08/12/09 10:10:33 DNtkyTq1
>>48
見苦しいのはどう考えても明らかな事実誤認を認めず開き直った方だろw
51:無名画座@リバイバル上映中
08/12/09 12:37:24 tDx0M7cA
>>33=39
「明らかな事実誤認」や「歴史の歪曲」なんて言ってるけど、
アンタのレスにも間違いがあるゾ。
「燃えよドラゴン」の日本公開は1973年12月20日ではなく、12月22日だ。
52:無名画座@リバイバル上映中
08/12/09 14:27:14 HNTBE+sO
> 最初のブームの時点で、ジャバーの目について、知られていた、ということだから。
1973でも1975でも、どっちでも問題ないな。
1973~1974年ならブームの最中と言えるだろうが、
1975年になってるならオカルトブームすら落ち着いて洋画はパニックとエマニエルなんだよ
完成しているわけでもない映画の細部に興味持つ人間がそんなに居るわけないだろ
ケイブンシャの本がバカ売れしたってデータでも有るんなら別だけどな
ハッキリしているのは某漫画家が内容を読み切りでパクリましたくらいのもんだw
53:無名画座@リバイバル上映中
08/12/09 15:10:43 13j7gLSS
ジャ場の目の話題はもうお腹一杯で飽きた
54:無名画座@リバイバル上映中
08/12/09 15:20:54 DNtkyTq1
> 最初のブームの時点で、ジャバーの目について、知られていた、ということだから。
1973でも1975でも、どっちでも問題ないな。
それはおかしいだろw
誰もジャバーの目が知られていたかどうかなんて問題にしてないんじゃん。
ただその本が1973年に出たというのが明らかな誤り、
ってことを指摘されたんだけだからそれについて誤りを認めればいいだけのことだろうに。
問題のすり替えにも程があるでしょ。
55:46
08/12/09 17:07:03 rvGXUYc4
>>47
>広場のどこら辺にいたの?元華はまるわかりだけど
いやいや冗談ですw
一度やられた後も別人として演技してたわけですね
今みたいに公開後すぐにビデオになって一般人があら捜しできる
状態ならありえない話
56:無名画座@リバイバル上映中
08/12/09 18:45:57 7tPwXTJr
住民の通報により海賊版密売業者逮捕・送検 (大阪市旭区 旭警察署)
URLリンク(www.jimca.co.jp)
57:無名画座@リバイバル上映中
08/12/09 19:57:33 0FUrTyod
>54
ええかげんにせえよw
「歴史の歪曲」なんかじゃなく「単なる間違い」だろ?
まして話しのキモは別なとこなんだし
どこでどうすれば掲示板の書き込みの間違いくらいで歴史が歪曲されるんだぁ?
>34のレスで「ま、そうだけどね」くらいにしておいたらカッコヨカッタのにって話し
素直にウンとは言わんだろうねえ・・・・・
58:無名画座@リバイバル上映中
08/12/09 20:36:37 clkmTnxK
結局途中で死んだ李小龍が悪い。
59:無名画座@リバイバル上映中
08/12/09 20:43:42 DNtkyTq1
>>57
頭悪すぎ。
元の指摘されたレスを見てみたら?
「話のキモ」が間違ってる、みたいに因縁つけたわけじゃなくて、
ただその本が73年に出たのが間違いじゃないの? と指摘しただけでしょ?
だったら「そうだね」と」認めればいいだけのこと。
そいつ意外にも「話のキモ」がどうとか指摘してる奴いないじゃん?
どこまで馬鹿なの?・・・・・。
60:無名画座@リバイバル上映中
08/12/09 20:48:14 0FUrTyod
やっぱり
>素直にウンとは言わんだろうねえ・・・・・
だったねw
61:無名画座@リバイバル上映中
08/12/09 20:49:36 DNtkyTq1
×意外
○以外
ま、冷静に元のレスからやりとりを振り返ってみろよ。
誰もそいつの「話のキモ」が違うだろ、なんて指摘してる奴はいないから。
単に発行年の間違いを指摘しただけで、それ以外の批判なんか誰もしてないぞ。
これだけ説明してもわからないなら病院行けよ。
62:無名画座@リバイバル上映中
08/12/09 20:51:27 0FUrTyod
あなたのレスをあぼ~んするととても流れの良いスレに見えますよw
63:無名画座@リバイバル上映中
08/12/09 20:53:20 DNtkyTq1
>素直にウンとは言わんだろうねえ・・・・・
だったねw
その言葉はそっくりお返します。
>>59を100回読んで問題のすり替えをしていることを恥じなさい。
64:無名画座@リバイバル上映中
08/12/09 20:54:24 0FUrTyod
はいはい
65:無名画座@リバイバル上映中
08/12/09 20:57:08 DNtkyTq1
これを読み返してみたら?
25が「1973年」と記したことについて、
33が「それはありえない」と指摘しているだけ。
33はそれ以外のことには全く言及してませんよね?
これを読んでもわからないなら本当に精神科で診てもらった方がいいですよ。
25 :無名画座@リバイバル上映中:2008/12/08(月) 00:17:48 ID:y20gurhm
>>13
1973年にケイブン社が「死亡遊戯」の小説を出していた。原案ノートのコピーを提供されていたらしく、
ジャバーの目の描写もあった。それによれば、ジャバーの目は、いわば猫目になっていて、瞳が縦に長い。
そのため、強い光が苦手で、直射日光で充血して、まともにみれなくなる、という設定だった。
そのため、塔の五層は、障子をすすで汚して、薄暗くしてあって、ロウソクをともしてある。
目にピンポン玉をいれたのは、その当時は、特殊なコンタクトなんてなかったから、あんなチープになっ
ただけ。ほんとは、もっとそれらしくしたかったはず
33 :無名画座@リバイバル上映中:2008/12/08(月) 19:13:23 ID:ZsclxJtz
>>25
1973年のわけないじゃんw
燃えよドラゴンは74年の正月映画(公開は73年の12月20日)。
ブームが起きたのは74年になってから。
ケイブンシャがリーさん関連本を出し始めたのも74年春以降。
その本は秋以降に出たと思うぞ。
まあ俺も持ってるんで実家に戻って調べりゃわかるけどなw
66:無名画座@リバイバル上映中
08/12/09 21:08:44 iKdjQd1p
まぁ、よそうぜ。
皆リー氏の熱いファンてことに変わりはないんだしさ 間違いがあれば訂正するのは妥当だと思うぜ
67:無名画座@リバイバル上映中
08/12/09 21:13:09 0FUrTyod
はいはい って言ってるでしょw
68:無名画座@リバイバル上映中
08/12/09 21:27:54 kEnXsp2M
こんなくだらないことで争える俺たちは幸せだぞ
69:無名画座@リバイバル上映中
08/12/09 22:55:24 Y+VEQ4Z0
争っている、というより、ひとりで騒いでる奴がいるだけだな。
70:無名画座@リバイバル上映中
08/12/09 23:11:26 Y+VEQ4Z0
>>44
おれは、日本公開版も、エンドは、たしか三番だけだったとおもう。
というか、一・二番と、三番は、厳密には別な曲のようなかんじで、アレンジもちょっと違う。
レコードでは、一・二・三番を繋げて収録してるのもあったけど、映画はアルバムと同じように
なっていたとおもう。
71:無名画座@リバイバル上映中
08/12/09 23:15:37 Y+VEQ4Z0
死亡遊戯といえば、最近、アジア版の団・猪三都がヌンチャクを頭上に掲げたあと、
振るシーンがないことに気づいた。なんでカットしたか、わからん。
72:無名画座@リバイバル上映中
08/12/09 23:18:25 Y+VEQ4Z0
死亡遊戯アジア版といえば、池漢載を中盤に入れると決めた奴の頭の中がみたい。
本来のストーリー無視で、トラックスーツ持参で、龍殿へ現地集合とかありえない。
73:無名画座@リバイバル上映中
08/12/09 23:33:02 DNtkyTq1
>>70
私の記憶でもそうなんですよ。
夕日の中に消えていくシーンで3番まで全部流すのは無理ですよね、
ところがここで有名な人のサイトでは3番全部が使われているような記述になっていて・・・
74:無名画座@リバイバル上映中
08/12/09 23:45:35 Y+VEQ4Z0
>>73
たしか三番だけだったとおもうんですよねえ。もともと、マイレメの三番は
オリジナルのエンドをアレンジしたもので、尺的には、ほぼ同じで、この尺で
アメリカ版のエンドロールも納めてたし(ちょっと音楽が短かったけど)。
墓場のラストで、バラード調だったのが、タンロンが去っていく場面に変わっ
て、いきなり唄のサビみたいになって、カッコよくて、ゾクっとした覚えがあ
ります。
75:無名画座@リバイバル上映中
08/12/09 23:47:46 iKdjQd1p
>>73
TV版だとエンディングの曲はカットされたりするやん? だからサイトでは映画のことを言ってるんじゃね?
そういや久々にリー氏のビデオ漁ってたら20年くらい前の燃えよ、への道、遊戯、死亡の塔が出てきた
への道や死亡の塔の日本公開版のテーマソングはかっこいいよな
76:無名画座@リバイバル上映中
08/12/09 23:48:08 Y+VEQ4Z0
♪あふたぁー、だーくねーーーす
ってね。
77:無名画座@リバイバル上映中
08/12/09 23:53:14 Y+VEQ4Z0
だから、その映画版のラストが「三番だけだったとおもう」という話だよ。
一応、墓場のシーンから、マイレメの三番はつながった流れになっていて、
オリジナルにもその流れはあるんだが、アレンジされてる。でも尺は、
ほぼ同じだから。一・二番て、入らないと思う。
78:無名画座@リバイバル上映中
08/12/10 00:06:10 0dqdmb31
結局どっちなんだろう?
映画の方は見た人しかわからないが、
見た人の中で断言できる人がいたらいいんだけど。
79:無名画座@リバイバル上映中
08/12/10 00:26:35 DBUWKVWX
ブルースリーファンお待ちかね!
ついにブルースリーのドラゴンへの道が、東映ビデオ株式会社から日本劇場公開版でDVD化されます!
日本劇場公開版のマスターをHDリマスター化で収録!しかも日本語吹替つき!
さらに特典映像には、日本版予告編、TVスポットも収録!
DVDジャケットは、日本版ポスターを忠実に再現!
価格は3990円!
なんてことにならないかな…?
80:無名画座@リバイバル上映中
08/12/10 00:55:49 0dqdmb31
一瞬ほんとかと思ったよw
でもあのTVスポットってどこから流れたんだろ?
東映から出てた8mm持ってる人はラストシーンのことはわかるだろうね。
81:無名画座@リバイバル上映中
08/12/10 01:05:24 Slyogv0y
ブルースリー初心者です
死亡的遊戯見てすげーって思ったけど
WJ版見て感じだ、アートポートにだまされてた
前スレにもあったけど、利点は画質だけじゃないですか、「死亡的遊戯」・・・
82:無名画座@リバイバル上映中
08/12/10 01:32:58 DBUWKVWX
>>80
騙すつもりはなかったが、すまん。
あのテレビスポットは、個人で編集して文字などはパソコンで作ったものだよ。
映像はテレビ映像だと思われ。
音声は、カセットテープとかに録音したのかな?
当時はまだビデオデッキは10万はしたかな?
映像は音声に合わせて編集してるのだろう。
83:無名画座@リバイバル上映中
08/12/10 06:06:54 J09mqyLR
への道のエンディングボーカルは全部だったと記憶。
リーが遠く小さくなってからの静止画面が長かった。
そして間奏の後に龍のイラストに切り替わった。
84:無名画座@リバイバル上映中
08/12/10 06:15:05 g3ENvuax
一応、整理しておくと
「ドラゴンへの道」の主題歌は、怒りの鉄拳と同じつくりで、
①オープニング(1,2番)
②フィナーレ(3番)
の二曲に分かれていて、イントロから違う。
「ドラゴンへの道」テレビ版のラストは、なぜかオープニングのほうを再使用していて
それに、日本独自のエンドマークとフィナーレを音編集してつないでた。だから、ノラ
のアップに、タイトルとおなじイントロがかかって、なんか趣きがなかった。ひょっと
すると「日本公開版は三番まで収録」じゃなくて「日本公開版は三番を収録」と書いて
あるんじゃないかな?テレビはオープニングの使いまわしだったから、それなら辻褄
あうんだが。
85:無名画座@リバイバル上映中
08/12/10 06:24:36 g3ENvuax
>>81
一応、「GOD死亡的遊戯」には画質以外にも利点あって、こっちには、ダン・イノサント
が協力してるから、虎殿の階がWJより正確。1箇所、原案ノートで台詞がないとこをWJ
は無しのままだけど、GODは、イノサントが思い出してくれて台詞がついてる。声も本人。
四層、五層はWJのほうが正確。こっちにはチ・ハンツァイ、ジャバーが協力してる。
あとWJは、アクションの効果音や怪鳥音が迫力なさすぎる。日本公開版のチ・ハンツァィ
の場面と比べると差がありすぎ。
86:無名画座@リバイバル上映中
08/12/10 07:53:33 P/QKkI6Q
>70
音楽はわかんないんだけど
日本公開版はタンロンが小さくなったとこで画面ストップ
TV放映版は見えなくなるまで歩いて行っちゃった
だったと思うけど どう?
87:無名画座@リバイバル上映中
08/12/10 12:11:43 d3WeSm6J
>>85おまいがタンロンかぁ~~~?
