【the thing】 遊星からの物体X 【南極物語】at KINEMA
【the thing】 遊星からの物体X 【南極物語】 - 暇つぶし2ch850:無名画座@リバイバル上映中
09/10/18 17:53:13 LUVfD2+u
ミストのオチは原作改変ネタとしては最悪の部類だろ

851:無名画座@リバイバル上映中
09/10/18 20:14:47 U8pD/0Hd
「ミスト」もこの物体Xと同じ余韻を残したエンディングにすれば、良かったのにね。

ミストのラストは、主人公の”はやとちり”というドジバッドエンディングだからな。

852:無名画座@リバイバル上映中
09/10/18 23:39:32 ZgUHHLYC
ふむ、ホラーとしてはあれはあれでアリと思ったけどな。
結局最後も救われないのがホラーの定番エンドでしょ。

853:無名画座@リバイバル上映中
09/10/19 02:15:32 xPMShWmW
ミストとか知らんw

854:無名画座@リバイバル上映中
09/10/19 02:59:45 W6bpPLTD
ミストだけど
あれは「自分だけが貧乏クジを引かされる」的な恐怖
こっちは「あえて貧乏クジをひいてやるぜ!」的なカッコよさ
があるラストだと思う

男はマクレディぐらいの「ボンクラさ」がある方がやっぱりカッコええですなあ~^^
…ミストのお父さん「いい意味でも悪い意味でも」頭良すぎる気が…

855:無名画座@リバイバル上映中
09/10/19 09:46:51 +8Kiv1jU
『どうせ死ぬなら道連れだ』
だっけ?
カッコイイよな

856:無名画座@リバイバル上映中
09/10/19 17:16:31 fNsZrPf3
物体Xとゴーデスとボーグが戦ったとしたら、最終的に勝つのはどいつなんだろう?

857:無名画座@リバイバル上映中
09/10/19 19:25:08 EXEnbbYN
>>856
どっちが勝っても、人類に未来はない。

858:無名画座@リバイバル上映中
09/10/19 22:11:29 r8DXcDMm
抵抗は無駄だ

859:無名画座@リバイバル上映中
09/10/20 01:10:25 meyfB2iw
どうかしてる

860:無名画座@リバイバル上映中
09/10/23 00:22:49 GhSAsj0k
無駄な抵抗は無駄だ!

861:無名画座@リバイバル上映中
09/10/23 00:34:23 wKeJI0/p
URLリンク(imepita.jp)

862:無名画座@リバイバル上映中
09/10/23 13:04:45 8bSQ4E1C
>>861
グロ画像

863:無名画座@リバイバル上映中
09/10/23 20:29:55 dS784GN9
ミストはミストで面白いけどな
反感喰らうの承知でいうけど、物体Xに比べて人物の書き分けは上手いし、カット数が多い分テンポもいい

が、絶望感を感じさせる演出や閉塞感、クリーチャーの造形や特殊効果なんかは物体Xのが上かな

限定空間での怪物との攻防、人間同士の争い、ラストの後味の悪さ等、共通点も多いのは同意
まぁ、どっちも好きな映画です。

864:無名画座@リバイバル上映中
09/10/23 21:28:25 X/oPXFUn
よかったね

865:無名画座@リバイバル上映中
09/10/24 04:22:40 KnWa+f09
ミストは何故スーパーだけ押し入られないの?
なんで最初に出て行ったおばさんは普通に生きてるの、
出て行くなり両断されたアンダーテイカーとの違いは?
死ぬ前に給油ぐらいチャレンジしたら?
等々でイライラするんだよな

というかミストは人間対人間がメイン
物体Xは結果的に人間同士の諍いがあっても皆のスタンスは人間対モンスター
ミストは物体Xよりもゾンビ物に近いだろ

866:無名画座@リバイバル上映中
09/10/24 10:50:59 ESFAdP5D
いい加減ミストネタもういいから

867:無名画座@リバイバル上映中
09/10/26 00:54:56 Ub+IuYra
↓次はドリームキャッチャーネタ

868:無名画座@リバイバル上映中
09/10/26 01:39:05 nuxQru7+
爪楊枝くれ

869:無名画座@リバイバル上映中
09/10/31 19:48:06 UjW7lkLt
遊性からの物体ちんぽ

870:無名画座@リバイバル上映中
09/11/03 15:22:22 4J0lm/H3
物体が犬の状態で氷原を踏破して海にたどりついたら
プランクトンとかに寄生して全世界に蔓延するのでは・・・。

871:無名画座@リバイバル上映中
09/11/03 15:30:49 0yFJF+kd
>>870
それを言い出すと、赤血球や白血球は?ダニやノミは?バクテリアは?
となってお話が成り立たなくなっちゃう。

