09/02/25 13:25:19
895 名前: 名無しさん@HOME [sage] 投稿日: 2009/01/24(土) 10:28:08 0
兄に彼女ができて、そろそろ結婚を考えるようになった。
彼女とは3年付き合い、彼女は30代半ば、兄も同じ年齢です。
彼女からは親が離婚して母子家庭、体の弱い姉が家事手伝いをしていると聞かされていました。
交際中は彼女の家(団地)まで送り届ける事はありましたが、体が弱い姉がいることもあり
お宅にお邪魔する事は一度もなかったそうです。
昨年暮れにお互い結婚する事を確認し、相手の家に初めてお邪魔し母親にあったところ
今まで聞かされていた事と違う真実がわかりました
家事手伝いの姉は重度障害でほとんど寝たきり。
知的障害の兄もいて、そちらは施設に入所している。障碍の程度はわからず
母親は生活保護
事実を知って呆然としている兄に向かって彼女の母親は
「これでおねえちゃんも、お兄ちゃんも、私も一安心。お世話になります。よろしくね」
とニコニコしながら言ったそうです。
彼女宅を出た後、彼女からは泣いて謝られたそうです。
今までも家族が原因で結婚が破談になったこともあったそうです。
兄は現在結婚を迷っています。両親も反対しています。
「彼女の事は好きだが、はじめから兄に全て頼る気満々の母親と障碍持ちの兄と姉
全てを自分達夫婦が抱えるのは気が重い。将来できるかもしれない子供や実家にも負担がかかるかも・・・」
私も彼女を知っていて、結婚を応援していただけに双方の気持ちもわかり悩んでいます。
彼女と兄で家族と決別して離れた所で生活する選択もありますが、
我が家は自営業で兄が既に跡を継いでいるのでそれは無理です。
実家を放り出せば、従業員の生活にも影響を与えます。
冷たい考え方かもしれませんが、兄の幸せの為にはこのまま別れたほうがいいのでしょうか?
彼女さんには罪はないのですが。