09/10/18 10:35:37
>>655
うちの父も田舎の祖父から土地(っつーか山いくつか)相続したけれど
相続税も固定資産税も「地価に応じて」なので、ほとんどかからないといですよ。
現状祖父名義なら、祖父に今の固定資産税額を聞いて見たら?
それと、相続する時に「物納」という形もできるのと
最悪の場合、相続権放棄(ここら辺は後日弁護士と相談してください)もできるから
そこまで深刻に考える必要は無いと思う。
>>656
「常在菌」でググればいろいろでてくるけど、人間も体内や口の中(腸内細菌・口腔最細菌など)などに
数百から数千(別の説によれば数万とか)の菌があり、普段は人間に害を与えない
「共生関係」にある。
ただ、免疫力が低下したりした時に病気として発症することはある。
カンジタなんかは良い例。
普段から腸内にいて便にまざって出てくるけど普段は問題は無い。
ただ、体力が落ちていたり免疫力が低下していたり薬の影響などにより
膣内で炎症を起こして治療が必要になる。