88:無名画座@リバイバル上映中
08/12/10 12:16:47 g3ENvuax
いいえ、わたしはタンニョンです。
89:無名画座@リバイバル上映中
08/12/10 12:28:42 TumjzySR
>>78
劇場録音のテープがあるから間違いなく3番まで流れました。
>>82
当時ビデオデッキは30万くらいでしたよ
90:無名画座@リバイバル上映中
08/12/10 13:29:53 g3ENvuax
なるほど、劇場で録音ですね。そりゃ、まちがいない。
当時のビデオデッキは、VHSでもベータでも、30万円台でしたね。三倍モードもなしで。
しかもテープ1本が、スタンダードで五千円とかしましたね。
せっかくテレビ録画しても、録画内容よりテープそのものの価値が無視できず、泣く泣く消す、の
繰り返し。国内ビデオソフトなんて、まだ出ておらず、レンタルビデオのシステムなんて、影も形
もない頃なのでダビングもできない。テレビ録画のダビングでも、デッキ二台は誰も持ってないの
で、友人の協力が必要。リーの主演作のビデオソフトは、英語版輸入ビデオしかなくて、しかも
国内で買うと三万円前後もしました。この時代には、戻りたくないですね。
91:無名画座@リバイバル上映中
08/12/10 15:31:53 KC1CoaIK
1978年元旦、テレビ初放送のドラゴン危機一髪を録音
アクションの迫力音声ではなくがっかり・・・
前年のドラゴンへの道は劇場のままで嬉しかった
92:無名画座@リバイバル上映中
08/12/10 16:18:00 XdSvExLQ
ブルース・リーって初段レベル?
93:無名画座@リバイバル上映中
08/12/10 17:15:13 cfDyXBpd
ここのスレで有名な人が作ったドラ道日本公開版は3番までありましたよ。
実際にあの有名な人は劇場録音を所持しているので、間違いないと思います。
94:無名画座@リバイバル上映中
08/12/10 22:05:29 0dqdmb31
>>89
>>93
ありがとうございます。
疑問が解けました。本当はそんな疑問は例の人から現物を買えば一気に解決するんですが、
私はできませんでした。私自身は>>79みたいなことが実現するまで待ちたいので。
この場を借りて例の人に一言申し上げたい。
あなたの行動力や情熱は認めるが、間違った方向に行ってるのでは?
あなたは映画雑誌にコラムを書いたりする、メディアの「送り手」の立場なんだから、
人脈を活かして、正規に「危機一発」「怒りの鉄拳」「への道」「死亡遊戯」の
日本初公開版複刻にその行動力と情熱をぶつけてみればどうでしょうか。
そうすれば誰もあなたを批判する人はもう出ないでしょう。
むしろ後世まで敬愛されるのではないでしょうか。
きっと同じ素材でもプロユースの機器で作業すればもっと完成度の高いものが作れるだろうし、
何よりアングラで出回ってるというのはちょっと問題あるのではないでしょうか・・・。
95:無名画座@リバイバル上映中
08/12/11 00:28:06 8YIXKTNb
>>85
なるほど、確かに死亡的遊戯にも利点がありますね
個人的には死亡的遊戯は(正確ではないにしろ)五層の緊迫感が勝っているように思いました
田俊にサンドバックが当たるところとかが好きです
96:無名画座@リバイバル上映中
08/12/11 00:47:41 PngJMThg
あとWJと死亡的遊戯比べると、死亡的遊戯は同じシーンでも良いカットを選んでいる。
WJなんかリーが生きていたら即NGで本編に使わなかったようなカットも見受けられる。
エビぞりキックも死亡的遊戯の方が良いカットだし、ジャバーがリーに連続キックをするシーンも
死亡的遊戯の方がカット選択が良かった。
97:85
08/12/11 10:47:24 PhgaLb5r
>>95
最近は入手しにくくなりましたが、以前、オリジナルフィルムをまんま収録したDVD
が出回っていました。それでカットの前後も見られるわけですが、78年版と共通する場面
で、ブルース・リー自身がOKテイクとしていたのは、ほとんどロバート・クローズが採
用したテイクのようです。そういうのは、リーの身振り手振りや、テイクの順から、割と
容易に類推できます。
もちろん編集の段階で変更する場合もあるでしょうが、すくなくとも撮影時点ではOKと
していたテイクをクローズが、けっこう素直に選択しているとおもわれます。
GODで選択していたのは、第二候補的なテイクが多いです。WJもそういう感じですが、
明らかにダメなテイクも使っていて、それが両者の差異になっています。
ちなみにGODでいうと
・ヌンチャクを構えて手のひらを返すテイク→ ヌンチャクが頭をこすった感じでNGとおもわれる。
・リーが田俊にどうぞというポーズをした後、笑顔になるテイク→やや緊迫感を欠くのでNGとおもわれる。
・田俊が、サンドバックを背中にあてる→想定外?アップ目線がブレるので、撮影順からもNGとおもわれる。
・リーが中腰のジャバーに振り子打法→オーバーリアクションで、ややコミカルになってしまうのでNGとおもわれる。
・ラストにヘッドロックされたジャバーが長椅子をチラッと見てしまい黒目が映ってしまったのでNGとおもわれる。
ほかにも文字で説明しにくいですが、本来選択していないテイクとおもわれるものが多々あります。
また、これらは、だいたいどれも、クローズ版のテイクより先に撮られています。
ただしGODは、そもそもが、なるべく違うテイクをみせる、という趣旨で編集されたので当然でもあります。WJ
も、あの選択の摩訶不思議さからすると、そういう意図があったかもしれません。
なお、GODには、序盤の田俊・イノサント部分が(契約で)カットされていたり、龍殿で上を
目指すくだりの編集がヘンだという欠陥もあります。
98:無名画座@リバイバル上映中
08/12/11 16:47:58 FXfaqOni
死亡的遊戯のDVDって2001年版と2003年版スペシャルエディションがあるって聞いたんだけど自分は2003年版持ってません。持ってる人違いを教えて下さい。
99:無名画座@リバイバル上映中
08/12/11 16:54:41 PngJMThg
>>97
そのDVD凄く欲しいんですけど、今でも入手できますかね。
100:無名画座@リバイバル上映中
08/12/11 17:55:44 LFdTH50M
>>98
2001年版はたぶんブルース・リーのアクション部分を素人の人が編集した。
映画のプロならありえない編集作業ミスの跡が多々見られる。
カットごとにカチンコのアクションの掛け声に反応する際の俳優の静止している
タイミングまで収録されてた。
また、ブルース・リー映画についてもあまり詳しくない人が編集した。
ハキムの階でハキムがまぶしがってからリーが障子を破き始めるとか、順序が逆だし。
公開当時、掲示板で指摘されたら「なるべく長く未公開フィルムをファンに見せてあげたかった」
んだって。
101:無名画座@リバイバル上映中
08/12/11 18:04:12 PhgaLb5r
>>98
最初のGODの出来があまりにも悪かったので、多少手直しをしたバージョンです。
もとの監督は、はじかれて名前がなかったとおもいます。おもな変更点は、
・メインテーマの曲はじめ、BGM作り直し。
・前半ドラマの大幅カット
・五重塔の外観CGの作り直し
・本人アクション場面のカットを適正に短くして、テンポアップ
・作品の前後にユンピョウの解説を追加(水野晴男みたいなもの)
・前回紹介されなかったNGが、すこし挿入されている
などですが、要は、蛇足的に長かったカットを縮めて見やすくした、ということです。
ただし、テレシネ用のネガが劣化して、画質が悪くなっています。最初のだけもって
いる、とのことですが、ほんとうは、2003のほうを最初に一度みてから、保存用に
2000年のほうを買う、というほうがよかったでしょう。
102:無名画座@リバイバル上映中
08/12/11 18:09:59 PhgaLb5r
>>99
どうなんですかねえ。最初ヤフオクで売られたときは、ピーコで15000円もしましたよ。
いや、ほんとうに初期は50000円だったかな。売って行く内に、買った人がピーコして転売
するのか、どんどん出品者が増えていきました。価格も、どんどん下がってたとおもいます。
ほどなくして海賊盤の申告制度が出来てから、売る者は、いなくなっていました。
103:99
08/12/11 20:00:24 PngJMThg
>>102
ありがとうございます。ttymaxが売ってくれてたらなあ
あと2003年版の画質が落ちているのは意図的に落としたそうです。
なんでもアートポートの弁解によると、70、80年代の香港映画を再現したかったらしく、
結果的にあんな画質に・・・
104:無名画座@リバイバル上映中
08/12/12 10:21:44 BmqoMyfs
エンタベの怒りフィギュア、キター
やっぱり良い出来だよ、高いけどorz
105:無名画座@リバイバル上映中
08/12/12 18:32:15 KGFgjZ06
>アートポートの弁解によると、70、80年代の香港映画を再現したかったらしく
なんじゃそりゃ?
それが事実だとしたら、誰も望んでいないことを作り手が勝手にやった
オナニーに過ぎんぞ。
ただでさえ、クソくだらんドラマで時間つぶして、肝心のリー部分をクソ編集で
台無しにして、追いうちにクソダサい音楽でブチ壊して悦に浸ってるクソスタッフだったからなぁ。
アートポートは三流監督と三流女優のエロ映像作ってるのがお似合いの会社なのに。
ブルース・リーに手を出すな、と思った。
106:無名画座@リバイバル上映中
08/12/12 19:14:04 79uVC/80
死亡的遊戯は次々迫る困難への立ち向かい方を描いていると言う
世界中の武道家が命懸けで守る秘宝とは何だろうなー
ブルース・リー本人に聞いてみたい!
英語のできるイタコはおらんかへえ~
107:無名画座@リバイバル上映中
08/12/12 19:49:42 ysMEek99
「GOD 2003」の画質が悪いのは、一応、劇場作品としてフィルム編集したためだろう。
2000版製作前にメディアアジアから、複写フィルムの提供を受けてから、三年は経っているので、
その間にも、フィルム画質は劣化していく。新たにニュープリント提供されなかったら、劣化した
画質で作らざるを得ない。もし、DVD作品と割り切って作るなら、2000版のDVDマスターを
再編集すればいいだけだから、画質は良く出来る。
108:無名画座@リバイバル上映中
08/12/12 20:39:59 zk6INj3k
>>107
普通映画のフィルムの劣化速度を考えても、
あのくらいになるには20年は経ってないとおかしいですよ。
109:無名画座@リバイバル上映中
08/12/12 22:33:56 ysMEek99
そんなに経たなくても、一見して劣化の影響を受けますよ。
オリジナルネガの劣化を指しているわけじゃなくて、プリントのポジを原版
として、ネガを起こし、それをマスターにするので、手をつけず、さらにコピー
したもので作品つくったりするので。しかも、ふつうは表面に保護ワックスを塗る
ので、それによっても画質が落ちます。テレビで使う16mmなんかだと、さらに
劣化がはやく、一年くらいでも、ああいう2003版みたいな色調になってしまう。
110:無名画座@リバイバル上映中
08/12/12 23:39:51 zN9rTrL0
>アートポートは三流監督と三流女優のエロ映像作ってるのがお似合いの会社なのに。
>ブルース・リーに手を出すな、と思った。
あははw でも、大金出して権利買ったから、内輪では未編集の90分+αのラフカットを手にいれて
個人コレクションできたんでしょ。その中の一人がオクに流出させちゃったけど。
111:無名画座@リバイバル上映中
08/12/13 01:09:17 Q6ukDGmB
今日、野原のシーンを見た!パチンコブルース・リーでw
五重塔の一階の主は蟷螂拳使いだったよ。
企画から3年かかったけど、こんなマニアックな演出があるのは
ファンの人が開発に関わったおかげやね!
112:無名画座@リバイバル上映中
08/12/13 05:20:05 iVk2aD6K
>>110
オークション流出した死亡遊戯の映像は、GODのほうでなく、WJのほうだとおもいますよ。
WJに挿入されている死亡遊戯部分の映像と、トリミング幅や色調、フィルム画質が、ぴったり
同一なんです。ただし、ビデオ画質としては悪くて、もとはVHSだったものをDVDに焼いた、
という感じがします。
>>111
リーの構想では、ほんとうは、一層のボスは、「蹴りの達人」で黄仁植と野原の手下たちみたい
ですけどね。二層が、豹殿で、蟷螂拳の達人の設定です。それを詠春拳のターキー・キムラに演じ
てもらおうとしてましたが、香港に来れないといわれて、かわりにハン・インチェを起用しよーか
なー、というあたりで死んでしまったわけです。
113:無名画座@リバイバル上映中
08/12/13 06:24:40 uN7WpVst
流出したのは日本ですよ。売ってたのも日本人だし。
関係者は見て見ぬふりになるとは思うけど。
香港の版権元に知れたら契約上、莫大な損害賠償金払わなきゃならないし。
114:無名画座@リバイバル上映中
08/12/14 09:31:45 HEBIfG88
アートポートが大金出して権利を買ってGOD製作したけど、あまりにもお粗末な仕上がりもあって全然売り上げが上がらず
にっちもさっちもいかなくなって関係者がDVDにコピーして高値でオークションに出品して
なんとか赤字を無くそうとしたとしか考えられない。
115:無名画座@リバイバル上映中
08/12/14 11:56:38 15DD9caa
最初に流出したのはアメリカで、WJの製作過程で落とされたアラ編用かなにかのVHS
が流出したものでしょう。それを1本入手すれば無限増殖できるので、日本で流通してたこ
とと、日本が流出元かどうかは、基本的に無関係ですよ。
それから版権取得については、GHは、もともと映画制作後のNGフィルム扱いで廃棄
処分使用としてたくらいで、メディアアジアも安値で取得し、アートポートも安く取得して
ます。アートポート社長も、おもいのほか安かった、というようなコメントしてました。
WJ側も安かったらしく、日本では独立したDVDにせずに、「燃えよ」のおまけで済ま
せてしまったくらいです。
116:無名画座@リバイバル上映中
08/12/14 13:00:04 evFKhws3
>>113>>114
ジョンリトルがWJの仮編集を終えた後すぐに制作から降りたりして、
ずいぶん長い間WJは版権問題で誰も手をつけられない状態が続きました。
このゴタゴタの間にビデオが流出したらしいです。
時期的に考えても流出元はWJと考えるのが妥当では?
117:無名画座@リバイバル上映中
08/12/14 13:50:24 15DD9caa
あきらかに、WJと同じビデオ映像ですしね。
もし流出版の画質が良かったら、まぜて編集しても見分けつかない感じです。
逆にいうと、フィルム画質がわるく、肌色が黄色がかっています。
118:無名画座@リバイバル上映中
08/12/14 14:17:56 HEBIfG88
>>112
オークション流出した死亡的遊戯はGODでもWJでも無く
>>110 が言う未編集の90分+αのラフカット。
けっこうな値段で出品していた。
119:116
08/12/14 14:30:04 evFKhws3
>>118
120:116
08/12/14 14:36:18 evFKhws3
>>118
流用元ではなく、流出元の話をしているのです。
>>116で言ったとおり、WJは編集の段階で問題が起きてしまったので、
そのゴタゴタしている間に編集用にテレシネした映像(未編集)を関係者が
流出させたんじゃないかという意味です。
別にWJや死亡的遊戯をキャプチャして販売したという意味ではないです。
あと119のは間違いですので気にしないでください。
121:116
08/12/14 14:45:52 evFKhws3
>>118
分かりやすくいうと
その映像を流出させたのは
死亡的遊戯(を作った会社)側かWJ(を作った会社)側かを話していて、
映像の流用元が
死亡的遊戯かWJかを話しているのではないです。
122:無名画座@リバイバル上映中
08/12/14 15:51:22 JrgNh+rR
AK様。
どうかDVDの製作を再開して下さい。
お待ちしております。
123:無名画座@リバイバル上映中
08/12/14 17:12:41 hnNC5maN
ジークンドーと肉うどんは似ている
124:無名画座@リバイバル上映中
08/12/14 17:16:35 S37AWDD0
とんでもない名誉毀損になる可能性があるね
125:無名画座@リバイバル上映中
08/12/14 17:27:49 aWHprrzY
【DVD日本劇場公開版ドラゴン怒りの鉄拳は間違い!?】
ファンの方によると
日本版ドラゴン怒りの鉄拳のOPは
李小龍主演というクレジットが現れ
その後にお馴染み黒バックOPらしい。
今までのは李小龍主演というクレジットはなかったが
中尾吹替版の時は李小龍主演のクレジットがあったので
その可能性は十分に考えられる。
(中尾版もOPは黒バック)
あと、日本版には
冒頭のナレーションがなかったが
日本語文字で表記されていたらしい。
ちなみに俺の記憶では
日本語文字の表記なんてなかった気がする・・・
んで李小龍のクレジットは
あった気がするんだよなあ~
126:無名画座@リバイバル上映中
08/12/14 17:44:42 15DD9caa
>>123
それなら、ジークンドーと、チーク運動は似ています。 チーク運動が何かと聞かれてもわかりませんが。
127:無名画座@リバイバル上映中
08/12/14 17:50:12 15DD9caa
>>125
日本公開版に、公園ロケのシーンは、あったんですかねえ?
それと、公園のシーンだけ、なんで怪鳥音があてられておらず、危機一発式の
ふつうの掛け声だったのかなあ?とおもいます。日本独自に、他の場面から怪鳥
音をもってきて、あてていたら、より独自のバージョンになったのに、とおもい
ます。できれば、「危機一発」も、「怒りの鉄拳」と「への道」の怪鳥音を使っ
て、日本独自版をつくってくれたら、とおもいます(ビデオの怪鳥音は、「燃え
よ」中心に使ってるので、「危機一発」の顔とあわないから)
128:無名画座@リバイバル上映中
08/12/14 19:14:20 S37AWDD0
>123
さえぎる拳の道だよ
129:無名画座@リバイバル上映中
08/12/14 23:29:14 sOP/ujpo
>時期的に考えても流出元はWJと考えるのが妥当では?
ヤフオクに出た時期はどちらからとも考えられる時期。
WJ側から流出したのなら何故海外オークションとかショップに先に出回らなかったのか?
日本のヤフオクに出てかなり時間が経ってから、その後海外オークションとかショップに出回った。
日本発で広まったと考えるのが妥当。
画質のことを言えば、家庭用DVDでコピーすれば色も画質も落ちるのは当然だし。
ヤフオクで注文した人が口座情報とか暴露してくれれば一番はっきりするんだけどな。
130:無名画座@リバイバル上映中
08/12/14 23:52:54 7dwYY9x7
>>129
輸入DVD販売の「Sale」で3000円くらいで売ってたぞ
中身はDVD-Rの白無地、ジャケットもコピー、画質は明らかにVHS落し
こんなの売ってもよかったのか?
131:無名画座@リバイバル上映中
08/12/15 08:40:13 pfxSTzt5
>>129
>画質のことを言えば、家庭用DVDでコピーすれば色も画質も落ちるのは当然だし。
上レスの二人は、画質の良し悪しを言ってるんじゃなくて、テレシネしたビデオ映像
の特徴(なにかしらクセが出る)が、WJとぴったり一致する(そしてGODとは似て
も似つかない)、ということをいってるんだが。
132:無名画座@リバイバル上映中
08/12/15 08:43:38 pfxSTzt5
あと、「画質が悪い」というのもビデオに落としてから、のことではなく、
元となったフィルムの色調の劣化とかを指してるわけだし。
133:無名画座@リバイバル上映中
08/12/15 12:40:59 SOo8Ulji
チンクーどう?
134:無名画座@リバイバル上映中
08/12/15 15:16:26 NirwacX+
>>133
なんだ、この間俺の股をくぐった野郎か?
親父の死に水を取りにやって来たのか?(声:津嘉山正種)
135:無名画座@リバイバル上映中
08/12/15 21:12:20 5Vi/goZF
三途の川が待ってるぜ!(声・石丸博也)
136:無名画座@リバイバル上映中
08/12/15 21:33:49 NirwacX+
>>135
ほう、聞いた風なことを。
せいぜい息のあるうちに吠えとけ!(声:津嘉山正種)
137:無名画座@リバイバル上映中
08/12/15 21:47:56 KH8x9uJz
ズンはどこに行った?
138:無名画座@リバイバル上映中
08/12/15 23:19:16 5Vi/goZF
(中指を立てながら
)おあいにくさま!(声・石丸博也)
139:無名画座@リバイバル上映中
08/12/15 23:39:08 YkDEy5tF
何年も行き来がなかったのに、なぜ急に会いにきたんだ!(声:津嘉山正種)
140:無名画座@リバイバル上映中
08/12/15 23:58:28 1aEXJo/a
>>138
ロックで踊る気か
141:無名画座@リバイバル上映中
08/12/16 00:18:20 Xcm4CZBi
酒くさいレスばかりだな。
142:無名画座@リバイバル上映中
08/12/16 00:22:12 R7Apmnvv
鏡の中の美人ねぇ~(声・石丸博也)
143:無名画座@リバイバル上映中
08/12/16 00:29:01 Ev6KTSAN
マントの中は全裸のエンジェルで
抜いたことある人いる?
俺はあの乳首がだめだった…
144:無名画座@リバイバル上映中
08/12/16 01:44:02 R7Apmnvv
厚化粧が無理。
乳首も無理。
てか外人無理!
なのに、タンロンときたら…
物好きさん!
145:無名画座@リバイバル上映中
08/12/16 09:16:24 yQtbMATZ
上の方で言ってる流出した未公開のDVDの内容は
普通に売っているDVDとかには入ってないの?
特典映像とかに
146:無名画座@リバイバル上映中
08/12/16 11:35:58 Xcm4CZBi
断片的には入ってるよ。GODやWJの収録映像がそれにあたるわけだから。
ただし、全部じゃないだけで。
147:無名画座@リバイバル上映中
08/12/16 12:39:01 tSQpQ5zF
>>140
酔八拳だって酔八拳じゃなしにとにかく今まで身につけたものをミックスして自分独自の拳法を編み出したの!
148:無名画座@リバイバル上映中
08/12/16 16:29:36 tT74Ayma
>>146
そのDVDにしか無い映像があるってことですね
149:無名画座@リバイバル上映中
08/12/16 19:24:41 O16lrDE4
>>144
タンロンはあの外人と生でキスしてるがエイズ移らなかったのかな?
あの時代がエイズの走りだったろ?確か。
150:無名画座@リバイバル上映中
08/12/16 20:32:54 BTy6MfaU
>>149
キスなんかしてねえぞ。映画見たことあんのか?
151:無名画座@リバイバル上映中
08/12/16 21:08:09 TWVVh20O
149 :無名画座@リバイバル上映中:2008/12/16(火) 19:24:41 ID:O16lrDE4
>>144
タンロンはあの外人と生でキスしてるがエイズ移らなかったのかな?
あの時代がエイズの走りだったろ?確か。
152:無名画座@リバイバル上映中
08/12/16 21:16:34 O16lrDE4
>>150
え?日本劇場版にもポニー版にも普通に入ってるのだが。
最近のDVDのは知らん。あれ音楽も嫌だね。
153:無名画座@リバイバル上映中
08/12/16 21:37:31 qxCw/XCv
死亡遊戯(死亡的遊戯)のモノクロ写真で解元って人が丸太持ってダニーイノサントと戦ってるシーンあるじゃないですか。あれ動く映像ないんですか?あと野原のシーンは完全にないんですよねぇ。
154:無名画座@リバイバル上映中
08/12/16 22:37:16 Xcm4CZBi
>>153
ほんとは撮影されてあったのだけど、「ブルース・リーの神話」つくったときに、
リーが登場する前のシーンは、「い・ら・な・い・か・ら・燃した」とのこと。
レイモンド・チョウが許可した。野原のシーンもいっしょに燃した。でも野原の
シーンは、「神話」にでてくるのが、ほぼすべて。「燃えよ」の映写室の場面み
たいな使い方だったらしい。
陳元とダン・イノサントが素手で闘うカットは「生と死」からの複写。
155:無名画座@リバイバル上映中
08/12/16 23:37:10 8VcKebb+
商売人レイモンドもブルース・リーの
神がかった人気を見抜けなかったと思う
(普通のスター見たくすぐに忘れられるだろう・・)
フィルム焼くなよwバカモン!
156:無名画座@リバイバル上映中
08/12/17 00:37:29 VVwPASBO
>>150
ドラゴンへの道と勘違いしてるのかな?
僕たちが言ってるのは死亡の塔の方のタンロンです。
157:無名画座@リバイバル上映中
08/12/17 06:27:05 gXHshRBx
なんだかんだで残ってるんじゃね
158:154
08/12/17 09:56:46 3gLEtOFa
死亡遊戯のオリジナルネガで、虎殿の前半部分は、田俊が闘うあたりからしか残ってない。
つまり、78年版に使われているイノサントが椅子に座って相手を睨んでいるカット(本来
は、陳元を見ている)や、立ち上がってスティックを打ち鳴らすカットなんかのネガもな
い。田俊とのシーンは、GODでは、編集か変でやたら短かくカットされているが、これ
は契約上の措置らしい(同時期製作のWJとの差別化のため)。WJでは、ちゃんとした
長さで観られる。
それで、失われたネガ部分について存在する可能性だが、
①焼却処分を指示された人物が、実はそのまま持っている
②リー自身が編集を始めていたので、撮影分の最初から編集していれば、この部分に該当し、
そのポジフィルムが残っている。
④「神話」製作前、「神話」の製作のきっかけとしてアンドレ・モルガンが編集を始めていた
ので、そのポジフィルムが残っている。
⑤リーの生前に製作された短編の「死亡遊戯」劇場予告片が現存していて、そこに含まれた
カットは残っている。
⑥オリジナルネガからのプリントをテレシネしたビデオテープだけ残っている。
可能性としては、以上のようなものがありえる。
159:無名画座@リバイバル上映中
08/12/17 18:05:33 RJFVPybi
死亡遊戯のロマンは続くよ何所までも
アントニオ猪木対アンドレザジャイアント
007対ジョーズ
ロッキーバルボア対イワンドラゴ
高橋克典対チェホンマン
160:無名画座@リバイバル上映中
08/12/17 21:04:57 If9m9MT/
舞の海対小錦
161:無名画座@リバイバル上映中
08/12/17 21:05:16 3gLEtOFa
猫ひろし 対 鼠せんぱい みたいな話だな
162:無名画座@リバイバル上映中
08/12/18 07:22:06 cKx3Lxgq
超基本的な質問で申し訳ないんですが、
WJってなんですか?