クリオネの捕食する姿はリアル物体Xみたいだけどね。

872:無名画座@リバイバル上映中
09/11/05 01:25:03 CFdtT9Ln
>>871
ありゃXだぜ。同化力が弱くなってるから気付かないのかもしれんが。

873:無名画座@リバイバル上映中
09/11/07 23:38:49 holcjUGh
くだらん(^_-)-☆

874:無名画座@リバイバル上映中
09/11/10 09:00:43 vgyDGV3E
同化寄生って遺伝子が起こせる最高の現象だと思う
しかも同化した相手に完璧になりすませるって、恐すぎる
正体がばれた時のキレっぷりも恐ろしい
でも映画のは犬に同化したせいで少しおバカになったみたいで悲しい

875:無名画座@リバイバル上映中
09/11/10 18:24:42 IZEC+YmL
確かに同化した相手の知性をそのまま使えるとしたら
人間に勝ち目は無い。特にこの映画のように何の予備知識もなく
不意をつかれたら気付く前に全滅してしまう。
映画で見る限り物体は知性より本能が勝ってる気がする。

876:無名画座@リバイバル上映中
09/11/10 19:31:14 gRJTP3mn
たしかに物体X自体に知性があるのかどうかよくわからん。
物体Xは強い生存本能と繁殖の本能があるだけで
同化した生物の知性に応じた処世術で行動してるだけかもしれん。
だからブレアモンスターが賢いかどうかはまた別かも。

877:無名画座@リバイバル上映中
09/11/11 07:07:35 fYLfUlGA
飛行物体作ってたけど

878:無名画座@リバイバル上映中
09/11/11 10:34:06 w/RRbi4i
腹がバッツン開いた時は泣き叫びました


879:無名画座@リバイバル上映中
09/11/11 20:21:09 A6NmhDgM
うん、ノリスはクリーチャーの中で一番強烈だったな。
知性があっても反射で行動しているようなのは
細胞知性体の集合生物だからではないかな?
だから行動に整合性がないのでは。
「寄生獣」で表現されていたのだが硫酸や毒物を浴びたり、火炎放射が有効なのでは
と推測されたりするくだりは それに通ずるものがある。


880:無名画座@リバイバル上映中
09/11/11 22:42:08 +qOlKry9
ブレアモンスターってもしかして普通に喋ることできるのか?

881:無名画座@リバイバル上映中
09/11/11 22:54:16 6xtXtrWk
旧作の物体Xもあまり頭が良さそうに見えんな。

882:無名画座@リバイバル上映中
09/11/12 21:02:45 cpVeP5gZ
えーと、物体がクリーチャー化する状況、ってのが今ひとつよく理解できてないんだけど、
・他の生物を同化する時
・正体がバレてパニクった時
の2つってことでいいのかな?

883:無名画座@リバイバル上映中
09/11/13 02:29:44 69RHPZIW
ええよ

884:無名画座@リバイバル上映中
09/11/15 00:38:02 dYTmIfRc
>>881
確かに あれは知的さは無く 動物って感じだねw
ちなみに「遊星からの・・・」ではなく 「遊星よりの・・・」だよね。

885:無名画座@リバイバル上映中
09/11/15 05:41:16 8q8neot7
遊星からも物体X

886:無名画座@リバイバル上映中
09/11/15 14:11:14 j5i9zYvW
大学時代のオレの友人に、この映画を語らせたら右にでるものはいないぐらいスゴイやつがいた。
語るといっても、解説したりウンチクを言うのではなく、この映画を声や表情や身振り手振りで
再現するのよ。
冒頭のUFOが地球に降下していくとこから始まって、マクレーンがチェスの機械に酒流し込むとことか、
犬が同化されてくとことか、ノリスの腹割れて医者が絶叫しながら死ぬとことか、スパイダーヘッドがシャカシャカ這いながら、
焼かれていくとことか、パーカーがガクガク痙攣して変異していくとことか、うんでウインドウズが焼かれて「ウォンうォン・・」いいながらアシばたつかせて焼かれていくとことか・・
映画観るより先に、そいつのパフォーマンス見てて、「どんだけ愉快な映画なんだ・・」と当時思ってた。
何年か後に映画みて、友人のパフォーマンスがあんまりソックリなんで、すんごい怖いシーンとかで酒吹きながら笑ってしまったww。
いまなら、ニコ動とかよーつべにのせるのになぁww。

887:無名画座@リバイバル上映中
09/11/15 17:42:27 Lgh7DkOQ
ちょっとそいつ呼んでこい

888:無名画座@リバイバル上映中
09/11/15 20:27:21 oiMoczFH
浜村淳みたいやねw

889:無名画座@リバイバル上映中
09/11/16 04:19:54 N0uuqgOQ
さて皆さん

890:無名画座@リバイバル上映中
09/11/16 18:15:41 /zOqOknl
いっぺんライブで聴いてみたい

891:無名画座@リバイバル上映中
09/11/16 21:28:02 a4ljlDH6
物体芸人ww

892:無名画座@リバイバル上映中
09/11/17 02:18:30 Cqgt/7Ww
その芸で笑える奴、俺らと関根くらいじゃないか

893:無名画座@リバイバル上映中
09/11/18 19:47:02 7mhAcKxg
佐野史郎さんはどうでしょう?

