08/10/26 17:25:41 uybYL1oE
剣というのは補助武器な訳ですよね? 戦場では剣や盾もって戦う人より、槍もって戦う人のほうがかなり多いですよね。
なら、なんで当時主流だったロングソードは片手用なんですか? 盾持ってるならいいけど、槍使ってる人の補助武器と考えるなら両手用がいいかと思うんですが。
あんな重たい剣を片手で振るうのは大変かと。しかし、両手でも使えるバスタードソードが出たのは10数世紀以降。それまで、柄を長くしようとは考えなかったのですか?
また、普段携帯するときも両手用の方がいいかと・・・・・・ 西洋で片手剣が多い理由を教えてくださいませんか?