163:無名画座@リバイバル上映中
08/12/18 10:34:15 VN4nZNkx
Worriare's Journey アメリカ版死亡的遊戯です
ブルース・リーの神話でヌンチャク戦見た時に腰抜かした
勝負師の狡さを感じちゃってさ・・
164:無名画座@リバイバル上映中
08/12/18 13:54:54 rLbulwHS
ウォリアーズ ジャー二ー
165:無名画座@リバイバル上映中
08/12/19 00:58:45 jPpOd8/t
■ ■■
嘉 ■ ■ 禾
■■ ■
A GOLDEN HERVEST PRESENTATION
166:無名画座@リバイバル上映中
08/12/19 07:53:31 UhQ09Ps1
いよいよ今日発売だな
167:無名画座@リバイバル上映中
08/12/19 08:24:25 Rx+osytu
ヤフオク流出した時、ジャケタイトルが
Feel the Action
となってたんだよ。
俺はてっきり
Reppu Action
とか
Shippu Action
のシリーズかと思っちまったんだな。
168:無名画座@リバイバル上映中
08/12/19 09:26:03 qjdYE3Yw
こないだ金泰中の近況見てあまりの変わり様に驚いたもんだけど、
彼は結婚しているのだろうか?
もししていれば彼の子供は今『死亡の塔』出演時の彼ぐらいの年齢になっているのだろうなあ。
やはり脚が細く長いのだろうか?
169:無名画座@リバイバル上映中
08/12/19 10:44:25 Zu3yLvGz
>>167さん
俺もそう思った(笑)
170:無名画座@リバイバル上映中
08/12/19 11:12:43 MVOTC2ny
ドキュメンタリーに出てた何道宗は、金泰中ほど崩れてなかったね。
171:無名画座@リバイバル上映中
08/12/19 16:49:24 KPWsfI3h
ユニバのDVD―BOX買った人いますか?
いればレポートお願いします!
172:無名画座@リバイバル上映中
08/12/19 18:16:34 MVOTC2ny
「考えるな感じるんだ」
l: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ィ: l /: : : : : : : :
l: : : : : : : : : : : : : : : : :/// ',:l /: : : : : : :::
. l: : : : : : : : : : :/  ̄ ノi ll : : : : : : :
',: : : : : : : : :/ 三二ニニ i彡i lト、: : : : ::
l: : : : : : : : l _,ィtッ、 lィjぅ l_ ヽ: : ::::
l: : ミ: : : : l  ̄ ヽ l ´ぅ ',: : :
l: :ヽ\: :ノ /_ ),' ノ ',::/
l: : : :1 ¨', i ,.-‐、l ( i
l: : : :l ' , ヽ=彡 j
_,.-ヾwソ、 \ ー‐''l 〉
_,.-'": : : : ', : : :ヽ、 `ヽ、 ノ、 ,.ニ、
,.-': : : : : : : : : :ヽ: : : : ヽ /` ̄: : : \ l -、つ
: : : : : : : : : : : : : :ヽ: : : : i /: : : : : : : : : : : `ー、 /-、\
: : : : : : : : : : : : : : : : `ー‐/: : : : : : : : : : : : : : : ヽf -、 ヽ'
173:無名画座@リバイバル上映中
08/12/19 21:51:05 otNNs6b/
| │ 〈 !
| |/ノ二__‐─ァ ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
/⌒!| =彳o。ト ̄ヽ '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ ! PLAY THE GAY ♪
! ハ!| ー─ ' i ! `' '' " ||ヽ l |
| | /ヽ! | |ヽ i !
ヽ { | ! |ノ /
174:無名画座@リバイバル上映中
08/12/20 01:48:40 BBdGEGYQ
>172
これはいい
175:無名画座@リバイバル上映中
08/12/20 01:54:02 vWRibNBt
「感じるな考えるんだ」
l: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ィ: l /: : : : : : : :
l: : : : : : : : : : : : : : : : :/// ',:l /: : : : : : :::
. l: : : : : : : : : : :/  ̄ ノi ll : : : : : : :
',: : : : : : : : :/ 三二ニニ i彡i lト、: : : : ::
l: : : : : : : : l _,ィtッ、 lィjぅ l_ ヽ: : ::::
l: : ミ: : : : l  ̄ ヽ l ´ぅ ',: : :
l: :ヽ\: :ノ /_ ),' ノ ',::/
l: : : :1 ¨', i ,.-‐、l ( i
l: : : :l ' , ヽ=彡 j
_,.-ヾwソ、 \ ー‐''l 〉
_,.-'": : : : ', : : :ヽ、 `ヽ、 ノ、 ,.ニ、
,.-': : : : : : : : : :ヽ: : : : ヽ /` ̄: : : \ l -、つ
: : : : : : : : : : : : : :ヽ: : : : i /: : : : : : : : : : : `ー、 /-、\
: : : : : : : : : : : : : : : : `ー‐/: : : : : : : : : : : : : : : ヽf -、 ヽ'
176:無名画座@リバイバル上映中
08/12/20 02:54:42 1lz5NFA3
>>170 「何道宗じゃなくて何宗道だろ!」
l: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ィ: l /: : : : : : : :
l: : : : : : : : : : : : : : : : :/// ',:l /: : : : : : :::
. l: : : : : : : : : : :/  ̄ ノi ll : : : : : : :
',: : : : : : : : :/ 三二ニニ i彡i lト、: : : : ::
l: : : : : : : : l _,ィtッ、 lィjぅ l_ ヽ: : ::::
l: : ミ: : : : l  ̄ ヽ l ´ぅ ',: : :
l: :ヽ\: :ノ /_ ),' ノ ',::/
l: : : :1 ¨', i ,.-‐、l ( i
l: : : :l ' , ヽ=彡 j
_,.-ヾwソ、 \ ー‐''l 〉
_,.-'": : : : ', : : :ヽ、 `ヽ、 ノ、 ,.ニ、
,.-': : : : : : : : : :ヽ: : : : ヽ /` ̄: : : \ l -、つ
: : : : : : : : : : : : : :ヽ: : : : i /: : : : : : : : : : : `ー、 /-、\
: : : : : : : : : : : : : : : : `ー‐/: : : : : : : : : : : : : : : ヽf -、 ヽ'
177:無名画座@リバイバル上映中
08/12/20 06:12:42 hxgNTlhv
>>171
まいう~だよ!
178:無名画座@リバイバル上映中
08/12/20 10:48:43 aPTHYCns
「よく俺のネタ続くな、お前ら!」
l: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ィ: l /: : : : : : : :
l: : : : : : : : : : : : : : : : :/// ',:l /: : : : : : :::
. l: : : : : : : : : : :/  ̄ ノi ll : : : : : : :
',: : : : : : : : :/ 三二ニニ i彡i lト、: : : : ::
l: : : : : : : : l _,ィtッ、 lィjぅ l_ ヽ: : ::::
l: : ミ: : : : l  ̄ ヽ l ´ぅ ',: : :
l: :ヽ\: :ノ /_ ),' ノ ',::/
l: : : :1 ¨', i ,.-‐、l ( i
l: : : :l ' , ヽ=彡 j
_,.-ヾwソ、 \ ー‐''l 〉
_,.-'": : : : ', : : :ヽ、 `ヽ、 ノ、 ,.ニ、
,.-': : : : : : : : : :ヽ: : : : ヽ /` ̄: : : \ l -、つ
: : : : : : : : : : : : : :ヽ: : : : i /: : : : : : : : : : : `ー、 /-、\
: : : : : : : : : : : : : : : : `ー‐/: : : : : : : : : : : : : : : ヽf -、 ヽ'
179:無名画座@リバイバル上映中
08/12/24 03:46:32 P6Ixgs0J
ボックスの燃えドラ「両面一層」
やっぱり糞ユニバ
180:無名画座@リバイバル上映中
08/12/24 03:55:32 pUuxZWhH
確か燃えドラの両面一層って
SIDE A 2層
SIDE B 1層
てな感じだよね。
>>179は吹替え版が未収録なのが不満なの?
181:無名画座@リバイバル上映中
08/12/24 04:07:21 MJptHp5M
>>180
??
ユニバーサル=JVD
同レベル
182:無名画座@リバイバル上映中
08/12/24 06:50:39 QKLWy5t8
俺は特典のDVDがほしくて買った
他は全部持ってるんで、非常に金の無駄なんだけど
183:無名画座@リバイバル上映中
08/12/24 12:48:16 KWhe2Ajf
クリスマスじゃお年玉まで早いな…
つうか香港は旧正月がお祝いか。いいな向こうは大人でもお年玉もらえて…
チャイニーズスペアリブ一つくれ!
184:無名画座@リバイバル上映中
08/12/24 18:54:47 eIIJlVof
ブルースリーはルールに則った試合では負けるかもしれんが
殺るか殺られるのケンカなら絶対に負けないだろうな
185:無名画座@リバイバル上映中
08/12/24 19:57:25 6t+ZWTs9
悪女ノラ・ミャオより永遠の処女マリア・イーの方が100万倍イー!
186:無名画座@リバイバル上映中
08/12/24 20:24:48 DTd4c2ek
それでもノラがいい
187:無名画座@リバイバル上映中
08/12/24 21:19:46 iAuTwuwv
ノラとマリアの写真でオナ二ーしています。
188:無名画座@リバイバル上映中
08/12/25 07:31:30 CLQ9o+WX
イヴなのに?
189:無名画座@リバイバル上映中
08/12/25 20:11:32 CPbDurri
『マリア』『イヴ』とくれば、ミクだよな。
ブルース・リー第一世代なら、わかる、かも。
190:無名画座@リバイバル上映中
08/12/25 21:33:33 4YjZ9CLp
ヌンチャク持たせたら神
191:無名画座@リバイバル上映中
08/12/25 22:29:40 agD72AgQ
ドラゴンへの道でノラ・ミャオがブルース・リーに朝ごはんを作りますが、
あれは何ですかね?(´・ω・`)オイシソー
192:無名画座@リバイバル上映中
08/12/25 22:38:11 DgKa7/18
サイブンサン!スキヤキ!
193:無名画座@リバイバル上映中
08/12/25 22:57:03 agD72AgQ
?(´・ω・`)
194:無名画座@リバイバル上映中
08/12/25 23:06:40 K0BCXNgE
ドラゴンへの道に楳図かずお出てたんだね
195:無名画座@リバイバル上映中
08/12/25 23:19:19 CPbDurri
じゃあ、ドラゴン怒りの鉄拳にも楳図かずお出てたことになるな
196:無名画座@リバイバル上映中
08/12/25 23:23:36 agD72AgQ
(´・ω・`)・・・
197:無名画座@リバイバル上映中
08/12/26 02:22:23 dCQwzvKz
ボックス糞だな
198:無名画座@リバイバル上映中
08/12/26 03:25:43 NfJA+HKn
"Bruce Lee The Legend" Opening
URLリンク(tw.youtube.com)
いろんなOP観てきたけど、このOP編集のクレージーぶりは何事だ
リーさんが残酷ひと筋にイッちゃってるじゃないかw
199:無名画座@リバイバル上映中
08/12/26 03:28:22 NfJA+HKn
これ知らん奴が観たら「アブナイ奴」にしか見えん
200:無名画座@リバイバル上映中
08/12/26 07:47:19 W2ShABt0
w
201:無名画座@リバイバル上映中
08/12/26 11:27:07 S38EAqP2
>>199
どこをどう見たら「アブナイ奴」に見えるのかが不思議だ。
それに神話のOP初めて見たみたいだけど、オタクがリーさんを知らんから「アブナイ奴」に見えたんじゃないのか?
202:無名画座@リバイバル上映中
08/12/26 14:43:00 NfJA+HKn
>>201
はじめて見て「アブナイ奴」に見えたのは素直な感想だからしょうがない
ってかワロタよ、面白かった。感想は人それぞれなんだよな
キミのように「理解者」な眼で見てないんで
リーさん本人がどんな人間かわからんし、見たまんま、
俺と同じような感想持つ人達も居るかもしれん
それでいいんじゃないの?
203:無名画座@リバイバル上映中
08/12/26 18:38:10 1CxEMSf9
茶碗で飯食ってからノリスの顔面にキックキックキーック!!
たしかに編集はちょっと変w
204:無名画座@リバイバル上映中
08/12/26 18:48:40 jJirznTH
>>198
今まで見たことないバージョンのOPかと思ったらレジェンドじゃねえかw
そんな感想持ってる人はじめて見た
205:無名画座@リバイバル上映中
08/12/26 19:44:57 W2ShABt0
>オタクがリーさんを知らんから「アブナイ奴」に見えたんじゃないのか?
だから「知らん奴が観たら」って書いて・・・・・・・
206:無名画座@リバイバル上映中
08/12/26 23:29:13 P8g2cz0x
URLリンク(page8.auctions.yahoo.co.jp)
お世話になります。CR Game of Death の等身大パネル看板を格安スタートで出品しています。
出回る数の少ない希少品ですのでよろしくお願いします。
「超カッコイイ看板だよー」
l: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ィ: l /: : : : : : : :
l: : : : : : : : : : : : : : : : :/// ',:l /: : : : : : :::
. l: : : : : : : : : : :/  ̄ ノi ll : : : : : : :
',: : : : : : : : :/ 三二ニニ i彡i lト、: : : : ::
l: : : : : : : : l _,ィtッ、 lィjぅ l_ ヽ: : ::::
l: : ミ: : : : l  ̄ ヽ l ´ぅ ',: : :
l: :ヽ\: :ノ /_ ),' ノ ',::/
l: : : :1 ¨', i ,.-‐、l ( i
l: : : :l ' , ヽ=彡 j
_,.-ヾwソ、 \ ー‐''l 〉
_,.-'": : : : ', : : :ヽ、 `ヽ、 ノ、 ,.ニ、
,.-': : : : : : : : : :ヽ: : : : ヽ /` ̄: : : \ l -、つ
: : : : : : : : : : : : : :ヽ: : : : i /: : : : : : : : : : : `ー、 /-、\
: : : : : : : : : : : : : : : : `ー‐/: : : : : : : : : : : : : : : ヽf -、 ヽ'
207:無名画座@リバイバル上映中
08/12/27 08:07:35 6mSKvrAN
ドラゴン危機一髪には武田鉄矢が出てくるんだね
208:無名画座@リバイバル上映中
08/12/27 12:23:56 ntKp0/0u
んなこといったら死亡の塔は堀内孝雄がでてくる。
209:無名画座@リバイバル上映中
08/12/27 12:41:41 jK9oyu23
死亡遊戯には中川家礼二が出て来る
210:無名画座@リバイバル上映中
08/12/27 16:24:21 kMCV0OaV
燃えよドラゴンには三宅祐二が出て来る。
211:無名画座@リバイバル上映中
08/12/27 18:30:23 jK9oyu23
MrBOO!には立川談志師匠が出て来る
212:無名画座@リバイバル上映中
08/12/27 18:44:36 T2Emaypd
>>210
どこらへん?
213:無名画座@リバイバル上映中
08/12/27 19:05:19 +vM4x6AL
リーに稽古着を着ろ!と言って睨み付けられたヤツかな?
214:無名画座@リバイバル上映中
08/12/27 19:07:56 aKK1kMbU
ボックス買わなきゃよかった
大失敗
糞ユニバ死ね
215:無名画座@リバイバル上映中
08/12/27 20:27:15 uNCzcqP9
リー好きだけどよ・・・・・
正直強さはブルース・リャンの方が勝っていると
思ってる奴が俺も含めて6,7人はいると思うわけよ。
216:無名画座@リバイバル上映中
08/12/27 21:00:37 VIVkq7Zn
/⌒ヽ⌒ヽ
/ ` ゜` :.; " ヽ
/ ,_!.!、 ヽ
( __ --- , , )
丶1 八. !/
ζ, 八. j
i 丿 、 j
| 八 |
亀頭大坊ソイヤッサ! | ・! i 、 |
| i し " i '|
.....ノ;; , .‐ ;;-.i
亀頭大坊ソイヤッサ! /;;; /' ' ' ;;;;X
|;; ;i;; ..;; ~ ;;| 亀頭大坊ソイヤッサ!
;'、=== X~ ;i;;; ;;,; . ;;;/
!ニi^'iニニニニニニ;'、===ョ.r-、 i^'i ;'、===ョ.r-、
□二i ヽ、二二二! '゛i;:;:;;!二二二i ヽ、二二! '゛i;:;:;;!二二二l
ヾ、  ̄`⌒゛ ` ,ノ ヾ、  ̄`⌒゛ ` ,ノ
゛''ー-、,, ,;. 、,f ゛''ー-、,, ,;. 、,f
|,、 .| '" i ゛| |,、 .| '" i ゛|
f, .,|,、 !, ! f, .,|,、 !, !
/´ ,ノf, ,y | /´ ,ノf, ,y |
,/ ,;-/´ ,ノ ,! ,/ ,;-'/´ ,ノ ,!
i i,/ ,;-'' `ヽ ゛;, i i / ,;-'' `ヽ ゛;
i i ヽ ヽ、 i i ヽ ヽ、
217:無名画座@リバイバル上映中
08/12/27 22:27:07 NDGK+Z/6
お世話になります。看板の画像はこんなかんじです。サイズは約156x69cmあります。
100円なのに入札者が一人しかいないんですが、ブルースリーってもう人気ないんでしょうかね。
パチンコ台を一定数入れた店には一部付いて来るのですが、追加で発注するとかなり高額な宣材です。
ここをご覧になられてる方で興味がありましたらよろしくお願いします。
URLリンク(img199.auctions.yahoo.co.jp)
218:無名画座@リバイバル上映中
08/12/27 22:51:19 JVBYbeM+
>>192
おおっ知っている人は知っている。
昭和の時代が甦る。
サイブンサン!スキヤキ!
219:無名画座@リバイバル上映中
08/12/27 23:16:41 tlt9MRXk
>>218
かなりコアなネタだねw
あのすき焼き店行ったことある?
220:無名画座@リバイバル上映中
08/12/28 03:04:28 Fe9p3hK2
ブルース・リーがあと一年生きていたら、死亡遊戯は完成していただろうなぁ
221:無名画座@リバイバル上映中
08/12/28 16:40:57 MwwPdhjf
>>185
危機一発のブルースととマリアは東洋人の一つの理想のカップルだと
個人的には思う。二人とも健康的で実に美しい
222:無名画座@リバイバル上映中
08/12/28 17:15:30 HyvNeo54
ファッションモデル出身のマリアイーが一番いい女だったのには同意だな
ノラなんて気の強そうなババアになってたし
223:無名画座@リバイバル上映中
08/12/28 18:02:21 TP5usMji
マリアイーの水着グラビアで
脇にうっすら毛が生えていたのはトラウマw
224:無名画座@リバイバル上映中
08/12/28 18:17:18 rCEEJbob
燃えよドラゴン以外見る価値ある?
225:無名画座@リバイバル上映中
08/12/28 18:56:30 U52KyKQf
好きでもないのに無理して見ることないんじゃない?
226:無名画座@リバイバル上映中
08/12/28 19:26:19 rCEEJbob
>>225
好きなものばっかり食って生きてはいかれないだろうよ
227:無名画座@リバイバル上映中
08/12/28 19:50:24 U52KyKQf
十分生きていけるだろ。
無理して嫌いなもん食ってるほうが体に悪いだろ。
228:無名画座@リバイバル上映中
08/12/28 20:03:07 2CNguGqv
じゃあ食わなくていいし見なくていいだろ
229:無名画座@リバイバル上映中
08/12/28 20:07:16 rCEEJbob
好きなものばっかり食ってたら偏ると思うけどね
230:無名画座@リバイバル上映中
08/12/28 20:17:47 2CNguGqv
支離滅裂だな
231:無名画座@リバイバル上映中
08/12/28 20:23:29 U52KyKQf
「あぁ腹減った、これ嫌いだけど今日はこれ食うか。」ってこんなヤツはいないだろ。
映画でも見たければ見ればいいし、イヤだったら見なきゃイイだろ。
だから無理してみること無いって言ってるんだ。これって当たり前じゃないのか?
232:無名画座@リバイバル上映中
08/12/28 20:35:55 rCEEJbob
>>231
「あぁ腹減った、これ嫌いだけど今日ははこれ食うか。」
一杯いると思うけどね、世界じゃ十億人餓死してるし
233:無名画座@リバイバル上映中
08/12/28 20:39:52 U52KyKQf
そういう世界のことを持ち出したら話にならんだろ。
一般常識で書き込め。ばかばかしい。
234:無名画座@リバイバル上映中
08/12/28 21:16:36 rCEEJbob
一般常識でも好きなものばっかり食う奴いるか?
カロリー高すぎてデブるぞ
235:無名画座@リバイバル上映中
08/12/28 21:43:04 65hqdcjU
食事と映画を同列で語る…
236:無名画座@リバイバル上映中
08/12/29 05:17:57 QW/HYDt+
まあ映画でも食べ物でも食わず嫌いせずとりあえず一度は試さなきゃね
それで気に入らなきゃそれまで
237:無名画座@リバイバル上映中
08/12/29 07:35:41 roXmIr1r
>>223
それ見てーw
当時は台湾あたりでは腋はそのままが当たり前だったんだね
つうか、あのジョイ・ウォンの腋毛グラビア見たことあるよ。
恥ずかしいという感覚はあまりないみたい。
238:訂正
08/12/29 07:40:41 roXmIr1r
>台湾あたりでは
香港、台湾あたり・・
239:185
08/12/29 09:45:37 CXrH3X/8
>>221
あのシャイな関係が30年前までの日本のカップルの関係を彷彿とさせるよね。
結婚まで処女と素人童貞という・・・・
>>223
それ、私も良い意味でトラウマです。
うちのお袋も生やしてました。というか、今でも。
240:無名画座@リバイバル上映中
08/12/29 10:07:57 SVpSUb/b
リーさん「白滝は最後だよ」とか鍋奉行したりしたなかな
241:無名画座@リバイバル上映中
08/12/29 12:48:35 6XeyXFCR
マイク・レメディオス
URLリンク(jp.youtube.com)
242:無名画座@リバイバル上映中
08/12/30 10:21:25 KVpNOmUr
>>224
燃えよドラゴンは爺さん虐待映画。
怒りの鉄拳や死亡的遊戯の方が好きだ。
燃えよのブルースは、あまりにも痩せていて悲壮感溢れてて
なんか悲しい。
243:無名画座@リバイバル上映中
08/12/30 12:15:03 nKXXVsCa
燃えよの撮影で体重が10キロ激減
244:無名画座@リバイバル上映中
08/12/30 14:31:22 MDcTmiEG
小麒麟生きてますか?
245:無名画座@リバイバル上映中
08/12/30 17:55:15 kdo5qcMt
とっくに死んでるよ。
246:無名画座@リバイバル上映中
08/12/30 22:18:39 +fkYsux4
中華屋のオヤジに背中刺されて氏にますた
247:無名画座@リバイバル上映中
08/12/31 10:51:20 BW5iQw32
ワシは金持ちになって故郷に帰りたかったんだぁ~(ワンおじさん
248:無名画座@リバイバル上映中
08/12/31 13:23:55 bm8u7kuY
燃えよで体重が激減したのはマリファナなどの薬物のせい
何しろ寝なくても常にハイになってた状態だったはず
249:無名画座@リバイバル上映中
08/12/31 14:08:38 efWGElXu
マリファナじゃハイにはならねえけどな
250:無名画座@リバイバル上映中
08/12/31 15:02:12 p/JF5ye4
またろくでもない本読んで鵜呑みにしてるヤツが現れたぞ!!
251:無名画座@リバイバル上映中
08/12/31 15:54:10 53as6XUm
ブルース・リー=麻薬
のイメージ強いな
252:無名画座@リバイバル上映中
08/12/31 18:00:41 IschBiii
ブルース・リーは包茎だった。これはマジネタ。
253:無名画座@リバイバル上映中
08/12/31 18:57:43 ACDhVj0m
麒麟掌DVDかっちゃったぁ~マジうれぴ~イギリス盤じゃ字幕ナシやっぱつまんねえ日野先生の言う通り、ガキの頃本で写真だけで充分とか、でもリーが少しでもマニアだから見たいの!
254:無名画座@リバイバル上映中
08/12/31 19:11:43 CFfqmhr8
日本語でおk
255:無名画座@リバイバル上映中
08/12/31 23:27:02 6mMhtRHc
ハンが女を麻薬漬けにして世界中の富豪に売りさばくのを
ブレイスウェストから真面目な顔して聞くブルースリー
しかしその実態は、自らが麻薬漬けだったとは・・
256:無名画座@リバイバル上映中
08/12/31 23:34:45 bYz8F2j2
で、カプリフィルム見た人、どうだったの?29日。
257:無名画座@リバイバル上映中
08/12/31 23:48:31 1axShtgD
>>255
『危機一発』で麻薬密輸が実態の偽装製氷工場の社長の不正を暴くストーリー
の主役を演じておきながら自らが薬漬けだったとは・・・・
258:無名画座@リバイバル上映中
09/01/01 01:27:33 WM3MT8th
麻薬オヤジ
259:無名画座@リバイバル上映中
09/01/01 01:39:25 dlw8fbPk
リーが燃えよドラゴンの撮影していた頃って
かなりやってたんじゃないのかなあ
本格的に売り出した危機一髪の頃はまだ
健康そうな感じだったもんね
燃えよドラゴンはもう身体も顔も病気だ
悲壮感って日野が書いてたのは死んでから言ってるんで
少しこじつけてると思う
死亡前に彼を見た人には普通に病気に見えたと思うんだが
麻薬が原因だとは知らないだろうから
260:無名画座@リバイバル上映中
09/01/01 05:20:31 GMz8yZuL
>>257
でも、大麻に手を出したのは偏頭痛を癒やすためだったんだろ?
すでにドラゴンへの道撮影中あたりから、偏頭痛に悩まされていたらしいじゃん。
261:無名画座@リバイバル上映中
09/01/01 06:25:18 Wm+VhWeM
池■田大■作の本名はソン・テチャク。小泉純一郎、小沢一朗は朝鮮人。
911では小型の水爆が使用されている。
URLリンク(ri)<)■ako■don/kok_web■site/ir■iguc■hi.htm
与党も野党もメディアも全部朝鮮人だった。
URLリンク(jb)<)
262:無名画座@リバイバル上映中
09/01/01 08:29:00 ahFmCeVI
大麻の使用でやつれたりなんかすんのかよw
263:無名画座@リバイバル上映中
09/01/01 08:35:14 OxyPnSYt
アサヒ芸能か週間実話か忘れたが、川谷拓三さんの記事が載っていて
息子さんの話で、親父はブルース・リーの生前からのファンだった
(香港で映画見たらしい)千葉ちゃんルートでリーと会えることになったが
待ち合わせ場所に届いたのはリーの訃報だった・・
だれかの話と混同してないかい?息子さんw
しかしリーが生きていたら日本映画界との交流はその後始まったと思う。
264:無名画座@リバイバル上映中
09/01/01 09:39:30 ahFmCeVI
ジミーさん
265:無名画座@リバイバル上映中
09/01/01 10:37:30 GMz8yZuL
>>262
司法解剖された時に微量の大麻が体内から出たの知らないんだ?
266:無名画座@リバイバル上映中
09/01/01 10:51:05 ahFmCeVI
葉っぱで「やつれたり」するもんなのかって言ってんのよ
わかる?
シャブなんかとごっちゃにしてね?
267:無名画座@リバイバル上映中
09/01/01 11:54:28 TzHxPsM9
麻薬のODとかじゃなくよく言われてる脳浮腫が本当の死因なら過去に頭部に受けた古傷とかも影響してるか
鎮痛剤なんかは腎臓とかいろんな内臓にも悪影響与えるっていうからそれも遠因かも試練
268:無名画座@リバイバル上映中
09/01/01 14:22:12 lTFgOk0g
>>252
なんで分かるの?
俺もそうだから親近感沸くわ
269:無名画座@リバイバル上映中
09/01/01 15:19:53 sNzmF3rJ
誰かに命を狙われているという幻覚に悩まされていて
デスクの引き出しの中に十段の入った拳銃を隠し持っていた
薬による幻覚だったのだろうね
酒もタバコもやらなかったリーが、酒も飲むようになってたらしい
司法解剖の時の写真見ると太って見えるが、相当むくんでいたらしい
棺の中に入ったときには死化粧を施し、映画のときのような精悍な表情にしていた
270:無名画座@リバイバル上映中
09/01/01 16:38:37 nt63Nwc3
風間が言ってたこと鵜呑みにしてるんじゃね~の?
271:無名画座@リバイバル上映中
09/01/01 17:03:55 2X7TV4ve
川谷拓三は自伝にもブルース・リーのことを書いてたよね。そうとう好きだったんじゃないかな。
272:無名画座@リバイバル上映中
09/01/01 19:34:41 GMz8yZuL
>>266
自分自身でやってみたらいいじゃん。
そうすりゃわかる。
273:無名画座@リバイバル上映中
09/01/01 19:36:49 ahFmCeVI
ならねえんだよ
274:無名画座@リバイバル上映中
09/01/01 19:38:49 vjt/1uQn
薬やってる奴は種類に関係なく
飯食わなくなるんだろね
リーも飯が美味くなかったんだろう
多分
275:無名画座@リバイバル上映中
09/01/01 19:49:36 ahFmCeVI
サイブンサンヤマトレストランスキヤキ
276:無名画座@リバイバル上映中
09/01/01 20:01:15 2X7TV4ve
多分とか、~らしいとかばっかだね(笑)
277:無名画座@リバイバル上映中
09/01/01 21:00:59 EJ84zjUw
何はともあれ若すぎたから可哀相すぎる
278:無名画座@リバイバル上映中
09/01/01 21:33:38 GMz8yZuL
もう35年も前に亡くなった人のことを、グダグダ言うのもどうかと思うけどね。
279:無名画座@リバイバル上映中
09/01/01 22:09:08 ahFmCeVI
265の発言とは見事に矛盾w
280:無名画座@リバイバル上映中
09/01/01 23:33:01 EJ84zjUw
ブルースリーって今で言うダウン症だったのかな?
脳のある分質が異常に出る病気
癲癇持ちだったそうだけど、それと何かの関係があったのかな?
落ち着きはないが、異常な集中力を発揮するてんが似てる
281:無名画座@リバイバル上映中
09/01/01 23:59:49 2X7TV4ve
ダウン症って知ってるの?全然違うやろ。
282:無名画座@リバイバル上映中
09/01/02 00:00:10 iDYJ5+4T
>>280
小学校からやり直せ
283:無名画座@リバイバル上映中
09/01/02 00:17:12 lx0WEmqF
そんなにブルース・リーが嫌いならDVDも観なきゃいいし、このスレに来なきゃいいだけなんじゃないのか?
284:無名画座@リバイバル上映中
09/01/02 00:29:49 KCsQMHXd
俺もブルースリーと似た性格なんだが、全然出世しねえなぁ
285:無名画座@リバイバル上映中
09/01/02 11:38:38 ptUVwsig
ここはブルース・リーについて語るスレだろ
いいことばっかり馴れ合って話してるだけなら超~ツマンネ
悪い癖も弱い部分もダーティーな話も有って当たり前
勝手にリーを聖人君子に祭り上げるなw
ってか勝手にスレの方向作るな
286:無名画座@リバイバル上映中
09/01/02 11:51:14 CnIXLe1D
>勝手にリーを聖人君子に祭り上げるなw
具体的にどの辺が???
287:185
09/01/02 11:52:01 YhICObGm
>>223
あの~、あれからマリア・イーの腋毛水着画像を
ネットで探しまくってるのですが、見つからないんですけど、
どうしたらいいですかね?
288:223
09/01/02 13:26:52 qL6gboKT
>>287
腋毛と言ってもそんなに濃くはないよ。うっすらした感じ。
この前出版されたドラゴンスピリッツという本で画像自体は小さいが見れることは見れる。
289:無名画座@リバイバル上映中
09/01/02 14:03:44 elbTXew+
「絶不低頭」という作品ではノラがヘアヌー披露してるよ。
290:無名画座@リバイバル上映中
09/01/02 17:23:14 42KfU+x7
ボディダブル(別人)だけどね
291:無名画座@リバイバル上映中
09/01/02 20:35:32 lx0WEmqF
>>286
ツマンネとか言ってる単なる暇人。
そんな奴は相手にしなくていいでしょう。
292:無名画座@リバイバル上映中
09/01/02 21:05:59 tkRI5Ax9
やっぱりブルース・リーは偉大だな!
293:無名画座@リバイバル上映中
09/01/03 17:47:05 3F4SxiTt
チャイニーズマリファナカンフー野郎
294:無名画座@リバイバル上映中
09/01/03 22:41:41 F4Ptycll
武道板でやってます
ブルース・リーって本当に強かったの?
スレリンク(budou板)
295:無名画座@リバイバル上映中
09/01/04 04:54:50 OtQRDawQ
ブルース・リーベスト作品はドラゴンへの道だと思う
296:無名画座@リバイバル上映中
09/01/04 06:03:44 jdJHKoud
おまいはタンロンか
297:無名画座@リバイバル上映中
09/01/04 14:56:30 aEKxHfEE
こんな映画あったっけ?
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
298:無名画座@リバイバル上映中
09/01/04 19:06:49 vOl/yv0t
ドラゴンへの道でノラ・ミャオがブルース・リーに朝ごはんを作りますが、
あれは何ですかね?(´・ω・`)オイシソー
299:無名画座@リバイバル上映中
09/01/04 21:39:10 qMEDGx2R
>>297
リアル世代なら知っているんじゃないか?
ありし日も日本公開版は日本独自仕様でファンが復刻してる。
への道のタイアップで公開されて上映期間が1週間程しかなかったはず。
この作品は一部地方で電撃ストーナーとの2本立てで公開されていて
電撃ストーナーのチラシの裏に4センチほどこの作品が載っているチラシでさえ、1万近くする。
ピンのチラシの方はオクで30万即決で出品しても買い手が付くほど凄いよ。
300:無名画座@リバイバル上映中
09/01/05 06:36:19 1PG/SETV
いや、映画そのものについて知りたいのだろう。データは日野大先生情報だが、
『ありし日のブルース・リー』日本公開1974年11月2日。東映洋画部配給。本編約32分。
製作は「麒麟掌」で悪名高き星海影業。リーの生前から撮影風景の無断使用をやった同社だが、
死後、こんどは自社作品に出演していたティンペイに、作品インタビューを行って撮影し、
音声だけを香港映画界お得意のアフレコによって、別な女がリーとの思い出話に差し替えると
いう荒業でデッチアゲた。これに「麒麟掌」完成祝賀会映像とリーの葬儀(告別式)の映像も
追加。もともとは17分しかない超短編。東映が独自に、配給権を獲得して公開直前の「への道」
のダイジェスト15分を追加編集して、番宣映画みたいにした。「麒麟掌」完成祝賀会映像は、
時期や映ってる俳優たち的に、「ドラゴンへの道」の祝賀会のようにも見えるので、字幕で、
そうやって関連づけていたかもしれない(実際、当時の資料の半分は「への道」完成披露パー
ティーなどと紹介していた)。まあ、近年のドキュメンタリーのハシリみたいなもの。
似たような作品に『ブルース・リーのすべて』というのもある(ありし日と同じスチール
を使用した劇場パンフあり)。
301:無名画座@リバイバル上映中
09/01/05 19:50:02 x2h07LUb
共演した女は片っぱしから食いまくった薬中野郎
302:無名画座@リバイバル上映中
09/01/05 21:38:20 quBlVpXO
>>301
何、リーと共演した女はそんなに悪い薬中野郎だったのか。
303:無名画座@リバイバル上映中
09/01/05 22:07:38 CdjQeaZL
イタ、ア~イタァ~
304:無名画座@リバイバル上映中
09/01/05 22:12:56 KLtsu837
ドラゴンへの道でノラ・ミャオがブルース・リーに朝ごはんを作りますが、
あれは何ですかね・・・?(´・ω・`)オイシソー
305:無名画座@リバイバル上映中
09/01/05 22:46:22 WDCm+vYM
>>297>>299>>300
俺、劇場で見たよ『ありし日のブルース・リー』。
残念ながら地方に住んでいたので「電撃ストーナー」
との組み合わせで上映された時ではなく、東京の三鷹オスカー
っていう名画座で。
同時上映が「燃えよドラゴン」と「死亡遊戯」だった。
何年か前にデパートの古本市でこの映画のポスターを1000円で買った。
306:無名画座@リバイバル上映中
09/01/05 23:04:26 KLtsu837
(´・ω・`)・・・・
307:無名画座@リバイバル上映中
09/01/06 00:10:10 9vkZbocu
『ありし日のブルース・リー』なら、ポスターも貴重
308:無名画座@リバイバル上映中
09/01/06 00:10:50 e8Y3jbWr
/ . : : : : :: : : :\
/ : : : : : : : : : : :`、
,! ,! ,j l : : : : : : : : : : : ::i
| li,、,i|l i|!, i| li: :il il: :l :j: : : : : ::|
il 'ヾリ,jゞ、_j!l、,j、_,j!iン'レヾリイ' : : : : ::l
ヾ、,| r''=-、_ 、_,.ィヘ、 !:: : : : : : i
`ゞ ー・=ゞ ,' ,r=・-, l;;;;;;;:..,: :ノ <オイシソー
l '゙ ! ー 、 ';;;,;、イ;;;,:イ
ゝ ,! ' ,' 〉;;;;;;;;;:|
ト, `ー'''` ,' / l;;;;;;;;j
ハ ー=‐' ' /| ,!;;;;;;;/
`、 ー ,/ l ノソ
309:無名画座@リバイバル上映中
09/01/06 00:39:15 qbZUyzM6
飲茶じゃないの?
310:無名画座@リバイバル上映中
09/01/06 04:54:46 rcc85rmB
スープ食い過ぎて下痢するデリケートなお腹の持ち主
311:無名画座@リバイバル上映中
09/01/06 06:50:56 EBWPCtW8
しょんべんだろ。
312:無名画座@リバイバル上映中
09/01/06 13:23:57 sPQnFcLM
イタッ、ア~イタァ~
313:無名画座@リバイバル上映中
09/01/06 15:49:24 YYrv+Hbj
しゃがんでる姿を見られるも指だけで扉を閉めた
なんという身体能力!!
着痩せするトコロも美しいですなあ
314:無名画座@リバイバル上映中
09/01/06 20:34:31 sPQnFcLM
天井の照明を蹴り上げた脚力も凄い
315:無名画座@リバイバル上映中
09/01/06 21:49:06 wV28sa5W
セガールより強いの?
316:無名画座@リバイバル上映中
09/01/07 00:28:43 0Q5XJyNO
>>314
トニージャーがリーのリスペクトで天井の照明蹴りをやっているが、
このシーンだけに関してはトニーの勝ち
317:無名画座@リバイバル上映中
09/01/07 02:23:58 8kp8KA5z
>>316 「あんなムエタイ野朗といっしょにすんな!」
l: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ィ: l /: : : : : : : :
l: : : : : : : : : : : : : : : : :/// ',:l /: : : : : : :::
. l: : : : : : : : : : :/  ̄ ノi ll : : : : : : :
',: : : : : : : : :/ 三二ニニ i彡i lト、: : : : ::
l: : : : : : : : l _,ィtッ、 lィjぅ l_ ヽ: : ::::
l: : ミ: : : : l  ̄ ヽ l ´ぅ ',: : :
l: :ヽ\: :ノ /_ ),' ノ ',::/
l: : : :1 ¨', i ,.-‐、l ( i
l: : : :l ' , ヽ=彡 j
_,.-ヾwソ、 \ ー‐''l 〉
_,.-'": : : : ', : : :ヽ、 `ヽ、 ノ、 ,.ニ、
,.-': : : : : : : : : :ヽ: : : : ヽ /` ̄: : : \ l -、つ
: : : : : : : : : : : : : :ヽ: : : : i /: : : : : : : : : : : `ー、 /-、\
: : : : : : : : : : : : : : : : `ー‐/: : : : : : : : : : : : : : : ヽf -、 ヽ'
318:無名画座@リバイバル上映中
09/01/07 13:15:11 gFMeDZPG
自分はリー以外のアクション映画も好きなんだが
リーヲタって他のアクションスターの事けなす人多いよね。
リーももちろん凄いけどさ、そう思ってても口にださなければいいのにと思う。
とあるサイトでもカンフー映画=リーって括りにしてカンフー映画を語ってる人ばかり。
だからリー以外の話題が薄っぺらい。
319:無名画座@リバイバル上映中
09/01/07 14:56:28 5k414M2U
それがリーヲタなんだよ! イヤなら来るな!
320:無名画座@リバイバル上映中
09/01/07 15:30:19 Aet20WK1
>>318 リー以外に興味がないって事。
見てても飽きてくるし。
321:無名画座@リバイバル上映中
09/01/07 22:28:09 2KN0dbdE
以前リーオタと話してて「リーも好きだけどジミー・ウォングも好き」みたいな事言ったら「あんな動けない人のどこがいいの?」と真顔で返され困った事がある。
322:無名画座@リバイバル上映中
09/01/07 22:37:05 BUI2SDyr
>>318
俺はジャッキー・チェンも好きだが?
323:無名画座@リバイバル上映中
09/01/07 22:48:12 kVVO6QNc
ウェイピン好きなのはダメかい?
324:無名画座@リバイバル上映中
09/01/08 07:45:18 UiuGLn78
ブルース・リーっていつ死んだの?
何で死んだの?
325:無名画座@リバイバル上映中
09/01/08 09:10:26 tmCiXlQQ
リー先生は生きているよ、心の中に。
326:ケンシロウ
09/01/08 12:43:43 my/KAYwE
>>324
俺が北斗百裂拳で葬った
327:無名画座@リバイバル上映中
09/01/08 17:23:34 XDj5Ks+E
截拳道は近年日本では
ジークンドーと呼ばれているがこれは間違い
Jee Kune Do ではなく Jeet Kune Do だから
正しくは ジックンドー
328:無名画座@リバイバル上映中
09/01/08 21:42:33 elAkNGCo
>>327
間違ってる!
正しくは『ジェット・クンフー』
または『ジェット・クーン』
329:無名画座@リバイバル上映中
09/01/08 21:47:17 haGXJgjL
いや、ジート・クワンだ
330:無名画座@リバイバル上映中
09/01/08 22:18:39 pCEhqn3h
>>321
そいつの名前はガチでファンの奴には禁句だぞ。
殴られなかっただけまし。
331:無名画座@リバイバル上映中
09/01/08 22:32:35 zOpUDj65
皆さんのリーさん初体験をさらして・・・。
私は1974年6月の「ドラゴン危機一発」於丸の内東宝
332:無名画座@リバイバル上映中
09/01/08 23:24:28 8AmH24Zo
>>330
バッキャジャネーノ
333:無名画座@リバイバル上映中
09/01/09 00:01:35 Y3El+oMH
>>331
最初が「ドラゴン危機一発」って人は、丸の内東宝なんかでロードショーした時期に
観にいった人とか、テレビでテレ朝の「ドラゴン危機一発」放映で観た人とか、限られ
るよね。大多数の人は、これを何番目かに観て、あまりのギャップに驚くパターンなん
だけど、香港の人みたく、最初が「ドラゴン危機一発」の人は、どんな印象だったんだ
ろ?怪鳥音なし、ヌンチャクなし、で、内容的にも洗練されてない映画だったけど、最
初だと、やっぱり「スゲー」って感じで、洗脳されるほどだったんだろーか?
334:無名画座@リバイバル上映中
09/01/09 00:16:18 QF6xhJqg
>>332
知らないことは幸せだと思うよw
>>333
すごいと思ったよ。
地方では関係ない洋画と2本立てだった。
人型に壁をブチ抜くシーンは笑いが起きた。
せんべい食いながら敵を倒すシーンも燃えた。
大満足だったよ。
年末には「危機一発」「怒りの鉄拳」の2本立てをやっててね、
それで2回見た。
335:無名画座@リバイバル上映中
09/01/09 10:32:12 Y3El+oMH
>>334
それじゃあ、次回作を観る度に、さらにすげー、って感覚だったんだろうね。
香港の人が熱狂した感覚よくわかるね。
336:無名画座@リバイバル上映中
09/01/09 11:40:21 5zfJ2+Y+
危機一髪のブルースの仕草はアメリカンナイズされていてかっこいい
337:無名画座@リバイバル上映中
09/01/09 11:59:54 YFqOcCR9
危機一髪じゃなくて危機一発だよ。
338:無名画座@リバイバル上映中
09/01/09 12:05:25 XMRml33C
>336
そううことも含めて当時の香港エンタメ界じゃそうとうセンセーショナルちうか
カッコええ存在だったんだろうね
339:無名画座@リバイバル上映中
09/01/09 12:05:49 5HViCek8
URLリンク(page6.auctions.yahoo.co.jp)
ブルースリーのサングラス ヤフーオークション
>出演を一度お断りしましたが 出て良かったです!
て、「鑑定団」て出演依頼すんの?てか、この人、「知ってるつもり」の時も
他人を装って「某タレントの息子さんでものすごいブルースリーのファンがいますよ」って
番組に自分でFAX送ってたんだよね。そのFAXの手書き文字が特徴あるご本人の文字そのものだったのは有名。
340:無名画座@リバイバル上映中
09/01/09 21:50:44 om2SmyaX
小学生の時未知との遭遇かスターウォーズか忘れたけど映画館で死亡遊戯の劇場予告編が始まってカッチョイイ~!気が狂っちゃった。
341:無名画座@リバイバル上映中
09/01/09 22:35:36 Y3El+oMH
未知との遭遇だな。
342:無名画座@リバイバル上映中
09/01/09 22:37:10 Y3El+oMH
スターウォーズも1978年公開だけど、死亡遊戯よりあとだった気がする。
スターウォーズの超絶大ヒットで、死亡遊戯の話題は消し飛んだ。
343:無名画座@リバイバル上映中
09/01/09 23:37:55 yvVcwdqF
>>333
私は地方(関東)に住んでいた小学生だったので
兄が見に行った「燃えよドラゴン」が面白い、
007的な映画って言うのは聞いて知っていました。
私の地方でも74年の4月まで「燃えよ」は続映していたのですが
見逃してしまいました。
その後、「パピヨン」を見に行った時、「片腕ドラゴン」が併映されて
いて空手映画に目覚め、たまたま東京に上京したとき親にねだって
「危機一発」を丸の内東宝で見ました。
当時、テレビでブルース・リー特集などを放映していたので
「危機一発」の主なアクションシーンは見たことある感覚がありました。
子供だったせいか、違和感は感じませんでしたが、当時スポーツ新聞
に掲載されていた「燃えよ」の宣伝広告のブルース・リーの顔は「怖い」
と思っていました。
344:無名画座@リバイバル上映中
09/01/10 00:20:13 tnRRcWAa
マリファナカンフーマン
345:無名画座@リバイバル上映中
09/01/10 01:40:16 f5Zt3Vjf
>>344
オマイガァ~タンロンカァ~?
346:無名画座@リバイバル上映中
09/01/10 09:27:44 YrBPgCww
>>339
例の人って、仕事は何やってんの?
「鑑定団」は有名人の場合は当然出演依頼するだろう。
普通のバラエティ番組のゲストって扱いじゃん。
347:無名画座@リバイバル上映中
09/01/10 10:55:45 f5Zt3Vjf
死亡遊戯は未公開フィルムのほうが面白い
348:無名画座@リバイバル上映中
09/01/10 18:23:47 SzlQb7Vn
>>346
しかし、出品者がオクで顔出しして身元さらけ出すなんて異例だね。
349:無名画座@リバイバル上映中
09/01/10 19:39:21 yb4oRXSn
あの兄弟、「死亡遊戯スペシャル」でのマニアぶりは微笑ましかったが今何してるんだ?
350:無名画座@リバイバル上映中
09/01/10 23:20:20 kpV4Vbv2
>>346
「鑑定団」には、職業が「世界的おもちゃコレクター」なんていう人が
居るくらいだから問題ないよ(値段の多くは人に聞いたものなので、鑑定士ですらない)。
351:無名画座@リバイバル上映中
09/01/11 00:43:00 UqAgdBxb
>>350
何が言いたいのかわからん。
北原さんのこと?
あの人の職業は古物商じゃん。
それ以外の人?
だったら職業じゃなくて肩書きじゃん。
352:無名画座@リバイバル上映中
09/01/11 00:53:27 kS90AAmD
死亡遊戯って3対3のバトルゲームだったんだね
353:無名画座@リバイバル上映中
09/01/11 04:59:18 Jh1QxaL9
ほんとは5対5(以上)のはずだったんだが。
354:無名画座@リバイバル上映中
09/01/11 13:51:29 kS90AAmD
未公開フィルムと作品タイトルは納得できるが、本編は何となく納得できないストーリー。
ブルース・リー自身が完成させていたら、かなり面白い作品だったと思う。
355:無名画座@リバイバル上映中
09/01/11 16:34:11 DMp+XSu5
構想だけじゃなくて実際に一部が撮影されていた ってのがもどかしいよねw
356:無名画座@リバイバル上映中
09/01/11 19:04:20 5FJYUnXN
昆ちゃんの息子たちは、74年当時から
ブルース・リーファンで有名、ていうか
小学生の私でも知っていたよ。
テレビで昆ちゃんが「ブルース・リーキチ●●なんですわ」
って言っていた。
357:無名画座@リバイバル上映中
09/01/11 20:21:00 QLAqlsYa
約20年前の月曜ロードショーで録画した遊戯を何百回と観て(最近は見てない)
この度、2003年作の的遊戯を見ましたが、
おー、生の掛け声だ!!と一瞬思ったけど、これもアフレコっぽいね。
会話部分はそうでもなさそうだけど、皆さんの意見はどうですか?
特典映像のイノサント氏が雄たけびの様な声をレコーデングしてるのが気になるw
358:無名画座@リバイバル上映中
09/01/11 21:30:06 mAAgvILl
ブルース・リーは死亡遊戯の結末を2通りのバージョンを用意していたらしいな。
359:無名画座@リバイバル上映中
09/01/11 22:32:47 kS90AAmD
死亡遊戯の撮影を、ブルース・リーは楽しんでいたようにも感じた。
まるで現実のバトルゲームのようにね。
あの本編は何だか、しょうがないから完成させてやるか!みたいなものが感じられる。
あのタイトルであのストーリーはないだろうに。
どこがバトルゲームなんだかね。
360:無名画座@リバイバル上映中
09/01/11 22:33:11 3n6i+guJ
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
ブログの内容見てみ。
こいつ、許せるか?
361:無名画座@リバイバル上映中
09/01/11 23:42:25 NJPJV/ji
なんだこの変態ヤロウ。炎上させろ。
362:無名画座@リバイバル上映中
09/01/11 23:46:44 mAAgvILl
塔の4階から3階へ階段をヨロヨロ降りて行きながら
障子をブスッ、ブスッと破り外の人物(敵or味方)に
『ダーメー!』(なぜか日本語)と叫ぶブルース。
障子の向こうは西本さんだったのか?
363:無名画座@リバイバル上映中
09/01/12 00:23:55 zvHMSxHV
>>357
死亡遊戯は映像だけ収録して音声はレコーディングされなかった。
だから死亡的遊戯はベイ・ローガンの声をコンピューター処理し、
リーの声に似せて収録したわけ。
364:無名画座@リバイバル上映中
09/01/12 03:15:00 sTnMAxlm
>>363
死亡的遊戯のDVDって発売されてるの?
365:無名画座@リバイバル上映中
09/01/12 11:25:15 CviDiPVC
一度でいいからタンロンとTABUCHI・LEEの戦いが見たくて
仕方が無い今日この頃
366:無名画座@リバイバル上映中
09/01/12 13:28:19 webRo3qe
>364
BRUCE LEE in G.O.D 死亡的遊戯
BRUCE LEE in G.O.D 死亡的遊戯2003
両方とも廃盤では。
製作、発売元のアートポートのWEBからも
情報はなくなっているみたいだから、再発も
難しいのでは。
367:無名画座@リバイバル上映中
09/01/12 14:08:35 doP9QOUG
>>363
そうなのか、ガッカリ・・・
アフレコや他人が吹き替えではない作品は、燃えドラだけってことで
OKですか?
368:無名画座@リバイバル上映中
09/01/12 14:15:28 zvHMSxHV
>>364
日本では廃盤だが、アメリカで発売されている(日本語字幕付き)
>>367
でも他の作品でも怪鳥音は本人だし、
共演者の声を一部吹き替えたりしてたけどね。
369:無名画座@リバイバル上映中
09/01/13 06:27:24 gbqoels3
今さらながら怒りの鉄拳の「ワンタンメン」の演出がかっこいい事に気づいた
370:無名画座@リバイバル上映中
09/01/13 09:46:02 On3WjZ16
仁丹
371:無名画座@リバイバル上映中
09/01/13 12:52:51 OYrpy9qE
URLリンク(jp.youtube.com)
372:無名画座@リバイバル上映中
09/01/13 16:26:15 oMvqJ2UJ
>>368
遊戯の怪鳥音はいつのリーのを使ってるのかな?
怒りの鉄拳では最後の外人の時にしっかり聞こえる怪鳥音を聞けたけど
それ以外はあまりないよね。
373:無名画座@リバイバル上映中
09/01/13 16:32:18 mgeFkzZb
への道に決まってるだろバカ
374:無名画座@リバイバル上映中
09/01/13 17:04:21 VKEb9HcT
遊戯の怪鳥音は怒りの鉄拳とか色々入ってるよ。
2バージョンあって本人の他の映画の声を寄せ集めてるバージョンと、
白人の声で吹き替えてるのがある。
白人の吹き替えバージョンは金属的な鋭さがなく、間が抜けた感じだ。
でもまあ、他の映画もリーのゴモゴモした肉声からして本人の怪鳥音かどうか
俺は今でも疑問だけどね。
俺は声楽を勉強してたから分るけど、リーの声質ではあのピッチは出にくいんだよ。
375:無名画座@リバイバル上映中
09/01/13 18:16:48 ci1y2Wf4
>>373
バカとかやめろ。何がバカなんだ?お前童貞だろ(笑)親と同居のブサイク男(笑)くんな。消えろ。
376:無名画座@リバイバル上映中
09/01/13 19:21:45 oyWrlSMc
マリファナカンフーオヤジ
377:無名画座@リバイバル上映中
09/01/13 20:03:57 On3WjZ16
いろいろだろ
378:ブルース・リー正統継承者レッド・ファイブ
09/01/13 20:04:13 VKEb9HcT
ハオルン乙
379:無名画座@リバイバル上映中
09/01/13 20:07:49 JtO5p1sq
>>374
死亡遊戯のクリスケント以外は100%ブルース・リー本人。
ドラゴン拳法見れば一目瞭然!
380:無名画座@リバイバル上映中
09/01/13 20:34:59 BeudxawA
うぉっ、リーか、懐かしい、初めて来ました。
みんなに聞きたい、
74年当時、小学5年だったワシは危機一発を観に行ったが、たしか怪鳥音なしの英語版だったよね。最近レンタルDVD観たけど怪鳥音は入ってるし、ペンダントのシーンで変なオルゴールのBGM入ってたけどこれはどういうこと?
詳しい人教えて。
381:ブルース・リー正統継承者レッド・ファイブ
09/01/13 22:08:30 wSAE1G10
>>379
ドラゴン拳法やグリホの「ホォ~イ!」つー掛け声と、
ピッチの高い「アチャ~!」は声質からして違う。
382:ブルース・リー正統継承者レッド・ファイブ
09/01/13 22:10:46 wSAE1G10
>>380
危機一髪も死後に音声だけ再編集して他の作品の怪鳥音を寄せ集めてる。
オリジナルでは怪鳥音は本人もまだ発してないし入ってない。
383:ブルース・リー正統継承者レッド・ファイブ
09/01/13 22:15:44 wSAE1G10
キングクリムゾンやピンクフロイドの曲も後から付けたもので、
最初の公開当時はなかった。
怪鳥音に関しては他の作品を何度も見てると嫌でもどの映画のどの場面か
全部憶えてしまうよ。
ドラ道のレストラン裏口で棒でチンピラの足元を「アチャ!アチャチャチャチャチャチャ!!」って
払っていく時の声は遊戯でも危機一髪でも使われてた。
あと「ア~ォォォォォ~!!!」つ~ハンの顔面蹴り飛ばす声も定番。
384:無名画座@リバイバル上映中
09/01/13 22:30:02 BeudxawA
>>382
そうだよねぇ。燃えドラ観て舞い上がった当時のワシは燃えドラ以上を期待して危機一発を観て…物足りなさを感じたが、30年以上経って危機一発を観たら内容は暗いし切ないが、燃えドラの次に好きな作品に思えた。
オリジナルの危機一発はDVDになってないの?
385:ブルース・リー正統継承者レッド・ファイブ
09/01/13 22:54:16 wSAE1G10
>>384
俺もあんまり詳しくないけど、何年か前にマニア向けのショップから
カタログ取り寄せたら、色んなバージョンが売ってた。
発売国や言語によってオープニング一つでも色んなヴァージョンがあるみたいだよ。
死亡遊戯なんかラストシーンが違うのとかあるらしい。
最近じゃ危機一髪はテレビでオンエアしても怪鳥音つきばかりだしなぁ。
あの紙芝居みたいなオープニングは何とも味があるよね。
386:無名画座@リバイバル上映中
09/01/13 23:07:12 sXzGhDL4
>>385
死亡遊戯のラストシーンには、日本で売ってるパターン以外に、
逮捕バージョンとハッピーエンドバージョンがあるよ。
387:無名画座@リバイバル上映中
09/01/13 23:22:32 uy2y4MDI
>>374 さんはきっと耳がいいと思うんだけど、やっぱり「燃えよドラゴン」の
怪鳥音は他の作品と違って聞こえますか?
どうも違って聞こえるという人と違わないという人がいるみたいなんです。
388:ブルース・リー正統継承者レッド・ファイブ
09/01/13 23:46:31 wSAE1G10
>>387
確かに燃えドラはより肉声に近い気がしますね。
怒りの鉄拳の声ですが、あれは裏声で出ないですよ。
真似てみればよく分る筈です。
本当にあの声が出るならヘビメタ歌えますよ。
ジューダスプリースト顔負けです(笑)
389:無名画座@リバイバル上映中
09/01/14 00:09:20 90SkKiga
>>375
自己紹介ですかあ?w
>>387
俺も「燃えよ」と「怒りの鉄拳」はかなり違うと思うな。
「怒りの鉄拳」は声が野太くて別人みたいだ。
セリフ吹き替えの声優の音質に近い。
390:無名画座@リバイバル上映中
09/01/14 00:14:36 h18uv7bo
怪鳥音は各作品(3作)ごとに異なって聞こえる
燃えよは同時録音っぽいから違って聞こえるのかも
しかしクリケンや風間のと比べると3作はやっぱり一人のものに思える(聞こえる)
それがBL本人なのかどうかは謎だけどね
391:無名画座@リバイバル上映中
09/01/14 00:40:45 QnIQbvpu
みなさんは残念に思うかもしれないけどイノサントが実際言ってたから本人に間違いない。
392:無名画座@リバイバル上映中
09/01/14 02:28:54 gHIk/v36
支那人
393:無名画座@リバイバル上映中
09/01/14 04:35:08 uxobIuEk
ドラゴンへの道が一番いいと思う
394:無名画座@リバイバル上映中
09/01/14 07:23:02 +3Y5eQFQ
別バージョンとかなんで日本で出さないんだろ
すでに発売されているのをBOXにして出すより
よっぽど喜ばれると思うけど
395:無名画座@リバイバル上映中
09/01/14 07:47:20 TaHgeOao
怒りの鉄拳のラストシーンは、誰に跳び蹴りしているの
396:無名画座@リバイバル上映中
09/01/14 08:55:16 h18uv7bo
客
397:無名画座@リバイバル上映中
09/01/14 12:25:17 mdCRJuV7
あのラスト、警官隊が撃った弾が
後ろにいるロー・ウェイやノラ・ミャオに当ってる可能性あるよね。
398:無名画座@リバイバル上映中
09/01/14 12:46:30 WWhkvnZ8
そういや韓国あたりは死亡の塔やジャッキーの作品にオリジナル映像追加してるみたいだけどDVD化やビデオ化してないのかな。
399:無名画座@リバイバル上映中
09/01/14 12:49:28 WWhkvnZ8
笑龍密使手にいれたがかなり馬鹿映画で途中で挫折した。
400:無名画座@リバイバル上映中
09/01/14 13:11:08 URI1bxOa
>>391
イノサントさんはブルースに近い人だったけど、ブルース・リーのファンとか
マニアだったわけではないよ。映画を何十回も見ていて詳しいのはむしろファンのほう。
ちなみに、イノサントさんはブルースが撮影中にも怪鳥音出していた、って嘘をつかされた。
あるイベントの席で。それまでの証言では撮影中は怪鳥音は出してない、って言っていた。
まぁ、ファンを思っての嘘だったんだろうけどね。これマジ話。
401:無名画座@リバイバル上映中
09/01/14 13:48:54 /G6uoBFK
>>398
死亡の塔や拳精、龍の忍者辺りのこと?
それぞれビデオ化はされているけど、DVDにはなっていないよ
韓国版の死亡の塔や龍の忍者は主役が本来のバージョンとすげかえられているのが凄いな。
402:400
09/01/14 13:49:03 URI1bxOa
イノサントさんの名誉のために補足しておくと、イノサントさんが自発的にそのような
発言をしたのではなくて、当時、イベントで招待した周囲の人たちがそうさせた。
これはノラ・ミアオの時も同じで、やはり同じ人々がノラ・ミアオにそう答えるように
事前に話を済ませていたから。
もし、個人的にイノサントさんやノラ・ミアオに会う機会があったら、「天地天命、
ブルース・リーさんの魂に誓って本当のことを答えてください」と前置きしてから質問すれば
わかるよ。
403:無名画座@リバイバル上映中
09/01/14 17:09:38 qghZXBF8
86年録画の怒りの鉄拳のビデオ見直した。ニャンギラスがCMに出ててワロタ。
怪鳥音はほとんどないね。
聞こえるか聞こえないくらいの掛け声は聞き取れる。
溜息のような「ふわちゃあーー」とか。
でも最後の外人との戦いで1,2回大声でアチャー!!!を聴けた。
404:無名画座@リバイバル上映中
09/01/14 20:49:13 JTwvE5Y2
燃えよドラゴンで、宴会のシーンでブルースリーが食べてる果物(?)みたいな
あれは何ですかね? (´・ω・`)オイシソー
405:無名画座@リバイバル上映中
09/01/14 21:17:08 SYBdmHB3
ドラゴン怒りの鉄拳で、キスシーンの前でブルースリーが食べてる串焼き(?)みたいな
あれは何ですかね? (´・ω・`)オイシソー
406:無名画座@リバイバル上映中
09/01/14 21:19:19 oXEFFqjS
中国人だから何でも食べるよ
多分、ネズミとかトカゲの類だろ
407:無名画座@リバイバル上映中
09/01/14 21:21:00 SYBdmHB3
撮影中の怪鳥音については、死亡遊戯リハーサル時のモノクロ映像に同時録音音声が
あるから、無いことが、はっきりわかるよ。怪鳥音じゃなくて、ふつうの掛け声。
ロングストリートと同じかんじ。
408:無名画座@リバイバル上映中
09/01/14 21:44:15 ALwgxpvz
>>404
ブドウじゃないの?ハンも試合場で美味そうに食べてた
みんなブドウが好きなんだなw
>>405
だいぶ前にハクビシンで決着ついてましたね
犬説が強かったけど
409:無名画座@リバイバル上映中
09/01/14 21:53:46 JTwvE5Y2
・・・・(´・ω・`)
410:無名画座@リバイバル上映中
09/01/14 21:56:28 JTwvE5Y2
そっか、(´・ω・`)アリガトー
411:無名画座@リバイバル上映中
09/01/14 23:37:14 90SkKiga
>>408
「燃えよ」はブドウにしか見えないだろう・・・
「危機一発」は袋に入ったセンベイ、「怒りの鉄拳」は野鳥の肉だとずっと思ってたよ。
412:無名画座@リバイバル上映中
09/01/14 23:56:11 GE63CmKm
燃えよ→ブドウ
への道→飲茶
危機一発→センベイ
怒りの鉄拳→ハクビシン
413:無名画座@リバイバル上映中
09/01/15 07:07:22 6m74Mumx
そんなに食い物が気になるのか
414:無名画座@リバイバル上映中
09/01/15 09:45:40 Q/t3W9cp
飲茶
正確には点心な
415:無名画座@リバイバル上映中
09/01/15 10:07:16 TH+2pTCW
何話か忘れたけどグリーンホーネットの時に一箇所だけ掛け声じゃなくて
怪鳥音(の原型?)を出してるところありましたよ。
これを聞いて香港時代の作品の怪鳥音も本人の肉声なんだなぁと思った。
416:無名画座@リバイバル上映中
09/01/15 11:33:47 Q/t3W9cp
怪鳥音3作のいずれを聞いてみても
音楽的才能というか演劇的才能というか
とにかく常人では全くでない領域だとは感じる
その証拠にクリケン含めた後のモノマネのいずれの怪鳥音も
似てる似てないというより全く次元の違うものに聞こえる
特異な芸術的素養からのみ生まれてくるものだとしたなら
やっぱりBL本人のモノなのだろうと思う
アフレコだとしてもね
声質と全然違う話だけどね
417:無名画座@リバイバル上映中
09/01/15 11:36:39 Q/t3W9cp
武芸の世界においての
モーツァルトかダ・ヴィンチのような存在か
418:無名画座@リバイバル上映中
09/01/15 12:31:56 VTuGlbeV
ビートルズのアルバムに例えるとアビーロードは燃えドラ、遊戯はレットイットビー、的遊戯はレットイットビーネイキット。
時系列的にぴったり。
419:無名画座@リバイバル上映中
09/01/15 18:16:02 1qL0wXIx
/ . : : : : :: : : :\
/ : : : : : : : : : : :`、
,! ,! ,j l : : : : : : : : : : : ::i
| li,、,i|l i|!, i| li: :il il: :l :j: : : : : ::|
il 'ヾリ,jゞ、_j!l、,j、_,j!iン'レヾリイ' : : : : ::l
ヾ、,| r''=-、_ 、_,.ィヘ、 !:: : : : : : i
`ゞ ー・=ゞ ,' ,r=・-, l;;;;;;;:..,: :ノ <アリガトー
l '゙ ! ー 、 ';;;,;、イ;;;,:イ
ゝ ,! ' ,' 〉;;;;;;;;;:|
ト, `ー'''` ,' / l;;;;;;;;j
ハ ー=‐' ' /| ,!;;;;;;;/
`、 ー ,/ l ノソ
420:無名画座@リバイバル上映中
09/01/15 18:44:42 0kksrUM/
目つき悪いw
421:無名画座@リバイバル上映中
09/01/15 19:28:45 Z+FpB+bl
ほんとだw つうか似てないそっくりさんみたい
422:無名画座@リバイバル上映中
09/01/15 19:52:14 K+Y4/sdo
三浦洋一ですか?
423:無名画座@リバイバル上映中
09/01/15 22:03:25 HqH945Jz
ワロタw
424:無名画座@リバイバル上映中
09/01/16 08:52:30 3If9q+sU
>>421
「似てない」のなら「そっくりさん」ではないだろw