【マイケル】ゴッドファーザー【コルレオーネ】at KINEMA
【マイケル】ゴッドファーザー【コルレオーネ】 - 暇つぶし2ch333:無名画座@リバイバル上映中
10/05/06 00:37:12 x3xJ6/d0

民主党が報道規制をかけているようなので周りへ広めましょう
さらに拡大すれば国産牛肉・国産豚肉・国産牛乳は一切市場に出回らなくなります。
もし買えたとしてもただの豚バラ肉が100g1000円以上するような異常事態に陥るでしょう。

口蹄疫 世界的に最重要監視されてる最悪クラスの疫病
潜伏期間は7~21日 ファーストインパクトの押さえ込みには失敗
10年前に発生した際は初動が迅速だったこともあって殺処分は740頭で収束
その前となると1908年 500頭台
現在殺処分は「2万8000頭」  過去100年間で最大のパンデミック危機

※県境での発症速報アリ
※これから中確率で本州にも拡散します この場合競馬・動物園等も無期限禁止になります
 イギリスでの被害例は3桁万頭
 
・他国なら非常事態宣言レベルの疫病を7日以上完全放置
・「ビルコンS」韓国横流しにて薬品なし
・本来は即行われるべき「消毒会社への在庫調査」等も一切無し
・国命による消毒薬の配布は一箱たりとも支給無し
・疫病発病後通達済みにもかからず予備費を仕分けた為予算無し
・担当大臣外遊
・国家対策本部なし、国策指示無し 現場曰く「FAX一枚来てないのはどういうことだ」
・10年前は740頭で35億かかった 今回は27000頭以上 県の予算330億は既に無し
・現在現地現場を除くメディアにおいて情報規制中
・風、人、車を介して広がるにも関わらず現地からの移動に消毒(本来は国策)なし
・舟山康江農林水産大臣政務官「宮崎県の対応に問題があった」
・赤松農相【対応を官僚に投げてしまうと「政治主導」じゃなくて
      「官僚主導」になってしまうので、対応をさせない】
・輿石参院会長「民主党に票を入れなければそれなりの対応をする」
・与党は県と自民党から申し入れた対策案を拒否 その後会合自体も拒絶

メモ 韓国→某→もみ消し→韓国人→牛→発覚→某が拡散




334:無名画座@リバイバル上映中
10/05/07 04:46:46 1JegxFUN
未公開映像でデニーロが殺したボートに乗ってた奴は誰?

335:無名画座@リバイバル上映中
10/05/07 06:41:06 BqYJ9kN1
>>334
ドン・チッチオの手下
ヴィトの父親、母親、兄を撃ち殺した一味の一人

336:無名画座@リバイバル上映中
10/05/07 11:22:54 7bUEJkWv
ドン・チッチオ復讐の前に食事した人々はトマシーノ関係者?ヴィトの親戚?


337:無名画座@リバイバル上映中
10/05/07 11:29:25 96yDIpG0
完全版見た方多いんですね、本編に無い部分簡単にまとめてくれませんか
ググッても出てこなくて

338:無名画座@リバイバル上映中
10/05/07 14:32:23 +FkLxGoQ
>>337
Ⅰ入院してるジェンコの見舞い
Ⅱアポロニアの復讐
Ⅱファヌッチが若い男3人に襲われ首を切られ逃げる場面

339:無名画座@リバイバル上映中
10/05/07 14:41:01 +FkLxGoQ
>>337
Ⅱヴィトとテシオの初対面の挨拶
Ⅱハイマンロスとヴィトの出会い

340:無名画座@リバイバル上映中
10/05/07 15:02:26 +FkLxGoQ
>>337
Ⅰマイケルとケイがトムにいたずら電話する場面
Ⅱソニーの妻・子供とマイケルの長い会話

341:無名画座@リバイバル上映中
10/05/07 15:24:28 +FkLxGoQ
>>337
Ⅱクレメンザが洋服の押し売りしてその客とHする場面



342:無名画座@リバイバル上映中
10/05/07 15:33:01 +FkLxGoQ
>>337
未公開映像は全て4:3画面

343:無名画座@リバイバル上映中
10/05/07 15:43:26 96yDIpG0
感謝いたす!ありがとう!!とても見たくなったので頑張って購入します

344:無名画座@リバイバル上映中
10/05/07 15:46:03 DKn+o+jD

韓国、おそるべし

227 :山師さん@トレード中:2010/05/07(金) 11:37:33 ID:BnA8IIHC0

緊急取材!北の脅威 韓国人の反応は

Q.アメリカが北朝鮮を攻撃したら

A. 日本を相手に戦います
URLリンク(robotboy.up.seesaa.net)

Q.アメリカが韓国政府の同意無しに北朝鮮を攻撃したら

A.★ 北朝鮮を助ける  47.6%
 ★ 日本を攻撃    21.2%
   アメリカを支持  31.2%

URLリンク(robotboy.up.seesaa.net)






345:無名画座@リバイバル上映中
10/05/08 03:24:07 z1kxH117
Ⅱ。
ネリのような大幹部がカタギの経営者を暴力で脅すなんて
なんだかコルレオーネにも幻滅だな

346:無名画座@リバイバル上映中
10/05/08 14:05:28 rOnI3sP4
「ワンフロムザハート」って面白いの?

347:無名画座@リバイバル上映中
10/05/08 15:07:10 xyHmOqY9
つまらない。


348:無名画座@リバイバル上映中
10/05/08 19:39:50 KUpEibYd
なにこれ?マジ?
騙し通せるとでも思ってんだろうか?

507 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 18:02:49.61 ID:TcMwf+G+0
マスコミのすみっこにいる俺からのお知らせ

今後の方針
民主党や赤松の不手際に関しては最小限の報道に抑えるために
全ての原因、拡大原因もが複数の牧場の不手際ってイメージで大々的にやるんでよろしく



349:無名画座@リバイバル上映中
10/05/09 01:57:35 u/yGrc6O
533 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/05/08(土) 23:30:44 ID:bPyX5CVK0
>>382
鳥越「今回、他の予定を全部キャンセルして急きょ宮崎県にかけつけた
   赤松さんは英断だと思います。まだ宮崎で発生したばかりで、一般の視聴者の方からすれば
   そんな大袈裟な(笑)と思うもしれませんが、この口蹄疫は本州や四国に来てからでは
   遅いんです。まだこの段階で迅速に対応した姿勢は、以前の自民党では考えられないスピードですね」

森永「今回は、まだ地方の問題で地方が判断する段階なんですが、こういうときに国が迅速に
    フォローしようとする動きは評価ができますね。政治家主導のいい部分が現れていますね」

大谷「この病気を大発生させた畜産農家を責めるわけにはいけませんが何にせよ・・・その後の宮崎県の
    動きに問題がなかったとは言えないんじゃないですか?東国原さ~ん、今こそしっかり対応するべきですよ~」

勝也「民主党の中には、こういう問題に関して熱心に取り組んでおられる方がたくさんいますからね。
   イギリスでは700万頭、台湾では500万頭の処分に至った伝染病ですから、
   まだ6万頭ですが、今の段階で早急に国が動くのは、当然の動きですよね」




350:無名画座@リバイバル上映中
10/05/09 18:58:47 TK8VPTmc
鳩山首相は要するにフレドコルレオーネがゴッドファーザーになった姿なのか?

351:無名画座@リバイバル上映中
10/05/09 19:58:15 m6gQdjGk
コピペに釣られてくだらねーこと書くな

352:無名画座@リバイバル上映中
10/05/09 21:01:39 gnGOQW5H
フレドは若きビトーのように近所の不平・不満の処理係をしておれば、
ファミリーの柱になっていたんじゃないかな。
それにフレドのヒゲは多分ビトーを意識して真似をしていたと思う。
それがなあ...切ないよ。

353:無名画座@リバイバル上映中
10/05/10 07:31:32 hAoEqXDt
芸能界や社交界だったらフレドの圧勝だけどな
マイケルなんて使い物にならない

354:無名画座@リバイバル上映中
10/05/10 15:23:32 F7alHUi3
フレドの「ウェイター!」って発音良すぎる

355:無名画座@リバイバル上映中
10/05/10 21:18:44 bL+mSSgV
タータッターラータータッターラーターララー♪
タラララーラーラーラーラ♪

356:無名画座@リバイバル上映中
10/05/11 00:14:53 wWbKf6lO
<2ちゃんねらーによる金返せと思った映画>
・『少林少女』
・客がパラパラと帰っていく光景は後にも先にもこれだけだ『ローレライ』
・『キャシャーン』。マジで店員に「お金返して下さい」って言った映画
・『SHINOBI』。なんか悔しくて泣いた記憶がある
・『ゲド戦記』
・『ドリームキャッチャー』
・『ヴァンヘルシング』。ストーリーというものが存在しない
・どんな映画でもそれなりに楽しんで見れるけど『デビルマン』は途中で投げた
・『THIS IS IT』。マイケルファンじゃなかったから早く終われとしか思わなかった
・『28日後』。B級映画の中のC級映画
・『ハートロッカー』。3月の終わり頃にやってた地雷処理班のやつ。終始監督のオ○ニー
・『模倣犯』。いや地上波で見たから実質金は出してないけど時間を返せと言いたかった
・『エクソシスト2』だけはマジで許せない。誰が何を言おうと許すことはできない
・『しんぼる』
・『SAW ZERO』。『SAW』とまったく関係ねえ。フランス映画だしw
・『バーン アフター リーディング』。キャストに騙された
・ジャッキー・チェンがやってた『シティハンター』。途中から格ゲーになってて何これ
・『アリスインワンダーランド』。全然3Dの意味無かった上にアリスよりジョニデがメイン
・『ハプニング』。怒りすら感じたw
・『パプリカ』。ひどかった
・『ブレアウィッチプロジェクト』。ブレアのラストの意味分かる奴いたら教えてくださいw
・『シベリア超特急』てっきりセガールのアクションものかと思ったら水野晴郎…
・いや『ファイナルファンタジー』っていう大コケした映画が実際にあるのだよ
・『ウルフマン』だけはやめておけ・・・マジで後悔するぞw



357:無名画座@リバイバル上映中
10/05/11 22:50:07 t9gor92B
某動画で若き日のビト・コルレオーネを検索  

358:無名画座@リバイバル上映中
10/05/13 17:50:08 PPgE2Q+B
フレドが怒ってマイケルの口まねをするシーンがある。
「セイ ドゥー ズィス フレド!セイ ドゥー ザット フレド!」
と言っていた。
ビデオで見たとき、日本語字幕は、
「指図ばかりしやがって」
と表示された。
この場合、
「"ああしろフレド" "こうしろフレド"」
のほうがいいんじゃないだろうか?



359:無名画座@リバイバル上映中
10/05/14 00:20:29 YehKR9sP
>>358
わかる!

360:無名画座@リバイバル上映中
10/05/14 00:31:23 5F90Jzqa
フレドがモー・グリーンに殴られるシーン見たい

361:無名画座@リバイバル上映中
10/05/14 11:32:15 YehKR9sP
おおっ
女とイチゃついてたときだな

362:無名画座@リバイバル上映中
10/05/14 12:12:59 Ei48VQI1
>>358
字数制限

363:無名画座@リバイバル上映中
10/05/15 01:13:16 UPGvRJE6
「I'm moe greene!!」の台詞は字幕が完全に省略されてるね
モーの人柄を知る上で結構重要な一言なのに

2chではよく「在日朝鮮人」の悪口が書かれているが
アメリカで言うと「在米伊人」ってのは国籍持っててもやっぱ印象悪いのかね

364:無名画座@リバイバル上映中
10/05/15 03:18:34 +ULl9zKG
トムヘイゲンPart1ではかっこ良かったがPart2では弱々しい

365:無名画座@リバイバル上映中
10/05/15 21:37:08 UPGvRJE6
いや、Ⅱのトムハーゲンはプーチンそっくりで怖いです

366:無名画座@リバイバル上映中
10/05/15 22:04:26 /XljgG9a
ハーゲンの方がドイツ系っぽいな。
でも俺はヘイゲン。
ヘーガンはなし。

367:無名画座@リバイバル上映中
10/05/15 22:19:46 rSw9EEsq
トムの両親なんで死んだのかなぁ?

368:無名画座@リバイバル上映中
10/05/15 23:06:58 9wOasEPW
トムはソニーが拾ってきたのに、あの二人仲悪いよな

369:無名画座@リバイバル上映中
10/05/16 12:57:07 ApaiT2sj
悪くないよ
ソニーの死をドンに冷静に伝えられずに酒をあおってたじゃないすか

370:無名画座@リバイバル上映中
10/05/16 13:35:26 yCaMmiYY
仲が悪ければあんなに言い合いしない。
口もきかないよ。
双方気が置けない仲ということ。

マイケルと他の兄弟たちの方が仲が悪い。

371:無名画座@リバイバル上映中
10/05/16 13:56:43 33CTZ9hm
マイケルとフレドは若い頃は良好だったんじゃない?
戦争で入隊するときも祝福したのはフレドだけだったし、
まあ、フレドは気は小さいが敵を作らないタイプ。
それだけに弟のマイケルに殺されたのが痛ましいんだよね。


372:無名画座@リバイバル上映中
10/05/16 21:43:10 hG79VCEL
初めて野沢版1、2見たけど良いね。DVDにならないかな

373:無名画座@リバイバル上映中
10/05/17 01:17:08 L9/xi+pv
>>371
何となくだが、フレドの人のよさがあの一家の横の接着剤になってたような気がする。
いっそマイケルも表舞台の名誉職にフレドを据えて、慈善活動のお飾りのトップにしておけば結構巧くいってたかも。
「お飾りでもこのポストは敵を作らないタイプの人間にしか任せられない」とか言ってな。

愛嬌の有るキャラクターてのは事実だし、ウソにはなってないよな。

374:無名画座@リバイバル上映中
10/05/18 03:29:27 VGHsHoL+
>>373
でもフレドもビトの息子だからな。
結局何やらせてもマイケルに対する嫉妬は押さえようがないと思う。
ソニーがドンならフレドは大人しくしてると思うが、マイケルがドンだと映画のように遅かれ早かれいらんことすると思う。

ジャギと同じ思想なのよフレドは。
「兄より優れた弟などいない」
弟いる人はジャギやフレドの気持ちがわかるんでない?               

375:無名画座@リバイバル上映中
10/05/18 06:59:32 i7uMZYGc
ジャギってなんだ?

376:無名画座@リバイバル上映中
10/05/18 12:45:21 T1C+uCgu
あれだけ三兄弟の性格が違ってしまったということは、実はビトーの子では・・・
ましてやコニーにいたっては・・・

ママやるな。

377:無名画座@リバイバル上映中
10/05/18 22:09:40 IzqtAi2J
>>374
兄より優れた弟・妹は山のようにいる…(長男の俺談話)
だが義妹に「お兄ちゃんらめぇ」とリアルに言わせられる兄は…俺だけだ!

うん、親戚の披露宴でラメスーツ着ただけだがな。

378:無名画座@リバイバル上映中
10/05/18 23:45:22 wFwh/g3Z
昔誰かが「次男優秀説」みたいな本を出してたけど、スポーツ界では確かに次男が多いね。
王、長嶋、イチロー、松井、貴乃花、三浦カズなど。政治家だと世襲もあるから長男が多い。

この三兄弟というのは前にコッポラも言ってたけど、ビトーの性格を分離して引き継いでる。
親分肌は長男のソニー、人当たりの良さは次男のフレド、頭が切れ冷徹なところは三男のマイケル。
ドラマツルギーとしてもキャラの個性が際だってる方が物語が円滑に進み観客が混乱しない。



379:無名画座@リバイバル上映中
10/05/18 23:52:07 YpyrYWr7
親父のツケを息子たちが払わされただけだろ

380:無名画座@リバイバル上映中
10/05/19 05:55:38 /LrnWEH8
ゴッドファーザーって内気なコニーちゃんが立派な姐さんになるまでを描いた成長物語だろ?

381:無名画座@リバイバル上映中
10/05/19 18:36:02 PS9PJasK
>>380
>>311

382:無名画座@リバイバル上映中
10/05/20 01:46:49 iGXLGF2E
コニーは毒入り菓子かじってたけど死ななかったのか?

383:無名画座@リバイバル上映中
10/05/20 01:48:56 ySpjRM7l
>>382
どんな毒でも致死量というものがある

384:無名画座@リバイバル上映中
10/05/20 03:17:56 bRzDLkmO
先っちょは大丈夫

385:無名画座@リバイバル上映中
10/05/20 19:58:36 QGsb0irP
あの毒殺は目撃者沢山いるし、どう考えても普通に捜査すればコニー真っ黒だと思うんだが。

386:無名画座@リバイバル上映中
10/05/20 23:19:22 bRzDLkmO
時代かな

387:無名画座@リバイバル上映中
10/05/21 00:17:47 ZrjWe7T8
たぶん既往症があったんじゃないか?

ボスあぼーん→劇場にかかりつけの医者呼ばれる→「やれやれ、興奮するなとあれほどry」
みたいな流れでおわってたんじゃない?

388:無名画座@リバイバル上映中
10/05/21 04:17:24 8QFNKN1n
俺はマイケルかヴィトかどちらのタイプかと言われたらマイケルの型だな
力や胆力ならヴィトよりあると思うんだが、不幸なことに下の者が付いてこない

389:無名画座@リバイバル上映中
10/05/21 08:41:11 B12rw9uo
パート2のマイケルは、敵にやられて滅びるんじゃないんだよね。
敵をやっつけ、裏切った兄を処刑して、勝ち残るんだけど、
結果的に一人ぼっちになってしまう。
仲むつまじかった頃の兄弟を思い出しながら、
一人きりになって考え込んで終わるラストシーンは忘れられないよ。

390:無名画座@リバイバル上映中
10/05/21 13:38:42 +pkrgTNs
実母に嫌われ
実弟に会社を乗っ取られおいだされたおれは
フレドを見るたび、親近感を覚えるよ

悪い奴じゃないんだ
ただ器じゃないんだ

391:無名画座@リバイバル上映中
10/05/21 15:33:00 8QFNKN1n
でも、現実の社会では、器じゃない奴ほど出世してるよね
無能だけど強引なオラオラ系とか
ソニーみたいな奴かな
ヴィトとかマイケルみたいなのは出世できにくい

392:無名画座@リバイバル上映中
10/05/21 15:40:19 LkKaExCs
ソニーは抜けてるけど親分肌で面倒見が良いよ。マフィアのボスとしては悪くない。
抜けてる部分はトムがフォローすればいいから。(でも言うこと聞かなくて殺された)


393:無名画座@リバイバル上映中
10/05/21 15:49:49 8QFNKN1n
ソニーは独善的なだけであって、親分肌ではない
ソニーと比べるならマイケルのほうが親分肌だ
ゴッドファーザーになったあとも兄のフレドには最大限に気を遣ってたしな
ソニーにあの気遣いはできないだろう
ヴィトは以外に忠臣タイプかな


394:無名画座@リバイバル上映中
10/05/21 16:01:25 LkKaExCs
いや、映画本編ではあまり表現されてないが、ソニーが一番親分肌で人情家だよ。
それに比べてマイケルは合理的で冷徹。イタリア人だから基本は家族思いではあるが、
その資質が邪魔して悲劇へと進む。


395:無名画座@リバイバル上映中
10/05/21 16:40:27 B12rw9uo
>>393
>マイケルのほうが親分肌だ
>ゴッドファーザーになったあとも兄のフレドには最大限に気を遣ってたしな

マイケル自身は、そう思ってたけど、フレドにとって、
それは大変な屈辱だったらしくて、二人が決定的に決裂するシーンで、
「お前は兄を兄とも思わず・・・」みたいなセリフを叫ぶシーンがあったよ。


396:無名画座@リバイバル上映中
10/05/21 17:10:08 8QFNKN1n
>>395
それはそのとおりだが、まさかフレドをゴッドファーザーにするわけにもいかんし
フレドは小難しいことは分からんし命の取り合いにも不向きだから、
マイケルが考え抜いた末での最高級の待遇だった
幸い、フレドはコミュニケーション能力が抜群だったからその才能を上手く生かしていた
一般社会ではフレドタイプのほうがむしろ有利…

397:無名画座@リバイバル上映中
10/05/21 17:14:02 8QFNKN1n
ソニーみたいな「好きだったら優遇する、嫌いだったら排除する」という
体育会系的な、次元の低い「親分肌」だとマイケルのような強大な存在にはなれない

その一方で、作中のゴッドファーザーの中で最も評価の低いヴィンセントは
ファミリーへ(部下たちへ)の忠誠を示すために愛する者をも捨てたし、
ソニーのように情におぼれることもなく「力で支配します」と言い切った
このへんの潔さがヴィトにもマイケルにもソニーにも無かったんだよ

398:無名画座@リバイバル上映中
10/05/21 17:55:03 +pkrgTNs
判った。ガ ン ダ ム で言う所のドズル・ザビがソニーだな

399:無名画座@リバイバル上映中
10/05/21 18:08:32 B12rw9uo
どっちかって言うと、ドズルはフレドっぽいと思うけど・・・。
そしてマイケルは、ガルマ→ギレンへと進化を遂げるんだな。
もちろんデギンはドン・コルリオーネだね。

400:無名画座@リバイバル上映中
10/05/22 09:12:33 os2gniyF
こんなところにまでガンヲタが…
オレもガンダムは嫌いじゃないが、なんでもガンダムに例えなきゃ気がすまない
ガンヲタはムカつく

そのうちにドラゴンボールとかジョジョとかに例えだすぞ奴が出て来るぞ
ムカつく

401:無名画座@リバイバル上映中
10/05/22 11:24:41 irmNBb8z
肩のパワー抜けよ

402:無名画座@リバイバル上映中
10/05/22 13:35:17 rcexlFaa
しかしケイってブスだよな

403:無名画座@リバイバル上映中
10/05/22 17:22:04 ooWfSBnU
自分よりガタイいい女とか無理


404:無名画座@リバイバル上映中
10/05/22 19:51:11 tv5hwZOz
最初のDVD-BOXを持っていますが、
ブルーレイ版は買いですか?

405:無名画座@リバイバル上映中
10/05/23 00:19:14 /Vw6Lkni
当然ながら画質・音質が全然違うよ
同じDVDどうしでも新しいのと古いのは結構違う

406:無名画座@リバイバル上映中
10/05/23 00:56:43 UPOt+KYp
今日NHKのマフィア特集でヴィトとマイケルの名シーンあったな
録画しなかったことが悔やまれる…

407:無名画座@リバイバル上映中
10/05/23 01:23:36 N7y1MG0x
最後のブドウ畑云々のほうなら見たぞ
反マフィア運動か・・・・

408:無名画座@リバイバル上映中
10/05/23 11:01:50 xEgJ27qj
>>405
そんな違うの?
30インチクラスまでならそれ程違わないという話が多いから、
私はあまりブルーレイに食指が動かないんだけど。


409:無名画座@リバイバル上映中
10/05/23 11:50:31 5SQXZSNg
>>408
ブルーレイ版を買おうかDVDリマスターにしようか迷ってるオレが言うのもなんだが
感じ方は個人差があるけど、気にならない人は違いがわからんというか物語に引き込まれて
画質なんかどーでも良くなると思うよ。

もしどちらかのリマスター版買っても、VHSをダビングした特別完全版が一番のお気に入りなのは
変わらんと思うしな。
特別完全版+3がブルーレイBOXで出たら2万超えても迷わず買うんだけどな。

410:無名画座@リバイバル上映中
10/05/23 13:26:24 a419yBiN
「ゴッドファーザー・サガ」が見てーーーーーーーー

411:無名画座@リバイバル上映中
10/05/23 14:01:43 xEgJ27qj
>>409
個人的にはベータから始まってLD、Hi8まで規格競争にうんざり気味なんで
ブルーレイには関心がないんだよね。当分は今ある普通のDVDで充分だな。


412:無名画座@リバイバル上映中
10/05/23 14:43:52 7s4mfLT7
URLリンク(www.megaporn.com)

413:無名画座@リバイバル上映中
10/05/23 14:49:52 CyHzQ3Hu
久々にLDで特別完全版でも鑑賞しようかなぁ…
ちゃんと再生出来るか不安だがw

414:無名画座@リバイバル上映中
10/05/24 02:56:17 K6pFugyl
「ファミリー」って、ごく一部の選ばれた奴しか入れないんだな…
マフィア=全員がファミリー だと思ってたよ
マイケルの下っ端とかで働いてる奴等は相当の出世頭なんだな
学歴で言うと東大東工大に入るくらいに狭き門なのかな
昔はイタリア系じゃないと駄目だったらしいし
ファミリーの中で底辺の奴でも、ファミリーに入れない大多数から見ればキングなわけか


415:無名画座@リバイバル上映中
10/05/24 09:20:30 VDip5Sv1
マフィアの中で出世しても何も偉いことありません!

↑GF観た大昔のオカンの言葉


何か辛いことでもあったのかな・・・

416:無名画座@リバイバル上映中
10/05/24 10:04:04 5lgS/O35
前にヤクザに知り合いが居る奴が言ってたけど、最近は正式組員になるにも
ちゃんと学校を出た奴を採用するらしいよ。そいつの知り合いの組には一橋出がいるそうだ。
あとの落ちこぼれは準構成員扱いだって。


417:無名画座@リバイバル上映中
10/05/24 15:25:48 K6pFugyl
ヴィトが問題児のカルロをファミリーには入れないと言ってるのを見たとき、ヴィトにしては
ずいぶん冷たいなあと思ってたんだが、そういうことだったんだな
ファミリーであるということはマフィアであるということとは全然重みが違ってくるというわけか


418::無名画座@リバイバル上映中
10/05/24 17:12:36 g9DThb6y
ビトは、一人娘が所詮チンピラのカルロと結婚してしまったことを、
内心残念に思っているってどこかで見たな。人を見る目はすごいね。裏切ったし。

所で歴代の敵の強さをランクしてみたいんだが、

ロス≧ルケージ一派>>バルジーニ>>>ソロッツォ≧タッタリア>>>>>チッチオ
>>>>>>ファヌッチ

見たいな感じに思えるんだけど。


419:無名画座@リバイバル上映中
10/05/24 19:37:59 5lgS/O35
タッタリア所詮はただの淫売屋の小物だ。


420:無名画座@リバイバル上映中
10/05/24 20:24:51 CLjREhLr
やつはポン引きだ

421:無名画座@リバイバル上映中
10/05/24 20:32:54 7aMCutv4
奴はロボットだ(劇場公開時の字幕)

422:無名画座@リバイバル上映中
10/05/24 20:39:24 CLjREhLr
Tattaglia’s a pimp.

423:無名画座@リバイバル上映中
10/05/24 21:06:52 K6pFugyl
>>418
だが、残念に思いながらも結婚に反対しないあたりが
やっぱりヴィトのゴッドファーザーとしての器量のすごさだよな

そこらのただの父親どもだったらカルロみたいな婿候補を変に威圧して
舐められたくない、娘は絶対に渡さん、的なしょーもない圧力を婿候補にかけるだろう
普段はパンピーなのにその日だけヤクザみたいな服装にしたりして

世の中の父親どものみっともなさときたら…
娘を我が子として愛してるというよりも、
単にイケメンに娘を持ってかれるのがひがましいだけちゃうんか、と。


424:無名画座@リバイバル上映中
10/05/24 22:53:56 Xd6bX4se
フレドは見た目が駄目だよね

425:無名画座@リバイバル上映中
10/05/24 23:05:50 wRYQ8/+w
カルロと結婚したいってコニーが言い出したんだろう、きっと。
そしたら、娘の幸せを願う父としては、無理やりあきらめさせるってのはできないのかも。

結婚後にファミリーの仕事をさせなかったのは、カルロが向いてないってこともあるし、、
コニーを「マフィア」の世界に巻き込ませたくなかったんだろう。

カルロがマフィアの仕事をあきらめて、地味で稼ぎなんかほとんどないけども堅気の仕事に
ついていたら、どうなっていたのだろうか。


426:無名画座@リバイバル上映中
10/05/24 23:49:00 AGcOQ9hQ
まあカルロを紹介したのソニーだし、息子のダチなら大丈夫と思ったんじゃないかな。
ただ、マイケルとコニーにはファミリーの仕事はしてほしくはなかった。だからカルロには普通の仕事をしてほしかったんだろう。
パート2でコニーが連れてた男だったらビトも承知しなかったろ。

結局マイケルとコニーがファミリーの屋台骨になっちゃったのがなんとも皮肉というかなんというか


427:無名画座@リバイバル上映中
10/05/25 06:16:12 nq2z3+Wf
>>424
狼たちの午後もなw

428:無名画座@リバイバル上映中
10/05/25 08:52:11 qqSjYAgz
>>427
「狼たちの午後」見てるとゴッドファーザーと混乱してこない?
マイケルとフレドが銀行強盗やってるのか、と思っちゃうよ(´・ω・`)

429:無名画座@リバイバル上映中
10/05/25 10:49:22 UiwRGVEE
ディアハンターなんか、カザールがじつに上手に
周囲をいらだたせるかっこつけのダメ男を演じているよ

でもまあ仲間内で愛されてる印象がある
ミーンストリートのデニーロもそうだけど
昔の映画はこの手の憎めないダメな奴をちゃんと描いていた

邦画だと・・・トレンディドラマ・・・江口陽介、保奈美、寿明で・・・チョロなんてのがいたな

430:無名画座@リバイバル上映中
10/05/25 10:58:06 VtEARvyh
>>428
あるあ…ないかなw

431:無名画座@リバイバル上映中
10/05/25 18:57:45 CyICoa1f
>>429
>トレンディドラマ・・・江口陽介、保奈美、寿明で・・・チョロなんてのがいたな
セントエルモスファイヤーのパクリだね。


432:無名画座@リバイバル上映中
10/05/25 22:27:03 5S4bJ2gt
ケイと山本モナってどっちがいい女?

433:無名画座@リバイバル上映中
10/05/25 22:50:42 hz7HvZ0v
買うならゴッドファーザーコッポラ・リストレーションBOXがいいんですかね?
レンタルが面倒になってきたもので・・・

434:無名画座@リバイバル上映中
10/05/25 23:07:11 aoAeWFG8
>>432
モナー

435:無名画座@リバイバル上映中
10/05/26 00:15:53 og1Sqs/z
パート3では、トム役のRデュバルがギャラで揉めて出演を拒否したみたいなんですけど、トムの姿がファミリーから消えた設定上の理由はどうなってるんでしょうか?


436:無名画座@リバイバル上映中
10/05/26 00:21:12 E2oK2oHN
ゲオが旧作80円だし数年振りにレンタル。
布団に入りながら見ると熟睡できるねコレ

437:無名画座@リバイバル上映中
10/05/26 00:54:03 45GCYwN8
日本版ゴッドファーザー3

マイケル:松方弘樹
コニー:研ナオコ
ケイ:山本モナ
ヴィンセント:ベルバトフ
メアリー:田中眞紀子


438:無名画座@リバイバル上映中
10/05/26 02:06:51 5E3iXnu1
>>437
つまんないからもういいよ

439:無名画座@リバイバル上映中
10/05/26 06:08:29 Wgz4YNii
>>435
その才能ゆえマイケルが仕事をさせなかった

440:無名画座@リバイバル上映中
10/05/26 08:09:01 Asi1n+1v
ギャラじゃなくて、コッポラが嫌いだったんだよ
発言見てれば分かるだろ

441:無名画座@リバイバル上映中
10/05/26 11:06:35 pqnZKtF0
亀井大臣はこのテーマ曲をかけてもらいながら議員会館地下の
床屋で散髪してもらうらしいw

442:無名画座@リバイバル上映中
10/05/26 13:23:14 mwZhDsU2
>>433
それってNGシーンとかあるBOXなの?

443:無名画座@リバイバル上映中
10/05/26 21:12:19 QBGVUvSk
>441
マシンガンで蜂の巣にしてくれというメッセージにしか思えんな。

444:無名画座@リバイバル上映中
10/05/26 21:25:00 yHshnZTL
眼鏡のつるでもいいかな

445:無名画座@リバイバル上映中
10/05/26 21:40:30 oYU3wqyi
小沢一郎もゴッドファーザー大好きなんだよね。
どうも自らをマイケルになぞらえているらしい。
パート3のラストでは落涙したとか聞いたよ(´・ω・`)

446:無名画座@リバイバル上映中
10/05/27 00:55:53 xnqekuXE
眼鏡のつるで殺すってけっこう無謀な作戦だよね
あれはビンセントの指示でいいんだよね?

447:無名画座@リバイバル上映中
10/05/27 01:00:09 Bv3jaWCo
普通ソニーみたいな一斉射受けたら、肉体は原型留めてないと思うんだけどどうなんだろ?
よく「蜂の巣に…」なんて比喩があるけど、ミンチになるって方が適当なんじゃないかな?

どなたか経験者いませんか?

448:無名画座@リバイバル上映中
10/05/27 01:04:12 Bv3jaWCo
スマンす>>447
× どなたか経験者いませんか?
○ どなたかその辺りに詳しい学識経験者いませんか?
です…orz

自身で経験してたら、こんなところに書きこめないよなorz

449:無名画座@リバイバル上映中
10/05/27 03:45:34 tmQlmCIh
亀井のルックスでんなことやっても漫才じゃん
チチかモー程度の顔がないとさ

450:無名画座@リバイバル上映中
10/05/27 04:17:43 vLZEdBGt
「ゴッドファーザー」好きを広言してるのにろく奴いない。
なんか「DQNヤクザが好きそうな」イメージとかもあるし、
表立って「好きな映画はゴッドファーザーです」とは言いづらい。

451:無名画座@リバイバル上映中
10/05/27 04:18:51 HrEdPoh3
@

452:無名画座@リバイバル上映中
10/05/27 04:21:10 tmQlmCIh
ゴッドファーザーもコッポラも好きじゃないけどマイケルやヴィトだけ好きという奴は
結構いるはず
映画そのものは別に大好きてほどでもない

453:無名画座@リバイバル上映中
10/05/27 06:35:18 RsrWOvVg
>>450
キングカズの「ゴッドファーザー」好きは筋金入り。

454:無名画座@リバイバル上映中
10/05/27 08:35:15 63tIeB7Q
ハイマン・ロスの誕生ケーキ、おいしそう。
丸ごとイッキ食いしたいッス

455:無名画座@リバイバル上映中
10/05/27 09:18:09 iL2+cj+Z
3で殺し屋が電車の中で食ってたクッキーうまそう

456:無名画座@リバイバル上映中
10/05/27 09:25:13 4nQJWVng
>>450
じゃ他逝ってくれ サヨナラー

457:無名画座@リバイバル上映中
10/05/27 13:59:28 TgM4SdMa
コッポラの作品でGFと黙示録以外1つあげるとしたら何?

458:無名画座@リバイバル上映中
10/05/27 14:19:32 bu34jOZu
>>454
天候がすぐに変わるんであの場面だけの撮影に一週間かかり、
消費したケーキはのべ14個なんだったか。

459:無名画座@リバイバル上映中
10/05/27 16:26:11 tmQlmCIh
でも苦労の甲斐あってか、Ⅱはあの場面が一番好きだな。マイケルとロスの場面。
ケーキの乱雑な置き方はわざとかなw

460:無名画座@リバイバル上映中
10/05/27 16:45:51 Z1NEESAa
>コッポラの作品でGFと黙示録以外1つあげるとしたら何?

黙示録で才能すっからかんになったというか
こう以降、華がなくなったからな
ワン・フロム・ザハートにしろコットンクラブにしろドラキュラだのなんだの、いろいろ時代に色目を使って
不器用にこさえているけどさ。
フリードキンもそうだけど、70年代デビューで、いまも第一線で元気なのは、スコセッシくらいかな?

ザ・カンバセーションあたりすすめておく


461:無名画座@リバイバル上映中
10/05/27 18:33:45 Pu82YOev
レインメーカーが最後の輝きだろう
脚色もやってるし

462:無名画座@リバイバル上映中
10/05/27 18:53:43 jZH2cqoj
ランブルフィッシュってあれ何なの?
意味わからんかった

463:無名画座@リバイバル上映中
10/05/27 19:05:01 DSUP+dac
俺はランブルフィッシュをあげたいな
ミッキーロークが渋くてかっこいいんだぜ
今の若い世代の人達には想像もつかないだろうけど

>>447
昔のマシンガンは今のと違って威力が弱かったんじゃないかなw

464:無名画座@リバイバル上映中
10/05/27 19:20:19 jZH2cqoj
つーかコッポラ単独のスレッドあってもいいと思うんだけど
なんでないんだ


465:無名画座@リバイバル上映中
10/05/27 19:59:31 Pu82YOev
あったけど書き込みが少なくて落ちた

466:無名画座@リバイバル上映中
10/05/27 20:40:41 j6tp+zWj
Ⅱでアルネリが激太りしてたけど
幹部になったから役作りとはいえ、すごい役者だ

467:無名画座@リバイバル上映中
10/05/27 21:00:52 RsrWOvVg
>>460
>コッポラの作品でGFと黙示録以外1つあげるとしたら何?

コットンクラブ。
一般的には評判悪いらしいけど理解できないね。俺には充分楽しめたよ。

468:無名画座@リバイバル上映中
10/05/27 22:33:43 6kg7g4s7
あのね、輸入版のGFのサントラに写真が載ってんだけどさ、
その写真 マーロンブランドにほっぺたつうねられて 照れ笑いしてる お婿さんの カルロなんだよ。

多分、GFをろくに観た事もないアホが ビトとマイケルの写真だと勘違いして載せたんだと思うけど、最悪だ。

469:無名画座@リバイバル上映中
10/05/27 23:28:52 tmQlmCIh
>>466
ネリは変わったよね Ⅰをよく見たらすごく細くて吹いたw
ロッコは逆に少しやせてたような

470:無名画座@リバイバル上映中
10/05/28 00:27:59 jrasnKrg
Ⅱで寝室射撃時のマイケルの動態反射能力はネ申レベルw

471:無名画座@リバイバル上映中
10/05/28 02:45:07 XuI7IO3Z
あれはすごいなw つか、襲撃した側は死ぬ気できたんだろうか?
成功しても失敗しても死ぬって分かるよね普通 ロッコと同じような事情だったのかな
上からの「お前が命を張ってこい」っていう暗黙の強制というか

472:無名画座@リバイバル上映中
10/05/28 02:46:56 oQnuEK5F
ネリって元警官だよ

473:無名画座@リバイバル上映中
10/05/28 02:48:38 oQnuEK5F
>>471
襲撃した側は誰に殺された?

474:無名画座@リバイバル上映中
10/05/28 02:49:02 XuI7IO3Z
ただし、気性が激しくて一般社会受けしなかったんだよな
ハーレムでマフィアを殴り殺したんだっけ
そういうある種の正義感みたいなものがヴィトの気に入ったわけだが

475:無名画座@リバイバル上映中
10/05/28 02:51:44 XuI7IO3Z
>>473
どうだろう。映画の中には決定的な描写は無いね。
これはもう、コルレオーネ内の誰かとしか…。
ちなみに「彼」は襲撃のことまでは知らなかったから、他の誰かだな…。
もしかしたら小説には書かれているかもしれない。リターンズとか。

476:無名画座@リバイバル上映中
10/05/28 02:53:19 oQnuEK5F
>>475
フレド?

477:無名画座@リバイバル上映中
10/05/28 02:55:21 XuI7IO3Z
>>476
…うん。 つまり、襲撃したのは違う人物ってことになる。
そして、あの警備だから外から敵が入るのはほぼ不可能かと。

478:無名画座@リバイバル上映中
10/05/28 04:25:11 MlIxbTl0
一度観たら二度と観たくない作品だ。

479:無名画座@リバイバル上映中
10/05/28 11:18:35 XPeKv2Uz
test

480:無名画座@リバイバル上映中
10/05/28 13:04:58 xHOgt7IB
>>468
それは酷い、あんまりだw

481:無名画座@リバイバル上映中
10/05/28 14:28:00 dz6i1pP0
        ,,..‐-- ..,,
      ,,-''"      "'‐、
    ./ ,,. .ノ''ノ "''ノ"''ノ,,.. ヽ
    / ノ             ノヽ
    ,' )               ノ、
    |.  iiillllllii    iilllllliii   ヽノ
    |  -=・=- ヽ / -=・=-   | |^i
    |     ̄   l    ̄   ` |ノ /
    \       l       し'
      |∴\  ∨   、/ .  )    
     | ∴ i ´ー===-  i ∴  |  < つねってくれたまえ
     \∴!   ̄   !∴/
        ̄ ̄\_/ ̄ ̄
〔ノ二二,___ ・  |  ・ __,二二ヽ〕
 |:::::::::::::::::::::::::::ヽ    /::::::::::::::::::::::::::/
  〉::::::::: :::::::::::::〉 ・ 〈:::::::::::::: ::::::::〈
 |:::::::::::::::::::::::::/  (u)  ヽ::::::::::::::::::::::/
  〔:::::::::::::::::::::/  ノ~ヽ  ヽ::::::::::::::::::|
  ヽ:::::::::::::::::/ /::::::::::::\ ):::::::::::::::::::ゝ
  ノ:::::::::::::::::::| |_~─~-| |~~~/


482:無名画座@リバイバル上映中
10/05/28 20:18:52 8wjaV0Lk
>>478
歴史的名作だから能内にDLされるからねw

483:無名画座@リバイバル上映中
10/05/29 15:05:08 kq5UHTIi
ミートボールのトマトソース煮込みを作ってみたんだが、、、

これはうまい!!


484:無名画座@リバイバル上映中
10/05/29 19:36:10 XIx1GwXA
俺は週末1、2、サガ、3の順で観てるぞ

485:無名画座@リバイバル上映中
10/05/29 21:04:15 6/Rq+Gvs
現代版があれば
ソニー・・・ラッセル・苦労
トム・・・ケビンスペ石
フレド・・・
マイケル・・・
ケイ・・・
アポロニア・・・ペネロペ


486:無名画座@リバイバル上映中
10/05/29 22:37:04 XIx1GwXA
ニコニコにサガ字幕版あがったよ
早く保存しとけ

487:無名画座@リバイバル上映中
10/05/29 22:54:44 XIx1GwXA
ごめん
全部じゃなかった。ビトの未公開だけみたい

マイケルのアポロニアの仕返しとか無いみたい

488:無名画座@リバイバル上映中
10/05/30 00:51:17 elNUJ2PU
>>483
それをバゲットに挟んだミートボールサンドウィッチが食べたいわ。

489:無名画座@リバイバル上映中
10/05/30 04:05:56 wIA8UVUJ
>>484
サガだけでいいと思うw

490:無名画座@リバイバル上映中
10/05/30 05:07:07 c9b+YT1w
3は良いから外せないよ

491:無名画座@リバイバル上映中
10/05/30 14:43:10 9IBmt/Ac
そうかな。
俺は1が一番だな。

492:無名画座@リバイバル上映中
10/05/30 20:43:08 qGuSXEnL
3は……もういいや

493:無名画座@リバイバル上映中
10/05/30 21:58:58 7g8aT8Sk
>>485
マイケルは中村勘三郎がイイと思うよ
顔似てる 特に3は似てる

494:無名画座@リバイバル上映中
10/05/30 22:08:35 tbJGcwlg
ビトは西田敏行、フレドは西村某

495:無名画座@リバイバル上映中
10/05/30 22:17:54 x3O1riM+
マイケルは ルー大柴だろ

496:無名画座@リバイバル上映中
10/05/30 22:31:35 elNUJ2PU
マイケルは竹之内豊で

497:無名画座@リバイバル上映中
10/05/31 02:28:17 R4rgoOPd
フレドはピーターフランクリンで

498:無名画座@リバイバル上映中
10/05/31 06:45:08 wgQFFzYV

ビトー…三國連太郎
若いビトー…唐沢寿明
ソニー…陣内 孝則
マイケル…佐々木蔵之介
フレドー…原田泰造
コニー…小池栄子
トム・ヘイゲン…佐藤浩市
テッシオ…成田三樹夫
クレメンザ…梅宮 辰夫
ソロッツオ…力也
バルジーニ…丹波 哲郎
タッタリア…地井武男
モー・グリーン…潮哲也

アパートの管理人…高田純次

499:無名画座@リバイバル上映中
10/05/31 07:07:33 oSzLLzme
ネタで日本の配役妄想するのはいいが
ゴッドファーザー日本版リメイクが実現なんてなったら許さねえけどな


500:無名画座@リバイバル上映中
10/05/31 07:28:00 wgQFFzYV
ルカ・ブラジ…ID:oSzLLzme

501:無名画座@リバイバル上映中
10/05/31 07:47:26 oSzLLzme
>>500
いや全然おもしろくねえから


502:無名画座@リバイバル上映中
10/05/31 11:07:11 JBQSKzid
>>498-500
すまん、俺は軽くツボったw

503:無名画座@リバイバル上映中
10/05/31 19:02:17 v4StEOnj
>>498の企画は実際にあったらしいよ。没になったけどね。
あ・・歌が始まった。聴こう。

504:無名画座@リバイバル上映中
10/05/31 21:34:41 jzi1ZgjE
バルジーニ 丹波哲郎先生ってw
あの世から出演してくださるのか。

それはそれで俺は嬉しいんだけど。
霊界の宣伝マンとしての力が拝見できるんだから。

505:無名画座@リバイバル上映中
10/05/31 21:34:57 rwBDgu2T
>>498
マフィアはヤクザじゃねえんだよ
配役のセンス悪過ぎ
東映ヤクザ・・・ぷっ

506:無名画座@リバイバル上映中
10/05/31 22:22:08 spR4uRmH
でも ソニー は 大和武 

507:無名画座@リバイバル上映中
10/05/31 22:24:07 +NGP+3Lo
マフィアとヤクザの違いって何だろう・・

508:無名画座@リバイバル上映中
10/05/31 23:34:54 QNxqPWYx
人種の違い。
イタリア人→マフィア
それ以外→ヤクザ

509:無名画座@リバイバル上映中
10/06/01 19:04:19 G3EkWa+r
誰もツッ込んでやらないのなw

510:無名画座@リバイバル上映中
10/06/01 20:19:12 GGGbu4vP
フレドは小倉一郎がピッタリだな

LAコンフィデンシャルのキャストはゴッドファーザーに向いてそう
キム・ベイシンガーがケイ役とか合ってそう

511:無名画座@リバイバル上映中
10/06/01 21:00:44 +/tITyjq
日本アカデミーショー笑い

512:無名画座@リバイバル上映中
10/06/01 22:51:43 Od+EJZrt
もう日本人で例えるのやめて

513:無名画座@リバイバル上映中
10/06/01 23:01:13 EbFymb4J
単なるネタでしょ。 文句言うならあんたがネタ出せry

514:無名画座@リバイバル上映中
10/06/01 23:02:52 DV6b1nFg
だからマイケルはルー大柴だってなんども(ry

515:無名画座@リバイバル上映中
10/06/02 09:28:57 1f7qGafe
動画サイトにうpされてるの見たけど、もの凄く参考になったわ
意外とタメになるコメント多くて楽しかった

516:無名画座@リバイバル上映中
10/06/02 11:03:08 hKTzr/VV
>>488 >>515 同一人物気持ち悪い

517:無名画座@リバイバル上映中
10/06/02 17:01:23 DuuteNld
>>515
そういうところで見ると何故か違った面白さがあるよなw

518:無名画座@リバイバル上映中
10/06/02 19:26:38 ThQsAdF4
>>516 何故そう思ったの?

519:無名画座@リバイバル上映中
10/06/02 20:31:15 et3nhSdn
明日埼玉までゴッドファーザー見に行こうかなと思ってたら
けっこう混んでるみたいね

520:無名画座@リバイバル上映中
10/06/02 21:02:45 uDpKXRDB
ソロッツォのひたいって、狭くね?

521:無名画座@リバイバル上映中
10/06/02 23:03:45 BI+VEly3
>>519
埼玉の映画館で上映してるのですか?

522:無名画座@リバイバル上映中
10/06/02 23:42:23 et3nhSdn
>>521
やってるよ
4日までだったかな
午前10時の映画祭のHP見てみ

523:無名画座@リバイバル上映中
10/06/03 09:41:35 19telGH9
マジかよ…なんてうらやましい
名古屋でもやってくれ

524:無名画座@リバイバル上映中
10/06/03 17:10:11 +frrhdIH
>>499
そりゃ朝鮮人なら麻薬喜んで売りまくりそうだしなw


525:無名画座@リバイバル上映中
10/06/03 17:29:50 6TEJUtBx
>>523
やるだろーが

526:無名画座@リバイバル上映中
10/06/03 18:08:04 19telGH9
>>525
kwsk

527:無名画座@リバイバル上映中
10/06/03 18:21:28 j6NK4xNJ
>>526
名古屋では9月だな。
URLリンク(asa10.eiga.com)

528:無名画座@リバイバル上映中
10/06/03 19:24:53 19telGH9
>>527
サンクスw>>522のやつだったんだな…

529:無名画座@リバイバル上映中
10/06/03 21:17:43 V10pg4/Q
見てきたよ~
やっぱりスクリーンで見るのはいいね
できれば2も見たな
1は最初の葬儀屋のシーンとアルネリがバルジーニを殺すシーンと
テシオが「裏切るつもりはなかった。彼のことはずっと好きだった」が印象に残るな

530:無名画座@リバイバル上映中
10/06/04 08:47:00 w9nPFDyc
裏切る人間って結局最後はいいことねえな
どちらからも信用されない

531:無名画座@リバイバル上映中
10/06/04 09:09:52 0BQW5/Kg
2はヴィトがファヌッチを射殺する一連のシーン。
我が子を抱き上げるマイケルのすぐ後に、
ヴィトが赤ん坊の頃のマイケルを心配するシーンにつなげる編集。
ラスト、裏切ったフレドが射殺されたことを銃声だけで表現した後、
マイケルが、兄弟達が仲むつまじかった頃を回想して物思いにふけるシーンが良いな。

532:無名画座@リバイバル上映中
10/06/04 09:15:10 NLbkCWfM
>>530
カルロ「……」

533:無名画座@リバイバル上映中
10/06/04 10:48:42 F7oPemHg
>>531
>ラスト、裏切ったフレドが射殺されたことを銃声だけで表現した後、

うん、あれは名シーン。
「人でなしになっちまった」と思うかのような、頭を垂れるマイケルがかわいそう。

でも直前でネリがフレドに銃口向けてるんだよな。あれは無くてもよかった。

534:無名画座@リバイバル上映中
10/06/04 11:00:43 NLbkCWfM
えっ

535:無名画座@リバイバル上映中
10/06/04 14:24:02 c3N/lZbX
コニーはカルロじゃなくて最初からロッキーと結婚すれば良かったんだよ!

536:無名画座@リバイバル上映中
10/06/04 16:02:34 RJbOhdS1
ソニー「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」

537:無名画座@リバイバル上映中
10/06/04 16:07:47 RJbOhdS1
>>533
なんか勘違いしてね?
マイケルはフレドーと和解した時にネリに向けて手を銃の形にはしているが・・・
そして無言でうつむくネリ・・・

538:無名画座@リバイバル上映中
10/06/04 16:57:09 t+lTN1Jq
えっ?

539:無名画座@リバイバル上映中
10/06/04 18:24:40 dYpzlyBp
今朝、浜村淳が1のオープニングの結婚式の事を話してたよ
ありがとう~ありがとう~ ララ ランラン 

540:無名画座@リバイバル上映中
10/06/04 18:32:56 F7oPemHg
>>537
それはママの葬式シーンでは?
おいらが書いたのは、フレドがボートで祈っているシーンだよ。
画面右端でネリが銃を向けるけど、ワイド画角じゃないと見切れちゃうのかな。

541:無名画座@リバイバル上映中
10/06/04 18:58:46 s8HEjx5U
>>537フレドとの和解の時の手は、フレドの手だろ
マイケルの手はフレドの首あたりだし
そもそも腕時計も違うし、指輪もしてないからフレドの手で間違いない
よって銃の形にした手は誤解

542:無名画座@リバイバル上映中
10/06/04 18:59:08 19Bj+fLv
ワイドの方が天地を切ってるんだが

543:537
10/06/04 19:33:07 idJgZWZ3
>>540
あぁ、あのシーンか納得

>>541
フレドーと和解して抱き合っている時のマイケルの手の形見てみ
一瞬、銃に見立てた後にネリを冷たく睨むから

544:無名画座@リバイバル上映中
10/06/04 20:03:41 s8HEjx5U
>>543だからあれはフレドの手だって
釣りか?

545:無名画座@リバイバル上映中
10/06/04 20:38:41 idJgZWZ3
>>544
フレドーの背中にマイケルが手を廻して抱きしめているのに、
なんでフレドーなんだかw・・・

546:無名画座@リバイバル上映中
10/06/04 20:43:50 idJgZWZ3
あ、念の為に確認したらアノ手はフレドーだわ
毛が生えているし・・・

>>544
すまん、風呂場で切ってくる・・・

547:無名画座@リバイバル上映中
10/06/04 20:53:29 s5a4bw4N
落ち着けwww

548:無名画座@リバイバル上映中
10/06/04 21:15:20 idJgZWZ3
いや物凄く勘違いしてたから・・・orz
俺のシマは頼んだ・・・<allファミリー

549:無名画座@リバイバル上映中
10/06/04 21:38:38 9GY4NEmQ
>>531
心配されてるのってフレドのほうじゃないの?

550:無名画座@リバイバル上映中
10/06/04 23:02:41 0NOdHH8G
殺したのがナンバー3のネリで、処刑方法は銃で一撃。
これはいわゆる「クリーンヒット」(最大の敬意を相手に払う異例の処刑方法)

551:無名画座@リバイバル上映中
10/06/05 00:19:25 uStaynFN
フレドは殺されるのわかってたみたいだな

552:無名画座@リバイバル上映中
10/06/05 00:28:26 ZvRZ5aN8
あのシーン、フレドが弟に殺されること覚悟して、
マイケルの子供に、祈りの言葉を唱えると自分だけ魚が釣れたって話するんだよ。
それがすごく効果的だと思う。
その祈りの言葉「我らの罪を許したまえ・・・」を唱えたところで、湖面に銃声が響く。
そして最後は物思いに沈むマイケルの姿→仲むつまじかった頃の兄弟の思い出に切り替わる。
そのシーンでも、軍に志願することを宣言したマイケルに、フレドだけが優しく接してくれるんだよな・・・(-。ー;)

最初見た時は、もうたまらなかったよ(´・ω・`)

553:無名画座@リバイバル上映中
10/06/05 00:33:38 JpSmoj/Z
Ⅱのラスト回想に真珠湾~入隊~Happybirthdayの後なんで汽車からバイバイしてる子供時代のマイケルがでるの?

554:無名画座@リバイバル上映中
10/06/05 00:42:53 9bwDQS7j
警察との抗争のやつ見てみたかったな

555:無名画座@リバイバル上映中
10/06/05 02:42:42 SJ000zpq
そぞんぞ ぞんぞ ぞんぞ てぃびりてぃびりたぁ~  

556:1の総括
10/06/05 04:19:40 iAo4spJz
ヴィト→娘自殺、息子殺人犯
ソニー→短気。ヴィトの息子じゃなかったらただのチンピラ
トム→朝のナパーム弾のにおいは最高だ
フレド→メリル・ストリープは田舎のババア
マイケル→スカーフェイス
コニー→「帽子は?」「愛してるわ!」
カルロ→正真正銘のクズ。死ね
クレメンザ→痩せろ
テシオ→フランケンシュタイン
アポロニア→オッパイが残念すぎる
ケイ→美人…なのか?
アルネリ→顎割れ過ぎ

557:無名画座@リバイバル上映中
10/06/05 06:21:11 bVQNqsLS
>>552
フレドだけ「えらいよマイケル。おめでとう」って感じでw
がっちり握手→ソニー(イラッ)「やめれ!」ってとこがすごく好きだ
あそこ泣けると同時に微笑ましくてまたさらに泣ける(´・ω・`)

558:無名画座@リバイバル上映中
10/06/05 06:31:41 3uqtvApN
フレドが殺されることを覚悟してネリを背後に釣りに向かうとかありえないでしょ
いつの間に悟りひらいたんだよw

559:無名画座@リバイバル上映中
10/06/05 07:28:09 6SZRYyOG
>>552>>537が激しく同じ臭いがするなw

560:無名画座@リバイバル上映中
10/06/05 07:41:53 VhBXs11Q
>>552
それはないと思う。
あのシーンでは、フレドは覚悟していなければ、殺されると察してもいない。
それほど聡ければ、もともとマイケルを裏切るようなことはしない。
フレドはとことんお人好しで自分は許されたと思っている。
あの祈りは、フレドはしょせんこの世界には向かない善人だったということを
表しているんだと思う

561:無名画座@リバイバル上映中
10/06/05 08:31:37 jxQyrYii
>>560
同意です。

まあ、フレドはアホだからと言う解釈もアリかも知れませんが。

562:無名画座@リバイバル上映中
10/06/05 08:37:43 ZMGRNxB0
フレドは天然。
裏がない。優し過ぎる。

生きる世界が違った。

563:無名画座@リバイバル上映中
10/06/05 10:31:12 z3OQOtpM
GFにヘリコプターは似合わない

564:無名画座@リバイバル上映中
10/06/05 11:04:17 nJXv9RNx
やっぱり真っ黒なビュイックでトンプソンをバララララララだろ

565:無名画座@リバイバル上映中
10/06/05 12:28:42 xJpi/Rti
たまには3も語ってやれw

566:無名画座@リバイバル上映中
10/06/05 12:33:13 3uqtvApN
女友達にⅠ貸して観終わった感想聞いてみた

「なんでマイケルはカルロを殺してないって嘘をケイトに言ったの?」
「最後のシーンでアルネリがわざわざ戸を閉めたのは何の意味があるの?」
「なんかマイケルって冷たくてケイトが可哀想…」

見事なまでのケイト目線w
説明する気力もなくなったよ
女性が観るとそんな感想なんかね?

567:無名画座@リバイバル上映中
10/06/05 13:16:43 2AyeOcWL
むしろケイト目線で質問すべき

568:無名画座@リバイバル上映中
10/06/05 13:25:59 6SZRYyOG
>>565
>>563が語ってるだろ

569:無名画座@リバイバル上映中
10/06/05 13:40:16 HD40wEM2
566って頭悪そう。ゴッドファザー理解してるつもりか?
全然説得力ないんだが

570:無名画座@リバイバル上映中
10/06/05 13:46:40 SJ000zpq
てのりゃまらむそにせでべそ~

かそにくるてれいびきなき~

がめむちょ~ がめむちょ~ 

てれびみてむそすけしれそ~

571:無名画座@リバイバル上映中
10/06/05 13:53:15 iEAo4TBo
Ⅲはマイケルの髪型からしてダメだ…

572:無名画座@リバイバル上映中
10/06/05 15:16:59 ZvRZ5aN8
>>571
同感。
当初、アルパチーノは、老境のマイケルを演じるにあたって、
シェイクスピアのリア王風な長髪をイメージして撮影に臨んだが、
コッポラの説得で渋々今の髪型にしたらしい。

リア王風?の髪型のほうが良かったかもね(´・ω・`)

573:無名画座@リバイバル上映中
10/06/05 15:44:46 busMP1gt
ジョーイ・ザザって名前かっこいいが顔ダサ、子分も弾丸に毒塗るのはいいが顔ダサ。

574:無名画座@リバイバル上映中
10/06/05 15:51:14 iEAo4TBo
>>572
>シェイクスピアのリア王風な長髪

いいね~それでやれば良かったのに…

575:無名画座@リバイバル上映中
10/06/05 17:10:17 H730CT0q
>>566
GFは男の映画だから女性目線だと全然違うイメージになるね。大昔だけど一緒に観た
女の子はコニー目線でソニーを褒めちぎってたよ。妹思いだって。


576:無名画座@リバイバル上映中
10/06/05 17:18:16 bVQNqsLS
元祖妹萌えか

577:無名画座@リバイバル上映中
10/06/05 17:20:11 GtTRGoRd
カルロを紹介したのもソニーだったっけ?

578:無名画座@リバイバル上映中
10/06/05 17:31:12 bVQNqsLS
Ⅱのラストからしてそうだな
見る目なかったなソニーェ…

579:無名画座@リバイバル上映中
10/06/05 17:54:11 jxQyrYii
>>566
何だよケイトってww毛糸かよw
説明しなくて良いからw


「ケイ」なww

580:無名画座@リバイバル上映中
10/06/05 17:57:26 bTjJ6L4c
フレド!フレドー!アワワ!

581:無名画座@リバイバル上映中
10/06/05 18:36:34 2S0o8U2j
ヴィトの家は事務所兼住居だろ

582:無名画座@リバイバル上映中
10/06/05 18:49:33 6SZRYyOG
ケイ・アダムスだっけ?

583:無名画座@リバイバル上映中
10/06/05 19:02:36 2S0o8U2j
フランキーはフランキー堺でよかったのに

584:無名画座@リバイバル上映中
10/06/05 19:09:40 ZvRZ5aN8
>>575
>女の子はコニー目線でソニーを褒めちぎってたよ。妹思いだって。

うん、俺は男だけどわかるような気がする。
せっかく作った料理をひっくり返された挙句、男から暴力振るわれた時、
電話掛けたら、すぐに駆けつけてくれる兄って頼もしいと思う。

実は、それがワナでソニー殺されちゃうんだけどな(´・ω・`)

585:無名画座@リバイバル上映中
10/06/05 20:27:32 OmCAwDRK
>560-561
フレドだったら察知した時点で絶対に逃げてるよな。

586:無名画座@リバイバル上映中
10/06/05 20:33:31 F6VtC1Ei
カットされたシーンの中で、
アポロニアを殺した裏切り者を復讐爆破するエピソードあるよね。
あれはマイケルの執念深さを描いていて秀逸だと思うんだが何故カットしたんだろ。

絶対必要だと感じた。



587:無名画座@リバイバル上映中
10/06/05 21:30:35 jxQyrYii
>>586
1を観てない人にはイミフだからでしょ。
それに2は上映時間が長いし。

588:無名画座@リバイバル上映中
10/06/05 21:44:04 f+Vbztsw
Ⅲだったら息子がマイケルにテーマ曲を歌ってあげるとこが好きだな
あのシーンを見てあの曲が凄く好きになった

589:無名画座@リバイバル上映中
10/06/05 21:49:33 Y6HTMSCw
Ⅲは娘がラズベリー演技だからねぇ
じゃなくても何か物足り無い

抗争相手不足?

590:無名画座@リバイバル上映中
10/06/05 21:57:34 fAOCgN9d
カルロとソニーって普通に友達としては相性いいだろ
普通だったらあのふたりはうまくいってたはず

591:無名画座@リバイバル上映中
10/06/05 22:01:27 3oyE5IYW
ソニーの直情は、一人のためにファミリー全体を
危険にさらす危なっかしさもあるが、
裏を返せば自分がピンチの時はファミリーの危険も顧みず
助けようとしてくれるってことでもあり、
実際当事者としてこれほど頼もしいことはないと思う。

ボスの器ではないが、この突き抜け具合はチンピラでもない。
そういう意味じゃ、何かが欠けてるマイケルも同じく
「ファミリー」のボスとしては器じゃなかったと思う。

592:無名画座@リバイバル上映中
10/06/05 22:03:56 9bwDQS7j
Ⅲは話自体は嫌いじゃない。ヘリコプターもそんな気にならなかった。
ただ髪型とマイケルの弱々しさがダメだった。特典映像でインタビュー受けてたときのオールバックのほうが格好よかったよ…
あとガルシアは絶対に合ってない。

593:無名画座@リバイバル上映中
10/06/05 22:50:34 ZvRZ5aN8
>>592
>マイケルの弱々しさがダメだった。

俺も。2のラストが完璧と言って良いほどの完成度だったから、
大いに期待したけど、激しく裏切られた。

>ガルシアは絶対に合ってない。

ガルシア自身には魅力がスゴクあって良かった。
パート3で唯一良かった俳優だよ。
特にコッポラ娘と居る時、アッと言う間に暗殺者を殺すシーンはカッコイイ。
但し、マフィアのボスに伸上がっていく過程を描いてないから、
「アレッ、いつの間にボスとして承認されたの?」って思っちゃったな(´・ω・`)

594:無名画座@リバイバル上映中
10/06/05 22:52:44 wfmjWUU0
ここ凄くタメになるw

595:無名画座@リバイバル上映中
10/06/05 22:58:06 GtTRGoRd
感想は人それぞれだな。
僕は3の唯一の面白さは、
今まで強気だったマイケルの弱さが出て、逆に弱気娘だったコニーが強くなったトコだと思う。
ガルシアは仕事でもタラコ娘とのシーンでも無表情過ぎて信用ならんかった。
敵に立ち入る様マイケルに指示された時も、本気で裏切るんじゃないかと思った。

596:無名画座@リバイバル上映中
10/06/05 23:33:06 wMD0y0Ql
ドンチッチ殺す前に皆で食事したが、あの人達って親戚連中?


597:無名画座@リバイバル上映中
10/06/05 23:49:47 KEa0ovnz
Ⅲはある意味Ⅰより好きかも。どこがと言えば全般的に
撮り方とか。ガルシアはジョーイサザを殺す場面、マイケルの
跡目になるシーン、年寄りの大先輩に「良く考えろ」と言われてる
時の表情どれをとっても良い仕事してると思った。

598:無名画座@リバイバル上映中
10/06/06 00:18:03 d3Oewo3Y
弱々しいマイケルに納得いかないのはもう脚本否定だな
1では、親父の跡を継ぎドンになるがビトのように愛じゃなく力でファミリーを守り勢力を拡大する
2では、抗争を重ねてさらに大物になるが仲間に血が流れて家族まで離れていってしまう
3では、もう仲間が傷つくのも家族が離れるのも耐えられないと、かつての荒々しさもなくなり合法的に生きていくが、最後は自分に当たるはずだった銃弾で最愛の娘を亡くしてしまう
結局マフィアは死ぬまでマフィア
そう思い知らされるのがゴッドファーザーなのだよ
3も脚本は完璧だよ

599:無名画座@リバイバル上映中
10/06/06 00:41:17 y+3kjOQD
で、同じマフィア映画の「バラキ」とか「コーザ・ノストラ」等はお前ら的には駄作?

600:無名画座@リバイバル上映中
10/06/06 01:22:27 pesvmVmw
自由の女神の像もらった婆さん誰なんだよ

601:無名画座@リバイバル上映中
10/06/06 01:30:12 pGrcnNSm
アポロニアの祖母なんじゃねーの

602:無名画座@リバイバル上映中
10/06/06 02:02:58 VMw8atVI
ガルシアってk-1のバダハリにそっくりだな
俺は別に違和感なかったよ 荒っぽい役柄なんだし
パチーノ本人も含めて、3のマイケルの弱弱しさがみんな気に入らないようだけど
それも俺にはよく分からんなぁ
マイケルがただの冷血漢ではないことの証じゃないか


603:無名画座@リバイバル上映中
10/06/06 02:56:08 eMhn/Cn/
似ているといえばザザはニヒルなMrビーンw

604:無名画座@リバイバル上映中
10/06/06 03:06:36 45C+XkiI
そういうこと言うからザザがいじけるんだよw

605:無名画座@リバイバル上映中
10/06/06 08:26:38 SMdfyoZY
>>601がゴッドファーザーを見てないと言う事はよく分かった


606:無名画座@リバイバル上映中
10/06/06 09:41:39 utCUqNl6
>>599
マフィア映画ブームの中ではボルサリーノ1&2だな

607:無名画座@リバイバル上映中
10/06/06 11:35:24 8DXQBJXt
特典映像のフォトギャラリーにデニーロとアルパチーノのツーショットあるよ

608:無名画座@リバイバル上映中
10/06/06 13:27:27 KoCsrBBL
Ⅲのマイケルが弱弱しいと言うか、彼は父親と違って常にマフィアから足を洗いたい
というのがあるんだよ。足を洗いたいと言うか合法的にもじゅうぶんやっていけるはずだ
みたいな。でもやはり最後の最後までマフィアをやめられなかったんだが、
そういうことって人生であるなぁと。そういうのあるよね。

609:無名画座@リバイバル上映中
10/06/06 14:19:05 dJ+7GlEM
ねーよw

610:無名画座@リバイバル上映中
10/06/06 14:32:08 dLCFBmRs
IやIIでも、マイケルは立場上強がっているだけで、
理想とするファミリー像と
それを実現するためにとる手段とのジレンマに常に苦しんでいただろう。

「こんなこと本当はしたくないが、組織を守るためには仕方ないし、
 組織を守っていけばみんなを幸せにできるはず」
という信念が打ち砕かれたのがIIの最後で、
それから何十年も他に選択肢がなく同じ道を歩み続ければ
年老いてああ衰弱するのは当然の成り行きだと思う。

611:無名画座@リバイバル上映中
10/06/06 14:46:29 ulLDkPG0
Ⅲはテーマとしては面白いはずだった
でも実際観るとつまんない
Ⅱの最後でのシーンでⅢのテーマは十分推測できたから結局は蛇足を数時間かけてわざわざ描写しちゃった
まあⅢがいくら駄作でもⅠ・Ⅱが神すぎてシリーズへの評価は落ちないけど

612:無名画座@リバイバル上映中
10/06/06 15:22:21 lGr+jbGs
君達!GF以外の神映画は何だ?

613:無名画座@リバイバル上映中
10/06/06 15:27:02 utCUqNl6
ドクドル・ジバゴだろjk

614:無名画座@リバイバル上映中
10/06/06 15:40:33 k3fSNviE
>>612
地獄の黙示録、ラストエンペラー

615:無名画座@リバイバル上映中
10/06/06 16:02:54 lGr+jbGs
なるほど、、地獄は見たからドクドルとエンペラー見てみます。

616:無名画座@リバイバル上映中
10/06/06 16:10:29 0pefeLpU
>>595

 >敵に立ち入る様マイケルに指示された時も、本気で裏切るんじゃないかと思った。

あの計画があっさり成功したときにこの映画を見限った。
ルカは殺されたってのに。

617:無名画座@リバイバル上映中
10/06/06 16:57:49 +ToPlnEf
>>612
大脱走

618:無名画座@リバイバル上映中
10/06/06 17:06:46 oTrvDiA8
みんな古い映画好きねー

619:無名画座@リバイバル上映中
10/06/06 18:07:53 wrBkx1Zh
>>612
仁義無き戦いシリーズ全作

620:無名画座@リバイバル上映中
10/06/06 22:29:56 ZlYf5hVN
ママが1番シチリア系の顔だな

621:無名画座@リバイバル上映中
10/06/06 22:51:55 mcnkRsjL
コニーの息子が大きくなったら、
父親の仇討ちでビンセントを狙うのに100ペンタンジェリ

622:無名画座@リバイバル上映中
10/06/06 23:01:15 k3fSNviE
コニーの子供、トムの子供、ソニーの正妻との子供
出てこなかったね

623:無名画座@リバイバル上映中
10/06/06 23:08:38 ZlYf5hVN
コニ‐の子供はマイケルが名付け親だから普通は出るんだが

624:無名画座@リバイバル上映中
10/06/06 23:27:27 zG6XKkXx
>>614
両方共、撮影監督がビットリオ・ストラーロじゃんw

因みに2の没シーンで、ヴィトの復讐でボートの奴の名前が「ストラーロ」(ただし字幕は間違ってる)

625:無名画座@リバイバル上映中
10/06/06 23:32:16 eMhn/Cn/
おまいら濃すぎて着いていけねーーー








                     もっとやれwwwwwww

626:無名画座@リバイバル上映中
10/06/06 23:52:12 k3fSNviE
>>624
ベルトルッチとコンビ組んでた人ね
あの人が撮る映像は素晴らしい
シェルダリングスカイも良かった

627:無名画座@リバイバル上映中
10/06/06 23:58:09 8X+tQHD+
>>619
GFと仁義と両方好きなん? 怖い人だなw

628:無名画座@リバイバル上映中
10/06/07 00:16:36 g0F1/fJd
ギャング・マフィアものなら
スカーフェイス、カリートの道、グッドフェローズは見とけ

629:無名画座@リバイバル上映中
10/06/07 00:22:41 z+gphNbT
>>628
グッドフェローズは最高だったな
GFと真逆で最低だけどカッコイイ奴らばっかだった

630:無名画座@リバイバル上映中
10/06/07 00:34:48 JXJ3nnMf
石松陸男

631:無名画座@リバイバル上映中
10/06/07 00:42:26 g0F1/fJd
>>629
実際のマフィアはあんな感じだろうね
GFはマフィアを美化しすぎだが、そこがいい

632:無名画座@リバイバル上映中
10/06/07 01:00:10 QGWokHCE
>>616
ルカが絶対忠誠を誓っているのは、他のファミリーにも知れてたことだから
裏切るわけないということで殺されたんじゃないの?


633:無名画座@リバイバル上映中
10/06/07 01:00:29 7VJidj4S
>>626
そうやねw

でも俺はゴッドファーザーのゴードン・ウィルスが好きやw

634:無名画座@リバイバル上映中
10/06/07 01:08:37 JXJ3nnMf
首絞めて殺す前に手にナイフ刺す必要あるか?

635:無名画座@リバイバル上映中
10/06/07 01:12:56 pU8mXcCD
2の何がせつないってさ、
ヴィトとマイケルのやろうとしてることとその方法って、
根っこは同じなんだよな。
なのに片方は家族皆から尊敬され、
もう片方は誰からも愛想をつかされ、恐れられて・・・
時代か?時代のせいなのか?ここがええのんか?
ラストシーンの一人食堂にポツンと座るマイケル。
あのシーンは本当に鳥肌ものだわ。

>>612
シャイニング(脚本はしょうもないのに、他の全てが素晴らしい)
リバー・ランズ・スルー・イット(GFラストシーンに通じる何かがある)
ニキータ(GF1の料理屋シーンと同じくらい好き)
スウィート・ヒア・アフター(人間って怖いわ)
青春の殺人者(桃井かおりって生まれた時から変ってないんじゃね?あと市原さん、最高)
岸和田少年愚連隊(矢部っち、すげー)
タンポポ(食は人生)

636:無名画座@リバイバル上映中
10/06/07 01:16:45 DI0jZ0L6
>>626
シェルタリングスカイ好きだな~。あれはいい。

637:無名画座@リバイバル上映中
10/06/07 01:34:21 g0F1/fJd
>>635
バカな兄貴は自分を売るしな(売るつもりはなくても)
2はフレドがマイケルに「俺だってできるんだ!尊敬されたいんだ!」てセリフが印象に残るわ
あとトムとペンタンジェリのやりとり

638:無名画座@リバイバル上映中
10/06/07 01:36:38 PgvPFwXi
630とは気が合いそうだ
俺も新・仁義の墓場大好き
最低の下衆野郎だけど、哀しくてどこか同情してしまう男だ
ほんとは渡哲也の方を借りに行ったんだけどなくて新を借りたら衝撃受けた
岸谷五朗の演技ハンパじゃない…
仁義なき~なんか比べものにならないくらい怖い

639:無名画座@リバイバル上映中
10/06/07 05:27:09 Tq8Ul0o1
Ⅲの悪役たちは結構期待してたんだけどなぁ…
アル飛べろだけじゃなくてルケージだって実在したゴッドファーザーがモデルだし
株式取得とかのくだりはかなり面白かった

640:無名画座@リバイバル上映中
10/06/07 06:52:29 g+BplEwH
>>638
兄弟!

641:無名画座@リバイバル上映中
10/06/07 07:27:38 P1R6U7mL
>>621
なぜビンセントになるの?差し向けたのはマイケルで、実行はクレメンザだろ


642:無名画座@リバイバル上映中
10/06/07 11:26:10 idiTf1+a
逆恨みだろ。って想像なんかにツッ込むなよw

643:無名画座@リバイバル上映中
10/06/07 13:56:00 oa3cS7pl
PartIIIそんなに悪かったかなあ。
俺は現代の『ゴッドファーザー』として楽しめたんだが。
ヴァチカンを絡めた物語も面白かった。
でも、あれが悪かった。
なにが悪いかって、あいつだよ、あいつ。
ウィノナ・ライダー。
クソみたいな万引きなんかしやがって。
で、代役がアレだろ。
ふざけんなって。
「娘のことは諦めろ」
マイケルはヴィンセントに言うが、あれじゃ0.1秒後に諦めちゃうだろ。
てか、マイケルに近づきたい一心で嫌々付き合ってただけだろ。
マジで悔やまれるよ、ウィノナ・ライダー。

644:無名画座@リバイバル上映中
10/06/07 14:04:58 ORNbLnOF
あるいはブリジット・フォンダと役を入れ替わればよかったのに
ケイの子でもあるからああいう外見でもいいはず

親の欲目ってやつですかねぇ…

645:無名画座@リバイバル上映中
10/06/07 14:09:47 k+ZJsPul
>>634
反抗出来ないようにしたんだろ

646:無名画座@リバイバル上映中
10/06/07 14:26:50 N4+Ni3HV
Ⅲが違和感あるのは、Ⅰ&Ⅱと違って、敵との腹の探り合いをする場面が少ないからだと思う。
平静を装って真の敵を見極める、みたいな。

Ⅰ&Ⅱの敵役は魅力的だった。

647:無名画座@リバイバル上映中
10/06/07 19:04:41 w0y2Rh3T
ガルシアはアンタッチャブルのイメージが強すぎて、3みたいなのはピンと来ないというのもあるな

648:無名画座@リバイバル上映中
10/06/07 19:42:50 tRdMKyoy
>>646
>Ⅰ&Ⅱの敵役は魅力的だった。

だよな。
演技も主役(ヴィト&マイケル)に劣らず上手いし。
予告編見るだけだと、パート3面白そうだからね。
やはり脚本の不備と悪役の魅力不足かな。
それにトム・ヘイゲンみたいな絶妙の脇役が居なくなったのが痛い。
トムを演じるロバート・デュバルは、パート1の役者で一番印象に残った。
特にソニーが殺された事をヴィトに告げることができなくて酒をあおってるシーンが。
日頃一番冷静なトムだけに泣けたよ(´・ω・`)


649:無名画座@リバイバル上映中
10/06/07 19:54:22 g0F1/fJd
>>648
そうそう。トムがいないのが一番痛い

2でペンタンジェリに遠まわしに自殺しろと告げるシーンはカッコいい
3見たときずーっと「トムはどうした?」ていうのが頭の中にあった

650:無名画座@リバイバル上映中
10/06/07 20:02:44 V9Mi/gO3
トムの不在をフォローするためにジョージ・ハミルトンとジョン・サベージを使ったけど、役に立ってなかった。

651:無名画座@リバイバル上映中
10/06/07 20:05:50 xGiKdZfz
マイケルとトムの確執争いで見たかったよ<Ⅲ

652:無名画座@リバイバル上映中
10/06/07 20:17:31 5jGvHvFi
今までも何度かⅢもわりと好きだという意見は書き込まれたが
そんなことはお構い無しにいつも駄作と結論づけられてお終い。

653:無名画座@リバイバル上映中
10/06/07 21:04:57 tRdMKyoy
>>652
ま、シリーズ続編ではなく、あくまで「外伝」として見たら、
そこそこは面白いんだけどね。
あのパート2のラストから続く映画としては、大いに期待を裏切ったなぁ。

654:無名画座@リバイバル上映中
10/06/07 21:07:58 6R+rvEtz
オペラと同時進行のラストシーンは秀逸で、観ていて引き込まれもしたけど、
ソフィアが出てきた瞬間に一気に冷めちゃったからなw
たとえるなら、小池一夫の世界に稲中が放り込まれたようなもん。
男同士の熱い劇画だと思ってたら、ギャグだったという。
ほんと勘弁して欲しかった。

655:無名画座@リバイバル上映中
10/06/07 22:03:37 3qdP0H5/
Ⅲは本当に勿体無い

ⅳは、、、作らないか・・・・

656:無名画座@リバイバル上映中
10/06/07 22:14:14 5jGvHvFi
>>654
まあそうだろうなとは思った。原因の一つはソフィアだろうなと。
それがいまひとつわからないんだな。個人的に好きなタイプだし。

657:無名画座@リバイバル上映中
10/06/07 22:26:14 tRdMKyoy
>>656
写りの良い写真で見る限り(唇が厚すぎるけど)美人だからな。

658:無名画座@リバイバル上映中
10/06/07 22:33:21 5jGvHvFi
>>657
そう言ってもらえると嬉しい。

659:無名画座@リバイバル上映中
10/06/07 22:39:02 g0F1/fJd
ソフィア・コッポラは唇より鼻だろ
あのバカデカい鼻が気持ち悪い
さんざん既出だが、ブリジット・フォンダがメアリーやってたら良かったよ

あと、ヴィンセントが雇った双子使えなさすぎww
腕はいいとか言ってたのによ

660:無名画座@リバイバル上映中
10/06/07 22:49:55 I3dwtKm5
URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)

661:無名画座@リバイバル上映中
10/06/07 22:50:51 fQL2Mbi6
>>658
“嬉しい”ってw
お前個人の感情なんか他人にとっちゃどーでもいいのに。

662:無名画座@リバイバル上映中
10/06/07 22:54:30 I3dwtKm5
URLリンク(image.rakuten.co.jp)

格好いいw

663:無名画座@リバイバル上映中
10/06/07 22:59:38 I3dwtKm5
URLリンク(www.rivet-jp.com)

可愛いドンw

664:無名画座@リバイバル上映中
10/06/08 00:26:20 nAxuW335
もしかして、今ってゴッドファーザー流行りなのか?

665:無名画座@リバイバル上映中
10/06/08 00:59:52 NzblN3fT
>>664
推測だが
ニコニコにupされたのを久しぶりに観た人が懐かしくなってここに集結してる

まあ俺なんだが

666:無名画座@リバイバル上映中
10/06/08 01:05:11 H4miLD9p
ニコニコのうpられると影響力すごいからな
なぜかようつべより集客力がある

667:無名画座@リバイバル上映中
10/06/08 01:15:17 nAxuW335
ツタヤもレンタル中

668:無名画座@リバイバル上映中
10/06/08 08:28:08 hclLUsn+
>>659
>「明日から本気だす」腕のいい双子
また微妙にトム・クルーズ似なのが気になって
内容に集中できなくてムカツクw

669:無名画座@リバイバル上映中
10/06/08 09:51:53 cWsjHbNS
>>663
可愛いな欲しくなったw

670:無名画座@リバイバル上映中
10/06/08 09:59:20 H0hQ8II/
ニコニコは版権の問題があれだが
名作をみんなでわいわいいいながら見るのが楽しいよね

671:無名画座@リバイバル上映中
10/06/08 10:51:17 cWsjHbNS
       ,.._,/ /〉___ 
      ./// //─-―-―─::ァ /|
     /// //~~'~~(´ι_`)~~/ / .|
    .///_//     "'''"'''"'" / /  |
   //_《_》′───‐ ' /  ./
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  /
    | ペンタンジェリ風呂   .| ./
    |__________|/

672:無名画座@リバイバル上映中
10/06/08 14:40:19 q7rWK9HV
>>670
なんだか中には良く知っているコメとかあるしねーw

673:無名画座@リバイバル上映中
10/06/08 16:51:35 FbJ4s6gl
テレビ吹き替えいいな。

674:無名画座@リバイバル上映中
10/06/08 19:00:48 bjHda+wh
仕事で、結構ゆるーい感じでつきあってる取引先に
ある返事をせかすことがあったんだが、
「私はこれから帰宅する。
 明日出社した時、メールが来ていたら私たちは友達だ。
 届いていなかったら・・・残念だ」
って言おうかどうか、かなり本気で迷った。

675:無名画座@リバイバル上映中
10/06/08 20:46:19 xJ5hRDLK
LD版「GFサガ」にノイズ出る・・・うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!

676:無名画座@リバイバル上映中
10/06/08 21:30:48 +BgD60Ow
マイケルがバイクで逃げて金網に引っかかるシーンは切ないね
収容所でグローブ受け取って壁あてしてるラストシーンが忘れられない

677:無名画座@リバイバル上映中
10/06/08 21:35:59 xJ5hRDLK
あーペンタジェリもそうやって遊んでたのかなFBIとw

678:無名画座@リバイバル上映中
10/06/08 21:53:20 hclLUsn+
>>676
あれはむしろ壁あての音が、次の脱走への不屈の決意を表していて
希望を感じさせるラストだと思うが……ってそうじゃなくてだなw
フランキー!カードでカモにしてやんよ!

679:無名画座@リバイバル上映中
10/06/08 21:56:26 6SmXD49E
>>674
ロスさま~

俺、シリーズで一番好きなのストラスバーグだわ。

680:無名画座@リバイバル上映中
10/06/08 22:31:04 TST+KnoJ
スターウォーズにもサガあるんだよ

681:無名画座@リバイバル上映中
10/06/08 22:52:19 1pka8cD1
あの人、怒ると 語尾に「くっ!」って言うよね。

682:無名画座@リバイバル上映中
10/06/08 23:06:34 mSbfeBXQ
>>678
トムはいるんだが、ディックとハリーは?

683:無名画座@リバイバル上映中
10/06/09 00:44:59 iv5mtViD
マイケルの手下と面会なんて許されないだろ

684:無名画座@リバイバル上映中
10/06/09 01:24:47 cKeRzbfi
マイケルより父親のほうが背が高い
若い頃のヴィトよりも、年老いたマーロンのヴィトのほうが背が高い

背だけではなくルックスの面でも全然似ていないが、これはむしろ配役を重視した結果だな
マイケルがレッドフォードじゃなくてほんと、よかった

685:無名画座@リバイバル上映中
10/06/09 03:06:51 7cKl8OLM
ファヌッチが使ってた小さいコーヒーカップ欲しいわ。どっか売ってないかな。

686:無名画座@リバイバル上映中
10/06/09 03:08:25 cKeRzbfi
パチーノがⅡの盤ジャケで巻いてるスカーフってアルマーニなんだってね

687:無名画座@リバイバル上映中
10/06/09 03:23:35 HElYoxdu
>>685
あれなw
おれも欲しいわ

688:無名画座@リバイバル上映中
10/06/09 03:59:45 llgU16hM
ファヌッチあの当時から「イェーイ」ってピースしてたな

689:無名画座@リバイバル上映中
10/06/09 06:21:13 ETX32Wzn
>>685
>>687
エスプレッソ用じゃないの。普通にあるだろ?

690:無名画座@リバイバル上映中
10/06/09 08:35:23 YrDT6WnO
PARTⅢの気になる点を挙げると
・マイケルの変貌ぶり。
老け過ぎた上に鳶職のおっさんみたいな髪型、それに冷徹さが無くなってて、中盤まで違和感があった。
・トムがいない。
・ヒロイン?のメアリーがブスのくせして、凄い積極的でKYに感じる。
・敵役に汚い言葉使いの雑魚チンピラが出てきて、安っぽい。
まぁ全体としては、言われてる程悪くは感じなかった。

691:無名画座@リバイバル上映中
10/06/09 13:08:13 UEqRq8jw
Ⅱでトムの妻・子供出てないよな。

692:無名画座@リバイバル上映中
10/06/09 16:25:27 ghOXBsG1
>>691
そう言えば出てないかも
ソニーの嫁や双子娘は出てるのに

もしかしてトムは家族を東海岸から連れてきていないで、
それで妾を囲ってたのかな?

693:無名画座@リバイバル上映中
10/06/09 17:13:53 Jpo7zaLd
ラストの回想シーンだけトム妻でたな

694:無名画座@リバイバル上映中
10/06/09 18:54:57 u0wcOUWX
TheEpic のラストでケイが祈るシーンが出るのはいい。なんともかわいい人だ。 

695:無名画座@リバイバル上映中
10/06/09 19:14:16 3Gk/TUMs
あれは本編で使用されていたら大無しだけどね

696:無名画座@リバイバル上映中
10/06/09 20:01:57 Qm+5Jc0K
原作のラストがそれだった
あとファブなんとかはバルジーニの前に殺されてた

697:無名画座@リバイバル上映中
10/06/09 21:28:54 ETX32Wzn
>>694
あれ、絶対無いほうが良かったよ。
特別完全版見た時ガッカリした。
考え込むマイケルのシーンで全編が終わったほうが100倍イイ!

698:無名画座@リバイバル上映中
10/06/09 21:43:56 nJj4b/Hc
>>694
Ⅰ?Ⅱ?

699:無名画座@リバイバル上映中
10/06/09 22:06:38 BW87IqX+
Ⅱだろ

700:無名画座@リバイバル上映中
10/06/09 23:11:42 4gHOYq/R
700ゲツ

701:無名画座@リバイバル上映中
10/06/10 00:05:32 vFwmcfGl
>>697 うん。 何か脈絡あるの? 何故突然あれが出てくるのかイミフ。

702:無名画座@リバイバル上映中
10/06/10 00:23:09 9c7mziFq
Ⅰ・Ⅱは何かもうテーマがどこかに吹き飛ぶほど突っ走ってるのに
悲劇が見え隠れしてる感じが好き
Ⅲはテーマに縛られて身動き取れなくなってるイメージ

703:無名画座@リバイバル上映中
10/06/10 02:23:29 LshBjM5z
株式投資を持ち込んできたあたり、かなり面白かったじゃないか
言うなればⅠとⅡが昭和でⅢが平成

704:無名画座@リバイバル上映中
10/06/10 10:09:41 HmICt8oG
ケイちゃんの祈り、あってもいいと思うけどな。別れたマイケルを案じてるような。
Ⅲのバチカン話にもつながってきそうな伏線にもなる。

705:無名画座@リバイバル上映中
10/06/10 11:39:28 b9n1xztK
>>704
なるほど。
696の言う通り、原作にあるから元々はⅠのラストシーン用の映像だけど、
Ⅱの最後に持ってくると、そうなるね。

706:無名画座@リバイバル上映中
10/06/10 11:42:15 b9n1xztK
ちなみに、
Ⅲのオープニングシーンに使われている、
タホ湖畔のコルレオーネ邸の荒れ果てた様子は、
コッポラが撮影に入る前に撮影しておいたものなんだよね。

707:無名画座@リバイバル上映中
10/06/10 12:06:39 LshBjM5z
バチカンの悪事を持ち込んだせいでアカデミーもらえなかったけど
バチカンをゴッドファーザーに結びつけるなんてすごいな
実際のマフィアでも闇の手をバチカン中枢にまで入れ込めた奴はおそらくいないんじゃないか

708:無名画座@リバイバル上映中
10/06/10 12:11:05 ueLq9Fnq
ヴィト組 組長 ヴィト・コルレオーネ
若頭 ソニー・コルレオーネ
若頭補佐 トム・ヘイゲン・ フレド・コルレオーネ マイク・コルレオーネ

ヴィト組系テッシオ組
ヴィト組系クレメンザ組

こんなけww人数少ないww 組員 みんなで50人くらいかwww 

709:無名画座@リバイバル上映中
10/06/10 12:55:03 XUn+/qaN
ロッコはクレメンザ組だろ。アルは?

710:無名画座@リバイバル上映中
10/06/10 15:07:34 NLFBtImt
>>708
組員15000人

711:無名画座@リバイバル上映中
10/06/11 01:28:07 NY5B9DyQ
アルネリはマイケル直属じゃなかったけな

712:無名画座@リバイバル上映中
10/06/11 02:37:16 uMgczcZ0
ネリはいわばスカウトで入ってきたんだよな
初対面でいきなりマイケルと意気投合したというエピソードがある
ヴィトよりもマイケルに対する忠誠心のほうが強い
兄と弟みたいな関係なんだよね

713:無名画座@リバイバル上映中
10/06/11 10:33:53 MVwHziDg
Ⅰでヴィトはクレメンザやテシオと絡んだか?
薬の件で会議あったが会話してないよね

714:無名画座@リバイバル上映中
10/06/11 22:22:33 4+EFZ+NN
>>709
ロッコ・ランポーネはクレメンザの配下だった筈たが、
2を観る限りマイケルに引き抜かれて、ネリと共に側近になったのだと思う。
1のラストの挨拶は、その儀式だったのではないかな。

715:無名画座@リバイバル上映中
10/06/11 22:33:36 KIvcgzGP
3のアル・ネリやたら若くね?
1の頃からずーといるのからおそらくマイケルと同世代だろう
なのに3ではマイケルはヨボヨボじいさんでネリはまだまだ元気そう

716:無名画座@リバイバル上映中
10/06/11 22:45:41 VwLAel6S
ロッコとかアリとか画像貼ってくれんとわからん

717:無名画座@リバイバル上映中
10/06/11 22:52:11 JoXZcmJL
>>716
Ⅰのラストで扉閉めるのがネリ。あと警官の格好して粛清に参加してた。
Ⅱではフレド射殺。

718:無名画座@リバイバル上映中
10/06/11 23:01:08 /6zsKT5U
>>717
>あと警官の格好して粛清に参加してた。

おぉ、あのシーンか。
思い出したよ、すごくカッコイイよね。
拳銃を組み立てるとこから始まる一連のシーン全てが絵になってる。

719:無名画座@リバイバル上映中
10/06/11 23:09:00 4+EFZ+NN
>>715
ボスと側近ではストレスが半端無く違うんではw

720:無名画座@リバイバル上映中
10/06/11 23:10:42 4+EFZ+NN
>>716
ロッコは2でハイマン・ロスを始末した人

721:無名画座@リバイバル上映中
10/06/12 00:25:36 9zrsgEa9
>>719
なるほどw


722:無名画座@リバイバル上映中
10/06/12 00:36:43 eYOCspRz
マイケルは警察の職場でハブられてたネリに対して
「奴等(警察組織)は君に勲章を与えるべきだったんだ」って言ってる
ネリは離婚のこともあって、心身ボロボロのときにマイケルに救われたんだよ
マイケルへの忠誠と好意は並大抵のものではない

723:無名画座@リバイバル上映中
10/06/12 01:29:42 MqiZS2U8
ネリはめちゃくちゃ正義感が強いんだっけか

724:無名画座@リバイバル上映中
10/06/12 01:43:17 hOFL5TwU
コニーの旦那カルロ、シチリアでマイケルの護衛の一人はカロ?カルロ?

725:無名画座@リバイバル上映中
10/06/12 08:12:26 omqv/jVZ
>>724
シチリアの護衛はカロ(Calo)

コニーの旦那はカルロ・リッツィ(Carlo Rizzi)

726:無名画座@リバイバル上映中
10/06/12 11:52:50 ghDvMecK
ソニーの奥さん美人だよね。トムの妻はいまいち。

727:無名画座@リバイバル上映中
10/06/12 13:36:49 At9jidG7
今日から18日まで市川TOHOシネマズ上映age
未見の方は是非

728:無名画座@リバイバル上映中
10/06/12 15:24:08 azDv2a9R
DVDも持ってるし混んでるならわざわざ行きたくないかな
ガラガラなら行きたい

729:無名画座@リバイバル上映中
10/06/12 22:07:00 IWB54f0J
俺は
甘い生活、情事、処女の泉、アマルコルド、勝手にしやがれ、気狂いピエロ
を劇場でみたぞ

730:無名画座@リバイバル上映中
10/06/12 23:45:01 HcGodJR/
敵のヒットマンはワケのわからん小物で、誰が命令を出したかわからないようになってるのに、
なぜマイケルさんちは顔の知られた幹部が自ら特効するんでしょうか。
五代ファミリー抹殺にクレメンザが出向くとか、ロッコが命を懸けてハイマン・ロス殺しとか、
コルレオーネの仕業ですって宣伝してるようなもんでしょ。
そしてそうやって長年の功労者を消耗品扱いするから、部下に慕われない。

731:無名画座@リバイバル上映中
10/06/13 02:07:55 FfGLm4ue
絶対に失敗できない暗殺だからこそ、腕に覚えのある幹部を送りこんだと都合よく解釈してる

732:無名画座@リバイバル上映中
10/06/13 02:50:57 i1UmUYA+
>>730
>なぜマイケルさんちは顔の知られた幹部が自ら特効するんでしょうか。

そんな事言うなら、デニーロ演じるヴィトは幼い子供まで引き連れて、
一族総出でチッチオ殺しに行ってたがな。

あれこそ部下にやらせろよって思ったな(´・ω・`)

733:無名画座@リバイバル上映中
10/06/13 03:16:22 aFxm2phL
>>730
Ⅰの最後の粛清については
新体制への忠誠を改めて誓わせるために敢えて幹部に直接させた
という解釈が成り立つかな~
特にクレメンザはテシオと連携して裏切ってもおかしくない微妙な立ち位置だからねぇ
代替わりした際に古参の重臣が忠節を試されるってのは実際によくある事

でもⅡのロッコは説明つかんなあ
原作にそのへんの事情とか書いてないのかな?
マイケルに何かを疑われて信頼を失っていたとか、そーゆーの

で、結論は
クライマックスのラストシーンで突然小物が出てきてラスボスを倒しても盛り上がらないから
だろうな

734:無名画座@リバイバル上映中
10/06/13 04:19:52 Sl/Zw7FX
>>733
Ⅱのマイケルパートはは原作は無いので不明ですが、
ロッコはⅡの最初の方でジョニー・オーラに貰った、
とオレンジ(GFの死亡フラグw)を手に現れ、
ジョニーたちとの関係を疑われていたらしい、と言う説は見たことがある。

735:無名画座@リバイバル上映中
10/06/13 07:23:26 u5oowPLo
>>732
チッチオ殺しはものすごく個人的な怨恨からきてるものだから、
自分で行くのが当然だと思うんだ。
ファミリーのビジネス絡みならともかく、何十年も前の怨みを
晴らすために命を張ってこいじゃ、部下も堪ったもんじゃないよね。
巻き込まれて一生車椅子暮らしのトマシーノにもいい迷惑。

>>733
映画的な盛り上げ効果狙いかぁ。
それで死なされるロッコかわいそす。

射殺しちゃうFBIもバカだよね。
普通は脚とか撃つんじゃないの?
オズワルドを殺ったジャック・ルビーだって、ちゃんと捕まってる。
で、獄中で謎の死。
現実の方がぞっとするね。

736:無名画座@リバイバル上映中
10/06/13 10:52:35 1A3P/EwC
フランクキーのリクエスト「Tarantella」が「ロンパールーム」の主題歌に変ったの笑った

737:無名画座@リバイバル上映中
10/06/13 11:54:21 QJtntOQQ
>>730
日本のヤクザに通じるところあるんじゃね?
うちがやりました!とアピールする事で力を誇示するような感覚
アウトローの世界はイメージ産業
山口組が大きくなった要因が派手な抗争で本家の幹部クラスがどんどん逮捕されてTVでガンガン流れた
山口は怖い!というイメージが世間に定着していった
住吉や稲川はそういうのがなかった

738:無名画座@リバイバル上映中
10/06/13 13:22:33 gGmE0kcY
今撮るなら
トムはエド・ハリス、ソニーはショーン・ペンだな

739:無名画座@リバイバル上映中
10/06/13 13:50:18 sNxr3Rg6
>>730
実際それで敵はおおかた失敗してんじゃん。
素生のよくわからんような奴は、腕前だってわかったもんじゃない。
そうやって殺しそこなったのがいつも命とりになってる。

新人無名なのに超有能なアルネリみたいな奴のほうが珍しいのであって、
そういう「切り札」はバルジーニ殺しに使い、
タッタリア等の小物は無名のヒットマン…とマイケルもしっかり使い分けはしてる。

クレメンザは裏切りの有力候補だったし、わざわざ二度殺しをさせているので、
やっぱ忠誠を試す意味合いが強いんじゃないか。

ロス暗殺は不可能だと言われる状況下で成功させなければならなかったのだから、
そもそもロッコのような人材でなければ
相討ちに持ち込むことすらできなかったんだと思われ。

740:無名画座@リバイバル上映中
10/06/13 16:28:24 dkrOIuX2
今全部観終わったけど
トムヘイゲンはなんで死んだの?
あとⅢのアルトベロはコニーに毒盛られたの?

741:無名画座@リバイバル上映中
10/06/13 16:29:56 gGmE0kcY
↑本当に観たのかよ

742:無名画座@リバイバル上映中
10/06/13 16:36:02 dkrOIuX2
たった今観終わった
タッタリアじゃないよ

743:無名画座@リバイバル上映中
10/06/13 16:48:24 a7xIJ/pX
トムはギャラの問題で揉めて殺された

744:無名画座@リバイバル上映中
10/06/13 16:55:48 dkrOIuX2
>>743
今ググってたら同じこと書いてあったわw
好きなキャラだったのに残念。老衰みたいだね

Ⅲがよくワカンネ
殺し屋があの近距離で致命傷与えられなかったのも不思議だ
なぜか娘に直撃してるし

745:無名画座@リバイバル上映中
10/06/13 17:59:30 70W8n8SV
>>742
俺は評価するw

746:無名画座@リバイバル上映中
10/06/13 20:50:40 QJtntOQQ
Ⅲはマイケルの懺悔と、孤独死、ビンセントの凶悪な胸毛
この3つ以外に見どころなし

747:無名画座@リバイバル上映中
10/06/13 21:16:53 Sl/Zw7FX
>>746
「懺悔」にフレドっ!って叫ぶ糖尿病の発作と、
アポロニアを思い出すギターによる愛のテーマ、
ラストのダンスシーンも含むなら同意

748:無名画座@リバイバル上映中
10/06/13 21:29:14 dkrOIuX2
ヴィンセントの胸毛よりソニーの肩毛や背中毛に衝撃受けた

ところでアルトベロは毒を警戒してコニーに毒見させてたじゃん
あれは毒の入ってない端っこだったから大丈夫だったってこと?

749:無名画座@リバイバル上映中
10/06/13 21:31:23 qbO+h4Sv
ソニーの肩幅にもビックリした。なで肩の俺でした。

750:無名画座@リバイバル上映中
10/06/13 21:33:50 irjOJPfU
>>748
あれは一定量に達しないと効かない毒なのでは
実際そういうのあるらしいし
あんだけバリバリモリモリいっちゃったらねぇw

751:無名画座@リバイバル上映中
10/06/14 00:25:01 FFXkuXEG
どんな薬品でも、またちょっとしたビタミンとか健康食品でさえ、
大量に摂りすぎると体に良くないらしいね。俺ビタミンCを大量に飲んで
気分悪くなったことある。

752:無名画座@リバイバル上映中
10/06/14 01:44:40 kNtQFGs4
お前ら細かく見てて感心するわw

753:無名画座@リバイバル上映中
10/06/14 07:43:17 QFblDZhR
ファヌッチはまるで減点パパの頃の三波伸介だな

754:無名画座@リバイバル上映中
10/06/14 10:58:47 Am36TLyK
>>735
トマシーノ、一生車椅子じゃないよ。
PartⅠで普通に歩いてたよ。

755:無名画座@リバイバル上映中
10/06/14 12:31:14 rb8VXDfQ
>>754
普通に歩いてはいないだろう。
ドアに寄りかかったり肩貸してもらって立ってはいたけど。

756:無名画座@リバイバル上映中
10/06/14 12:38:15 gw/pMqXY
下半身のどのあたり撃たれたんだろね。トマシーノ。

757:無名画座@リバイバル上映中
10/06/14 13:31:35 zfcoB1V8
>>753
ワロタw

758:無名画座@リバイバル上映中
10/06/14 13:33:58 qwqeYdjv
>>755
その通りでした
ニコニコ早送りできないのね

759:無名画座@リバイバル上映中
10/06/14 16:26:42 FVXr2aHh
>>744
マイケルを狙って引き金引いたら、駆け寄ってきた娘を直撃し貫通した弾丸がマイケルに当たった。
前にも同じ質問出てたけど。

760:無名画座@リバイバル上映中
10/06/14 16:54:11 gw/pMqXY
マイケルの腕貫通→娘 の順番だと思ってた。

761:無名画座@リバイバル上映中
10/06/14 17:58:23 rb8VXDfQ
俺もマイケルを貫通して娘に当たったんだと思う。
位置的にも暗殺者はマイケルの背後から撃ってるように見えるし。

762:無名画座@リバイバル上映中
10/06/14 18:35:30 yR4/F8TX
ソロッツォ貫禄あるな~

763:無名画座@リバイバル上映中
10/06/14 19:27:46 FR5k077F
>>760>>761
マイケル怪我してたかい?

764:無名画座@リバイバル上映中
10/06/14 19:29:26 pWwlKrEp
まだ一度もゴットファーザー観たことないのですが
なぜか躊躇してしまって・・・

やっぱり、むずかしい映画ですか?
子供でも、十分見ごたえありますか?


765:無名画座@リバイバル上映中
10/06/14 19:40:13 5fumKgYt
>>764
子供って何歳?
見ごたえは十二分にあるけど、殺人シーンも多いから
15歳未満で、その手のシーンが苦手な人はツライかも。
ただ本質的には、とても深い人間のドラマだよ。
見るなら、ぜひパート1・2を続けて見て欲しいね。

766:無名画座@リバイバル上映中
10/06/14 20:36:23 y/g3fmH7
12歳です

767:無名画座@リバイバル上映中
10/06/14 21:10:20 me6pDbF4
オネムしちゃうのに100ビトー

768:無名画座@リバイバル上映中
10/06/14 21:31:50 R5TN3gVJ
マジレスすると、吹き替えなどでなく字幕で観るべきだとおもうんで
少なくとも英会話の云い回しが多少なりとも理解出来る様になってからが
いいんじゃないかと

理想は母国語同様に米語・伊語(シチリア)が堪能な事
…どこのゴルゴ13だ?とかいわないでw

769:無名画座@リバイバル上映中
10/06/14 21:33:56 nhKjRh8X
最初は顔と名前を一致させるのが大変だったな…
関係とかもわからんかったし

770:無名画座@リバイバル上映中
10/06/14 22:04:34 5cE4Jq/I
説明の多い映画って名作ないような気がする・・・
やっぱおもしろい映画なら説明いらないね
なんども見て理解していく楽しみがあるし

771:無名画座@リバイバル上映中
10/06/14 22:41:44 S5ODHk3M
どっかに顔写真と名前があるサイトあればいいのにな~

772:無名画座@リバイバル上映中
10/06/14 23:47:37 EjC1yd9p
これからGF見る人のために、己が作成せい。

773:無名画座@リバイバル上映中
10/06/14 23:56:47 SY2Clwf7
DVDには付いてるな
主要人物だけだけど

774:無名画座@リバイバル上映中
10/06/15 03:04:19 MSFwvHBG
>>729
師匠と呼ばせてくれ・・・

775:無名画座@リバイバル上映中
10/06/15 16:37:08 7so4kecX
>>772
ドン怖いよドン

776:無名画座@リバイバル上映中
10/06/15 22:44:49 NVmv99b7
この間DVD借りて立て続けに見た。
マフィアもの苦手なんで出来心だったけど…何と言うか、マイケルってきれいですね。
フレドとの和解のシーンとか、悲しくて怖い筈なのに見惚れてしまった。
こう思うのって普通ですか?

777:無名画座@リバイバル上映中
10/06/15 22:51:00 REzhYAYg
マイコーはただの屑だよ
トムこそ至高

778:無名画座@リバイバル上映中
10/06/15 23:21:50 NVmv99b7
トム・ヘイゲン?あの人もいいですね。
ただの屑ですか…
確かに、ひどいと言えばひどい人かも知れませんが。

779:無名画座@リバイバル上映中
10/06/15 23:29:51 R42tGl+I
マイケルは冷徹だからな

780:無名画座@リバイバル上映中
10/06/15 23:46:42 g5B4dqQ5
     ∧__∧
    彡     ヽ
    彡  ●  ●
   彡  (    |______    
   彡   ヽ   l,.,.,.,.、、/\
  /`     ( ・ ・)   /  /  トムさんには、お世話になりました
/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |\/|       
  |          | /    
  |____________|/


781:無名画座@リバイバル上映中
10/06/15 23:53:14 vb+Hfuwu
ゴッドファーザーと大脱走のTV放送まだー?

782:無名画座@リバイバル上映中
10/06/16 00:26:46 cux7McCT
>>776
いいや。自然な感覚だと思うぞ。

783:無名画座@リバイバル上映中
10/06/16 00:43:29 vwxNDGRA
>>780
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

784:無名画座@リバイバル上映中
10/06/16 03:44:55 0EVPMxms
>>780
持ってくんなw

785:無名画座@リバイバル上映中
10/06/16 04:06:20 udmMj6bB
額にダイヤのマークが入ってないから、違う馬だろ。

786:無名画座@リバイバル上映中
10/06/16 06:10:18 9HxdFrK7
あと正確にはルカが実行したんだったか

787:無名画座@リバイバル上映中
10/06/16 11:00:02 cux7McCT
>>786
巨体で不器用そうなルカが、人知れず馬の首を仕込んだと思うと萌えるw
2のミオみたいな感じだったのか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch