日本中から見下され差別される激糞田舎 千葉at LOSER
日本中から見下され差別される激糞田舎 千葉 - 暇つぶし2ch749:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/04 17:57:08 Chk8rwpo0

俺の友人で神奈川・埼玉・千葉のどこに住むか迷って、
結局家賃の安さから千葉ニュータウンに住んでる奴がいる。

しかし北総線とやらの運賃が高いらしく、定期代が東京駅まで
6ヶ月で26万円くらいらしい。

会社は規則で6ヶ月15万円までしか出さないらしく、結局
毎月2万近くは自腹だって。東証一部上場企業なのにかわいそう。

青梅とか久里浜とか秩父とか牛久とかから東京通っても15万以内で済むのにな。

どれだけ差別されてんだよ、千葉って・・・

結局毎月2万も自腹切るんだから、家賃高くなってでもよりステータスが
上な神奈川か埼玉に住めば良かったっていつもグチってるよ・・・



750:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/07 22:40:08 7HodTMjq0
チバラギダイタマン

 千葉 << 茨城 << だ埼玉

これは永遠にかわらないw

751:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/10 17:31:15 /1spTILh0
☆ららぽーとトウキョウベイのネーミングの秘密☆

当時の名称はららぽーと船橋ショッピングセンター 。
2006年8月に、ブランド戦略の一環でららぽーとTOKYO-BAYに名称変更された。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

↑「ブランド戦略の一環」だってよ(笑)"フナバシなんて恥ずい名前使いたくねーよー"って
はっきりと言われちゃったね。しかも、地元企業にね(笑)

地元企業にも地元の名前を使ってもらえない恥ずかしい千葉・船橋(爆)

● こんな屈辱的な扱いを受けているのは日本中で千葉だけ(笑)●

● こんな屈辱的な扱いを受けているのは日本中で千葉だけ(笑)●

● こんな屈辱的な扱いを受けているのは日本中で千葉だけ(笑)●

● こんな屈辱的な扱いを受けているのは日本中で千葉だけ(笑)●


752:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/10 19:39:20 MUJiKdoQ0
おめーら、ウン千葉ウン千葉って馬鹿にするんじゃねーっぺ

ウン千葉は不法投棄の残存量・残存件数が日本一だっぺ
全国の4分の1はなぜかウン千葉にあるんだっぺよ
もともとウン千葉には最終処分場がいっぺーあるんだっぺ
まさに日本のゴミ捨て場『ウンチ場(笑)』

753:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/11 22:25:34 /NYWq6UC0
千葉がすきなくせに、わざと嫌いなんていうんよ。

by ださいたま人をのぞく。


754:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/11 23:13:50 /DWuR7Ol0
成田滑走路延伸の反対訴え全国集会集会
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
2009.10.11 19:25

 成田空港の廃港を主張する三里塚・芝山連合空港反対同盟北原派は11日、2500メートルに
延伸されたB滑走路の本格運用開始ついて、反対を訴える全国集会を空港近くの畑で開いた。

 成田国際空港会社では空港需要の増加を受け、年間発着回数を現在の20万回から、今後は
約30万回に増やすとしており、延伸されたB滑走路については22日から運用開始を予定している。

 県警によると、集会には北海道や沖縄など全国から約1140人が参加、暫定滑走路周辺を
デモ行進するなどした。県警では約3700人を動員して警備に当たった。

 また、このデモでは、交通整理をしていた警察官の頭部を殴るなど暴行を加えたとして、
県警公安第3課は公務執行妨害の現行犯で、デモに参加していた山梨県都留市の
職業不詳、小山節夫(54)を逮捕した。

755:1人だけ自己中心的な人がw
09/10/13 18:51:29 begqoEZI0
大臣発言 利用者反応は様々
URLリンク(www.nhk.or.jp)

前原国土交通大臣が羽田空港を国際的な拠点空港として優先的に整備していく考えを示していることについて、
成田空港の利用客は様々な反応を示しています。

このうち、神奈川県の60代の男性は「成田は成田の価値があると思うが、羽田の方がより便利なので
ハブ空港として良いと思う」と話していました。
また、埼玉県の40代の男性は「習慣として国際線は成田空港に来てしまうが、国内線への乗り継ぎなど利便性が
しっかりしていれば羽田でも成田でも構わないのではないか」と話していました。
一方、地元、千葉県の17歳の女性は「成田空港の方が家から近いので国際線は成田の方が良いです」と話していました。

>地元、千葉県の17歳の女性は「成田空港の方が家から近いので国際線は成田の方が良いです」と話していました。
>地元、千葉県の17歳の女性は「成田空港の方が家から近いので国際線は成田の方が良いです」と話していました。
>地元、千葉県の17歳の女性は「成田空港の方が家から近いので国際線は成田の方が良いです」と話していました。
>地元、千葉県の17歳の女性は「成田空港の方が家から近いので国際線は成田の方が良いです」と話していました。
>地元、千葉県の17歳の女性は「成田空港の方が家から近いので国際線は成田の方が良いです」と話していました。
>地元、千葉県の17歳の女性は「成田空港の方が家から近いので国際線は成田の方が良いです」と話していました。

756:ウン千葉糸冬了
09/10/15 10:42:11 dhWuVgKr0
知事・国交省会談 真意は?気をもむ地元
URLリンク(mytown.asahi.com)

>―文書の経緯は。
> 私がこのようなことでどうだろうと提示した。地元は過激な発言もありました。
>もう千葉の上空を飛ばせるな、とか。まあまあ待てと。大臣の真意を聞こうじゃないかと
>思って来ました。きょうはよく眠れるだろうと思います。
>国際は成田、国内は羽田の原則は、原則だと確認した。大臣もその通りだ、と納得してくれた。

>―住民は事前に説明がなかったことに怒っている。
> 地方をあんまりいじめねえでくれよ、と言いました
>
>―羽田の国際線化は賛成なのか。
> もちろん一体化ですから。

757:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/20 21:28:05 /fK8l/U10
【千葉】「おれは足フェチだ」「年下の女子の足に力が入ってふくらはぎが膨らむのが好きだ」 痴漢で男子高校生を書類送検-柏
スレリンク(newsplus板)l50

1:出世ウホφ ★:2009/10/20(火) 18:48:55 ID:???0
女子中学生のふくらはぎを触ったなどとして、千葉県警柏署は20日、県迷惑行為防止条例違反(痴漢)の疑いで、
千葉県松戸市に住む公立高校1年の男子生徒(15)を書類送検した。同署の調べに対し、男子生徒は容疑を認めている。

同署の調べでは、男子生徒は7月17日午後5時ごろ、柏市逆井の路上で、下校途中の同市に住む公立中学2年の
女子生徒(14)の左足ふくらはぎを触った疑い。また、男子生徒は8月21日午後4時20分ごろ、同市加賀の路上で、
下校途中の同市に住む公立中学1年の女子生徒(12)に対し、
「良い筋肉をしている」「おれは足フェチだ」などとみだらな言動をした疑い。

同署によると、男子生徒は、年下の女子の足に力が入ってふくらはぎが膨らむのが好きだと話しているという。

同市内では、1月から9月の間、女子小中学生に対する「足触り」事案がほかに9件確認されており、
同署などでは捜査班を組織し、周辺の中学校でもメールなどで注意を呼びかけていた。
同署は「更正することを信じている」と話している。

産経新聞
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

758:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/21 13:17:50 krursyT3O
糞頭狂負け組ベルト

練馬・板橋・北・荒川・台東・足立・葛飾・江戸川・墨田・江東

759:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 12:15:14 WLJb4b6p0
>>749
いくら家賃安くたって交通費でチャラになっちゃうもんね。

760:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/08 17:13:40 Ihv+g8hf0
☆最新版2009年9月末オフィス賃料☆ ( )内は前回2009年6月
URLリンク(www.e-miki.com) (坪単価)


  新宿       14,799円 (14,910円)
  横浜(横浜駅) 13,287円 (14,409円)
  さいたま    10,908円 (10,955円)
  ============================= 10,000円台の壁
  =============================
  高松       9,965円  
  熊本       8,653円
  津         8,536円
  郡山       8,461円
  岐阜       8,457円
  盛岡       8,435円
  金沢       8,219円
  ●千葉      8,128円   (8,306円) ← 貧乏激安オフィス(笑)
  ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ 
  九州・四国・東北・北陸・中部の地方都市にも無惨な敗北(笑)

  首都圏の恥・汚職政治の巣窟・超低所得層向け極貧スラム(爆)


いちおう首都圏のくせに地方都市に負けて恥ずかしく無いの???
東京・神奈川・埼玉に大迷惑掛けてるんだよ???

761:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/08 21:01:59 +8rigm0sO
挑発的なドライバーが多いね!一人や二人じゃなく普通の庶民に違いない人でも変な運転するよね。よく運転免許証を貰えたな?

762: 
09/11/29 04:13:32 7Abkr7mh0
>>760
地価が安いことで何故大迷惑をかけているのか?
首都圏の地価が異常に高すぎるだけだろ。
地価が高ければ固定資産税も高いだろ。
それもわからないのかw
どこが暮らしやすいのw
ゆとりはしばらくろむってろ。


763:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/02 18:27:50 J88hZiYn0

「首都圏」というブランドが汚れるから
「首都圏なんて大した事ないじゃん」と思われるから

東京神奈川埼玉の品位まで落とすから

764:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/07 21:25:02 /Ur2tdpyO


あなたはどこ?子育ては新浦安 住んでみたい街は吉祥寺(社会) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース
URLリンク(www.sponichi.co.jp)

 首都圏で住んでみたい街の首位は吉祥寺(東京)、子育てをしやすい街の1位は新浦安(千葉県)。
そんな結果が、長谷工アーベスト(東京)が18日発表した首都圏居住者へのインターネットのアンケートで分かった。

 「住んでみたい街」は吉祥寺に続き、2位自由が丘(東京)、3位横浜、4位鎌倉(神奈川県)、5位恵比寿(東京)。
バラエティーに富んだ店があって買い物や飲食を楽しめたり、しゃれた雰囲気があったりする街が並んだ。

 一方、「子育てしやすい街」は新浦安に次いで浦安(千葉県)も2位に入り、3位たまプラーザ(神奈川県)、4位府中(東京)、5位荻窪(同)。
新浦安の回答者からは、教育体制の充実を評価する声のほか「緑が多く、街並みも整備されている」「環境が良い」などの意見があった。

 調査は7月に実施し、男女計2748人が回答した。

[ 2009年09月18日 17:42 ]


千葉県浦安市と神奈川県横浜市の土地・住宅に関する行政サービス比較 行政情報【生活ガイド.com】
URLリンク(www.seikatsu-guide.com)

          土地平均価格(住宅地)     土地平均価格(商業地)
千葉県浦安市  349,700円/m2 24 / 806 位  725,000円/m2 23 / 797 位
神奈川県横浜市 236,389円/m2 43 / 806 位  585,295円/m2 38 / 797 位


総務省統計局 統計でみる市区町村のすがた2009 2009年6月19日公表
人口1人当たりの所得水準(課税対象所得/納税義務者数) カッコ内は前年比増減 [単位:万円]
URLリンク(www.e-stat.go.jp)
※C経済基盤のExcelファイルより

千葉県浦安市  479(-8)
神奈川県横浜市 416(+2)


浦安市の住みやすさ:街力|マンションDB[価格.com]
URLリンク(mansion-db.com)
横浜市の住みやすさ:街力|マンションDB[価格.com]
URLリンク(mansion-db.com)

    推計短大・大学進学率
千葉県浦安市  57.66% 36/805位
神奈川県横浜市 54.68% 78/805位


765:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/07 21:32:35 /Ur2tdpyO
都心に近いリゾートタウン 浦安市|住宅の楽待(らくまち)
URLリンク(sumai.rakumachi.jp)

更新日:2009年8月10日

都心に近く、海に近い浦安市の魅力を紹介。

浦安駅から大手町へわずか16分という交通利便性と、海と緑に包まれた良好な住環境が魅力の浦安市。
シティホテルや大規模マンションが立ち並ぶ新浦安エリアにも注目が集まっています。

○東京へ16分でアクセスできる利便性
浦安市の中心となる駅は、東京メトロ東西線の浦安駅や、JR京葉線の新浦安駅。
共に東京(大手町)まで16分でアクセスできる便利さが魅力です。
JR京葉線の舞浜駅には東京ディズニーリゾートがあるので、成田空港や羽田空港直通のリムジンバスを利用できるという利点も。
さらに市内には京成バスを中心に様々な路線バスが走っており、市営のコミュニティバス「おさんぽバス」も運行されています。

○緑と水の潤いに満ちた美しい景観
豊かな自然を市内に抱く浦安では、伝統ある史跡や寺社などを守り、一方で、
誰もが暮らしやすい整った街並みを作っていくための「浦安市景観マスタープラン」を策定しています。
市民や識者の声を集め、都市景観の整備や緑の保全、屋外広告物の規制などを実施。
より美しい街へと進化中です。
市内には緑豊かな公園も点在しており、総合公園や運動公園、美浜公園などが市民の憩いの場となっています。

○人気のアーバンリゾート・新浦安
大型ショッピングモールやオフィスビルが立ち並ぶ新浦安エリアは、近年の再開発でぐんと注目度をアップさせた魅惑の街。
駅からほど近い場所に大規模なマンションが林立し、整った街並みが広がっています。
その美しさは、国土交通省の都市景観100選にも選ばれるほど。
浦安ブライトンホテルやオリエンタルホテル東京ベイといったシティホテルもあり、
新浦安に暮らす女性“マリナーゼ”のランチスポットとしても賑わっています。


浦安(東京メトロ東西線・都県境)‐大手町(千代田区)16分 運賃230円 乗換なし
URLリンク(www.google.co.jp)
新丸子(東急目黒線・都県境)‐大手町(千代田区)33分 運賃400円 一部乗換なし ※都営三田線との相互直通運転は日中毎時4本
URLリンク(www.google.co.jp)


766:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/07 21:34:20 /Ur2tdpyO
JR東日本,成田エクスプレスと京葉線でWiMAXを使ったデジタルサイネージを投入 - ニュース:ITpro
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)

 JR東日本は2009年9月2日,成田エクスプレスおよび京葉線に投入する新型車両にデジタルサイネージ端末を設置すると発表した。
成田エクスプレスは通路の天井に設置したデジタルサイネージ端末で,
京葉線はドアの上に設置したデジタルサイネージ端末でそれぞれ運行情報やニュースなどを表示する。

 いずれもデータ通信回線にUQコミュニケーションが提供するUQ WiMAXの無線通信サービスを利用することが特徴である。
これまでデジタルサイネージ端末を設置している山手線や京浜東北線,
中央線の車両ではミリ波通信や無線LAN通信を利用してデータを更新していた。
WiMAXを使うのは今回が初めてである。
成田エクスプレスではデジタルサイネージ用途に加えて,
乗客への無線LANサービス提供用としても活用する。

 成田エクスプレスは新型車両を投入する2009年10月からデジタルサイネージ端末を運用するが,
WiMAXの無線通信を利用するのは2010年2月からである。
京葉線は新型車両導入時期である2010年夏からの運用を予定している。


東京駅 ※一部抜粋
URLリンク(ama.no-ip.com)

京葉線地下出口(東京駅地下出口は京葉線のみ番号が振られている。総武地下駅にある数カ所の出口には番号がない)
7番出口 千代田区丸の内2丁目7番地。三菱東京UFJ銀行本店前。
8番出口 千代田区丸の内2丁目7番地。三菱東京UFJ銀行本店前。


駅 野 ※ページ下部
URLリンク(www.nogai-soko.com)

三菱東京UFJ銀行本店の前にある京葉線東京駅の入り口
URLリンク(www.nogai-soko.com)


舞浜(JR京葉線・都県境)‐東京(千代田区)12分 運賃210円 乗換なし ※強風でダイヤが乱れることあり
URLリンク(www.google.co.jp)
舞浜(JR武蔵野線・都県境)‐東京(千代田区)13分 運賃210円 乗換なし
URLリンク(www.google.co.jp)
川崎(JR東海道本線・都県境)‐東京(千代田区)17分 運賃290円 乗換なし
URLリンク(www.google.co.jp)
市川(JR総武快速線・都県境)‐東京(千代田区)18分 運賃290円 乗換なし
URLリンク(www.google.co.jp)
新川崎(JR横須賀線・都県境)‐東京(千代田区)19分 運賃290円 乗換なし
URLリンク(www.google.co.jp)
川崎(JR京浜東北線・都県境)‐東京(千代田区)26分 運賃290円 乗換なし
URLリンク(www.google.co.jp)


767:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/07 21:35:36 /Ur2tdpyO
4661 (株)オリエンタルランド (OLC) NIKKEI NET マネー&マーケット:株価サーチ - ニュース
URLリンク(company.nikkei.co.jp)

流通サービストップに聞く(上)加賀見俊夫氏(日経フォーラム世界経営者会議)(2009/10/30)

長期的視点で集客投資
オリエンタルランド会長兼CEO 加賀見俊夫氏
「第3のパーク」課題に

 第11回日経フォーラム「世界経営者会議」が閉幕した。
世界的な不況のもとでも成長を目指して挑戦する経営者の発言が相次いだ。
会議に出席した流通・サービス関連企業のトップに、各業界の見通しと生き残りのポイントを聞いた。

 ―国内の人口が減少するなかでどうやって成長していくのか。

 「(東京ディズニーリゾートがある千葉県浦安市の)舞浜地区を中心に据える。
中身はまったく白紙だが、東京ディズニーランド(TDL)、
東京ディズニーシー(TDS)に次ぐ第3のテーマパークをどうするかは長期的な研究課題だ。
実現させるとすれば米ウォルト・ディズニーと組む。
ただ具体化はなかなか難しく時間がかかる」

 ―舞浜地・・・ (新聞本文はまだ続きます)


嵐、ディズニーキャラクターと初コラボ(サンケイスポーツ) - Yahoo!ニュース
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

7月28日7時52分配信

 人気グループ、嵐が11月20日に千葉・浦安市の東京ディズニーシーを貸し切り、
エンターテインメントショー「プレミアムナイト」を開催することが27日、発表された。

 ハウス食品「プレミアムナイトご招待キャンペーン」(8月1日~9月30日)の目玉企画で、
嵐はディズニーキャラクターと初コラボ。抽選で7050人を招待する。
問い合わせはキャンペーン事務局=TEL03・5148・5689へ。

 また、8月1日からCMも放送され、いち早く嵐とミッキーマウスらのダンス共演を見ることができる。


マイケル・ジャクソン - Wikipedia ※一部割愛
URLリンク(ja.wikipedia.org)

>マイケル・ジャクソン(Michael Joseph Jackson、1958年8月29日 -2009年6月25日)は、アメリカ合衆国の歌手、ダンサー。
>King of Pop(the true king of pop, rock and soul)と称された。

>逸話
>ディズニーランド
>・ディズニーランドが好きなようで、なんども目撃されている。
> 東京ディズニーランドにも何度か訪れていて、87年にツアーで来日した際には夕方から貸切で楽しんだ。
> 東京ディズニーシーも訪れたことがある。
>・また、東京ディズニーランドのアトラクションの1つであったキャプテンEOに主役として出演していた。


768:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/07 21:36:30 /Ur2tdpyO
財政力指数 - Wikipedia ※一部割愛
URLリンク(ja.wikipedia.org)

>概要
>財政力指数が1.0を上回れば地方交付税交付金が支給されない不交付団体となり、下回れば
>地方交付税交付金が支給される交付団体となる。
>したがって、地方交付税交付金が地方公共団体間の財政力の格差を調整するために
>支給されるものであることを踏まえると、その性質上必ずしもすべての地方公共団体に
>地方交付税交付金が支給されるわけではないが、近年において日本全国47都道府県の中で
>1.0を上回っている都道府県は、東京都と愛知県しかないため、東京都・愛知県を除く
>すべての道府県に支給されているのが実状である。
>また、市町村に関しては、東京都港区や武蔵野市、川崎市、豊田市など一部の市町村を除き
>ほとんどの市町村は1.0を上回っていない。


地域情報【生活ガイド.com】:ランキング検索結果
URLリンク(www.seikatsu-guide.com)

財政力指数 対象:783市区
_1位 東京都 武蔵野市 1.72   24位 神奈川県 鎌倉市  1.22
_2位 愛知県 碧南市  1.68   46位 千葉県 市川市   1.1
_3位 千葉県 浦安市  1.62   65位 神奈川県 川崎市  1.04
_3位 愛知県 刈谷市  1.62   80位 千葉県 柏市    1
_3位 愛知県 豊田市  1.62   80位 神奈川県 相模原市 1
_6位 静岡県 裾野市  1.52   87位 千葉県 千葉市   0.99
_7位 愛知県 東海市  1.5   87位 千葉県 船橋市   0.99
_8位 神奈川県 厚木市 1.47   96位 神奈川県 逗子市  0.98
_9位 千葉県 成田市  1.46  116位 神奈川県 横浜市  0.95
10位 茨城県 神栖市  1.43  126位 千葉県 松戸市   0.93


769:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/07 21:41:10 /Ur2tdpyO
発展し続ける文化都市 市川市|住宅の楽待(らくまち)
URLリンク(sumai.rakumachi.jp)

“千葉の鎌倉”とも呼ばれる市川の魅力。

歴史ある文化の街としての顔を持つ市川市。
市内には、市の木でもあるクロマツを残した、風情ある街並みが広がっています。
電車や路線バスなどが豊富に走り、都心へのアクセスが良いことも人気の理由。

01 多くの文人に愛された街・市川
古くは永井荷風、幸田露伴、北原白秋など名立たる文人たちが好んで居を構えたことでも知られる市川市。
昭和を代表する日本画家・東山魁夷も、生涯の大半を市川で過ごしました。
市内には、東山魁夷記念館や郭沫若記念館、文学の道など、文化や歴史に親しめるスポットがたくさんあります。
この文化資産を守るため、市川市では文化財の保護や、文化街かど・まちづくり懇談会の開催などを行っています。

02 都心へ、空港へ、多彩な交通アクセス
JR総武線の市川駅から東京駅まで直通18分という都心への近さも、市川市の魅力のひとつ。
市内にはJR中央・総武線やJR京葉線、JR武蔵野線をはじめ、東京メトロ東西線や都営地下鉄新宿線、
京成線、北総線など、様々な鉄道路線が走っています。
2010年には、東京と成田空港を最短36分で結ぶ成田新高速鉄道が開通予定で、京成線や北総線エリアから
成田空港までのアプローチが格段にスムーズになりそうです。

03 忙しい人にも便利な行政サービス
市川市では、住民票や印鑑登録証明書などの書類を市役所以外の場所で受け取れるサービスを実施しています。
あらかじめ市役所に電話で申請しておけば、近所の公共施設や消防署、コンビニエンスストアなどで
住民票が受け取れる「取次所」のシステムを全国で初めて導入。
また、JR本八幡駅やニッケコルトンプラザなどのショッピングセンターには、証明書自動交付機が設置されています。

公開日:2009/07/29


市川(JR総武線・都県境)‐秋葉原(千代田区)19分 運賃210円 乗換なし
URLリンク(www.google.co.jp)
川崎(JR京浜東北線・都県境)‐秋葉原(千代田区)29分 運賃380円 乗換なし
URLリンク(www.google.co.jp)

南行徳(東京メトロ東西線)‐大手町(千代田区)20分 運賃230円 乗換なし
URLリンク(www.google.co.jp)
新丸子(東急目黒線・都県境)‐大手町(千代田区)33分 運賃400円 一部乗換なし ※都営三田線との相互直通運転は日中毎時4本
URLリンク(www.google.co.jp)


770:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/07 21:44:40 /Ur2tdpyO
千葉県市川市と神奈川県横浜市の土地・住宅に関する行政サービス比較 行政情報【生活ガイド.com】
URLリンク(www.seikatsu-guide.com)

