【the thing】 遊星からの物体X 【南極物語】at KINEMA
【the thing】 遊星からの物体X 【南極物語】 - 暇つぶし2ch2:無名画座@リバイバル上映中
08/06/02 14:06:59 K+OpzX9v
おっ「2」取れたか?

3:無名画座@リバイバル上映中
08/06/02 18:55:14 aSrKDEYc
乙です>1

4:無名画座@リバイバル上映中
08/06/02 21:05:19 Z8+Rkk2r
お前たちを同化する。抵抗は、無意味だ。

5:無名画座@リバイバル上映中
08/06/02 21:12:32 K+OpzX9v
いきなりで悪いが。
この作品のDVD見るときに字幕はちゃんと出てる?
当方二行目がマスクされて見えない。画面モードを
どう変えても出ない。パッケージには4対3と表示され
てる。
画面下部の黒枠部分の字幕が問題だが。


6:無名画座@リバイバル上映中
08/06/02 22:07:09 Eng/DyO4
>>5
PCで見てる?

7:無名画座@リバイバル上映中
08/06/02 23:34:34 P927UoUt
ナナ げとー

8:5
08/06/03 13:11:40 ZT9XO01e
申し訳ない。ビエラ(約一年ほど前に購入、プラズマ)とBW200の組み合わせです。


9:無名画座@リバイバル上映中
08/06/03 13:46:15 yTXSEX9v
                      _ヘ--ヘ
                   /彡/∨∨
                   (°ミ(ゝくゝ     _
         ミλ        Д  \从从   γ\
         彳.)       丿(巛(\_/   │\ヽ-ヽ
          \\  /´ ̄    ..  ̄  ̄\__|│  ̄ヽ\__
           \ヾ〆彡;;;;;;;;  《《彡   )    |     ̄\\___
             ゞ-/  (   (^\彡  ヾ <丶    へ  νゞν
                  /〆^ヘ  ヽι\ ;;;\  /  |  _
               /^\ソ  θ ゝξ / \ ;;;;∨  ヘ .| .ヘν
 ・ ・.        ノ /\∠_ノ∋ソ∪/    \__/  | / ヘヘへ
   ・.从人 ‘ ・  |ゞ   >/^^/ノ ̄ミミヽ_         .∨/νν
  从从           / ヽ^^ノミミ)))))\ .・ 从へ . ・  .・ ・从へ
   ・.从人 ‘ ・    / ⌒⌒⌒    ;;;;;;;;;;;;;;;;. ヽ .・ ・ .・ ・
   ’、从へ从へ人へ从へ人从、从・.・”从从へ人・.・.・”;  从从へ从
    ギョワァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァ─── !!、′ ’、.・”
‘ ・. ’、′Σ( ( (  ) ))  )从( ( )′‘ ・、′ . ’・.・”; ’、
 ヽ Σ( ((   ⌒ ⌒ )   人 __    从 ( へへ从/’、′‘ ・从)
   \ヽソ )ゝヾ  ( 人   从 ・. ・. ) ・.  ・. ヽ从_) _)))ζ /
    \ Σ⌒::)  :);;从人 ./ゝ二从从 ・. ^   ⌒ ) _ ̄  /
     \ :;从へ从へへ从_/ 从〉  从へ 从へへへ从γ /
      \( ⌒ ⌒   ⌒(从从 ・.  ⌒ ・. ⌒ )  ζ/
                     ∧_∧
                    . (#`Д´ )っ
                    (つ   /  <Yeah, fuck you too!
                     |  (⌒)
                     し⌒

10:無名画座@リバイバル上映中
08/06/03 13:48:33 yTXSEX9v
 これまでにも何度か続編製作の噂が浮上しているジョン・カーペンター監督の「遊星からの物体X」だが、
今度は「ドーン・オブ・ザ・デッド」や「スリザー(原題)」などを製作した
Strike Entertainment が前章の製作を計画していることが明らかとなった模様。

URLリンク(www.geocities.jp)
ここにノリスモンスターの解説?が詳しく載ってる。

【映画】ジョン・カーペンターの『遊星からの物体X』リメイク決定
スレリンク(mnewsplus板)
URLリンク(cinematoday.jp)

11:無名画座@リバイバル上映中
08/06/03 21:49:25 oBNJ+hiE
>>1乙ピギャー
>>10
エピソード0いいね~ノルウェー基地の惨劇見てみたい
個人的に一番好きな顔面活断層ももちろん登場するだろうし
計画倒れに終わらない事を望む

12:無名画座@リバイバル上映中
08/06/04 14:11:49 59HBE459
エピソード0はノルウェー人のドラマになるのかな? 想像してみよう

起:X地点の氷床下に巨大な金属反応あるぞ よしみんなで掘ろう
   発破!おお、これは地球のものではない。今世紀最大の発見だ。
   UFOの中にも入って見よう。おやおや宇宙人は誰もいないのか。
   10万年前に墜落した宇宙船だから誰もいないんじゃね?・・・
   あれはなんだろう?容器の中に犬みたいな死体が入ってるぞ。持って行こう
承:「どうです?博士」「信じられん。この犬の死体は代謝を初めている」
   「10万年も氷の中で休眠していた生命体が?信じられん。」・・・
   ・・・あの犬型が立ち上がりました。「そうだな。犬小屋で飼おう」
   「何か嫌な予感がする。薬殺しましょう」「駄目だノーベル賞ものだぞ」
   「プギャー」「どうした?」 大変です! あの犬が暴れてます。
   「何だこれは! 化け物なのか! この化け物犬を焼き殺せ」
転:「他の犬は逃げ出した。何匹かいなくなったが、」「大変です、我々の犬も化け物に!」
  「伝染するのか!どういうことだ くそぉ!あの犬は疫病神だったんだ。すべての犬を焼き殺せ」
   「一匹逃しました」。博士研究してくれ。こいつの正体を・・・
   博士「こいつは驚いた。細胞一つ一つが生きている。そして寄生した生物の細胞をのっとるんだ」
   「てことは我々の中に接触した奴も危ないってことですか?」「犬の飼育係のチャベスに気をつけろ」
結:もうほとんど同化されたので焼き殺した。残ったのは博士たる私とヘリ操縦者のエリオットだけだ
   私はこの基地を破壊してあの【物体】一緒に完全に眠る。
   「い、犬が、あそこに犬がいる!アメリカ基地へ向かってます」 
   博士「なんてことだ、あの犬は間違いなく同化されている。おまえはヘリで追ってあの犬を殺すのだ」
   「わかりました。」 博士「頼んだぞ。私は もう 一人にしてくれ」といって喉を髭剃りで切り自殺。

エリオット「化け物め、お前の思い通りにはさせない。」

              完

13:無名画座@リバイバル上映中
08/06/04 16:17:38 6b4EvIsj
どっから持って来たんだ?そのエリオットとチャベスはw

14:無名画座@リバイバル上映中
08/06/04 16:46:03 l9JIaZDQ
ノルウェー基地はアメリカ基地より戦績は上なんだよな
最終的に人間二人生き残って犬一匹まで追い詰めてるし
なによりノルウェー基地から物体は逃げようとしてるし
もし最後の射撃が一発でも当たってれば完全勝利だったはず

15:無名画座@リバイバル上映中
08/06/04 21:54:33 7hZ0MLM+
ノルウェーはすごいだろ? 
UFO掘り起こしたし、
研究成果も記録に残しているし、
基地は破壊したけどヘリコプター残して脱出にも成功してるし・・・

16:無名画座@リバイバル上映中
08/06/04 23:57:58 NAvI0j4k
>>14
手榴弾後ろに投げて、ヘリ自爆させるオッサンって・・・

やはり、同化されていてわざと壊したのか、謎だ

17:無名画座@リバイバル上映中
08/06/05 01:06:05 LJqfziS2
まあ、アメリカ隊の弁護をさせてもらえるなら、
ノルウェー隊のときの物体は、人間というものを知らなかったんだよ。
だから、ノルウェー隊との戦いで学習した物体は、アメリカ隊のときは
よりずる賢くなっていたというわけさ。
このことは、ノヴェライズ本にも書いてあるんだよ。

18:無名画座@リバイバル上映中
08/06/05 01:50:49 3DOR0ylq
あの厳しい環境下でタロとジロだけが何故生き延びれたのか
もしかして・・・・

19:無名画座@リバイバル上映中
08/06/05 08:58:00 tLraxGjX
ベンベン

20:無名画座@リバイバル上映中
08/06/05 19:31:35 UiCS+jRZ
ブレアモンスターとの対決の時、無駄に跳んで回転するマクレディーに萌え

21:無名画座@リバイバル上映中
08/06/06 09:20:41 s4Ec+azk
>>17
つかUFO作れる時点で、人間よりお利口なのは目に見えてるが・・・

22:無名画座@リバイバル上映中
08/06/07 22:57:05 MDjqtXOT
>>21
まぁ『UFOの作り方』を知ってても『UFOの創り方』を知ってるとは限らんと擁護。
ライン工は全員車を作れるが、車が動く原理を知っているのは全員じゃないって事で。


23:無名画座@リバイバル上映中
08/06/08 00:57:02 J2LmQdYb
>>17に対して>>21のレスって噛みあってないよな?
人類を知らなかったというのは、お利口とか知能レベルの話じゃない。
その噛み合ってない話に>>22が乗っている。
一体なにが起きているんだ?

24:無名画座@リバイバル上映中
08/06/08 09:39:02 bqQtXEh3
全く・・みんな同化してるよ。

25:無名画座@リバイバル上映中
08/06/08 11:22:00 IsUzBU6C
たとえばの話、
イヌ一頭に同化したあと
ずっと南極に放置され続けたとしたら
何年くらい生きのびられるのかな?
冷凍保存が利くから何万年でも大丈夫ということ?
冷凍しなかった場合はどうなるのかな?
微生物に同化するとか?
無菌状態で保存しようとしたらどうなるんだろう?

26:無名画座@リバイバル上映中
08/06/08 12:34:13 ON58v+3P
犬の糞も同化されています。糞が無限に襲ってきます。

27:無名画座@リバイバル上映中
08/06/08 17:32:14 AUp7bJpN
ベン・便

28:無名画座@リバイバル上映中
08/06/08 23:09:16 xES+NgTB
>>25
アザラシやペンギンを襲って同化すれば、海に進出してクジラやシャチも同化できそう。

29:無名画座@リバイバル上映中
08/06/09 13:19:13 xIomKO7g
当時のSFXで魅せる映画だったんだから、CG多用の新作なんか興味はない。

30:無名画座@リバイバル上映中
08/06/09 17:42:47 2H4aesBn
>>28
接触するのが難しそう

31:無名画座@リバイバル上映中
08/06/10 02:48:55 LhMMFcRb
>>30
タロとジロもペンギン襲って捕獲してたから物体さんも頑張れば出来る
よ。めでたく同化出来れば後はシャチに無抵抗で食われるだけ。

32:無名画座@リバイバル上映中
08/06/10 07:02:23 2byyu6Me
それはどうかな?

・・・・っつのはおいといて。
物体自身は寒さにも熱さにも弱いし、他の生物に依存しなければならんし、しかも同化にある程度の時間がかかる、
と実はあまり侵略に向かないような生物のような気がする。確かに風邪のウィルスのように接触が多ければ多いほど
爆発的に増えるのだろうが、そんな簡単に人間が征服されるスーパー生物だとお話的にもあまりおもしろくない。
この作品くらいの未知の恐怖をあたえてくれる絶妙な設定こそが、この映画の最も面白い部分だと思う。


33:無名画座@リバイバル上映中
08/06/10 07:51:52 d6gVFfQD
登場人物が状況証拠だけの不確定要素にふりまわされる話だ。
確かに存在する、圧倒的で正体不明な生き物って恐すぎる。
ブレアの物体研究ノートで、前半は暗がりでの接触で同化率70%から、後半体液一滴でも同化可能って驚異の度合いが変わってるんだけど、
これはブレアが物体と同化していく過程を現してる気がする。
やたら物体の生体を書いてるし、肉体どころか精神すら共有していく様子がみてとれる。

34:無名画座@リバイバル上映中
08/06/10 15:31:21 oE43HuMk
書き込みをずっと読んできて改めて感じたことなんだが、
この映画の見どころは時間との戦いにあるんだな。
>>32 が言うように、物体側は同化に時間がかかるし、
どちらも互いに相手のことを知らない中で、
情報を収集しながら戦局を有利に展開したい。
しかし劇中では、人間側が
重要な状況の特徴を抑えるのに手間取りすぎて
常に後手にまわっている。
その時間のロスがさいごに破局を生むというシナリオだな。

35:無名画座@リバイバル上映中
08/06/12 16:11:43 9kfpfgbG
「遊星よりの物体X」って邦題つけたの誰なんだろ?
で、なんで「からの」になったんだろ?

36:無名画座@リバイバル上映中
08/06/12 20:15:45 3Kn0B54j
なんで小学生の頃はあんなにウンコを踏んでいたのか。

      それは「常に前を向いていたから」

あの時の僕らには夢があった。
希望があった。
明るい未来に向かって堂々と顔を向けていた。
足下なんか気にしない。大きな空をどこまでも飛んでいけた。

それがどうだ。今の僕らは。
背を丸め、ポケットに手を突っ込み、
鬱蒼とした顔でアスファルトを注視して歩いている。
大人になった僕らは、ウンコは踏まなくなったが
何か大切なものを踏みにじってしまった気がする…

37:無名画座@リバイバル上映中
08/06/13 11:46:00 6MPYX4pT
物体Xさんにお聞きします。
地球上の全生物を同化して、その後の地球は何がどうなるの?

38:無名画座@リバイバル上映中
08/06/13 18:40:06 r8TXDOtQ
>その後の地球は何がどうなるの?
リメイク版にて物語終盤のクライマックスでCGを使った壮大な展開を予定しています!

ご 期 待 下 さ い ! !

39:無名画座@リバイバル上映中
08/06/13 20:34:22 oFjTWZyS
>>37
「ボディ・スナッチャー」みたいに
うつろな目をして日常をただ繰り返す日々が続くのか、
円盤作って別の星へ同化の旅にでるか

40:無名画座@リバイバル上映中
08/06/13 21:52:31 ju1CZMXa
みんなぱらいそさいくだ!

41:無名画座@リバイバル上映中
08/06/13 22:53:22 wMFr18gO
物体を「最強生物」みたいにはしてほしくないよな。

弱点があるからこそコソコソと人間に擬態し、
そこに恐怖やパラノイアが生まれて話が盛り上がるんだと思う。

42:無名画座@リバイバル上映中
08/06/13 23:00:11 /hevSeDh
>>37
みんななかよしになって、いつまでもへいわでくらしましたとさ。
めでたし、めでたし。

43:無名画座@リバイバル上映中
08/06/13 23:26:37 S4sXWpFF
同化しても人間の日常生活は変わらないのかね。何のための同化?????
眠れなくなっちゃう。

44:無名画座@リバイバル上映中
08/06/14 23:56:15 S/ADqr97
>>43
同化しても記憶の共有とかはなさそうな感じだし、個性は残るんじゃないか?
それだったら多様性はあるし、進歩もしていくだろう。
同一種だけになると自衛状態になって狩りをしなくなるかもしれんから、平和な種族になるかも。
無論冒頭で宇宙船に乗って宇宙を航行しているくらいだから、安定は求めないかもしれないが。

45:無名画座@リバイバル上映中
08/06/15 00:01:37 LacvQ8aq
ゲーム版は本当に正式な続編なんだろうか
面白かったけどストーリーがチープだったんだよな・・・

46:無名画座@リバイバル上映中
08/06/15 00:02:35 LacvQ8aq
ゲーム版は本当に正式な続編なんだろうか
面白かったけどストーリーがチープだったんだよな・・・

47:無名画座@リバイバル上映中
08/06/15 06:55:37 zhM+v8WP
何で二回ゆうの?
何で二回ゆうの?

48:無名画座@リバイバル上映中
08/06/15 08:40:06 PsRa6J/8
もう一つはこだまさ。


物体は「抵抗は無意味だ、お前達を同化する」って言うと急にチープになるよね。
なるよね。

49:無名画座@リバイバル上映中
08/06/15 12:32:03 wj/LEMUD
L)ステレオです。      。すでオレテス(R

50:無名画座@リバイバル上映中
08/06/15 18:17:05 +XPLD4Vj
洋ゲーのストーリーってあんなもんじゃない?

51:無名画座@リバイバル上映中
08/06/17 01:56:34 xdapRs2n
モ板で物体っぽいAAのレスをしてみたんだけど、なかなか難しいな。
本当は顔がパカッと割れて>>140の首を舌で縛るのをやりたかったけど、
俺にそこまでのAA作成能力は無かった・・・。

なんか柴田あゆみちゃんが好きになってきたPART81
スレリンク(morningcoffee板:138-142番)

138 名無し募集中。。。 2008/06/16(月) 17:14:50.97 0
川σ_σ||

139 名無し募集中。。。 2008/06/16(月) 18:06:56.83 0
川σ_σ_σ||

140 名無し募集中。。。 2008/06/16(月) 19:46:59.45 O
柴ちゃん?

141 名無し募集中。。。 2008/06/16(月) 20:04:52.56 0
川σ_σ】. バカッ  ::】ゝσ||

142 名無し募集中。。。 2008/06/16(月) 20:05:15.57 0
川σ,_σ|| 川σ,_σ||

52:無名画座@リバイバル上映中
08/06/17 13:54:59 ks3W0xOi
ブレアのパソコンの驚異的な計算スピードは当時のスパコン並み!?

53:無名画座@リバイバル上映中
08/06/17 17:04:07 CZ+uxbya
簡単なネズミ算じゃねーの?

54:無名画座@リバイバル上映中
08/06/18 12:26:52 IXJQTbH7
スタン・ウィンストン逝去
URLリンク(www.varietyjapan.com)

物体Xの口裂け犬でこの人の名前を覚えた。
合掌。

55:無名画座@リバイバル上映中
08/06/18 16:15:33 S6dOpqw8
誰?

56:無名画座@リバイバル上映中
08/06/18 16:41:12 IXJQTbH7
口裂け犬を製作した人
DVDのメイキングにも出てくるよ

57:無名画座@リバイバル上映中
08/06/18 17:06:31 I/8gUhhb
ターミネーターロボをデザインし、作った人。
エイリアン2のエイリアンクイーンも、ジュラシックの恐竜も、
スタトゥルのバグもスタン・ウィンストンが作ったんだよ。
ハリー・ハウゼンの後継者と言っていいと思う。残念。

58:無名画座@リバイバル上映中
08/06/18 21:11:36 qulK+Vy1
そんなえらい人だったのか・・・合掌

59:無名画座@リバイバル上映中
08/06/19 13:33:48 GM68eLzD
名画座で見たとき犬の口が裂けたところでみんなビクッてしてたな

60:無名画座@リバイバル上映中
08/06/19 15:32:34 qXhTEod4
「ジョーズ」の生首シーンへの観客の反応を思い出した。

61:無名画座@リバイバル上映中
08/06/19 23:54:08 WEm9eHJD
スレの空気読まずにカキコ
※ネタバレあり

つい最近この映画観たのだが
自分が一番感銘を受けたのはおどろおどろしい物体の造形でも、全編に染み渡る虚無感でもない(もちろんそれらも素晴らしいのだが)
ラストに残った男達の、生き延びるための闘いではない闘いにむけての悲壮な決意だ
アクションやホラーの絶対条件を無視した男達の行動は斬新だった

62:無名画座@リバイバル上映中
08/06/20 00:16:08 pnB9g8Ya
世間的には、B級ゲテモノホラー映画として認知されてるのが残念だ

63:無名画座@リバイバル上映中
08/06/20 10:13:02 ONkC0e7X
>>ラストに残った男達の、生き延びるための闘いではない闘いにむけての悲壮な決意だ

今のハリウッド映画や日本映画で同じ事やったら
物凄く違和感あるか偽善臭くなるだろうな・・・

まぁ現実は俺は生き残るがテメーは死ね!みたいに
なるのがオチだと思う。





64:無名画座@リバイバル上映中
08/06/20 13:02:24 /LQEDJ0v
>>61
かっこいいんだよな。

>>63
生き残る手段がなくなってからの話だろ、ちょっと違くないか?

65:無名画座@リバイバル上映中
08/06/20 13:53:04 u19BeZNc
誰が同化されているのか?という疑心暗鬼に陥った集団の描写もよかった。
原作も読んでみたけど、わりと原作に忠実にできてるんだな。

66:無名画座@リバイバル上映中
08/06/20 19:32:28 UAELGksZ
今見てる
きめーっす

67:無名画座@リバイバル上映中
08/06/21 08:53:46 m8/UEk8+
冷静に考えてノルウェー人の複合死体を燃やした奴らって誰なんだろう?
誤爆ヘリコプターボーイの単独行為で?

68:無名画座@リバイバル上映中
08/06/21 14:15:57 GweeqSjN
それよりあの死骸の全体像を見たいんだが。手足グルリンパの


69:無名画座@リバイバル上映中
08/06/21 14:37:48 RWYlLBTz
>>64
どうせ死ぬなら道連れにしてやる!
自暴自棄になって自殺したりしない
人類の存亡とかそんなの関係ない
…最後まで闘争を続けようとする心意気がいいんよ

70:無名画座@リバイバル上映中
08/06/21 14:41:03 SfdxApdA
>まぁ現実は俺は生き残るがテメーは死ね!みたいに
>なるのがオチだと思う。
いやだからコレがちょっと違うんじゃないか?って。
生き残るもなにもそんな手段消え去ったんだからさ。

71:無名画座@リバイバル上映中
08/06/21 15:07:29 RsVQqkqW
あの手足グルリンパ相当重量ありそうなんだが、よくあれ持って帰れたよな。
俺だったら触るのもいやだ。

72:無名画座@リバイバル上映中
08/06/21 15:09:38 ZwCd5wH8
俺も久々に観直して見たが
後半、登場人物たちが妙に生に対する諦めが良すぎるのが
少し気になった。
実際、物体の恐怖を散々見せ付けられて
発電機やヘリ、無線も壊されてもう、どうしようもない
状態だったんだとは思うが。

一人位、最後まで無駄に足掻くゴケミドロに出てきた政治家のような
ヤツ(例えがマイナー過ぎてスマン)がいても、と思ってしまった。

まぁ、そんなのを出さないのがカーペンターらしくていいんだけどね。

73:無名画座@リバイバル上映中
08/06/21 16:03:05 cCj85s84
>>69     /: : : : : : : : : : :`´`='ハ、.
      /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : `t、_
     /: : : : : : : : : :.__: : : : : : : : : : : :ハ
     {: : : : : : : : : /´   ``ー-、: : : : : : : :j
      |: : : : : : : /        `ヽ: : : : : |
     f: : : : : : 彳           、: : : : :}
     |:,._: : : /  __          |: : : :/
     !f´ヽ.: ト、   `ー-、         i: : :/
      { l=7:j  ヽr'´ャュ、`ヽ‐- -‐‐- j: :./
     ヽ `.   |  ` ´ ノ⌒´ャェァ、ヽ:f´
       トl    `-____.ノ  代 ` ´ fノ'
      レ|       (   .ヽ`ー--'/  精神を怒りのままに解放してやれ
      _ト     .: .:.`:.l´:. . ..  /   我々を負け組に追いやった連中へでかい
  __   /|,-、    `ーニニY=、,.  /    カウンターパンチをぶちかまそう! 
  ! ヽ. / !__jヽ    `ー‐ '  /     自殺は絶対にするな!辛いことがあったら
  _,ハ j.  | 1 \_`_   ノ/``‐、   俺の英雄的革命行為を思いだせ!
/ ハ ∨ !__.i   ` ̄ ̄ /|`,   ヽ``ヽ
   ハ ∨| ト、       レ'     ヽ  ``ヽ.
    ハ 、!  !ヽ      /   _  \    \
    /´ ̄`` (^iヽ   /   `7 `ー‐、
    { -'^`ヽ ヽ 〉=_./!   /
   { ー‐、 `ヽメ !  f´  /
    |    Y´ー' ./  / /
      
      加藤智大(1982- ) 革命家

74:無名画座@リバイバル上映中
08/06/22 15:53:13 PFCQyDYT
映画ではブレアがとち狂って通信機器を破壊するけれども、
原作ではギャリーが当然の措置として外部との連絡を断つんだよ。
こいつは外部と接触させてはいけない、と全員が英雄的決断をするんだ。
考えてみれば、1930年代の南極調査は比較にならないくらいに危険だったハズで、
そもそもの腹のくくり方が違うんだよね。
始めから場合によっては命を落とすことも覚悟の上での南極入りなわけで、
その彼らがあっさりと自己よりも全人類を優先してもおかしくないのかも知れない。
原作では地球外生命体の危険度がちゃんと説明されているというのもある。


75:無名画座@リバイバル上映中
08/06/23 21:30:30 cIlXRs2T
あのブレアの発狂ぶりが、より一層の不気味さと、

事態の非情さの演出に色を添えているわけだが

76:無名画座@リバイバル上映中
08/06/23 23:19:19 tvmN2MEG
              ((( )))
             __(; ´Д`) チガイマス
            .(  / つ⌒ヽ
             \レ' ./⌒ヽ
             (_// /⌒ヽ
                し/ /⌒ヽ
                 ヽし/ ./  i       _______
                  し' ノ   |     /
                   .ヽ|   /\    | こいつ同化されてます!
                    ーく   \ ∠
                       \ .\ \__________
                       )  )
           rっl). ∧_∧  / /  \
           レ/  (´Д`; )/ /       \
            /| /     く   "''-..,,     \
           . | .|/,.へ     \     "''-..,,
            .L_/   ゙ヽ、    \""'''--...,,,  "''-..,,
        .          /" ̄ ̄  ヽ     ""'''--...,,,
                  .| ヽ―-へ  ___
                  |   |   \ \__     ̄ ̄
                   |  /     ヽ、_二⌒ヽ、
           ,. -/⌒ヽ   .|  |           \_つ
      (⌒ン(__ノー'^ \ |  |
       (__>-く       \ |
           ゙'' ―='、   ヽi
               ヽ,.   i
                l   ./
                .゙ー '

77:無名画座@リバイバル上映中
08/06/24 12:35:42 ZOr2vQVu
同化するには一滴の体液で十分なら、なにもわざわざどろどろに溶けて
ピギャーする必要なくない?

78:無名画座@リバイバル上映中
08/06/24 19:54:59 9z5E3i16
物体もパニくるのだ。

79:無名画座@リバイバル上映中
08/06/24 20:44:07 1FuodAqu
同化のプロセスにもっと手間がかかって欲しいという部分はあるなぁ
あんまり無敵性能過ぎると、コソコソ隠れる必要が無くなっちゃうし

同化には人の頭サイズの個体が必要で、
行動を支配するだけならコブのようにくっつくだけでいいけど
完全に体内に潜り込むには暗所で1時間かかるとかさ

80:無名画座@リバイバル上映中
08/06/24 23:29:48 9z5E3i16
ま、単純に考えて一滴の物体と、風呂桶一杯の物体を比べたら、
同化の時間に差ができるだろうな。

81:無名画座@リバイバル上映中
08/06/25 04:31:09 GA42GVVq
>>74
原作読みたくなってきた
リメーク作ってるのならさらに原作に忠実になってて欲しいなぁ

82:無名画座@リバイバル上映中
08/06/25 17:31:35 FWRue6zu
>>81
それは無理だよ。
原作は小説だから当たり前だけど、説明ばかりしているんだもの。
冒頭からしていきなり説明で始まる。忠実にしたら説明ばかりになってしまうよ。
この説明を排除して映像で見せるよう工夫すると、やっぱりカーペンター版のようになる。
原作の映画化としては凄くよく出来ているんだよ。
変更点はほとんどおもしろくなっているし。
例えば原作の調査隊は30人以上もいるんだ。映画でそんなにたくさんいたら、
観客は誰が物体か?なんて考える余裕がなくなっちゃうよ。

83:無名画座@リバイバル上映中
08/06/25 17:53:30 bbeK1uFo
OSがフリーズしかけたりすると頭の中で
ウィンドーーズ!って叫んでる

84:無名画座@リバイバル上映中
08/06/25 20:20:38 /o6IxKC4
>>83
俺は黙ってパネルを開けて酒を放り込んでる

85:無名画座@リバイバル上映中
08/06/25 23:03:52 sPRTNx/k
俺は、「犬で満足すると思うかっ」と叫んで、斧をふり下ろしてる。

86:無名画座@リバイバル上映中
08/06/25 23:27:55 r1BrKtm6
>>83-85
                ,-、 nn
.r-、 _00           /::::'┴'r'
.|::::'´::::r┘  !「`L00、|.l└ク_;厂  /
.|::::「|:::|    l| |Ln:::r┘|.l _lニユ、 ./
. ̄└r''"´]_ l| | r゙=゙┐ |└ァ::/ /  /
、ヽ、 ,ゞ´_::::| l| |「二:::7 .|.l └′/  / /
. \\`´ |:::|. l| l 〈::/  、 !     '/
     \ ̄  l   ,>ィ''ヾト:r:‐、_
.       , / ,.-、/ /::\  `‐'^ヾ;<´
      / { ゝイ  /.:::::....`丶、.__戈‐
       ! _ | ::|  |::::::::::::::::::::::::::::::;イ:l
      /  `ヾl、 l:::(\____:::::::/ l::|
.     {     ,ム\\:`‐-‐':/  /:/
     ヽ;:-ィ'´,.、 `㊦、、 ̄´  /='ィ⌒i
     ! {. ヾ;| l  \  `ヾ='´;: -‐'^'''゛
    ', '、  \\_,,>   ノ::/  } !
      ヽ,\  ヾ;、.__,/∠_   ノ/
        丶丶、ヽ;:::::::;:ィ´  ゙,  /
           `'‐-<.___ノ

87:無名画座@リバイバル上映中
08/06/26 23:52:11 L9JLQEZg
そういやラストは、SF古典として有名なあのセリフをすっとばした大工の英断をたたえたい。
あそこであんな風に言われても( ゚Д゚)ハァ?ってなもんだろうからなw

88:無名画座@リバイバル上映中
08/06/27 18:38:43 uI9jA4xz
>>84
あれはいいのか?
現実問題として、あんな閉ざされた娯楽も限られている場所で
あんな事しちゃったら、本来大問題になると思うんだがw

89:無名画座@リバイバル上映中
08/06/27 19:44:31 mKgBe4oo
>>88
マクレディの私物じゃね?

90:無名画座@リバイバル上映中
08/06/27 20:16:11 XWeeuuHl
そして皆将棋をすることに。

91:無名画座@リバイバル上映中
08/06/27 22:39:56 uI9jA4xz
>>89
なんだ! あれ私物だったんか!? なら問題ないなw

92:無名画座@リバイバル上映中
08/06/28 22:22:33 A4NoVEKW
URLリンク(www.nicovideo.jp)

93:無名画座@リバイバル上映中
08/06/29 18:50:43 dCLq/Tj9
wikiによると物体Xの形状と倒し方が原作と違うらしいんですけど
原作ではどう違うんですかね?

94:無名画座@リバイバル上映中
08/06/30 16:28:37 ZoH5totZ
サッカーボールサイズの赤い三つ目の頭で触手が出てた
挿絵は見たことがある
ブレアモンスターのてっぺんにあるやつみたいな

95:無名画座@リバイバル上映中
08/06/30 18:01:43 WhQc8kfV
今、観てもこの映画のモンスターデザインは
イカレてて素晴らしすぎるな。
ギーガーのエイリアンと同じく映画の神が
降りてきたとしか思えない。


96:無名画座@リバイバル上映中
08/06/30 20:24:14 RUBw8eV3
”物体”の究極目的って
全生命体と合体して巨大なミートコロニーになることなのだろうか?


97:無名画座@リバイバル上映中
08/06/30 21:48:46 YoApLfpt
・・・・なんか諸星大二郎の「生物都市」(だったか)を思い出した。

98:無名画座@リバイバル上映中
08/06/30 22:05:29 1Fc1f97+
寄生獣の元ネタなんだよね確か

99:無名画座@リバイバル上映中
08/06/30 22:24:43 SFSOlrZN
>>96
補完

100:無名画座@リバイバル上映中
08/06/30 23:18:15 CBGbJPKe
「妖獣都市」とかいう映画にも物体Xの形状に似たものが出てくるよね。
あの監督もこの映画に影響を受けたのかな?

101:無名画座@リバイバル上映中
08/07/01 00:09:10 9A0yzWy8
彼は究極の生物になることを選んだんだよ。

102:無名画座@リバイバル上映中
08/07/01 03:10:10 XduGrujn
物体はとある星の食物連鎖の過程で突然変位した最下層の動物。
他種に搾取されるのを避けるため、襲ってくる外敵の遺伝子を取り込んで相手に成りすまし、生き延びるように進化した。
そうして取り込んだ遺伝子の影響により、物体はいつしか攻撃的に変化して搾取する側になっていった。
転機は唐突に起きる。
ある時ほかの星から知的生命がその星を調査にきた。
予備知識のなかった知的生命はあえなく物体の餌食になる。
この、不運な他星の探検隊を取り込む事で知恵を獲得し、物体は恒星間移動をも可能にしたのだ。

103:無名画座@リバイバル上映中
08/07/01 08:20:03 bBr9YcSc
リメイクして欲しい映画ベスト3に入るな。

104:無名画座@リバイバル上映中
08/07/01 10:05:25 CvXizSSx
15 :卵の名無しさん:2008/03/11(火) 23:57:32 ID:Q/+ryNar0
フィリピン女と一緒に歩いてる日本男性って、決まって口臭がすごくて
不潔感一杯だよね。


105:無名画座@リバイバル上映中
08/07/02 00:24:32 7um0G2lJ
>>104
誤爆なんだろうが
余り違和感ないなw

106:無名画座@リバイバル上映中
08/07/02 01:59:18 v3ZsKoib
>>102
ごめん
文章は興味深いし面白かったけど
あれは物体に寄生されてパニックになり地球に墜落した哀れむべきエイリアンクラフトなんじゃないの?
物体が意図して地球に来たんじゃないって思う
原作の三目宇宙人も被害者でしょ

107:無名画座@リバイバル上映中
08/07/02 02:25:18 DnQ7+N/2
>>103
この映画自体が既にリメイク作品なわけだが・・

108:無名画座@リバイバル上映中
08/07/02 08:24:54 iucI01sh
>>106
確かに襲来というか不時着って感じだよね
もしくはエイリアンが最後の気力を振り絞って生物の
いなさそうな場所を選んだとか

109:無名画座@リバイバル上映中
08/07/02 14:22:14 HjVwAp3q
リメイクされても
オーメンとかアイムレジェンドみたいに
ああそんなのもあったなあ
みたいな感じになりそう

110:無名画座@リバイバル上映中
08/07/02 14:34:50 84mmeaRQ
【中国】上海株、1年5カ月ぶりに2700割れ 招商銀行ストップ安[7/1]
スレリンク(news4plus板)

111:無名画座@リバイバル上映中
08/07/02 15:04:04 zFqv0xxX
Xとエイリアン
戦ったらどっち勝つんだ

112:無名画座@リバイバル上映中
08/07/02 15:13:20 HmYG8qsF
もしあの口裂け犬やカニ頭をCGに置き換えるだけだったらリメイクはいらないと
思うけど、物体の新しい造型が見られるなら見てみたいな。

113:無名画座@リバイバル上映中
08/07/02 19:09:52 rK1QSEHz
>>111
ぐぐってみた
URLリンク(homepage3.nifty.com)
ここの真ん中あたりに結果が

114:無名画座@リバイバル上映中
08/07/02 23:35:03 v3ZsKoib
>>108
>エイリアンが最後の気力を振り絞って生物の
いなさそうな場所を選んだとか…
この推測だと、よりによって何故南極なのかの説明がつくね

115:無名画座@リバイバル上映中
08/07/03 16:04:24 kf8wVSd5
>>113
お、山本弘だw。やってるねえ。

116:無名画座@リバイバル上映中
08/07/04 14:56:11 JkBb7zFM
ゲームのバイオ4を思い出しました。

117:無名画座@リバイバル上映中
08/07/04 19:01:52 YOzzAmAj
>>111
エイリアンだな
熱した針金すら我慢できない奴に
強酸の体液を持つ生物を同化できるわけない


118:無名画座@リバイバル上映中
08/07/04 19:05:29 k+ZVchuS
>>117
でもエイリアンもXを倒す術もって無くね?
引き分けじゃね?

119:無名画座@リバイバル上映中
08/07/04 21:31:14 YOzzAmAj
>>118
プレデターを同化したXなら勝てるかも
奴等の戦闘力は同化した生物のそれだから
ただ、直接対決だと同化できない相手と戦えないんじゃないかな


120:無名画座@リバイバル上映中
08/07/06 00:43:21 BtcYk3pZ
>>113
ちょWWエイリアン知的生命体WWW
噴いたW

121:無名画座@リバイバル上映中
08/07/06 22:39:31 Hyf+UhgE
初めて観たが、いい映画だな
こういう映画に不釣り合いの美女が無駄に出てないがいい
ねっとりとした手作り感のSFXも
男達のストレスが上手く伝わってくる演出もいい
リメークされるようだが、同じ監督&スタッフなら期待がもてるよ

122:無名画座@リバイバル上映中
08/07/08 22:52:58 DfmOBZb9
スタン・ウィンストンはもう・・・・(´;ω;`)ウッ…

123:無名画座@リバイバル上映中
08/07/09 17:24:33 VGUmqioP
スタンは天に召されてしまったが
そういや、ロブ・ボーティンは今、何してんのかな?
最近、全然聞かないような気が・・

本当にリメイクするんなら安直な、しーじーじゃなくて
ロブに特殊メイクでやって欲しい。


124:無名画座@リバイバル上映中
08/07/10 08:56:56 gYMo4aeE
>>123
そのロブも「ザ・グリード」でCGバリバリのクリーチャ作ってる訳だか。
現物の特撮はCGなどが思いもよらない時代に、匠達が幻想を具現化する為にあらゆる手法を凝らし、
限界に挑戦した努力の結晶だったんだよ。
CGが普遍的な今となっては時間もコストも掛かる現物特撮は古い前時代の技術になってしまっているのかも知れない。

125:無名画座@リバイバル上映中
08/07/10 13:46:50 uDzZgPHL
過去にできなかった表現は
できるようになるけど
肉みたいな有機的なものの表現は
まだ無理じゃないか
補助的な効果ならいいけど
メインの画面にボンと出るのは


126:無名画座@リバイバル上映中
08/07/10 18:53:10 fbhsXRVN
このCG全盛の時代だからこそ、あえて手作りクリーチャーで勝負して欲しい
触手とかはCGでもいいから

127:無名画座@リバイバル上映中
08/07/10 21:05:01 rxfT8Ouq
犬こわかったです。

128:無名画座@リバイバル上映中
08/07/11 16:29:55 hp6UMumP
ほかの映画のDVDの特典でCG作る前の粘土モデリングやら見ると、ロブさんの
アイディアやセンスを生かす余地は十分あると思うが、ここ数年映画の仕事
してないみたいで残念だ。

129:無名画座@リバイバル上映中
08/07/11 20:26:10 pnzoIkxB
どのシーンか忘れたけど物体が暴れてる所で隊長が
『ウィンドウス!!お前は向こうに行ってろ!!』
みたいな事言うんだけど、一番若い彼を気遣っての一言だろうか

130:無名画座@リバイバル上映中
08/07/11 20:49:26 Fg/rVNyM
大雪、閉ざされた辺鄙な空間、誰が犯人(Xに乗っ取られているのかw)なのか?
このシチュエーションだけで、俺にとっては神映画^^

131:無名画座@リバイバル上映中
08/07/11 21:08:32 4G4FR248
「ザ・フライ2」とかの特殊メイク担当、クリス・ウエラスも今度久々に仕事するそうだ。

132:無名画座@リバイバル上映中
08/07/12 19:50:13 kOj6i9Q5
>>129 二人はデキてたのさ。野郎ばかりの所だしね。髪形と髭も同じだし。

133:無名画座@リバイバル上映中
08/07/16 17:40:36 ajqpt1qv
あんな男しかいない所で
何ヶ月も一緒に暮らしてれば
デキてても不思議じゃないだろうな。


134:無名画座@リバイバル上映中
08/07/16 21:17:12 L+TmLYwb
腐女子は死にくさりやがれでございますぅ~

135:無名画座@リバイバル上映中
08/07/17 00:12:29 h8eOz4HA
「俺の清潔なキッチンにボロキレをすてた香具師はだれよ?」
のシーンですが、実際あれは誰だったんですかね?
また、この後の惨劇の複線だったんでしょうか?

136:無名画座@リバイバル上映中
08/07/17 04:01:25 4EFXih/7
誰かが同化されちゃったよ、って意味だよな
誰だかは俺もわからん

137:無名画座@リバイバル上映中
08/07/17 16:05:18 Rht+LB1Q
温暖化が加速し、南極の氷床の中から物体が出て文明社会に侵入しないことを願いたい。

138:無名画座@リバイバル上映中
08/07/17 20:33:59 hKs7Vttg
いやいっその事全ての生物を同化してもらって争いの無い世界にして欲しい

139:無名画座@リバイバル上映中
08/07/17 22:15:45 1UcaCmj8
人間「やめろ!近寄るな!お前は人間ではない!オレは同化を拒否する」
物体「最初は俺もそうだった。同化されたら俺に感謝するよ」
人間「うわぁぁぁぁぁぁぁ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

物体「ありがとう。最高の気分だ」
物体「礼には及ばんよ」

140:無名画座@リバイバル上映中
08/07/17 23:51:20 uZto1nA+
>>138
フム、なぜ君は物体Xが相争わない生物だと思ったのかね?
十分なほど戦闘的な生物だと思われるのだが。

141:無名画座@リバイバル上映中
08/07/18 02:18:37 0m7Vde24
劇中で共食いしてたか?
こいつらは同化で仲間を増やす事が目的なんだろ


142:無名画座@リバイバル上映中
08/07/18 08:42:51 FcT/+H6U
母親「お願い、この子だけは助けて、私はどうなってもいいから」
物体「OKOK 承知仕った」

物体「あたしのベイビーぃぃぃんんんんんんんん」
子供「おかああさあああぁぁぁぁん」
物体「親子一緒になってよかったな」

143:無名画座@リバイバル上映中
08/07/18 10:56:40 FcT/+H6U
少年「僕を同化していいから、僕以外のみんなを見逃してくれ」
物体「人間の少年とはいえ、君の勇気を称えよう。他の者みんなを同化する」
みんな「うわぁぁぁぁ」

物体達「同化されて良かったぜ。最高の気分だ。」
少年「まじすか!」

144:無名画座@リバイバル上映中
08/07/18 14:19:02 W3q3T49f
テメーは俺を怒らせた

145:無名画座@リバイバル上映中
08/07/18 15:15:57 FcT/+H6U
物体「ワタシハ、キミト融合シタイ。キミ自身、失ウモノハ ナニモナイ」
素子「何か得するのは貴方だけにしか見えないけど・・・」
物体「ワタシノ能力ヲ 過小評価シテモラッテハ困ル」

物体「さて、これからどうしようかしら、世界は広大だわ・・・フフ」

146:無名画座@リバイバル上映中
08/07/18 15:32:29 FcT/+H6U
黒柳徹子「人類はみんな一つとなって、明日の未来を変えなければなりません」
物体「僕もそう思います。みんなと一つになって明日の人類の未来を変えたいです」
黒柳徹子「さあ、こちらへ、いらっしゃい。友に手を取り合って・・・」

物体徹子「ゴー ゴー シャギャー」
物体「ゴー ゴー シャゴー」

147:無名画座@リバイバル上映中
08/07/18 15:35:35 FcT/+H6U
黒柳徹子「人類はみんな一つとなって、明日の未来を変えなければなりません」
物体「僕もそう思います。みんなと一つになって明日の人類の未来を変えたいです」
黒柳徹子「さあ、こちらへ、いらっしゃい。友に手を取り合って・・・」

物体徹子「♪ 勇気をぉ~ 出してぇ~」
物体「明日を変えようぉぉぉぉぉぉぉ」

148:無名画座@リバイバル上映中
08/07/18 17:57:55 W3q3T49f
いやあの面白くないんだってば
まるで調子に乗らせた俺が悪いみたいじゃん

149:無名画座@リバイバル上映中
08/07/18 18:16:32 XwpY/WOI
ウィンドウズってかなり珍しい名前なのかな?

150:無名画座@リバイバル上映中
08/07/18 21:27:37 5gGJV2G8
ムスカ「君達は今、ラピュタ王の前にいる」
物体「君は今、物体の前にいる」

物体カ「ひざまずく 命乞いをする 仲間にしてくれ」
物体「もうお前は、我々の仲間だ」

151:無名画座@リバイバル上映中
08/07/18 23:31:40 zD9LmLaC
仲間を増やすことが目的だ、とは想像の範疇でしかない。
果たして”仲間”という概念がある生物なのかということさえ疑問だ。

>>149
パソコン使っている奴なら知らぬものはない超有名な名前。

152:無名画座@リバイバル上映中
08/07/19 00:55:29 FQ8MCERz
それを言うなら好戦的ってのも想像の範疇だな
好戦的ってのはVとかID4みたいな宇宙人を指すもので物体Xは
影で地味に同化作業を繰り返してるだけ
意思があるのか本能のみで動いているのかは分からないが
劇中仲間を増やすが好戦的だった描写は無い

153:無名画座@リバイバル上映中
08/07/19 11:09:57 kaeXZB2q
犬小屋で花みたいな触手で向かってきたときは攻撃的だなって思ったけど、
フュークスだっけ?同化の途中で見つかって逃げたやつは、かよわい美少女風
だったな。

154:無名画座@リバイバル上映中
08/07/19 11:52:14 HmeDxkJo
個体差があるのかもしれん

155:無名画座@リバイバル上映中
08/07/19 11:58:45 5+qHeVJD
マルチネスって珍しい名前かな?

156:無名画座@リバイバル上映中
08/07/19 16:19:46 IOEt+XCl
ウインドウズよりゃ良く聞くよな。ちょっと前の野球選手にいなかったか?
向こうのドラマのプエルトリコ人だかヒスパニックだかでも見る役名だと思ったが。

157:無名画座@リバイバル上映中
08/07/19 19:09:08 kaeXZB2q
南米系に多いよね。マルチネス、ラミレス、ロドリゲス

158:無名画座@リバイバル上映中
08/07/19 22:29:59 xSajYbJ0
ドナルド・モファットが大草原の小さな家に出てた。
誰も知らないだろうけど…

159:無名画座@リバイバル上映中
08/07/20 16:47:35 H3HRWfgm
冒頭のノルウェーのヘリコプターの操縦士萌え

160:無名画座@リバイバル上映中
08/07/20 22:52:45 sHMiwqo+
プロデューサーが演じてたってやつか

161:無名画座@リバイバル上映中
08/07/21 00:03:47 h0WSLus1
>>160
ありゃカーペンターの兄貴

162:無名画座@リバイバル上映中
08/07/22 12:22:14 oTlnEWsj
これ大昔見たけどつまらなかったよ。
ストーリーも覚えてないし。

163:無名画座@リバイバル上映中
08/07/22 18:32:41 +bKsC+HY
物体X DVD chapter

1、シュート ザ ドック
2、シュート ザ ノルウェー人
3、ノルウェー基地へ行ってQ
4、「・・・何があったんだ・・・」
5、手土産を解剖
6、メタモルフォーゼドック
8、「生活圏に進入したら人類は皆同化される」
9、やけっぱち博士大暴れ
10、疑心暗鬼
11、マクレディを置いてけぼり
12、一緒にぶっ飛ぶか?
13、ノリスメタモルフォーゼ
14、血液検査
15、パーマービンゴ
16、博士の元へ
17、ぶっ飛びボンバー
18、最後の晩酌
19、ベンベン

164:無名画座@リバイバル上映中
08/07/23 17:24:18 5zOTIHp/
晩酌はないだろ

165:無名画座@リバイバル上映中
08/07/23 18:32:07 ed/KILeK
ツッコむべきところは他にあると思うがw

166:無名画座@リバイバル上映中
08/07/24 00:19:37 QYXAfLGC
つっこめないとこ捜す方が難しい

167:無名画座@リバイバル上映中
08/07/25 11:29:18 5ZLzpPGU
夜のシーンで
ヘリコプターに被せてあるシートが風ではらんで妙な印象を持たせるが
アレは何か狙って演出してるのかな?

168:無名画座@リバイバル上映中
08/07/25 14:46:10 vTzi6K7W
何か起こりそうな場面で必ず何か起こすと観客が慣れて驚かなくなるらしいから、

何かくる?くる?(緊張感アップ)
→何もないホッ(フェイント)と思わせて
→別の方向(建物の中)から銃声(きゃあ)
っていう緩急の攻めだと思うな。

169:無名画座@リバイバル上映中
08/07/25 21:42:31 gGCrzJY/
それより、暗がりでフュークスの後ろを誰かが横切る時の

BGMに心臓バクバクなんだが・・・小心者でスマソ

170:無名画座@リバイバル上映中
08/07/26 05:05:13 XIFRfsdN
みゅううううん、みたいな音だっけ。

171:無名画座@リバイバル上映中
08/07/26 09:30:10 xz+fMFjo
はじめて劇場で見た時は、B級というよりC級のちょっと上クラスのキャスティングなので、
誰が誰やらわからず混乱したとゆーのはある。
カーペンターの映画では「パラダイム」もそうだtt

172:無名画座@リバイバル上映中
08/07/26 09:31:10 xz+fMFjo
そうだtt=×
そうだった。=○

173:無名画座@リバイバル上映中
08/07/28 22:04:34 wM2P1JeG
8/18(月)13:30~15:30 午後のロードショーでやるそうです。それなりに実況も盛りあがるし、
たのしみでつね。それと、次の日は「光る眼」だそうですよ。

174:無名画座@リバイバル上映中
08/07/29 09:34:18 DplNVMj+
URLリンク(news23.jeez.jp)

175:無名画座@リバイバル上映中
08/07/29 17:41:26 6b12byRX
>>173
おおこりゃ楽しみ。吹き替えで見るのは初めてだ。

176:無名画座@リバイバル上映中
08/07/30 01:09:30 e9M7cHSk
そしてシネフィルではオリジナルの『遊星よりの…』が8月に放映予定。
初めて観るんで今から楽しみ♪



177:無名画座@リバイバル上映中
08/07/30 05:58:26 xuDwb10S
URLリンク(nullpo.vip2ch.com)

178:無名画座@リバイバル上映中
08/07/30 17:07:09 hTX3jxJd
>173
おおっその情報が来るのを期待してこのスレを見続けて数ヶ月、こんなに早くやってくるとは!
今度こそちゃんと録画します。

179:無名画座@リバイバル上映中
08/07/31 11:18:16 yUz8UR1g
体感としては90分くらいの映画だけど109分もあるんだよな。
物体さんの見せ場がカットされないといいが。

180:無名画座@リバイバル上映中
08/07/31 14:08:27 it+kunmQ
何で今まで続編ができないのか不思議なくらい

181:無名画座@リバイバル上映中
08/07/31 14:50:17 sNNIpJaC
URLリンク(news23.jeez.jp)

182:無名画座@リバイバル上映中
08/07/31 15:16:46 sNNIpJaC
糞つまんねー映画www
チャンコロが好きそうだよねww

183:無名画座@リバイバル上映中
08/07/31 16:39:19 j96nhEsw
>>179
残念ながら、前やったときはいろいろカットされてました。
犬の中から出てくるイソギンチャクみたいなのがうにょーんだとか
ウィンドウズのおつむがばっくりだとか。しょーがないけど…。

184:無名画座@リバイバル上映中
08/07/31 20:48:04 RKy8Z3zG
地上波でしかも夏休みの昼だからな


185:無名画座@リバイバル上映中
08/07/31 23:39:34 GxEfVfRy
昼下がりだから、パスタ食いながら見る奴もいるだろうなw

186:無名画座@リバイバル上映中
08/08/01 14:59:17 fsfwr3Fm
カニを食いながらってやつはいるかなw。

187:無名画座@リバイバル上映中
08/08/01 17:20:59 t2B0IBkm
スペアリブでも食べながら見るか

188:無名画座@リバイバル上映中
08/08/01 17:31:59 uY+NXj9F
スダコうめぇwww

189:無名画座@リバイバル上映中
08/08/01 20:16:54 fO0a6PYS
シャコって美味いよな

190:無名画座@リバイバル上映中
08/08/01 23:47:48 Waj+Nkfl
俺はダイオウグソクムシを刺身でいこうかな

191:無名画座@リバイバル上映中
08/08/02 01:42:00 V+WcTwLX
じゃ俺はもんじゃ焼き食べながら!



192:無名画座@リバイバル上映中
08/08/02 22:34:27 FkSRIa2D
リメイクするらしいけどいつ公開予定?

193:無名画座@リバイバル上映中
08/08/02 22:52:56 fOtHBa/d
>>192
2009年米国公開予定だったと思うわ

194:無名画座@リバイバル上映中
08/08/02 22:54:48 TN28O09+
URLリンク(www2.age2.tv)

195:無名画座@リバイバル上映中
08/08/03 12:35:38 B5MlWGas
「遊星からの物体X」をG.I.ジョーのフィギュアで再現した人形劇
URLリンク(www.youtube.com)

196:無名画座@リバイバル上映中
08/08/03 13:06:50 1BrCMoDe
よくできてるな

197:無名画座@リバイバル上映中
08/08/03 18:59:22 wF5WT/I8
>>195
すげ~!いいもの見れたわ

198:無名画座@リバイバル上映中
08/08/04 02:41:19 qU4abWSe
経口感染w

199:無名画座@リバイバル上映中
08/08/04 07:49:10 W6ColAun
赤羽の中国人裏社会
スレリンク(bouhan板:201-300番)
▼▼詐欺現場実況中継!その52!!▼▼
スレリンク(yahoo板:-100番)

200:無名画座@リバイバル上映中
08/08/04 22:35:15 uhSQawdm
>>195
素晴らしい

201:無名画座@リバイバル上映中
08/08/05 19:45:59 UgkdIrkT
>>195の動画見た。
投稿者: JeanCarpentier
メンバー登録: 3 か月前
↑に吹いたw

リメイクしたらこうなるかもってレベルの微妙なアレンジが良かった。


202:無名画座@リバイバル上映中
08/08/15 21:36:37 fEQ+MtXr
来週の月曜のテレ東age

203:無名画座@リバイバル上映中
08/08/15 22:32:40 K9WFVGT4
遊星からのブスX

204:無名画座@リバイバル上映中
08/08/15 22:42:45 K9WFVGT4
URLリンク(news23.jeez.jp)

205:無名画座@リバイバル上映中
08/08/15 23:11:31 K9WFVGT4
URLリンク(news23.jeez.jp)

206:無名画座@リバイバル上映中
08/08/16 13:12:02 S1nAInI+
たまにグロ画像張っていくやつはなんなんだ


207:無名画座@リバイバル上映中
08/08/16 20:37:18 u4KQYJor
>>202
期待してたけどウチの地域ではやってくれないことが判ってガッカリ。

なんで「北アルプス山岳救助隊・紫門一鬼8 白馬八方尾根雪どけの叫
び」なんだよ。感動ものなんかいらねーよ、物体Xよこせよ。

208:無名画座@リバイバル上映中
08/08/16 21:12:41 HhesJjrP
んじゃ北アルプスで太古の宇宙船発見する話で

209:配布中
08/08/18 10:17:14 l55+eGmp

・。*°o TX夏休みよい子の実況シアター +°* o °

夏休みの宿題はもう済ませたかな?
まだの君はそんなものほったらかして実況板ではじけよう!

8/18(月) 13:30 ~ 15:30 「遊星からの物体X」 ※本命
8/19(火) 13:30 ~ 15:30 「光る眼」
8/20(水) 13:30 ~ 15:30 「ザ・フライ2 二世誕生」

主催:テレビ東京
共催:2ちゃんねるテレビ東京実況板

会場:URLリンク(live23.2ch.net)
公式:URLリンク(www.tv-tokyo.co.jp)

210:無名画座@リバイバル上映中
08/08/18 10:24:53 6SKKPKXY
URLリンク(news23.jeez.jp)

211:無名画座@リバイバル上映中
08/08/18 10:29:57 6SKKPKXY
URLリンク(nullpo.vip2ch.com)

212:無名画座@リバイバル上映中
08/08/18 10:34:05 59ox6gl0
>>209
犬パックリのシーンとか
血液検査のシーンとかは
キタ━━(゚∀゚)━━!!!!
みたいな感じで盛り上がること請け合いだな。



213:無名画座@リバイバル上映中
08/08/18 10:38:29 6SKKPKXY
URLリンク(lives.no-ip.biz)
URLリンク(lives.no-ip.biz)
URLリンク(lives.no-ip.biz)
URLリンク(lives.no-ip.biz)

214:無名画座@リバイバル上映中
08/08/18 10:38:58 l55+eGmp
物体X
URLリンク(find.2ch.net)

遊星からの物体X 攻略スレ
スレリンク(goveract板)l50

午後ロー実況AA保管庫
スレリンク(mona板)l50

215:無名画座@リバイバル上映中
08/08/18 11:02:38 rEADHrQv
これより隠れ層化鑑定の為、名誉会長踏絵を実施する!

216:無名画座@リバイバル上映中
08/08/18 11:07:20 l55+eGmp
遊星からの物体X
URLリンク(ja.wikipedia.org)

217:無名画座@リバイバル上映中
08/08/18 11:44:01 6SKKPKXY
チベット騒乱
URLリンク(www.tchrd.org) 

218:無名画座@リバイバル上映中
08/08/18 11:50:13 6SKKPKXY
「遊星からのブスX」って中国語で何ていうの?

219:無名画座@リバイバル上映中
08/08/18 13:54:41 CeYwnGwv
実況も順調に伸びてますなw。

220:無名画座@リバイバル上映中
08/08/18 15:32:32 6SKKPKXY
物好きな中国人とかアニヲタが見てんだろうねww

221:無名画座@リバイバル上映中
08/08/18 16:02:45 4w0p1HQj
誰も信用できん・・・

222:無名画座@リバイバル上映中
08/08/18 16:35:15 pGwNJzFo
実況的には光る目の方がおもしろいと思うよ。
なんたってクリストファー・リーブとマーク・ハミルの夢の共演。
加えてマイケル・パレも!
でも全然絡まないの。これがカーペンターだ!といわんばかりだぜ。
つっこみどころ満載だから爆笑必至だよ。

223:無名画座@リバイバル上映中
08/08/18 17:39:07 CeYwnGwv
そうなの?わりとシリアスなホラー映画だと思ってた。

224:無名画座@リバイバル上映中
08/08/18 18:03:41 pGwNJzFo
ゼイリブも中の人はシリアスだけど、って映画だったじゃん。

225:無名画座@リバイバル上映中
08/08/18 19:19:10 6SKKPKXY
URLリンク(o.upup.be)

226:無名画座@リバイバル上映中
08/08/19 22:43:17 nzRWXV9e
昨日放送分のビデオ録画して見てみたけどあの後の展開が凄く気になる。>> |゜ 

227:無名画座@リバイバル上映中
08/08/20 15:13:36 CcPCR3HP
2人で話してその後はどうなるんだ?
ラストが納得いかないなぁ~

228:無名画座@リバイバル上映中
08/08/20 15:14:30 61L1Qeti
>>226
ゲームやれ一応オフィシャルの続きだ

229:無名画座@リバイバル上映中
08/08/21 00:55:11 3BFRa9du
>>227
どうなるって、二人が人間であろうと物体であろうと、
あのまま凍っておしまいだよ。
人間なら絶命。物体なら元の冬眠状態になる。
ラストは、彼らは出来うる限りの最善を尽くして人類のために戦った。
そしてやり切った。だから、彼らはこれから死を迎えるが充実感を得ていた。
…といったところでしょう。
原作はもっとハッピーエンドだけど、自分たちの戦いに満足する感触は
ほとんど同じだよ。

230:無名画座@リバイバル上映中
08/08/21 12:04:52 /C035Tfc
そもそも、あの冒頭に出てくる『飛行物体』は宇宙のどんなところから飛んで
忌憚だろうか・・・!?゜ 其れと、地球上の生物を取り込む前の元々の形態が
どんな『モノ』なのかが知りたい.......。

231:無名画座@リバイバル上映中
08/08/21 12:49:25 3BFRa9du
原作の、物体の原型と思われるものの描写は極めて少ない。
大きい。(といっても人間くらいのようだ)
青い。
赤い三つ目が怒っている。(氷漬けの状態で怒っているように見えたらしい)
頭髪の部分がウジ虫のよう。
以上。
あと、暴れているときに、蟹のような触手を出す、らしい。
映画のブレアモンスターの腕が節足動物っぽいのは原作に沿っているんだね。

232:無名画座@リバイバル上映中
08/08/21 21:19:53 3BFRa9du
すっかり忘れていたけど、DVDのメイキングには、
原作を基にしたデザイン画がいくつか収められているね。
特徴は三つ目。
ギーガー風の失笑を誘うものもあればアメコミ調のもある。
結論としては、映画に出さなかったのは正解だったね。

233:無名画座@リバイバル上映中
08/08/23 22:35:07 mAEbFqMB
映画館で女性客の悲鳴を聞いたのはあとにも先にもこの映画だけ

234:無名画座@リバイバル上映中
08/08/25 15:38:48 3BWI967X
読売の週間映画情報で星4つだったのに噴いた
その週の最高スコアだw
カットがなければ★★★★☆まで行ったな

235:無名画座@リバイバル上映中
08/08/25 23:51:18 TlrOodF2
8月18日のテレビ放送では、犬の胴体ウインク、イソギンチャクぱっくり、は
やはりカットされたのだろうか!?

236:無名画座@リバイバル上映中
08/08/27 00:43:58 asRcviYa
カートラッセルが嫌い。なんか浪花節のにおいがいつもする西洋人。
会話も態度もどこか演歌の匂いがする。この人がでるだけで、
作品の体質が決定しちゃう。

237:無名画座@リバイバル上映中
08/08/27 02:42:00 joPKWVDA
遊星からのブスX

238:無名画座@リバイバル上映中
08/08/27 10:25:00 HeM9QNAP
>>235
なかった気がする。あれのどこが放送してまずいのかわからん。
パーマーの頭が開くところカットするのはなんとなくわかるけど。

239:無名画座@リバイバル上映中
08/08/27 17:26:05 zqCCtIkB
ゆとり教育のおかげでグロに弱いやつが増えたからね。

240:無名画座@リバイバル上映中
08/08/27 18:37:46 dXuAGv3m
物体Xはグロというよりか
何か別ジャンルの何かのような気がする

241:無名画座@リバイバル上映中
08/08/27 22:18:15 fqz1T+hA
>>236
そう言わずにゴーストハンターズでも見てみなよ

242:無名画座@リバイバル上映中
08/08/28 15:10:07 SaA1XMnq
昭和基地だったらどうなってたか・・・

243:無名画座@リバイバル上映中
08/08/28 17:50:10 CLJHPsgA
“物体”が南極1号に取り憑きます。

244:無名画座@リバイバル上映中
08/08/28 18:33:40 sQxv45+t
撮影が円谷英二になります

245:無名画座@リバイバル上映中
08/08/29 11:25:44 F0Wn8sjT
マクレディが高島忠夫になります

246:無名画座@リバイバル上映中
08/08/29 11:36:58 Jbc9m54N
おんなっけなさすぎ

247:無名画座@リバイバル上映中
08/08/29 13:03:23 jNTsVrsG
物体が女です

248:無名画座@リバイバル上映中
08/08/29 15:30:05 d5mO758W
>>236
カート・ラッセル大好きだよ。
「ソルジャー」見なよ。泣くよ。

249:無名画座@リバイバル上映中
08/08/29 21:06:53 Op7btdeB
>>247
なんかネチョネチョしてて気持ちよさそう(;´Д`)ハァハァ

250:無名画座@リバイバル上映中
08/08/29 23:50:52 wrMU9Hey
URLリンク(nullpo.vip2ch.com)

251:無名画座@リバイバル上映中
08/08/29 23:54:59 r1j4qMDw
>>243

一応、マックの空気嫁も出る予定だったのだが・・・
上から4番目の写真

URLリンク(honyaku.yahoofs.jp)

252:無名画座@リバイバル上映中
08/08/30 12:56:07 5U8m9WYW
座寝具

253:無名画座@リバイバル上映中
08/08/30 15:58:07 +apX0hK9
遊星からのブスX


254:無名画座@リバイバル上映中
08/08/31 00:50:08 V5oyUTSC
レンタルして久々に観たが、面白いな~
ノリスモンスター、サイコーですな。
「おい、あれはなんの冗談だ」ってパーマーのツッコミも
相変わらずワロタ。
あと、パーマーの血が「ピギャー!」のシーンもサイコーw
それにしても、マクレディ、備品のPC壊しちゃダメでしょ!

255:無名画座@リバイバル上映中
08/08/31 00:53:49 V5oyUTSC
連投スマソ
ちなみに、初見はロードショーではなく、
早稲田松竹だった。早稲田松竹も、このときがデビューだったな・・・。
当時、「この映画見た後は、メシ食えなくなる」とよく言われたが、
見終わった後、高田馬場で、普通に焼きそばとチャーハン食ったなあw

256:無名画座@リバイバル上映中
08/08/31 23:55:43 eeDn9hzF
久しぶりに来た。亀ながら
>>195 GJ!
音楽は”ZOMBIE ZOMBIE”の”Driving This Road Until Death Sets”でOK?



257:無名画座@リバイバル上映中
08/09/01 13:12:01 HctWuaP1
早稲田松竹か
オレ
ブロブ
観たよ

258:無名画座@リバイバル上映中
08/09/01 17:23:56 fFF9YWXy
遊星からのブスX


259:無名画座@リバイバル上映中
08/09/02 00:46:15 kIX2eKeY
>>254
当時パソコンは高価だったから、備品壊したらまずくね?って話が前にもあったが、
あれはマクレディの私物で、持ち主の性格を表現したんだってカキコがあった。

260:無名画座@リバイバル上映中
08/09/02 00:48:48 I78sDHDy
今ならDSかPSPってところだな

261:無名画座@リバイバル上映中
08/09/02 13:48:33 +JUkTXwY
リメイク版にもあったらいいねえw。DS、PSPをピコピコやってるマクレディ。
失敗して、「からかうな!ばかやろう!」と、壁にバガーン!と投げつける。

262:無名画座@リバイバル上映中
08/09/02 23:06:28 62Nrj299
PSPが劇中に、ってことは
ソニー製作か。
清潔な物体Xは
見たくないな

263:無名画座@リバイバル上映中
08/09/03 01:42:41 mPsW5TxY
>>262
> 清潔な物体Xは

きれいなジャイアン思い出した。

264:無名画座@リバイバル上映中
08/09/07 15:26:41 2H2oyPUG
スタローンの「D-TOX」の後半が物体Xに通じるものがあると思った。
まあ流石にエイリアンは出てこないが、極寒の地の施設で
通信手段を絶たれ仲間同士で疑い合い、その間にも仲間が次々死んでいく辺りがね。

265:無名画座@リバイバル上映中
08/09/09 18:46:03 hbYx1JuX
ユニバーサル Blu-ray Disc
URLリンク(www.universalpictures.jp)

遊星からの物体X

ついにブルーレイキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!

266:無名画座@リバイバル上映中
08/09/09 21:18:33 NSPidvG2
URLリンク(www.universalpictures.jp)

こんなんもあるよ
テレビ音源吹替+α『思い出の復刻版』

267:無名画座@リバイバル上映中
08/09/09 21:36:19 i8iIcjiq
日本語で見られるのはやっぱりありがたいね
「マクレディ、早くロープを切ってくれ!」
あそこは傑作だった

268:無名画座@リバイバル上映中
08/09/09 22:18:13 NoH3eozb
>>265
特撮のアラが見えないと良いけど…。
スターウォーズがLDになった時みたいに。…年がばれるw。


269:無名画座@リバイバル上映中
08/09/09 23:39:14 oOHqcarP
おっと・・・これはいったい何の冗談だ?
URLリンク(jp.youtube.com)

270:無名画座@リバイバル上映中
08/09/10 04:07:37 KSIqhnJD
>>268
HD DVDの時点では気にならなかったと言っておく
SWは・・・戦闘機のマスクが丸見えだったんだっけ?

271:無名画座@リバイバル上映中
08/09/10 16:09:42 lux6s0xS
あんまし
ブルーバック使ってるような
シーンないから大丈夫じゃないか

272:無名画座@リバイバル上映中
08/09/10 16:51:24 ssA3P+q6
URLリンク(o.upup.be)

273:無名画座@リバイバル上映中
08/09/10 16:52:26 ssA3P+q6
容疑の中国人が双子の姉に成り済まし強制退去逃れ 神奈川県警、入れ替わりフラグに気が付かず
スレリンク(news板:1-100番)


274:無名画座@リバイバル上映中
08/09/10 20:37:33 KSIqhnJD
吹替え版きましたよ
URLリンク(www.universalpictures.jp)

275:無名画座@リバイバル上映中
08/09/10 20:53:55 l5h5Mfic
コメンタリーにまだ字幕つかないのかな?

276:無名画座@リバイバル上映中
08/09/11 20:24:24 /ocYRP9s
大工とスネークがやたら楽しそうなんだよなw
12月のブルレイで字幕付けて欲しい

277:無名画座@リバイバル上映中
08/09/12 02:40:39 2SQE2AIV
>>274 吹替えなんてTV放映で十分。
今時4:3LBだったり、特典に字幕無かったり、一度でもまともなDVD出してみろや。
全くこの糞メーカー何を考えてんだか…BDでもこの調子なのか?

278:無名画座@リバイバル上映中
08/09/12 17:16:42 CDe9RHOj
HD DVDではスクイーズだしコメンタリーも字幕付きだ
(静止画特典は字幕なし)

279:無名画座@リバイバル上映中
08/09/12 19:02:49 DCaQLD4G
>>277
まともなDVD出したらそれ以上ぼったくれないだろ。ちょいちょい仕様変えて
出しゃバカな消費者はほいほい買ってくれるじゃんw
それで売れた数字で景気が良いとかなるんだからなwww

280:無名画座@リバイバル上映中
08/09/13 00:30:04 CKH3ayIn
まぁ、どちらにしろ楽しみだな
つか、LD→DVD→BLとメディアが
進歩するたびに買わされてるカモな俺って・・・

281:無名画座@リバイバル上映中
08/09/13 21:01:38 /EKApdWU
お布施だな
カルト映画はそういう少数の投資に支えられてるのさ・・・

282:無名画座@リバイバル上映中
08/09/14 22:08:18 4sjo0hyv
少しづつ真実味を帯びてきたノルウェー隊の映画化
URLリンク(blog.livedoor.jp)

283:無名画座@リバイバル上映中
08/09/14 23:19:39 +MgI4tp3
のるじの謎は知りたいが、カート・ラッセルいないと物足りないかも。

284:無名画座@リバイバル上映中
08/09/15 08:42:25 jQOV1mgU
音楽のボンボンを継承してほしいですね。
それとアニマトロニクスでまた見事な造形を
見せてもらいたい。

285:無名画座@リバイバル上映中
08/09/15 11:10:16 35j/suNm
>>282
直近なプリクエールって事で、延々とわんこvsノルウェー隊員生き残りの追跡劇だったりして。


286:無名画座@リバイバル上映中
08/09/15 11:17:24 nJQ+TQbo
掘り出した氷漬けの「生き物」について考察する室内劇だって


287:無名画座@リバイバル上映中
08/09/15 22:15:58 FiZLlb9w
セリフも全編ノルウェー語?になるのかな・・・?

288:無名画座@リバイバル上映中
08/09/16 08:45:37 Z6bVB9Y7
氷付けの生き物がハワードホークス風に立ち返ったら神。

289:無名画座@リバイバル上映中
08/09/16 22:19:30 2je7w6UM
>>287
いや、自国民同士なのになぜか英語で話すノルウェー人になるはずだ

290:無名画座@リバイバル上映中
08/09/16 22:49:02 xvR2INoV
ミストの主人公が映画のポスター描きなんだが
物体Xがでかでかと自室に張ってあって笑った
ダランボン監督もこの映画好きなんかねー

291:無名画座@リバイバル上映中
08/09/16 22:53:11 hnXb3+/R
南極隊員になる前のマクレディが、テロリストに拉致されたニューヨーク市長を救出に行く外伝とか...。


292:無名画座@リバイバル上映中
08/09/17 03:34:53 nHmTmB2O
>>291
南極で物体との死闘により隻眼になったマクレディが、世の中にスネてスネークプリスケンになる
というのなら辻褄が合うと思うが

293:無名画座@リバイバル上映中
08/09/17 11:22:51 qheiTGwv
ノルウェー基地にあった、発掘した氷ってさ、
氷屋の長方形の氷で囲っただけにしか見えないんだけど。
低予算だからしょーがないか。

294:無名画座@リバイバル上映中
08/09/17 21:19:39 eim7au27
うん、確かに。
あの氷のバスタブは何なんだ!?と思った初見のリア厨の俺。

295:無名画座@リバイバル上映中
08/09/17 22:21:20 zMowiOPE
あれはUFOらしきモノの近くで発見された氷に閉じ込められていた標本(エイリアン?)を、
外気に触れないよう周りを大きく四角く切り取った結果だと思っていたが。
それから基地に戻ってノルウェー隊の科学者が研究するために上からくり貫いたのか、
はたまた何がしかの不可解な温度上昇であのような形に溶けたのかは知らぬ。

296:無名画座@リバイバル上映中
08/09/17 23:08:28 jQYwIEo6
もちろんお前らゲームもやってるよな?

297:無名画座@リバイバル上映中
08/09/18 02:27:49 5UEGpPax
難しいと評判なのでスルーしました

298:無名画座@リバイバル上映中
08/09/18 15:21:02 idcspOeJ
>>295
見張りの宿直が電気毛布をかぶせちゃったんだろw。

299:無名画座@リバイバル上映中
08/09/18 23:47:01 59x/RxF6
>>296
やった。

そんな難しくなかったぞ。
四角い氷もでてくるし、楽しかった。


300:無名画座@リバイバル上映中
08/09/18 23:48:40 AtLnplay
>>295
そうやって無理矢理納得するしか仕方がないわな。それで桶~ぃ。

301:無名画座@リバイバル上映中
08/09/19 08:09:30 Aw12h/V8
>>300
無理やりというか
遊星よりのを見ても普通に考えてもそう解釈するのが普通。ただなんであんな溶け方をしたのかは解らん

302:無名画座@リバイバル上映中
08/09/19 12:23:00 2b3N3OS1
チェーンソーなんかで氷切り出すならあの直方体が一番普通だと思うんだが

303:無名画座@リバイバル上映中
08/09/19 15:56:25 rwG8RNOs
あれだろ、氷の繋ぎ目がブロック氷を並べただけって一目でわかるからな。
微笑ましいじゃないか。まぁスルースルー。

304:無名画座@リバイバル上映中
08/09/19 21:06:20 BvV+0IAV
そういやホラーなのにチェーンソーが出てこなかったなこの映画

305:無名画座@リバイバル上映中
08/09/19 23:21:00 WG7iIj0F
ホラーでチェーンソーって定番か?
悪魔のいけにえシリーズと死霊のはらわたシリーズしか思いつかん

306:無名画座@リバイバル上映中
08/09/19 23:36:05 JzF/zPBQ
チェーンソー出ないのは、普通は基地に置いてないからっていう
リアリティの方面の話じゃね<女性隊員いない件は勘弁w

ノルウェー隊の話作るなら、一つに固まった物体(持ち帰って解剖した奴)を
燃やそうとしてるシーンが見たい。つか、あれが思いっきり動いてる所が見たい。

307:無名画座@リバイバル上映中
08/09/19 23:44:00 BvV+0IAV
>>305
ホラーの定番「女子校生チェーンソー」があるだろ

308:無名画座@リバイバル上映中
08/09/20 00:53:33 EIulTDyw
>>278
買っちまったのか、HD DVD
チャレンジャーでしたな

309:無名画座@リバイバル上映中
08/09/20 01:11:19 rCAO5i+Y
>>307
おお~見てないけどタイトルは知ってるわw
後は新丼の武装バスぐらいだな

310:無名画座@リバイバル上映中
08/09/21 11:14:12 hLIMw2zF
ブルーレイとDVD再販って特典内容違うのこれ?
サイト見てもよくわからん。吹き替え欲しいよ~


311:無名画座@リバイバル上映中
08/09/21 11:31:51 L03y7oNq
URLリンク(nullpo.vip2ch.com)

312:無名画座@リバイバル上映中
08/09/21 22:38:44 mw8c8qSH
新スレよろしく!
ジョン・カーペンター John Carpenter Part4.5
スレリンク(cinema板)

313:無名画座@リバイバル上映中
08/10/07 06:31:09 Bfww0YrO
はやくリメイク版がみたいなぁ(・∀・)

314:無名画座@リバイバル上映中
08/10/17 00:49:03 O9maXUQq
誰か教えて
ノルウェー基地で見つかった顔がズレた焼死体、
手足何本あったのか

あのフィギュアは発売されていないのか?

315:無名画座@リバイバル上映中
08/10/17 20:44:54 UGmvDQa4
407 名前:通行人さん@無名タレント :2008/09/26(金) 13:30:34 ID:tJJVjTrt0
在日と疑うべき特徴として、
1.ことさらに無国籍な雰囲気
2.高慢な態度(劣等感の裏返しか?)
3.日本人らしい周囲に対する配慮がない。もしくは配慮する気がない。
4.芸というより肉体派である。もしくはいたずらにデカい。
以上のうち、2つ以上に当てはまれば在日の可能性は80%です。

316:無名画座@リバイバル上映中
08/10/19 22:43:14 KVqprF7e
【遊星からの物体X】中国が南極内陸部に基地設営
スレリンク(news板)


317:無名画座@リバイバル上映中
08/10/20 02:43:19 d0EffMVK
The thing in little china って感じだな

318:無名画座@リバイバル上映中
08/10/21 07:05:05 FZYhlVgk
これの続編じゃなくていっそ「狂気の山脈にて」でも映画化してくれYO

319:無名画座@リバイバル上映中
08/10/21 12:05:10 Gybh1lVU
>>316-317

迷宮みたいな地下通路とか広がってそうだなw

320:無名画座@リバイバル上映中
08/10/21 20:38:48 beOEqrPl
テ・ケ・リ・リ

321:無名画座@リバイバル上映中
08/10/21 23:13:35 6CWHzfBn
「狂気の山脈にて」は、ギレルモ・デルトロか誰かが映画化の企画進めてなかったっけ。

322:無名画座@リバイバル上映中
08/11/04 01:15:28 GwoGplHW
謎の「生物」出現!?汚染湖でたんぱく質と細菌の固まりが…―福建省福州市
URLリンク(news.livedoor.com)

323:無名画座@リバイバル上映中
08/11/17 06:21:12 GnjSW7H+
はっきり言っちゃうと、この作品、ものすごく怖いんですけど・・・形を成さない恐怖がありすぎで・・・トラウマ映画です。

324:無名画座@リバイバル上映中
08/11/17 23:08:07 QnU3R2WL
私も中学のとき見てトラウマになりました

325:無名画座@リバイバル上映中
08/11/18 18:10:45 jEUnIfhK
劇場で見たのはこんな晩秋の頃だった。
世間は12月から始まるお正月映画E.T.にワクテカしてて
この物体Xはいささか(いや、かなりだったか?)地味な扱いだったと記憶してる。
当時は「特撮すげー」って感想しかなかったけど
今では密室劇や心理戦など奥深くて良く出来た映画だな~と思う。

326:無名画座@リバイバル上映中
08/11/19 03:46:58 FqOp1nyE
いや、スターウォーズエピ6公開に埋もれたんじゃないか

327:無名画座@リバイバル上映中
08/11/19 12:40:13 LlQO52OJ
実家のある地方都市では正月映画の前、11月ぐらいだった
フィビー・ケイツの映画が同時上映だったと思ったな

328:無名画座@リバイバル上映中
08/11/19 13:45:19 0C43o+fQ
同時上映はフィビー・ケイツの初体験リッジモンド・ハイでした
いかにもな組み合わせですな

ついでに当時のメモ発見
_________________________________________________________________________________
1982/11/21(日)曇
 監督:ジョン・カーペンター スペシャルメイク:ロブ・ボーティン キャスト:カート・ラッセル
 劇場名:朝日会館
 感想:いや 不気味ですね グロですね
     パンフレットの解説のとうり、びっくり映画だ
     「そして誰もいなくなった」的な要素はうまく出せてなかった
     シドニー・ルメットなんかに撮らせたらおもしろかったかもしれない
________________________________________________________________________________


329:無名画座@リバイバル上映中
08/11/21 17:09:11 MD6CipJW
「初体験リッジモント・ハイ」でつね
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡

330:無名画座@リバイバル上映中
08/11/21 20:37:52 olTt9wwM
なんでこのスレでフィービー・ケツがw

331:無名画座@リバイバル上映中
08/11/24 15:20:48 w3tlx6aO
リアルタイムで見たおっさん達が昔を偲んでるんだ
若造の出る幕じゃないぞ

332:無名画座@リバイバル上映中
08/11/25 00:20:57 PJttM/Ge
モルスァー

333:無名画座@リバイバル上映中
08/11/26 09:08:25 vMtGg08G
大スクリーンで観たかった映画の一つ。
恐らくあの空気感(乾いてるにも関わらず重く生臭い感じ)が最大限に味わえただろう。
話しは変わるが、同化した生き物一つ一つを見ていくとある共通点が浮かびあがった。
…それは皆ドジだという点。


334:無名画座@リバイバル上映中
08/11/30 22:13:36 aqcwEDTt
リメイクの話はその後どうなってんの?



