLリンク(2style.net)
(コンテンツ)
・企業別・大卒男女の年収分布
・標準労働者の年収モデル
・従業員1人当たりの人件費
・大正時代の学歴別初任給
・学歴・性別・企業規模別の生涯賃金
・公務員の年収
・年間休日数
・年収と結婚率の関係
・サラリーマン世帯の貯蓄高
432:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 02:35:03 tauZfinf0
だりーな・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
433:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 02:49:50 NRFB3Eb80
37なったら秋葉無双
434:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 01:16:34 B/Nza2QU0
年功賃金・終身雇用崩れる 内閣府グループ研究
スレリンク(sociology板)
435:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/10 15:07:47 nEKjBmMK0
名古屋市に倣って、公務員の年収を5割カットすべき。そうすりゃ、日本は黒字になる。がんばれ河村市長!!
436:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/11 03:57:03 LP6X7RDd0
一方出版社では…
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
---
そしてそして、最大の衝撃が。「会社提案。さらなる基本給カット」
僕の年齢での基本給は月額596,820。現在は5%オフなので566,979。
これが15%オフで507,297になるわけだ。
昨年は夏・冬併せてボーナスは2,020,730だった。おおまかに言って3カ月ちょいだ
基本給・時間外手当・社会保険手当・賞与を合計した僕の昨年度の総収入(税込み)は11,697,471だった。
ここから試算したカット分を引くと、だいたい840万くらいになる。
暗澹たる打ちのめされた気分。
問題なのは額の多寡、絶対値ではないのだ。
給与という形で毎月収入があるのは、未来に対して不安を抱かずにすむという大きな大きなメリットなのだ。
給料が減っていくということは、この未来が段々と縮んでいくことを意味する。問題なのは額の多寡ではない。
明るい未来がシュリンクしてゆき反対に不安が徐々に増大する未来。未来が失われるかのような恐怖。
---
437:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/11 08:17:01 d5bM2f9NO
独りで生きるのを覚悟してれば生きていける分の収入が有ればいい
楽しみだって安い物でOK。
しかし実際は異性にも興味有るし本能が子孫作りたがるからつらいんだよね
438:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/12 17:57:04 EAkDUjzFO
おい、おまえら
あのアーノルドシュワルツェネッガー35歳までほぼ無名でトップスターになったのは37歳だ
439:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/22 18:58:04 viZO1ktJ0
>>437
>しかし実際は異性にも興味有るし本能が子孫作りたがるからつらいんだよね
両方とも無いけど、何か?
お前のような猿やエロボケとは違うからw
440:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/22 20:10:07 Qo7529Fb0
>>439
もう老人だね
441:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/09 15:15:28 m8PPs9yL0
37歳以上でもチャンスがあったんだ。
つうか、準公務員だから、負組から、一気に勝組じゃん。
こんなことが許されていいのか!!!!!!!!!
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
日本郵政は7日、グループ全体で約21万人いる非正規社員のうち、「時給制で勤続3年以上(月給制は2年以上)」で、「労働時間週30時間以上の60歳未満」の条件を満たす約6万5000人が正社員化の対象になると発表した。
希望者を対象に資格審査を実施し、合格者を11月をめどに正社員化する。これに伴い、来年度の新卒一般職の採用を前年度比12%減の2800人に抑制する
442:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/14 20:43:02 98z9+CUi0
そっか
生きれてばいいのかw
443:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/25 09:32:54 2rbGcJKt0
それなりにルールってあるけどね
ネットにも
444:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/27 01:17:46 /35Mm8oy0
無職の3割、知的障害の可能性 医師ら調査
-----
URLリンク(www.asahi.com)
研究チーム「ぼとむあっぷ」が、昨年末に調べた。
本人の同意が得られた167人を対象に面接調査や簡易知能検査をした。
平均55歳で全員男性。最終学歴は小学校が2%、中学校が56%だった。
その結果、軽度の知的障害がある人が28%、中度の障害の人が6%だった。
知的障害が軽い人の精神年齢は9~12歳程度で、ものごとを抽象的に考えるのが難しい。
中度では6~9歳程度で、周囲の助けがないと生活が難しい。
精神科医の診断で19%にアルコール依存症、15%にうつ病が認められるなど、
41%の人に精神疾患があった。
------
445:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/29 09:23:00 ikv9sB3x0
>>444
何を勝手にタイトル改変してんだよボケ!
446:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/29 20:53:33 t0HbpLX90
よく気づいたなあw
447:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/07 19:28:14 psfp3/ac0
最近、土木建築工事の現場に茶髪の30歳前後の労働者共をよくみかけるけど、
ツッパリ馬鹿のクソガキの末路を辿っていると思うよねえ。
中学生頃からのツッパリのクソガキの99%は、
★土建屋、
★パチンコ店店員
★新聞販売店店員
★タクシー運転手
★暴力団末端組織のパシリ
★水商売
このあたりの職業で、一度たりとも年収400万円を超えることな無いんだろうねえw
恨むなら自分の馬鹿さ加減を恨めといいたいよねえw
448:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/18 18:27:13 Dtvwt/1d0
ざまあみろだ
449:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/20 22:35:38 Jfq/ztWR0
>>447 いじめられた経験でも?w どーでもいいじゃん。そんなゴミ。
そこに焦点が当たっている時点でかなり負け組みww
この夏、モルジブに行くんだけれど、焦点あてるなら、そういうことに当てたほうがええでw
450:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/21 07:49:50 gyXB7s7j0
モルジブに行くってことに、どのように焦点あてるんだ? おまえの妄想旅行に焦点あてろってこと?
451:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/21 23:52:37 Dxp63yu10
>>450
人生で最初で最後の海外旅行で盛り上がってて、
とにかく言いたいだけなんじゃね?
いるよね、どんな話の流れでも、自分の言いたいことしか言わない奴w