10/02/25 09:48:31 5OXHYcZq
ボカしの他にもいろいろ手段があって、
洋ピンではあまり見なかったけど、臨時電気スタンドや応急観葉植物。
あと、ガーッと寄り画にして主要部をフレームから外すヤツは
確か「トリミング」っていうんですよね(そのせいで粒子荒れまくり)。
当時このあたりはマァ、諦めもついてたんですが
一番イラついてたのは、局部の映ってないシーンだけで繋いだり
酷いときには面倒臭かったのか、同じカットを連続で繋いだりしてた。
(この手法はなんて名前だったんでしょうね)
これじゃ画と音声がズレちまうし(当たり前だ)、そこからいきなり事後にすっ飛んだり・・・
もう見える見えないの話じゃなく、女優の表情やシーン全体の雰囲気まで
「修正」されちゃタマランっていう
・・・以上、流れをぶった斬ってすんません。