894:無名画座@リバイバル上映中
09/11/24 02:07:22 Da44bEFQ
あのUFOの乗組員は普通の宇宙人で、
物体Xに同化されてたとか言うのは?

895:無名画座@リバイバル上映中
09/11/24 03:13:12 FYUZ1V55
>>894
そうかもな。
彼らも未知の下等寄生体に浸食されて地球に不時着したのかもしれん。

896:無名画座@リバイバル上映中
09/11/24 13:21:55 9g337FPZ
不時着地点が南極だったのも
Fuck you,too!!とか言いながら狙ってやったんかも

897:無名画座@リバイバル上映中
09/11/24 14:56:58 EXLvXXCu
地球の地軸って一回変わってないっけ?
今の南極がその頃も南極だったかどうかだね。
ひょっとして恐竜絶滅の原因って…

898:無名画座@リバイバル上映中
09/11/24 21:04:18 ldq668FD
>>897
地軸が変わったんじゃなくてN極とS極が入れ替わったんじゃなかったっけか

899:無名画座@リバイバル上映中
09/11/26 01:25:13 czZo8ku8
自軸は変わったというか、何回か大きくずれたみたい
止まりそうな駒みたいに、時折軸がぶれるらしい
でも、月と地球がちょうどいい距離のときは安定してる
ちなみに、月は地球からどんどん逃ざかってる

極も何回か入れ替わってるみたい
証拠のひとつが、岩石が冷えて固まるとき、
地磁気の方向に沿って結晶するのを
調べたとか、そんな感じ

どっちも不正確でスマン

900:無名画座@リバイバル上映中
09/11/26 15:32:31 Mjnuk9ZF
900

901:無名画座@リバイバル上映中
09/11/26 16:16:32 AbaW9vPl
【中国ブログ】日本人になりたい!「中国人は恥ずかしい」
URLリンク(c.2ch.net)

902:無名画座@リバイバル上映中
09/11/27 21:06:55 LAE+ASke
ベンベン♪発見

URLリンク(www.youtube.com)

903:無名画座@リバイバル上映中
09/11/28 06:40:30 /oBRvz7I
物体Xって、ほかの生物(細胞)を同化しても、寿命がすごく短く、つぎつぎに同化していかないと
死滅するんじゃなかったっけ?単細胞生物を同化してもすぐ死んでしまって、拡散しないのでは?
暖かいと、冬眠できずに死んでしまう。だから、隔離された南極基地で全体を燃やして暖めて、
自然死を待つ:というのはよい対策(決死ですが)だと思いましたが。
そのような台詞が映画にもあったような。うろ覚えですが

904:無名画座@リバイバル上映中
09/11/28 11:06:27 ySzm4Lth
そんな話はない

905:無名画座@リバイバル上映中
09/11/28 20:08:50 JcQ87QcW
ゲーム版でも仲間の頭に発砲して死ねば人間
死なずに主人公にぶつくさ文句を言えば感染者と
違いがわかるようになってるな

906:無名画座@リバイバル上映中
09/11/28 20:11:54 Pa7cT17K
>>905
何その魔女裁判www

907:無名画座@リバイバル上映中
09/11/28 20:34:08 IbYTcGuA
ゲーム版はアイテムで血液検査したときは正常なのに
イベントでクリーチャー化するやつがいて困る

でも怯えた仲間がゲロ吐きまくったり銃乱射したりするのは
雰囲気が出てて面白い


908:無名画座@リバイバル上映中
09/11/28 21:13:46 VFWTPGf+
しかし、同化した物体って、回りが全部仲間になるまでは、同化した人間のフリをずっと続けなきゃいけないよな?
意外としんどいかもよ。中にはストレスで病気になる個体もいたりしてなw

909:無名画座@リバイバル上映中
09/11/28 22:24:05 pHZxzg7O
>>908
>回りが全部仲間になるまでは、同化した人間
のフリをずっと続けなきゃいけないよな?

んなこたーない。
半数を超えたら一気に襲い掛かればいいだけ。
同じことをマクレディも言っていたと思う。


910:無名画座@リバイバル上映中
09/11/29 00:54:48 N9E/HS+R
俺は人間だ。
俺が今襲われないのは大部分が人間だからだ。
だが一人また一人と同化されれば春になるころには全員やられる。

911:無名画座@リバイバル上映中
09/11/29 06:19:28 b9pMwdA4
URLリンク(www.geocities.jp)
>>908
ここの管理人は、「パーマー」のとこで

物体Xに取り付かれた人間・・・・・というか、もうすでに人間ではなく物体Xなのだが、その物体Xは自分自身が物体Xであるとは思っておらず、人間であると思い込んでいるようだ。
人間そっくりに変身した物体Xがその人間であるように周囲に思わせるため演技をしているのではなく、自分は物体なんかではなく以前のままの自分自身であると信じきっていると思われる。
それは物体Xが人間と同化する際、その人間の脳も完全にコピーしてしまうため、人間の記憶もそのままとなるためであろう。
ただ、自分が物体に襲われ、同化されてしまったという部分の記憶だけは消えているようである。
自分は物体になんか襲われていないし、同化もされていない。
物体Xに襲われる寸前の記憶までがセーブデータとして残っているのだ。
だから物体Xになった人間は自分が物体であることに気づかない。

って書いているね。



しかし、物体Xはその人間の無意識の中に息づいて存在しており、時として同化した人間を操って、様々な行動を行うようである。

物体Xは自身に危害が加わると判断した場合は、その危機を回避するための行動を行う。

そしてその行動の記憶も消してしまう。

操られた人間も自分が操られて行動していることに気づかない。

912:無名画座@リバイバル上映中
09/11/29 12:58:55 N9E/HS+R
同化した時系列を考えると

最初に同化されたのは、シルエットでノリス(by南極犬)
次に同化されたのはブレア(ノルウェー基地から持ち込んだ冷凍物体を解剖した時に感染)
3番目はベニングス(小屋に収容したノルウェー産冷凍物体に同化)

ここまではいいとして
フュークス(同化されそうになって自殺?)とパーマーは特定できない


ウィンドウズはパーマに同化されてその場で始末。

ゲーリーとノールスはラストでブレアに同化されて
クラークとクーパーは同化されずに死亡。

913:無名画座@リバイバル上映中
09/11/29 20:09:40 xltOVTzE
>>912
ブレアは監禁中に同化されたんちゃう?
同化しておいてヘリや無線機を壊す理由がない。
物体にとって人跡未踏の極地で孤立すんのが一番避けたい事では。
犬と一緒にいたクラークが何ともない所から見るに、素手で触ると感染って設定ではないと思う。

914:無名画座@リバイバル上映中
09/12/03 06:21:49 +xkaR8b6
血液検査でばれると
「俺が物体だったのか~!」とか思って
化物になっちゃうのかね
ゲーム版でも頭に銃を打ったら
「何をするんだ!あ、俺死なないぞ。俺は物体だったのか!」
などと考えながらクリーチャー化したりして

915:無名画座@リバイバル上映中
09/12/03 19:14:47 JcmeOwTa
>>913
911のサイトの考え方なら、ブレアが同化されたとしても、自分が人間だと思ってるから
人間じゃなくなっても、本気で人類を守ろうとしてヘリとか無線とか壊してるのかもな。

ただ、終盤に隊長とかコックとかを襲って同化したのは、身の危険というより
あきらかに物体Xが自分の意思で仲間増やそうとしてるよね。

916:無名画座@リバイバル上映中
09/12/05 04:11:42 gCWRFL4o
遊星からの物体Xは今見ても新鮮オカルト
スレリンク(occult板)

917:無名画座@リバイバル上映中
09/12/05 06:53:08 jHQcM0Mf
この人、同化されてます。URLリンク(beebee2see.appspot.com)


918:無名画座@リバイバル上映中
09/12/05 07:02:14 gmpsWVNV
それは劣化という

919:無名画座@リバイバル上映中
09/12/05 10:07:33 C/MFJhdX
元々たいしたタマじゃなかったし かわってない

920:無名画座@リバイバル上映中
09/12/05 10:45:13 33NpIJ3l
一番良かったのはセブンティーンクラブの頃。

921:無名画座@リバイバル上映中
09/12/05 12:11:51 QpAWwoec
ベンベン…

922:無名画座@リバイバル上映中
09/12/06 02:13:58 TgdEEO4V
ドカベン…

923:無名画座@リバイバル上映中
09/12/06 03:27:55 qFNWf4pR
この人、同化されてます。URLリンク(beebee2see.appspot.com)


924:無名画座@リバイバル上映中
09/12/06 07:03:31 yUvxpURR
それはどうかと。

925:無名画座@リバイバル上映中
09/12/06 08:57:30 vV11Airi
>>923
電気ショックするとオッパイ破れて
あの顔があと二つでてきます。

926:無名画座@リバイバル上映中
09/12/06 09:07:34 +AnjOW8F
宇宙を無数の生命と同化しながら旅してきたんだろう
最後に宇宙船が故障して(OPのシーンだが、あの中で既に映画の様な騒ぎがあって墜落したらしいが)地球に墜落
同化は知的生命になる前は外敵から身を守る行為だったが、同化しまくって知性を得てからは自分探しな行為に変わってたりして

927:無名画座@リバイバル上映中
09/12/06 21:09:11 UqZDz9Dz
>>926

>あの中で既に映画の様な騒ぎがあって墜落

やっぱそうだよなぁ。ズルズルグチャグチャのあいつらが、あーいう感じのキッチリした円盤操縦してると
想像すると違和感ありまくりでw

>同化しまくって知性を得て

ただでさえ恐ろしい存在が知性まで得て更に恐ろしさアップ、ってのもコミコミの恐怖なんだろうね

928:無名画座@リバイバル上映中
09/12/06 23:33:30 +AnjOW8F
実際にいる生物で物体に近いのは、カタツムリの目に寄生する奴

929:無名画座@リバイバル上映中
09/12/07 00:40:20 xTCEVrZR
これは同化率70%から想像したネタなんだが、
物体が同化を試みて30%の確率で失敗する
失敗すると物体は同化しようとした生物に吸収されて死ぬ
その際、失敗したという情報がその生物の遺伝子にタグのように残るから以後同化の対象外になる
そのうえ稀に元々無かった能力が移ったりする
マクレディとフュークスは実は同化失敗者で、その際物体のあらゆる情報が無意識下に備わった
マクレディはそれを無意識に利用して物体に打ち勝つ道を模索したが、
フュークスは情報に支配されてしまい、先を悲観し絶望して自殺してしまった

とか想像した

930:無名画座@リバイバル上映中
09/12/07 02:08:51 y5xmRRQX
>>929
なんかデビルマンみたいやね。
そういや飛鳥了の父ちゃんは乗っ取られそうになって焼身自殺したけど
死後の方が体重増えてたり、ラストは疑心暗鬼にかられた人間が一番怖いってオチだっけ。
あ、あれ…?

931:901
09/12/10 00:53:18 AhOnAlUI
背筋が凍るような無表情…
この人、同化されてます。URLリンク(beebee2see.appspot.com)


932:無名画座@リバイバル上映中
09/12/10 05:05:45 VPTIHf/5
新沼が作詞作曲かよw

933:無名画座@リバイバル上映中
09/12/12 00:18:30 KLKsOEUh
>>195
歓楽室と通信室の再現度に吹いた

934:無名画座@リバイバル上映中
09/12/13 22:19:47 QPVMdzL+
遊星からの物体X

「ゆうせいか」まで打った時点でサジェスト候補に出てくるGoogle日本語入力素敵。

遊星よりの物体X
「ゆうせいよ」もOKだ!

935:無名画座@リバイバル上映中
09/12/14 18:49:41 6lSzsXy/
同化してるかどうか本人もわからないのに、
何故、マクレディは自分が同化されていないと確証を得れたのだろうか?

936:無名画座@リバイバル上映中
09/12/14 18:54:09 qPaMnj9w
本人にもわからないなんてわからないからじゃん

937:無名画座@リバイバル上映中
09/12/15 08:34:55 p3WQHMbA
>>935
こっそり自分の血を焼いたんじゃね?

938:テンプレ
09/12/15 22:46:51 jvTXX5jU
【物体Xの登場人物】

○ノルウェー人:ノルウェー基地から犬(物体)を追いかけ射殺を試みるが・・・
●犬:物体犬。異形の化け物と化し、変な液とか触手で他の犬を・・・
○マクレディ:ヘリ操縦の主人公。色々大変な目にあう。
○チャイルズ:黒人チーフエンジニア。マクレディと最後の晩餐を・・・
●ブレア:生物学者にしてラスボス。物体の正体を知り発狂。隔離される。
△フュークス:ブレアの助手。マクレディにブレアが調べてたことを教える。
△ゲーリー:南極基地の隊長。ノルウェー人を短銃でスナイプする名人。
○クラーク:犬の世話係。血の気が多くマクレディに粛清される。
●ノリス:メタボな地質学者。物体との相性が非常に良く得体の知らないモノと化す。
○クーパー:医者。心臓停止したノリスの蘇生を試みるが・・・
●パーマー:エンジニア助手。「なんの冗談だ?」といいつつ自らも"冗談"と化す。
●ベニングス:見事なハゲの気象学者。咆哮を上げ同化された大きな手を披露する。
△ノールス:若い黒人のコック。タイガーウッズに似ている。ビクビク顔がセクシー。
△ウィンドウズ:通信技師。"冗談"と化したパーマーにパクつかれる。