335:無名画座@リバイバル上映中
08/12/01 00:03:13 IegqWiiH
過去の名作リメイクしたやつで
ずどーんと残ってる作品てあるか

336:無名画座@リバイバル上映中
08/12/01 01:17:21 GnZQ6ToS
ううむ、過去作品リメイクでの大成功例は遊星からの物体Xくらいだな

337:無名画座@リバイバル上映中
08/12/01 17:35:46 QO2J74fJ
勉強ばっかしてるくそ真面目な友達に観せたらハマった。

338:無名画座@リバイバル上映中
08/12/04 19:55:09 2lakD71i
12月19に思い出の復刻版として2枚組がでるね。
特典ディスク吹き替え版だそうだ。
 
昨日知った俺は情報弱者?

339:無名画座@リバイバル上映中
08/12/04 20:20:26 Zbviw9C9
俺も知らん
つかDVD情報なんてチェックしとらんし

340:無名画座@リバイバル上映中
08/12/04 21:34:19 qdm1GePU
>>338
吹替え出るの?ホントかどうかお前の血液検査だ!!

341:無名画座@リバイバル上映中
08/12/04 22:19:55 DkfL8n5p
BDに吹き替えは入ってないの?

342:無名画座@リバイバル上映中
08/12/04 22:26:18 FWUO83/A
URLリンク(www.universalpictures.jp)
TV用の短縮版をまんまDVD化したんだって

343:無名画座@リバイバル上映中
08/12/04 22:33:54 EvcMgIfs
たしか深夜にCM無しのノーカットで放映してた記憶があるけど、
あれは字幕だっけ

344:無名画座@リバイバル上映中
08/12/06 21:48:34 5J9/H/VH
ゼイリブもリメイクかい
THE THINGリメイクは進行中だってよ

345:無名画座@リバイバル上映中
08/12/08 10:26:02 /QQZuCaI
>>341
こんなアホ&ボッタクリ仕様は出せるのに、
未だに16:9の高画質仕様のDVDを出さないのは、流石糞ユニヴァーサル。

346:無名画座@リバイバル上映中
08/12/08 20:06:56 Nsc6Ls2N
聞きたいのだが、
最後に出てきた>>9の本体は、隔離されていた学者なんだよね?
なんでお腹から犬が出てきたの?

後、元隊長とその隊長が引きずられたのを見かけた黒人はどうなったの?
多分2人とも物体に同化されたと思うが、基地の爆破に巻き込まれたのか生き延びてどっかで冬眠しているのか。

347:無名画座@リバイバル上映中
08/12/08 20:25:22 47XNyYYb
過去に同化した生物(犬とか)のDNAも持ったまま他の生物に同化してんじゃねーの

348:無名画座@リバイバル上映中
08/12/08 21:27:11 MlMBhkUa
リメイクや続編はどうなったんだろ?誰か知らないかな

349:無名画座@リバイバル上映中
08/12/09 01:44:34 NPWe25sX
けっこうそういうのって「え?もう出来たの?」
みたいにあっさり公開されたりするな
で監督や脚本家は「新しいアイデアで作った全く新しい物語」と
か言いながら
期待して見たら
何も残らないあの虚無感

350:無名画座@リバイバル上映中
08/12/09 12:26:27 PAsvvCGc
ひっそりと消えてったPS2ゲーム版とかあったな

351:無名画座@リバイバル上映中
08/12/09 12:49:20 /3kVHbX4
クリーチャーがしょぼいがゲームは面白かったぞ。
映画の舞台を歩き回ったりもできる。

352:無名画座@リバイバル上映中
08/12/09 13:29:18 6OC0Ubbt
ゲーム酔いが酷くて即離脱したよ

353:無名画座@リバイバル上映中
08/12/11 00:22:35 0s2mnJQV
メリケンは3D酔いしない遺伝子でも持っているのかと

354:無名画座@リバイバル上映中
08/12/11 23:03:19 JbqATPcC
>>353
ハゲを基本に考えるな

355:無名画座@リバイバル上映中
08/12/12 04:24:52 ky8T3Tmy
>>344

これってマジなの?

リメークより、続編の方がおもしろいと思うけどなあ

リメークなら、リメークのリメーク=リリメークってことか。

また指をかみそりでシュと切るシーンが入るんかな?


356:無名画座@リバイバル上映中
08/12/12 17:09:33 vOTO+h5Z
リメイクじゃない
ジョン・W・キャンベルの小説「影が行く」の再映画化だ

357:無名画座@リバイバル上映中
08/12/12 20:02:23 qGoyLO3L
>>355
URLリンク(eiga.com)

358:無名画座@リバイバル上映中
08/12/12 22:38:02 3/kttS3X
イーグルスのゾーズシューズみたい

359:無名画座@リバイバル上映中
08/12/15 00:50:36 F1l0Iwrp
ゲームは正当な続編だよ。
続編知りたきゃゲームやってくださいっていうファン泣かせ。
しかも難しい。

それよりまたリメイクするらしいけど、続報はないの?

360:無名画座@リバイバル上映中
08/12/15 01:29:55 qIkBPrCE
リメイクよりも続編よりもゲームよりも、
カーペンターの新作の方がいいな。
カーペンターが続編作るとしても違う新作の方がいい。

361:無名画座@リバイバル上映中
08/12/15 20:03:05 DdJVft4a
シリアルキラーを追う刑事の映画がポシャって
ニコラス・ケイジ主演で脱獄映画撮るとかなんとか

362:無名画座@リバイバル上映中
08/12/16 10:09:17 a3HtqOe2
日本語字幕入りのUK版BDが届いたので観ました
HD画質のクリーチャー、とってもキモかったです
そして画以上に、ロスレスで奏でられるあの音楽がすごかったです

363:無名画座@リバイバル上映中
08/12/18 13:14:48 3WDc9+Gk
国内盤が今日届いた。今夜見る。ひじょうにうれし。楽しみ!!


364:無名画座@リバイバル上映中
08/12/20 09:30:46 Q6N+qyTO
>>362-363
うーむ、みんなハイデフに乗り換えててうらやましいなぁ。
ソニー盤をジュエルケースとカーペンターBOXで
2つ持つことになってしまった俺も
今回のユニバ盤DVDを買おうかと思ってるんだけど、
似たような境遇の香具師いる?


365:無名画座@リバイバル上映中
08/12/20 13:33:40 LDUyyUcA
以前のDVDは音声解説が別紙対訳だったんだけど、
今回のはどうなんだろうか?


366:無名画座@リバイバル上映中
08/12/20 14:50:11 aZXBs9lH
UK盤のBDだけど、コメンタリーも日本語字幕付きでしたよ
ただ、特典のプロダクションノート&キャスト・スタッフ紹介はDVD同様英文のままです

367:無名画座@リバイバル上映中
08/12/20 19:08:54 LDUyyUcA
>>365
DVD盤はどうですか?
メーカーのオフィシャル情報で調べるとDVD盤は対訳付きになってるんだよね。
BDのほうはオフィシャルにはなにも書いてないです。

368:無名画座@リバイバル上映中
08/12/20 21:13:33 elyjUyFw
>>367
「復刻版」DVD今日届いたけど別紙だったよ

369:無名画座@リバイバル上映中
08/12/20 21:44:33 aG36Fo4g
今更DVD買う理由が無いな

370:無名画座@リバイバル上映中
08/12/21 03:41:21 MzqrbUrx
海外版BDはその容量を生かして
たいがいの日本未発売作品に
日本語字幕入れてくれればいいのに

371:無名画座@リバイバル上映中
08/12/21 14:17:58 Re56yh8x
27日11:00からスターチャンネルハイビジョンで無料放送するみたい。

372:無名画座@リバイバル上映中
08/12/22 20:05:35 /01RFHDV
>>369
オレはBDには吹き替えついてないのでBDとDVD両方買ったぜ

BDのケースが厚くてかさばる(DVDと同じ厚さ)のが嫌だな
ユニバーサルは全部このサイズになるのかね?

373:無名画座@リバイバル上映中
08/12/22 20:12:25 mpDCqRpv
他社の両方にDISK収まってる2枚組より厚いw

374:無名画座@リバイバル上映中
08/12/22 20:56:40 2jCfJoiy
ユニバーサルはHD DVD陣営だったから、その名残なのかねあのケース
HD DVDは持ってないからわからんが

375:無名画座@リバイバル上映中
08/12/22 20:57:46 2jCfJoiy
>>373
DISCなw

376:無名画座@リバイバル上映中
08/12/23 10:46:57 1+m8rnoH
disc=disk だから無問題
辞書引きゃそれくらいわかるはずだが、ゆとり(ry

377:無名画座@リバイバル上映中
08/12/23 19:04:41 C/1ozOgk
DISKって磁気媒体だけだと思ってたよ

378:無名画座@リバイバル上映中
08/12/24 11:39:17 ZSAYYhwJ
思うのはタダ

379:無名画座@リバイバル上映中
08/12/27 02:38:54 fbVHGAhr
スター・チャンネル ハイビジョン無料放送
URLリンク(www.star-ch.jp)

12月27日(土)11:00~ 遊星からの物体X

380:無名画座@リバイバル上映中
08/12/28 23:50:03 LDqaf6JM
BDに吹き替えないの?
後でまた出す気なのか、、、

381:無名画座@リバイバル上映中
08/12/29 08:24:31 FrP7J0gi
出すかねぇ・・・
海外盤と共通マスターなわけだし、わざわざ作り直す事はない気がする

382:無名画座@リバイバル上映中
08/12/29 13:05:05 jGBcXQZp
ある程度メジャーな映画は、イギリスのユニバ本社が変わらない限り「一緒に」吹き替えはつかなそう

383:無名画座@リバイバル上映中
08/12/29 13:38:42 dYpAmHsS
海外からマスター取り寄せるのはビデオ時代からだし
国内でディスク製造してんだからやろうと思えば出来るんじゃない?

384:無名画座@リバイバル上映中
08/12/29 16:07:13 tlM2VqrK
DVDの吹き替えは途中抜けたりしてますか?

385:無名画座@リバイバル上映中
08/12/29 21:16:48 Y5W6dEgE
>>384
もともとテレビ用にカット(109分→93分)したものに吹替音声を収録してあるから、
途中で日本語が抜けて英語音声+字幕になることはないよ。

386:384
08/12/29 23:04:25 tlM2VqrK
>>385
レス感謝。
そうなんですか。
じゃウインドウズが頭からガブられるシーンはないですね。

387:無名画座@リバイバル上映中
08/12/30 20:23:08 +C2LDifG
>>233
女性客の悲鳴ならまだいいですよ~。
20年くらい前、五反田にあった名画座での上映中
(確か犬の中から花みたいな物体が現れたあたり)
映画館の中に「ぅぉぇええぇぇっっ・・・」って声がしてましたよ。。。。

388:無名画座@リバイバル上映中
08/12/30 20:35:14 BvXeNwnI
>>387それは俺ですよ!あの時は本当に驚いてしまってね^^;

389:無名画座@リバイバル上映中
08/12/30 22:27:16 1tCkhsyn
前席の剃り込みを入れたあんちゃんのカップルが血液検査の
奇声で椅子から十センチくらい飛び上がってました。

390:無名画座@リバイバル上映中
08/12/30 22:44:16 8YRdOZ2x
血液検査のシーンだけはいまだに直視できない。

391:無名画座@リバイバル上映中
08/12/30 23:01:39 vlEgpm08
サウスパークの元ネタの一つだね。

392:無名画座@リバイバル上映中
08/12/30 23:44:59 xbiBTnsw
CGでは細かい動作はさせられるだろうけど
あの生っぽさはぜったい表現できないね

393:無名画座@リバイバル上映中
08/12/31 00:57:06 UOEPLibX
「実物の感じ」だよな

394:無名画座@リバイバル上映中
08/12/31 05:20:17 2ynui6CY
俺たちが”生き物”になって実演すればおk

くぱぁ

395:無名画座@リバイバル上映中
08/12/31 06:56:29 tMPmdhGE
なんであんなにためらいも無く指切れるんだよw 

396:無名画座@リバイバル上映中
08/12/31 10:05:32 g+Ec8CMw
>>383
本社が仕様も決めてるらしい

397:無名画座@リバイバル上映中
08/12/31 12:10:38 MiIhX5WM
>>396
だよな。
あそこまでグッサリ切らなくても
ちょっと切る位で充分のような気がw
つーか刃物で切る際に物体が反応して
暴れたりしないんだろうか?


398:無名画座@リバイバル上映中
08/12/31 16:10:31 R1SpKdz3
観客の拒否反応が一番ひどかったのはメスで指を切るシーンだって
コメンタリーでも言ってるねえ
あの音がまたイヤなんだわ

サクッって

399:無名画座@リバイバル上映中
08/12/31 19:35:01 OEYQBXkd
血液感染の危険があるのに、メス使い回しは感心できん。
せめてバーナーで熱して消毒するとか…。

400:無名画座@リバイバル上映中
08/12/31 20:07:15 dj8gV+s+
ジーンズでシャッシャッ、だけだからな
あのシーンは特に2回目以降は一番不安になるシーンだ

401:無名画座@リバイバル上映中
08/12/31 21:23:18 gw1lPsg1
指切りよりその後のシャーレの底を擦る音の方が気に障るなぁ

402:無名画座@リバイバル上映中
09/01/02 00:54:25 ZmCCBlEY
カーペンター映画でこれだけ異常に出来が良いのは
ロブボッティンの力ですか?
他にDVD購入を検討するのってゴーストハンターズぐらいだわ
ゼイリブを筆頭に緊張感が持続しないんだよな

403:無名画座@リバイバル上映中
09/01/02 01:15:24 UkdLn/d6
特殊効果は重要だけど、それをうまく魅せるのが監督の役割じゃろうが

404:無名画座@リバイバル上映中
09/01/02 01:22:14 IxQmIzCo
その見せ方が物体Xだけ突出している

405:無名画座@リバイバル上映中
09/01/02 03:01:26 ziB54B+1
そういやスタン・ウィンストンとディック・スミスって伊丹十三の
「スウィートホーム」っていうホラー映画w
のSFX担当してたんだっけ?


406:無名画座@リバイバル上映中
09/01/02 09:13:38 G5hIgf8j
監督は黒沢清だったっけ
担当はディック・スミスだけだった気がするが。

まあ、あれは主題歌がサイズだった事だけ評価してる。

407:無名画座@リバイバル上映中
09/01/02 09:14:25 G5hIgf8j
>>402
ユルい「透明人間」もたまには思い出してあげてくださいw

408:無名画座@リバイバル上映中
09/01/02 11:06:01 qK/KgmTa
>>402
徹底的に無駄をそぎ落としたシャープな演出がテーマにぴったりだった、のが勝因じゃないかと個人的には思う。
ハロウィン、要塞警察も同様で、あれこれといろんな要素を入れだすと破綻しちゃうん人なんじゃないかな、勘平太監督は。

409:無名画座@リバイバル上映中
09/01/02 12:49:37 3DyGjz+y
サントラCDいま廃盤なんだな、リマスターで再発してくれないかな

410:無名画座@リバイバル上映中
09/01/02 13:45:40 iscYDaz8
>408
以前にも書いたけど、最大の勝因は女が出ないことだと思う。

411:無名画座@リバイバル上映中
09/01/02 15:43:29 4HeK0rOQ
血液検査のシーンで「髪の毛でもいいんじゃ?」と思ってしまうのはNGですか?

412:無名画座@リバイバル上映中
09/01/02 16:09:48 qK/KgmTa
>>411
チャイルズ「縮れっ毛でもいいか?」

413:無名画座@リバイバル上映中
09/01/02 20:33:03 UkdLn/d6
ちぢれ毛がうねうねしてる怖い想像をしてしまった(´Д⊂ヽウェ

414:無名画座@リバイバル上映中
09/01/02 21:13:25 Sj0QXTTB
>>413
「寄生獣」にそんなシーンあったな

415:無名画座@リバイバル上映中
09/01/02 21:15:18 bSz7rUau
>>412
頭の中に屋良有作の声でその台詞が再現されて噴いたwww

416:無名画座@リバイバル上映
09/01/02 21:35:06 IhuPDxa2
ムシロ精液でいいんじゃない?
指切るより毛ぇ引っこ抜くより痛くないし、溜ってるだろうから・・・。

417:無名画座@リバイバル上映中
09/01/03 10:36:12 gZuInUsG
>>416
隊員同士で毎晩、慰めあってるから
溜まってないよ。


418:無名画座@リバイバル上映中
09/01/03 17:05:58 IgvtO2uy
801空間すぎる

419:無名画座@リバイバル上映中
09/01/03 19:11:37 a24JmpzO
犬Xはやる事多すぎで手の回らなくなった故スタン・ウィンストンの仕事だとは知らなかったな
ノリスヘッドになる前に頭部が逃げ出す場面の首ちぎれる視覚効果は物的な仕掛けが見事すぎてやっぱり凄い

指切りシーンはたいした事してないみたいだけどあれはリアルな痛みが感じられて目背けたくなる精神的ダメージがあると思う

420:無名画座@リバイバル上映中
09/01/03 21:13:23 1EUlbbGW
「セブン」の死体造形があまりに見事だと思ったら、ロブ・ボッティンの仕事だった・・・流石だ。

421:無名画座@リバイバル上映中
09/01/03 23:27:34 dDtcEweV
セブンでは1年あまりベッドに縛られた男のメイクもボティーンが
やってて、クライテリオン版LDではあの写真全部をコマ送りで見れたよ。
DVDだと一部しか収録されてなかったと思うけどね。
インナースペースでもいい仕事してたもんなあ。

422:無名画座@リバイバル上映中
09/01/04 11:20:25 /lpW5vDb
でもボーティンは最近、どうしてんだろうね。
2000年以降は、これといった活躍をしてないような・・・・
CG全盛の今だけどボーティンのような職人肌の
特撮マンには、もっと活躍してもらいたいね。
リメイクもボーティンが、やればいいのに・・・


423:無名画座@リバイバル上映中
09/01/04 12:16:40 O0rgfzOs
リック・ベイカーはMIBやヘルボーイ、ホラー映画とかベニチオ・デル・トロ新作の狼男で生き残ってるのにな

424:無名画座@リバイバル上映中
09/01/04 12:44:45 t8030Tj+
98年頃だったと思うけど、「ザ・グリード」でクリーチャーデザインは
やってたよね。CGだけど。
なかなかに気持ち悪くて面白い感じで良かったと思うし、あんな仕事でも
いいから表に出てきてほしいよなあ・・・

425:無名画座@リバイバル上映中
09/01/04 19:25:09 ySdoQGmJ
00年にチャーリーズエンジェル、
02年にアダム・サンドラー主演のMr.Deedsという映画に携わった以降は
フィルモグラフィーは途絶えているね。
以下はドキュメンタリーだから、過去の映像のボーティンかも知れない。
08年Starz Inside: Fantastic Flesh(TV)
03年Unleashing the Beast: Making 'The Howling'(ビデオ)
02年Creating a Myth... the Memories of 'Legend' (ビデオ)

どうしちゃったんでしょうね?

426:無名画座@リバイバル上映中
09/01/05 00:34:45 smvkKBqA
The FOGの話がひとつもでないのは
なかったことにされてるの?

427:無名画座@リバイバル上映中
09/01/05 10:55:18 r8i2ieWV
そう

428:無名画座@リバイバル上映中
09/01/06 12:29:35 OAR7h+wY
ウィンドウズの声
シャアの中の人?

429:無名画座@リバイバル上映中
09/01/06 21:23:16 UY61ZQQC
>>428
正解

430:無名画座@リバイバル上映中
09/01/07 05:24:35 zA1vSd54
>>429
ありがとう
やっぱりそうか…

吹き替え版ちょこちょこ削除されてるけど、自分的には満足
声優も合ってると思うし

431:無名画座@リバイバル上映中
09/01/07 08:28:22 Gxb5Halz
削除っつーか、元がテレビ版だろ?

432:無名画座@リバイバル上映中
09/01/07 10:09:05 heK/Q6NY
最近はC級モンスター映画も糞CGつかうからつまんない


433:無名画座@リバイバル上映中
09/01/09 23:44:56 VKrUGbkF
最近は、パペットや着ぐるみのほうが、ぜいたくなような気がするな。

434:無名画座@リバイバル上映中
09/01/10 05:53:01 6HGb4Z5T
よくこの映画を『グロテスク系』とくくる輩がいるが、脚本の完成度はかなり高いと思う。発想が良いとも言えるな。
ラストシーン。はたして物体は死んだのか、それともどちらかに乗り移ったのか。

この映画に限らず、昔の映画は自然体で観客に考えさせる余地を残した作品が多い。
最近のは狙いすぎで外している。

435:無名画座@リバイバル上映中
09/01/11 01:11:03 In1iGDxH
つうか、説明しすぎで結局「ああ~、だからそうなのね」みたいな、謎を解決してしまって蛇足している感がある。
人間には分からないものは分からないでいいじゃんと思うけど、リサーチとか一般観客の感想を聞くと、謎を
謎のままにしておくとモヤモヤするとかそんな感じで評判悪いのかもね。
この映画は解釈しだいでは全然別の話になったり、話がこれで終わらなさそうな、見る人の想像の余地があるのは良いね。


436:無名画座@リバイバル上映中
09/01/11 09:21:40 dX8VG0Zr
最近のは説明しすぎだし、どたばたしててせわしないし、後を引かないのが多いな。

437:無名画座@リバイバル上映中
09/01/11 09:22:34 dX8VG0Zr
>>433
アニマトロニクスを見ると、おお、手間と金かけてんな!って思ってしまうよなw

438:無名画座@リバイバル上映中
09/01/11 17:17:19 5ECksolU
復刻版今日届いたよ。
本編ディスクが既存のものと同じで持ってるし、コメンタリー対訳付きとか、
特典がんばってないんだけど、吹き替え版だけでも魅力十分なので
これからワクワクして見ようと思う。


439:無名画座@リバイバル上映中
09/01/11 21:16:58 CCLpmWQX
テレビ用吹替版で、
・クラーク
・ベニングス
・パーマー
の3人は誰がアテてたの?他はわかるんだけど・・・
(厳密に言うとチェスゲームの声とノルジ隊員の声もわかんないけど)

440:無名画座@リバイバル上映中
09/01/14 22:04:57 wzg3KSlW
>>439
パーマーは仲木隆司だな。他はスマン、わからん。

441:無名画座@リバイバル上映中
09/01/14 23:54:19 6lzsssEe
吹き替えキャストはWikipediaに出てるお
あと、ノルジ隊員って冒頭で犬を撃ち殺そうとしてる人?
だとしたらコッパー役の宮川洋一が兼任してたと思う

442:無名画座@リバイバル上映中
09/01/17 05:59:45 qDfSZnVD
さっき見たんだけどあの生物が行う「同化」というのは、
・人間の体内に侵入し徐々に肉体を変質させて最終的に乗っ取ってしまう、のか
・人間を丸ごと食べてその人間そっくりの姿に変身する、のか
どっちなの?映画を見ても解説サイトを見てもいまいちよく分からない。
全体的に見て前者っぽいけど犬の姿をした生物が他の犬を襲って変身しようとした所や
ベニングスになりかけの生物の姿を見ると後者のような気もする。

443:無名画座@リバイバル上映中
09/01/17 07:41:28 vR0RLgFV
>>442
両方アリっぽいけど、どっちかいうと後者だと俺は思う
ガップリ食べる時もあれば、触手で捕まえてジワジワ吸収したりって
感じじゃないかなあ

444:無名画座@リバイバル上映中
09/01/17 23:41:47 DryIG44T
 ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;、
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.  そんな風に思っていた時期が
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!   俺にもありました

445:442
09/01/18 01:00:55 r4bYnfHT
>>443
やっぱり両方有りと考えるのが妥当ですかね。同化のプロセスがはっきりと
描かれていないので(映画の構成上描くわけにはいかないんだろうけど)想像に
任せるしかない。
というか犬小屋での犬型生物の行動がよく分かりません。なんであいつはすでに
犬の姿をしてるのにわざわざ別の犬の姿になろうとしたのか?

446:443
09/01/18 10:22:34 mxvosYYV
>>445
犬から犬になろうとしたのは、邪魔者を消すためだったんじゃないかな
檻に入ってすぐ犬が警戒してたから、いずれ隊員にもわかるんじゃない?
「あの犬はおかしい」って。だからもともといた犬たちに成り代わる。
あそこでうまくいってたら、犬は全部ニセモノ・・・って事になってただろうね。
自分だけ生き残ってたら怪しまれるから、分離して同じ頭数になってたと思う。

変態できるわけだから、相手を取り込んだりするパターンもいろいろなんだろうね。
そのまま食ったり、体液とかから入り込んで同化しながら吸収する事もあるのかも。
そう考えた方がしっくりくると思う。

447:無名画座@リバイバル上映中
09/01/19 22:30:20 0i3eoyE5
そもそも物体Xってのは、地球の生物が言うところの”食べる”という概念がまったく違う生き物なのかもしれないね。
血や肉などを経口摂食するというのは( ゚Д゚)ナニカ?違う気がするし、捕食対象となった生物の精神的なところからも
栄養(?)を得ているかもしれない。この世界の人間が言うところの「魂」ごと”食べて”いると考えるとまた怖いね。


448:無名画座@リバイバル上映中
09/01/19 23:16:23 A5cp2hZX
食べるっつーか、吸収だろうなぁ

449:無名画座@リバイバル上映中
09/01/20 05:06:35 nVT3zqNJ
>>446
犬のシーンは、”犬にはすぐにバレる”ってことじゃなくて
”捕食行動に出るまでは犬にすらバレない(ほど完璧な偽装)”
って事を表現してんじゃね?

450:無名画座@リバイバル上映中
09/01/20 17:52:58 h1TD0swk
ノルウェー隊を調査に行った時、自ら首を切って死んでた人いたけど
あの人、同化されてんのかな?解凍したらヤバい?

451:無名画座@リバイバル上映中
09/01/20 21:20:59 bWfjf+Hp
同化される前に自殺したんじゃないかなー

452:無名画座@リバイバル上映中
09/01/20 21:21:32 QG/pli1X
>>450
恐怖と絶望のあまり、自ら命を絶った、と俺は思ったけど・・・


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch