09/04/22 23:22:35
すき焼きの肉が牛肉だと言う事が親元離れてから知った。恥ずかしい。
45:ななしのいるせいかつ
09/04/22 23:26:41
テレビのリモコンを「チャンネル」と呼ぶ。
みんなそう呼んでると本気で思ってた
46:ななしのいるせいかつ
09/04/22 23:27:47
豚肉のすき焼きも旨いぞ!
47:ななしのいるせいかつ
09/04/23 05:05:25
唐揚げに酢をかける
48:ななしのいるせいかつ
09/04/23 06:48:16
校歌や国歌は絶対に歌わない。
選挙もしない
ママが許した人としか遊ばない
49:ななしのいるせいかつ
09/04/23 08:20:14
鶏肉といえばむね肉でパサパサしたのが鶏肉と思ってたらモモ肉がやわらかジューシーだと大人になって知った
50:ななしのいるせいかつ
09/04/25 17:30:42
高校生の就寝時間は21:00。病院じゃないのに。
51:ななしのいるせいかつ
09/04/25 18:13:29
>>45
うちは「ズバコン」って言ってた。
ちなみに母親はカルピスを複数形だと思い、カルピって言ってた。
52:ななしのいるせいかつ
09/04/25 18:15:20
校歌、国歌を歌わない奴らはチョンコロ
53:ななしのいるせいかつ
09/04/25 18:58:23
名称が擬音語風。
全リモコン類→ピッピ
全スプレー類→シュッシュ
かき混ぜ器→カチャカチャ
・・・等々。なんか今となっちゃ恥ずかしいよ。
54:ななしのいるせいかつ
09/04/25 21:04:31
リモコンはパチパチだなw
55:ななしのいるせいかつ
09/04/25 21:35:55
ウチもパチパチWW
56:ななしのいるせいかつ
09/04/25 21:56:08
カルピかわいい
57:ななしのいるせいかつ
09/04/25 21:59:57
リモコン・・・
うちは「テレビのピ」だw
58:ななしのいるせいかつ
09/04/25 22:37:24
リモコンは「タッチョンパ」。
すき焼きもカレーも肉じゃがも全部豚肉。
天気予報といえば夕方7時前のNHK。
59:ななしのいるせいかつ
09/04/26 21:30:12
>>49
ムネ肉は酒と少量のハチミツに
5~10分くらい漬けとくと柔らかくなる
うちでもリモコンをチャンネルって呼ぶな…
60:ななしのいるせいかつ
09/04/27 20:10:11
>>48
ママはエホ○の人ですか?
61:ななしのいるせいかつ
09/05/05 13:26:42
>>53
うちの親父と同じだ…
62:ななしのいるせいかつ
09/05/09 22:11:26
そうめんつゆ薄めるのに麦茶入れる。
63:ななしのいるせいかつ
09/05/09 22:42:32
>>62
うちもうちも!
64:ななしのいるせいかつ
09/05/09 23:02:40
>>63
おいしい?
やってみよっかな