          土地平均価格(住宅地)     土地平均価格(商業地)
千葉県市川市  238,261円/m2 42 / 806 位  914,000円/m2 16 / 797 位
神奈川県横浜市 236,389円/m2 43 / 806 位  585,295円/m2 38 / 797 位


千葉県浦安市と神奈川県川崎市の土地・住宅に関する行政サービス比較 行政情報【生活ガイド.com】
URLリンク(www.seikatsu-guide.com)

          土地平均価格(住宅地)     土地平均価格(商業地)
千葉県浦安市  349,700円/m2 24 / 806 位  725,000円/m2 23 / 797 位
神奈川県川崎市 265,871円/m2 36 / 806 位  544,514円/m2 43 / 797 位


千葉県松戸市と神奈川県相模原市の土地・住宅に関する行政サービス比較 行政情報【生活ガイド.com】
URLリンク(www.seikatsu-guide.com)

           土地平均価格(住宅地)     土地平均価格(商業地)
千葉県松戸市   155,900円/m2  96 / 806 位  395,429円/m2  67 / 797 位
神奈川県相模原市 139,306円/m2 108 / 806 位  228,280円/m2 118 / 797 位


千葉県船橋市と神奈川県厚木市の土地・住宅に関する行政サービス比較 行政情報【生活ガイド.com】
URLリンク(www.seikatsu-guide.com)

          土地平均価格(住宅地)     土地平均価格(商業地)
千葉県船橋市  157,460円/m2  94 / 806 位  442,875円/m2 53 / 797 位
神奈川県厚木市 134,894円/m2 114 / 806 位  419,600円/m2 57 / 797 位


千葉県柏市と神奈川県秦野市の土地・住宅に関する行政サービス比較 行政情報【生活ガイド.com】
URLリンク(www.seikatsu-guide.com)

          土地平均価格(住宅地)      土地平均価格(商業地)
千葉県柏市   123,597円/m2 130 / 806 位  587,750円/m2  36 / 797 位
神奈川県秦野市 117,507円/m2 140 / 806 位  217,250円/m2 122 / 797 位


千葉県流山市と神奈川県小田原市の土地・住宅に関する行政サービス比較 行政情報【生活ガイド.com】
URLリンク(www.seikatsu-guide.com)

           土地平均価格(住宅地)      土地平均価格(商業地)
千葉県流山市   136,929円/m2 112 / 806 位  328,000円/m2  84 / 797 位
神奈川県小田原市 134,000円/m2 115 / 806 位  213,250円/m2 126 / 797 位


千葉県習志野市と神奈川県横須賀市の土地・住宅に関する行政サービス比較 行政情報【生活ガイド.com】
URLリンク(www.seikatsu-guide.com)

          土地平均価格(住宅地)      土地平均価格(商業地)
千葉県習志野市  169,182円/m2  82 / 806 位  275,000円/m2  95 / 797 位
神奈川県横須賀市 142,531円/m2 103 / 806 位  267,333円/m2 101 / 797 位


771:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/07 21:45:30 /Ur2tdpyO
千葉県八千代市と神奈川県南足柄市の土地・住宅に関する行政サービス比較 行政情報【生活ガイド.com】
URLリンク(www.seikatsu-guide.com)

          土地平均価格(住宅地)      土地平均価格(商業地)
千葉県八千代市  125,500円/m2 126 / 806 位  207,500円/m2 133 / 797 位
神奈川県南足柄市 113,600円/m2 147 / 806 位  137,000円/m2 191 / 797 位


772:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/07 21:47:15 /Ur2tdpyO
総務省統計局 統計でみる市区町村のすがた2009 2009年6月19日公表
人口1人当たりの所得水準(課税対象所得/納税義務者数) カッコ内は前年比増減 [単位:万円]
URLリンク(www.e-stat.go.jp)
※C経済基盤のExcelファイルより

浦安市  479(-8) 葉山町  474(+15)
印西市  408(-7) 鎌倉市  472(-2)
白井市  407(+1) 逗子市  464(-6)
市川市  398(-1) 横浜市  416(+2)
本埜村  393(+1) 大磯町  409(-0)
習志野市 391(+1) 川崎市  408(+3)
佐倉市  391(-3) 藤沢市  408(-0)
流山市  390(+1) 茅ヶ崎市 401(+6)
柏市   389(-0) 二宮町  386(+2)
我孫子市 389(-0) 海老名市 377(+4)
千葉市  384(+1) 伊勢原市 374(+1)
松戸市  382(+5) 厚木市  367(-1)
船橋市  382(+5) 大和市  362(-1)
八千代市 376(+3) 相模原市 361(-0)
四街道市 372(-2) 平塚市  357(-1)


千葉県の市区町村の検索結果:街力 - マンションDB
URLリンク(mansion-db.com)
神奈川県の市区町村の検索結果:街力 - マンションDB
URLリンク(mansion-db.com)

    推計短大・大学進学率            人口増加率
神奈川県 鎌倉市  59.36% 27/805位  千葉県  浦安市 15.63%  2/805位
千葉県  浦安市  57.66% 36/805位  神奈川県 川崎市  5.16% 43/805位
千葉県  市川市  54.75% 78/805位  千葉県  船橋市  4.34% 56/805位
神奈川県 逗子市  54.71% 78/805位  神奈川県 横浜市  4.14% 65/805位
神奈川県 横浜市  54.68% 78/805位  千葉県  千葉市  3.62% 84/805位
神奈川県 川崎市  54.61% 84/805位  神奈川県 鎌倉市  3.01% 115/805位
千葉県  柏市   53.43% 119/805位  千葉県  市川市  2.57% 135/805位
神奈川県 相模原市 53.16% 134/805位  神奈川県 相模原市 2.22% 151/805位
千葉県  船橋市  53.11% 134/805位  千葉県  柏市   2.06% 163/805位
千葉県  千葉市  50.25% 235/805位  神奈川県 逗子市  1.36% 214/805位

指標の出所と計算方法
URLリンク(mansion-db.com)


773:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/07 21:51:42 /Ur2tdpyO
人口統計資料集(2008) ※国立社会保証・人口問題研究所より
URLリンク(www.ipss.go.jp)

    韓国・朝鮮                 人口比
千葉  18,218人 (18218/6147347)*100=0.296355485 0.3%
神奈川 34,227人 (34227/8956804)*100=0.382134074 0.4%


朝鮮学校リンク(都道府県別)
URLリンク(www.jade.dti.ne.jp)

千葉  1校 千葉朝鮮初中級学校
神奈川 4校 神奈川朝鮮中高級学校
       横浜朝鮮初級学校
       川崎朝鮮初級学校
       南武朝鮮初級学校


朝鮮総連施設リスト
URLリンク(www.chongryon.com)
※在日本朝鮮人総聯合会の地域別マップより

千葉   6件
神奈川 10件


ロッテ - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)

>株式会社ロッテ(LOTTE)は、1948年(昭和23年)に創業し、
>東京都新宿区に本社を置く国内大手の菓子メーカーである。


ロッテホールディングス - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)

>株式会社ロッテホールディングスは、日本東京都新宿区に本社を置く、菓子メーカー「ロッテ」などを傘下に置く持株会社。


ロッテもロッテの親会社も本社所在地は千葉ではなかったり


774:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/07 22:00:53 /Ur2tdpyO
凶悪犯率(殺人・放火・強盗・強姦)[刑法犯認知件数に占める割合] - ランキングでチェック!【となりの芝生】
URLリンク(www.tonashiba.com)
※総務省統計局『社会・人口統計体系』(2008)調べ

18位 神奈川県 0.51%
23位 千葉県  0.49%


少年犯罪検挙人数[14~19歳/千人当たり] - ランキングでチェック!【となりの芝生】
URLリンク(www.tonashiba.com)
※総務省統計局『社会・人口統計体系』(2008)調べ

4位 神奈川県 18.13人
5位 千葉県  18.04人


平成21年度 全国学力テストの結果 - MSN産経ニュース
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

      小学校    中学校
千葉  258.4点 12位 269.7点 33位
神奈川 254.2点 21位 267.7点 38位


交通事故発生件数[10万人当たり] - ランキングでチェック!【となりの芝生】
URLリンク(www.tonashiba.com)
※総務省統計局『社会・人口統計体系』(2008)調べ

31位 神奈川県 617.9件
40位 千葉県  557.1件


交通事故死傷者数[10万人当たり] - ランキングでチェック!【となりの芝生】
URLリンク(www.tonashiba.com)
※総務省統計局『社会・人口統計体系』(2008)調べ

32位 神奈川県 746.8人
38位 千葉県  704.2人


道路交通法違反検挙件数[1千人当たり] - ランキングでチェック!【となりの芝生】
URLリンク(www.tonashiba.com)
※総務省統計局『社会・人口統計体系』(2008)調べ

8位 神奈川県 74.6件
45位 千葉県  42.2件


775:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/07 22:58:21 /Ur2tdpyO
海浜幕張
URLリンク(building-pc.cocolog-nifty.com)

幕張ベイタウン
URLリンク(building-pc.cocolog-nifty.com)
URLリンク(www004.upp.so-net.ne.jp)
URLリンク(www.jj-navi.com)
URLリンク(mbaytown.hp.infoseek.co.jp)

千葉みなと
URLリンク(building-pc.cocolog-nifty.com)

千葉駅周辺
URLリンク(building-pc.cocolog-nifty.com)

船橋駅周辺
URLリンク(building-pc.cocolog-nifty.com)
URLリンク(building-pc.cocolog-nifty.com)

新浦安
URLリンク(building-pc.cocolog-nifty.com)
URLリンク(building-pc.cocolog-nifty.com)

東京ディズニーリゾート・パートナーホテル
URLリンク(building-pc.cocolog-nifty.com)

首都高速道路湾岸線・浦安出入口
URLリンク(building-pc.cocolog-nifty.com)


URLリンク(www.linkclub.or.jp)


776:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/07 22:59:21 /Ur2tdpyO
秋篠宮ご夫妻迎え、国際生物学五輪開幕 茨城・つくば市で - MSN産経ニュース
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

2009.7.13 17:44

 秋篠宮ご夫妻は13日、茨城県つくば市竹園の国際会議場で開幕した「第20回国際生物学オリンピック」に出席された。

 大会は、将来の生物学を担う人材育成などを目的に、各国の高校生が生物の知識などを競う。
日本初の開催となる今大会には、56カ国・地域から約220人が参加し、大学初等レベルの筆記試験や実験試験に挑む。


千葉・茨城エリアナビ - マイナビ2010
URLリンク(job.mynavi.jp)

■知的集積とポジショニング

「つくば」には国に関係する研究機関全体の約4割となる31機関が集中しており、
これに民間研究所等の260社をあわせると、立地する研究機関は約300となる。
現在も約16,500人の研究者が各分野で高度な研究を進めており、数多くの知的資源が集積。
世界から大きな注目を浴びているエリアなのだ。
主な機関を列挙すると右記の表になる。すごい顔ぶれ!
科学立国ニッポンの中枢があるといっても過言ではない。
注目すべき研究所を取り上げていったら、何ページにもわたってしまうのでここでは割愛する。


777:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/07 23:00:38 /Ur2tdpyO
TX東京延伸計画に弾み、目標の1日平均乗車27万人突破 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

 茨城県つくば市と東京・秋葉原を結ぶつくばエクスプレス(TX)の1日平均乗車人数が、開業時の目標27万人を突破したことが25日、わかった。

 運行する首都圏新都市鉄道によると、4月に27万500人を記録した。
この目標は東京駅までの延伸を検討する前提とされており、千葉県柏、流山両市の沿線関係者は「順調な発展で、東京延伸に弾みが付く」と歓迎している。

 同線は2005年8月24日に開業。首都圏新都市鉄道によると、初年度に1日平均15万700人が乗車した。
その後、増加を続け、この4月は初年度の1・79倍に達した。
千葉県内は特に伸びが大きく、2市5駅の合計が初年度の3万5400人から7万2000人へと倍増した。

 中でも、駅前に大型商業施設がオープンした流山おおたかの森駅や柏の葉キャンパス駅、JR武蔵野線と接続する南流山駅の3駅の増加が目立つ。
沿線の宅地開発も進み、流山市の人口は開業時の約15万2000人に対し、今年4月には16万人に達した。

 首都圏新都市鉄道は当初、「20年で黒字化、40年で累積赤字解消」を掲げた。
開業5年の10年度に1日27万人乗車を目標にしていたが、乗車数は今後も増加傾向が見込まれるため、目標達成は1年早まると予想されている。

 東京駅まで延伸する構想を実現するよう、柏市と流山市や茨城県の沿線3市などは、首都圏新都市鉄道などに要望してきた。
井崎義治・流山市長は「これを機に、出来るだけ早く東京延伸の具体的検討を始め、実現に結びつけたい」と喜ぶ。
井崎市長と本多晃・柏市長は25日、県に対し、TX東京延伸への協力などを要望したという。

(2009年5月26日05時32分 読売新聞)


つくばエクスプレスでお召列車運転|鉄道ファン・railf.jp
URLリンク(railf.jp)

 2008(平成20)年11月12日(水),天皇皇后両陛下とスペイン国王夫妻が茨城県つくば市を訪問されました.
これにあわせたお召列車が,つくばエクスプレスで運転され,つくばから南千住までご乗車されました.

 使用されたのは,2008(平成20)年夏に増備されたTX-2668編成(TX-2168+TX-2268+TX-2368+TX-2468+TX-2568+TX-2668)で,
連結器まわりが銀色に塗装され,特製ヘッドマークが掲出されました.


守谷(つくばエクスプレス・茨城県境)‐秋葉原(千代田区)35分 乗換なし
URLリンク(www.google.co.jp)
横浜(JR京浜東北線)‐秋葉原(千代田区)42分 乗換なし
URLリンク(www.google.co.jp)


778:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/07 23:01:48 /Ur2tdpyO
総務省統計局 統計でみる市区町村のすがた2009 2009年6月19日公表
人口1人当たりの所得水準(課税対象所得/納税義務者数) カッコ内は前年比増減 [単位:万円]
URLリンク(www.e-stat.go.jp)
※C経済基盤のExcelファイルより

守谷市  411(+4) 大磯町  409(-0)
         川崎市  408(+3)
         藤沢市  408(-0)
         茅ヶ崎市 401(+6)
つくば市 398(+4)
流山市  390(+1)
柏市   389(-0) 二宮町  386(+2)
         海老名市 377(+4)
         伊勢原市 374(+1)
         厚木市  367(-1)
         大和市  362(-1)
         相模原市 361(-0)
         平塚市  357(-1)
         秦野市  356(-4)
         座間市  353(+2)
         南足柄市 351(-3)
         小田原市 351(-0)


779:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/07 23:10:48 /Ur2tdpyO
城東 - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)

>城東(じょうとう)とは城の東側の地区のことである。
>例えば東京都で「城東地区」といえば、かつての江戸城(現在の皇居)の東側、
>すなわち、葛飾区、墨田区、江東区、江戸川区、台東区を指すのが一般的である。
>概ね、旧南葛飾郡の地域である。


町田市 - Wikipedia ※一部割愛
URLリンク(ja.wikipedia.org)

>歴史
>明治維新から第二次大戦まで
>・1867年、版籍奉還により韮山県に属する。
>・1871年、韮山県が廃止され、小田原県に属する。
>・1871年、小田原県の名称が足柄県に変更される。
>・1876年、足柄県が廃止され、神奈川県に属する。
>・1878年、郡区町村編制法により、南多摩郡に属する。
>・1889年、多く存在した村々が以下のように合併した。
> ・本町田村・原町田村・森野村・南大谷村 - 町田村(旧・町田村とほぼ同じ)
> ・能ヶ谷村・金井村・小野路村・野津田村・真光寺村・広袴村・三輪村 - 鶴川村
> ・山崎村・木曽村・上小山田村・下小山田村・図師村・根岸村 - 忠生村
> ・鶴間村・小川村・金森村・高ヶ坂村・成瀬村 - 南村
> ・相原村・小山村 - 堺村
>・1893年、町田市を含む多摩郡域(南多摩郡、北多摩郡、西多摩郡)が、神奈川県から東京府に移管される。


東京都江戸川区と東京都町田市の土地・住宅に関する行政サービス比較 行政情報【生活ガイド.com】
URLリンク(www.seikatsu-guide.com)

          土地平均価格(住宅地)     土地平均価格(商業地)
東京都江戸川区 336,731円/m2 26 / 806 位  602,900円/m2 34 / 797 位
東京都町田市  163,480円/m2 89 / 806 位  578,000円/m2 39 / 797 位


東京都台東区と東京都調布市の土地・住宅に関する行政サービス比較 行政情報【生活ガイド.com】
URLリンク(www.seikatsu-guide.com)

         土地平均価格(住宅地)      土地平均価格(商業地)
東京都台東区 681,500円/m2  8 / 806 位  1,293,000円/m2 11 / 797 位
東京都調布市 370,600円/m2 23 / 806 位   480,400円/m2 49 / 797 位


東京都江東区と東京都狛江市の土地・住宅に関する行政サービス比較 行政情報【生活ガイド.com】
URLリンク(www.seikatsu-guide.com)

         土地平均価格(住宅地)     土地平均価格(商業地)
東京都江東区 391,800円/m2 19 / 806 位  710,455円/m2 24 / 797 位
東京都狛江市 341,800円/m2 25 / 806 位  479,000円/m2 50 / 797 位


東京都墨田区と東京都稲城市の土地・住宅に関する行政サービス比較 行政情報【生活ガイド.com】
URLリンク(www.seikatsu-guide.com)

         土地平均価格(住宅地)     土地平均価格(商業地)
東京都墨田区 325,000円/m2 28 / 806 位  585,929円/m2 37 / 797 位
東京都稲城市 207,417円/m2 55 / 806 位  276,000円/m2 94 / 797 位


780:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/07 23:11:29 /Ur2tdpyO
東京都葛飾区と東京都多摩市の土地・住宅に関する行政サービス比較 行政情報【生活ガイド.com】
URLリンク(www.seikatsu-guide.com)

         土地平均価格(住宅地)     土地平均価格(商業地)
東京都葛飾区 317,500円/m2 29 / 806 位  483,375円/m2 47 / 797 位
東京都多摩市 197,429円/m2 63 / 806 位  402,500円/m2 63 / 797 位


東京都足立区と東京都八王子市の土地・住宅に関する行政サービス比較 行政情報【生活ガイド.com】
URLリンク(www.seikatsu-guide.com)

          土地平均価格(住宅地)     土地平均価格(商業地)
東京都足立区  300,923円/m2  33 / 806 位  474,412円/m2 51 / 797 位
東京都八王子市 141,962円/m2 105 / 806 位  396,571円/m2 66 / 797 位


神奈川隣接の多摩南部は千葉隣接の下町以上に貧民窟だったり


781:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/07 23:18:58 /Ur2tdpyO
横浜市栄区田谷町
URLリンク(www.yokohama-town-navi.jp)

横浜市泉区和泉町
URLリンク(www.yokohama-town-navi.jp)

横浜市港北区新吉田東
URLリンク(www.yokohama-town-navi.jp)

横浜市旭区三反田町
URLリンク(www.yokohama-town-navi.jp)

横浜市西区浅間町
URLリンク(www.yokohama-town-navi.jp)

横浜市保土ヶ谷区仏向町
URLリンク(club.pep.ne.jp)

横浜市青葉区元石川町
URLリンク(club.pep.ne.jp)

横浜市港南区野庭町
URLリンク(club.pep.ne.jp)

横浜駅東口前
URLリンク(tamagazou.machinami.net)


782:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/07 23:20:01 /Ur2tdpyO
横浜コリアタウン - 公式
URLリンク(yokohama.ohuda.com)

横浜のタイ・コリアンタウン ~中区若葉町~
URLリンク(wakabachou.hama1.jp)

横浜市中区寿町
URLリンク(www2.tba.t-com.ne.jp)

横浜日韓交流会 はまさらん - 公式
URLリンク(hamasaran.com)

横浜の民族差別と闘う会
URLリンク(www6.ocn.ne.jp)

財団法人 神奈川韓国綜合教育院(横浜市磯子区磯子) - 公式
URLリンク(kkec.jp)

NPO法人 在日外国人教育生活相談センター・信愛塾(横浜市南区中村町) - 公式
URLリンク(www6.ocn.ne.jp)

県立三ツ池公園 コリア庭園案内 - 神奈川県公園協会
URLリンク(www.kanagawa-park.or.jp)

三ツ池公園コリア庭園 - 横浜線沿線 公園探訪
URLリンク(natsuzora.com)


783:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/07 23:20:46 /Ur2tdpyO
川崎で毎年行われるお上品な慣習“かなまら祭り”

URLリンク(tomuraya.co.jp)

URLリンク(tomuraya.co.jp)
URLリンク(tomuraya.co.jp)
URLリンク(tomuraya.co.jp)


かなまら祭り
URLリンク(www.youtube.com)

かなまら祭り 2009
URLリンク(www.youtube.com)

かなまら祭りはなんでもあり!
URLリンク(www.youtube.com)


784:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/07 23:21:48 /Ur2tdpyO
横浜タイ人街|京急線沿線で暮らす【街ピタ】~沿線&不動産の情報 三井のリハウス・三井不動産販売
URLリンク(area.rehouse.co.jp)

伊勢佐木モールの裏手、京急日ノ出町と黄金町の中間地点にある中区若葉町周辺にはタイ人の方が多く住んでおり、
タイレストランや食材店、タイ古式マッサージ店などが点在している。

カラフルな色使いや店先に並ぶタイ語で、ちょっとしたタイ気分を味わえる。
多種多様なタイ料理が楽しめるレストラン「イヤムプシャナー」や「シャム」などは、日本人でも楽しめるタイレストランとして人気が高い。

また24時間営業の「ピッキヌストアー」では、ココナツやグリーンカレー、タピオカなどの食材を取り揃えており、いつでも買い求めることが出来る。

横浜タイ人街
所在地:神奈川県横浜市中区若葉町


川崎コリアタウン|京急線沿線で暮らす【街ピタ】~沿線&不動産の情報 三井のリハウス・三井不動産販売
URLリンク(area.rehouse.co.jp)

川崎駅からバスでおよそ10分ほど。
「大島四ツ角」駅で下車。
この周辺は戦前から日本に住む韓国・朝鮮の人が多く住む地域で、セメント通りを中心に、およそ30軒近い焼肉店と、韓国食材店などが軒を連ねている。
セメント通りの両端には「KOREA TOWN」と書かれたゲートが建ち、グルメスポットとして人気を集めている。

200席以上の大型店「東天閣」や、老舗の「焼肉レストラン 西の家」「美星屋」など、特色ある店が数多くあり、多くの人たちに親しまれている。

川崎コリアタウン
所在地:神奈川県川崎市川崎区


785:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/07 23:22:49 /Ur2tdpyO
崩れ落ちるブランド住宅地 | AERA-net.jp
URLリンク(www.aera-net.jp)

2008年11月21日

◆首都圏沿線別下落率で東急苦戦

東急田園都市線といえば首都圏屈指のブランド路線。
沿線は各種調査の「住みたい街」上位の常連だ。

それが、ここにきて変容している。
野村不動産アーバンネット(UN)の住宅地地価動向調査によると、神奈川県内の下落地点で群を抜くのは横浜市青葉区美しが丘5丁目。
田園都市線たまプラーザ駅前だ。
10月1日までの3カ月間で6.3%減。
年間では21.1%も落ち、想定取引価格は坪190万円から150万円になった。
同線の青葉台駅周辺も年間で12.5%下がった。

「この沿線はイメージと実態に乖離がある。いつか必ず凋落すると思っていた」

田園都市線沿線に住み、鉄道と社会の関係性を研究する明治学院大の原武史教授(46)は断言する。
不動産市況の悪化で人々が住宅購入に慎重になり、乖離に気づき始めたとみる。

ブランド住宅地の「崩落」は、田園都市線だけの話ではない。
沿線住宅地の年間地価下落率を平均すると、私鉄では同線を含む東急の各線沿線が16.1~19.2%と高めだ。
これに、京王井の頭線(平均15.5%)、小田急小田原線(同13.2%)などが続く。

住宅地ブランドはなぜ剥げ落ちたのか----。


786:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/07 23:23:43 /Ur2tdpyO
小田急はなぜ「毎日」遅れるのか 通勤客の不満ネットで噴出 : J-CASTニュース
URLリンク(www.j-cast.com)


2008/2/16

 首都圏では通勤時間帯の電車が2~3分遅れるのは当たり前。
なかには毎日のように遅れ、「これが普通だ」とため息混じりに語られる路線もあり、
ネット上でも電車の遅延についての不満が噴出している。
なぜこんなにひどくなってしまったのか。


1週間で遅延証明書が出なかったのは1日だけ

 小田急小田原線では、電車の運行がダイヤから5分以上遅れた場合に遅延証明書を
発行しているが、2008年2月9日~15日の1週間で遅延証明書が発行されなかったのは、
2月10日の日曜日たった1日だけ。

 SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)の「ミクシィ(mixi)」
のなかにある「小田急線」コミュニティでは、

「…最近 毎朝遅れてますよね」
「結果今日も遅刻(+_+)こう毎日だと何やってんだ?と見られます。
 今年に入ってから遅延証明がほぼ毎日ホームにあります。見る度にため息です…」

と、会社員と思われる人からの悲痛な書き込みが相次いでいる。
しかし、遅延が連日のように続くと、

「まぁいつもの事でしょう。想定内」
「今日は遅れませんでした。レアですねwww」
「2分の遅れで書き込んでいたら毎朝書くことになりますね(笑)」

といった諦めにも近いコメントが書き込まれる。

 小田急線に限らず、遅延の状況を「ミクシィ」の中で情報交換する人は多い。
「田園都市線」コミュニティでは07年4月から600件以上の遅延情報が書き込まれている。


お客様が着こんで乗車の際の動きが鈍く??

 国土交通省鉄道局によれば、電車の運休、あるいは30分以上の遅延があった件数は、
06年度で4421件(JR、私鉄の合計)。
そのうち3分の1は、係員のミスや車両・鉄道施設の故障によるものだった。

 電車の遅延の理由について各鉄道会社はどのように説明するのだろうか。
東京メトロ広報課はJ-CASTニュースに対し、

「一概に遅延の要因を言うのは難しい。他社から入線してくる路線が多く、要因を
(東京メトロに特定して)切り分けて考えるのが難しい」

と話す。東京メトロでは、最も混雑率の高い東西線のダイヤを改正し、3月15日から
増線して対応する。
一方の小田急電鉄広報部はこんな説明をする。

「遅延証明書は特定の時間帯で5分遅れたら速やかに発行するもので、それをもって
 全体的に遅延していると捉えられては困る」

なかなかわかりづらい理屈ではある。さらに、

787:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 00:00:33 ZTnG/AW6O
「先般かなり寒さが厳しい日が続き、お客様が着こんで乗車の際の動きが鈍くなったり、
 体調不良の方が出たり、列車トラブルがあったり、それらに対応するなど、
 さまざまな理由がある」

と述べている。
この時点では、根本的な解決法についてはほとんどコメントらしきものはなかった。


788:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 00:01:25 ZTnG/AW6O
発表!住みたい街&路線ランキング 関東・路線編 | SUUMO(スーモ)
URLリンク(suumo.jp)

09年11月25日

1位 京王井の頭線
2位 JR総武線(新宿~千葉)
3位 東急東横線
4位 東京メトロ東西線
5位 JR山手線
6位 JR埼京線
7位 京浜東北線(東京~大宮)
8位 つくばエクスプレス
9位 JR武蔵野線
10位 東武東上線
11位 東急田園都市線
12位 西武新宿線
13位 西武池袋線
14位 東京メトロ有楽町線
15位 東京メトロ千代田線・JR常磐線(北千住~取手)
16位 JR中央線
17位 小田急線
18位 東京メトロ丸ノ内線
19位 東急目黒線・多摩川線
20位 東武野田線


789:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 00:02:33 ZTnG/AW6O
ランキング:首都圏で住みたい街 - 毎日jp(毎日新聞)
URLリンク(mainichi.jp)

 吉祥寺は1位が指定席。都心から近いうえ、井の頭公園があって住環境が整い、商店街も充実。
「幅広い年代層に人気がある」(「フォレント」の西村里香編集長)という。

 ちなみに、人気の沿線ランキング上位は、(1)京王井の頭線(2)東急東横線(3)山手線
(4)東西線(5)東急田園都市線・こどもの国線。吉祥寺駅のある井の頭線がやはりトップだ。
【位川一郎】(リクルートの賃貸住宅情報サイト「フォレント」調べ。

毎日新聞 2009年8月3日 東京朝刊


銀座駅 - Wikipedia ※一部抜粋
URLリンク(ja.wikipedia.org)

>所在地   東京都中央区銀座四丁目1-2
>所属事業者 東京地下鉄(東京メトロ)
>駅構造   地下駅
>乗入路線 3 路線


日本橋駅 (東京都) - Wikipedia ※一部抜粋
URLリンク(ja.wikipedia.org)(%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD)

>所在地   東京都中央区日本橋一丁目3-11(東京地下鉄)
>      東京都中央区日本橋一丁目13-1(東京都交通局)
>所属事業者 東京地下鉄(東京メトロ)
>      東京都交通局(都営地下鉄)
>駅構造   地下駅
>乗入路線 3 路線


大手町駅 (東京都) - Wikipedia ※一部抜粋
URLリンク(ja.wikipedia.org)(%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD)

>所在地   東京都千代田区大手町一丁目6-1(東京地下鉄)
>      東京都千代田区丸の内一丁目3-1(東京都交通局)
>所属事業者 東京地下鉄(東京メトロ)
>      東京都交通局(都営地下鉄)
>駅構造   地下駅
>乗入路線 5 路線


表参道駅 - Wikipedia ※一部抜粋
URLリンク(ja.wikipedia.org)

>所在地   東京都港区北青山三丁目6-12
>所属事業者 東京地下鉄(東京メトロ)
>駅構造   地下駅
>乗入路線 3 路線


790:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 00:03:24 ZTnG/AW6O
青山一丁目駅 - Wikipedia ※一部抜粋
URLリンク(ja.wikipedia.org)

>所在地   東京都港区南青山一丁目1-19(東京地下鉄)
>      東京都港区北青山一丁目2-4(東京都交通局)
>所属事業者 東京地下鉄(東京メトロ)
>      東京都交通局(都営地下鉄)
>駅構造   地下駅
>乗入路線 3 路線


六本木駅 - Wikipedia ※一部抜粋
URLリンク(ja.wikipedia.org)

>所在地   東京都港区六本木六丁目1-25(東京地下鉄)
>      東京都港区赤坂九丁目7-39(東京都交通局)
>所属事業者 東京地下鉄(東京メトロ)
>      東京都交通局(都営地下鉄)
>駅構造   地下駅
>乗入路線 2 路線


麻布十番駅 - Wikipedia ※一部抜粋
URLリンク(ja.wikipedia.org)

>所在地   東京都港区麻布十番四丁目4-9(東京地下鉄)
>      東京都港区麻布十番一丁目4-6(東京都交通局)
>所属事業者 東京地下鉄(東京メトロ)
>      東京都交通局(都営地下鉄)
>駅構造   地下駅
>乗入路線 2 路線


白金台駅 - Wikipedia ※一部抜粋
URLリンク(ja.wikipedia.org)

>所在地   東京都港区白金台四丁目5-10
>所属事業者 東京地下鉄(東京メトロ)
>      東京都交通局(都営地下鉄)
>駅構造   地下駅
>乗入路線 2 路線


赤坂駅 (東京都) - Wikipedia ※一部抜粋
URLリンク(ja.wikipedia.org)(%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD)

>所在地   東京都港区赤坂五丁目4-5
>所属事業者 東京地下鉄(東京メトロ)
>駅構造   地下駅
>乗入路線 1 路線


791:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 00:04:13 ZTnG/AW6O
新宿三丁目駅 - Wikipedia ※一部抜粋
URLリンク(ja.wikipedia.org)

>所在地   東京都新宿区新宿
>所属事業者 東京地下鉄(東京メトロ)
>      東京都交通局(都営地下鉄)
>駅構造   地下駅
>乗入路線 3 路線


●東京近郊私鉄運賃の比較
URLリンク(hokujitukai.ld.infoseek.co.jp)

京成電鉄        上野 ~ 京成大久保 32.1 km 470円
東武鉄道        浅草 ~ 一ノ割   33.0 km 450円
西武鉄道        池袋 ~ 武蔵藤沢  32.9 km 390円
営団地下鉄(東京メトロ) 中野 ~ 西船橋   30.8 km 300円
東急電鉄        渋谷 ~ 中央林間  31.5 km 330円
小田急電鉄       新宿 ~ 相模大野  32.3 km 360円


少なくとも東京近郊の私鉄ではぶっちぎりで格安なのが東京メトロの運賃
特に銀座・大手町・表参道・青山一丁目・六本木・麻布十番・白金台・赤坂・日本橋・神保町・新宿三丁目
などといったメトロと都営地下鉄しか通っていない街へは、乗り換えを重ねても
東急⇔メトロ等の乗り入れのように初乗り運賃が嵩むことなくアクセスできるのが強み
なお、都営地下鉄との経営統合が実現すると都営地下鉄しか通っていない三田や築地市場、都営地下鉄と西武鉄道しか通っていない練馬や豊島園、
都営地下鉄とゆりかもめしか通っていない汐留などへ向かう際にも、逐一改札を経由させられずに済むようになる


プラチナ通り|Location|Furnished Serviced Apartments|株式会社デュープレックス・ギャザリング
URLリンク(www.duplexcs.jp)

ハイグレードな装いの街並―プラチナ通り。

「白金台」駅から外苑西通りへと続く通称プラチナ通り。
ここは、"シロガネーゼ"ファッションの発祥地でもあり、いつの時代もセレブリティたちの憧憬の地。
一流のシェフが腕を奮うレストランやハイセンスなカフェ、さらにブランドショップや宝飾店などが軒を連ね、
心豊かなシティライフを楽しむ人々の心をとらえ続けています。


汐留シオサイト5区イタリア街 | トーキョー☆ ブックマーク
URLリンク(tokyobookmark.net)

汐留シオサイト5区にあるイタリア街は、まるでイタリアの街並みのようなカラフルな建物が並ぶ、汐留で最も新しい地区。
レストランや洋品店などのショップが軒を連ね、ホテルもオープン。
衣、食、住、カルチャーと、まるごとイタリアに特化したイタリア街は、今後の発展に期待大の注目エリアです。

アクセス : JR山手線ほか新橋駅から徒歩約10分、都営地下鉄大江戸線ほか汐留駅から徒歩約5分


792:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 00:05:11 ZTnG/AW6O
地域情報【生活ガイド.com】:ランキング検索結果
URLリンク(www.seikatsu-guide.com)


土地平均価格(商業地) 対象:797市区 ※テナント料に反映

_1位 東京都 中央区  5,437,037円/m2 銀座・日本橋・八重洲・京橋・築地市場
_2位 東京都 千代田区 5,158,148円/m2 丸の内・大手町・有楽町・秋葉原・神保町
_3位 東京都 港区   4,208,077円/m2 新橋・汐留・品川・表参道・青山一丁目・六本木・麻布十番・白金台・赤坂・台場・三田
_4位 東京都 新宿区  4,003,333円/m2 新宿・西武新宿・新宿三丁目・神楽坂・高田馬場・新大久保
_5位 東京都 渋谷区  3,340,313円/m2 渋谷・原宿・恵比寿・代々木
_6位 東京都 豊島区  1,868,615円/m2 池袋・巣鴨
_7位 東京都 武蔵野市 1,610,000円/m2 吉祥寺・武蔵境
_8位 東京都 目黒区  1,559,500円/m2
_9位 東京都 文京区  1,335,000円/m2
10位 東京都 三鷹市  1,300,000円/m2
11位 東京都 台東区  1,293,000円/m2
12位 東京都 国分寺市 1,225,000円/m2
13位 東京都 中野区  1,081,900円/m2
14位 東京都 品川区  1,055,083円/m2
15位 東京都 世田谷区  919,813円/m2
16位 千葉県 市川市   914,000円/m2
17位 大阪府 大阪市   844,408円/m2
18位 福岡県 福岡市   834,694円/m2
19位 東京都 立川市   822,600円/m2
20位 東京都 北区    799,818円/m2

出典元
国土交通省「都道府県地価調査」 2008年


793:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 00:06:02 ZTnG/AW6O
平成21年分東京国税局各税務署管内における最高路線価 - 国税庁
URLリンク(www.nta.go.jp)
※1㎡当たり千円・対前年増減率(▲はマイナス)

1 京橋   中央区銀座5丁目銀座中央通り    31,200  ▲2.0
2 麹町   千代田区丸の内2丁目大名小路    22,880  ▲2.1
3 日本橋  中央区八重洲1丁目外堀通り     19,600  ▲2.0
4 新宿   新宿区新宿3丁目新宿通り      17,840  ▲2.2
5 渋谷   渋谷区宇田川町渋谷駅側通り     16,480  ▲4.2
6 四谷   新宿区新宿3丁目新宿通り      15,600  ▲0.6
7 芝    港区新橋2丁目新橋西口駅前広場通り 10,320  ▲8.5
8 麻布   港区北青山3丁目青山通り       9,600 ▲13.7
9 東京上野 台東区上野4丁目中央通り       7,180  ▲9.3
10 神田   千代田区外神田4丁目中央通り     6,880  ▲4.2


テナント料に反映される商業地価
銀座>丸の内>八重洲>新宿>渋谷>新橋>青山>上野>秋葉原


794:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 00:07:34 ZTnG/AW6O
基準地価格高順位表(価格:円/m2、変動率:%)
URLリンク(tochi.mlit.go.jp)
※国土交通省の平成21年都道府県地価調査より(△はマイナス)

商業地

1 中央区銀座二丁目2番19外1筆『銀座2-6-7』   25,000,000 △16.7
2 千代田区丸の内三丁目14番1『丸の内3-2-2』   22,000,000 △15.1
3 千代田区大手町一丁目1番3『大手町1-2-4』    20,900,000 △15.0
4 新宿区西新宿一丁目18番2『西新宿1-18-2』   14,400,000 △14.3
5 中央区銀座八丁目109番1『銀座8-6-25』    14,000,000 △20.9
6 中央区京橋二丁目4番5外8筆『京橋2-4-15』   12,600,000  -
7 新宿区新宿三丁目802番6外2筆『新宿3-18-5』 12,300,000 △14.6
8 中央区日本橋室町一丁目8番2『日本橋室町1-5-3』 12,000,000 △14.3
9 新宿区新宿三丁目5番2外2筆『新宿3-5-4』    10,700,000 △14.4
10 渋谷区道玄坂二丁目213番『道玄坂2-29-19』  10,200,000  -


世界の高級繁華街ランキング2007
URLリンク(www.kmopme.be)

1位  $1,500  New York City  5th Avenue
2位  $1,213  Hong Kong    Causeway Bay
3位  $1,200  New York City  Madison Avenue
4位  $ 922  Paris      Avenue Des Champs Elysees
5位  $ 900  New York City  East 57th Street
6位  $ 813  London      New Bond Street
7位  $ 683  Tokyo      Ginza
8位  $ 668  Dublin      Grafton Street
9位  $ 631  London      Oxford Street
10位  $ 600  Los Angeles   Rodeo Drive (Beverly Hills)


銀座 - Wikipedia ※一部割愛
URLリンク(ja.wikipedia.org)

>概要
>日本を代表する繁華街の一つで、日本でも最大級の繁華街を形成している。
>特に、高級商店街として、日本のみならず世界的にその名が知られている。
>「銀座」の名前は一種のブランドにもなっており、銀座の名前を冠したブランドも多く見られる。
>また、全国各地の商店街にも、「○○銀座」と呼ばれる所がそこかしこに見られる。

>建物・施設
>銀座は、新宿や渋谷や池袋などの副都心の繁華街と違い、家電量販店・ゲームセンターが無く、
>カラオケボックス・パチンコ店・ファーストフード店は少ない。
>このことが、若者を銀座に寄せ付けがたくする一方、年配者や高所得者に人気の繁華街なる要因となっている。


795:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 00:09:09 ZTnG/AW6O
東京圏の東京都特別区及び人口10万以上の市における住宅地の平均価格(単位:円/m2)
URLリンク(tochi.mlit.go.jp)
※国土交通省の平成21年都道府県地価調査より(家賃に反映)

都区部平均 496,200 千代田区 2,247,500
          港区   1,278,800
          渋谷区   951,500
          文京区   790,300
          中央区   705,000
          目黒区   648,700
          品川区   600,900
          台東区   600,500
          新宿区   578,500
          世田谷区  526,700 都県境→多摩川
          豊島区   497,000
          中野区   487,700
          杉並区   453,600
          大田区   448,600 都県境→多摩川
          武蔵野市  414,100
          荒川区   410,500
          北区    407,000 都県境→荒川
          板橋区   366,900 都県境→白子川・荒川 一部埼玉県和光市と陸続き
          江東区   363,200
          練馬区   338,400 都県境→埼玉県朝霞市・新座市・和光市と陸続き 和光市との一部に白子川
          江戸川区  309,500 都県境→旧江戸川
          葛飾区   299,600 都県境→江戸川
          墨田区   298,000
          足立区   282,300 都県境→毛長川・垳川・伝右川
          町田市   154,500 都県境→境川 神奈川県横浜市・川崎市と陸続き


基準地価格高順位表(価格:円/m2、変動率:%)
URLリンク(tochi.mlit.go.jp)
※国土交通省の平成21年都道府県地価調査より(△はマイナス)

住宅地

1 千代田区五番町12番6               3,020,000 △11.2
2 千代田区三番町9番4                2,200,000  △8.3
3 千代田区麹町二丁目10番4外1筆          2,050,000 △14.2
4 港区六本木五丁目367番1『六本木5-13-1』  1,750,000 △14.6
5 千代田区二番町12番10  1,720,000 △15.3
6 港区西麻布三丁目4番21『西麻布3-15-8』   1,400,000 △13.0
7 港区南青山四丁目487番『南青山4-26-18』  1,400,000 △11.4
8 港区南青山七丁目274番『南青山7-13-5』   1,320,000 △13.7
9 渋谷区神宮前三丁目16番14『神宮前3-16-6』 1,180,000 △17.5
10 港区東麻布三丁目4番23『東麻布3-4-9』    1,170,000 △14.6


796:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 00:10:01 ZTnG/AW6O
都心 - Wikipedia ※一部割愛
URLリンク(ja.wikipedia.org)

>主な範囲
>東京都心の範囲は主に下記を意味する。
>・都心三区 : 千代田区・中央区・港区の一部・全域

>都としての定義
>東京都が1997年に出した「区部中心部整備指針」では、
>千代田区・中央区の、皇居から東方~南方のエリアを都心としている。
>都心はさらに、おおよそ山手線を境に、内側の「更新都心」と外側の「再編都心」に分けられる。
>さらに、都心の周辺は「都心周辺部」とされる。
>都心周辺部は都心には含まれないが、都心と都心周辺部をあわせて「都心部」と呼ぶ。
>都心部には、千代田区と中央区のほぼ全域、港区の小半が含まれ、都心3区に近い。

>更新都心
>「政治、行政、経済の中枢機能の集積や都市基盤など既にあるストックを活かし、
>国際社会に対して我が国を代表する地区として、個別建て替え等に応じた
>積極的な機能更新を図っていく区域」
>大手町地区、丸の内地区、有楽町地区、内幸町地区、霞が関・永田町地区

>再編都心
>「既存の業務商業機能等の集積を活かしつつ、更新都心とともに、
>一体的に機能を発揮させるため、都市基盤の整備、街区の再編を図っていく区域」
>日本橋地区、八重洲・京橋地区、銀座地区、新橋地区

>都心周辺部
>御茶ノ水、神田、湊、築地、勝どき、晴海、赤坂、六本木、田町、芝浦 など

>東京の副都心
>都心への業務機能の分散の観点から、東京都が策定した副都心は7ヶ所存在する。
>・新宿副都心
>・池袋副都心
>・渋谷副都心
>・上野・浅草副都心
>・錦糸町・亀戸副都心
>・大崎副都心
>・臨海副都心

>新宿、池袋、渋谷は1958年に東京都心の機能分散を目的に指定され、副都心の中でも最も重要な地域であるため3大副都心といい、
>指定から半世紀を経た2008年にはこの3地区を結ぶ地下鉄路線がそのまま「副都心線」の名称で開業した。
>上野・浅草、錦糸町・亀戸、大崎は1982年にバランスの取れた東京の育成を目的として副都心に追加された。
>1995年、臨海副都心が追加された。
>3大副都心及び上野・浅草は、東京市が戦前に私鉄の都心(山手線内と旧15区内の大部分)乗り入れを認めなかったことから、
>郊外へのターミナル駅として発達した。


797:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 01:00:05 ZTnG/AW6O
山の手とは - はてなキーワード
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

>(1)山の方。山手。
>(2)市街地のうち、高台の地区。
>  東京では東京湾岸の低地が隆起し始める武蔵野台地の東縁以西、
>  すなわち、四谷・青山・市ヶ谷・小石川・本郷あたりをいう。


下町とは - はてなキーワード
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

>1.海・川に近い所に発達した、主として商工業者の住む地域。ダウンタウン。
>2.東京では、台東区・江東区・墨田区・江戸川区・港区・中央区の辺りを指す。


埋立地 - Wikipedia ※一部割愛
URLリンク(ja.wikipedia.org)

>土地利用
>主に埋立によって造成された地域
>・東京湾岸の大部分
> ・東京都(東京都内の東京湾岸のすべて)
>  東京臨海副都心(台場+青海+八潮)
>  中央区(銀座、築地、浜離宮庭園、佃、月島、勝どき、晴海)
>  港区(芝浦、港南、台場)
>  品川区(東品川、八潮、東八潮)
>  大田区(東海、平和島、昭和島、城南島、京浜島、羽田空港)
>  江東区(東雲、辰巳、潮見、有明、青海、新木場、若洲)
>  江戸川区(清新町、臨海町)
> ・神奈川県(神奈川県内の東京湾岸の大部分)
>  川崎市川崎区(東扇島・扇島等)
>  横浜市鶴見区(扇島・大黒ふ頭等)、西区(横浜みなとみらい21等)、中区(横浜港等)、
>  神奈川区、磯子区、金沢区(八景島等)
> ・千葉県(千葉県内の東京湾岸の大部分)
>  浦安市(舞浜など市内の3分の2が埋立地)
>  千葉港と近隣地域(船橋市・習志野市・千葉市・市原市・袖ヶ浦市の沿岸部)
>  千葉市美浜区の全域
>  新日本製鐵君津製鐵所
>  海ほたるパーキングエリア


798:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 01:00:51 ZTnG/AW6O
羽田空港の航空機騒音 - 清水菊美(しみずきくみ)のホームページ
URLリンク(www010.upp.so-net.ne.jp)

2009年6月13日(土)

6月12日大田区議会 羽田空港対策特別委員会に、平成22年10月からのD滑走路完成後の運用について、
国土交通省航空局からの資料が提出されました。
それによりますと、使用時間は二四時間とする。
二三時から六時まではC、D滑走路を使用する。
発着回数は需要の動向により段階的に増加していく。
騒音対策区域については、特定飛行場の指定解除を含め、見直しを行う。
北風時のA滑走路側の離陸は(いわゆるハミングバード=朝八時前後の内部陸地飛行)は継続する。
などです。
とんでもない内容です。
「大田区のご理解とご協力をお願いいたします」となっているが、理解などできるはずがありません。
随所に「環境に充分配慮する」と書かれていますが、夜中も飛ぶ、回数は増やす、
沖合移転後は飛ばないと言う約束破りの内部飛行は続ける。
で、どうして環境に配慮できるのでしょうか。
国土交通省の言う「環境」とは何なのでしょうか。
大田区民の事を考えているのでしょうか。
説明をした担当課長は「これから詳しい説明を受ける。
大田区としては見過ごす事ができないと区長は言っている」とのこと。
来年の10月と言っても、航空会社等は準備をすすめているでしょう。
決まってしまってからでは、大田区の言い分が通りません。
一刻も早く大田区の意見を、区民の環境を守るために区長は責任を果たさなくてはなりません。

また、この日、米軍横田基地の空域削減による羽田空港出発経路の変更による、航空機騒音被害に関する陳情は、
公明、自民、大田自民、民主の会派の議員が、継続を主張し、採択できませんでした。
陳情者によると、前回提出した文章に「大田区上空を飛ばないでほしい・・・」という表現について、
空港を抱える大田区としては、この陳情書では審議できないので、出し直しをしてほしいと委員長から助言をもらい、
提出し直したのだそうです。
調布地域に住んでいる議員は、「周辺住民から苦情は受けているが、ヘリコプターの航路が会ったときよりはよい」
「以前よりは静になった」「区内ではもっと騒音がひどいところもある、バランスを考えてほしい」
「米軍基地の爆音よりは良いだろう」などの意見。
また理事者(担当課長)からは、213件の苦情を受けている。
区としても国に要望し、高度を蒲田上空で九〇〇〇フィートになるよう、航路を川崎側にするなど改善されてきている。


清水菊美のプロフィール - 清水菊美(しみずきくみ)のホームページ
URLリンク(www010.upp.so-net.ne.jp)

2003年 区議会議員に初当選
1年目 子ども文教委員、中小企業緊急対策特別委員
2年目 総務・財政委員会理事、羽田空港対策特別委員会副委員長
3年目 総務財政委員会、防災・安全対策特別委員会
4年目 健康福祉委員、羽田空港対策特別委員
2007年 区議会議員2期目当選
5年目 健康福祉委員、羽田空港対策特別委員


799:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/09 20:15:09 Hi0PvXM8O



















>>764-798



















800:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/23 13:36:09 N3j1O64R0
都道府県別・住宅地平均価格表 (単位:円/m2)
URLリンク(www.tochi.nla.go.jp)

1位 東京  360,500
=========20万台の壁
2位 神奈川 196,100
3位 大阪 165,300 
4位 埼玉 122,500 
5位 京都 117,400 
6位 愛知 108,000  
7位 兵庫 106,400
=========10万台の壁
8位 千葉 83,500  ←首都圏最下位の極貧スラム(爆笑)
9位 静岡 77,700
10位 奈良 65,900
11位 広島 59,700
12位 滋賀 54,600
13位 石川 52,700





801:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/23 17:16:52 E2Rzsg4fO
>>791の続き

冬に行きたい東京近郊のデートスポットランキング - レジャーランキング - goo ランキング
URLリンク(ranking.goo.ne.jp)

1位 東京ディズニーリゾート
2位 横浜 みなとみらい21
3位 東京タワー
3位 お台場
5位 表参道
6位 六本木ヒルズ
7位 横浜・八景島シーパラダイス
8位 東京ミッドタウン
8位 恵比寿ガーデンプレイス
10位 銀座
11位 江の島展望灯台
12位 汐留シオサイト
12位 赤坂サカス
14位 東京ドームシティ
14位 新宿サザンテラス
16位 ららぽーと豊洲
17位 浅草
18位 サンシャインシティ
18位 丸の内エリア
18位 国立新美術館

集計期間:2009年10月23日~2009年10月26日


802:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/23 17:17:48 E2Rzsg4fO
データの更新につき>>768修正


財政力指数 - Wikipedia ※一部割愛
URLリンク(ja.wikipedia.org)

>概要
>財政力指数が1.0を上回れば地方交付税交付金が支給されない不交付団体となり、下回れば
>地方交付税交付金が支給される交付団体となる。
>したがって、地方交付税交付金が地方公共団体間の財政力の格差を調整するために
>支給されるものであることを踏まえると、その性質上必ずしもすべての地方公共団体に
>地方交付税交付金が支給されるわけではないが、近年において日本全国47都道府県の中で
>1.0を上回っている都道府県は、東京都と愛知県しかないため、東京都・愛知県を除く
>すべての道府県に支給されているのが実状である。
>また、市町村に関しては、東京都港区や武蔵野市、川崎市、豊田市など一部の市町村を除き
>ほとんどの市町村は1.0を上回っていない。


地域情報【生活ガイド.com】:ランキング検索結果
URLリンク(www.seikatsu-guide.com)

財政力指数 対象:806市区

_1位 愛知県 豊田市  1.71   21位 千葉県 君津市   1.27
_2位 愛知県 碧南市  1.66   28位 神奈川県 鎌倉市  1.21
_3位 東京都 武蔵野市 1.65   30位 神奈川県 海老名市 1.2
_4位 愛知県 刈谷市  1.64   32位 神奈川県 南足柄市 1.19
_5位 愛知県 東海市  1.62   52位 千葉県 市川市   1.12
_6位 千葉県 浦安市  1.61   54位 茨城県 つくば市  1.11
_7位 茨城県 神栖市  1.54   61位 神奈川県 小田原市 1.09
_7位 静岡県 裾野市  1.54   63位 千葉県 富津市   1.08
_9位 千葉県 成田市  1.49   70位 千葉県 印西市   1.06
10位 静岡県 御前崎市 1.48   70位 神奈川県 川崎市  1.06
11位 埼玉県 戸田市  1.47   80位 神奈川県 相模原市 1.04
11位 神奈川県 厚木市 1.47   91位 茨城県 守谷市   1.02
11位 愛知県 安城市  1.47   91位 千葉県 船橋市   1.02
14位 愛知県 小牧市  1.45   91位 千葉県 柏市    1.02
15位 千葉県 袖ヶ浦市 1.36  105位 千葉県 千葉市   1
16位 東京都 調布市  1.35  111位 神奈川県 横浜市  0.98
17位 東京都 府中市  1.34  116位 神奈川県 逗子市  0.97
18位 愛知県 大府市  1.33  133位 千葉県 松戸市   0.95
19位 愛知県 田原市  1.32  162位 千葉県 習志野市  0.91
20位 埼玉県 和光市  1.28  179位 神奈川県 横須賀市 0.88

出典元
総務省「市町村別決算状況調」 2008年


803:801修正
09/12/23 17:21:09 E2Rzsg4fO
>>788-791の続き

冬に行きたい東京近郊のデートスポットランキング - レジャーランキング - goo ランキング
URLリンク(ranking.goo.ne.jp)

1位 東京ディズニーリゾート
2位 横浜 みなとみらい21
3位 東京タワー
3位 お台場
5位 表参道
6位 六本木ヒルズ
7位 横浜・八景島シーパラダイス
8位 東京ミッドタウン
8位 恵比寿ガーデンプレイス
10位 銀座
11位 江の島展望灯台
12位 汐留シオサイト
12位 赤坂サカス
14位 東京ドームシティ
14位 新宿サザンテラス
16位 ららぽーと豊洲
17位 浅草
18位 サンシャインシティ
18位 丸の内エリア
18位 国立新美術館

集計期間:2009年10月23日~2009年10月26日


804:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/23 17:23:52 E2Rzsg4fO



















>>764-798>>802-803



















805:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/24 09:37:43 40Cso7GGO
鎌ケ谷に嫁ぎました
田舎すぎて毎日退屈で嫌になります
実家に帰りたい

806:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/27 12:19:17 YDZwCFXHO
千葉ってマジで糞田舎だよな。
関西にいるときは都会のイメージだったのに

807:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/30 19:45:50 FSCD2qLl0
関西・・・
プッ

808:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/31 22:28:46 UauPiuX6Q



















>>764-798>>802-803



















809:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/01 00:20:52 UUbQxdN70
↓↓↓大正時代のすごろく↓↓↓
URLリンク(upload.wikimedia.org)
大正時代の横浜など神奈川県の都市の地位を見てワロタwww

810:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/08 20:14:53 8GzrFBQC0
 よく横浜・千葉在住の奴と新宿あたりで会うんだが、千葉の奴ってほんと田舎臭いよな。

俺と横浜の奴は池袋・渋谷辺りの話題の店の情報交換で盛り上がるんだが、
千葉の奴は車の改造の話しかしないんだよね。

俺も横浜の奴も車なんか要らないとこに住んでるから(一応持ってはいるが)
全く興味ないんだよね、車のマフラーがどうとかさ。

マジ千葉の奴って首都圏のKYだといつも思ってる。

いつもわざわざ新宿まで1時間以上かけて来てくれるのはいいんだけど、
田舎臭い話題しかないなら千葉とか錦糸町あたりで千葉人だけで遊んでて欲しい。
新宿なんて所詮千葉人には似合わないんだから来るなっていつも思う。

「ルミネって何?車の名前?」って聞いてきた時にはマジで吹いたね www

大宮にも横浜にも新宿にも当たり前のようにあるのに、千葉人の奴らは常磐線の北千住とやらに
行かないとルミネには縁が無いんだってさ(爆笑)

~これを読んでいる全ての千葉人へ~

お願いだから新宿・池袋・渋谷へは来ないで。田舎臭い千葉人には錦糸町・北千住がお似合いです。
錦糸町・北千住なら30分くらいで行けるでしょ。背伸びしてわざわざ新宿とか来なくていいから。




811:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 20:54:26 ip1ce17AQ



















>>764-798>>802-803



















812:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/15 20:28:51 vDQxpi7C0
世帯主の勤め先収入[1世帯当たり1か月間]
1位 神奈川県53.85万円
2位 埼玉県 53.32万円
============
28位 千葉県 42.47万円
URLリンク(www.tonashiba.com)





813:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/16 05:57:21 3Wo0IZ5j0
くやしいのう くやしいのうw
地価が高くて収入がちょっと高いくらいじゃ
追いつかないだろ
ウサギ小屋が似合ってるよ、プッ

814:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/17 19:11:27 64fOpsgX0
美少女フィギュア万引の千葉県警警部を現行犯逮捕 茨城県警 [01/17]
スレリンク(liveplus板)

1 :マンニィφ ★:2010/01/17(日) 18:54:47 ID:???0

千葉県警警部を現行犯逮捕 フィギュア万引の疑い
URLリンク(www.47news.jp)
 茨城県警鹿嶋署は17日、フィギュアを万引したとして、窃盗容疑で千葉県木更津市潮見4丁目、
千葉県警木更津署の警部楠見和彦容疑者(42)を現行犯逮捕した。

 木更津署によると、楠見容疑者は昨年9月から同署刑事1課長で、17日は休みだった。

 逮捕容疑は17日午前11時20分ごろ、茨城県神栖市のリサイクルショップで、ケース入りの
フィギュア1体(約6500円)を万引した疑い。警戒中の男性警備員が店の外で取り押さえ、鹿嶋署に引き渡した。

 楠見容疑者が万引したのは、美少女フィギュア。鹿嶋署は、楠見容疑者がなぜ神栖市まで来ていたのかなど
状況について調べている。

 木更津署の深木賢二署長は「誠に遺憾。今後、署員に対する指導を徹底し、再発防止に万全を期していく」とのコメントを出した。

815:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/19 19:54:56 O9ILBOy90
 千葉=汚職のイメージ   


以上

816:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/20 10:19:40 /xqTXtZWO
ごめん、千葉も大宮も横浜も同じだと思うんだが。
だいたいさあ、大宮や横浜の奴が都内の街の話題ばっかすんなよ。地元で遊んだら?

817:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/20 19:53:06 GI6Tdkok0
教え子へわいせつ教諭に2年6月求刑
URLリンク(www.chibanippo.co.jp)
2010年01月20日14時47分

 中学教諭が教え子の体を触ったとされる事件で、強制わいせつ罪に問われた
船橋市夏見台3、千葉市立越智中学校教諭=休職中=、山口浩伸被告(30)の論告求刑公判が
19日、千葉地裁(佐々木公裁判官)であり、検察側は懲役2年6月を求刑した。

 検察側は論告で「性欲を満たすために、水着の中から胸を触るなどの行為を約30分続けた、
わいせつ度合いの高い執拗(しつよう)な犯行。犯行は計画的で狡猾(こうかつ)な上、
女子生徒の精神的被害は大きく、再犯の可能性も高い」と厳しく指摘した。

818:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/21 16:47:31 zIi+4rDD0
ラッシュ時の電車に乗車する様子
マナーの良い乗車(駆け込み乗車をしない、無理な乗車をしない、押し合わない)

東京
URLリンク(www.youtube.com)  東急東横線・溝の口
URLリンク(www.youtube.com)  東急田園都市線・自由が丘駅
URLリンク(www.youtube.com)          JR埼京線・板橋駅
URLリンク(www.youtube.com)  相鉄本線・横浜駅
URLリンク(www.youtube.com)          京王井の頭線・渋谷駅


大阪
URLリンク(www.youtube.com)          大阪地下鉄御堂筋線・梅田駅
URLリンク(jp.youtube.com)   阪急京都線・茨木市駅
URLリンク(www.youtube.com)          京阪本線・京橋駅
URLリンク(www.youtube.com)          近鉄奈良線・大阪上本町駅
URLリンク(www.youtube.com)          JR大阪環状線・大阪駅

名古屋
URLリンク(www.youtube.com) 名鉄本線・名鉄名古屋駅

仙台
URLリンク(www.youtube.com) 色々


819:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/23 11:50:54 NbHW8U3Q0
酔って壁をけり壊した容疑、千葉県室長を逮捕
URLリンク(news.goo.ne.jp)
2010年1月23日(土)10:20

 千葉中央署は23日、千葉市中央区矢作町、千葉県キャリア形成支援室長中村昇一容疑者(52)を
建造物等損壊の疑いで現行犯逮捕した。

 発表によると、中村容疑者は23日午前1時50分頃、同区富士見のビル2階エレベーターホールで、
壁をけって穴を開けた疑い。

 中村容疑者は、ビルに入っているフィリピンパブで1人で酒を飲んでいた。通報で駆けつけた
署員に取り押さえられ、「壊したことは間違いないが、何でやったかは自分でもわからない」と
供述しているという。

820:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/25 21:40:30 /sfdUkPr0
<かずさアカデミアパーク>経営が破綻 千葉県も出資
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
1月25日20時38分配信 毎日新聞

 千葉県が35.9%を出資し、ホテルやスポーツクラブなどを経営する第三セクター
「かずさアカデミアパーク」(木更津市、相原茂雄社長)が25日、千葉地裁に民事再生法の適用を申請し、
経営破綻(はたん)した。負債額は57億6900万円。

 県は80年代前半、バイオ関連企業や研究施設を丘陵地約273ヘクタールに誘致する構想を策定。
成田空港周辺の開発、千葉市の幕張新都心開発と並ぶ3大プロジェクトの一つとして、
これまでに基盤整備費など約500億円を投資した。ところが、誘致が進まず、
立地企業は計画段階も含め現時点で15社。分譲・賃貸する企業用地149ヘクタールのうち
約44%が手つかずとなっている。

 三セクは91年に設立されたが、立地企業からの協力金が十分集まらず、05年に債務超過となり、
金融機関から借り入れできなくなった。以後、県は運営資金として毎年3億~5億円を貸し付けてきたが、
存続は困難として10年度の貸し付けをしないことを決めた。貸付残高は17億3900万円。【森有正、倉田陶子、斎藤有香】

821:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/26 20:00:43 iDKvN1VH0
千葉県の52億は回収不能か…破たん3セク
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
2010年1月26日10時22分 読売新聞

 成田空港、幕張新都心とともに「千葉新産業三角構想」の一角を担い、
千葉県の産業発展の礎となるはずだった「かずさアカデミアパーク」。
バブル崩壊後の景気悪化にもかかわらず強気で推し進めた開発計画は、
運営の中核を担う第3セクターが民事再生法適用を申請したことで転機を迎えた。

 県が出資した35億円と貸し付けた17億円の計52億円は回収不能となることが濃厚で、
ずさんな計画のツケの一部を県民が負担することになりそうだ。

 同社の相原茂雄社長は25日、千葉市内で記者会見し、「弊社の経営は創業以来、厳しいもので、
18年連続して赤字決算を余儀なくされた」とうなだれ、「民間金融機関からの借入額が増えると同時に、
その返済資金も確保できない状況になっていった」と力なく語った。

 負債総額約57億6900万円のうち、借入金が大半の約50億8000万円を占める。
借入先は、金融機関24億4300万円、県17億3700万円、立地企業9億円(建設運営協力金)。

 建設運営協力金は、同社が立地企業に対し、無利子で長期貸し付けを求めた運営資金。
当初は14年間で45億円が集まると強気の計画を立てていたが、結局、協力金の出資企業は
3社のみで、計9億円にとどまった。この見立ての甘さが、資金繰りを逼迫(ひっぱく)させる一因となった。

 県からの借り入れは2006年度から、毎年約3~5億円ずつ行われた。05年度末に
固定資産の値下がりを損失として計上したところ、繰り越し欠損が120億円余に達して債務超過に陥り、
金融機関からの借り入れができなくなったためだ。

 県は「これ以上の融資は県民の理解を得られない。抜本的な改革をしない限り支援は難しい」と、
10年度の貸し付けをしないことを同社に通告。同社は生命線を切られた形となり、
民事再生法の適用を申請した。

822:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/27 22:26:30 T5sdQcZm0
約束の3万円支払わず 児童買春で41歳会社員を逮捕
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
2010.1.27 20:19

 千葉県警香取署は27日、児童買春・ポルノ禁止法違反(児童買春)の疑いで、
同県酒々井町ふじき野の会社員の男(41)を逮捕した。調べに対し、
男は「女子生徒とは当日知り合った。3万円を払う約束だった」などと容疑を認めている。

 同署の調べでは、男は昨年10月29日、同県成田市のホテルで、
テレクラを通じて知り合った、県立高校1年(当時)の少女(16)=現在は無職=に
現金3万円を渡す約束でみだらな行為をした疑い同署によると、男は3万円を支払わなかったという。

823:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/27 23:31:32 H+i97A2w0
千葉の恥部
ID:GfD+xmqy0

824:あ
10/01/28 10:01:50 0GvhQ04rO
815 間違いない

俺は仕事上で二度金銭面で嵌められた。別個の件で二回とも糞安房の奴らだった。詐欺と言うよりこじきだな。この地域の奴らは。

世間知らず・礼儀知らず・常識はずれ。正に恥場。

825:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/28 17:08:28 TNkmBw4/O
汚千葉県\^o^/

826:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/29 23:38:55 maznxjGP0
被告が判決で舌打ち・ため息、裁判員「残念」
URLリンク(news.goo.ne.jp)
2010年1月29日(金)20:25 読売新聞

 知人男性を車に監禁して現金を奪ったなどとして、強盗致傷罪などに問われた
千葉県松戸市、飲食店従業員笠間太士被告(27)の裁判員裁判の判決が29日、東京地裁であった。

 半田靖史裁判長は「キリで肺に達する刺し傷を負わせ、生命に危険が生ずる可能性があった」と述べ、
懲役4年(求刑・懲役7年)を言い渡した。笠間被告は判決が読み上げられている間、
舌打ちやため息を繰り返し、裁判員をした人たちは「被告の態度は納得できない」などという感想を漏らした。

 証言台の前に立った笠間被告は「懲役4年に処する」と主文を言い渡された瞬間、「えっ」と絶句し、
席に戻り、判決理由を聞いている間も首をかしげたり、「マジかよ」とつぶやいたりした。裁判長は最後に
「我々は更生を望んでいます」と説諭したが、裁判員らの退廷後、「誰が聞いてもおかしくないですか」と声を荒らげた。

 裁判員をした人たちは判決後に記者会見し、60代の男性は「非常に残念な気持ちになった」と述べ、
50代の男性会社員は「刑が予想より重くてびっくりしたのかもしれないが、被告の態度は納得できない」と語った。

827:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/06 11:23:55 0Pg8lgkRP
>>821
みんな何でもかんでも甘えなんて言ってないだろ。
医者が病気だって言ったら何でも病気なのか?違うだろ?そういう話をしてんだよ。
ほんとうに病気なのかどうか調べて貰いたきゃ家から一番近い医者選んで、
出来れば内科とか外科、上に余計なもん付いてる所は駄目だよ、何でも頭でっかちは駄目。
そこで病気だって言われたんなら薬飲みゃ治るって事だよ。
何軒も何軒もドクターショッピングしてやっと病名付けて貰ったようなそんなのは
病気でも何でもないんだから、自分で努力して自分が変わるしか無いって事を言ってるんだよ。

828:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/06 14:22:11 ZBNDtgxg0
1月倒産、過去最多36件
かずさなど大型倒産が多発 帝国データ千葉支店調査
URLリンク(www.chibanippo.co.jp)
2010年02月06日14時05分

 帝国データバンク千葉支店が5日発表した1月の県内企業倒産件数(負債額1千万円以上)は
前年同月比13件増の36件となり、1月としては2001年の調査開始以来、過去最多を記録した。
第三セクターかずさアカデミアパークや2年3カ月ぶりのゴルフ場倒産など大型倒産も多発し、
負債総額は過去2番目の256億円となった。

 業種別ではサービス業が9件と、これまで首位を続けてきた建設業を抜き最多だった。
消費低迷で小売業も8件と続き、建設業は7件。製造業が5件、卸売業が3件などの順となった。

 負債総額は前年同月の5倍近い256億円と急増した。南総カントリークラブ(市原市)が民事再生法の適用を申請し、
2年3カ月ぶりのゴルフ場倒産として128億円の超大型倒産が発生。かずさアカデミアパーク(木更津市、負債額57億円)や、
病院など経営の医療法人光洋会(南房総市、21億円)、総合建設工事の堀江建設工業(山武市、16億円)など
10億円を超える大型倒産も3件発生したことが響いた。

829:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/07 19:26:16 J4HeCIIn0
就職極寒 大学生専門学校へ
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

今春、卒業を予定している県内の大学生の就職難が一層、深刻さを増している。
千葉労働局によると、1月1日時点の就職内定率は2009年同期に比べ
約20%落ち込み、50%台前半に低迷。最終内定率も、90・6%だった
09年を大きく下回ることは必至だ。県内の各大学は就職のあっせんに懸命だが、
就職をあきらめて卒業後、専門学校に入り直そうと考える学生が増えているという。

■内定1月5割台 

 昨年度の県内の就職内定率は12月で66・2%、1月で72・2%、
2月で78・6%と上昇し、最終的に9割を超えたが、今年度は12月で46・9%、
1月で50%台前半にとどまっている。同局によると、2月の就職内定率は
今月中旬にまとまる見通しで、大学関係者らが注目している。千葉市内の私立大担当者は、
昨年、9割を超えた就職内定率を今年は「65~70%」とみている。

 昨年98・6%と高い最終内定率を誇った国際武道大(勝浦市)も、今年は様相が一変した。
同大の中武照裕・就職課長が6年間作ってきた学生の就職管理ファイルに、今年は異変が起きている。
求人への応募や面接の状況、採用結果などを手書きで細かく記録した100人以上の個人データをとじ込み、
土・日曜を問わず携帯電話で学生に状況を尋ね、指示、激励する。内定が決まれば、赤ペンで「済み」と
書き込んで終了だが、今年のファイルは、現時点で「済み」が2割台にとどまっている。

 今月に入っても就職内定率は約45%にとどまり、最終内定率は「何とか80%に乗せたい」という。
企業側の採用手控えもあるが、映像制作会社ディレクターや介護施設、外食産業の職員など求人があるのに、
「別の選択肢に目を向けない学生も多い」(中武課長)という。

 約10社の就職試験を受け、いずれも不採用に終わった私立大男子学生(22)は「親から
専門学校に入れと言われている」と打ち明けた。専門学校で簿記やパソコンなどの資格を取った上で、
就職活動をやり直そうという発想だ。

 同局などによると、各大学でこうした進路を考える大学生が相当数いるといい、ある私立大担当者は
「専門学校は大卒者を狙っているようだ」と話している。

(2010年2月7日 読売新聞)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch