タワーリング・インフェルノThe Towering infernoat KINEMA
タワーリング・インフェルノThe Towering inferno - 暇つぶし2ch350:無名画座@リバイバル上映中
07/11/07 01:35:37 v9R7T0Bz
堕ちかけた展望エレべーターがヘリで地面に下ろされたあと、マックイーンと、それまで彼に
腕をつかまれてた部下が、クールに握手するあの瞬間。
あの瞬間こそが俺のすべて。映画の醍醐味。

351:無名画座@リバイバル上映中
07/11/07 01:40:16 v9R7T0Bz
なんか興奮してきたので追加。
沢山人々が死んでいくなか、俺の部下だけは絶対に守るぜい!
という気迫。あそこに彼のたたきあげの根性と誠実さが見えた!
堕ちる=落ちるだけど。

352:無名画座@リバイバル上映中
07/11/07 06:09:31 9tJyMPju
>>350
重力ブレーキを使い一度しか地上に降りない展望エレベーターを操縦していた若いその消防士ってスコット ニューマンでポール ニューマンの息子でしたっけ?
なんか彼は自殺したんですよね?

マックイーンもニューマンもかっこよかったがロバート ワグナーが渋くかっこよかった。

353:無名画座@リバイバル上映中
07/11/07 07:43:38 d9JZNiMx
>352

若い消防士役は
フェルトン・ペリーとアーニー・オーサッティの2名

354:無名画座@リバイバル上映中
07/11/07 09:26:27 Hun1r+wY
ニューマンの息子はエレベーターシャフトをロープで下る新米消防士役。
マックイーンに「訓練した事が生かせたろっ」って言われる。

この映画の4年後に酒とドラッグ漬けで自殺してしまった


355:無名画座@リバイバル上映中
07/11/07 20:55:10 9tJyMPju
>>353>>354
ありがとう!勘違いしてました。

356:無名画座@リバイバル上映中
07/11/08 01:13:18 12mBB4D6
OPが、海の上ってのが驚いたな。
これは後々の火炎地獄と水を対比させてんのか。
最後の水のシャワーの暗示とか?

357:無名画座@リバイバル上映中
07/11/08 08:14:20 UR5RzrwZ
>>345
それにはジェニファー・ジョーンズのインタビューは収録されてますか?

358:無名画座@リバイバル上映中
07/11/10 19:42:07 KKFVMtb0
>>357
ない

359:無名画座@リバイバル上映中
07/11/10 22:45:45 qfylHWMz
大勢のインタビューは収録されてますか?

360:無名画座@リバイバル上映中
07/11/12 09:12:39 V7uvezkb
リゾレットの飼い猫インタビューが45分あるそうです

361:無名画座@リバイバル上映中
07/11/25 18:22:31 10Gn0tsi
この映画で観客の顰蹙(ひんしゅく)を一身に浴びた
リチャードチェンバレンが後年インディージョーンズ
みたいな映画で主役を張っていたのでホッとしたw

362:無名画座@リバイバル上映中
07/11/26 13:07:14 a1it/NQN
>インディージョーンズみたいな映画で
誉めてるのか貶してるのかw

363:361
07/11/26 19:41:47 McLf3EE6
>>362
ググッたら「キング・ソロモンの秘宝」だった。
共演のヒロインがシャロン・ストーンだから一応褒めているつもりw

364:無名画座@リバイバル上映中
07/11/27 13:48:28 tyJJgvJ3
いつになったら特別編DVD出るんだ!
出ないのか。。。?

365:無名画座@リバイバル上映中
07/12/01 20:46:53 Xu02v/ys
スカパー!ムービープラスにてPM9:00より放送

366:無名画座@リバイバル上映中
07/12/01 20:49:45 Xu02v/ys
あげ

367:無名画座@リバイバル上映中
07/12/01 21:38:05 Lr/STNiW
実況やってるスレは無いのか

368:無名画座@リバイバル上映中
07/12/01 21:51:48 Xu02v/ys
>>367
汎用実況スレ
スレリンク(liveskyp板)

369:無名画座@リバイバル上映中
07/12/01 22:28:42 Xu02v/ys
スレ立った
【消防士に】ムービープラス12/1~【捧げる】
スレリンク(liveskyp板)

370:無名画座@リバイバル上映中
07/12/02 00:20:04 TZK929cL
>>356
ゴールデンゲートブリッジを映して、サンフランシスコっていうのを
表したかったんじゃないかな?

371:無名画座@リバイバル上映中
07/12/02 00:33:28 PqPQvQgL
3時間映画をだれることも無く最後まで食い入ってしまったぜ(・∀・)
どちらが主役かというのはおいといて、消防隊長は最後まで「てめーのせいだゴルア」
と設計士に含むところあったんだろうな・・・

372:無名画座@リバイバル上映中
07/12/02 00:33:48 DIkjWTlq
何度観てもフレッド・アステアの最後の表情はやるせなくて
泣けてくる。

373:無名画座@リバイバル上映中
07/12/02 00:54:51 SBwX9f8e
チェンバレン許すまじ

374:無名画座@リバイバル上映中
07/12/02 10:36:15 tSpmO1vs
>>364
北米での販売権をFOX、日本での販売権はワーナーというのが発売できない理由。
以前、日本のワーナーに電話した人の書き込みがあったが
特別編を出そうという努力をしているという回答はあったそうだ。
日本では、ワーナーとフォックスが権利関係の協力をしないと不可能。
2年たったし劇的に売上が見込める新作じゃないから、結局あきらめたんだろう。

375:無名画座@リバイバル上映中
07/12/02 20:34:43 n7Qp4Eie
市長って助かったっけ?

376:無名画座@リバイバル上映中
07/12/02 21:46:16 KsmPcCKS
助かってなかったと思ふ

377:無名画座@リバイバル上映中
07/12/03 12:11:18 8AdI8rKi
水に流されてあぼーん

378:無名画座@リバイバル上映中
07/12/03 13:15:46 XvTmmblM
スカパー! 
ひっで~画質でガッカリしたよ

379:無名画座@リバイバル上映中
07/12/03 15:30:41 791MjVqs
>>363
リチャードチェンバレンなら「将軍」の方が
名前上げたんじゃない?

380:無名画座@リバイバル上映中
07/12/03 15:53:42 XvTmmblM
チェンバレンで「タワーリング・インフェルノ」の次に日本公開された映画って「シンデレラ」
それも唄って踊る王子様役だったんだよな。

381:無名画座@リバイバル上映中
07/12/04 02:20:47 djIq6uxs
リチャード・チェンバレンはマット・デイモンよりもずっと前に
「ボーン・アイデンティティ」で主役のジェイソン・ボーンもやってたな。

382:無名画座@リバイバル上映中
07/12/04 08:22:52 skfJyvXa
ジェニファー ジョーンズの転落死シーンがいまだに虎馬

383:無名画座@リバイバル上映中
07/12/04 09:43:20 H+IcxhWW
「特別編」は期待出来そうにないので7日の廉価版を買います。

384:無名画座@リバイバル上映中
07/12/04 21:09:04 4pSvtUvu
はじまります

385:無名画座@リバイバル上映中
07/12/04 22:24:21 ylKYngbu
義理の息子は当然悪いけど、あのオーナーも悪いよね。
あの父ちゃんが、パーティを延期する事に同意していれば、
もっと被害は小さくてすんだ。

386:無名画座@リバイバル上映中
07/12/04 22:46:34 TzVWLFJb
初めて見るけど結構面白い。

387:無名画座@リバイバル上映中
07/12/04 23:12:16 7id16Apj
今日もやってたのか

388:無名画座@リバイバル上映中
07/12/04 23:16:50 4pSvtUvu
ヘリ炎上見逃した・・・

389:無名画座@リバイバル上映中
07/12/04 23:41:49 ylKYngbu
なんか皆、非難するために、カゴに乗り込むのが遅いんだよな。
いちいち見つめあったり抱き合ったり
しかも、カゴで非難できないとわかった途端、一斉に乗り込むし。

390:無名画座@リバイバル上映中
07/12/05 14:14:56 KlBp+MOG
俺も金持ちてのは七面倒臭え奴らなんだな、と子供ながらに思ったよ
あんなノロマな人間になっちゃいかんと心に決めて、今も実践してます

391:無名画座@リバイバル上映中
07/12/05 18:50:14 A/B7A9Zg
劇場で見たい。

392:無名画座@リバイバル上映中
07/12/05 20:51:16 os1ds1UE
最後まで81階に残っていた黒人消防士は助かったの?
あと俳優名が知りたい。


393:無名画座@リバイバル上映中
07/12/05 20:55:39 os1ds1UE
もうひとつ
ロープで降りるのを怖がってた消防士と
展望台エレベーターに乗ってた消防士は同一人物ですよね?

394:無名画座@リバイバル上映中
07/12/05 23:23:45 P7gWfnuj
>>392
ネコ渡した人?



395:無名画座@リバイバル上映中
07/12/06 04:10:04 kyeHjwAu
>>394
ネコを渡したのは消防士じゃなくて警備主任(O・J・シンプソン)

396:無名画座@リバイバル上映中
07/12/06 12:45:17 k2Dc1aKg
主題歌歌える♪

今でも好きだわ

397:無名画座@リバイバル上映中
07/12/06 13:30:36 5SKFcNIq
We may never・・・とかいう曲だったよな。
俺も覚えてるわ

398:無名画座@リバイバル上映中
07/12/07 01:22:31 iVRX/NB6
チェンバレンそんなに嫌いになれなかったな。コスト削り命じて
その浮かした金で高級酒買ってる社長もどっこいだ。

それより屋上にヘリが来たときに、飛び出して来た二人の馬鹿女に
当時とてもムカついた。

399:無名画座@リバイバル上映中
07/12/07 05:54:42 ZoPVnT8z
>>393
別人です。停電により停止したエレベーターシャフトをロープで下りマックイーンに「訓練と同じだろ」と言われる若い消防士は確かP・ニューマンの息子です。

400:無名画座@リバイバル上映中
07/12/07 09:39:33 EBr5lCNJ
>>399
さすがによく似ているよ。あとで早世したのを聞いたよ。

401:無名画座@リバイバル上映中
07/12/07 12:38:09 ZoPVnT8z
でも数年後に彼は自殺したんですよね?

402:393
07/12/07 19:53:47 ri/7u+KU
>>399
>>400
ありがとうございます。
両方ともオハラの厳しさと優しさが交差するいいシーンですね。

403:無名画座@リバイバル上映中
07/12/07 20:24:33 xfYQ8kDv
エレベーター釣り降ろした後
握手するシーンも大好きや
マックイーン男前杉

404:無名画座@リバイバル上映中
07/12/11 15:42:58 RrgruEtA
見つめ合ってちょっと間があいたあと、がっしり握手すんだよな。かっこいい。

405:無名画座@リバイバル上映中
07/12/16 12:38:43 t+DLmRHv
ポスターではニューマンの名前がマックィーンより一段上にプリントされている。
クレジットでは同列扱いだったらしいが、俳優暦を考慮してニューマンを持ち上げる形にしたとか。

406:無名画座@リバイバル上映中
07/12/16 20:52:54 qAvY+Rd+
左と右では左が格上、上と下では上が格上、ということで、同格にするために「右上」にしたと言われていると聞いたことがある。

407:無名画座@リバイバル上映中
07/12/16 23:37:08 xt1xfaLp
>>406
それはポスターじゃなくて劇中のビリングでしょ?

408:無名画座@リバイバル上映中
07/12/19 17:10:24 /PPxP3+f
URLリンク(www.imdb.com)
では、最初と最後のクレジットとポスターどれもが "diagonal billing" だとされてる。

409:無名画座@リバイバル上映中
07/12/19 20:57:22 H9HAHXPV
予告編ではマックィーンがトップ。
その代わりエンドクレジットはスクロール式のためニューマンの名が先に出てくる。


410:無名画座@リバイバル上映中
07/12/27 16:49:59 Z7bYgKhJ
フェイ・ダナウェイ綺麗w 最近はフェイスリフトやりすぎで皮が
突っ張ってますが。 マックイーンも耐火服が素敵だけど、個人的には
ゲッタウェイの彼が好き。この人スゴイ美尻だよね~。

411:無名画座@リバイバル上映中
07/12/30 07:08:14 HpKk0ESD
>>408リゾレット役は当初オリビア・デハビランドだったと記されてますが…オリビアだと雰囲気がポセイドン・アドベンチャーのシェリー・ウィンタースと被りますね。リゾレット役はジェニファー・ジョーンズで正解ですね。

412:無名画座@リバイバル上映中
07/12/31 20:59:13 aeDFhveZ
もうすぐはじまる

413:無名画座@リバイバル上映中
07/12/31 22:45:02 oZYas87S
消防車の梯子が届くのはせいぜい7階までだ。
だがミノル・ヤマサキは高さ400mのビルを建てた。その挙げ句……

414:無名画座@リバイバル上映中
08/01/01 01:53:54 znWzZxEn
映画の中のグラスタワーは何メートルの設定ですか?

415:無名画座@リバイバル上映中
08/01/01 03:30:12 pbsq+Za0
>>414
520メートル

416:無名画座@リバイバル上映中
08/01/01 03:31:28 9fv+o3r9
>>414
520㍍だったとおも。

417:無名画座@リバイバル上映中
08/01/01 10:16:42 znWzZxEn
>>415>>416ありがとう。
>>413トレードセンターですね…

418:無名画座@リバイバル上映中
08/01/01 10:23:47 znWzZxEn
74年製作の映画ですが現在もグラスタワーを越える高層ビルは世界にはありませんねぇw
ドバイのビルはまだ建設中ですよね?

419:無名画座@リバイバル上映中
08/01/01 11:02:26 pxjTkQ9z
コンビニで1500円版買いました
結構忘れてたシーンが多かったせいもあって楽しめましたよん!


420:無名画座@リバイバル上映中
08/01/01 15:50:10 XCmzauSj
もう日本版SEはあきらめた(北米版手に入れたし)
次世代ディスク版待つわ

421:無名画座@リバイバル上映中
08/01/02 11:45:13 tVrR+x7n
ダンカン設計事務所内にはパソコンが一台も見当たらない。
手書き製図台がずらりと並んでいるのを見ると時代を感じる。
よく考えてみたらこの映画って30年以上も前の時代、パソコン無くて当たり前か。


422:無名画座@リバイバル上映中
08/01/02 17:11:31 gDCPkQ++
ケーブルで年越しに観た。
一度も観たこと無くて、今回初めて。
面白かった。 迫力あるわ。
オール・スター・キャストで、皆若い若い。
どの人もかっこよかった。
そしてやっぱり主役張ってる2人。 青い目が素敵だった。
今や鬼籍入りと引退。 こういう俳優ってもう出ないかな。

423:無名画座@リバイバル上映中
08/01/03 06:12:39 Mo1y6Val
久々に見てみると、なんか最後の一時間が室内劇に見えた。
死が迫りくるなか、それぞれ皆の正体が暴露されてくるからかな。
そこんところ、細やかな演出だなと改めて感心できた。

424:無名画座@リバイバル上映中
08/01/03 08:34:14 dQ8H4ctY
>>422
ニューマンって完全に引退してるの?
2006年制作の「カーズ」なんかには出てるんだけど。

425:無名画座@リバイバル上映中
08/01/03 10:10:47 1xlzN+8f
撮影所にグラスタワーの模型が保存されているなら一度は現物を見学してみたいな。

426:無名画座@リバイバル上映中
08/01/03 12:17:27 LE7QK6px
>>425
もし残ってるんなら俺も見たいな~
URLリンク(tti.tliquest.net)

427:無名画座@リバイバル上映中
08/01/03 15:00:24 1xlzN+8f
>>426
ワーナーかフォックスのスタジオの倉庫には模型も眠ってそうだね。36メートルぐらいの模型だけど横にいる人間の大きさと比べると模型とはいえ壮観ですねぇ!展望エレベーターもレールに付いて稼働したんでしょうねw

428:無名画座@リバイバル上映中
08/01/04 00:38:31 m7kFOnts
何だか久しぶりに観たら
懐かしい往年の俳優達の演技を見ているだけで涙腺が緩みました。
マックイーン格好良過ぎで改めて惚れる、ホールデンはいぶし銀、アステアは泣かす。
若い頃は怖いパニック映画=として捉えてたけど
今見ると、本当に奥の深い映画だとつくづく思います。

ただ自分なんか十代、二十代の頃に見たこの映画のインパクトが大きすぎて
なんだか「火事」で人が亡くなられている日常があると思うと
この映画を観たり語ることすら余りに怖くて、何かいけないものを観ている
罪悪感を感じてしまうまでになり、大人になるにつれ
この映画を観ることすら敬遠してきたように思います。
もしかすると、そんな方もいらっしゃるのではないでしょうか?
それ程、この映画がトラウマというのでしょうか、やはりそれだけ
映画としていても優れていて、観る人の心を揺さぶったのだと思います。

過去にも、テレビ放映が決まっていたに関わらず、
本当に大きな火事があり、放映が中止になった事も度々ある記憶があります。
火事はこんなにも恐ろしい。起こしてはいけない。
観るたび、教訓として、また作品としてもCGのない時代によくこれだけ作れたと驚愕しっぱなし。
凄い作品だと思います。


429:無名画座@リバイバル上映中
08/01/04 07:29:30 7vxB0QCk
>>424
ニューマン本人が引退宣言していらっしゃいます
URLリンク(jp.reuters.com)
台詞が覚えられないのが決断の理由だとか
残念ですがこればっかりは仕方ないですね

430:無名画座@リバイバル上映中
08/01/04 10:53:51 Er8JMexO
タンバ、ブランド方式でがんばってもらうわけにはいかんのかのお。

431:無名画座@リバイバル上映中
08/01/06 16:59:19 BD6qjYWl
二人のようにカンペ読むのはニューマンの場合プライドが許さないんだろうなあ
最後の仕事がアニメだったのはそういう訳か

432:無名画座@リバイバル上映中
08/01/10 14:14:00 nkSWP1FG
正月にDVDで見た。中だるみもなくておもしろかった。
カゴがやばいね。隣のビルは高くないから最上階からなら45度以上あるでしょ
カゴはちゃちいしロープは一本だし風は吹いてるし自分だったら着く前に発狂しそうw

433:無名画座@リバイバル上映中
08/01/10 19:36:56 RTwxKEWM
原作ではシッコ漏らしてる

434:無名画座@リバイバル上映中
08/01/11 08:36:40 CIvqBUGM
スキーで45度の斜面を上から見ると、ほとんど垂直に見えるからなw
映画だとバカ婿が横入りしたせいで過剰積載になって落ちるんだが、原作だと
ロープ(ナイロン)を結びつけていた梁の中の鉄骨が、火事で熱くなってロープを
脆くしてしまうんだっけか。

435:無名画座@リバイバル上映中
08/01/11 16:59:31 fsJJjFWa
>>434
ザ・タワーの方ね > 原作。鉄骨が熱くなって云々は途中で示唆されていたが、最後は外からの描写で、
無人のカゴが制御を失って出てくる → ロープ落ちる → 「もう生存者はいないか…」
という感じだったとうろ覚え。

436:無名画座@リバイバル上映中
08/01/11 23:55:12 CIvqBUGM
邦題『そびえたつ地獄』の方だな。薄い方。
原作本は両方とも早川からよく似た装丁で出ていて、非常に紛らわしかったw

437:無名画座@リバイバル上映中
08/01/13 12:51:47 ut2QKGjU
高層ビルで屋上の水タンクを爆破して放水して消化は現実には可能なのか?
キャメロン監督だったら完ぺき主義で専門家に検証を依頼しそうだな。

438:無名画座@リバイバル上映中
08/01/13 17:31:43 Yf5BIiOr
結局市長は死んじゃったんだね?
水の勢いに流されて落ちるところは室内の段差なのかと思ったけど
ダンカン社長が「何てことだ!」っていってるし。

439:無名画座@リバイバル上映中
08/01/13 17:51:19 Uld3mVd0
いや、エンディングで市長は生きてて娘に婿の死体を見せないようにしてたじゃん

440:無名画座@リバイバル上映中
08/01/13 21:52:04 mflJ42zl
ヘリコプターから、パラシュートのセットをぼんぼこ打ち込むってのは無理だったのかな?
とかいろいろ救出法を考えちゃうな

441:無名画座@リバイバル上映中
08/01/14 02:02:58 isTrNUYJ
>>439
×市長
〇社長

442:無名画座@リバイバル上映中
08/01/14 09:14:07 GDILg/Lc
>>分厚いのは「ザ・グラス・インフェルノ」てな原題だったっけ。どちらもハヤカワ文庫化されたけど絶版だね。

443:無名画座@リバイバル上映中
08/01/14 09:36:11 lF4oW4U5
>>439 それはダンカン社長でしょ。
市長はダンカン社長の古くからの友人なのか「ボブ」と呼ばれ、奥さんと子供の将来を案じていた人。
奥さんの方は展望エレベーターのトラブルに遭ったが無事生還、そのまま病院送り。

444:無名画座@リバイバル上映中
08/01/14 12:47:22 AG/xFU9E
ごめん、勘違いしてました。社長じゃなくて市長か。
市長のほうは記憶にないなあ。>>443を読んでも思い出せない

445:無名画座@リバイバル上映中
08/01/14 20:12:20 isTrNUYJ
>>444
テープカットした人>市長

446:無名画座@リバイバル上映中
08/01/15 18:21:16 X3rgpWwb
>>442
ハヤカワ文庫は、
The Tower が「そびえ立つ地獄」
The Glass Inferno が「タワーリングインフェルノ」
だったかと。

447:無名画座@リバイバル上映中
08/01/15 20:22:41 U4ucOEx8
原作があるのを初めて知ったよ。
探してみる。

448:無名画座@リバイバル上映中
08/01/20 13:45:28 y9PGSinM
>>443
市長婦人役ってシーラ・マッシューズでしたよね?確か72年製作のポセイドン・アドベンチャーには看護婦役で出演していたしタワーリングの撮影中に製作のA・アレンと結婚したような…まだ健在なんですかね?

449:無名画座@リバイバル上映中
08/01/21 12:29:31 WIYygoE4
キャー

ドスン

クルクルクルクル

BYジェニファー

450:無名画座@リバイバル上映中
08/01/21 12:40:11 2hb+RV68
『そびえたつ地獄』(The Tower, 1973)原題「ザ・タワー」 
リチャード・マーティン・スターン(Richard Martin Stern)著
ワーナー・ブラザーズが映画化しようとした小説

『タワーリング・インフェルノ』(The Glass Inferno, 1974)原題「ガラスの地獄」
トーマス・N・スコーシア(Thomas N. Scortia)、フランク・M・ロビンスン(Frank M. Robinson)共著
20世紀フォックスが映画化しようとした小説

451:無名画座@リバイバル上映中
08/01/21 20:38:08 RwXWiO71
高層ビルにおいて、建材の難燃性や消火設備の面から、火災が昇っていくとか、
まして全焼なんて現実にはありえないと当時は思っていた。


452:無名画座@リバイバル上映中
08/01/22 02:16:58 MQB64e14
ロバート・ワグナーの愛人が火だるまになって転落死するシーンでは
パンスト1枚しか身につけてない足もかなりの火に包まれているね。
実際に火だるまになってるのは役者の女性でなくスタントマンだろう
けど、火傷しなかったんだろうか。

453:無名画座@リバイバル上映中
08/01/22 06:13:28 RGDEU782
>>451WTCみたいに鉄骨が火災の熱で柔らかくなり倒壊しそうな…
>>452マネキン説とかスタントマン説とかしばらく前に賛否両論で書き込みされてましたね。

454:無名画座@リバイバル上映中
08/01/22 21:11:41 GrVvYvW9
吹き替え音声付きDVDって出ないのかなー

455:無名画座@リバイバル上映中
08/01/23 06:06:09 bHwXUbym
>>454同じく欲しいですね!スチール写真とか収録されている特典付きのDVD発売されないかなぁ~ミニチュアのグラスタワーの炎上撮影シーンとか見たい。

456:無名画座@リバイバル上映中
08/01/23 10:05:29 qlVNZ47s
タワーリング・インフェルノ'08

高層建造物の火災を描いたパニックアクション。
テレビ塔の上層階にあり、元恋人が働いている
展望レストランで火災が発生したことを知った
元消防士・トムは現場へと向かう。しかし現場では
元上司であり元恋人の父・ホルストが指揮を執っており…。

URLリンク(rental.movies.yahoo.co.jp)

457:無名画座@リバイバル上映中
08/01/23 12:10:02 bHwXUbym
>>456パッケージのタイトル文字が本家のまんまですねwww

458:無名画座@リバイバル上映中
08/01/23 13:28:32 Wo+IuV1b
CSで久しぶりに観た。
非常階段扉爆破のあと一瞬東洋人が映りますね。
あとエレベーター救出はヘリでむりやり引き剥がした
ような感じでしたよ。
ダレルかと思ったけどおもしろい。
4,5年前野球の雨傘番組がこの映画だった。
雨ふれとおもったよ。フジTVだった。

459:無名画座@リバイバル上映中
08/01/23 15:28:18 C+KZ/Uuf
>>452
撮影で火だるまになる場合、衣服を着ている場合は服の下に防火性のある
全身タイツのようなものを着るが、手や足などの肌に火をつける場合は
皮膚に難燃性のあるニカワのような樹脂を塗り、その上に火をつけると
聞いたことがある。 いまなら当然CGだろうが。


460:無名画座@リバイバル上映中
08/01/23 18:56:54 /MFOk6Hw
>456

すんげえB級っぽいwww
観てみたくなった

461:無名画座@リバイバル上映中
08/01/23 22:47:40 NQL3Lppe
>>456
2月22日が楽しみだ 消防士設定もウレシイ

462:無名画座@リバイバル上映中
08/01/23 23:16:58 Ylrt8FnF
OJシンプソンがぬこ助けてアステアに届けたのは悲しかった

463:無名画座@リバイバル上映中
08/01/23 23:30:03 Ylrt8FnF
いまCSでやってた!
後半でもみよう

464:無名画座@リバイバル上映中
08/01/24 01:44:53 VSC85JV7
結局、ジェニファー・ジョーンズの猫は、タワーマンション室内で飼っていたものをOJが助けたってことでしょうか。
数回見ているが、いつも猫がもともとどこにいたのかを見逃す。

465:無名画座@リバイバル上映中
08/01/24 05:55:27 LRKYvenH
前半でハーリーがパーティー参加の誘いでリゾレットを部屋まで迎えに来た時にリゾレットが抱いてます

466:無名画座@リバイバル上映中
08/01/24 05:56:50 LRKYvenH
キッチンにミルクがあると猫に言うセリフもあります。

467:無名画座@リバイバル上映中
08/01/24 05:57:24 OVNn4/87
子どものペット?じゃなかったっけ?


ロバートボーンとマックイーンの共演って他は荒野の七人だけ?

468:無名画座@リバイバル上映中
08/01/24 05:59:43 OVNn4/87
そうだったのか…忘れてる自分。

469:無名画座@リバイバル上映中
08/01/24 06:15:05 P4ohCW4B
>>467
ブリット見よう!

470:無名画座@リバイバル上映中
08/01/24 10:57:19 OUtoB5SG
毛布被って移動してる時に火が燃え移ってそのまま窓ガラスに突っ込んで落っこちちゃう人いたけど、
あんなに簡単に割れちゃうんじゃ危なくて窓拭きもできないと思うんだ。

471:無名画座@リバイバル上映中
08/01/24 11:19:31 azMcSNdE
>>470
確かそれがロバート・ワグナー。突っ込むのは室内フロアの
1.5m程度の段差のガラス。 消防隊を呼びに行こうとして
あっけなく力尽きる。
で、その後に上半身は男物のYシャツ、下半身パンスト1丁
の愛人が全身火だるまになって地上に転落。


472:無名画座@リバイバル上映中
08/01/24 11:26:52 YpULnSPs
グラスタワーの再来だな
URLリンク(jp.youtube.com)

473:無名画座@リバイバル上映中
08/01/25 21:28:36 eSvA1Qc0
>>470
火災の熱で弱くなっている、ということにしておいてください。

474:無名画座@リバイバル上映中
08/01/26 22:52:22 4LShPJap
>>472
グラスタワーより激しく燃えてる気がw
改増築中だったから人いなくてセーフか

475:無名画座@リバイバル上映中
08/01/29 01:38:09 2XYRedV2
スレリンク(newsplus板)

>>473
やっぱり平素から気をつけた方がいいらしいぞ

476:無名画座@リバイバル上映中
08/01/29 16:07:33 6nVQIWYn
ラストも水圧でガラスが割れて、水は全部建物の外に流れて消えなそうだなw

477:無名画座@リバイバル上映中
08/01/30 12:04:06 72W7hoTt
実際には色々な瓦礫やら破片やら何やらと一緒に押し寄せて来るから
人もその中に混きこまれて、まとめて窓外へ...

478:無名画座@リバイバル上映中
08/02/03 09:00:48 EEq+gZfY
水槽タンク爆破のあと、パイプスペースを水が流れ落ちてゆくショットとかあるけど
火勢が引いちゃうのが早すぎ!

479:無名画座@リバイバル上映中
08/02/05 02:21:53 Q8cX/eFy
あれ以上長くしたらプロデューサーが燃え尽きちゃいますよ

480:無名画座@リバイバル上映中
08/02/05 05:10:27 pKC+Vgfa
CG無い頃によく頑張ったよなあ。

481:無名画座@リバイバル上映中
08/02/05 11:39:11 R4reSsMn
CG無いからがんばっちゃうのよ。そしてそれが観客の胸を打つ

482:無名画座@リバイバル上映中
08/02/05 11:52:32 6sbPAUB4
プロムナードルームで唄っていたモーリン・マクガバンの安否が気になる。

483:無名画座@リバイバル上映中
08/02/05 13:14:17 6TVvhxOx
中盤まで生き残っていれば、女性客は全員展望エレベーターとゴンドラで脱出した。
それまでに急いで逃げようとしてエレベーターに乗って丸焼けになってしまったかも
しれんけど。

484:無名画座@リバイバル上映中
08/02/05 23:17:28 iEGs5EaY
>>482
芸人は仕事が済んだらさっさと帰るよ。

485:無名画座@リバイバル上映中
08/02/07 15:30:03 RQ7ZlOl+
吊り篭設置から展望エレベーター爆発までのシーンは実写とミニチュアの繋ぎが見事。
アカデミー編集賞を受賞したのも納得・・・
当時の最高峰の職人技だよなぁ。


486:無名画座@リバイバル上映中
08/02/08 00:10:58 UOJtdE+y
>>484
いや、バンドマンなら最後までBGMを演奏してビルと運命を共にするはずだ。

487:無名画座@リバイバル上映中
08/02/08 08:17:46 AiET1CyT
>>485 全くの同感!リゾットが転落しビルのセットバックしている部分にバウンドするシーンなんて小さい人形を何度も落として撮影したんだろうな…
>>486
タイタニックか…ww

488:無名画座@リバイバル上映中
08/02/18 02:57:01 cW7XAMAV
>>487
スレッド的に「ポセイドン・アドベンチャーかよ」と突っ込んで欲しかった。

489:無名画座@リバイバル上映中
08/02/18 06:14:01 XvRQ6xRG
>>488ポセイドンアドベンチャーでは歌手のノニー以外のバンドメンバーは全滅…
タワーリングを昨日しばらくぶりに見たけど今見ても素晴らしい!エンドクレジットの曲が好きだなぁ♪

490:無名画座@リバイバル上映中
08/02/18 08:59:45 MJHbRKWl
オープニングの「全ての消防士に捧ぐ_」のコピーが出るところで映ってる建物は何?

491:無名画座@リバイバル上映中
08/02/18 09:35:42 ocKSm2T5
>>490
サンフランシスコの市庁舎でしょ。ダーティーハリーシリーズでも
よく出てくる。そばにサンフランシスコ条約を結んで日本が戦後に
独立を回復したオペラハウスがある。
しかしあまり治安のいい地区では無いらしい・・・・・・・・・・・

492:無名画座@リバイバル上映中
08/02/18 11:20:57 CWr+EFj9
Morning After~

493:無名画座@リバイバル上映中
08/02/18 12:38:55 cW7XAMAV
>>489
そのバンドメンバー達が、傾いた床を滑り落ちながらも演奏を続けていた短いカットが
あったと記憶しているのだが、俺の脳内合成だったかな?
(映画のタイタニックは見ていないのだが、楽団の逸話は何かで読んだ憶えがあるので)

494:無名画座@リバイバル上映中
08/02/18 20:24:10 XvRQ6xRG
>>492
It's not too late~♪

495:無名画座@リバイバル上映中
08/02/18 21:02:03 hsueRvf3
ポセイドンは海を行け

496:無名画座@リバイバル上映中
08/02/19 05:13:18 OuI+7fkr
ロデム変身 地を駆けろ~♪

497:無名画座@リバイバル上映中
08/02/19 13:29:07 hS7u6eBF
い、いんへるの・・・

498:無名画座@リバイバル上映中
08/02/19 20:13:31 lqt2hsW+
>>494
ありゃポセイドンアドベンチャーのと間違えたか。

499:無名画座@リバイバル上映中
08/02/19 20:18:36 lqt2hsW+
498=492

500:無名画座@リバイバル上映中
08/02/20 06:01:02 tsyCcXcI
現在世界一の高層ビルって台湾の101ビル?30年前の映画の中でのビルだけどいまだに138階建を超えるビルって存在しないですね。

501:無名画座@リバイバル上映中
08/02/20 08:59:03 lHGF/8XX
ブルジュ・ドバイの完成が今年ですね
162階だったっけ

502:無名画座@リバイバル上映中
08/02/20 12:37:02 tsyCcXcI
>>501情報ありがとう!
経済力の象徴だしさすがに石油国で金持ち国家。

503:無名画座@リバイバル上映中
08/02/20 16:03:49 YrJw5n1l
金もそうだけど地盤の強さも大事だ。
日本でそんなの建てたら入る人は変わり者だけ。

504:無名画座@リバイバル上映中
08/02/20 19:31:59 q24A2AqM
吹き替え版放送したのっていつが最後でしたっけ?

505:無名画座@リバイバル上映中
08/02/20 20:18:04 tsyCcXcI
地震国の日本では無理かな?それと航空方も厳しく高層ビルの建設に影響ありでドバイみたいな高層ビルの建設は望めないのかな?


506:無名画座@リバイバル上映中
08/02/20 23:53:33 Cn0nWG3C
確実に消せるのは7階までだ。なのにお前らときたら…

507:無名画座@リバイバル上映中
08/02/21 01:00:59 azAalItL
162階辺りじゃ酸素が無くて燃えないんじゃね?w

508:無名画座@リバイバル上映中
08/02/21 05:13:52 YSaDAM9Y
>>506火災なったら最上部の貯水タンクを爆破させれば消火できるじゃんwww

509:無名画座@リバイバル上映中
08/02/21 10:17:05 3RZOEJhH
子役の女の子が可愛かったな。

510:M
08/02/21 12:25:49 wUOvng3/
>>508
1階おきに貯水タンクを設置しとけばいいんだよ

511:無名画座@リバイバル上映中
08/02/21 12:42:53 YSaDAM9Y
>>509アンジェラ!

512:無名画座@リバイバル上映中
08/02/21 12:51:18 HYC//6xK
>510

ビル自体を貯水タンクにしたらもっと確実

513:無名画座@リバイバル上映中
08/02/21 15:11:12 9muWZjhg
「この映画が凄い」にフェイ・ダナウエイの近影が出てたけど、オフ時のショットということもあり
すっかり婆さんになってた。この映画のころが一番奇麗かな。

514:無名画座@リバイバル上映中
08/02/21 19:21:01 WDE9kohI
いよいよ明日からレンタル開始
タワーリング・インフェルノ’08
URLリンク(www.dmm.com)


515:無名画座@リバイバル上映中
08/02/21 20:19:03 HYC//6xK
ドキドキするぜ
今からレンタルビデオ屋に並ぶぜ

516:無名画座@リバイバル上映中
08/02/21 23:56:46 smnNcSNa
シティオンファイアも観たいぜ

517:無名画座@リバイバル上映中
08/02/22 05:58:04 VdyM1Ea7
>>516(´・ω・`)おー懐かしい。確かシェリー ウィンタースが婦長役で出演していたな!

518:無名画座@リバイバル上映中
08/02/22 08:42:57 2myGe1lE
今並んでるぜ
寒いぜ

519:無名画座@リバイバル上映中
08/02/22 13:03:42 VdyM1Ea7
>>515>>518乙!寸評キボンヌ

520:無名画座@リバイバル上映中
08/02/22 13:21:45 CPDzmKNs
てかそれ同一人物だろ?
12時間並んでるって尊敬だ。
これほど尊敬したのはビスタ発売の時、秋葉でわざわざ並んで0時と共に買った
変わり者達の事を聞いた時以来だ。
彼はかんだぜ。

521:無名画座@リバイバル上映中
08/02/22 16:02:32 Qdog2Zkl
タワーリング・インフェルノ’08
URLリンク(jp.youtube.com)

522:無名画座@リバイバル上映中
08/02/22 16:16:25 2myGe1lE
>521

わはは!!
二酸化炭素タンクを爆破しろ!ってなんだよ
そんなもんがあるのか?

タワー駐車場のハロン消化装置みたいなものか?


523:無名画座@リバイバル上映中
08/02/23 00:28:57 o/sObV+/
>>521
見たい!何かすごく面白そうじゃん?
今からtyタヤ行ってくるよ


524:無名画座@リバイバル上映中
08/02/23 02:14:29 iCIMNQK4
好きなのはマックイーンだけど、
アステアの詐欺師役が妙に悲しいよなぁ…

525:無名画座@リバイバル上映中
08/02/23 02:18:23 iCIMNQK4
姉歯ビルの火消しが、タケベとかいう豚という(苦笑)

526:無名画座@リバイバル上映中
08/02/23 04:24:53 N5b0mulg
大げさなタイトル付けた割りには、ナレーションで出てくる比較がバックドラフトなのがなんというか…可愛いな

527:無名画座@リバイバル上映中
08/02/24 09:03:10 NZe2EHqo
2008って3分全員死亡しそうだな

528:無名画座@リバイバル上映中
08/02/24 14:40:31 KTJRMfBC
のちの ダ・ビンチコード であった

529:無名画座@リバイバル上映中
08/02/24 14:47:59 B05hOmKd
おまいら、なんで強姦魔が辞められないか知ってる?
経験者から聞いた話なんだが、レイプしようとすると大抵の女は始めは嫌がるんだが、
暴れて疲れるとほとんど身動きも出来なくなる。もう好きにして状態になる。
そして驚く事に、女はレイプされるともの凄く感じる。
普通にセックスした時よりも、比べ物にならないほど激しくイクらしい。痙攣してイキまくる。
それは大量のアドレナリンとドーパミンが順番に分泌されるからである。
吊り橋効果と似ていて、レイプ魔に襲われて恐怖を感じた時に、
アドレナリンが大量に分泌され生理的に極度の興奮状態に陥る事により、自分が恋愛をしていると脳が錯覚して、
脳が快感を与えるドーパミンを分泌してしまう為、体が快感を覚えて反応し、挿入からしばらくすると、
膣が充血する事で、クリトリスや膣内の性感帯が過敏になり、
膣が刺激される度にピストン運動にあわせて脊髄反射で腰を振ってしまったり
痛みに対して悲鳴を上げるように、快感に対してよがり声をあげてしまうわけなのです。
女性というのは、そういう風に出来ているのだそうだ。
(動物学者の真面目な研究で霊長類・特にオランウータンとチンパンジーは
同意婚よりレイプ婚がむしろ多いってのと関係してるかもしれない。)

だから強姦はクセになって、しまうのだそうです。
ついでに言うと、強姦被害者がよく自殺なんて話があるが、あれは強姦されたことが嫌で死ぬわけではなく、
強姦されて激しく快感を覚えた自分の体に嫌悪して死ぬのだそうですよ。
ちなみにこれは知り合いの弁護士が連続強姦魔から聞いた話です。
強姦魔の話では、強姦をするときに女性が自分が感じてしまっている事への戸惑いと
快楽に身を任せる表情とが入り混じってたまらないと言います。
どんな美人でも最後には泣きながら自分から腰を振るそうです。
嫌だとは思いながらも体は感じすぎてしまい拒絶できない。むしろ自分から求めてしまうそうです。
強姦魔によると、美人が泣きながらも苦悶の表情で、「イク」と言うのがたまらないと言います。
一度知ったら誰であろうと絶対に辞められるわけないとも言っておりました。

※女がオナニーするとき8割がレイプを想像するという調査結果が出ています。

530:無名画座@リバイバル上映中
08/02/24 15:27:22 rPWzAkD1
↑15年荒らしだな
いろんなとこに馬鹿コピペ貼り付けてる


芯でよし!

531:無名画座@リバイバル上映中
08/02/25 23:47:16 xOH9cT+K
ダン・ビグロー = 東国原英夫

532:無名画座@リバイバル上映中
08/02/26 20:07:49 llgOE3b5
>>523
報告よろしく!

533:無名画座@リバイバル上映中
08/02/27 11:28:27 cuH2QAVZ
>>521すげー面白そうだなぁ。
実際本編がつまらなかったらこのトレーラーの編集者は神だ。

534:無名画座@リバイバル上映中
08/02/27 21:46:52 /pPqfSsq
そして哀しいことには神的編集者(予告編の)は、けっこう存在するんだよなぁ~

535:無名画座@リバイバル上映中
08/03/13 00:17:46 ci8D18WI
'08・・面白そうだね。
だけどオールスターキャスト・・ではなさそう。
予告で期待しすぎると、あんまいい目みないから、
ちょっとだけね。

536:無名画座@リバイバル上映中
08/03/16 07:47:54 8c/2NYso
そして結局、誰も見ることはなかったタワーリング・インフェルノ08


537:無名画座@リバイバル上映中
08/03/16 11:18:51 Zoqg9Q3Y
転落死続出で、下は血と脳みそ飛び散った死体がゴロゴロ?
とDVD観ながら考えてしまったよ・・・。orz

538:無名画座@リバイバル上映中
08/03/16 11:26:48 d63AlaYE
そうだな。内蔵も飛び出し、関節もありえない方向に曲がっているんだな。

539:無名画座@リバイバル上映中
08/03/16 12:27:20 Zoqg9Q3Y
>>539
パティはロジャーの死体確認したんだったな。
社長も「見せたくなかった!」みたいな台詞言ってたから悲惨な死体
だったんだろうね・・・。orz

540:無名画座@リバイバル上映中
08/03/16 18:37:37 aJlpShBU
>>539
リゾレットもかな。

541:無名画座@リバイバル上映中
08/03/16 21:08:36 4N73WkFL
もう肉片だけと思うよ。
人がどすんどすんと降って来て消防士が首をすくめる
ドキュメンタリーの
9|11 N.Y.同時多発テロ衝撃の真実とかでも
そんなことを言っていたような。

ホテルニュージャパン火災で頭蓋こなごなになっていて、
おこそうとしたらジャラッてなっていたらしい。

542:無名画座@リバイバル上映中
08/03/23 15:34:16 j+Aixq+A
2chで実況したら、どのシーンが盛り上がるんだろうか?

恋人(不倫相手か?)が目の前で火達磨で死んだら、例え助かっても生きる気力無くしちゃうんじゃない?

543:無名画座@リバイバル上映中
08/03/27 21:07:53 YWT0aXTJ
ポール・ニューマンが熊と格闘するシーンじゃね

544:無名画座@リバイバル上映中
08/03/28 03:08:23 WYL92BqV
椅子を投げつけただけで窓が割れるとは・・・あり得ない。
あんなチャチな展望エレベーターなんて・・・あり得ない。
ビルの燃え方も変だし。
ラストの消化もやっぱり無理だし。
でも全て映画だから許す。

545:無名画座@リバイバル上映中
08/03/28 09:24:21 8OmfbTjy
まぁ全編あり得ないわな。リアリティなさ杉。
俺も古き良きパニック映画ってことで許すあるよ。

546:無名画座@リバイバル上映中
08/03/28 15:47:48 cLU0RJYk
あの高層ビルで非常階段が鉄パイプ製ってのもありえない、ってのを何かで読んだ気がする。
でもそうするとニューマンのリゾレット救出劇がなくなっちゃうね。

547:無名画座@リバイバル上映中
08/03/28 20:50:40 WrgbVQMQ
あり得ないと言ってしまったら、火事も起きなければ墜落もないわな。

548:無名画座@リバイバル上映中
08/03/31 12:22:43 JkCfTWZe
>>546
ダンカンがケチったと言う事で

549:無名画座@リバイバル上映中
08/03/31 18:11:11 gotYjIfO
バカ野郎ダンカン !

550:無名画座@リバイバル上映中
08/03/31 19:30:22 0bT0Ld0x
俺の会社入ってるビル
20階建てだけど、階段グラスタワーにそっくりだよ

爆発したら手すりを伝って下に降りるんだ

551:無名画座@リバイバル上映中
08/03/31 22:35:18 n23A/6Z4
僕は大きくなったらお金持ちになって、138階のビルを安く建てて、落成パーティーの晩に火をつけて、給水タンクを爆発させるのが夢です。

552:無名画座@リバイバル上映中
08/04/01 08:52:14 TFmzkgdG
実際の高層ビルの火災のニュース映像に興奮した俺の脳味噌は、
タワーリングインフェルノに毒されていると思いました。自分が嫌になりました。

553:無名画座@リバイバル上映中
08/04/01 09:37:44 cwXonmYJ
>551

>安く建てて
ダンカン建設に作ってもらえば
安く上がるぞ
自分で火をつけなくても良いし

554:無名画座@リバイバル上映中
08/04/06 22:14:44 I8+UGN0O
で、このスレの住人は
誰も「~08」は見ていないんですね…orz

555:無名画座@リバイバル上映中
08/04/06 22:21:32 I+gRFxFc
チェンバレンとボーンだけ良かったな

556:無名画座@リバイバル上映中
08/04/06 23:20:42 I3SMYGFC
ボーンは吹き替えだと良い人だけど字幕では悪い奴になってるね

557:無名画座@リバイバル上映中
08/04/07 00:17:58 7/1zO7v3
公開の頃は、パニック映画ブームで
大地震にチャールトンへストンも出てたなぁ。
ご愁傷様。

558:無名画座@リバイバル上映中
08/04/07 05:57:12 INnm7wuG
>>5542週間前にレンタルして観賞した俺が来ましたよ!素晴らしく駄作でしたOTZ
あの邦題は本家を冒涜してますよ!

559:無名画座@リバイバル上映中
08/04/09 21:56:23 ZoY/umdK
911のお陰でお蔵入りになっちゃった作品

560:無名画座@リバイバル上映中
08/04/11 00:52:22 njPWeIr2
小6の時友達と劇場で見た。
火災発生してからは、自分がビルの中にいる様な錯覚に陥ってとても恐かった。
音が特に恐かった。
懐かしいな。いい映画だよねー


561:無名画座@リバイバル上映中
08/04/12 11:06:41 Y2ecDc+B
1974年当時、英語タイトルそのままってのはそこそこ出てきていたけど
日本に馴染みのある単語を使ったり馴染み易い単語に変換したものが多かった。

地獄といえば"inferno"じゃなくて"hell"の方が認知されてるし
"towering"なんて意味不明。
「そびえ立つ地獄」とかにせず、日本人にはまったく意味不明な
「タワーリング・インフェルノ」って長ったらしい原題そのままで
公開して大ヒットした事が、今の原題そのまま公開の流れを決定
づけたとも言える。

当時の原題そのまま大ヒットものとしては
まず1971~1973あたり
「ゴッドファーザー」1~2があって「ポセイドン・アドベンチャー」
↑この辺は単語的にまだわかるものが入っている。

で、原題意味不明でも公開して超大ヒットした
「エクソシスト」、「タワーリング~」、「ジョーズ」
と続くんだよね。

562:無名画座@リバイバル上映中
08/04/12 16:26:58 AerMbXH2
「スター・ウォーズ」も「惑星大戦争」なんて邦題にならなくて本当に良かった。

そう言えば数年前、「ゴッドファーザー」のことを
「あれは『GOOD FATHER』、良い父親っていう意味よ。」って言っていた
某セレブがいましたよね?

563:無名画座@リバイバル上映中
08/04/12 18:39:14 knn22Xly
>>561>>562
「ポセイドン・アドベンチャー」は「ポセイドン号の冒険」、
「燃えよドラゴン」は「浮かぶ要塞島」、
「エクソシスト」は「恐怖の悪魔払い」という仮題がついていたそうだ
(ソースは昔のロードショー誌より)
こうやってみると、英語カタカナ化題名というのもいいもんだね
スレ違いすまん…

564:無名画座@リバイバル上映中
08/04/12 18:51:00 +kkxRoKw
↑イインダヨ

565:無名画座@リバイバル上映中
08/04/13 09:01:53 /IoACHDx
この作品の仮邦題は「地獄の塔」だったっけか?死亡遊戯みたいだなw

566:無名画座@リバイバル上映中
08/04/13 11:33:54 S1EFWGvf
タワーリング・インフェルノは、単なる原題カタカナ化と思えば実は少し違う。
本来のカタカナ英語なら「タワーリング・インファーノ」です。
現に当初、配給会社の営業は「タワーリングインファーノ」と称していたらしい。
そこを、インファーノでなく、「インフェルノ」としたところに妙味がある。
昨今のまんま原題カタカナタイトルとは一線を画してます。
「タワーリング・インフェルノ」は名邦題です。

567:無名画座@リバイバル上映中
08/04/13 13:48:06 5k3IcVAO
ケビン・コストナー

568:無名画座@リバイバル上映中
08/04/13 17:35:46 YYln23Rv
映画の中だけどグラスタワーの展望エレベーターに載りたい。

569:無名画座@リバイバル上映中
08/04/13 22:02:56 iJLrymp/
サンフランシスコのハイアット・リージェンシー・ホテルに行けば乗れるよ
URLリンク(mup.vip2ch.com)

570:無名画座@リバイバル上映中
08/04/13 23:01:15 ddeoAJ4g
落ちるぞ!落ちるぞ!落ちるぞ!

571:無名画座@リバイバル上映中
08/04/14 08:09:12 38hbYCTE
>>569お~っ!画像ありがとう。映画のままですね!確かここがロビーのロケでしたね?エレベーターも映画だと3基だけど、4基ありますね?
映画のシーンでもちらっとエレベーターレールは4本写りますが。

572:無名画座@リバイバル上映中
08/04/21 09:05:26 h90IovXc
>>569
このロビーから屋外に抜ける設定になってるけど、雨とか入って来ないのだろうか?

でも、いくら映画とは言えこのエレバーターが宙吊りになって死人まで出すストーリー展開
にホテル側もよくロケを承諾したよなぁ。
当時集客効果はかなりあったんだろうけれども・・・・・


573:無名画座@リバイバル上映中
08/04/21 18:43:25 VmB87zuQ
ここ雨降ってきますよ
樹木もあって中庭みたいな作りだから
別に誰も気にしてないみたい

ちなみに、このエレベータは
シークレットサービスでも使われてました
イーストウッドが犯人に連れ込まれてましたね

574:無名画座@リバイバル上映中
08/04/21 23:43:10 lBQHkQDZ
>>573
「シークレットサービス」見たとき、似てるなぁ・・・と思ったけど
同じものだったんだ!
知らなかったよ。ありがと^^

575:無名画座@リバイバル上映中
08/04/28 20:49:51 G0eYmsG0
シークレットサービスではエレベーターの傘っの配色は黒とグレーでしたよね?
日本だと建築法で屋内なら大丈夫だけど屋外に壁面を昇降するエレベーターのゴンドラが壁面からむき出しのデザインは許可されないみたいですね。

576:無名画座@リバイバル上映中
08/05/01 22:59:41 BHKE1fb4
日本は地震が多いからな・・・ 揺れのすごいのが来たら耐え切れないんじゃ・・・

577:無名画座@リバイバル上映中
08/05/03 14:05:11 7DjTgNlp
>>576
(゚((゚((゚∀゚))゚))゚)それはガクブル…
カート ラッセル主演のエスケープ フロム LAの冒頭で大地震が起きこのホテルが倒壊するシーンがあった。この展望エレベーターも落下していた!

578:無名画座@リバイバル上映中
08/05/03 14:58:47 sUbyfjuu
一番の疑問はワグナーの愛人さん。
最初はワグナーが電話で救助を呼んだと信じてるんだから、服着るはずじゃないか?
当然自分の服は身近にあるんだし。
子供の頃見たときからこのことが納得できなかった、んで親兄弟にも恥ずかしくて聞けなかった。

579:無名画座@リバイバル上映中
08/05/03 16:16:21 7DjTgNlp
>>578
確かにピンクのYシャツとパンストだけでは…。
リゾレットとローリーの小さい模型を何度も落として転落シーンを模型のビルで撮影したんでしょうね。CGなんて無い時代ならでは!

580:無名画座@リバイバル上映中
08/05/04 13:07:40 DI4cspRj
インフェルノはもともとのポルトガル語読み

581:無名画座@リバイバル上映中
08/05/04 20:37:53 txGTyplH
>>578
余韻wを楽しみたかったんじゃないか?
終わってからすぐに服を着られると
一気に萎えることってない?

582:無名画座@リバイバル上映中
08/05/04 21:13:07 M1W/oSWw
>>581
あるある!服着られるとしらけるwww

583:無名画座@リバイバル上映中
08/05/05 08:55:54 Sya+bhNH
おれは何もなかったかのように早々に服を着られると、つい数分前の乱れっぷりとの
ギャップに逆に萌える。
すぐ脱がせてもう一回戦・・

584:ダン ビグロー
08/05/05 15:45:04 ezTvTsNS
>>583
あんたも好きねぇ♪

585:無名画座@リバイバル上映中
08/05/06 22:01:39 wR/pBq81
1980年1月4日(金)ゴールデン洋画劇場(19:30~22:54)で
ノーカット放映した吹替音声(宮部、川合、近藤、平井)を収録してちょ、、、

586:無名画座@リバイバル上映中
08/05/06 22:15:14 MSUCDG5g
輸入盤屋で本作の「スペシャルエディション」を手にとったものの、字幕無しじゃ手に負えんと諦めたよ。

587:無名画座@リバイバル上映中
08/05/07 02:27:04 MOidt831
もうDVDよりBD発売を待ってる今日この頃


588:無名画座@リバイバル上映中
08/05/07 10:24:51 rVsQptFP
BD、北米でFOXが日本語字幕入りで出してくれれば
バンバンザイなんだけどね・・・

589:無名画座@リバイバル上映中
08/05/07 15:02:38 X0wRPNvW
タワーリングインフェルノの火災の原因は、日本の「ホテル・ニュージャパン」に共通している。

・無謀な設計であった。
例えば、カーテンだって防炎カーテンではなく、燃えやすい化学繊維で出来ていた。
あと、防災に配慮などされていなかった。

・火災警報装置、スプリンクラーなどの消火設備が故障していた。
これも、ホテル・ニュージャパンにも当てはまる。

・電気配線が規格外であり、例えば、日本製の東芝社製の60Aの電線を使用しなければいけないのに、
 実際には、中国製で、粗悪な製品で、20Aのものを使用していた。これも火災の原因に直結している。

590:無名画座@リバイバル上映中
08/05/07 15:06:43 X0wRPNvW
デスノのLは、エレベーターで避難しようと試みた。
しかし、エレベーターは下へ下がらず、上へ上がっていく一方である。
誰かが、スイッチを押していたのであった。そして、81回に差し掛かったとき、
エレベーターのドアが開き、Lはそのままバックドラフトに巻き込まれ、大きな火傷を負ってしまった。

このことから、災害時には、エレベーターを使ってはいけないという教訓を得ました。

591:無名画座@リバイバル上映中
08/05/07 21:04:02 kVOAeS6L
>>589
>無謀な設計であった
DVD見直して来い。

592:無名画座@リバイバル上映中
08/05/07 21:42:10 hKcEp8yE
>>589
避難路が余ったコンクリートで塞がれていたのも

>・無謀な設計であった。
設計ではなくて、施工かと。設計では、強いて言えば高層化くらいかな。


そういえば、「ポセイドン・アドベンチャー」を縦にした、みたいなコピーを聞いたことがあるけど、
公式なものなのか

593:無名画座@リバイバル上映中
08/05/08 01:26:49 /5GNrUpm
この映画では、社長、嫁息子とも「ニュー麺の指示は無視したが法規制(規格)は守ってる」と断言してる。
とすると、当時の建築法(規格)が高層ビルには全然役立たずだったってことか?
でも、火災の原因となった電気周りは容量自体の問題であって構想ビルだからどうこうというものではないはずだが。
となると、電流によって発火するとかいうレベルで規格がぼろぼろだったのか・・・

594:無名画座@リバイバル上映中
08/05/08 06:30:52 mcjaw4Fc BE:2884853-2BP(3033)
>>551

のちの志位和夫であった。



595:無名画座@リバイバル上映中
08/05/08 08:25:16 yXkp/G2c
>>593
本編中で「ボロケーブルを安く買い叩いたのが原因」と言ってますよ。

596:無名画座@リバイバル上映中
08/05/08 18:35:37 l/TBLQZv
>>593
チェンバレンがケーブルを安いものにして
親父さんの会社の経費削減に当てた、というセリフがあったよ
>>586
カットシーン(北米版テレビでOAされたやつ)
は4:3のTVサイズで、大したシーンはなかったです…

597:無名画座@リバイバル上映中
08/05/08 20:05:42 Ly9sRXjX
>595-596
安いものにしたけど、それでも規格は守ってる物だと言ってなかった?
自分としては、ニュウ麺は規格よりも遥かに高級品を指示してたので、社長、息子が規格ぎりぎりに物に変えたという記憶だけど。

598:無名画座@リバイバル上映中
08/05/08 21:51:30 BHOv/LLX
今までにない世界一高いビルだからこそ、
建築法以上の規格を要求していたんだろ。

599:無名画座@リバイバル上映中
08/05/09 07:32:56 8qWPCa6+
この映画だったかな。厨房の頃見て「あ~、アメリカ人って昼までも自宅を訪れた客に酒勧めるんだ」って思ったの。

600:無名画座@リバイバル上映中
08/05/09 08:16:19 aVwLep1l
>>596
そのシーンってリゾレットがハリーにアンジェラを紹介するシーンとかですか?

601:無名画座@リバイバル上映中
08/05/09 08:36:06 okFuN/Hg
ニューマンがチェンバレンの家に行ったときじゃない?


602:無名画座@リバイバル上映中
08/05/09 13:10:04 wPCJGO6e
ガラス張りの展望エレベーターに乗るたびにこの映画を思い出して
なるべくドア側に立つという習慣がついた。
他にもこんな人いるかな?

603:無名画座@リバイバル上映中
08/05/09 17:37:55 vZmeFFYz
ガラス張りでも日本のは基本的に2重じゃね?
ガラスチューブの中を通ってる


604:無名画座@リバイバル上映中
08/05/09 20:06:41 aVwLep1l
>>603
そうそう!日本だと建築規準であれじゃないと規格外らしい。
屋内だと羽田空港に展望エレベーターがある。

605:無名画座@リバイバル上映中
08/05/10 15:17:54 PjDVv1V+
思い込み耳栓

グラスタワーのエレベーターはね、ガラスで出来たロッククライミングだと思えばいいのだ・・・。
その後、Lは「思い込み耳栓」の効果で、エレベーターがロッククライミングで登るつもりになってしまった。

夜神月「竜崎、何をやってるんだ?」
ニア「まるで、東京タワーのてっぺんにいるみたいですね?」
L「と、東京タワーのてっぺんに!?」バーン!!今度はLは東京タワーのてっぺんにいるような感覚に。
L「東京タワーの333mの高所は本当に怖いよ~!!助けて~!!」

Lを監視していたギンコ
「んもう~竜崎さんったら!?また余計なことを考えているんだから。
もう~、「思い込み耳栓」を外せばいいのに・・・。」

606:無名画座@リバイバル上映中
08/05/10 16:42:19 BTgvANxD
このスレにまでこの手の気違いが涌いたか

607:無名画座@リバイバル上映中
08/05/11 10:19:31 FtH9GQNT
>>605
前立腺オナニー最高 まで読んだ。

608:無名画座@リバイバル上映中
08/05/11 19:23:52 pAbikGUb
SE版、ぜひ出てほしいよ

ただ、日本語吹替えって
子供にも見てもらいたいから付けるのがほとんどで
今のCGを見慣れた子に見せても、価値を理解できないんではないかな?

30年以上前のもはや再放送もない古い映画で
今さら一部の旧ファンを喜ばせるためだけに
旧吹替えなんて再発される事はないんじゃないか?
「ポセイドン~」SE版は2万枚も売れなかった
だから「大地震」とか「カサンドラクロス」「エアポート75」とか
当時のパニック映画の吹き替え版は出てない

高価になるけど、マニアを狙った
マイナーなメーカーが買い取れば別だけど
(最近では「ザ・チャイルド」なんかが出てる)

609:無名画座@リバイバル上映中
08/05/12 01:12:18 DLgqzc0y
>>608
「エアポート'75」のDVDには日本語吹替え音声が入ってるよ。

610:無名画座@リバイバル上映中
08/05/13 20:53:08 8IeA946W
>>609
「大空港」も前に発売してたDVDには
日本語吹替えついてたのにな

611:無名画座@リバイバル上映中
08/05/17 08:24:01 FgqtENZ5
>>610
本当か?
未だに未収録だと思うが…。
疑い深いんで、なんかソースありますか?

612:無名画座@リバイバル上映中
08/05/18 06:54:14 +MXZ68Aq
>>611
URLリンク(www.google.co.jp)

613:無名画座@リバイバル上映中
08/05/20 00:02:20 QkmrOO/6
市長の奥さん、体系がドムだったようだがもしクジで吊り篭で脱出に
なったらどうなってた?orz

614:無名画座@リバイバル上映中
08/05/24 10:46:03 xq8S1PQr
お前ら、実際に映画みたいに吊りカゴで脱出するとしたら出来るか?
高所恐怖症の俺には無理だ・・・・。orz

615:無名画座@リバイバル上映中
08/05/24 13:55:16 8n5zhhlo
おれは屋上のヘリコプターに向かって走ってく女みたいなキャラだからな。
吊りカゴの順番なんざ待っておれん。

616:無名画座@リバイバル上映中
08/05/24 15:43:37 j/izKLss
俺は酒をあおって
階段を駆け下りていくよ

617:無名画座@リバイバル上映中
08/05/25 10:54:28 4PkDc/lj
>>616
すぐ戻ってくるw

618:無名画座@リバイバル上映中
08/05/25 14:29:14 D63jD0uK
俺はエレベーターが動いてるうちに…と、ギュウギュウ詰めで乗り込むな。
そして最上階に火だるまで飛び出してくる。

619:無名画座@リバイバル上映中
08/05/25 16:41:48 FEWz9i9k
最後に燃えるのが屋上だから最初から屋上で待ってる

620:無名画座@リバイバル上映中
08/05/25 21:54:43 yVmQ1k1p
屋上炎上になる前に、崩壊すると思う。

アブダビ投資庁から資金調達して、ドバイの超高層ビルが火事になる映画を製作できたらスゴイ。

621:無名画座@リバイバル上映中
08/05/26 10:44:11 kv5gAdJp
火災の原因はダグのせいじゃないが、世間はそう見ないだろうな。
ダグも設計士の信用失ったか。

622:無名画座@リバイバル上映中
08/05/29 00:29:15 dpOkTzwc
「私たちの事も永遠に秘密ね」

電話が通じなく救助が来ないとわかってて、この台詞は悲しいけど好きだ。
今のDQN女ならヒステリックに泣き喚きそう?orz

623:無名画座@リバイバル上映中
08/05/29 00:39:36 iOHzmM3m
あの部屋水道は生きてたんだから部屋を水浸しにしてたら、生き残れたんじゃないかと思うんだが
燃えなくても酸欠で死ぬかな?

624:無名画座@リバイバル上映中
08/05/31 10:39:13 hvmj7WQ3
吊りカゴの順番、金で買おうとしたアホもいたのだろうか?
社長の娘は責任を感じて女性陣で最後とかじゃなかったのか。

625:無名画座@リバイバル上映中
08/06/02 12:12:39 ANAizaNU
よく考えてみたら吊り篭なんか使わなくてもジャック・スパロウみたいに、ぶら下がって降りてきゃ良いんじゃね?


626:無名画座@リバイバル上映中
08/06/02 15:33:09 wsssPeVD
あそこは東京タワー特別展望台の、ちょうど倍くらいの高さだから、東京タワーに
登って想像してみるといいよ。

627:無名画座@リバイバル上映中
08/06/02 21:56:38 ZBtvRzCU
予算じゃなくて階数を減らしたら、グラスタワーは何階になってたんだ?

628:無名画座@リバイバル上映中
08/06/02 22:22:13 riK+0vKt
確実に消せるのは7階までだ。

629:無名画座@リバイバル上映中
08/06/03 08:39:42 21K2W9to
タワーリングと同時期に
テレビ映画でよく似た超高層火災物があったんだけど
覚えてる人いる?
月曜ロードショーだったかなあ

出演者が少ない貧乏な雰囲気の映画だったけど
それなりに面白かった記憶がある


630:無名画座@リバイバル上映中
08/06/03 21:04:38 3q+4e1eV
>>629
ビルから炎が出ないで建物の中だけで火災が発生する内容の映画?
確か消防士同士のセリフで「ビル全体が煙突のようだ」なんてセリフあったような…。グラスタワーよりかなり低いビルで深夜の火災発生でビル内にも数人しかいなかったような。

631:無名画座@リバイバル上映中
08/06/04 08:27:28 zRZuFOnk
それそれ!
間違いない

タイトルが知りたいんだけどなあ
だれか知らんかね

632:無名画座@リバイバル上映中
08/06/04 21:00:38 CxnOnjwj
>>630だけど小さい子供時代に見て大好きなタワーリングと見比べがっかりした記憶があり憶えていた作品…
タイトルまでは思い出せないなぁ~ググってもだめかな?

633:無名画座@リバイバル上映中
08/06/05 04:04:53 IRT+7SEz
水曜ロードショーだと思う。
放水がシャワーみたいにしょぼかった記憶しかないです。

634:無名画座@リバイバル上映中
08/06/05 08:24:04 eIT5zNAp
皆様ありがとうございました
地道に探してみます

B級ってのはわかってるんだけど
なんか観てみたくなって・・

635:無名画座@リバイバル上映中
08/06/05 20:10:06 yqcGVpBG
>>630ですが
違うなら申し訳ないけど「ファイアーインフェルノ」みたいなタイトルだったような。当時のTVドラマでDVDは発売されてないでしょうねぇ。

636:無名画座@リバイバル上映中
08/06/06 08:42:46 LM6heQ5t
>>635
燃える超高層ビル ファイアー・インフェルノ ですよね。
URLリンク(www.allcinema.net)

URLリンク(www.imdb.com)
本国ではDVD出てるようですが、日本版発売はないでしょうねぇ。


637:無名画座@リバイバル上映中
08/06/06 18:46:57 WtSo5HXW
皆さんありがとう
すっきりしました
あの駄作の監督がジェリー・ジェイムソンだったとは・・

恐怖のエレベーター
パニック・イン・テキサスタワー
エアポート77
レイズ・ザ・タイタニック

わくわくさせるB級監督ですな・・
深夜映画の為に生まれてきたような人だ

638:奄美のファンより
08/06/06 22:18:12 hbfxv32p
最近DVD見てあの頃を懐かしく思いました。
小学校4年の頃初めて1人で映画館に行き、見た思い出の作品。字幕がロクに読めなかったが、
大体何が起きているのか見ればわかるストーリーと迫力にトラウマになるほどの衝撃を受けました。
その影響で学校の図画工作の授業の時、わりばしで「グラスタワー」を作りました。
当時、月刊チャンピオンで漫画化されていましたね!(もう一度読みたいな!)
現在、「グラスタワー」のペーパーモデル製作しようと思っています。(人類の愚かさの象徴として)
グラスタワービルのデザインはかっこいいです!音楽も(特にメインタイトル)素晴らしい!
現代版でぜひリメイクしてほしいですね。

639:無名画座@リバイバル上映中
08/06/07 01:50:10 2C/FuXHT
リメイクお断り。

640:無名画座@リバイバル上映中
08/06/08 15:06:23 ZC0TR07G
>>638
完成したら是非うPキボンヌです!

641:無名画座@リバイバル上映中
08/06/08 20:23:08 e4k5PlBp
>>638
完成したら火を付けたい。(人類の愚かさの象徴として)

642:無名画座@リバイバル上映中
08/06/09 09:44:20 EIGhoc8L
今朝のめざまし見たんだけど、ポール・ニューマン危篤らしい。

643:無名画座@リバイバル上映中
08/06/09 11:45:13 bt/vsqOB
>>642
そー、驚いた。日本にニュースが流れた時点で、厳しい状態だよね。

644:無名画座@リバイバル上映中
08/06/09 13:02:36 HSYUAlLL
34年前の映画だからなあ。ニューマンも82ぐらいだよね。

出演者も結構高齢化してるから仕方ないね。
ボーンやワグナーも完全に爺さんだし
ダナウェイは妖怪チックになってるわ、フランネリーはふたまわりほど巨大化。

ただチェンバレンとブレイクリーはいい歳のとり方してるな。

かく言う俺もタワーリング出演時のマックィーンと同じ歳になっちまったよ。

645:無名画座@リバイバル上映中
08/06/09 13:58:47 kgYYvfc8
1925年1月26日…、大正の御代ですな。

646:無名画座@リバイバル上映中
08/06/09 17:03:58 bt/vsqOB
うん。70歳近い母が「私が結婚前から活躍してたわよ」
っつー言葉に「大往生」だと実感した。

647:無名画座@リバイバル上映中
08/06/09 17:26:00 m9Wz+gYM
あ~~ いやだ、いやだ! もっと長生きして欲しい~~

648:無名画座@リバイバル上映中
08/06/09 17:26:53 jh2hoPBn
>>644
ジェニファー ジョーンズも健在ですね。

649:無名画座@リバイバル上映中
08/06/09 19:54:24 y7OVQcQt
>>648
一瞬ジェニファー・ウェルズに見えたw

650:無名画座@リバイバル上映中
08/06/09 21:00:38 jh2hoPBn
>>649誰それ?

651:無名画座@リバイバル上映中
08/06/09 21:12:51 jh2hoPBn
ニューマンがんばれ

652:無名画座@リバイバル上映中
08/06/10 10:01:33 vZF0whBX
もっと長生きしたところで、もう映画には出んだろう

653:無名画座@リバイバル上映中
08/06/10 14:41:21 IwB8D0tq
既に引退宣言はしていたかな

654:無名画座@リバイバル上映中
08/06/10 22:18:23 jlRkSUqD
彼はいつまでも肉棒の新しい男だよ。

655:無名画座@リバイバル上映中
08/06/12 08:59:23 9J8PdYU8
ニューマン死なないでくれ!

656:無名画座@リバイバル上映中
08/06/15 08:31:44 6PsQDTeN

船は、初航海の時、沈没する
高層ビルは、落成式の時、火災が発生する
東北地方は、チャグチャグ馬コの時、地震が起きる

657:無名画座@リバイバル上映中
08/06/15 10:42:00 i5HBIaC5
・青函連絡船洞爺丸
・ホテル.ニュージャパン
・新潟中越地震

658:無名画座@リバイバル上映中
08/06/15 11:22:16 TqMCMKtD
ここ映画板だし
新潟は東北jじゃないし

659:無名画座@リバイバル上映中
08/06/16 16:01:30 arnlaKoK
東北jじゃ、と打って、なぜ東北っじゃ、にならないのか謎

660:無名画座@リバイバル上映中
08/06/16 18:38:57 6c7Su5jO
touhoku j zya naisi

661:無名画座@リバイバル上映中
08/06/16 21:03:26 arnlaKoK
おおサンクス!
そんな贅沢な技があったとは

662:無名画座@リバイバル上映中
08/06/19 01:17:48 y86kRQ3G
>>749
アメリカのポルノ女優ですね。
このひとのおかげでアカデミー賞に
最優秀性器賞があるのを知りました。


663:無名画座@リバイバル上映中
08/06/19 01:41:46 IHfCzIH1
そろそろ地上波でやる時期かな

664:無名画座@リバイバル上映中
08/06/19 09:23:29 OPi+ywhh
>662

どこの誤爆だw
スレを教えろ


665:かつぼう
08/06/19 12:06:26 f251hCsX
高1のときに、映画館でロードショウで見ました。
パニック映画の中では一番好きです。当時ファンだった俳優がたくさん
出てますしね。のぼせてた私は、ダンボール、バルサ、塩ビ板などで、
2メートルほどの、その頃としては割りと正確なグラスタワーを製作しました。
豆球を仕込んだりして、発火装置も中央付近に入れました。馬鹿なので、
当時の自宅の公団住宅3Kの4畳半自室で点火。一気に炎上し母親に半殺しの目
にあいました。皆さんは真似しないでください。



666:無名画座@リバイバル上映中
08/06/19 13:00:07 5JRE5RWG
>>665

危なかったですね。
でも笑いながら読ませてもらいました。


667:無名画座@リバイバル上映中
08/06/19 14:17:41 pIUNpbdB
高1でそれはちょっと・・・
ゆとり世代でもせんだろ

668:無名画座@リバイバル上映中
08/06/19 14:31:46 IHfCzIH1
あんたみたいなつまらない人間よりこういう事やらかす人の方が全然すごいよ

669:無名画座@リバイバル上映中
08/06/19 16:52:12 7s80+P0r
>>664
すいません。訂正します。

662 :無名画座@リバイバル上映中:2008/06/19(木) 01:17:48 ID:y86kRQ3G
>>649
アメリカのポルノ女優ですね。
このひとのおかげでアカデミー賞に
最優秀性器賞があるのを知りました。


670:無名画座@リバイバル上映中
08/06/19 17:33:30 39WNVy7Q
フレッド・アステアがいい味出してた
俺も年をとったら、あんなかわいい爺さんになりたいもんだ

671:無名画座@リバイバル上映中
08/06/20 01:01:18 kbOk/3GV
>>665
わぁ、同じようなことやってる人いるんですねw
私も小学生6年の時見て、大感動。
クラフト紙で50cmぐらいのビルっぽい工作をし
屋上部分は凹ませてビニールを内壁に張って水を溜められるように
して、砂場に持っていって下から火をつけて燃やしました。

当然燃えると、屋根部分の水がこぼれてある程度火が消えるという
ギミックですね。
私も近所のおばさんに見つかって注意されましたが...


672:無名画座@リバイバル上映中
08/06/20 09:53:51 A34jJWL+
いるんですね。
私の場合、折込みチラシを丸めてビルに仕立てて火をつけ、
コップに水を汲んで戻ってきたら燃え尽きていました。
タワーリングインフェルノごっこですな。

673:無名画座@リバイバル上映中
08/06/20 10:42:11 J5tLFRrW
ワラタ
あの頃、何人の厨房達が
手作りタワーに火をつけて遊んでいたのだろうか

実は俺もだ

あの頃におもちゃメーカーが
特殊消火部隊セットとか売り出していたら
大ヒットしたかもな

ヘルメット、黄色いボンベとマスクセット
斧とカラビナ付ロープ
粘土製のC4爆薬とタイマーセット

これだけあれば、俺もオハラハンとなって
街中を駆け巡った事だろう


674:無名画座@リバイバル上映中
08/06/20 13:52:42 Wfai4sgT
この映画より消防士がかっこいい映画を知らん

マックイーンだけじゃなく
最上階まで歩きで行く二人組みとか

675:無名画座@リバイバル上映中
08/06/20 21:55:49 xyvdkAQ/
もしもリメイクしたとして、あり得ない設定を変えていったら、この映画は成り立たんなぁ。
まぁ、911が起こったからリメイクは永久にあり得ないけど。

676:無名画座@リバイバル上映中
08/06/22 21:05:42 ei18C/8l
>>674
バックドラフトなんかよりだんぜんこの映画だな。

677:無名画座@リバイバル上映中
08/06/22 23:35:38 yKm7XVyW
>>674
「ニューヨーク中の少年達に、将来の夢は消防士!と言わしめた」
という話しが好き。ネタだったとしても。

678:かつぼう
08/06/23 16:24:28 F4ei9RD5
>>667
その頃はゆとり教育はなかったです。私の頭蓋と脳みその隙間に
かなりなゆとりがあるのです。

679:無名画座@リバイバル上映中
08/06/25 11:36:03 GrdKb1pj
エレベーターの焼死を見て気絶した女の頬をピチャピチャ叩くシーンが妙に頭に残っている。

680:無名画座@リバイバル上映中
08/06/25 19:44:34 IWFwJ6Lz
そのまま咥えさせろ

681:無名画座@リバイバル上映中
08/06/26 08:15:59 gffNKhb0
>>679
あのエレベーターのシーンは変だろ。
「火災の階で開く→客に火が移る→上に戻っていく→最上階で開く→
男一人燃えて出てきて他の客は床で縮んで燃えてる」
とっても変でしょ。

682:無名画座@リバイバル上映中
08/07/16 19:26:57 ArbHrMk1
貧乏人は贅沢だ
不満を言う余裕はあるくせに
戦争する暇もある

683:無名画座@リバイバル上映中
08/07/21 15:30:38 pw8WGpDp
ヘリコプターは派手に爆破してたけど、機体の残骸落下で地上の野次馬とかに被害は出なかったのだろうか?

684:無名画座@リバイバル上映中
08/07/21 20:15:18 4nqB8P/H
リゾレットが可哀想で仕方がない
何回見ても泣ける

685:無名画座@リバイバル上映中
08/07/22 01:34:00 PLAq11fX
不朽のパニック映画。リメイクなんか要らない位
今でも輝いている名作中の名作。

アーウィン・アレンが「地球崩壊の序曲」で
自分まで崩壊させたのは残念だ(笑)

それとあえて苦言を呈すと…最後の火と水のコントラストが、
あまりにアッサリと決着ついた事が心残りだ。あれがもう少し
長くネチッこく、「消えそうで消えない」状態を描写していたら、
文句のつけようがないカタルシスを表現できた。ぁぁ。。

686:無名画座@リバイバル上映中
08/07/22 08:06:08 uV/VpFDE
>>684

同じく!でもリゾレットが転落死の設定で映画がより引き立っているのかも。
それからジェニファー ジョーンズは今も健在なのが嬉しいです。

687:無名画座@リバイバル上映中
08/07/22 22:51:23 2FhRWBd2
スティーブ・マックイーン - 80年に死亡
ポール・ニューマン - 07年に老齢により俳優を引退
ウィリアム・ホールデン - 81年に死亡
フェイ・ダナウェイ - 健在
フレッド・アステア - 87年に死亡
リチャード・チェンバレン - 03年にゲイであることをカミングアウト
ジェニファー・ジョーンズ - 健在
O・J・シンプソン - 94年に妻殺しで起訴。07年に強盗容疑で逮捕
ロバート・ヴォーン - 健在
ロバート・ワグナー - 健在

まあ、34年前の映画だからねえ。

688:無名画座@リバイバル上映中
08/07/23 09:39:58 pMYr6jcI
リチャード・チェンバレンも健在って書けよww

689:無名画座@リバイバル上映中
08/07/23 12:43:29 fNaGEoJO
スーザン ブレークリーが抜けてません?
ところでアーウィン アレンやシーラ マッシューズは?

690:無名画座@リバイバル上映中
08/07/24 06:21:02 wO5dGrrE
>>689ですがググったらアーウィン・アレンは1991年に亡くなってました。

691:かつぼう
08/07/25 10:53:52 QKf+4QhV
メイキングで、アレンがコルトオート45のブランクをぶっ放して、最後の
水タンク爆破シークエンスをスタート。渋いね。

692:無名画座@リバイバル上映中
08/07/25 11:19:50 CE/uiC7H
フェイ・ダナウェイ、どんなことになってるかしら。
きれいなままだといいですね。

693:かつぼう
08/07/25 16:22:00 QKf+4QhV
>>692
15,6年前に新刑事コロンボに出てましたが、そのときは
まだまだ綺麗でしたね。その後一気に衰えましたが、
数年前には補修したのか、なかなかでしたよ。
「コンドル」のときの彼女がいいですね。
ずっと昔のいわゆる初恋の相手に似ていた(脳内変換?)ので
見るたびにいい年して切なくなりますね。スンマセン。


694:無名画座@リバイバル上映中
08/07/27 12:55:40 +rOiwIUA
最後の給水タンク爆破作戦、女性が居なかったのが幸い?
居合わせたら「危険ですからドレス脱いでください!」とか言われそうだな・・・。orz

来週末、42インチのプラズマTV届くから、こけら落としでこの映画見てみる。

695:無名画座@リバイバル上映中
08/07/27 16:11:56 7nW4zI9g
>>694
ブルーレイで観たいっすね!

696:かつぼう
08/07/28 10:03:18 cGWiUf7I
>>694
42インチはいいなあ、うらやましい。

697:694
08/07/28 20:50:17 h1WYMJtF
>>659
>>696
でもハイビジョンだから・・・。
フルハイビジョンで大型だとDVDだと画質が荒くなってしまうらしいので・・・。

「2001年宇宙の旅」みたいに映画館でリバイバル上映やらんかな・・・。

698:無名画座@リバイバル上映中
08/08/01 10:09:33 kb6z/Lpj
高さ世界一のビルの非常階段が鉄板・・・・・
高さ世界一のビルの窓が椅子で綺麗に割れる・・・・・
高さ世界一のビルの展望エレベーターが剥き出し・・・・・

699:無名画座@リバイバル上映中
08/08/01 12:10:44 6XLvSgWm
映画だからね

700:無名画座@リバイバル上映中
08/08/01 15:04:20 rG8ZBEyF
ヘリが駄目になってしまうのも無理やりって感じがした。
パニックものならポセイドン・アドベンチャーのほうが感動する。
スターがたくさん出てるからいいのかね、この映画。

701:無名画座@リバイバル上映中
08/08/01 20:54:35 raK4tcF8
社長が消防隊長に「最新の防火システムを備えたこのビルに限って延焼はありえん!」
とか断言してたけど、実際は金をケチって防災設備は欠陥だらけだったんだよな?
火災報知器動いていれば、不倫カップルは助かったかもしれないのに。

個人的にはLD版の字幕が一番好きだな。
社長への直談判のシーンは、冷静に訴えてるイメージ。
DVDはなんか高圧的な態度に感じる。

702:無名画座@リバイバル上映中
08/08/01 22:18:07 t+TBt0+J
高さ世界一のビルで火災が発生しました。
スプリンクラーで消し止めました。
終わり。








素晴らしい、感動した。
アカデミー賞間違いない。

703:無名画座@リバイバル上映中
08/08/02 20:55:48 CXcvpeaQ
で、どこが笑うところですか?

704:無名画座@リバイバル上映中
08/08/02 22:43:56 oatdeMJF
これはパニック映画だぞ。
どこに笑うところがあるものか。

705:無名画座@リバイバル上映中
08/08/04 09:43:16 tPwml3Nw
たしかに昔の映画だから
粗はあるけどさ

あの迫力と中だるみのないストーリー
俳優たちのかっこよさは凄いと思うよ

なんも知らんガキだった俺が
この作品で、消防隊と設計技師は世界一かっこいい職業だと
思い込んだもの

俺、建築士免許取ったけど
しがないゼネコンの下請けさ
映画と現実は違うよなあ

706:無名画座@リバイバル上映中
08/08/05 20:40:41 g8nm7wDd
どっちがより目立つかでピリピリしなきゃならんような、2大スター共演の映画ってこれ以降あったかね?


707:無名画座@リバイバル上映中
08/08/06 00:06:05 d7/ri1MG
「ヒート」(パチーノとデニロ)はピリピリしてたよ

708:無名画座@リバイバル上映中
08/08/09 16:33:11 lv+FpljJ
>>702
映画「タワーリング・インフェルノ」の話してくれよ。

709:無名画座@リバイバル上映中
08/08/11 14:39:04 OOBKi+52
>>707
どっちも大物だけど、どっちも気難しくないぞ


710:無名画座@リバイバル上映中
08/08/11 20:49:03 34M/k9oA
パニック映画大好き

711:無名画座@リバイバル上映中
08/08/11 21:01:40 z5ZcXloH
この映画ほど模型撮影の素晴らしさに萌えた映画はいまだに無い!

712:無名画座@リバイバル上映中
08/08/12 21:58:39 7UC3qTW5
化野
「糸色さん、ダンカン社長を内線電話で呼んで、
プロムナード室にいるお客様をメインエレベーターで
降ろすのをやめさせろ。本当に死人が出るぞ。」

糸色 望
「分かりました。では、連絡を取ります。
八十三階にいます。主要昇降機の使用は
本当に危険です。外にある展望昇降機を
使用するように伝えてください。」

糸色 望
「私は機械類にに詳しいですから、停電で止まった
展望昇降機を動かしてみせる実験を行ってみます。」

糸色 望
「皆様、聞いてください。重力制動機を使用して
展望昇降機を降ろします。ただし、三十二名を
一度に運ぶだけで、昇降機は戻ってきません。」

713:無名画座@リバイバル上映中
08/08/13 00:38:09 GAeBncFo
「ポセ・アド」にしても「タワーリング」にしてもジョン・ウィリアムスの
オッチャンの音楽が素晴らしすぎる。 
メインテーマ以外の間奏曲も良いメロディーばっかり。
関西ではローカル天気予報番組のBGMに永い間使用されていた。
なのにサントラCDが出ない。

714:無名画座@リバイバル上映中
08/08/13 08:38:59 565x2xny
タワーのサントラCD欲しいっすねぇ♪

715:無名画座@リバイバル上映中
08/08/13 16:38:10 aNFGs1P0
>>709
ごめん、見てる俺がピリピリしてた 707

716:無名画座@リバイバル上映中
08/08/13 21:13:24 vAJ0LnHv
>>713、714
スレは最初から読めよ。
>>52があげたサイトに幻の全曲CDの曲が全てアップされてるぞ。
俺は全部ダウンロードして、CD作った。

717:無名画座@リバイバル上映中
08/08/14 08:49:21 NCuHsmPM
>>716
WE MAY NEVER~はムービーバージョンの方が好きかも。

718:無名画座@リバイバル上映中
08/08/14 09:01:52 UszyEPxp
ポセのモーニングアフターもムービーバージョンの方が良い。終盤クド杉w

719:無名画座@リバイバル上映中
08/08/14 12:56:24 UTfgXaQL
>>718モーニングアフターも劇中の方がしっとりと聴こえるような。。。
モーリンの歌い方の違いですかね・・・

720:無名画座@リバイバル上映中
08/08/15 01:34:51 qv+zlmP9
音楽だったら「タイタニック」でしょ!!!

721:無名画座@リバイバル上映中
08/08/15 09:25:25 0J6whdt3





●╋<

ア----------ッ
ドスン、クルクル

リゾレットォ~


722:無名画座@リバイバル上映中
08/08/15 11:08:50 QO2L6016
最初にパタパタ飛んでくるへりが、こんなカッコイイやつでよかった。
URLリンク(www.aviastar.org)
こんなんだったら、ひいちゃうかも・・
URLリンク(commons.wikimedia.org)


723:無名画座@リバイバル上映中
08/08/15 12:22:48 ZAit1QzT
>>722
^^;オープニングが2枚目みたいなヘリじゃなくよかった。


724:無名画座@リバイバル上映中
08/08/15 23:33:48 vCkeIfQn
ポール・ニューマン下の方でもOK。
でも、スティーブが文句言うだろうなw

725:無名画座@リバイバル上映中
08/08/15 23:34:51 vCkeIfQn

ポール・ニューマン込みなら下の方でもOK。
でも、スティーブが文句言うだろうなw


726:無名画座@リバイバル上映中
08/08/16 21:23:26 zqUPqLUr
ニューマン頑張れ!

727:無名画座@リバイバル上映中
08/08/18 10:19:23 rEADHrQv
原作は2冊あるんだよね?両方読みたいのだが入手困難。
映画の貯水タンクを爆破して消火というのが安易杉なので、別の結末の方を読みたい。

リメイクでもされれば再版されそうだが、ポセイドンがリメイクされるのなら少しは
可能性はあるかな?

728:無名画座@リバイバル上映中
08/08/18 12:50:03 bBSqf/ww
リメイク見てみたい気もするが何もかもCGになりそうだ…
個人的には模型での撮影があじがあって好きだ。タワーリングでビル自体の模型がでかくて高いから模型という感覚が映画を見ていても少ないと感じる。

729:無名画座@リバイバル上映中
08/08/18 18:39:40 iVtw9xVf
>>728
バイオ2は核爆発で吹っ飛ぶビルを模型で作ってたし、今だから何でもCGってワケじゃ無いと思う
監督の趣向次第かと


730:無名画座@リバイバル上映中
08/08/18 18:58:11 bBSqf/ww
>>729確かにそうですね。ただ…今リメイクされたとしたら燃え盛る炎までCGになりそうな気がしまして…
子供の時はグラスタワーの模型が欲しくて仕方なかった。過去すれで紙や木で作って燃やした子供が多くて笑いましたが。

731:無名画座@リバイバル上映中
08/08/18 19:19:05 +pCkfWnw
>>727
貯水タンク爆破は「タワーリング・インフェルノ」の方のエンドだっけ?
しかし、もう一つの方(そびえ立つ地獄)の結末って確か…読まない方がいいよ。


732:無名画座@リバイバル上映中
08/08/18 22:14:22 uwuHA9wH
シンプソンが「見落とす所だったぞ!」と猫を連れて行くシーンが好きだ。
LD版だと「置いていく所だった!」、日本語吹き替えはどんなだっけ?

733:無名画座@リバイバル上映中
08/08/23 15:40:28 ZJ0mOSzZ
>>99

今見てもグラスタワーの外観デザインは逸品ですね
映画だと正面と上からの映写が多くて全体の形が分かりにくいけど3Dだと良く分かりますね。

734:無名画座@リバイバル上映中
08/08/25 22:13:17 aESOZrlN
>>720
バカかおまえ?耳ついとんのか?
全編珠玉のスコアに満ちたタワーリング・インフェルノと糞タイタニックを比べること自体
信じられん。

735:無名画座@リバイバル上映中
08/08/26 09:00:03 1QBQ6dJH
同意

736:無名画座@リバイバル上映中
08/08/28 11:15:55 maZ0CPs8
ハヤカワの原作を2冊とも持ってるけど訳し方が酷いのな。
直訳っていうか言い回し等の工夫がないんだ。読んで疲れるよ・・・

737:無名画座@リバイバル上映中
08/09/02 13:18:18 j505yNoZ
「ガラスの地獄」と「そびえたつ地獄」だっけ?

738:無名画座@リバイバル上映中
08/09/02 13:46:32 yUgeS3Gr
>>737
>>446

739:無名画座@リバイバル上映中
08/09/04 12:03:26 iJEMf0O0
超高層なのに天辺に鉄塔が無いのは変だよグラスタワー。
え?映画上、ヘリポートを作りたかった為?そんならいい。

740:無名画座@リバイバル上映中
08/09/04 13:11:53 49uYrB7a
>>739

お~妙に共感…!

741:無名画座@リバイバル上映中
08/09/04 15:17:40 5vkdYFNY
早く日本版スペシャル・エディション出してほしい。
初回放送の吹き替えを収録してない。

742:無名画座@リバイバル上映中
08/09/04 16:36:31 er+5H2Ni
あの大きさのビルだと貯水タンクはもっと何層も無いと足りなくね?

743:無名画座@リバイバル上映中
08/09/04 17:52:56 zWrNmXiu
あの貯水タンクは
非常時にブロック一帯をまかなうだけの
量があるという設定だったはずだよ

だから大丈夫なのさ
映画なんだから気にするな

744:無名画座@リバイバル上映中
08/09/04 23:01:45 j01F+ejF
>>739
この間完成した上海環球金融中心も鉄塔が無いな。もしかして無くても理由付けできるんじゃね?

745:無名画座@リバイバル上映中
08/09/04 23:23:22 Hahn9cCz
地上波でこういう昔の映画やらなくなったね。
権利関係の問題?

746:無名画座@リバイバル上映中
08/09/04 23:37:01 Hahn9cCz
消火方法はお父さんは心配性と同じ?

747:無名画座@リバイバル上映中
08/09/05 05:50:11 8o9rN2Bj
>>746日本語でおK

748:無名画座@リバイバル上映中
08/09/05 08:31:43 usVwaDUB
>>746を推理してみる。

この映画の消火方法は、
岡田あーみん原作の漫画でドラマ化もされた「お父さんは心配症」の中のエピソードに出てくる消火方法と同じ?

違うかな。

749:無名画座@リバイバル上映中
08/09/05 12:18:48 Hj4JsjyN
>748

深いな・・・

ぜんぜん理解できんが

750:無名画座@リバイバル上映中
08/09/05 13:40:37 nDpl125x
この映画を見てからは、7階以上のビルを見ると『建てた奴は馬鹿だ』
と思い込むようになってしまった



751:無名画座@リバイバル上映中
08/09/05 17:39:00 Hj4JsjyN
>750

7階以上のビルを見るたびに

このビルは残すべきかもしれないな
思い上がった人類への警鐘として・・・

と忘れずつぶやいてください

752:無名画座@リバイバル上映中
08/09/05 21:52:57 dLuWzTBo
白木屋や大洋デパート(13F)も結構な死亡者数だから、火事はとにかく怖いということで。

753:無名画座@リバイバル上映中
08/09/06 10:04:04 JZG/CKCM
黄金色のビルって現実にあったら悪趣味だよね。

754:無名画座@リバイバル上映中
08/09/06 10:43:17 csdSjVtG
大阪にあるよ
風俗ビルだけど

755:無名画座@リバイバル上映中
08/09/06 18:21:55 9R8mzFRF
大宮にも有るな
小さいビルだけど、新幹線から見える

756:無名画座@リバイバル上映中
08/09/10 13:46:44 HOqnQSXP
不謹慎極まりないがブルジュ・ドバイにwktkしたりしない?

757:無名画座@リバイバル上映中
08/09/10 20:15:55 Mm7UzTZ1
上海に出来た森ビルにワクワクする
この形でどこにヘリコプター降りるんだろう

URLリンク(www.mori.co.jp)

758:無名画座@リバイバル上映中
08/09/11 10:48:21 GiS1DQaf
>>757
栓抜きにしか見えんw

759:無名画座@リバイバル上映中
08/09/12 09:46:00 9Fhmu5GO
ヘリコプターが降りられなきゃダメですか?え?そうじゃなきゃ映画にならない。なるほど。

760:無名画座@リバイバル上映中
08/09/12 09:50:26 4WumsHqD
日本の高層ビルはヘリポート強制だとおもてたが
外国は違うのね

761:無名画座@リバイバル上映中
08/09/13 22:52:51 DF3vbnwt
ペトロナスとかクライスラーとかヘリポートの無いビルなんてたくさんあるが。
それにしても現実の超高層ビルでグラスタワー以上に美しいビルなんて一つも無いな。

762:無名画座@リバイバル上映中
08/09/14 01:21:44 sjNYoUJe
主題歌はすぐれてるが公開当時はボロクソの駄作だと評判でした。
金ばかりかけた「遠すぎた橋」と並んで酷評されていた映画だった。

763:無名画座@リバイバル上映中
08/09/14 09:15:42 0yUkk/q8
>762
そうか?
少なくとも、俺の周りはみんな面白がっていたよ。
マックィーン派とニューマン派に分かれてどっちがカッッコいいかなんて良く話題にあがっていたし。

764:無名画座@リバイバル上映中
08/09/14 09:29:10 17rld3Gu
批評家と世間一般の評価は必ずしも一致しないからなぁ。
TVでも特集を組んだりして、ロードショーを心待ちにしてたよ。
こんなに満腹感のある映画もなかなかあるもんじゃない。
子供の頃(厨房)みておもしろかったが、今見てもやっぱりおもしろいというのは
大したもんかと。

765:無名画座@リバイバル上映中
08/09/14 11:20:55 DrHjWLTX
>>761そうそう!グラスタワーのデザインは美しくすぎる。
映画では撮されてるシーンは無いがタワー裏側のデザインもいい!

766:無名画座@リバイバル上映中
08/09/15 10:52:44 2wowXRTP
裏側ってどこで見れますか?

767:無名画座@リバイバル上映中
08/09/15 18:09:51 9FFVgtrj
>>766さんへ

>>99

768:無名画座@リバイバル上映中
08/09/17 22:35:58 tsHR6ub5
最近の地球全体がパニックになる映画よりも「タワーリングインフェルノ」や
「エアポートシリーズ」みたいな昔のパニック映画のほうが断然面白い!!

769:無名画座@リバイバル上映中
08/09/17 22:44:40 ZCt3EVDo
人間模様かな。
こんな奴いるいるって感じ。
それに比べて最近のはありえないものばっかり。

770:無名画座@リバイバル上映中
08/09/18 01:18:51 me64HUPA
けっこうステレオタイプではあるんだけどね。
R・チェンバレンと横井秀樹がだぶって見えた。

771:無名画座@リバイバル上映中
08/09/21 16:12:21 yftCZvnZ
あの規模のビルで展望以外にエレベーターが二基って・・
少なすぎだろ。

772:無名画座@リバイバル上映中
08/09/21 16:47:56 r37RafYd
展望エレベーターですら稼働しているのが一基だけだしね。。。

773:無名画座@リバイバル上映中
08/09/22 08:39:43 4ltxIr6Y
そうそう。展望エレベーターの乗降口って1つしかない記憶があるけど、ちゃんとセット造ってありました?

774:無名画座@リバイバル上映中
08/09/22 12:46:06 7nxC22NC
火災発生しプロムナードルームの招待客がパニックになり始めた時にビルを正面から見て真ん中と右側のレールにあたる昇降口が四角い壁で覆われてます。ストーリー的に2基は工事中みたいな…

775:無名画座@リバイバル上映中
08/09/23 20:35:10 Y+zxgcyB
画面に映ってないけど
使えないって設定があったんでないかな?
未公開シーンは4:3画面だったけど
それでもいいから出してよSE版
もちろん日本語吹替えも付けてね

776:無名画座@リバイバル上映中
08/09/23 21:36:04 jQTFqvt0
>>774ですが工事中じゃなくて新築なので取り付けに間に合わなかった様な設定ですかね?
3基ともフル稼動していたら脱出できる人が増えプロムナードルームに取り残される人達が減りパニック映画としてはつまらないかもしれませんね。

777:無名画座@リバイバル上映中
08/09/23 22:32:31 FEnWFIB8
この映画は粗だらけでリアリティはありません。でも映画だからいいのです。

778:無名画座@リバイバル上映中
08/09/24 19:46:20 S2pr6VlC
タワーリングインフェルノ08って全く別物だよね?


779:無名画座@リバイバル上映中
08/09/24 21:41:03 YVi+Jf1f
>>778全くの別物ですしタイトルだけで冒涜してます。

780:無名画座@リバイバル上映中
08/09/25 12:53:35 njSr1xIu
小原半

781:無名画座@リバイバル上映中
08/09/26 01:31:32 TbCtAgc7
ここの住人で吹き替え版所持してる人っているの?

782:無名画座@リバイバル上映中
08/09/26 09:23:49 RUoT+LUr
>>781
最初にテレビ放送された(ゴールデン洋画劇場)時の「録音テープ」なら持ってるw

783:無名画座@リバイバル上映中
08/09/26 14:39:20 UGL6J4da
ロバート・ワグナーと密会してたワイシャツにパンストのお姉さんもこんなことに・・
厨房だった頃はハアハアしたもんだが。
URLリンク(www.thesoapdispenser.com)

784:無名画座@リバイバル上映中
08/09/26 22:00:21 XryEhKxo
スーザン フラナリーですね。ジェニファー ジョーンズが今も健在なのが嬉しい!

785:無名画座@リバイバル上映中
08/09/27 23:15:22 tdjNTB6a
ポール ニューマンが亡くなりましたね…
ご冥福をお祈りします

786:無名画座@リバイバル上映中
08/09/27 23:22:12 kF1ZClzc
★:2008/09/27(土) 23:14:05 ID:???0


CNNテレビによると、米俳優のポール・ニューマン氏が死去した。83歳だった。


787:無名画座@リバイバル上映中
08/09/28 00:44:44 +HPxvbJ5
ポール・ニューマン追悼age

788:無名画座@リバイバル上映中
08/09/28 01:22:08 fnsdKTcD
>>786
URLリンク(us.imdb.com)
精悍なイメージしかないんで83ってのがピンと来ないね。

ご冥福をお祈りします。

789:無名画座@リバイバル上映中
08/09/28 02:09:05 OyLJdLkQ
超大物ハリウッドスターが亡くなったなぁ・・・

存命の大物スターといえば、もはや
カーク・ダグラスぐらいかな

790:無名画座@リバイバル上映中
08/09/28 04:58:19 X6ORSqgz
スティーブ・マックィーン=×
ポール・ニューマン=×
ウィリアム・ホールデン=×
フェイ・ダナウェイ=○ 
フレッド・アステア=×
スーザン・ブレイクリー=○
リチャード・チェンバレン=○
ジェニファー・ジョーンズ=キャリア的に× 
O・J・シンプソン=社会的に× 
ロバート・ヴォーン=○
ロバート・ワグナー○
スーザン・フラナリー=○

調べてみたらあきらめていた人(ロバート・ワグナーなんか)が健在なんで嬉しい。
ロバート・ヴォーンはこないだ詐欺師のテレビドラマやっててカッコ良かったし。
あれですね。七人の侍と一緒で生き残った人ほど早死にするパターンと思った。

791:無名画座@リバイバル上映中
08/09/28 05:17:08 LmEYL2iB
ああ、とうとう逝ってしまったか
合掌

792:無名画座@リバイバル上映中
08/09/28 09:41:17 vD8AxqZW
ニューマン追悼で放映せんかな、2ch実況してみたいものだ。
「スティング」「ハスラー」あたりが有名だから、そっちになるかな?

この映画出演のときって49歳なのか、40代前半くらいかと思ってた。

793:無名画座@リバイバル上映中
08/09/28 15:00:07 7KFUA3JE BE:100353964-2BP(211)
>792
最後にテレビで見た記憶は5年位前かな。

794:無名画座@リバイバル上映中
08/09/28 22:53:11 Anw8PmdC
日本も超高層ホテル大火災を描いたパニック映画を計画していた


795:無名画座@リバイバル上映中
08/09/28 23:57:38 qP/XfAo2
>>782
マックイーンの吹き替えが内海賢二さんだっけ?

796:無名画座@リバイバル上映中
08/09/29 12:23:55 4SBU4X7T
>>795
宮部さんだよ
URLリンク(ja.wikipedia.org)

797:無名画座@リバイバル上映中
08/09/29 13:21:48 WN2GraA+
>>790
80歳を過ぎて亡くなってるのに、早死にとは言わんだろう?
でも、やはりニューマンの死を聞くのはツライ。
ロバート・ヴォーンは頑張ってるね。

798:無名画座@リバイバル上映中
08/09/29 13:25:51 pT6WAK1F
最近のロバート・ボーン、エド・ウッドのとり巻きの怪しい霊媒師(♂)に
似てきてないか?

799:無名画座@リバイバル上映中
08/09/29 14:09:15 00vloW8h
毎週火曜日ボヤ騒ぎ、現場に必ず一等賞♪

この映画であの愉悦を覚えたやからは多かろう。
それはともかく・・・。

Pニューマン氏のご冥福を心より祈らせていただきます。

800:無名画座@リバイバル上映中
08/09/29 19:04:45 AdkTunTn
>>797
失礼。早死にじゃなくて、映画の中で生き残った人の順にリアルでは死んでいくねって意味。
・マックイーン、ニューマンは主役で生き残って2人ともリアルで死亡。
・危ないビルを設計してエレベーターで死んだチェンバレンは健在。
・チェンバレンを叱りつけて生き残ったホールデンは死亡。
・最初に焼死したロバート・ワグナーは健在。
・転落死のロバート・ヴォーンは健在。
・生き残ったアステアは死亡、死んだジェニファー・ジョーンズは健在。
※ただしフェイ・ダナウェイは例外。シンプソンは社会的に抹殺されそう。

「七人の侍」が加東大介(生存)→木村功(生存)→志村喬(生存)→宮口精二(死亡)→三船敏郎(死亡)→
稲葉義男(死亡)→千秋実(死亡)の順番で死んでいったのと同じパターン。


801:無名画座@リバイバル上映中
08/09/29 22:53:56 W9x1IQrh
ちょっと待て!チェーンバレンはエレベーターじゃなく吊りかごでの落下死じゃまいか?

802:無名画座@リバイバル上映中
08/09/29 23:32:43 hjgNmbYq
>>796
㌧! 自分が初めて見た奴はTBSの火曜ロードショーだったんだな。
チェンバレンの声も確かにバイキンマンだったし。

803:無名画座@リバイバル上映中
08/09/30 11:29:31 1aX4GfkW
>>796
宮部・川合版を収録したDVDを是非発売してほしいなぁ。
川合さんのニューマンでもう一度見たい。

804:無名画座@リバイバル上映中
08/10/01 07:10:31 h1Kz8rv5
近くのレンタル店にどこも置いてない・・・すごく見たいです

805:無名画座@リバイバル上映中
08/10/01 13:33:22 38mr2Ikp
買っちゃえば?
廉価版でてるし、永久保存版だよ?

806:無名画座@リバイバル上映中
08/10/01 18:38:48 /zhozOl1
特別版出ないかなぁ…

807:無名画座@リバイバル上映中
08/10/01 19:25:38 UoPLDDDV
15人脂肪か。逃げ場のない煙突だからな。

808:無名画座@リバイバル上映中
08/10/04 21:04:30 kUu+dd64
O.J強盗罪で 有罪判決、終身刑かもだって!


809:無名画座@リバイバル上映中
08/10/04 21:47:00 M+m9BDRW
でもO.J.シンプソンがしっかり映ってるのに、DVD発売しててもいいの?
モザイクかけなくていいの?

810:無名画座@リバイバル上映中
08/10/06 11:56:24 CEyX7hOU
ブルーレイの高画質でじっくり観たいですね~
予定はあるのかな?

811:無名画座@リバイバル上映中
08/10/06 12:33:41 kbEGhQ5q
結局この劇中で何人死亡?

812:無名画座@リバイバル上映中
08/10/06 13:57:18 JdsitE0/
BS2で12月放送予定

813:無名画座@リバイバル上映中
08/10/06 14:20:55 AtWUJfr+
エレベーターから落ちるおばさんのところが一番ショッキング

814:無名画座@リバイバル上映中
08/10/06 14:50:36 wZWasRXR
BSより地上波(吹替)でやってほしいわ。

815:無名画座@リバイバル上映中
08/10/06 17:49:16 cdBGi2Oi
>>811
You know we were pretty lucky tonight, body count's less then 200.

816:無名画座@リバイバル上映中
08/10/07 11:23:29 h7/Lg2Ym
高さ1キロ!? ドバイに超高層ビル計画
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

もう、アホとしか・・・


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch