【ブラスター】ブレードランナー【2250万円】11at KINEMA
【ブラスター】ブレードランナー【2250万円】11 - 暇つぶし2ch326:無名画座@リバイバル上映中
09/06/27 15:20:41 7J/G0Qwd
キューブリックなんてマイケル・米の足元にも及ばん
キューブリックにトランスフォーマーは作れない、絶対に
何故なら・・・

327:無名画座@リバイバル上映中
09/06/27 22:58:59 yusBILLg
そこら中でマルチしてる馬鹿に構うな。

328:無名画座@リバイバル上映中
09/06/28 08:26:38 1EiBswOH
>>326
今現在の映画監督達って、デジタルCGの専門家に任せてそれなりのものを作り上げてるだけで
それらの監督達が、じゃあデジタルがなかったアナログ特撮の時代に
傑作が作れるか?といったら無理だ。

キューブリックはあの時代に2001年~を作れたことが偉大なんだよ。
それはブレードランナーのトランブルの特撮もまた同じ。


329:無名画座@リバイバル上映中
09/06/28 11:53:29 BWGO4ePd
最近「ガタカ」の方がいいってヤシが多いんだが
違うんだよなァ、まったく・・・

330:ガンジー=キング=キューブリック
09/06/28 15:29:59 Vb/l0+je
キューブリック尊師こそ人類の頂点に君臨するにふさわしい唯一神
池田先生、学会信者を叩く奴らはケダモノ
麻原師匠は日本のために命をかけて戦った愛国者

331:無名画座@リバイバル上映中
09/06/28 15:58:20 BJyj2/Se
>>329
ワロタ
アレもいい作品だけど、比較するもんかぁ?

332:無名画座@リバイバル上映中
09/06/28 21:23:43 ECUdKS4p
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
シドミードの時計、復刻。

333:326
09/06/29 16:15:41 wF06e2AP
>>328
すまん、あんなおバカ映画はキューブリックには絶対に作れない(作らない)という意味だ・・・
そんなに深い意味ではない

334:無名画座@リバイバル上映中
09/06/29 19:06:22 mld21D1+
ブルーレイにさ、劇場予告が見当たらないんだけど。
まさかないなんてないよね(笑)
どこにあるかおせーて。


335:無名画座@リバイバル上映中
09/07/03 10:20:57 4ambHNFr
>>334
ネットで買った?
もし店頭だったら、値段教えて。

336:無名画座@リバイバル上映中
09/07/03 11:23:05 R2ZZCWBA
>>334
ごめん、それ確認してあげようと思ってゾディアックBD観ちゃった。

337:無名画座@リバイバル上映中
09/07/03 16:16:26 Na2UjEQT
そんな怖そうなものをハイビジョンで昼間から視聴て・・・(((( ;゚Д゚)))

338:無名画座@リバイバル上映中
09/07/03 22:48:32 djG8X78u
ゾディアック怖くないけど?
まあ終盤映写技師(だっけ)の家のシーンは最初ドキドキしたなぁ
ニヤッて笑うし・・・

339:無名画座@リバイバル上映中
09/07/04 16:33:45 OzliWsX4
初めてこの作品を観る者ですが、色々なバージョンがあって困っています
ファイナル・カット、クロニクル(最終版、完全版、オリジナル劇場版)、と様々です
初見の場合、どれを選べばよいのでしょうか?

詳しい方がいましたら、推薦版を教えて下さいお願いします

340:無名画座@リバイバル上映中
09/07/04 16:49:30 PQAEaV9L
初見ならあんま気にせずどれから入るでもいいと思うけどな マニア精神が芽生えると他Verも見たくなってって話で
レーザーディスク画質やらDVDやらの画質まで含めるともっとたくさんあるし
正直自分も最終版のDVD版が初見であとファイナルカットしか観ていないし、十分楽しめる

341:無名画座@リバイバル上映中
09/07/04 16:57:22 PQAEaV9L
・・・と思ったけどやはり劇場公開版がいいかと思います。 自分の場合その時ビデオも見つからず
仕方なく最終版からだったので。ちょうど今ならクロニクルもあるし、本来の最初からの流れで嗜めるのがよろしいかと。

342:339
09/07/04 16:59:46 OzliWsX4
>>340
いくつもバージョンがあるので、変に警戒していました
自分もまずは最終版を観てみたいと思います
ご親切にどうもありがとう御座いました

343:無名画座@リバイバル上映中
09/07/04 17:23:17 hpawHX/9
4月のムービープラスのブレラン祭りで、劇場公開版と
ディレクターカット(旧・最終版)とファイナルカットを見比べたが、
俺もやっぱり劇場公開版がいいかと思った!!
尚、国際版を見てみたいが、DVD化されていない模様で見れないorz
いつか何処かのTV局で、ブレラン国際版をOAして欲しいのだが・・・。

344:無名画座@リバイバル上映中
09/07/04 21:00:30 n4BrcuYZ
>>342
人の話聞いてるふりして無視かよ

345:無名画座@リバイバル上映中
09/07/04 21:01:17 n4BrcuYZ
>>343
DVDにもBDにもなってるよ

346:無名画座@リバイバル上映中
09/07/04 22:12:07 039v64W9
もし今時のハリウッドリメイクしたら、家族愛モノになるんかね。
宇宙戦争,地球が静止する日。



そしてブレードランナーも・・・・。

347:無名画座@リバイバル上映中
09/07/04 22:24:18 jwGL7REE
今の流行は救われない主人公だろ。

348:無名画座@リバイバル上映中
09/07/05 06:20:52 MZ6XOMdm
「綾波、どこだ!」
「駄目なの、私はここでしか生きられないの。いいの碇君、私が消えても代わりはいるもの」

反復する複数のレイ。

「違う! 綾波は綾波しかいない、だから今助ける!」

♪翼をください

「人の域に留めておいたエヴァが本来の姿を取り戻していく。
 人の欠けた呪縛を解いて、人を超えた神に近い存在へと変わっていく。
 天と地と万物を紡ぎ、相補性の巨大なうねりの中で、
 自らをエネルギーの凝縮態に変身させているんだわ。
 純粋に人の願い叶える、ただそれだけの為に・・・」

ゼルエルのコアが開く。

「ううううわあああぁぁぁぁーーーー、綾波!」

手を差し伸べるシンジ。もがき深く潜る。そして、求める・・・

「綾波、手を! 来い!!!」
「・・・! 碇君」

ゼルエルより乖離するレイ。

「数が揃わぬうちに初号機をトリガーとするとは。碇司令、ゼーレが黙っちゃいませんよ」

「やはり、あの二人で初号機の覚醒は成ったな」
「ああ、我々の計画に辿り着く迄、あと少しだ」

抱き合う初号機だったモノとレイ。

「綾波、父さんのことありがとう」
「ごめんなさい。何もできなかった」
「いいんだもう・・・これでいいんだ・・・」

「お! あっ成る程、都合のいい奴ね。やっぱ匂いが違うからかにゃー・・・へっくしょん!」

「この世界の理を超えた新たな生命の誕生。代償として古の生命は滅びる」
「・・・翼!? 十五年前と同じ!」
「そう、セカンドインパクトの続き、サードインパクトが始まる。世界が終わるのよ」

349:無名画座@リバイバル上映中
09/07/05 06:36:52 czouvibo
ブレ

350:無名画座@リバイバル上映中
09/07/05 14:09:10 UBYfrbzK
>>345
㌧クス

351:無名画座@リバイバル上映中
09/07/05 16:05:25 S0NACV9o
>>347
ブレランの痛みが伝わるアクション演出て最近の流行だよな(最近のバットマンシリーズ、007とか)
時代を先取りしてたな
折られた指を自分で戻したり、その指使って上ったり・・・あの辺見てて痛くなるけど何かいいわ

352:無名画座@リバイバル上映中
09/07/05 19:37:54 /KgwBhTW
>>346
ハリウッドがリメイクしたら

ブライアント署長 ⇒ 黒人
ホールデン    ⇒ 女
セバスチャン   ⇒ モノホンの早老症俳優
アブダル-ハッサン ⇒ 面白黒人
動物の登場シーン ⇒ 全部CG化、エンドクレジットに「虐待してないよ」の一文
仰向けの亀話   ⇒ 真似する馬鹿がいるからカット
Say kiss me    ⇒ カット
ボイルドドッグ  ⇒ カ
で、ゾラを撃つデッカードがブラスターを横に傾けて撃つ。

353:無名画座@リバイバル上映中
09/07/05 22:33:35 5k6Jo3iU
さらにブラスターは2丁を両手同時撃ち
あとタバコを吸う場面はいっさいない

354:無名画座@リバイバル上映中
09/07/06 06:33:41 5mdBkdkk
ハリウッドのリメイクなんて考えたくないな
携帯電話や薄型のモニターがでてきた時点で白けると思う

355:無名画座@リバイバル上映中
09/07/06 08:25:53 EuJpJwAT
鳩が飛んだり、プリスがワイヤーアクションで暴れまくるかもな

356:無名画座@リバイバル上映中
09/07/06 17:03:41 GedrvkX+
プリスの慰安シーンは見てみたい

357:無名画座@リバイバル上映中
09/07/06 20:35:39 QtHFc5w6
URLリンク(www.yaguchimari.com)

358:無名画座@リバイバル上映中
09/07/06 23:24:28 SqTk6Jm9
【自動車】米クライスラー:伊フィアットから「500」と「アルファロメオ」のみ取得…500を単独ブランドにする可能性 [09/07/01]
スレリンク(bizplus板)
6月30日(ブルームバーグ):イタリアの自動車メーカー、フィアットが20%出資する
米クライスラー・グループは30日、米国ではフィアットブランドで自動車は販売しないが、
フィアットのサブコンパクトカー「500」や高級車「アルファロメオ」は米国で販売することを
明らかにした。
クライスラーの最高広報責任者ガルベルト・ラニエリ氏は30日、ブルームバーグとの
インタビューで、500を単独ブランドにする可能性があると述べ、クライスラーを通じて
販売されるフィアット車は 500とアルファロメオに限定すると続けた。
セルジオ・マルキオーネ最高経営責任者(CEO)は、500は 2010年に米国で発売される
可能性があると指摘している。
▽News Source Bloomberg.co.jp 2009年07月01日03時23分
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)


アルファロメオスピナー・・・・・・   謎が現実に

359:無名画座@リバイバル上映中
09/07/07 00:48:51 9MHrmoLu
>>356
スキンジョブが好きか

360:無名画座@リバイバル上映中
09/07/07 09:08:35 cjJ74+jK
「ブレードランナーの未来世紀」をやっと読んだ

原作本も読んでたけど、やっと納得できた(´・ω・`)
丼とうどんを頼んでたなんて・・・

361:無名画座@リバイバル上映中
09/07/07 11:54:50 JSgNYBZ6
スピナーに乗ってるシーン、ガフの横でうどんすすってるよね、
ってことはスシスタンドで怪魚丼食って、移動中にうどん食ったのか。
どんだけ大食漢なんだデッカードは。

362:無名画座@リバイバル上映中
09/07/07 12:05:14 yj3kwyoe
あの丼は時間的に食べれてない
マスターは全てを知っていた
デッカードがカウンターに着いた時点で
既にガフの姿が見えていて
エビを4つ入れてやってもどーせ食えないだろうと読んでいた

といってみる

363:無名画座@リバイバル上映中
09/07/07 12:53:24 xoNDHngo
伊勢海老でもない限り、4尾くらいなら余裕で喰えるけどな

364:無名画座@リバイバル上映中
09/07/07 12:54:19 QqXYin3M
デッカードなら丼持ったままガフについて行くと思う

365:無名画座@リバイバル上映中
09/07/08 08:02:56 BWaMOK7U
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 みどころまとめ

・仮設伍号機は映画開始10分で自爆
・弐号機空中戦仕様装備にはバーニアがあるが使うのは着地のときのみ
・宇宙から地上へ落下してくるサハクィエルをキャッチするために初号機がビル群を壁走り
・バチカン条約:
一国がエヴァの保有できる数は3体まで→参号機が来ることで弐号機凍結
・レイ「みんなをぽかぽかにする(はぁと)」
・アスカがトウジの代わりに参号機に搭乗、「今日の日はさようなら」をバックに骨しか残らないほどにフルボッコ→瀕死の重傷
・弐号機にマリが搭乗して裏コード、「ザ・ビースト」発動→エヴァの拘束具をパージして真の能力を発揮、ゼルエルのATフィールドを何層も突破する
・レイ「碇君がエヴァに乗らなくて済むように」→ミサイル(N2爆弾とは違う)を持って突撃
・ゼルエルがTV版とは逆に自爆後の零号機を捕食
・レイ「私が死んでも代わりはいるもの」→シンジ「代わりなんていない!綾波を返せー!!」→奪還
・覚醒した初号機は眼からビーム→ゼルエル瞬殺
・初号機シンクロ率∞、シンジ、レイを取り込むことで神を越える存在に
・真のエヴァンゲリオン=月より飛来する六号機、パイロット・カヲル、本体はリリスと思われるものにマスクを装備
・(神を越える存在となった初号機に槍を刺し、)カヲル「今度こそ君だけでも幸せにしてみせる」

366:無名画座@リバイバル上映中
09/07/08 08:06:52 oeJdRIzY
a


















a

367:無名画座@リバイバル上映中
09/07/08 08:08:12 oeJdRIzY
ブレードランナー・

368:無名画座@リバイバル上映中
09/07/08 18:21:54 hp+jVEBF
"Do you trust me?"
"I trust you"

369:無名画座@リバイバル上映中
09/07/08 20:31:44 MX9vkM3F
話変えて悪いけど
タイレル邸でロイが博士を葬った後
さらに上の階に行くと本物のタイレルがいた
って設定だったと思ったけど
そのあとは話の流れ的にどうするつもりだったのですか?

370:無名画座@リバイバル上映中
09/07/08 22:01:03 ndilEdGd
>>369
ロイ「さっき殺したはずなのになんでここに・・・?」
タイレル「ふむ。さっき殺した私は現実の私だと思うのか?」
ロイ「現実じゃないのか?」
タイレル「ここは現実か?夢ではないのか?」
ロイ「・・・」
タイレル「現実のお前はリコール社で椅子に座っているのだ。
記憶を操作する過程でトラブルがありお前は目覚めなくなった」

以下続く

371:無名画座@リバイバル上映中
09/07/08 22:01:18 6P0GxFri
Say "Kiss me"!

372:無名画座@リバイバル上映中
09/07/09 01:22:59 4y8dx8l8
なんでファイナルカットに吹き替えないんでしょ

373:無名画座@リバイバル上映中
09/07/09 08:19:39 EQOuzFCc

「そんな・・・形状制御のリミッターが消えています。解析不能!」

♪ダンダンダン、カカカッカ!

「人の域に留めておいたエヴァが、本来の姿を取り戻していく。
 人の欠けた呪縛を解いて、人を超えた、神に近い存在へと変わっていく。
 天と地と万物を紡ぎ、相補性の巨大なうねりの中で、
 自らを、エネルギーの凝縮体に変身させているんだわ。
 純粋に人の願い叶える、ただそれだけの為に・・・」

 ダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダ!!!

 URLリンク(img.20ch.net)

「数が揃わぬうちに、初号機をトリガーとするとは。碇司令、ゼーレが黙っちゃいませんよ」

「やはり、あの二人で初号機の覚醒は成ったな」
「ああ、我々の計画に辿り着く迄、あと少しだ」

「お、あっ。なるほどー都合のいい奴ね、やっぱ匂いが違うからかなー・・・へくちゅ」

「この世界の理を超えた新たな生命の誕生。代償として古の生命は滅びる」
「・・・翼!? 十五年前と同じ!」
「そう、セカンドインパクトの続き、サードインパクトが始まる。世界が終わるのよ」

 ダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダ、ダンッ!!!


374:無名画座@リバイバル上映中
09/07/09 08:24:50 a/dFW04j
a


















a

375:無名画座@リバイバル上映中
09/07/09 08:26:13 a/dFW04j
Say "Kiss me"!

376:無名画座@リバイバル上映中
09/07/09 15:59:26 IJ4ILCYI
ショーン・ヤングさんに言ってもらいたい。

377:無名画座@リバイバル上映中
09/07/10 17:15:45 nRNZIxkS
レプリカントって射精できるの?

378:無名画座@リバイバル上映中
09/07/10 18:26:48 AEEycsT/
タイレルって、今発音するとティレルだろ。

379:無名画座@リバイバル上映中
09/07/10 19:01:17 9fMgOwvj
劇中の発音はタイレルに聞こえるからタイレルでいいだろ

380:無名画座@リバイバル上映中
09/07/10 20:10:53 cCAyJfYI
「たいれる」だろJK

381:無名画座@リバイバル上映中
09/07/10 20:48:17 YTBVIFtE
>>378
バカですか?
昔も今もタイレルです
アメリカ英語とイギリス英語を勘違いしてませんか?

382:無名画座@リバイバル上映中
09/07/10 22:31:37 eBOrMt06
いったいなぜあの原作からこんな映画になったんだ?
どっちも好きだけどさ。

383:無名画座@リバイバル上映中
09/07/10 23:54:03 D8tU4ANb
冒頭部分、彼方から飛んでくるスピナーが
ファイナルカットだとますます彼方から飛んできてるよう修正されてるのにさっき気づいた。
ファイナルカットDVD化の際の修正・変更を事細かに掲載されてるサイトがあったら見てみたいもんです。

384:無名画座@リバイバル上映中
09/07/11 00:49:21 1pTAcF4I
F1のティレルは昔タイレルって発音だったな。

385:無名画座@リバイバル上映中
09/07/11 02:58:02 YsPvLS9H
>>382
アンドロイドを追う刑事というネタを原作から抽出した脚本を
何度も書き直した上、脚本家の交代もあり、また書き直しを繰り返し、
さらに監督も独自の解釈で爆走するうちに・・・・・・・・
いつしか原作の事は忘れ去られていった。

386:無名画座@リバイバル上映中
09/07/11 08:48:34 toh2javT
>>382
ディックの原作の雰囲気を忠実に映画化すると普通の人には
退屈になってしまうからさ
ディックの映画化は大抵が設定だけ引用するとかだよな

387:無名画座@リバイバル上映中
09/07/11 19:51:31 E74zwJHm
「アンドロイドがなんちゃらかんちゃら」は、窓際おっさんの厨二病の話しだかんな。

388:無名画座@リバイバル上映中
09/07/11 20:42:52 niBeh3ng
ドラクエ9

創造神グランゼニスが人間は失敗作だとして滅ぼすことを決定。しかし天使は人間側につく。
ゼニスは様々なドラゴン、魔神を作り出して天使と人間を攻撃
大天使エルギオス率いる天使軍は神々を滅ぼすことに成功するが地上は壊滅。
天使たちは人間から迫害を受ける
エルギオスはゼニスから奪った力で神になろうとするも制御できず堕天使化。
↓100年くらいたつ
皇帝ガナサダイが闇竜バルボロスを復活させる

ラスボス
暗黒皇帝ガナサダイ
闇竜バルボロス
堕天使エルギオス

裏ボス
邪眼皇帝アウルート
怪力軍曹ボイノス
魔剣神レパルド
破壊神フォロボス

マルチ裏ボス
破壊神の妹フォロボシータ


389:無名画座@リバイバル上映中
09/07/12 04:36:16 CJ+Jj6Bx
a


















a

390:無名画座@リバイバル上映中
09/07/12 04:37:19 CJ+Jj6Bx
Say "Kiss me"!

391:無名画座@リバイバル上映中
09/07/12 14:14:06 3oi6BW/2
URLリンク(www.youtube.com)

392:無名画座@リバイバル上映中
09/07/14 08:29:29 rM4Bjd3+
>>391
ないす

393:無名画座@リバイバル上映中
09/07/15 00:49:57 +XNUveZm
デッカードはその後どこに就職したのかねぇ

394:無名画座@リバイバル上映中
09/07/15 01:47:21 T9XSvapJ
火星に移民した

395:無名画座@リバイバル上映中
09/07/15 04:00:40 5NghRVzh
次の日寿命が尽きた

396:無名画座@リバイバル上映中
09/07/15 10:29:11 5NN0KmHm
デッカードはレプリだからノーターミネーションなのれす

397:無名画座@リバイバル上映中
09/07/15 13:03:35 3dD1L8+m
火星に行った記憶を植え付けられた

398:無名画座@リバイバル上映中
09/07/15 16:04:50 GZd1ug2p
>>393
はなまるうどん

399:無名画座@リバイバル上映中
09/07/15 22:44:20 3USyIqIZ
人里離れたところで彼女と二人、トレーラーハウスでのんびり暮らしましたとさ。

400:無名画座@リバイバル上映中
09/07/16 01:47:06 Z18bfVMR
URLリンク(info.movies.yahoo.co.jp)
どうも私には近未来映画というやつは合わないようです。
かなりの高評価なんですがちっともよさがわからなかった・・・

確かにいろんな映画に影響を与えたのはよくわかったが
如何せん面白くない・・・
私的に面白くない映画は評価が低くなってしまう。

以前見た未来世紀ブラジルと同じ感覚。

しかもつくりが雑。

はぁ?と思う訳のわからないシーンが多すぎて
完成度としてもどうなんだろう?
さらになんで日本を取り込んだのか?
当時の情勢からか?
う~ん・・・・?

いろんなパターンが有、すべてを見てみると
また違った感じ方があるのかもしれないが
まず見ることはないだろうなぁ・・・

URLリンク(profiles.yahoo.co.jp)
本人のPF

401:無名画座@リバイバル上映中
09/07/16 01:49:26 Z18bfVMR
理解できないのに偉そうにレビュー(星2/5)・・・しかもCGマンセー・・・

402:無名画座@リバイバル上映中
09/07/16 04:12:57 CHDd8Nxp
>>400
そんなカスの意見などどうでもよい

403:無名画座@リバイバル上映中
09/07/16 07:54:24 yBUjd/x1
阪神タイガースファン(失笑)

404:無名画座@リバイバル上映中
09/07/16 08:39:40 dOGK5Fiw
>>400
たぶんそいつはゆとりなんだろうな
目に見える物が全てで、自分なりに意味を考えて解釈して楽しむとか
そういう気持ちゼロなんだろう。寂しい人だ。

405:無名画座@リバイバル上映中
09/07/16 09:20:01 f/AcohN7
なんで匿名の一レビューがそこまで気になるんだ?

やはり匿名の2chで同意を求めたがるのがまた謎

406:無名画座@リバイバル上映中
09/07/16 11:52:45 PXH0UV80
>>405
雑談なのにどうしたの?ゆとりなの?

407:無名画座@リバイバル上映中
09/07/16 13:43:29 dOGK5Fiw
>>405
アホか。
同意を求めてるんじゃなく、なんでも説明してもらえなきゃダメという
感覚の人間のレビューはくだらんという雑談をしてるだけだ。

408:無名画座@リバイバル上映中
09/07/16 14:53:13 f/AcohN7
>>406
ほら、やっぱり

409:無名画座@リバイバル上映中
09/07/16 16:26:35 LUw2FwiQ
リアルタイム世代:「こんなエンディングとは!何かのテーマを提示しているのでは?」
現在初めて見た世代:「こんなんで終わって、何が面白いの?後味悪ー。」

410:無名画座@リバイバル上映中
09/07/16 16:38:07 uo0ZtgEZ
実際ブレードランナーが作品として面白くない
なんてやつはいくらでもいるだろw
わざわざ貼り付けていちいち指摘するほうがゆとりだろw

411:アゲアゲ
09/07/16 17:16:09 C5EA8QJv
何がやっぱりなのかはわからんが
アバターとかブログとか普段認められないから必死なんだろな・・・

自分も張り付いてることに気付かないってゆとりの典型。

412:無名画座@リバイバル上映中
09/07/16 17:31:00 cSdPUjyo
「工場の出口」や「列車の到着」に
ツマンネー!って文句つけるのと同じ。

413:無名画座@リバイバル上映中
09/07/16 17:45:02 C5EA8QJv
どうしたの?いきなり・・・

414:無名画座@リバイバル上映中
09/07/16 18:08:31 jzYfrkE3
今も昔もオタしか観ない映画だよ
オタは金払いがいいから商売になってるだけ

415:無名画座@リバイバル上映中
09/07/16 19:24:32 jHd203sS
いやあ、もれなくバカばっかでwww

416:無名画座@リバイバル上映中
09/07/16 20:01:46 7umNpwSz
ところでタフィのバーでシャンパングラスの中に魚が入ってたのは
日本文化の躍り食いへのオマージュのつもりだったの?

417:無名画座@リバイバル上映中
09/07/16 20:11:35 Jkp6GdQx
俺だってブレードランナーのストーリーをべた褒めできるわけじゃない。
間違い無く大好きな映画だけどね。

418:無名画座@リバイバル上映中
09/07/16 20:43:17 bQAoqf+L
>>416
魚?
あれって芋虫じゃないの?

419:無名画座@リバイバル上映中
09/07/16 21:34:38 CHDd8Nxp
凄腕でカッコ良いはずの主人公が
職を失い妻に逃げられて
仕事はないかと毎日新聞の求職欄を当てにしながら
情けない日々を過ごす

失業率の高そうな近未来で
平凡に生きる主人公が必死に足掻く姿がこの映画の醍醐味w

420:無名画座@リバイバル上映中
09/07/16 23:36:09 f/AcohN7
>>410
広い世の中、みなが同じ事を考えてないと気が済まない1984だかリベリオン世界脳がいるようだ


421:無名画座@リバイバル上映中
09/07/17 10:09:26 LURO/qLI
>>418
タコの足じゃないの?

422:無名画座@リバイバル上映中
09/07/17 12:27:32 SsvCHjaB
虫入りテキーラも知らない人がいるんだな

423:無名画座@リバイバル上映中
09/07/17 12:40:15 SsfCbnLo
芋焼酎だって芋虫が入ってるんでしょ?

424:無名画座@リバイバル上映中
09/07/17 17:13:49 sV1ph2Ky
面白いつもりなんだろうか

425:無名画座@リバイバル上映中
09/07/17 20:16:21 Y+u0m/Ba
>>410
よく読めwわからないシーンが多すぎてって理解できてないだけ
>>420
単純に同じ考えって読み取ってしまうのは理解できてない証拠

426:無名画座@リバイバル上映中
09/07/18 00:11:51 vt1k0ZpY
URLリンク(info.movies.yahoo.co.jp)
(星2/5)・・・
どうも私には近未来映画というやつは合わないようです。
かなりの高評価なんですがちっともよさがわからなかった・・・
私的に面白くない映画は評価が低くなってしまう。
以前見た未来世紀ブラジルと同じ感覚。
しかもつくりが雑。
はぁ?と思う訳のわからないシーンが多すぎて
う~ん・・・・?

いろんなパターンが有、すべてを見てみると
また違った感じ方があるのかもしれないが
まず見ることはないだろうなぁ・・・

本人のPF
URLリンク(profiles.yahoo.co.jp)
自己紹介
尾崎と阪神タイガースが大好きです。
ドラクエに熱中するオタクです。

427:無名画座@リバイバル上映中
09/07/18 02:14:49 Wxn52Q1w
>>425
思わせぶりなバカ

428:無名画座@リバイバル上映中
09/07/18 05:38:33 jbu1FGSA
とりあえずこの話題はスルーで

429:無名画座@リバイバル上映中
09/07/19 05:22:21 gFSoNnIr
ブレードランナーの名称自体はディックとは別の小説から採られたそうだが、それって多少は映画のストーリーと関係あるモノなのか?

430:無名画座@リバイバル上映中
09/07/19 09:12:40 bOVk7iYM
「ブレードランナーの未来世紀」町山智浩

これを読めばほとんど分かるよ

431:無名画座@リバイバル上映中
09/07/19 10:09:21 wnGiZu0Q
「メイキング・オブ・ブレードランナー・ファイナル・カット」ポール・M. サモン

これを読めば全てわかるよ

432:無名画座@リバイバル上映中
09/07/19 10:40:08 kvMfU1wY
その2冊で充分ですか?

433:無名画座@リバイバル上映中
09/07/19 13:50:29 QSTvMoqz
2冊で十分ですよ!

434:無名画座@リバイバル上映中
09/07/19 14:04:06 cYmATqlx
No,Two,Two, Four!

435:無名画座@リバイバル上映中
09/07/19 14:10:25 jAHoK6B7
わかってくださいよ!

436:無名画座@リバイバル上映中
09/07/19 17:24:14 rpcm7mb/
>>435
結局この台詞って「わかってくださいよ!」と「まかせてくださいよ!」のどっちなの?
俺はわかっての方だと思う。

437:無名画座@リバイバル上映中
09/07/19 17:41:14 jAHoK6B7
>>436
まあ、所望したエビ(?)は二つしか出てこなかったわけだからな・・・・・・
普通に考えたら前者だろうな

438:無名画座@リバイバル上映中
09/07/19 17:59:41 GLMYAOO/
ゾラ追跡中のモブシーンの日本語は
『あれ、何か変な物「落っこちちゃってんベー」』?それとも「落としちゃってんベー」?



439:無名画座@リバイバル上映中
09/07/19 18:01:20 QSTvMoqz
おい、何か変な物が落っこちてきたぜ!
だろ

なんかへんなものがおっこちてきたぜ
のとこがちょっと早口気味だと思う

440:無名画座@リバイバル上映中
09/07/20 02:05:44 htYYVpp+
>>439
それ二回言ってんだよな
気づいた時は萎えた

441:無名画座@リバイバル上映中
09/07/20 07:51:05 TkXOXCQW
ゆくむさぁー(女性)
Come here!(男性)

ってモブが言ってるカットも2回か3回かあるよなw
ゆくむさぁー、は実際何て言ってるかわからん・・・

442:無名画座@リバイバル上映中
09/07/20 12:38:16 Kz0BBHXq
>>434-435
ちょっとは撚りを加えてください

443:無名画座@リバイバル上映中
09/07/20 13:56:41 Zh6Icx53

♪ダンダンダン、カカカッカカカッ、

「人の域に留めておいたエヴァが、本来の姿を取り戻していく。
 人の欠けた呪縛を解いて、人を超えた、神に近い存在へと変わっていく。
 天と地と万物を紡ぎ、相補性の巨大なうねりの中で、
 自らを、エネルギーの凝縮体に変身させているんだわ。
 純粋に人の願い叶える、ただそれだけの為に・・・」

URLリンク(up2.viploader.net)

「この世界の理を超えた新たな生命の誕生っ! 代償として古の生命は滅びるっ!!」

♪ダダダンダンッ、ダダダンダンッ、ダダダンダンッ、カカカッカッ、

「・・・翼!? 十五年前と同じ!」

♪ダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダ!!!

「そう、セカンドインパクトの続き! サードインパクトが始まるっ!!」

URLリンク(up2.viploader.net)

「世界が終わるのよ!!!」

♪ダダダダダダダダダダダダダダダダダ、ダダダンッ!

444:無名画座@リバイバル上映中
09/07/20 14:05:41 V8GRUlJV
URLリンク(info.movies.yahoo.co.jp)
(星2/5)・・・
どうも私には近未来映画というやつは合わないようです。
かなりの高評価なんですがちっともよさがわからなかった・・・
私的に面白くない映画は評価が低くなってしまう。
以前見た未来世紀ブラジルと同じ感覚。
しかもつくりが雑。
はぁ?と思う訳のわからないシーンが多すぎて
う~ん・・・・?

いろんなパターンが有、すべてを見てみると
また違った感じ方があるのかもしれないが
まず見ることはないだろうなぁ・・・

本人のPF
URLリンク(profiles.yahoo.co.jp)
自己紹介
尾崎と阪神タイガースが大好きです。
ドラクエに熱中するオタクです。

445:無名画座@リバイバル上映中
09/07/20 14:07:02 V8GRUlJV
とりあえずこの話題はスルーで

446:無名画座@リバイバル上映中
09/07/20 15:06:48 h3JZzd8J
うどん食いたくなるな

447:無名画座@リバイバル上映中
09/07/21 11:02:54 Fn9qYr3m
しかもトッピング4つでな!

448:無名画座@リバイバル上映中
09/07/21 11:14:21 iPwFt+SU
二つで十分ですよ!

449:無名画座@リバイバル上映中
09/07/21 11:26:13 8HvhQ9V/
いや、2つの2倍で4つだ!

450:無名画座@リバイバル上映中
09/07/21 13:36:52 tEQMvei5
あれ、うどんというよりどう見てもラーメンだろ

451:無名画座@リバイバル上映中
09/07/21 13:40:53 2Nso8Uf1
ヌードルにはウドンもラーメンも含まれる。

452:無名画座@リバイバル上映中
09/07/21 17:43:57 /QmrFADg
蕎麦は?

453:無名画座@リバイバル上映中
09/07/21 17:47:20 Fn9qYr3m
つけ麺は?

454:無名画座@リバイバル上映中
09/07/21 18:39:52 dyYOSk7s
焼きそば

455:無名画座@リバイバル上映中
09/07/21 19:12:23 8HvhQ9V/
ベビースター

456:無名画座@リバイバル上映中
09/07/22 01:48:41 y6Vk3SM+
あの映画をみて30分くらい放置して延びきったカップラーメンを食べるのを
一時マイブームにしていた俺

457:無名画座@リバイバル上映中
09/07/23 16:55:58 rYn5Kijg
チンタオ飲んでみたい。ビールなら経験あるが。

458:無名画座@リバイバル上映中
09/07/23 19:06:01 +HOv10nP
チンタオ(青島)っていう韓国焼酎だと思ってた。

459:無名画座@リバイバル上映中
09/07/23 20:49:45 M4/LsUyf
鏡月で我慢しる!

460:無名画座@リバイバル上映中
09/07/23 21:16:41 206vEzEa
ルドガーハウアーが死ぬときの台詞 日本語訳教えて

461:無名画座@リバイバル上映中
09/07/23 21:19:47 206vEzEa
I've seen things you people wouldn't believe.
Attack ships on fire off the shoulder of Orion.
I watched C-beams glitter in the dark near the Tannhauser gate.
All those moments will be lost in time, like tears in rain...

ルドガーハウアーの詩人のような発声が最高なんだが、
意味がいまいちわからん


462:無名画座@リバイバル上映中
09/07/23 21:28:31 I+7qWiL2
俺は貴様ら人類が信じられないような物を見てきた
オリオン座の肩辺りで炎に包まれた船
タンホイザーゲート近くの暗闇の中で輝くCビーム
それら全ての思い出は時と共に消える
雨の中の涙のように・・・

463:無名画座@リバイバル上映中
09/07/23 21:29:48 206vEzEa
>>462
今個人blogでチェックしたのと同じ訳

それがちがうな、って気がして


464:無名画座@リバイバル上映中
09/07/23 21:31:11 206vEzEa
moments が 瞬間 思い出  どっちなのかと

465:無名画座@リバイバル上映中
09/07/23 22:21:19 o52r/9rA
もっと無機質に記憶では。

466:無名画座@リバイバル上映中
09/07/23 22:25:58 o52r/9rA
全ての記憶は時間の中に失われるのだ。雨に消える涙のように。
English板には文学の知識も感性ある人もいるから、ヨウツベのアドレスと一緒に聞いてみたら?

467:無名画座@リバイバル上映中
09/07/23 22:57:30 I+7qWiL2
>>463
なんなんだよおまえは
俺の訳は映画のセリフを記憶頼りに書いて「雨の中の涙のように」は
オリジナルの英語に忠実にしたんだよ
映画だとそこは「雨のように 涙のように」って感じだったっけか。

468:無名画座@リバイバル上映中
09/07/23 23:10:01 206vEzEa
"Futatshu de jubun desu yo"とならび、
名台詞扱いされている


469:無名画座@リバイバル上映中
09/07/24 04:29:38 U/Sas72U
お前ら人間には信じられないような物を、俺は見てきた。
オリオン座の近くで燃える攻撃艇
タンホイザーゲートの闇の中で輝くCビーム
そういった想い出も、やがて消える。時と共に、
涙のように、雨のように・・・

と、俺は勝手に心の中で意訳している。
※Cビームはルドガーハウアーが勝手に考え出した造語

470:無名画座@リバイバル上映中
09/07/24 06:40:08 t+77Ebw0
Futatshu

これ フタッテュ とでも読むの?

471:無名画座@リバイバル上映中
09/07/24 20:24:40 ECU/cqXB
直訳なら瞬間。
今まで体験したさまざまな瞬間の全てが消える。
なぜ消えるか、死ぬからだ。
死ぬと消えるってことは、消える物はthingsそのものではなく、記憶だ。

要は「それらの瞬間」が指しているのは同じ「自分が見てきたthing(s)」
それを体験したその一瞬一瞬であり、つまりはその記憶でありってこと。

memoriesとしなかったのは、その瞬間を体験した存在が
もう自分だけだから(実際はどうかしらんが)、自分が死ぬことで
その瞬間が存在していたことも消えてしまうのだって表現でもあるのかも。
この辺は飛躍しているかもしれん。

あとin timeは「やがて」ってのが一番自然な気がするんだが。

472:無名画座@リバイバル上映中
09/07/24 20:27:46 5gQw1/1b
in time と in rainって掛かってんじゃないの?意味的にも音的にも。

473:無名画座@リバイバル上映中
09/07/24 21:30:47 jP9Tuehz
タンホイザーゲートってなにさ

474:無名画座@リバイバル上映中
09/07/24 22:08:48 SfP/Nr62
タンホイ・ザーゲート

475:無名画座@リバイバル上映中
09/07/24 23:26:44 kauTYbFC
ホイ兄弟

476:無名画座@リバイバル上映中
09/07/25 04:11:45 +iqSXj85
ちょうどいまmr.booスレ観てきたところだった 

477:無名画座@リバイバル上映中
09/07/25 10:06:03 +iqSXj85
URLリンク(www.youtube.com)

名場面だよな 音楽が最高

478:無名画座@リバイバル上映中
09/07/25 12:53:00 cxgCv/iL
某blogからの引用。


『タンホイザー』(ワーグナー)第3幕  
ローマ法王が、「ヴェヌスブルクで快楽に耽った者は、我が持つ杖に新緑の芽が出ぬごとく、
永遠に救われない」
とタンホイザーに宣告する。タンホイザーは絶望して死ぬが、法王の杖には新緑が芽吹く。

タンホイザーという言葉は「あり得ないこと」の象徴、つまりタンホイザー・ゲートというのは、
あり得ない(虚数?)空間への門ということでしょうか。

479:無名画座@リバイバル上映中
09/07/25 22:51:08 4JayFUnZ
マチカネタンホイザーという競走馬を思い出した

480:無名画座@リバイバル上映中
09/07/26 00:28:44 UkL1rzZa
なんか、いい流れだな今。
お前ら好きだぜ!

ヴァンゲリスの音楽もまたBRの重要な要素の一つだと思うがどう?

481:無名画座@リバイバル上映中
09/07/26 08:42:16 9Ro45Bc1
>>480
それはリドリー・スコット自身が語ってるね
ワークプリント版だとバッティが死ぬ所で
如何にも哀しげな違う音楽が流れるんだけど
やっぱり劇場公開版以降の方が良いと思った

482:無名画座@リバイバル上映中
09/07/26 23:57:57 H5Be0rR6
れぷりかんとって詩人なんだなー


483:無名画座@リバイバル上映中
09/07/27 01:24:57 TuUORaWq
死ぬときが決まっている、って状況だと
お前さんも詩人になると思うぞ


484:無名画座@リバイバル上映中
09/07/27 20:47:00 +XezDEKT
FCのブルーフィルターを通したような青みがかった映像に刺激を感じなくなったら
たまにはDCを観てみよう
また新鮮さを感じるよ

485:無名画座@リバイバル上映中
09/07/27 21:57:07 6Rg1ehDf
最終版は最近見てないなー
DVDはパッケージからディスクがはずしにくくて
面倒くさいんだよなー
毎回曲がりすぎていつか記憶が消えるんじゃないかと思うんだ

486:無名画座@リバイバル上映中
09/07/27 22:05:34 8sHuTbT3
しゃべくり007に竹中が出てるが、ブレランを紹介する気みたいだぞ
パケ写真拡大したパネルが映った

487:無名画座@リバイバル上映中
09/07/27 22:38:07 e3jg0R0d
竹中ってよほどブレランが好きなんだな
昔のエッセイでもやたらブレランのこと書いてたし
ハリソンフォードのことも「彼は役作りなどという下らないものはなく髪型を変えるだけで素晴らしい」みたいなこと書いてた

竹中が27歳の頃に観た作品だろうに未だに熱狂的信者なんだな



488:無名画座@リバイバル上映中
09/07/27 23:43:51 IiPHMjqa
>>481
やっぱりいくらなんでも敵の最期を感動的にするってのもねぇ
一応本作のラスボスなわけだし

489:無名画座@リバイバル上映中
09/07/27 23:43:53 yKz/hsjL
竹中直人は昔、映画のLDを1000枚以上持ってるとか言ってたが
もう処分したのかな、よほどの映画マニアみたいだけど
テレビ番組で「グレート・ブルー」を
なぜ原題の「ビッグ・ブルー」じゃないんだと熱弁してたのが印象に残ってる。
(グレート・ブルーの原題はグラン・ブルーでビッグ・ブルーは米題)

490:無名画座@リバイバル上映中
09/07/27 23:46:30 e3jg0R0d
ていうか竹中って2ちゃんではかなり嫌われてるのな
俺は昔から好きでエッセイまで持ってるw
芝居も上手いし面白いのに何故これだけ叩かれるのか分からん

491:無名画座@リバイバル上映中
09/07/28 00:56:27 QAViPtSj
録画してるのみて来たw
end曲が鳥肌

492:無名画座@リバイバル上映中
09/07/28 01:29:33 gYk+kd8y
>>490
2ちゃんなんてなんでも言いがかりつけて文句言いたい連中の集まり
俺も含めてなw

493:無名画座@リバイバル上映中
09/07/28 08:02:27 n6Psxebr
言いがかりじゃないが、昨夜の竹中はレプリカントをサイボーグ呼ばわり
してたぞ。サイボーグじゃないっつの・・・

494:無名画座@リバイバル上映中
09/07/28 11:14:43 ZX+7Gs/5
レイチェルが髪型といい肩のラインといい
初期の東方丈助に見えて仕方が無い

495:無名画座@リバイバル上映中
09/07/28 12:32:16 d7+ODKeN
ショーンヤングもダリルハンナもルドガーハウアーもでかいよな。

496:無名画座@リバイバル上映中
09/07/28 13:13:27 lkjSM7aF
基本的にレプリカントは全部デカいよ
それか極端に小さい

497:無名画座@リバイバル上映中
09/07/28 14:31:35 3BQeZ0Fa
>>496
あのクマーとテングさんは...オモチャだったっけ。

498:無名画座@リバイバル上映中
09/07/28 20:43:09 FHz14q2m
昔から映画ごっこ好きだが
ブレードランナーでバッティが死ぬシーンだけは
風呂でシャワー浴びながら真似してるけど
全然同じように喋れないよ

499:無名画座@リバイバル上映中
09/07/28 20:50:11 Hst2DEQR
>>498
まさか鳩持って・・・傍から見たら怖い。

500:無名画座@リバイバル上映中
09/07/28 22:35:12 AJDfUdnT
ずっとゾーラがショウウィンドウのガラスを割りながら死んじゃうシーンで
ガラスを固定してるサッシ(?)まで割れてるのは変だと思ってたが
あれガラス同士をテープで止めてるってデザインなんだね
さっき見直してて気付いた

こういう細かい所ホント凝ってるよね

501:無名画座@リバイバル上映中
09/07/29 15:01:06 1K1Vfx1J
ムービープラス 8/7 8/11 8/12放送
ブレードランナー ファイナル・カット

502:無名画座@リバイバル上映中
09/07/29 18:32:00 4a+HGnjc
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!!l!ll!ll!!゙゙゙!!lllll!!!lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllllllllllllll!!!l゙゙lllll|ilill,!ll!lll,、liillllllliilll,illllll!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|
lllllllllllllllllllllllll!l゙l'l,llll,liill,゚..lllllll,“l!,,llllllllllllllllllllllllllilllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllll!ll",,l゙,illl!゙゙ll゙こ!lll゚ll;;゙ll゙lllll,,il!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllllll゙゙,,i!゙i,il!゙l゜lll`llyllll;"',l゚,illlilllllllllllllllllllllllllll,lllllllllllllllllllllllllllllllllllll|
lllllllllllllllll゙;,il!゙゙ll!ll、,ぁ;!l‐'ll.ill゚,l,illi!lllllll!!!!!!!!lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllll゙;;,llillil゙:::`::;;",フr,lil゙'llllllllill!゙°;;;;;;;;;;;;`~゙゙゙llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllll`,lllll゙°::::::::::::::::゙l゙゜;lll゚,lll゙`;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l!llllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllll|ililli″:::::::::::::::::::::::::::::::;゜;;;:::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;.'!゙lllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllll:illll;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;lllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllll、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;lllllllllllllllllllllllllllllllllll|
lllllllllllllllllil°::::::::::::::;::;:::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙lllllllllllllllllllllllllllllllll|
lllllllllllllllllli,i´::::.,;,,,,,、,,:._、;;;;;;;:::::;;;;;;;;;;;;;;_;,,__,;._,,;;_,;;;;;'!lllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllll’:lll!゜:::;;'lllllllllllllllllllllii,,,,,,,,,,,lliiiiilllllllllllllllllllllllllllト;;゙!llllll゙~,,lllllllllllllllll
lllllllllll|: :゙!:::::;;;l!!!゙゙`゙!!!!!゙l!!!ll!!`:::;;'!!!!!!!!゙゙!!!!!゙゙゙!!!llll、;;;;゙llllll゙゙|llllllllllllllll|
lllllllllll|:;;;i、::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::;;;;;;;;;;;;;`;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.llli,,;;.lllllllllllllllll
llllllllllll:;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,l゙゙゙`;lllllllllllllllll|
llllllllllll,、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,、;;;;;,llllllllllllllllll
llllllllllllll: ::;;;;;;;:;;;;:::::::::::::;;;i、::::::::::::;;;;;;;;;゙l,、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,l;;;;;;;,lllllllllllllllllll
lllllllllllllll,,,,,,i、;;;;;::::::::;;;;;,ノ;;iii,,.;;,,,,,,,,,,ii,,,.゙ll,、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;lll,,,,iilllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllllll、;;;;;;;;;;;;;;;.";;;;;゙゚゙゙゙!llll!゙゙゙゙゙°;゙゙l〟;;;;;;;;;;;;;;;;llllllllllllllllllllllllllllll|
llllllllllllllllllll.lll、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`;;;;;;;;;、;;;;,lllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllllll!llli;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;;;;;;;;;、;;;;,llllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllll'゙ll,;;;;;;;;;;;;;;;゙ ̄ ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙̄lll!゙゙゙゙゜丶;;;;;;;,llllllllllllllllllllllllllllllllll|
llllllllllllllllllll!l,,゙!l,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,,,,,,,iiiiiiilll′;;;;;;;;、_,,,,illllllllllllllllllllllllllllllllllll|
llllllllllllllllllll,:゙lllilllli,,;;;;;;;;;、;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙l*'ヽ,,,,,,,,,,,iillllllllll!llllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllll!!!ドllllllli゙!li,、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`;;;;;;',,,,illlllllllllll゙,illlllllllllllllllllllllllllllll
ll!!!!゙゙゙″;;;;;;;;゙lllllllilllllヽ;.、;;;;;;;;,rlllllll,i,,,,,,,,iiillllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
〆';;;;;;;;;;.`,,,,,,,llllllllllllllliiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiilliiiiiillllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
!、;;xllllll!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!゙lll!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

503:無名画座@リバイバル上映中
09/07/29 21:04:13 pgTNv3of
【魔

504:無名画座@リバイバル上映中
09/07/30 12:16:04 GdIrtKwO
昨日「ドルフィンリングへの招待状が届いています。」なんてメールが届いて
登録して、メール5回程やりとりしたら、翌日こんなメールが届きました。
これ、本当にお金払わないと行けないのかなぁ?
コールバックしてるから、電話番号も割れちゃったし・・・
==
本メールは、SNS Dolphin-Ringをご利用されている会員様で、利用ポイントの清算がお済でない方に対し送信しています。
★☆★‥‥‥‥‥‥‥‥‥
********様、こんにちは。
ドルフィンリング運営事務局です。
利用規約に則り、利用料金のお支払いについてお願いの連絡をさせて頂きます。

‥‥‥‥‥‥‥‥‥★☆★
▼********様の現在のポイント
-100ポイント
▼********様の未清算額
1000円
▼利用明細
URLリンク(www.dolphin-ring.co.jp)
★☆★‥‥‥‥‥‥‥‥‥
以下より自身のご都合の良い清算方法にてお願い申し上げます。

<<お支払い方法>>
▼銀行振込
URLリンク(www.dolphin-ring.co.jp)
▼セキュリティーマネー
URLリンク(www.dolphin-ring.co.jp)
▼クレジット決済
URLリンク(www.dolphin-ring.co.jp)

※一週間以内にご入金が確認できない場合は、請求代行会社からの代行請求になる場合が御座います。
その際、代行手数料と致しまして、請求金額に3万円が加算されますのでご注意下さい。



505:無名画座@リバイバル上映中
09/07/30 12:22:00 JUwF9Iw4


506:無名画座@リバイバル上映中
09/07/31 18:42:53 cJSZALLp
タイレルの社長室って
あの角度から見える景色を推測すると
メイン社屋のとなりの建物だよね?

507:無名画座@リバイバル上映中
09/07/31 19:00:49 rh+Fmo10
左様。タイレル家が社屋でもある。

508:無名画座@リバイバル上映中
09/08/01 19:10:01 lbPKR2Vd
URLリンク(www.nicovideo.jp)
セバスチャン

509:無名画座@リバイバル上映中
09/08/02 17:18:57 VQ+z9lu0
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
URLリンク(img11.pixiv.net)


510:無名画座@リバイバル上映中
09/08/02 20:52:23 hiKFIJi/
すげえ評判いいので、
昨日ブルーレイ買って見た
色々と既視感を感じた
この映画の映像の影響を受けた輩が
後に沢山居たんだろうなあ

511:無名画座@リバイバル上映中
09/08/02 21:27:51 MdxClfmK
そうなんだよ。そうなんだよぉおお!

512:無名画座@リバイバル上映中
09/08/02 22:14:34 RmN+ek1b
押井守だったっけ。
これを入り口だか門だかって例えてたの。

513:無名画座@リバイバル上映中
09/08/02 22:25:33 hiKFIJi/
>>512
既視感を感じたのは、日本人の作品では、まさに押井守ですわ
昨日観てたとき、イノセンスとか甲殻機動隊に世界観似てるなと感じた
映像はすごいし、あのラストもいい
デッカードの目が一瞬光っているように見えるシーンが散見されるのは
あれ、気のせいじゃあないよね?
思わせぶりなシーンが多いのも印象的だったなあ
ブルーレイで2500円、しかも新品
いい買い物をさせてもらいました

514:無名画座@リバイバル上映中
09/08/02 23:14:09 H1IwS5FO
ゆっくり回転するファンから射込む光、立ち上る気怠くたゆたう煙草の煙。ってのも
いろんな作品でリスペクトされてるよね。
元はフィルムノワールからなんだろうけど、近未来劇とのミスマッチ感ときたらもう……。

515:無名画座@リバイバル上映中
09/08/03 00:31:27 JSvtmn9a
ミスマッチ??

516:無名画座@リバイバル上映中
09/08/03 00:35:37 MMJmGqgl
>>513
初見でデッカードの目の光まで発見してしまうとは・・・
おぬしなにものだっっ!!

517:512
09/08/03 10:10:13 1FqLlSaS
>>513
2500円って事はファイナルカットを観たわけやね。
ちょいと値は張るが5枚組ってものもあってだな・・・
後は何も言わない。

518:無名画座@リバイバル上映中
09/08/03 18:01:46 tL0eNJJK
2枚組で充分ですよ!

と言おうと思ったけどやめた

519:無名画座@リバイバル上映中
09/08/03 18:09:40 mlNneaaz
ブラックレインもブレードランナーっぽい

520:無名画座@リバイバル上映中
09/08/03 20:10:01 R/5kzjRg
画面が暗いのね
レジェンドも

521:無名画座@リバイバル上映中
09/08/03 21:46:04 5Sfn5aUs
リドリーがエイリアンの新作を撮るそうだぞ、このスレの
住人は上映のあかつきには当然見に行くよな?

522:無名画座@リバイバル上映中
09/08/03 21:46:12 prNqMRXT
当時の批評で、舞台は未来社会になっていながら
ロイバッティがナチスみたいな容貌で興醒めとかいうのがあった。

あと個人的には、生きた人間はどこかに欠陥を抱えていて
(ガフは足が悪く、チューは老人、タイレルは眼鏡、セバスチャンは老人症)
それに比べレプリは寿命以外は完全体だという比較を出すためにも
ブライアント署長にも身体的欠陥を入れて欲しかった。
それともブライアントももしかしてレプリ?


523:無名画座@リバイバル上映中
09/08/03 21:47:28 lFAJe3AF
>>521
うそつけ

524:無名画座@リバイバル上映中
09/08/03 22:40:12 RX2fzUmF
>>523これだけのニュースがあるのにお前は・・・

新『エイリアン』映画の監督はリドリー・スコットに決定!物語はエイリアン・ビギンズ?
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
URLリンク(movie.goo.ne.jp)
URLリンク(eiga.com)

525:無名画座@リバイバル上映中
09/08/03 23:04:03 lFAJe3AF
>>524
全力で見に行きます。全力で見に行きます。
エイリアン、もうネーヨwとか思ってたけど見に行きます。
続編じゃなくて1の前ってのもいいです。

526:無名画座@リバイバル上映中
09/08/03 23:34:50 MMJmGqgl
エイリアンもいいけど
ブレードランナーのプリクエルもはやくお願いします

527:無名画座@リバイバル上映中
09/08/04 01:53:40 P4JxGXBe
「ホワイトドラゴンヌードルバー」って寿司とラーメンのどっちが主力商品なんだ?

528:無名画座@リバイバル上映中
09/08/04 14:40:10 vcETLMCv
ハリウッドよ、回帰ネタはもうやめよ。エイリアンの起源なんて明かしてもしゃーない。

529:無名画座@リバイバル上映中
09/08/04 19:35:56 axREwEgh
エイリアン3~4のクソ展開を考えれば
エイリアン1の前章を作るほうが面白いものが作れそう

530:無名画座@リバイバル上映中
09/08/04 20:01:39 8/llXv0v
脚本なんてぶっちゃけどうでもよいwエイリアン=レプリのバグでもなんでも。
リドリースコットが撮るSFに期待。
見たことね~!って映像が見たい。

531:無名画座@リバイバル上映中
09/08/04 20:07:21 vcETLMCv
クライヴ・オーウェンなんかデッカード役が似合いそうだな。

532:無名画座@リバイバル上映中
09/08/04 21:16:20 MHqDrHjh
僕はブレードランナーになりたいです

533:無名画座@リバイバル上映中
09/08/04 22:03:15 JZE54oVq
ロイ=マットデーモン
プリス=フランカ・ポテンテ


534:無名画座@リバイバル上映中
09/08/04 22:07:40 edzzYSby
H.Rギーガーが参加するかどうかが問題だな。
スレチすまそ

535:無名画座@リバイバル上映中
09/08/04 23:17:57 HXU6mj4J
>>534
ギーガー?
それを言うならシドミードだろ

536:無名画座@リバイバル上映中
09/08/04 23:44:21 8/llXv0v
エイリアンのデザインは多分いつものアレでしょう。
脚本も分からんし、世界観も映像も全然想像も出来ないけど。
新進気鋭のデザイナーでいいと思っている。
個人的には1の方が2より良いと思ってるし。

537:無名画座@リバイバル上映中
09/08/05 00:33:33 QNEk8paA
次はレプリカントVSエイリアン
その次はブレードランナーVSエイリアン






なんでもVSならry

538:無名画座@リバイバル上映中
09/08/05 01:18:12 SlyQ0EDj
東宝の怪獣映画だな

539:無名画座@リバイバル上映中
09/08/05 11:29:29 ocSaHCZP
CM「エイリアン ビギニング」
試写から出てきたカップルにインタビュー

「も~、めっちゃ感動しました!」
「家族って大切なんだなと思いました。」
「絶対また二人で見に来ようネッ!」
インタビュアー「エイリアンビギニング~」
背後の一同 「イェ~!!」

540:無名画座@リバイバル上映中
09/08/05 11:46:39 upv7hr7t
「エイリアン、最恐~!!(笑)」だろ

541:無名画座@リバイバル上映中
09/08/05 11:58:39 ewZ7Fd8O
もうだいぶ古い話だから曲名も覚えてないけど、
坂本龍一の曲に英語の会話が入ってて、聞いた事ある!
って思ってて、ブレードランナー観たら劇中の会話だった!

542:無名画座@リバイバル上映中
09/08/05 12:10:23 upv7hr7t
>>541
アルバム「未来派野郎」の、「Broadway Boogie Woogie」

543:無名画座@リバイバル上映中
09/08/05 12:27:39 4nigp/2Y
エイリアンの前日譚といえば
人間が出て来ないという
なんともワクワクなストーリーだぞ。
巨大な宇宙人さんがあのクニャクニャな宇宙船の中で逃げ回る話だぞ。

なんともエロくて面白いじゃないか。

544:無名画座@リバイバル上映中
09/08/05 13:55:57 xOjWNdrl
>>541
URLリンク(www.youtube.com)

暇な人も居るものだ。w

545:無名画座@リバイバル上映中
09/08/05 18:24:30 x7hAnL6S
なんでエイリアンスレ」よりこっちのが盛り上がってんだよ!w

546:無名画座@リバイバル上映中
09/08/05 19:32:03 0ZAcMo2b
>>543
それは俺も思ったが、商業的に人間が出てこないってことは絶対に無いと思う。
そもそも人間(のようなもの)が・・・って話ならむしろ人間の恐怖(攻め受けともに)にスポットが当たる
陰鬱な映画になることを期待している。

547:無名画座@リバイバル上映中
09/08/05 19:37:20 n+B7YOT0
リドリーとシガニーがエイリアン続編について会談したというニュースが
1年ぐらい前に出てなかったっけ?
リドリーのエイリアン・プリクエル案にシガニーが乗り気だとか紹介されてたはず

548:無名画座@リバイバル上映中
09/08/05 21:28:09 0NLqkJa+
2のビショップみたいなレプリカントが登場してもいいかも

549:無名画座@リバイバル上映中
09/08/06 10:45:54 RItLi8pP
>>547
シガニー顔の巨大宇宙人登場!

550:無名画座@リバイバル上映中
09/08/06 15:47:58 hwbUEtzh
>>548
3の設定だと、ビショップの元がいるはずだが(´・ω・`)
あの会社の社長。

551:無名画座@リバイバル上映中
09/08/06 16:51:12 FkvnmmPk
ロボット作ってる会社ってダイバーダインだっけ?

552:無名画座@リバイバル上映中
09/08/06 17:07:32 roisR6bD
アーバンレイン

553:無名画座@リバイバル上映中
09/08/06 18:33:15 H6rX/UJO
ウェイランド湯谷

554:無名画座@リバイバル上映中
09/08/06 20:48:55 cDg6F/Ga
平凡パンチ

555:無名画座@リバイバル上映中
09/08/06 21:34:07 joo1Yih3
おっとミッキー・ロークの悪口はそこまでだ

556:無名画座@リバイバル上映中
09/08/06 23:07:44 s2tQHZ8k
りんどう湖ファミリー牧場

557:無名画座@リバイバル上映中
09/08/07 13:25:38 exO6juw+
何いってるんだおーーーやま遊園地ぃーー

558:無名画座@リバイバル上映中
09/08/07 19:38:38 A+S1UL2f
ムービープラス
ブレードランナー ファイナル・カット
今夜23:45~深夜26:00(明日未明午前2:00)

559:無名画座@リバイバル上映中
09/08/07 22:16:43 5oWZO5Ys
ムービープラスは途中でCM入るから注意な

560:541
09/08/08 01:09:18 0MdB+AN6
>>542
さんすく!

>>544
神!
やっぱかっけえ~!

実はファイナルカットのDVD買ったんだ。
ちょうどさっき見終わって、その余韻でようつべ観た。
お気に入りに登録したよ。

561:無名画座@リバイバル上映中
09/08/10 03:00:26 pPL5D4Kp
映画好きなのに
DVDのあの白くちらちらとうざい字幕フォントが許せないので買えない。
ワイルドバンチはシネマフォントですごく雰囲気良かった。
ブレランは対訳が不満たらたらなんで、フォントともどもどうにかしてくれ。

562:無名画座@リバイバル上映中
09/08/10 05:41:37 qb+o7yKD
ブレラン(笑)

563:無名画座@リバイバル上映中
09/08/10 08:29:24 p1oMpsy/
プリスって慰安用って事は
レイープされまくりだったって事?
俺も一発やりたかった・・・

564:無名画座@リバイバル上映中
09/08/10 09:29:38 qR+vLe4W
>563
慰安はレイプと違う

565:無名画座@リバイバル上映中
09/08/10 13:59:49 NARNmN2x
>>544の最後のシーンで、青空の中レイチェルと車(?)で
走ってくカットがあるんだけど、このハッピーエンドは何版?

566:無名画座@リバイバル上映中
09/08/10 14:46:36 WXxWYpm0
>>561
Let'sBD

567:無名画座@リバイバル上映中
09/08/10 15:35:35 p1oMpsy/
>>565
1982年公開版

568:無名画座@リバイバル上映中
09/08/10 21:31:21 8QKPTJc6
プリスが殺人用に訓練された経緯ってなんか説明されてたっけ?

569:無名画座@リバイバル上映中
09/08/11 00:46:07 JeTCvJbk
護身術はインプットされているかと

570:無名画座@リバイバル上映中
09/08/11 09:58:54 2bZ0TCnW
アンドロイドなんだし、ある程度はプログラム次第だよな。

571:無名画座@リバイバル上映中
09/08/11 15:18:45 2PxIRtB8
レプリカントだよ!

572:無名画座@リバイバル上映中
09/08/11 16:55:43 2bZ0TCnW
わかっとるわ

573:無名画座@リバイバル上映中
09/08/13 23:09:27 DykSTFaD
子供のころデッカードみたいな表情する奴クラスにいたよな?

574:無名画座@リバイバル上映中
09/08/14 10:52:29 L/x9+fUm
わかんね

575:無名画座@リバイバル上映中
09/08/14 11:01:42 TrbS4+1D
>>573
ぼんやりしすぎてて話がわからん

576:無名画座@リバイバル上映中
09/08/14 13:03:15 IWW2RTz0
遠い目をしてるってことじゃね?

577:無名画座@リバイバル上映中
09/08/14 19:44:53 0qKPX7kY
なぎら健壱みたいな顔が思い浮かんだ

578:無名画座@リバイバル上映中
09/08/14 19:55:18 zXSS1BFH
「あたし?」

579:無名画座@リバイバル上映中
09/08/14 20:09:24 C8tsWpiU
わかもとの芸者に似た先生ならいたよ
オレの初恋の人なんだ
ブレラン見る度に思い出す…

580:無名画座@リバイバル上映中
09/08/14 22:48:14 OKmihX9v
報道ステーション記念

581:無名画座@リバイバル上映中
09/08/15 17:20:08 Ra/aHv8a
「メモリー?メモリーって記憶の事?」
「彼女は特別ですから。」
「(冗談だろ…イカレてるぜ。)」
ってシーンの表情は印象的だったなあ。
あんまりハリソン・フォードにハードボイルドって似合わない気がするけど。

582:無名画座@リバイバル上映中
09/08/16 21:41:06 r/VelSag
俺もなんかで読むまで気付かなかったけど
作中でデッカードてうんざりした表情か
怯えたりして困った表情を浮かべるのがほとんどだよね
そこが表情表現が豊かなバッティとの対比になってたりして
面白いんだろうけど

制作者側はチャンドラー的なものを意識したらしいけど
なんとなくマーロウって無表情だけど哀愁を漂わせて凛々しい
みたいなイメージがあるから
デッカード見てもハードボイルドってイメージは薄い気がする

583:無名画座@リバイバル上映中
09/08/16 21:51:32 qQJ1ZlCC
つーかハリソンは表情あんまうまくない気がする
困ったような顔しかできないんじゃないかね
「フランティック」では始終そんな状況だったので困った顔で
合ってたけど。

584:無名画座@リバイバル上映中
09/08/16 23:52:55 d/YI0Kum
ハリソンフォードが時々見せるガキっぽい表情のことじゃなくて?
キュートって表現するような顔。

585:無名画座@リバイバル上映中
09/08/17 00:29:36 QleHofQR
>>582
「この目で見た物をお前にも見せてやりたいよ。」
「君に会えて本当に良かった。」のロイの笑顔とか
「私達死ぬのね。」のプリスの脅えた表情とか、レプリカントの方がよほど情感豊かだよね。
もっともロイの笑いって獲物を前にした虎が笑ってるみたいで怖いけど。
ガフなんか常に死んだ魚みたいな目付きしてる。

妄想だけど、セバスチャンは殺される事をある程度分かっていながら一緒にいたんじゃないかな。
あーんな殺伐とした世界では、レプリカントといた方がよほど人間らしい気持ちでいられるんじゃないかと。

586:無名画座@リバイバル上映中
09/08/17 01:14:29 nTWMwOV6
>>582
>>585

浅はかだなあ 君ら。
も少しもの考えた方がいいよ。
なにも考えてないカスよりずっとマシだが
も少し踏み込め

587:無名画座@リバイバル上映中
09/08/17 01:27:37 vts0Gg3D
 あーっとここでをスルー!!!
        r'::::::::i
         トーf/__
      /  イ| 、ヽ
      //_〉 l_l i_ノ、
\\ (_ニノ 〉____〉〉 〉
      /    } /             ,_-‐、
     /\/,ー 'ヾ          i"_Y 〈i
     〈  < /              ゝ^-'"
     \i"ヽ、  \\     //
     ├ i\i カ      ,、
      |_,,i ノ_ソ    )     ゝ

588:無名画座@リバイバル上映中
09/08/18 13:50:18 VvUBAmaw
監督が後付けでデッカードはレプリカントという事にしたんでしょ?デッカードは何年か前に作られた物という考え方なのかな?
それとも突然変異で何十年も長生きしてきたという事になってんの?

589:無名画座@リバイバル上映中
09/08/18 14:07:06 Vh56lje7
>>588
どちて?どちて?w

590:無名画座@リバイバル上映中
09/08/19 01:22:18 4FBzQJZS
>>588

記憶を植えつけられた新品=デッカード
引退したもとブレードランナーが街をさまよう冒頭からノーノーフォー、レイチェルをテストまでが動作試験
レイチェルへの試験はデッカード自身の試験でもあった訳だ。

591:無名画座@リバイバル上映中
09/08/19 03:04:28 zCXeveQ9
>>590
わぁ…知らなきゃ良かった…
なんか…萎える…

592:無名画座@リバイバル上映中
09/08/19 04:54:55 NakSLjp4
>>588
>監督が後付けでデッカードはレプリカントという事にしたんでしょ?

後づけか・・・最終版公開前に
デッカード=レプリカントってふれこみだったけど
本編を見ても正直よくわからなかったなw

593:無名画座@リバイバル上映中
09/08/19 07:17:08 2SOvHL9k
むしろ何年か前に作られたとか、突然変異とかいう突拍子も無い発想が何処から沸いたのかが気になる。
なににwktkしていて、なんで萎えたのかも気になる。

594:無名画座@リバイバル上映中
09/08/19 08:02:22 tmafXyHT
気になる?
どうせまた>>588は偽記憶を喋ってるのさ。

595:無名画座@リバイバル上映中
09/08/19 08:14:13 9Wd7fHcH
>>593
受け取り手の想像の範疇で推測するのは楽しいけど
制作者サイドからそういう裏設定を公式で見せ付けられるとなんか萎えない?
そこは意図としてそうだとしてもほっといてほしいわ

596:無名画座@リバイバル上映中
09/08/19 08:38:50 nVPj+BgZ
人種や生活環境が違う人間Aが出した情報をBが受け取るわけだから、
Aが出したと思っている情報がBに解釈される過程で、
Aの意図と異なる情報に変化するのは当然だし、
Bの解釈がAの意図どおりである必要なんぞは全くなし。
特に芸術なんかはそうだろう。文学でもそういうこと、あるよね。
でも、麗しい誤解をキープしたかったら、こういう所や
情報サイトなんかには近づかないほうがいいんでは?(笑

大江健三郎が書いたアレは好きだけど、大江は大嫌い、って経験を
したので、作者と作品は別物と考えるようにしている

実際、「村上春樹の顔を見てから…とか言うスレがあってワロタ

597:無名画座@リバイバル上映中
09/08/19 08:57:01 +fNE+x6v
>>596
まぁそのとおりだけど
たまたま観てよかったな思ってスレ検索してきてみたらいきなりでさ…w
昔の作品だといろいろ語りつくされてたりもするから
そこらへんわかってはいるつもりだけどやっぱちょっとガッカリしたもんでさw
リアルタイムで映画館で観たかったな…
クーロンズゲートはこれが元になってんのかな?


598:無名画座@リバイバル上映中
09/08/19 11:29:50 b/KKDppS
いや、ブレードランナーという作品は
どうとでも解釈できるような曖昧な内容にしてあるし
だからこそ長年ここまで惹きつけるものがあるんだと思う

わざわざ曖昧な解釈ができるようにしてあるのに
監督の意図がどうとかそんなものに振り回されて映画を見る了見の狭さに問題がある

599:無名画座@リバイバル上映中
09/08/19 11:36:34 v30l8Q2r
問題があると言っちゃうのもどうかと思うぜ・・・

600:無名画座@リバイバル上映中
09/08/19 12:56:37 ySVxb3tA
BOXに収録されてる未使用シーンには
ガフがバッティが死んだ現場に現れてデッカードに
「それにしてもあなたは本物か? 偽物だらけで誰が誰やら」
みたいに言うシーンがあったのと
最後デッカードと逃走するレイチェルが
「私たちは元々一体で作られたのよ」
とかそんな意味のことを言うシーンがある

解釈を観客に委ねるために意図的に削ったっぽいけど
リドリー・スコットは相当デッカード=レプリカントの設定を気に入ってたみたいだね

601:無名画座@リバイバル上映中
09/08/19 16:09:22 b/KKDppS
>>599
たしかにそうだった。すまん。
いや、あまりにも「監督の意図」とやらに振り回される人が多いんで
もう少し素直に楽しんだほうがいいんじゃないのかと思って、つい。

>>600
原作者ディックの作品が
「自分はいったい何者なのか?何が本物で何が偽者なのか?」
というようなパラドックスに満ちているから
デッカードが実はレプリカントだったというオチは
ある意味で原作の雰囲気に近いような気はするね

でも、やっぱり「いや、でも人間だろう?いや、やはりレプリか?」
と何度も何度も繰り返し問う映像に仕上がっていることがこの作品の良いところ
断言しちゃうと面白さは半減するよね

602:無名画座@リバイバル上映中
09/08/19 18:40:47 lPqst9rn
リドリースコット自身が「れぷりかんとだよ」って断言しちゃった

603:無名画座@リバイバル上映中
09/08/19 19:03:22 v30l8Q2r
>>601
俺はディックの本を何冊も読んだし、「俺は本当に俺なのか?」といった
ディック的なところがかなり好きなのでデッカード=自覚してないレプリカント
という設定の方が好きだね。
でもオリジナル劇場版のナレーションが好きだという人がいるように、
デッカードは人間だと思っている人がいてももちろんいいと思う。

604:無名画座@リバイバル上映中
09/08/19 20:14:52 PLUmtOel
ウェイン町山とかウェブサイトを見てると
ピープルズが撮影中に書いた結局使われなかった原稿にあった
「レプリと人間の境界なんて曖昧なんだ」
という比喩的意味で書かれたデッカードの独白
「ロイと私は兄弟だったのだ」を監督が文字通り受け取ったが
出演者やら他のスタッフには反対されたみたいだね

605:無名画座@リバイバル上映中
09/08/19 20:51:09 54DaG+Z4
♪デ・デ・デッカード~
  夜はピアノでグ~グ~グ~

♪楽しいな 楽しいな
  特別モデルは死なない~

  仕事も何にもない

606:無名画座@リバイバル上映中
09/08/19 22:44:56 ro03VqPa
どっちでも良いやwストーリーは大したこと無いと思ってるし。

607:無名画座@リバイバル上映中
09/08/20 01:02:09 2GW1NMUG
監督はレプリカントだ!
ハリソン・フォードは違う!
近い人間でこれなんだから

608:無名画座@リバイバル上映中
09/08/20 01:11:00 2GW1NMUG
>>590の説明がしっくりくるよ
映画の中で寿命は延ばせないとか言ってたから、デッカードだけなんで?って思ってたからさ、その説明なら納得できるよ

609:無名画座@リバイバル上映中
09/08/20 01:35:38 Rlzt1RLG
小説のブレラン2、3好きなオレにとって
デッカード=レプリ説はありえない。

異論は認めてあげてもいいが・・・・

610:無名画座@リバイバル上映中
09/08/20 02:50:24 QobqI2tR
有名人そっくりさん18組

611:無名画座@リバイバル上映中
09/08/20 08:50:53 irz/S3Ir
基礎の充実の上に

612:無名画座@リバイバル上映中
09/08/20 09:48:35 dSt0woKA
…とまあ、このスレではPart1の頃から
ずっとこの話題で繰り返し揉めているわけだがw

あと何回繰り返せば気が済むんだろう

613:無名画座@リバイバル上映中
09/08/20 12:14:33 tPr+7sGl
ワーナーもユーチューブに動画コンテンツ提供
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

614:無名画座@リバイバル上映中
09/08/20 13:30:30 XkeXz5P/
作品は一つに絞るべきだな
後出しで何かを出したところで、それは別物
劇場公開されたものがすべて
それから読み取れるかどうかが問題


615:無名画座@リバイバル上映中
09/08/20 20:06:29 pCeUn+F3
>>614
そんな貴方にこのスレですよ
スレリンク(avideo2板)

616:無名画座@リバイバル上映中
09/08/20 20:09:35 XkeXz5P/
悪い
行って来たけど、キミの趣味が全くわからん
ああいうのが好きなの?
変わった趣味だね
お年寄りのAV男優が好きなんだね、キミ


617:無名画座@リバイバル上映中
09/08/20 23:07:49 IpbIUqRv
一つで充分ですよ!
勘弁して下さいよ!

618:無名画座@リバイバル上映中
09/08/21 08:49:24 F6KpW/WN
ネギだけでいいです

619:無名画座@リバイバル上映中
09/08/21 12:18:26 /Cm9ssbr
>>617
あれは小麦が高騰して材料確保が困難になったオヤジのボヤき
だという解説は正解?

620:無名画座@リバイバル上映中
09/08/21 12:53:42 wCWrZlKE
小麦といえばみんな知ってる?
うまい棒が未だ10円で売られている謎
あれって中身の大きさを調整しているらしいよ
去年の小麦高騰のときはかなり小さかったらしいよ!
もっといろいろ話したいけどスレチだからこの辺でやめとくよ

621:無名画座@リバイバル上映中
09/08/21 13:30:36 47NUU/ww
装甲騎兵ボトムズとか、パソコンゲームのスナッチャーとか、あれをオリジナルとして喜んでいたが
ブレードランナーを見た後非常に微妙な気分になった。

622:無名画座@リバイバル上映中
09/08/21 20:07:25 UY0EeG5V
>>620
サラミ味で充分ですよ

623:無名画座@リバイバル上映中
09/08/21 20:49:01 cog4KHSc
うまい棒って小麦なのか?トウモロコシじゃねーの?

624:無名画座@リバイバル上映中
09/08/22 00:27:16 Bt6s3OxP
コーン・植物油脂・糖類・パプリカ・香辛料・パン粉・たん白加水分解物・たら
調味パウダー・食塩・調味料・香料・パプリカ色素・甘味料
(原材料の一部に小麦、大豆、乳を含む)

我が家に買い置きのうまい棒、めんたい味の原材料名でした。

625:無名画座@リバイバル上映中
09/08/22 07:00:06 z19DNaJo
名前がいいよね

626:無名画座@リバイバル上映中
09/08/22 14:32:26 XyJYrKi0
DELICIOUS☆BAR

627:無名画座@リバイバル上映中
09/08/22 14:51:09 Oui87RM6
うまい棒、初期の袋のイラストは偽ドラえもんだった
今の中国を笑えないな

628:無名画座@リバイバル上映中
09/08/22 17:20:07 ox2VaH6E
ブレードランナーの影響を受けた作品って何があるの?
有名なところだと攻殻機動隊だと思いますが、それ以外にあるのでしょうか?
また、逆にブレードランナーが影響受けてるよなぁ、ってモノ、映像でもストーリーでも何でも良いので
分かるマニア、歴史に精通した人いましたら教えてください。

629:無名画座@リバイバル上映中
09/08/22 18:54:02 ecOCsaWH
フィフスエレメント

630:無名画座@リバイバル上映中
09/08/22 19:27:38 w1qtc/i1
影響を受けてるも何ももう古典だからな。
完全に影響を排除する方が難しい。

631:無名画座@リバイバル上映中
09/08/23 00:04:07 7IZmgQiY
ブレランの影響力が多大なのは認めるけど
何でも似た作品がブレランの影響力によるものっていうのはどうかな
80年代ってサイバーパンク的世界観が誰でも容易に想像できた時代だったと思う

632:無名画座@リバイバル上映中
09/08/23 01:26:54 qi6RL95S
>>628です。
確かに古典なので、影響を受けているものは多すぎますし、子なのか孫なのかも分からないですね。
たとえば上に出ているボトムス、スナッチャーやアミテージIIIなんかは世界観がモロですが、子か孫か分からない。
フィフスエレメントもそうでしょうね、言い出したらきりが無いですが、マトリックスにしろそうでしょうし・・・
どうしてあの説得力のある世界観を映画として描けたのか、不思議です。
エンキビラルの世界観があって、シドミード、メビウスのデザインが素晴らしくて、
それを現在の延長として説得力を持たせて映像化したリドリーがすごいのかな。
ブレードランナーがサイバーパンクだとは思わないし、また、あんな世界観がそう易々と創造できるとは思えないんだけど、
もしかしたら、80年代というのはそういう時代だったのかもしれませんね。当時を知らないので分かりません。
80年代という時代が鍵なのであるのなら、その時代について勉強してみようと思います。

633:無名画座@リバイバル上映中
09/08/23 08:58:38 Fd0k/dVe
影響を受けた作品の影響を受けた作品が出回っている時代だからな。
最近の映画に関しては安易に~の影響とか言わない方がいいんかな

634:無名画座@リバイバル上映中
09/08/23 10:14:05 FKjPXMFY
孫の代でも「影響」には変わりないし、
おとしめる意図で使うのでなければ構わないんじゃないかな
ただ
何々の影響、だけで結論つけちゃって何かを語った気になるのは
浅薄ととられかねない

その点では>>631に同意


635:無名画座@リバイバル上映中
09/08/23 10:56:52 vjNZfryr
ブレードランナーの影響がビジュアルイメージのことならモトネタはバンドデシネだよな。

636:無名画座@リバイバル上映中
09/08/23 16:41:45 HQnsrjP5
プリスがキャメロンディアスに見えてしかたなかった
キルビルの殺し屋もキャストみるまでガチでキャメロンディアスだと思ってた


637:無名画座@リバイバル上映中
09/08/23 19:23:38 MxNBYprj
今すぐ眼科に行くことをお勧めする

638:無名画座@リバイバル上映中
09/08/23 19:29:16 lnQupWIu
>>636目が悪い

639:無名画座@リバイバル上映中
09/08/23 20:45:16 0BBfvLDi
昨日の晩、地元の放送局の深夜映画でこれやってたので何年かぶりに観た。
吹き替え版は初めてだったけど、濃いブレランヲタからはあまり好評じゃないらしい
デッカードのモノローグ入りのバージョンはオレみたいなヌルい観客にはわかりやすくていいね。
観た事があったのが最終版のDVDだけだったので、改めて「そういう話だったのか」と
理解できた部分も多かったし。

640:無名画座@リバイバル上映中
09/08/23 21:24:49 oe+lXpix
>>636
顔が悪い

641:無名画座@リバイバル上映中
09/08/23 22:02:42 8wlPcxAz
>>636
頭が悪い


642:無名画座@リバイバル上映中
09/08/23 22:35:36 HQnsrjP5
キャメロンディアスって男の人に人気ないんだね
頭も目も顔も悪い私は退散するわ

643:無名画座@リバイバル上映中
09/08/23 22:44:38 dRgwL2+6
劇場公開版はなんで最後ロイがデッカードを助けたのか
説明しちゃってるのがあまりにも蛇足だと思う

644:無名画座@リバイバル上映中
09/08/24 11:06:05 kfLlpAgy
>>643
うむ。最初にナレーション付きを観たくなかった。

645:無名画座@リバイバル上映中
09/08/24 12:23:48 v1rnRHoM
一時期、ネオンピカピカで換気扇にスモーク炊いてたら
近未来映像と言われてた時代がありました。
低予算で近未来が表現できたのです。
日本にもそんな近未来Vシネマが沢山ありました。

646:無名画座@リバイバル上映中
09/08/24 21:06:43 jMTEPKt1
歌舞伎町にいくだけで
近未来が体験できるよ!

647:無名画座@リバイバル上映中
09/08/24 21:40:54 5D5INN9m
このワインレッドの心のPVなんてモロですな
WILARDだったかもろにゴダールのもあったけど

URLリンク(www.youtube.com)

648:無名画座@リバイバル上映中
09/08/24 23:02:51 kko07uFA
玉置の衣装がMCハマーみたいでワロタw

でも、この時代(バブル)これがデフォだったよな。
友達の結婚式なんて、こんなカッコしてったし。蝶ネクタイにカマーベルトとか。
当時流行ってたカフェバーなんて、みんなこのセットみたいな店だった。

649:無名画座@リバイバル上映中
09/08/25 00:26:43 zX6BP0ME
狸メイクって当時流行ったっけ?

650:無名画座@リバイバル上映中
09/08/26 02:50:09 mHRkTtxK
>>643
わかるよ
あのなんとも言えない表情があれば説明はいらないと思った

しかしナレーション付きを吹き替えで見た時はデッカートが
江戸っ子口調の時があってワロタw今思えば貴重だww

651:無名画座@リバイバル上映中
09/08/26 07:22:41 JnjApCwc
デッカードが作られた理由はなに?
結果的には何にも役立ってない気がするが・・・

652:無名画座@リバイバル上映中
09/08/26 07:51:55 hIqlssq0
アンドロイド同士のセックスとは何か

653:無名画座@リバイバル上映中
09/08/26 14:02:32 3m7H2MpZ
blender使って ブレランみたいな3Dアニメ作ろうかな
名前も似てるし

654:無名画座@リバイバル上映中
09/08/26 14:05:19 hqOd/uEm
ガフがなにもしていないのが気になって仕方がない

655:無名画座@リバイバル上映中
09/08/26 14:26:21 3m7H2MpZ
デッカードの神経を逆撫でするようなキャラとしては良くできてるよね。
露天でチンタオ買ってるときに、肩を杖で叩くとか、イラっとするような行動がね。

最後は見逃してくれたのかな。
廊下に折り紙が落ちて宝、ガフがレイチェルのアパートに来たことは間違いないけど、
レイチェルは生きてたんだから、きっとそうなんだよね。
ロイが死んだあとに迎えてに来たときの台詞もちょっと、同情してるっぽい感じだったし。

最後だけちょっと良い奴みたいな?
バトルスターギャラクティカ出てたな。
クセの強い雰囲気は全く変わってない。

656:無名画座@リバイバル上映中
09/08/26 17:20:06 7iyWvSO/
ガフは新人だから仕事を任せられないみたいな事だっけ?

>>655
フランク・ダラボンがユニコーンは女性の象徴だから
「女はちゃんと最後まで愛してやれ」って意味だ
みたいに言ってて面白かった

657:無名画座@リバイバル上映中
09/08/27 10:26:14 Pyxaoz5P
WOWOWで10月に劇場版、ファイナルカット、デンジャラスデイズを
HD放送するぞ

658:無名画座@リバイバル上映中
09/08/27 11:01:23 YefHTzfj
BR劇場版(吹き替え版 -二ヶ国語- )関東エリアでの放送か
BRファイナルカット(吹き替え版 -二ヶ国語- )地上波初放送のいずれか
マダァー??チンチン(AA略)

659:無名画座@リバイバル上映中
09/08/27 11:59:11 fc86XTem
デッカードって子供みたい
現実でもああいうタイプに離婚経験者多いよね

660:無名画座@リバイバル上映中
09/08/27 18:45:42 KVvdGyjR
URLリンク(tv.yahoo.co.jp)

こんなん出ました。

661:無名画座@リバイバル上映中
09/08/27 18:48:54 KVvdGyjR
ごめんorz
>>660は削除して・・・

逝ってくる

662:無名画座@リバイバル上映中
09/08/27 23:40:50 i60W/X5j
あげ

663:無名画座@リバイバル上映中
09/08/28 02:33:52 3w7kx5su
>>656
ダラボン素敵な解釈だね

664:無名画座@リバイバル上映中
09/08/28 18:09:47 qhJj2ro9
>>581
んんん、どこのところ?

665:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 12:28:05 b3bfaglY
ファイナルカットって通常の本編と大して変わらないよね?

666:無名画座@リバイバル上映中
09/08/30 13:02:38 0SFVdxOo
>>628-635
影響力なんちゅーのは監督の意図だろ
実際はブレランに影響されてなくても
「ブレードランナーの影響力は大きかった」なんて言っちゃえば
今や売り文句になっちまうからなw

667:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 15:55:39 DGn7wtoY
ブレランのスタッフが再結集!!
なんて宣伝文句の映画もあったな

668:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 16:18:42 1Wch+tt+
>>665
通常の本編がディレクターズカット版を指すなら大して変わらないよ
全体に細かいリマスターしたのと
大きな変更点としては
・ゾーラが死ぬときガラスに突っ込むシーンで明らかにスタントだと分かるのを修正した
・アヴドゥル・ハサンとデッカードが会話をしてるシーンで何故か音がズレてるのを修正
・ロイが死ぬとき鳩が飛び立つカットにちゃんと雨を降らせた
(撮影当時は雨降らせると鳩が飛ばなかったので仕方なく鳩が飛び立つカットだけ雨を止めたらしい)
の三つで
後は「愛着あるミス」として敢えて残してるそうだよ

気付いた限りではブライアントが逃げたレプリカントの人数を言うシーンと
ロイがタイレル社長の部屋を訪れるシーンはワークプリント版に吹き替え(?)が直されてる

669:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 17:52:25 abw9CA/H
・ラッドカンパニーロゴのフィルム揺れが修正された
・特撮パートが65mmフィルムからテレシネされ鮮明になった
・スピナーを吊るすケーブルを削除
・スピナーに乗り警察署に向かう際に日本語でのオペレーションが追加
・ブライアントの矛盾した説明が「2名は既に死亡」と整合性のある台詞に修正
・ユニコーンの夢でピアノを弾くデッカードのシーンを変更
・写真分析機エスパーに移るゾーラの顔がキャシディ本人のものに修正
・アイスホッケーのダンサーのシーンが追加
・アブドル・ハサンの会話シーンの音ズレを修正
・ゾーラ射殺シーンのスタントマンの顔をキャシディ本人のものに修正
・ロイがタイレルを殺す際のセリフが「俺は長生きしたいんだよ父さん!」に変更
・ロイがセバスチャンを殺す際のセリフ「おいで、セバスチャン、おいで」が追加
・背景のマッドペイントで描かれたビルなどが綺麗に修正された
・ハトが飛び立つシーンで雨が降り整合性のある背景に修正された

これテンプレに入れておけば?

670:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 19:13:31 BeW8WZVP
>>668-669
ロイがタイレルを暗殺した直後の
JFセバスチャンへの謝罪の台詞が復活

671:無名画座@リバイバル上映中
09/08/30 22:11:52 C1gYnqUD
マッド?

672:無名画座@リバイバル上映中
09/08/31 13:05:36 9l5wZ8pJ
テンプレに入れておけば? って・・・

あほですか???

673:無名画座@リバイバル上映中
09/08/31 19:42:24 tJYmYwEQ
おまえほどじゃないよ

674:無名画座@リバイバル上映中
09/08/31 21:34:37 MBItHbLm
個人的には、変更点はテンプレ入りすれば後々親切かな、と思いますが。

ピアノシーンはオリジナル版の方が好き。
アルティメットボックス買っても、結局オリジナル版ばかり観てる。


675:無名画座@リバイバル上映中
09/09/01 02:22:00 TJuYHk34
>>669
おお!サンクス
ファイナルカット版買おうと思ってたとこなんだよ

676:無名画座@リバイバル上映中
09/09/01 02:28:08 zX6rCn64
質問です

ブルーレイ版のアルティメット・コレクターズ・エディション5枚組みに
日本語吹き替えは収録されていますか?

677:無名画座@リバイバル上映中
09/09/01 12:00:58 7yEu0fzm
オレもってないから知らないんだ

678:無名画座@リバイバル上映中
09/09/01 19:58:48 spm10LXv
おれおれも

679:無名画座@リバイバル上映中
09/09/02 01:19:31 yuq71Ewv
あちきも

680:無名画座@リバイバル上映中
09/09/02 16:12:28 jEWPciSd
ブレードランナー アルティメット ブルーレイ 吹き替え

で、ググレばいいやん(´・ω・`)

681:無名画座@リバイバル上映中
09/09/02 19:48:33 ustnFhTL
>>676
入ってるよ
月曜ロードショーのやつ

682:無名画座@リバイバル上映中
09/09/03 00:28:40 iouxroDR
ルトガーハウアー・・泣けるわ。

683:無名画座@リバイバル上映中
09/09/03 04:47:25 qiW37wzu
その後ぱっとしてないけどな

684:無名画座@リバイバル上映中
09/09/03 08:26:51 X5KMaLnz
月曜ロードショーのやつって
水曜ロードショーのやつ?

685:無名画座@リバイバル上映中
09/09/03 20:41:43 q7CfkwUh
あげ

686:無名画座@リバイバル上映中
09/09/03 22:37:14 XHv1Sm8z
>>684
TBSで荻ちゃん解説だったやつね
これやるあたりじゃ、もう月曜だたきがする
間違ってたら御免

687:無名画座@リバイバル上映中
09/09/04 00:52:06 Fpob8lbe
>>669
「おいで、セバスチャン、おいで」

こ、こえええ&見てえ

688:無名画座@リバイバル上映中
09/09/04 09:24:35 2GsRLXy6
バトルランナー

689:無名画座@リバイバル上映中
09/09/04 10:36:38 tcnT7j/0
>>686
「ブレードランナー」 荻 昌弘の解説
URLリンク(www.youtube.com)

690:無名画座@リバイバル上映中
09/09/05 06:41:39 jH4vn5fB
プレートランナー
焼け爛れた鉄板の上をただひたすら走るランナー

691:無名画座@リバイバル上映中
09/09/05 07:29:43 /yeicvJA
さむっ

692:無名画座@リバイバル上映中
09/09/05 10:17:01 yLBuxZ8t
>>691

つ 旦~
 

693:無名画座@リバイバル上映中
09/09/05 21:30:27 7nyh7Cdr
近所の中古DVDビデオ店でコレクターズエディションを2500円でgetしました!
初めてのワークプリント鑑賞
何もかもがドキドキです^^
思ったのですが画像がちょっとセピア色っぽいですね
それと画面の上下が若干緑がかってませんか?

694:無名画座@リバイバル上映中
09/09/05 21:48:46 yLBuxZ8t
え~安すぎ!

3000円ほどユニセフに寄付汁!


695:無名画座@リバイバル上映中
09/09/05 23:00:40 7nyh7Cdr
最近は安いのけっこうあるよ
2ヶ月ほど前に3800円っていうのも見た
もってない方オススメですよ^^

696:無名画座@リバイバル上映中
09/09/06 17:32:07 kYbirS5p
「ブレードランナー」論序説
URLリンク(www.amazon.co.jp)

お前らこの本読んだことある?

697:無名画座@リバイバル上映中
09/09/07 02:04:35 BmXkXEP6
ない

698:無名画座@リバイバル上映中
09/09/07 11:04:02 A+fIh6L4
ガフの折り紙
人間→チキン→ユニコーンだっけ
ユニコーンは想像上の生物だけど、完璧ってところがレプリと似てると思った
中盤の夢のユニコーンが、最後にちゃちな折り紙として再登場、デッカードは踏み越えてく

>ユニコーンは人の力では殺すことは出来ても、生け捕りにすることは出来なかったという。
>たとえ生きたまま捕らえられたとしても、絶対に飼い馴らすことは出来ず、
>激しい逆上の中、自殺してしまう
このあたりはバッティっぽい

699:無名画座@リバイバル上映中
09/09/07 12:03:01 BcDc+5F6
全然違うよ

700:無名画座@リバイバル上映中
09/09/08 00:16:17 8I6uwipt
みごとなうろ覚え

701:無名画座@リバイバル上映中
09/09/08 14:53:33 YYemHgMS
近作では、「ウォッチメン」の世界観もブレランに近いところがあるんじゃない?
...と予告編だけ見た漏れが言ってみる。

702:無名画座@リバイバル上映中
09/09/08 21:12:15 Z2NX84L+
レイチェルのパイオツを27年の時を経て初めて拝めた!
しかしその時には既にショーン・ヤングはオバハンと化していた…

703:無名画座@リバイバル上映中
09/09/08 23:42:36 kevikcxD
よくあることです

704:無名画座@リバイバル上映中
09/09/09 02:54:13 elb0GIZ/
警察署の高層ビルをタトゥーに入れてる女がマニアぶりを自慢してたけど
アレ見て「未知との遭遇のマニアですね?」って言われてたら笑えるが。

705:無名画座@リバイバル上映中
09/09/09 16:22:29 SLwW1Nm4
それはそれでマニア過ぎる

706:無名画座@リバイバル上映中
09/09/09 19:51:44 aWrTX9LR
タイレル殺害シーンで疑問。
あれだけ超人的な怪力と能力持ったロイだったら、あんなに歯を
食いしばって必死こかなくとも簡単に頭蓋骨を粉砕出来ると思う。

ロイがちょっと力入れただけでスイカのように破裂するタイレルの頭…



707:無名画座@リバイバル上映中
09/09/09 20:04:44 bsd5E7xt
釣りだと思うがレスすると、必死こいてる形相じゃなく、もはや長生き
できないと嘆きながら創造主を殺める悲しみの演技だと思う。

708:無名画座@リバイバル上映中
09/09/09 22:35:47 XuMumB0R
>>706
れぷりかんとの彼等にとって、唯一、「親」と呼べる者から
「売上げ伸びたよ有難う。明るく燃え尽きよう」
なんて冷たくあしらわれたんだ。

映画「グラディウス」のコモドゥスでさえ、親殺しの時はやっぱし
悲痛な表情だったじゃないか。

709:無名画座@リバイバル上映中
09/09/10 00:47:27 1DhxhlKN
あれ目潰しだしオイディプスと逆だなとオモタ
fuckerをfatherに変えたんだっけ

リドリンは父子関係が入ると傑作が多いな
グラディのコモドゥスの屈折具合好きだ
決闘時の白装束もオペラっぽさもいい感じ

ブレランはタイレルもセバスチャンもガフも主張すぎないのにいい味出してるよね
ルトガーハウアーも素晴らしいけど、脇が絶妙だからこそブレランが好きな気がする

710:無名画座@リバイバル上映中
09/09/10 00:55:41 de5aIIHI
>>706
っうわ!痛杉レス。乙w

711:無名画座@リバイバル上映中
09/09/10 02:04:33 PO8aS49s
レプリカントを物として捉えれば、タイレルは自分で自分の目を突いた事になるか
でも、その場合、タイレルと姪とか母とかの関係でもう一本撮れそうだw

712:無名画座@リバイバル上映中
09/09/10 02:58:10 DEQj6Pgz
パトスピナーのガフの座席、背中が当たる部分に何か沢山の突起物が付いてたけど
あれってよくタクシーの運ちゃんが座席に付けてる腰痛防止グッズ?

713:無名画座@リバイバル上映中
09/09/10 07:20:54 faM1yZo+
このスレに限らず、2chだと時々>>706みたいな超的外れな見方をしてるやつがたまにいる。
最低限のIQ?EQ?が無いおバカさんなのかな?
こういう人って映画見て楽しいのかな・・・?
確かに知識がなくては理解できない要素ってあって、
そういう意味ではオデュッセイア位は読んでおくと見方がぐんと広がる。
でも、そういうレベルじゃないやつ、マジなのかネタなのか・・・

714:無名画座@リバイバル上映中
09/09/10 20:20:59 LusnwsK+
アルティメットブルーレイ購入後に、各種特典欲しさにDVDバージョンも
追加で購入した猛者はいるんだろうか?

715:無名画座@リバイバル上映中
09/09/10 23:28:29 O2aFO3z3
到着にはタイムラグあったけど、日米密林で同時に
日本盤DVDアタッシュケースと米盤BD5枚組を購入しましたが、
それが何か?

つうか、ビデオもLDも各ver持ってるし、
そんな奴はここにはごろごろいると思うで

716:無名画座@リバイバル上映中
09/09/11 00:35:12 kwInf8AX
ベータ版、VHD版、HDDVD版

上記3種所有で基地外確定

717:無名画座@リバイバル上映中
09/09/11 02:08:06 O2Bas07z
アルティメットDVD、付属のスピナーがもっと出来が良かったら欲しいが…
アルティメットの中でマニアが自慢してた20センチ位のスピナーの模型、
あれ付いてたら絶対買うわ。

718:無名画座@リバイバル上映中
09/09/11 04:36:09 DO2yJQnJ
>>716
ベータとHDDVD以外は買ってるな。
VHS、LD x3、DVD、BD、BDのBOXと。



719:無名画座@リバイバル上映中
09/09/11 16:51:47 mn2Z066r
おそれいりました

720:無名画座@リバイバル上映中
09/09/11 17:20:36 z/BhDEJQ
こんなつまらん映画のコレクターって馬鹿じゃないのか?
スターウォーズならまだわかるが。

721:無名画座@リバイバル上映中
09/09/11 18:24:51 mn2Z066r
人それぞれ


はい次~

722:無名画座@リバイバル上映中
09/09/11 19:03:49 63u0O5P/
どうでもいいけど、あのラーメンのびすぎだろ

723:無名画座@リバイバル上映中
09/09/11 21:05:20 MJh3q5td
どす黒いエビの何とまずそうな事…
あんなの1つで十分ですよ!

724:無名画座@リバイバル上映中
09/09/11 21:25:39 MJh3q5td
個人的に好きなセリフ

1位 ア~!、ワーリハパパパパ
2位 エンゴンビッテ
3位 エンウォーク、エンウォーク

725:無名画座@リバイバル上映中
09/09/12 05:14:43 WtJAsHFO
最近オレたちの中で 密かな人気を集め
ブームになりつつあるのが ステーキのペッパーランチ
昔は高価なもので メニューにあるけど 手が出ない
今となっては置いてない 忘れられてる存在よ

昨日からもう30時間 働いてるよ (ウヘー キビシー)
頭は白くぐるんぐるん まわってるよ (目もまわるー)
体汗だくぐでんぐでん つかれてるよ (しんどいでー)
もういいよ 動けない こんなときは

マゼマゼよう ペッパーランチ おまえはオレのエネルギー
おいしいぞー ペッパーランチ おまえのパワーを見せてやれ
マゼマゼよう ペッパーランチ おまえはみんなのエネルギー
取り戻せー ペッパーランチ おまえの過去の栄光を

726:無名画座@リバイバル上映中
09/09/12 09:24:22 HPRtefpU
良さが全然わからない。ガチでこの映画の良さ教えてくれ。

727:無名画座@リバイバル上映中
09/09/12 10:06:22 n0H43jeO
わからなければそれでいいじゃないか
自分にとって面白いと思う映画を探そう

そこまで必死にこの映画の良さを知りたがる理由はなんなのか
むしろそれこそが全然わからないw

728:無名画座@リバイバル上映中
09/09/12 11:02:05 1SKlCCbC
>>726
良さを教えてもらってどうするんかと・・・

729:無名画座@リバイバル上映中
09/09/12 11:50:02 WtJAsHFO
ゾーラの生乳が拝める

730:無名画座@リバイバル上映中
09/09/12 11:50:51 HPRtefpU
>>728
映画好きの友人から借りて観終わったら感想教えてと言われてるから
困ってるんだよ。

731:無名画座@リバイバル上映中
09/09/12 11:53:04 Sw15pLx1
映画館で観ないと駄目だねぇって言っておけ。

732:無名画座@リバイバル上映中
09/09/12 12:58:23 omh9weNg
>>730
「良さが全然わからない。ガチでこの映画の良さ教えてくれ。」って言えば?

733:無名画座@リバイバル上映中
09/09/12 13:16:39 b//wwSbL
>>730
おまえこんなの観ていいと思うわけ?
とそいつを全否定したら

友人関係は終わると思うが!


価値観なんて人それぞれだしな

734:無名画座@リバイバル上映中
09/09/12 17:40:59 Wtq3uO0f
部屋暗くして、芸者アップの空撮シーンをブルーレイ&45インチ液晶で
ほぼ毎日観てる。
いや、これに勝る幸せは無い…

735:無名画座@リバイバル上映中
09/09/12 18:36:39 /vwXorKH
>>730
特撮すげー
世界観すげー

でも話はよくわからん


これでいいんじゃない?

736:無名画座@リバイバル上映中
09/09/12 19:35:10 DCP6NaZu
ロイカッケーでおk
短く明るく燃えようというお話でつ

737:無名画座@リバイバル上映中
09/09/12 21:54:58 HPRtefpU
もしかしてこのスレってネタスレなのか?
こんな映画毎日観てたりだとか頭がおかしいとしか思えない。



738:無名画座@リバイバル上映中
09/09/12 22:59:37 DCP6NaZu
分かりやすいのは映像美や美術
サイバーパンクっぽさと無国籍な感じとと廃墟美
あとはレプリについてウンウン考えてみる
ストーリーは分かりにくいようで単純

>>734みたいにうっとり世界観に浸れる人には名画
セバスチャンの部屋やぁゃιぃ(懐かしw)マーケットや、ネオンの光とか
空気悪そうな感じや煙もくもく、水に反射する明かりの美しさとかね

とりあえず後の創作の近未来ビジュアルに、すごく影響を与えた作品
だからこのスレでもさんざん言われるように、そういった後の作品達を
先に浴びまくった若い世代はフーンで終わることも多いらしい
自分は20代前半だけど、すごく新鮮でオリジナルはやっぱりいいなと思ったけどね

739:無名画座@リバイバル上映中
09/09/13 00:03:14 B5l8gW4z
>>738
世界観や美術なら2001年宇宙の旅の足元にも及ばないと思うんだけど。
つか2001年はブレードランナーの10年以上前の作品なんだが
ブレードランナーより新鮮で完成度が高い。

740:無名画座@リバイバル上映中
09/09/13 00:09:58 7vWbwB1z
中学の頃最初にテレビで観た時は12インチ位のしけたブラウン管。
当時タイレル社のミニチュアとかあれだけ精巧に造り込まれてるとは
全く分からなかった。今観るとあまりのリアルさに恐怖すら覚える。

広告大スクリーンがわざと接触不良で点灯してない箇所が有ったり
街中でレイチェルが出るテレビ電話のモニターに落書きがあったり
高層マンションに設置されてるパラボラアンテナの安っぽさとか
リアリティーへのコダワリはハンパじゃない。

後、秀逸なのが効果音!スピナーが上昇する際の車内のモニター音、
スピナーのガルウィングの開閉音、デッカードの部屋の自動ドアの開閉音、
JFの部屋にいたプリスがテレビ電話に出た時と接続を終了した時の
モニター音等々…聴いててホントに心地よいんだよね。
効果音だけのBGM集出して欲しい位だ。

741:無名画座@リバイバル上映中
09/09/13 01:09:30 1N0ucEAa
>>739
的外れだなぁ・・・

742:無名画座@リバイバル上映中
09/09/13 01:56:17 x/6FOn39
おまえら釣られすぎ
かまってちゃんはスルーしとけよw

743:無名画座@リバイバル上映中
09/09/13 02:49:44 B5l8gW4z
>>742
ブレードランナー信者マジでキモいな。
2001年宇宙の旅からしたらブレードランナーなんてゴミだ。

744:無名画座@リバイバル上映中
09/09/13 08:12:26 t18DvI5R
と、ゴミが申しております

745:無名画座@リバイバル上映中
09/09/13 10:35:33 bKfrjL5f
あの映画史に残る傑作2001と比べられるだけ、ブレランはすごいと思うな。
アレのマネをしても、比較の土俵に乗る映画って全然無いよ。
>>743もその辺を汲んでの発言なんじゃないかな?

746:無名画座@リバイバル上映中
09/09/13 12:26:54 87xOjw3Z
なあんだ
相手して損した

747:無名画座@リバイバル上映中
09/09/14 02:39:57 tYm1vCXM
「液晶で部屋暗くして」って言ってる時点で、何も分かってない証拠。

748:無名画座@リバイバル上映中
09/09/14 05:11:53 5hiw7xfK
ブレードランナーの正しい見かた

ブラウン管のテレビでVHS版を見る

749:無名画座@リバイバル上映中
09/09/14 19:45:59 gENW03qk
ビデオドロームならそれでもおk

750:無名画座@リバイバル上映中
09/09/14 22:01:47 E/1hgwp4
夕日に輝くタイレルビルの美しさといったら。
しかしながらBDみるタイレルビルは
更にキレイ・・・

751:無名画座@リバイバル上映中
09/09/15 12:03:51 hOHtcfMF
>>743
とりあえず、キューブリック信者は変なのが多い。

752:無名画座@リバイバル上映中
09/09/15 20:01:58 pxHNZazm
×→とりあえず、キューブリック信者は変なのが多い。
○→とりあえず、キューブリック信者っていう言葉を使う奴には変なのが多い。

753:無名画座@リバイバル上映中
09/09/15 22:15:57 ykKBT/Do

とりあえず変な奴


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch