07/12/24 20:06:46 CS4t6MRK0
今、真剣に部活をやめたいと思ってます。 理由は遊びたいとか、ベンキョウする時間がないとかなんですが
いつも家が遠いので朝の7時前に家をでてつくのが朝のSHRギリギリです。帰るのは部活がだいたい7時前に
終わるので、9時すぎくらいに家に帰ってきます。かえると疲れていて風呂にはいって、すぐに寝てしまう
そんな生活を送っていまして、したいこともできないし勉強もできない・・
風邪を引いて辛いので帰りたいときでも、顧問の先生は見学していけといわれます
「大丈夫か?」「安静にして家でねてろ」ならいいのでが、顧問は「ふざけるな」
など言ってきます。昨日もおばぁちゃんのお見舞いと、お腹が痛いという事で電話して「部活をやすむ」と
言いたかったのですが、繋がらなかったので、ショートメールで「祖母の見舞いと腹痛なので、休みます」と
送ったのですが、昨日から10回以上も顧問から電話が来ていて、それにショートメールで
「至急連絡ください」とか来ました。明らかにこんなに電話するなんて怒られることだと思います。
前にも自分は部活が嫌でサボったことがあるのですが、毎日毎日と学校の放送で呼び出されて、
一時間の説教を食らったことがあります。しかも、2週間ほど休んだときなどは、
自分は、ある先輩の紹介で入ったのですが「お前な○○の紹介で入ってなきゃボコボコにしてやめさせてる」
と言われました。しかもその先輩まで呼び出して、さすがに先輩にも迷惑がかかるので、謝りましたが
先輩は何も関係ないのに、すごく怒られていました。ほかにもやめたい理由はあって
大きなケガを3回ほどしまして、今は2年生なのですが、一年生より部活にでている量が少なくて、
はっきり言って全然ついていけません。技術・体力・筋力どれをとってもタメには勝てません。
ケガの原因が、足をひねっていて部活に参加できないというのに無理やりだされて、結局は脱臼など
さまざまな怪我をしてしまいました。なにか部活やめる理由をつけられないでしょうか?