○→人間 ●→人間(犬)に擬態した物体 △→同化される。

939:無名画座@リバイバル上映中
09/12/16 04:58:59 OeKFSP+2
パーマーのとこ、ワロたw。

940:テンプレ
09/12/16 19:24:16 WMnJ4GZA
考察! 【物体Xの正体とは・・・】

本編では多く語られないが、発掘状況およびブレアの調査報告また変異形態から、
断片的ながら以下の事柄が推測される。

1)10万年以上前に南極に不時着した宇宙船の中にいた宇宙生物もしくはXに同化された宇宙生物である。
2)不時着した宇宙船は、物体Xを氷床に冬眠凍結する為、意図的に墜落したものと思われる。
3)2)の理由として、惑星支配をするなら生物活動の豊富な低緯度地域に不時着するはずである。
4)物体の最小単位は細胞で、被同化対象の遺伝子情報を自らの情報とすることができる。
5)また被同化対象の遺伝子情報のみならず、被同化対象の知的水準も同化できる。
6)変異で蜘蛛のような形態になるのは、過去に蜘蛛と同化し遺伝情報を獲得したと思われる。
7)物体血液が熱で飛び上がったり、氷の中では活動を停止するので活温領域は生物と変わりない。
8)同化された人間や生物は、同化されていることには気づかない。

941:無名画座@リバイバル上映中
09/12/16 21:26:13 b5KxJo0A
エンニオ・モリコーネといえばマカロニ・ウエスタン、というイメージを持ってた人も本作の音楽を聴いて
何の”冗談”だ?と思ったんだろうな

942:無名画座@リバイバル上映中
09/12/16 21:37:35 RnTHDuRj
ウィンドウズのまねをして嫌なことがあった時に「Great...」って言ってしまいます

943:無名画座@リバイバル上映中
09/12/17 22:40:02 oGIScm6K
【物体Xの登場人物】

ノルウェー人A: ヘリ操縦士(ノーコン)。手榴弾の投擲に失敗、ヘリ諸共自爆。
ノルウェー人B: 狙撃士(ヘボ)。スコープつきライフルで犬外しまくり。
カオス死体: ノルウェー基地の外で発見した人間の融合死体。
コンピューター: チェックメイトデス。ジュアアア。
犬: 物体犬。保護の後、犬小屋で変異、他の犬を同化しようとするが・・・。
マクレディ: ヘリ操縦士の本編主人公。物体の姦計で同僚に疑われる。
チャイルズ: 黒人チーフエンジニア。マクレディと最後の晩餐を・・・
ブレア: 生物学者にしてラスボス。物体の正体を知り発狂。後に隔離される。
フュークス: ブレアの助手。マクレディにブレアが調べてた物体情報を伝える。
ゲーリー: 南極基地の隊長。ノルウェー狙撃手(ヘボ)を短銃一発でスナイプする名士。
クラーク: 犬の世話係。血の気が多く、マクレディを背後から襲おうとして逆に粛清。
ノリス: メタボな地質学者。物体との相性が非常によく、色々なモノになる。
クーパー: 医者。心臓停止したノリスの蘇生を試みるが・・・。
パーマー: エンジニア助手。「なんの冗談だ?」といいつつ自らも"冗談"と化す。
ベニングス: 見事なハゲの気象学者。同化された大きな手を披露し咆哮を放つ・・・。
ノールス: 若い黒人の青バンダナコック。タイガーウッズに似ている。ビクビク顔がセクシー。
ウィンドウズ: 通信技師。"冗談"と化したパーマーにパクつかれ、仲間に炎殺処分。

944:無名画座@リバイバル上映中
09/12/18 01:15:32 d0rgLtFy
あれだけいた登場人物が、ラストにはほぼいなくなってるんだよな

945:無名画座@リバイバル上映中
09/12/18 23:33:02 tUdj/z9r
>>944
SFボディスナッチャーと同等の虚しい最後だよ

946:無名画座@リバイバル上映中
09/12/19 23:30:57 wW2M1255
>>935
物体がわざわざマクレディの服を破いて彼の名前が入っている部分をゴミ箱に入れてハメようとしたから。
その時点でマクレディが物体ならば別の物体がそんな事をするわけもなく、当然そんな危険なことを偽マクレディ自身もするわけもない。
つまり、物体の行動によって間接的にマクレディは白になる。
またこの事件以降最後までマクレディ視点で物語は進み彼が同化するシーンは無い(マクレディが寝る時間も無い)

947:無名画座@リバイバル上映中
09/12/20 00:41:57 3FceGIjF
それは誰かと尋ねたらベンベン♪

948:無名画座@リバイバル上映中
09/12/20 09:00:12 n7dCJUwO
ブレアが狂ったのは、物体の正体がわかったことと、
検死解剖でノルウェー人の死体の体液を触りまくってたから、
既に同化されてる(あるいはされつつある)とわかってたんだろうね。

949:無名画座@リバイバル上映中
09/12/20 09:01:06 n7dCJUwO
ブレアが狂ったのは、物体の正体がわかったことと、
検死解剖でノルウェー人の死体の体液を触りまくってたから、
既に同化されてる(あるいはされつつある)とわかってたんだろうね。

950:無名画座@リバイバル上映中
09/12/20 14:00:40 7RxU1XPt
>>946
物体になってしまった(偽)人間は
別の誰かが、本物の人間か物体かを見分けられるのだろうか?

951:無名画座@リバイバル上映中
09/12/20 19:02:03 EBV4I+pk
>>950
恐らく物体同士ならわかるフェロモンのような物を垂れ流しにしてると思う

952:無名画座@リバイバル上映中
09/12/20 20:07:43 jShPcvRa
とすると、パーマーがクモ頭が逃走するチャンスをつぶしたのは何の意図があったんだろう?

953:無名画座@リバイバル上映中
09/12/20 23:20:23 jSzo2SfE
仲間の命がけのネタを誰もいじってくれなかったからだろう

954:無名画座@リバイバル上映中
09/12/21 00:48:47 Ql9Tbj0i
寄生された人間は、自身も寄生されてるとは考えてないんじゃね?
寄生体の方は基本傍観してて、仲間を増やす時や危機が迫った時なんかに支配権を握るんだなって思ってる

955:無名画座@リバイバル上映中
09/12/21 00:58:08 Ql9Tbj0i
スタン・ウインストン絡みでリバイアサンとかいう昔の映画観たよ(といっても物体Xよりは新しい)
ストイックな物体Xと比べると相当チャラいけど、肝心のモンスターの造形には満足した

956:無名画座@リバイバル上映中
09/12/21 06:33:04 cOZTB8Wc
「リバイアサン」は、モロ物体Xにインスパされてるからね。深海版物体X。

セガサターンのゲーム「ディープフィア」もその類

957:無名画座@リバイバル上映中
09/12/21 14:32:57 ie+rbV4r
趣味悪いと言われそうだが好きな映画。
でもDVDは映像粗いね。BDで買いなおすか。

顔面活断層に一票。

958:無名画座@リバイバル上映中
09/12/21 20:57:32 DyXMJp8P
>>955
「アビス」と同時期だっけ?

959:無名画座@リバイバル上映中
09/12/21 22:59:07 Pi/Hu/nM
ザ・デプスも好きですよ私ゃ

960:無名画座@リバイバル上映中
09/12/21 23:16:52 Edce37jy
アビスは翌年公開だったけど、もっと凄いクリーチャーが出るかと期待してたよ
クリオネもどきじゃなくて

961:無名画座@リバイバル上映中
09/12/22 20:57:55 rNv0/lhU
キャメロンがデカくて深いプールで水中撮影してるって話が広まって
各社、「だったら我社も」って深海クリーチャー映画撮り始めたんじゃなかったかな

キャメロンてジャンル映画でも見てる間は納得するドラマもちゃんと撮ってるよな
ターミネーターはサラとカイルの愛とか、エイリアン2はリプリーとニュートを母娘みたいな関係にしたり
T2ではジョンとT800が父子みたいな関係になったりと

アビスは深海版未知との遭遇を主軸にして冷め切った中年夫婦が愛を取り戻すドラマを絡めた
キャメロンらしい映画っちゃ映画なんだけど、俺も凶悪なクリーチャー見たかったんだけどさw


962:無名画座@リバイバル上映中
09/12/22 23:23:01 7V/x0JV7
最近、スペース映画が少なくなったよね。

宇宙に思いをはせることがなくなったのかねぇ。

963:無名画座@リバイバル上映中
09/12/23 06:45:57 1TOWbtbo
そりゃジェイソンが宇宙に来る時代だからなぁ

964:無名画座@リバイバル上映中
09/12/23 16:32:31 /XPxcVO2
>>957
YドバシカメラでDVD1000円セールをやっていたので、DVDを買ってしまいました。
午後ロー録画したやつと比べて、やっぱいいね。作品全体がしまってるっていうか、迫力が違うわ。
あと、ナイトオブザリビングデッド(トム・サビーニのリメイクのほう)も買ってしまいましたw。

965:無名画座@リバイバル上映中
09/12/23 20:43:18 ExXoJQs8
舞台は地球だけど、AvPとかはいちおう宇宙を念頭に置いた映画だよね。最近だとアバターとか。これはもはやファンタジーだけど。
まあ、絶滅した分野ってわけじゃなさそう。

チャイルズが最初に犬物体を火炎放射器で焼いたとき、すぐにパーマーが消火器持って火を消したのを見て
「もっと焼けよ~~」となんかモヤモヤした。あれじゃぜんぜん焼き殺せてないだろと。

966:無名画座@リバイバル上映中
09/12/23 20:45:10 mTsuks56
>>965
ステーキはレアが一番旨いからなあ

967:無名画座@リバイバル上映中
09/12/23 22:30:20 9EGK5rZz
>>965
今なら炎もCD処理とかできるけど、当時は本当の炎使ってるから、
いくら映画とはいえすぐ消さないとセット焼けるからだろうな。
パーマーの頭バックン炎上も、息を吸うと炎が肺に入るから呼吸を止めて走ってたとか言ってたよ。
このDVDのコメンテタリーにも、シンナー充満の撮影現場で火を使って、
全部丸コゲにしてしまったとか述懐してたよ。

968:無名画座@リバイバル上映中
09/12/24 19:20:24 LD4vqiYV
最後のチャイルズ、あいつが一番怪しい。目つき悪いもん。

969:無名画座@リバイバル上映中
09/12/24 21:16:23 RXHMn8Q0
>>967
あとはテンポの問題かも。よく焼けるまでじっくり見てる、ってカットが数十秒続いたら間延びするか、何か
意味深な表現があるのか?思わせてしまったりとか

970:無名画座@リバイバル上映中
09/12/24 22:16:06 6RmKuOKd
>>967
ほぉ~~~、そういう背景があったのか。そりゃおもろい。
古きよき手作り時代の、味わい深いエピソードですな。


971:無名画座@リバイバル上映中
09/12/24 23:22:19 fir4WaAr
CD処理

972:丸山
09/12/25 00:05:44 y7tDwzER
この手のグロいドロドロなクリーチャーが出てくる映画って何かありますか?
死霊のはらわたのゾンビも良かったのですが。

973:無名画座@リバイバル上映中
09/12/25 02:35:47 bF85M8PJ
大陸からのブス

974:無名画座@リバイバル上映中
09/12/25 03:06:17 b15aji8u
>>972
ザ・フライ

975:無名画座@リバイバル上映中
09/12/25 10:24:28 NTWy5zPy
>>972
B級テイスト満載だが「スリザー」
宇宙からの寄生生物に生きたまま卵にされたり
ブレアモンスターみたいなラスボスが出てきたり…
あまり期待しないで見ると面白いかも。

976:無名画座@リバイバル上映中
09/12/25 11:39:08 rpuTKHyM
>>972
上でも言われてるが、リバイアサン
結構ぐちゃドロ
あと同じロブ・ボッティンがクリーチャーデザインしてるザ・グリード
彼がCG使うとどうなるのかが分かる

977:丸山
09/12/25 14:56:20 y7tDwzER
みなさんありがとうございます。全部知らなかったので今度見てみます。
余談ですが、物体Xの音楽、エンニオモリコーネだったんですね。驚きました。


978:無名画座@リバイバル上映中
09/12/25 15:52:04 siUfdC+v
>>972 グチャドロの頂点は「DEAD ALIVE」(邦名ブレインデッド)だろうな。
下で全話見れる。
URLリンク(www.fooooo.com)

979:無名画座@リバイバル上映中
09/12/25 23:46:01 kF7Jm0hV


980:無名画座@リバイバル上映中
09/12/26 00:14:51 VpinYgJQ
いや、頂点はフロム・ビヨンドだ。

981:無名画座@リバイバル上映中
09/12/26 00:22:31 NQUpwfiL
80~90年代に出たニセ物体Xやニセエイリアンものは
どれもグチャドロ
ただしDVDにはなってない

982:無名画座@リバイバル上映中
09/12/26 00:41:00 nsuqY0v4
初代エイリアンもそのケはあったけど
物体Xとスキャナーズあたりで一気になだれこんだかな


983:無名画座@リバイバル上映中
09/12/26 01:25:51 JIL0IYjO
深海からの物体Xはグチャドロですか?
レンタル屋ではコメディに置いてありましたが…。

984:無名画座@リバイバル上映中
09/12/26 05:02:31 E7AskExW
素人映画みたいなもんだから
チャちいよ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch