タワーリング・インフェルノThe Towering infernoat KINEMA
タワーリング・インフェルノThe Towering inferno - 暇つぶし2ch100:無名画座@リバイバル上映中
07/01/28 22:58:06 0Q0BGnd7

日曜洋画劇場 淀川長治 「タワーリング・インフェルノ」解説

URLリンク(www.youtube.com)

101:無名画座@リバイバル上映中
07/01/29 19:27:00 9c+ouLsW
>99

すげえな3Dモデル

102:無名画座@リバイバル上映中
07/02/04 20:03:29 trgsjS+L
SE版の情報こないね~
ホント製品化しないつもりなのかなぁ
ワーナー&FOXさん

川合&内海ついてたら
5000円でも買うのに<DVD

103:無名画座@リバイバル上映中
07/02/04 23:24:46 DTOGVdiq
>>100
思いっきりネタバレじゃん
そりゃないよ、淀川先生・・・・

104:無名画座@リバイバル上映中
07/02/05 00:19:28 CqwQJZEN
現代の設定でリメイク版が見たいな
ラストも違う結末がいい

105:無名画座@リバイバル上映中
07/02/05 02:47:19 KW/5gwt4
>>104
正攻法のリメイクの方がいいと思う。「ポセイドン」の二の舞は御免だ。
消防隊長と建築家はかなりのスターじゃないと見劣りしそうだ。

106:無名画座@リバイバル上映中
07/02/05 09:11:31 uVOvcJ6O
渡辺謙と役所広司で日本版リメイクしようぜ
ダンカン社長は津川雅彦がいいな

グラスタワーは六本木ヒルズでいいや

107:無名画座@リバイバル上映中
07/02/05 19:40:02 c9iNRuVB
もう少しアステアのダンスが見たかったな・・・

108:無名画座@リバイバル上映中
07/02/05 19:47:34 iUnVbdUy
ダンカン社長の義理の息子はダンカンで!!!

109:無名画座@リバイバル上映中
07/02/05 19:51:43 6W/OAfN/
前スレでも書いたけど
俺は未だにチェンバレンが許せないわけだが…

110:無名画座@リバイバル上映中
07/02/25 20:44:26 8CSzhIx4 BE:805947067-2BP(0)
過疎アゲ

111:無名画座@リバイバル上映中
07/02/27 00:06:23 1ql7Z+Pk
日本版リメイクなら、ダンカンは小島で設計屋は姉歯にきまってんだろが


112:無名画座@リバイバル上映中
07/03/07 12:40:26 qldsMN4S
だめだ
なんとかしないと

113:無名画座@リバイバル上映中
07/03/16 23:35:52 vfwAliDB
DVDレンタルして10数年ぶりに観ました。
昨夜は一人で、今晩はカミサンと。
映画をレンタルして2回も観るなんて久しぶり。

テレビだといきなり倉庫から出火したような記憶が...。
やっぱノーカット最高。




114:無名画座@リバイバル上映中
07/03/18 21:17:47 lxtvGn7a
俺も今まで何回鑑賞した事か…!
グラスタワーかっこいい!

115:無名画座@リバイバル上映中
07/03/19 00:34:05 lhcrSCS6
もう何十回も映画、テレビ、ビデオ、DVDを見て、筋もセリフも全て暗記したが

それでも言わせて貰いたい

早く吹き替え付きのDVD早く出せ
あと特典映像も満載の特別版で

116:無名画座@リバイバル上映中
07/03/19 07:21:37 qXUEgsT8
展望エレベーターのレールが外壁に3ライン設置されているのに1機しか稼動していない。

117:無名画座@リバイバル上映中
07/03/19 08:32:31 8VLw/7lf
おれの会社のエレベーターも
3機のうち1機しか電源入ってないよ

社員はその1機にも乗れない
お客様と重役専用だそうだ
おれの部署7階・・・

118:無名画座@リバイバル上映中
07/03/19 11:59:54 XUNLsHMm
名もない消防隊員が炎上してる上階を目指し
エレベーターシャフトを伝って登ろうとしてると
先に登った別の隊員が火ダルマになってシャフトを伝って落ちてくる。
それを見た隊員は、ここはダメだ、他を探そうって上の階を目指す。
消防隊員の姿に心を熱くした。

119:???
07/03/19 12:19:45 qXUEgsT8
>>117
わざわざ階段だと大変ですねぇ…
ガキの頃この映画を見て未亡人のリゾレットが展望エレベーターから落下死するシーンでエレベーターのガラスが簡単に割れてるからリゾレットの死が悔しかった!緑のドレスの女性がぶつかったぐらいでガラスの枠が外れるとは今見れば笑えるが…

120:無名画座@リバイバル上映中
07/03/19 13:15:16 8VLw/7lf
俺の会社、7階の窓枠すぐに外れるよ・・・
換気しようとスライドさせたらそのまま外れて落ちていった

建て替える金もなさそうだしなあ
そろそろ辞め時か
阪神大震災の時にヒビ入ったガラス
そのまま使ってるんだぜ


121:無名画座@リバイバル上映中
07/03/19 21:43:13 qXUEgsT8
撮影に使用された33㍍のグラスタワーの模型なんて今も保存されているのかなぁ

122:無名画座@リバイバル上映中
07/03/19 21:55:04 LUuqgqER
ロバートワグナーの愛人が墜落する場面
自分は人形だと思ってましたが画面から消えるあたりで
足が曲がるんですよ。
スタントにしては素肌に火がついてるようにもみえるし。


123:無名画座@リバイバル上映中
07/03/19 22:05:35 qXUEgsT8
スタントマンだと思っていたけど次の鑑賞で意識して見てみるよ。
落ちていく時に途中で火が消え黒い影がガラス越しに映っていたね!

124:無名画座@リバイバル上映中
07/03/20 12:27:03 tYhQnziG
待て待て。スタントマンだって人間だぞ。やれることには限度があるぞ。

125:無名画座@リバイバル上映中
07/03/20 18:45:55 yaaQO1PT
>>124
…となるとマネキンかな?

126:無名画座@リバイバル上映中
07/03/20 18:55:15 yaaQO1PT
落下死するジェニファージョーンズはビルの模型からすると3センチぐらいの白い布を丸くした物だね!よく見ると頭の部分は黒いんだよねw途中外壁にバウンドしてクルクルと落下していくね。
あーゆうふうになるのに何回も落として撮影したんだろうね。

127:無名画座@リバイバル上映中
07/03/21 00:49:12 l7fDmnJQ
手作り特撮の最高峰だな。
いまのデジタル映像にはだせない凄味や味わいがある。

128:無名画座@リバイバル上映中
07/03/21 08:44:50 iHPO6mwF
落ち方からしてマネキンだと思っていたので。
すると機械仕掛けか?

129:無名画座@リバイバル上映中
07/03/21 09:43:29 lrK7N31R
片手で口を押さえているから顔は見えないけどスローだと男性に見えた
スタントマンじゃなければラバー製のマネキンかな?

130:無名画座@リバイバル上映中
07/03/21 10:04:04 67vpvz3J
ポールニューマンとマックイーンが
最初の出演者のクレジットで
どっちが右(つまり格上)で出すか揉めて
苦肉の策でどっちがどっちだか忘れたけど
右下と左上になってる。

131:無名画座@リバイバル上映中
07/03/21 12:53:09 QCUV6hk6
>>130
何を今更。しかも逆

132:無名画座@リバイバル上映中
07/03/21 13:07:55 l7fDmnJQ
いまは大物俳優がいなくてそんな事で悩みようもなくなった

133:無名画座@リバイバル上映中
07/03/21 14:25:54 uqY7U/8Y
>>130
右下の方になったら、納得しないだろうな。
因みに、予告編ではマックィーンがトップ扱いだが、
エンドクレジットでは下からのスクロール式なので、
ニューマンの方が先に出てくる。

134:無名画座@リバイバル上映中
07/03/21 16:22:23 /MdN7EeK
落下シーンがトラウマ。せっかくあそこまで生きのっこたのにな・・

135:無名画座@リバイバル上映中
07/03/21 16:28:56 OlKB+Svt
>>134リゾレットの落下シーンです


136:無名画座@リバイバル上映中
07/03/21 16:31:38 lrK7N31R
キャー ドスン クルクル

137:無名画座@リバイバル上映中
07/03/21 19:05:47 np2TeCBj
>>132
全くだよな!今の俳優と言えば(役者としての格)とかよりも私生活のオ○
○コに情熱注いでる奴バッカだからな!余命僅かと判ってから仕事を続ける
俳優なんて居ない。

138:無名画座@リバイバル上映中
07/03/22 12:44:33 qyC89Ig3
誰のことだ?マックィーン?

139:無名画座@リバイバル上映中
07/03/22 13:50:44 ITEVlkeh
このスレを読んで、模型(紙・木材・プラスチック)のグラスタワーをこさえては
火をつけて灰にした危険な少年たちが多かったことがよく判るな

140:無名画座@リバイバル上映中
07/03/22 15:08:23 eH/vCiNP
実際のビルに火をつけてまわったバカがいないのが意外だ

141:無名画座@リバイバル上映中
07/03/22 22:50:38 s2xLxMqg
俺は、おれは、しょーぼーしになりたかったぞ。

142:無名画座@リバイバル上映中
07/03/23 05:57:13 KkilMhPd
33年前に製作された映画だけど今現在138階のグラスタワーを越える高層ビルが建築されていないなー

143:無名画座@リバイバル上映中
07/03/23 06:00:42 KkilMhPd
香港で世界一の高層ビルを建設中と聞いたが完成すれば何階建てのビルが知ってる方います?台湾のビルも抜かれてしまいますね。

144:無名画座@リバイバル上映中
07/03/23 09:41:16 FzMNWfaf
ドバイが1000m超、300階超のビルを建設中。
これに火がつくとダラスタワーどころに話しじゃなくなる。

145:無名画座@リバイバル上映中
07/03/23 12:22:39 KkilMhPd
>>144
(゚Д゚; 300階?すげーなー!しかしあの国はさすがに金持ちだな~
航空法とか自由なんだろうし経済力の象徴だな。

146:無名画座@リバイバル上映中
07/03/23 18:04:29 EyXfR8sA
で、実際のトコロ、この映画の主演はどっち?オレ的にはニューマンだと思うが、皆は?

147:無名画座@リバイバル上映中
07/03/23 18:38:15 gtK2/gs1
>>146
場面場面ではみんなそれぞれが主役だと思う
でもしいて言えば俺はニューマン、いやマックイーンかな
どちらかって決めるのはむつかしいよ・・・

148:無名画座@リバイバル上映中
07/03/23 22:33:39 c/BT2quu
あまり話題にでてこないが、主題歌もよかったな。
モーリン・マクガヴァンの「We May Never Love Like This Again」
ポセンドン・アドベンチャーのモーニング・アフターと共に、
ヒットしたね。

149:無名画座@リバイバル上映中
07/03/23 23:09:36 M2ZhG+cb
>>146
公開当時TVで映画評論家が良く言っていたな。
「この映画の本当の主役はタワーです。」

150:無名画座@リバイバル上映中
07/03/24 05:04:18 rBbAJk9H
>>148
アカデミー主題歌賞とってたよね?プロムナードルームのパーティーで歌っているのでモーリン・マクガバン本人なんだよね?素朴な疑問だけど彼女は助かったのだろうか?

151:無名画座@リバイバル上映中
07/03/24 07:29:33 8xozS6JP
>モーリン・マクガバン本人

父親はかって大統領選でニクソンに連敗した。

152:無名画座@リバイバル上映中
07/03/24 11:25:15 rBbAJk9H
>>148
どちらかならモーニングアフターの方が好きかも!どちらも2分30秒ぐらいで短いのが残念orz

153:無名画座@リバイバル上映中
07/03/24 17:50:31 0hrDyBRw
>>151
50へぇ

154:無名画座@リバイバル上映中
07/03/24 18:17:12 OAKVB3uA
>>146
ニューマンが引いてる感じがする。(役柄のせいかもしれんが)
おいしいとこ持っていってる意味では、マックイーンと思うが…。

公開当時の「スクリーン」か「ロードショー」に書いてあったのは、
どちらが主役かについてお互いにけん制しあって 
はじめはあまり話をしなかった2人が
”ビールの銘柄”という共通の話題ができてからは仲良くなった
 て書いてあったと思う。

主役がどちら って話からはそれるが、
そこには(スクリーンかロードショー)撮影時の特撮のことも書いてあって、
「この映画のために”熱くない火”を作った」って書いてあったと思う。
子供の頃読んだので、その時は鵜呑みにしていたが、
そんなものがあるはずないよね。俺の記憶違いかな

155:無名画座@リバイバル上映中
07/03/24 18:44:04 5ahLqnVX
石油系にアルコール系燃料を混ぜて、見た目より若干温度の低い炎を作った。
もちろん熱いことは熱いが

156:無名画座@リバイバル上映中
07/03/24 23:27:20 OAKVB3uA
>>155
教えてくれてありがとう。
子供の頃だったんで、わかりやすいように解釈してたみたい。


157:無名画座@リバイバル上映中
07/03/25 00:11:29 89Lkrs1J
先日、十数年ぶりに鑑賞しました。
「タワーリングインフェルノ」も「ポセイドンアドベンチャー」も知らないという
知人に「面白いからこれだけは押えておけ!」といった手前自分も随分長い間
鑑賞してなくて、10代に見て名作と思った物を40代になってから見たらどうか?
と思いまして・・・

見ましたー率直な感想は
「あれ、こんなに台詞少なかったっけか?」でした。
一生懸命逃げるシーンとか無言で、昇るとか飛び降りるとかの動作の時も
無言で、なんか臨場感に欠けていたように感じました。
まあ、それを差し引いてもパニック映画に燃えていた当時のアメリカの情熱を
ビンビンに感じる事のできる名作でありました。
最初見た時はこの火をどうやって消し止めるのだろう?とすごくドキドキして
見ていたのを思い出します。

個人的には「ポセイドンアドベンチャー」「タワーリングインフェルノ」「大空港」
「カサンドラクロス」が好きです。


158:無名画座@リバイバル上映中
07/03/25 01:05:59 I8eyvxJu
さっき通しでDVD見て>157氏と同じ感想をもちました。
日曜洋画劇場の吹き替え版で記憶があるので、TVは音楽やら吹き替え台詞
いろいろ付け加えているんでしょうな。

リゾレットでなくリザといのもショックなら
黒人警備員OJシンプソンがアステアをミスター付けでなく呼び捨て(目下の詐欺師扱い)してたのもうーむ。


159:無名画座@リバイバル上映中
07/03/25 05:56:11 aZN9VHug
>>146
見せ場の多さはマックィーン、出演時間の多さはニューマン。
マックィーンが登場するのは本編はじまって一時間近くも経ってからだしね、
そこらへんでバランスを取ったわけだ

160:無名画座@リバイバル上映中
07/03/25 10:49:25 eZOxl8BD
>>159
出演時間は一緒にさせたんだろマックが
だれかストップウォッチふたつ持って見た人いない?

161:無名画座@リバイバル上映中
07/03/25 18:58:16 ujUMBBxN
>>160
同じにさせたのは台詞の数じゃないか?

162:無名画座@リバイバル上映中
07/03/26 08:57:27 R7znglHp
リゾレットの飼いぬこががわいいです

163:無名画座@リバイバル上映中
07/03/26 12:00:44 EtieGWPd
あれはよそんちのじゃなかったか?

164:無名画座@リバイバル上映中
07/03/26 12:20:16 UDT3QZQP
マックィーンもニューマンもいい加減にしなさいってこと
エンドロールの名前の順番やセリフの多さなんてどうだっていいこと
出演時間やセリフが少なくっても存在感を示すのが名優の名優たる所以なんだから。
ワーグナーを見習えってーの。
解決のヒント。どちらかが火だるまになり華麗にアボーン。

165:無名画座@リバイバル上映中
07/03/26 17:23:53 csrfrwbD
>>162
シンプソンに救われたにゃー

166:無名画座@リバイバル上映中
07/03/27 18:01:38 1ULGHBjB
なんかタワーリングのメイキングあったよ
ポセイドンもまじってるけど
海外版の特典映像かな


URLリンク(www.youtube.com)

167:無名画座@リバイバル上映中
07/03/27 18:55:29 RdXG0qUy
この映画を見たときフレッド・アステアは必ず助かると確信していたよ。
なんてったって壁、天井、部屋が360度回転してもダンス出来るからね。
スパイダーマンも真っ青だよ。
ポセイドンでも絶対助かるだろうな。

168:無名画座@リバイバル上映中
07/03/28 14:04:48 i6U4tN9o
厚紙でタワーも造ったけど、ベルUH-1H「イロコイス 」のプラモも作ったよ
塗装も救助用ヘリのブルーにして。。。
 撮影中に危険なシーンがほとんど無かったフェイは「みんなスタントシーンが
あってうらやましい」って言って高い台から無理矢理飛び降り、周囲をびっくりさせた、
って記事を覚えてるなぁ
レコードも何回も聞いた、ジョンウィリアムズ。ビデオの無かった時代だから、
レコード聞いて場面場面を思い出したりして

169:無名画座@リバイバル上映中
07/03/28 14:17:57 ka1FlbNk
関西では夜の天気予報でスーザンのテーマ使ってたな

170:無名画座@リバイバル上映中
07/03/28 21:36:33 D6WcVEMm
>>168
宙吊りの展望エレベーターのセットから下にあるラバーマットに飛び降りたみたいだね!

171:無名画座@リバイバル上映中
07/03/28 22:15:13 I5TffYru
Oj新婦損がテレビに出てますねWWW

172:無名画座@リバイバル上映中
07/03/28 22:44:02 I5TffYru
そのまんま東に顔が似ている

173:無名画座@リバイバル上映中
07/03/28 22:52:17 I01gcMWl
判決の瞬間が中継されたのか

174:無名画座@リバイバル上映中
07/03/28 23:39:34 MOCmWh3F
シンプソンって演技が糞だと思ったが何か

175:無名画座@リバイバル上映中
07/03/28 23:43:15 aTD79Uau
この映画はやっぱ大画面で観る映画だね。
昔テレビで何回も観てたけど丸の内ピカデリーが閉館する時に
上映されたのを観に行って迫力がすごくて無茶苦茶興奮したのを
覚えてる。

ここ10年くらい観てないけど最近のテンポの早い映画に慣れてしま
ってる今観たらどんな感じを受けるんだろ?

176:無名画座@リバイバル上映中
07/03/29 04:56:00 ByR8SHzm
911以降はタワーリングインフェルノがボヤ程度に感じる・・・

177:無名画座@リバイバル上映中
07/03/29 05:55:33 VkeTYr8c
>>176
WTCの崩壊を見てしまうとグラスタワーも実際の火災ではタワー自体が崩壊するよなー
鉄筋の支柱を熱で軟らかくなるしガラスばかりだし…

178:無名画座@リバイバル上映中
07/03/29 09:24:36 kHW8g8sa
まぁまさか映画を超えるような出来事が現実に起こるとは思いもよらなかったわけですから

179:無名画座@リバイバル上映中
07/03/29 11:01:13 gbTDwPE2
ポール・ニューマンが登っていった垂直の配管ダクトが
怖くてたまらなかった
子供の頃に良く夢に出てきたくらいだ
とくにキーン、ガオーンという効果音が怖かった

今も高所恐怖症は治ってない
この映画のせいだ


180:無名画座@リバイバル上映中
07/03/29 20:53:15 85LrspWC
公開当時、ポスターに描かれたグラスタワーが
実際に138階あるか数えた強者がいたそうだ。





俺の姉貴の同級生だよorz

181:無名画座@リバイバル上映中
07/03/30 06:01:46 Z2ZjHW7i
>>180
で実際138階建てにポスターで描かれていた?
エレベーターの宙づり位置が上過ぎるけどw
俺は子供の時にあのポスターのチラシを大切に保管して毎日眺めていたもんだよ。

182:無名画座@リバイバル上映中
07/03/30 08:11:25 c21ALC4H
このビル、見る位置によってかなりイメージが違うんだよな。
デザインかっこいい。

183:無名画座@リバイバル上映中
07/03/30 09:33:05 qdW1ipJj
新DVDでないのか?

184:無名画座@リバイバル上映中
07/03/30 09:38:57 OyyH0cHU
この映画観て消防士になろうと心に決めたあの頃
今は一介のリーマン。現実は一筋縄ではいかない。

185:無名画座@リバイバル上映中
07/03/30 14:38:52 JI8f2kza
>>181
結果までは聞かなかったからわからん。
しかし手描きのポスターってのは味があっていいもんだね。

186:無名画座@リバイバル上映中
07/03/30 20:26:10 Z2ZjHW7i
>>182
禿同
>>183
特別版ほしいよね!!

187:無名画座@リバイバル上映中
07/04/06 06:31:56 7T4W2Qlp
>>148
モーリン・マクガヴァン
タワーリング愛のテーマとモーニング・アフター,両方入っている。
URLリンク(www.hmv.co.jp)

188:無名画座@リバイバル上映中
07/04/18 01:03:21 oYOPWhDm
消防隊長が貯水タンク爆破作戦をやんわりと強要されて、ふてくされるシーンが
好きだな。

手持ちのDVDだと「運を天にか・・・。」
子供の頃見た日本語吹き替えだと「嬉しいね・・。」「オレにも付き合えと?」と
複数の訳があった気がする。

189:無名画座@リバイバル上映中
07/04/19 15:45:27 ey0b0BCy
>187
曲調似すぎだよな。

190:無名画座@リバイバル上映中
07/04/19 18:35:07 EmWquLUJ
>パニック映画の最高峰
何の異論もないです。最後の貯水ダンク爆破は生きるか死ぬかは
まさに運次第。

191:無名画座@リバイバル上映中
07/04/20 13:40:39 KtyLk0IH
あのバカ社長はあの後当然ブタ箱だよな?

192:無名画座@リバイバル上映中
07/04/21 01:17:29 yjjXGQxZ
消防隊長に避難するように言われた時は「ディナーは予定通り!」なんて
気楽なこといってたけど、エレベーターから火達磨男が登場辺りから、
余裕なくなってきたんだろうね。

193:無名画座@リバイバル上映中
07/04/23 11:06:35 +q/9DDP1
「し、市長おぉぉぉぉぉぉぉぉ~~~~~っ!!」

194:無名画座@リバイバル上映中
07/04/23 20:05:47 +xzvtq2s
>>191
ホテルジャパン

195:無名画座@リバイバル上映中
07/04/24 21:09:17 2gThOfzd
「ニュー」ジャパンな。

196:無名画座@リバイバル上映中
07/04/25 00:18:21 AIfniOjo
横井もダンカンも蝶ネクタイがよく似合う

197:無名画座@リバイバル上映中
07/04/25 03:07:42 /IIg/4sc
ゴールデン洋画劇場でタワーリングインフェルノ放送した次の週ホテルニュージャパンが火事になった。エアポート75放送したらすぐ坂本九が乗った日航機が墜落した
金曜ゴールデン劇場恐べし



198:無名画座@リバイバル上映中
07/04/25 03:34:35 FL2wIGlL
>>197
いや、エアポート75を放送した後に起こったのは
御巣鷹山の日航機墜落事故ではなくて
羽田沖の“逆噴射機長”墜落事故じゃなかったかな?

199:無名画座@リバイバル上映中
07/04/25 22:52:04 AIfniOjo
エマニエル夫人とか放映したらエロエロな事件がおきたのかな?

200:無名画座@リバイバル上映中
07/04/25 23:58:17 tYwYVQTV
200階

201:無名画座@リバイバル上映中
07/04/26 08:12:14 caZU9p4j
>>198 そぉだったかも
失礼しました

202:無名画座@リバイバル上映中
07/04/26 18:38:24 f3WxKMNy
81.4 ゴールデン洋画劇場土曜に移動
82.2.8 ニュージャパン
82.2.9 羽田沖
85.8.12 御巣鷹山

203:無名画座@リバイバル上映中
07/05/08 15:07:14 y+kJSmqc
「評決」発売記念age

204:無名画座@リバイバル上映中
07/05/09 18:48:04 TX3wGtRr
展望エレベーターage

205:無名画座@リバイバル上映中
07/05/10 09:59:21 AwTjiHvw
ワーナーも早く吹き替えを収録したDVDを発売してくれ!

206:無名画座@リバイバル上映中
07/05/10 11:52:58 xpNwD2Wr
もう邦盤は出ないのかな(ポツリ。。。)

207:無名画座@リバイバル上映中
07/05/11 20:25:18 2N2RZRdK
>>205
禿同

208:無名画座@リバイバル上映中
07/05/27 04:15:07 fRbN/2QR
P・ニューマンが引退を表明
お疲れ様です。
現在82歳だったとは…
て事は50歳ちょい前で出演してたのか


209:彼岸島
07/06/01 02:12:23 jt0ghWvV
木曜洋画劇場で2週連続でやれ

とリクエストしてはいかがでしょう。
ジョーズもやるし。

210:無名画座@リバイバル上映中
07/06/02 13:06:25 hIo9S7Vh
特典付2枚組くらいの仕様での豪華版が出るのを期待し今まで買い控えてたんだが、
出そうもないので今度廉価がきたら買うか・・

211:無名画座@リバイバル上映中
07/06/04 11:23:48 318p8tSC
昨年のこの時期は、本国で2枚組特別版発売で大いに期待が盛り上がったんだけどね。
1年以上経っちゃうとさすがに諦めるしかないのかなぁ



212:無名画座@リバイバル上映中
07/06/04 11:49:02 MvuVFUfg
諦めずに需要があることを訴えていかないと。
需要がないDVDも沢山出ている昨今ではあるが。

213:無名画座@リバイバル上映中
07/06/06 20:24:10 Hykas4CH
ハイビジョンででるんじゃない。
消える映画じゃないでしょう。
LDは随分待ってた覚えがある。
が、若い人はいいが俺には時間がないんじゃ。

214:無名画座@リバイバル上映中
07/06/07 21:15:07 JM6kQmp/
軽快なオープニング曲がいいね
このころの米映画の話題作はジョン・ウイリアムズ1色みたいだった気が

215:無名画座@リバイバル上映中
07/06/08 12:37:17 kU3cwWTg
>>213
間違いなくウィリアムズの最高傑作の一つ。
ただ、メインタイトルでアーウィン・アレンの名が表示される度にシンバルが鳴り響くのが笑える。
当時は神様みたいなプロデューサーだったんだろうな。

216:無名画座@リバイバル上映中
07/06/08 16:57:45 GOGmg2/E
シンバル音、たしかサントラだと入ってなかった記憶があるから後から足したのかな。

217:無名画座@リバイバル上映中
07/06/08 20:20:18 nE5ekAqa
>>215 >間違いなくウィリアムズの最高傑作の一つ>>同意

途中の展開部が西部劇っぽいリズムになるのも良いのだが
終盤でゆっくりとした曲調になったところで「全ての消防士に捧げる」という
スーパーが出るあたりジーンと来るよ
基本的に俺がウイリアムズ大好き人間だからかも知れないが

218:無名画座@リバイバル上映中
07/06/09 07:30:07 OIu+ft1c
ピクチャーディスクがカッコイイね

219:無名画座@リバイバル上映中
07/06/10 09:23:56 aDkyPtmK
リチャード・チェンバレン=姉歯のイメージ
手抜きしたのは電線だけじゃないと思うが


220:無名画座@リバイバル上映中
07/06/12 18:03:21 ICh+adw9
はじめて見たけど怖くてどきどきした・・火だるまガクブルすぎ
ポセイドンアドベンチャーは小学生の時にビデオで見たんだけどもっと早く見ておけばよかったよ

エンドロールの「casting by・・・Jack Baur」に吹いたwww全く関係ないけども
後で調べたら24の役名とは綴りが違うみたい。
ジャックバウアーだとオハラハン+ダグの役割をプヨった身体で無理やりひとりでこなしてしまいそう何となく

ポールニューマンが50目前であの肉体って・・セクシーすぎ
マックイーンは大脱走とかもほんとかっこいいね

221:無名画座@リバイバル上映中
07/06/12 22:11:14 8RhW1an+
>>220
ヒント
ポール=棒
ニュー=新しい
マン =男

222:無名画座@リバイバル上映中
07/06/14 21:49:58 d2MOev7g
気のいいバーテンまで死んだのはショックだった・・・・

223:無名画座@リバイバル上映中
07/06/15 16:52:38 qJCGLf/A
でも、29年ものですよ。

224:無名画座@リバイバル上映中
07/06/15 21:20:02 qHlKxOIP
>>223
!? どうやって一箱も手に入れたんだ?

225:無名画座@リバイバル上映中
07/06/16 00:13:38 vJLLyV0u
10年くらい前に仕事でロスに行った時に、ボナベンチャー・ホテルに宿泊したことがある。
5つのガラス張り円筒型タワーの中心に見上げるような高い吹き抜けの ホールがある構造の都市型ホテルだった。

問題はその吹き抜けホールにある展望エレベーターが、タワーリングインフェルノに出てくる例のガラス張りの展望エレベーターにそっくりだったこと!

上から降りて来るエレベーターを見たときは、あまりの驚きに思わず「あっ!」と叫んでしまった程w
形だけでなく、色まで同じだった。吹き抜けホールの雰囲気まで似ていた。
この映画のファンなら一度宿泊してみて欲しい。でも、今でも未だあるのかなあ?


226:無名画座@リバイバル上映中
07/06/16 00:20:27 ylxEFMlq
偽の株券でも用意して宿泊してみるか・・・・

227:無名画座@リバイバル上映中
07/06/16 01:02:56 GXUcGqP2
服は借り物でな

228:無名画座@リバイバル上映中
07/06/16 06:38:48 vJLLyV0u
「アナハイム電力」株って、いかにも在りそう!!

229:無名画座@リバイバル上映中
07/06/16 13:51:56 9fmu/RMk
某雑誌でマックイーンの元妻ニールが、本作の時すでに病魔と闘ってたというコメントが
載っていた。今でも観てると泣けてくる_みたいなコメントもあったと思う。

230:無名画座@リバイバル上映中
07/06/17 15:04:12 tSe8OvL7
プロムナードルームからの夜景のセットは、スタートレックに再利用されていた

231:無名画座@リバイバル上映中
07/06/18 15:23:21 B9gFohlQ
>>225
そこって、メル・ブルックスの「新サイコ」に出てくるビル?

232:無名画座@リバイバル上映中
07/06/18 19:42:46 Ze5FI+fr
>>231 
>>225です。俺は「新サイコ」見たこと無いんだけど、いろんな掲示板見てると
どうも貴方の推測通り「新サイコ」に出てくるホテルらしいです

233:無名画座@リバイバル上映中
07/06/19 06:07:10 TgfzBpE2
>>225そのホテルがタワーのロケした場所ですよね?確か…。
ジョニー・デップの「ニック・オブ・タイム」でもロケされてました。

234:無名画座@リバイバル上映中
07/06/19 16:15:47 QGJDq7CZ
スペシャル・エディション版DVDいつでるの?

235:無名画座@リバイバル上映中
07/06/19 22:46:28 mwjgm3Yo
>>233
まさかとは思っていましたが、そうなんですか。
早速今日、約30年前のパンフレットを押入れから探し出してよく見てみたんですが
エレベーターシーンの撮影場所に関する記述はありませんでした。残念。

主役級の役者が皆スタント紛いの飛び降りをやるもんだから、フェイ・ダナウェイが
突然セットから飛び降りて見せて、居合わせた撮影スタッフがびっくりしたそうです。
本人曰く「これで私も仲間よね」のコメントには笑ってしまいました。

236:無名画座@リバイバル上映中
07/06/21 21:18:43 4Utclavy
フレッド・アステアはタクシーの釣銭を誤魔化していた筈なんだが
何度見てもその手口がイマイチよく解らんな

237:無名画座@リバイバル上映中
07/06/21 21:32:03 UIeeBez/
チップをケチったんでしょ

238:無名画座@リバイバル上映中
07/06/24 14:23:48 Vk5gVdLQ
うーん「チップは今度だな」は解るんだが、あのコインの手渡し方、なんか変だ。
このやり取りの中に製作者のジョークが隠されている様な気がする。
役柄も詐欺しだし。

239:無名画座@リバイバル上映中
07/07/08 02:22:25 zF/+gKKd
オープニングのヘリコプター、今観てもカッコイイ!
あの空撮シーンを撮影したマクギリブレイ/フリーマンフィルム社も
今ではアイマックス映画の大手プロダクションになっているらしい。

240:無名画座@リバイバル上映中
07/07/12 21:37:39 HYoIrW+T
カッコいいですね
今じゃヘリコプターが出る映画も珍しく有りませんが、当時は出色でした
海岸から野山を越えて雲の間から金門橋が見えるあたりはJ・ウイリアムス
の名曲も含めて今でも鳥肌が立ちます
実写と特撮の絶妙の編集ですね

241:無名画座@リバイバル上映中
07/07/22 12:34:58 cDAR9/Fx
>>240
サントラ聴いているとヘリコプターのシーンが頭に浮かぶ!
タイトルがヘリコプターの画像に浮き出るのが今だに?だが…
内容と違いもったいないとは思う。

242:無名画座@リバイバル上映中
07/07/22 19:24:48 jiNNQlFf
サントラ盤聞きながら高速道路走ってると気持ちいいです!
何回もリピートして(笑

ところで、金門橋を通過して貨物船の横をフライパスするあたりは
模型による特撮ですよね。初見のときは全然気が付きませんでした。
ヨットハーバー付近の模型セットは多分巨大なものだったのでしょうね。

243:無名画座@リバイバル上映中
07/07/23 21:29:19 dnwrdtFE
>>242
どう観ても実写だと思いますがね(汗)

244:無名画座@リバイバル上映中
07/07/24 03:07:38 HPU8rnIM
ロバートワグナーの愛人はパンスト直ばきなの?

245:無名画座@リバイバル上映中
07/07/24 20:45:42 kiERWcAu
ナニの最中(終わってたか)だから、しかたないんじゃね?

246:無名画座@リバイバル上映中
07/07/25 22:06:31 CIOu1Kbk
子供の頃よく見せられたなぁ、タワーリング・インフェルノとカサンドラ・クロス。

247:無名画座@リバイバル上映中
07/07/30 04:22:29 O303gpc5
この映画の音楽のマックィーンがヘリに乗ってビルの屋上で降りるあたりから
ラストまで延々と続くが、映像と合わせていて
映画史上最高のBGMの音楽じゃないかな。
俺の知る限りこれだけ長く映像と合わせた音楽はない。
マックィーンがポールニューマンを通すために火を押し上げてニューマンを通すシーンがあったが
ポセイドンを見ていたので神父のように死んでしまうのかとはらはらしてみた。
今は亡き丸の内ピカデリーで。
マックィーンが映画の中で死んだのは突撃とサンパブロだけになってほっとした。


248:無名画座@リバイバル上映中
07/07/30 05:24:34 9GG6Ecxh
今でも存命の人は
ポール・ニューマン、フェイ・ダナウェイ、リチャード・チェンバレン、ロバート・ボーン
ロバート・ワグナー、OJ・シンプソン、スーザン・ブレイクリー
他にいたかな?ジェニファー・ジョーンズってまだ生きてる?

249:無名画座@リバイバル上映中
07/07/30 09:40:04 ZykCAdYS
>>248
現在88歳でお元気なようです。カリフォルニア在住で美術館理事長を務める傍ら
様々なチャリティー活動にも精力的に参加されてるみたい。

なんかリゾレットの役と重なってくるなぁ。
それだけに凄く救われた様でほっとした気分になるね。

250:無名画座@リバイバル上映中
07/07/31 04:11:45 /mr4boqI
>>244
あのシーンは勃起モンだね。当時消防だった俺は股間おさえて見てたよ。


251:無名画座@リバイバル上映中
07/08/04 05:26:33 WKhxD9YP
上で音楽の話が続いてたんで、久しぶりにサントラLP聞いた。
確かにオープニングのメイン・タイトルからいい曲続くよな。

252:無名画座@リバイバル上映中
07/08/05 12:25:42 6BQ8W8/Y
>>247
「トム・ホーン」でも死んでますが…

253:無名画座@リバイバル上映中
07/08/09 11:18:21 URTrod+k
スティーブンセガール、シベルスタースタローン、 ミラ・ジョヴォヴィッチ、
真田広之、ジェットリー、ジャッキーチェン、
でリメイクが決定したらしいね。

254:無名画座@リバイバル上映中
07/08/09 12:43:06 0ntneQyv
頭の悪そうなやつばかりだな。

255:無名画座@リバイバル上映中
07/08/09 13:07:46 oKQKH0zW
>>247
「戦う翼」でもKIA!

256:無名画座@リバイバル上映中
07/08/09 14:10:59 V7mbBYMh
>253

なんで思い切りB級アクションの面子なの?

257:無名画座@リバイバル上映中
07/08/09 19:25:38 rjSMwxZL
ケイン・コスギも入れてあげてください

258:無名画座@リバイバル上映中
07/08/09 21:40:42 Su6AYvbT
チャック・ノリス
ジャン・クロード・バン・ダム
ドルフ・ラングレン
も加えたいところだ。

259:無名画座@リバイバル上映中
07/08/10 09:48:50 p6jDkY+1
まあ、セガールはナイフ一本で138階から降りてくるとして、
真田とジェットリーは助かりそうに無いな。
ジャッキーは飛び降りれば良いし。

260:無名画座@リバイバル上映中
07/08/10 10:10:26 TnyM1fRG
DVDみると、日曜洋画劇場吹替え版にくらべ、静かな映画だとショックを受けた。

261:無名画座@リバイバル上映中
07/08/10 11:23:29 l/b5Pd2e
>259

なぜナイフ?

消防隊の特殊コマンドを片付けながら
1階まで降りてくるダグ・ロバーツ・・・

消防隊長「あいつは、ただの設計屋じゃなかったのか!?」

副長 「彼はSEALSでは伝説となっている男ですぜ・・」



つまらん作品になりそうだ
  





262:無名画座@リバイバル上映中
07/08/10 12:09:37 Ggz0H+JY
リゾレット役は誰?

263:無名画座@リバイバル上映中
07/08/10 12:18:05 IXmvckID
>>262
ミラ・ジョヴォヴィッチ

264:無名画座@リバイバル上映中
07/08/10 12:31:37 l/b5Pd2e
知的なイメージの俳優がいないってのが
困ったもんだ

ミラ・ジョヴォヴィッチがリゾレットなら
エレベーターから落ちても
途中の階の窓から戻ってくるだろう・・・

誰が見るんだこんな映画



265:無名画座@リバイバル上映中
07/08/10 14:10:59 IXmvckID
監督は「PROMISE (無極)」のチェン・カイコーですか。そうですか。

266:無名画座@リバイバル上映中
07/08/10 18:50:53 Pjt1Hvov
スタローンはどこで活躍するんですか?

267:無名画座@リバイバル上映中
07/08/10 19:22:28 p6jDkY+1
>>266
電線業者とか。

268:無名画座@リバイバル上映中
07/08/10 22:17:33 uIEWy8wk
まあポセイドンもリメイクされたから、可能性が無い訳じゃないな。
ただ今やるなら、グランドホテル形式の人間ドラマはバッサリと
カットされて、ビル火災シーン中心のスペクタクルアクションが
強調されそうな感じだ。

タワーリングはたしかにスピード感に欠ける所があって、前半の
40分以上の前半の人物描写や破壊された階段の脱出シーンなどは
テンポが遅い。
だが俺のようなオールドファンにはあのまったり感も魅力なんだけどな。

269:無名画座@リバイバル上映中
07/08/11 10:18:37 vY/XSJ8o
>>268
新タワーリングインフェルノはワイヤーアクション炸裂らしい。

270:無名画座@リバイバル上映中
07/08/11 12:48:17 oWnXhaYM
>>268
超大作に「スピード感」を求めてどうすんだ?
スピード感がほしいなら、ワイヤーとCG多用のB級SFアクションでもみてりゃいいんだよ。


271:無名画座@リバイバル上映中
07/08/11 14:16:59 ehD6uHjt
>>268
高層建築や巨大建築ほど安全基準に厳しいので、先進国では「タワーリング・インフェルノ」
のような事故は現実にはほぼ起こり得ない。というか映画でも安全基準の無視が
引き起こした災害という描き方だったし。
そういう意味では「初心忘るるべからず」という防災教育映画にはなるんだろうけど。

いま作ってもリアリティがない。テロによる高層建築の崩壊なら「ワールド・
トレード・センター」が作られている。

272:無名画座@リバイバル上映中
07/08/11 14:51:47 vY/XSJ8o
>>271
新タワーリングインフェルノでは、高層ビル内に政府の秘密機関の本部があり、
そこで行われている国家的陰謀をスティーブンセガールが暴いていく過程で
ビルが火の海になり、一般人の救出とミッション遂行を同時進行で行う、という
話になるらしい。

273:無名画座@リバイバル上映中
07/08/11 15:36:01 gwDUgV8x
ニューマン役は姉歯君でおk

274:無名画座@リバイバル上映中
07/08/12 01:31:15 bFzLvtol
>>273
じゃあダンカンは木村爺で?

275:無名画座@リバイバル上映中
07/08/12 01:33:41 MtkugZ6U
ちょっと前ならブルース・ウィリスとリチャード・ギアあたりが主演だったんだろうな。

276:無名画座@リバイバル上映中
07/08/12 03:39:01 F0owKMrV
今なら誰がやるんだろ?
消防隊長:ジョージ・クルーニー、設計技師:ブラピ

277:無名画座@リバイバル上映中
07/08/12 09:29:33 MtkugZ6U
スーザン:ジュリア・ロバーツ
ダンカン:アンディ・ガルシア
娘婿:マット・デーモン
警備主任:ドン・チードル


278:無名画座@リバイバル上映中
07/08/12 12:25:34 Q/IiETsa
サブタイトルがオーシャンズ138

279:無名画座@リバイバル上映中
07/08/12 19:07:42 GcmEc5aF
ジュリア・ロバーツもパンスト一丁になるのかしら

280:無名画座@リバイバル上映中
07/08/12 22:03:57 +9mGyKJZ
>>276-277
オーシャンズ~じゃねぇかw


281:無名画座@リバイバル上映中
07/08/12 23:40:20 qUj2RZIM
URLリンク(images.google.com)
さまざまな国籍の俳優が入り乱れてのパニックスペクタクル作品なら、舞台は
ここがおあつらえ向きとも思ったんだが、やはりシャレで済まないよな……。

282:無名画座@リバイバル上映中
07/08/13 12:28:29 +oEYOuTO
この一連のリメイクネタ読んでたら、むしろ「キャノンボール」が頭に浮かんだ

283:無名画座@リバイバル上映中
07/08/13 19:05:34 prUfjDIs
本当はこういう名作のリメイクは作らないでほしいと思ってる。
絶対にポセイドンみたいな感じになってこけるから。

284:無名画座@リバイバル上映中
07/08/14 14:00:32 esUNcrSK
リゾットの転落シーンは模型のグラスタワーから何度も小さい3センチぐらいの人形を落として一番インパクトあるあのシーンを本編で使用したのかな?

285:無名画座@リバイバル上映中
07/08/14 15:32:08 esUNcrSK
グラスタワーの模型(36㍍ぐらいでしたっけ?)はまだ映画会社の倉庫にでも保管してあるのかなー

286:無名画座@リバイバル上映中
07/08/18 22:32:21 fu9bzir6
今の映画はテンポ至上主義だから、もしリメイクしたら開始から10分くらいで
大火事発生だろうな。

287:無名画座@リバイバル上映中
07/08/19 11:23:22 K1thvCuq
オリジナルは、2時間45分の中で人間ドラマ的要素にもそれなりに時間を割いてるよね。
いきなり大火事でなくても「タイタニック」っぽい作りにすれば、そこそこ良い映画が
できるんじゃないかな。
現在の技術で火災状況と消化活動、貯水タンク爆破のプロセスもシミュレーション的に
丹念に描けくと面白そうだ。
「ポセイドン」のリメイクなんか見ると思うけど、結局製作・監督がどこに力点を置いて
作るかなんだよね。

288:無名画座@リバイバル上映中
07/08/20 08:24:28 I3OQaLRS
>>287
キャメロン監督がリメイクしたらどうかね?

289:無名画座@リバイバル上映中
07/08/21 00:14:12 HYfOc+td
>>288
火事の最中に燃え上がる恋
いいかもしれない。

290:無名画座@リバイバル上映中
07/08/21 00:42:37 U20+usuW
それより、大津波に飲まれてビルがひっくり返るほうがいい

291:無名画座@リバイバル上映中
07/08/21 09:57:08 my3BtIdp
>>290
その大津波は高度な科学文明を持った謎の生物がコントロールしていて、

292:無名画座@リバイバル上映中
07/08/21 12:20:49 Lh6tdDm4
その謎の生物が研究しているのが
トウゴロイワシを品種改良して生物兵器として使うというもの

293:無名画座@リバイバル上映中
07/08/22 21:56:20 aYzyIPlO
本当にグラスタワーがあり展望エレベーターに載ったらガクブルだろうなぁwww

294:無名画座@リバイバル上映中
07/08/23 12:25:40 EME01iJa
>>99

295:無名画座@リバイバル上映中
07/08/24 05:39:08 naSdb1hS
>>294これ見てようやくタワーの全貌のデザインが理解できた。映画だと形がよく分からない…

296:無名画座@リバイバル上映中
07/08/24 17:24:22 AE2yoOiJ
これもまたひどい男性の人命軽視映画だな。


297:無名画座@リバイバル上映中
07/08/24 17:34:52 w74peWGm
船とかで女子供から逃がすのは、今の基準じゃ差別だよな

298:無名画座@リバイバル上映中
07/08/25 03:46:43 Nko2WeNq
この件については何も触れられてないのかな
URLリンク(www.skyscrapercity.com)

299:無名画座@リバイバル上映中
07/09/12 15:06:13 R9LGZp+J
>298
動画あったお。
URLリンク(www.danwei.org)

300:無名画座@リバイバル上映中
07/09/13 10:26:30 BW5VIU/r
摂氏300℃

301:無名画座@リバイバル上映中
07/09/13 11:52:49 Z0uvF3wp
「特別版」を待ち続けて買い控え。それを諦め、購入を決意したとたん廉価版のラインナップに
挙らなくなった・・

302:無名画座@リバイバル上映中
07/09/30 20:50:23 Z14ubLvh
ぼくの最初にみた洋画です。もう一度あのころに戻りたい。

303:無名画座@リバイバル上映中
07/10/01 16:10:27 SzU1HY6+
>>302
俺もこれが劇場で最初に見た(リバイバルだったが)映画。
今のようにネットも衛星放送もない時代、映画館で見た映画は特に印象に残ってる。

304:無名画座@リバイバル上映中
07/10/01 18:07:51 3LEcGdds
70年代当時はビデオとかなかったし
ロードショーか名画座で見逃すと
運良くテレビでかからない限り、雑誌とか読んで
想像するしかなかったんですよ
今はいい時代だ

で、SE版のリリースはまだ?

305:無名画座@リバイバル上映中
07/10/01 21:22:18 LD+4RWNk
漏れは最初の公開で見てからかなり後に、
フィルムマラソン5本立ての1つで見たな。
夕方から始まり、終わりが朝4時頃。
あの時は眠かった。

306:無名画座@リバイバル上映中
07/10/08 16:48:28 ChICOH8t
年齢層高いスレですね。20代前半ですけど、いまのCG満載の映画よりとっても面白かった!!

307:無名画座@リバイバル上映中
07/10/08 20:41:15 0cLrjyrd
本当に火を燃やして撮影しているんだよな。

308:無名画座@リバイバル上映中
07/10/14 15:54:52 fn+AZAcR
2枚組の特別版が二年以上も前にアメリカで出ていると聞いたのですが
日本で発売できない理由が何かあるのですか?

309:無名画座@リバイバル上映中
07/10/14 16:31:48 evicMLJe
>>308
アメリカまで行ってソレ購入したいほどです!何十回も見てセリフは頭に入ってるし字幕なしでもいい。
本編より特典画像が見たい~メイキングとか!当時の出演者のインタビューとかね。

310:無名画座@リバイバル上映中
07/10/14 16:35:08 evicMLJe
あのグラスタワーの撮影用の全貌模型とか今も保存されてるんですかね?w

311:無名画座@リバイバル上映中
07/10/14 16:43:52 4z8nUDvs
最後の最後に水に押し倒されたポールの下敷きになって死んじゃう
人のいいちょっと間抜けなバーテンさんに涙。

312:無名画座@リバイバル上映中
07/10/14 16:51:51 vrGW4Tes
 昔は本当に豪華オールスターキャスト!って感じてポスターにずらーっと顔写真
載ってて(史上最大の作戦とか)それが売りのひとつだったし、観るほうもよく
こんなに集めたな凄いって思ったけど今のスターにはそんなの感じられないなぁー

313:無名画座@リバイバル上映中
07/10/15 10:59:31 7kPkwb6e
>>308
やはり販権の問題ではないかと。
FOXとワーナーの共作のため配給権から本国ではFOXが、それ以外の国はワーナーがDVDを製作
している。同時発売されたポセイドンアドベンチャーの二枚組はすぐ日本でも発売さ
れたし・・・



314:無名画座@リバイバル上映中
07/10/15 11:08:01 8BOJzm1u
火災で倒壊した高層ビルは911の時に倒れた3つのビル以外は
歴史上後にも先にも ひとつも無い!!!

20時間以上燃え続けた火災のあったビルでも倒壊しなかった!

WTC 7号棟は航空機がぶつかってもいないのに真空環境並みの速度で崩壊した!


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

プロパガンダカキコ失礼します。


アメリカ礼賛派で、ビンラディンを憎んでいた
ベンジャミン・フルフォードさんが
911事件を陰謀ではないかと疑うようになったわけ・・


URLリンク(vision.ameba.jp)



(尚、本日15日月曜日に放送予定の「911特集番組」は
 疑惑隠蔽の洗脳内容になると思います。
 なにしろCIA日テレの放送だから・・ )

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


315:無名画座@リバイバル上映中
07/10/15 12:02:42 qeApcruy
超高層ビルの火災って、意外に多いんだな。
しかも24時間燃え続けた例もあるっていうし、
映画のあのムチャクチャに思える消火方法が、
やけにリアルに見えてくる・・・

316:無名画座@リバイバル上映中
07/10/15 12:40:35 XCqhxX+Y
このレスを見たあなたは確実に交通事故に会います



逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き

スレリンク(train板)
(゚-゚)


と書き込んでください。書き込まなければ確実に明日交通事故にあいますよ

317:無名画座@リバイバル上映中
07/10/15 13:25:58 rgaIQQds
ガキみたいなことやってんじゃねぇよ。

318:無名画座@リバイバル上映中
07/10/15 20:58:27 q10g0riK
たくさんの出演者がいるのに
一人一人をきちんと描いてあるから
場面が変わっても、登場人物が換わっても
ちゃんと観客はついていけるんだよね
この映画初めて見たの6歳くらいだけど
ちゃんとついていけたよ




で、その時から高所恐怖症に 今も3階以上はダメ…

319:無名画座@リバイバル上映中
07/10/15 22:06:34 1JmFh14D
>>309
通販で買えるよ

320:無名画座@リバイバル上映中
07/10/15 22:22:27 5/4LCQbf
耐火服の下が半そでのワイシャツにネクタイ。かっこ良かったなあ。

321:無名画座@リバイバル上映中
07/10/15 22:30:46 XDHSP2++
懐かしい!!
小学校の頃、一番好きな俳優がマックイーンだった!!
死んじゃった時はすごいショックだった!!

322:無名画座@リバイバル上映中
07/10/16 00:26:49 CBggMQ06
>>313
特別版のボーナスディスクのコンテンツがFOXエンターテイメント製作のもの
ならば日本での発売は絶対無いということか?
北米TV版ロングバージョンで放送されたシーンとかメイキングとかは日本語字幕版では
見れないのか…
悲しすぎるorz

323:無名画座@リバイバル上映中
07/10/16 09:12:01 aAyAfGGS
>>322
過去に発売された本作のビデオやDVDもFOX版とワーナー版では仕様やマスター
が違うようだし、メイキング映像も撮影されたFOXスタジオ所有のものなのかも・・・
そのままワーナーから発売されるのは難しいのかなぁ。

ワーナーが独自に更に凄い特別版製作してほしい。せめて当時の吹替収録は実現させて

324:無名画座@リバイバル上映中
07/10/18 07:42:36 uobgcR7b
>>319情報ぁりが㌧!!

325:無名画座@リバイバル上映中
07/10/19 20:03:14 QTn8mIEz
>>322
もう輸入盤買うしかないのかな
英語苦手だけど、未公開シーン見たいし
インタビューとかメチャ関心あるもん

326:無名画座@リバイバル上映中
07/10/19 22:01:16 8fWviLJH
OJのインタビューもあるのだろうか

327:無名画座@リバイバル上映中
07/10/19 22:49:25 j2MdAAWs
大勢新婦村は当時は知らなかったが、後からこんなに有名になる人とは思わなかった。

328:無名画座@リバイバル上映中
07/10/20 16:31:35 +4b9ZJMF
猫を助ける人が悪人のはずない
OJは無実

329:無名画座@リバイバル上映中
07/10/20 19:59:41 Wgz6zhLZ
同意した

330:無名画座@リバイバル上映中
07/10/20 20:08:18 q5boCigC
うう・・・・
URLリンク(www.afpbb.com)

331:無名画座@リバイバル上映中
07/10/21 04:49:12 LU4fGQSe
OJのファンが大じぇい居ますね

332:無名画座@リバイバル上映中
07/10/21 21:57:35 DJEX0JVe
( ´∀`)σ)∀`)

333:無名画座@リバイバル上映中
07/10/22 07:54:04 Mm/IttFe
3 3 3

334:無名画座@リバイバル上映中
07/10/23 22:56:20 8NUJfnte
ロバート・ヴォーン
↓偽善者はマッ逆さまに落っこちたね

335:無名画座@リバイバル上映中
07/10/26 08:13:47 /uDflMBU
偽善者というより女性達が吊り篭から全員救助され男性だけが残された瞬間に真っ先に脱出しようとしたチェンバレンを制止しようとしてるうちに篭が動き出し落下したのでは?

336:無名画座@リバイバル上映中
07/10/26 08:18:39 1IdXHlQ3
ヴォーンは本作では悪者ではないよね。

337:無名画座@リバイバル上映中
07/10/27 00:10:16 dHUjBquP
字幕だと救助籠のところで何も表示されないから無理に乗り込んだように見えてしまう
吹き替え版では台詞でチェンバレンに「降りろ!恥を知れ」と言っているからそうでないのが判る

338:無名画座@リバイバル上映中
07/10/27 15:10:39 nlBCu3uv
Wildfires,

339:無名画座@リバイバル上映中
07/11/03 00:30:56 ZRwnjCwA
バークレイ上院議員(ヴォーン)がバカ婿を制止しようとして落ちたのは
そこまでの流れを見てれば明白のはずなんだが。。。
なんか前にもこんな議論が交わされてたような。

340:無名画座@リバイバル上映中
07/11/03 07:43:24 a1c5CDi/
ヴォーンはどうしてもそんな風に見られてまうね。

341:無名画座@リバイバル上映中
07/11/03 07:51:24 EW973RXt
DVD廉価版がまたでるようだね。2枚組はやはり...

342:フルフォードさんの暗殺・毒殺・病殺・事故殺を防げ!
07/11/03 08:36:57 PMHPD+km
すんません、またプロパガンダカキコ失礼します・・・


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

   2007年10月15日月曜日、日本の大手民間放送でも
   本格的に 『 911事件の謎 』 を追及する番組が放映されました!

   URLリンク(video.yahoo.com) (前半)
   URLリンク(video.yahoo.com) (後半)

        たけしの 「世界まる見え!テレビ特捜部」
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
(youtube版が、案の定 速攻削除されてしまったので 今度はYahoo!Video版になります。)


343:無名画座@リバイバル上映中
07/11/03 11:51:37 XZiN4tym
私は♀だが、
大人になってから改めて見ると、S・マックイーンの格好良さに惚れ惚れ。
ューヨーク中の少年逹に、「将来の夢は消防士!」と言わしめた。と宣伝コピーがあった。
そして、9・11ではその夢を叶えた消防士逹が活躍した。とも。
確かに、マックイーンのあの格好良さに、将来の夢を見るのは当然かも。
最近ないよね、そーゆーの。羨ましい。

344:無名画座@リバイバル上映中
07/11/03 11:54:10 hrm96/IA
>>343
司令車を運転して登場シーンからかっこいいな、ニューマンの方が役者としては先輩なのに
彼より活躍してる。

345:無名画座@リバイバル上映中
07/11/04 17:17:46 LcrgKVFl
アキバで「タワーリングインフェルノ SPECIAL EDITION」を買ってきた。
メイキングのインタビューにはニューマンやダナウェイは出て来なかったが
R・ワグナー、S・ブレイクリー、R・チェンバレン、S・フラネリー
それにR・ボーン達が出てきて嬉しかった。
特にボーンは、完全に爺さんになったけど、まだ元気なのが嬉しかった。
また日本で上映された時の映像も残っていて、なかなか面白かったな。
日本のどこの映画館かわからないけど、ロビーにグラスタワー上部の
巨大模型を作って置いてあった所があったんだな。

346:無名画座@リバイバル上映中
07/11/04 18:13:20 fDEvGIiR
>>344
レス、さんきゅ。
ニューマンのが先輩なんだあぁ。
ビジュアル的にはニューマンのが断然ハンサムなんだけど、マックイーンの魅力は凄いよね。


347:無名画座@リバイバル上映中
07/11/04 18:19:55 9mBwnp6a
>>346
マックィーンに惚れたなら、彼の遺作「ハンター」もお勧め。
年齢を意識してかメガネを掛けたり、隣のビルに飛び移るシーンも引き返して助走してから、
車の運転も下手、でも渋いですよ。

348:無名画座@リバイバル上映中
07/11/04 21:49:09 VMio67eG
ポールニューマンとマックイーン。どうせ共演するなら、レース映画にすればよかったのに。

349:無名画座@リバイバル上映中
07/11/06 22:04:12 yp8KKcXH
マックイーンのが得な役ではあるな。
マックイーン自身が建築家ではなく、
消防士を選んだんだからな。


350:無名画座@リバイバル上映中
07/11/07 01:35:37 v9R7T0Bz
堕ちかけた展望エレべーターがヘリで地面に下ろされたあと、マックイーンと、それまで彼に
腕をつかまれてた部下が、クールに握手するあの瞬間。
あの瞬間こそが俺のすべて。映画の醍醐味。

351:無名画座@リバイバル上映中
07/11/07 01:40:16 v9R7T0Bz
なんか興奮してきたので追加。
沢山人々が死んでいくなか、俺の部下だけは絶対に守るぜい!
という気迫。あそこに彼のたたきあげの根性と誠実さが見えた!
堕ちる=落ちるだけど。

352:無名画座@リバイバル上映中
07/11/07 06:09:31 9tJyMPju
>>350
重力ブレーキを使い一度しか地上に降りない展望エレベーターを操縦していた若いその消防士ってスコット ニューマンでポール ニューマンの息子でしたっけ?
なんか彼は自殺したんですよね?

マックイーンもニューマンもかっこよかったがロバート ワグナーが渋くかっこよかった。

353:無名画座@リバイバル上映中
07/11/07 07:43:38 d9JZNiMx
>352

若い消防士役は
フェルトン・ペリーとアーニー・オーサッティの2名

354:無名画座@リバイバル上映中
07/11/07 09:26:27 Hun1r+wY
ニューマンの息子はエレベーターシャフトをロープで下る新米消防士役。
マックイーンに「訓練した事が生かせたろっ」って言われる。

この映画の4年後に酒とドラッグ漬けで自殺してしまった


355:無名画座@リバイバル上映中
07/11/07 20:55:10 9tJyMPju
>>353>>354
ありがとう!勘違いしてました。

356:無名画座@リバイバル上映中
07/11/08 01:13:18 12mBB4D6
OPが、海の上ってのが驚いたな。
これは後々の火炎地獄と水を対比させてんのか。
最後の水のシャワーの暗示とか?

357:無名画座@リバイバル上映中
07/11/08 08:14:20 UR5RzrwZ
>>345
それにはジェニファー・ジョーンズのインタビューは収録されてますか?

358:無名画座@リバイバル上映中
07/11/10 19:42:07 KKFVMtb0
>>357
ない

359:無名画座@リバイバル上映中
07/11/10 22:45:45 qfylHWMz
大勢のインタビューは収録されてますか?

360:無名画座@リバイバル上映中
07/11/12 09:12:39 V7uvezkb
リゾレットの飼い猫インタビューが45分あるそうです

361:無名画座@リバイバル上映中
07/11/25 18:22:31 10Gn0tsi
この映画で観客の顰蹙(ひんしゅく)を一身に浴びた
リチャードチェンバレンが後年インディージョーンズ
みたいな映画で主役を張っていたのでホッとしたw

362:無名画座@リバイバル上映中
07/11/26 13:07:14 a1it/NQN
>インディージョーンズみたいな映画で
誉めてるのか貶してるのかw

363:361
07/11/26 19:41:47 McLf3EE6
>>362
ググッたら「キング・ソロモンの秘宝」だった。
共演のヒロインがシャロン・ストーンだから一応褒めているつもりw

364:無名画座@リバイバル上映中
07/11/27 13:48:28 tyJJgvJ3
いつになったら特別編DVD出るんだ!
出ないのか。。。?

365:無名画座@リバイバル上映中
07/12/01 20:46:53 Xu02v/ys
スカパー!ムービープラスにてPM9:00より放送

366:無名画座@リバイバル上映中
07/12/01 20:49:45 Xu02v/ys
あげ

367:無名画座@リバイバル上映中
07/12/01 21:38:05 Lr/STNiW
実況やってるスレは無いのか

368:無名画座@リバイバル上映中
07/12/01 21:51:48 Xu02v/ys
>>367
汎用実況スレ
スレリンク(liveskyp板)

369:無名画座@リバイバル上映中
07/12/01 22:28:42 Xu02v/ys
スレ立った
【消防士に】ムービープラス12/1~【捧げる】
スレリンク(liveskyp板)

370:無名画座@リバイバル上映中
07/12/02 00:20:04 TZK929cL
>>356
ゴールデンゲートブリッジを映して、サンフランシスコっていうのを
表したかったんじゃないかな?

371:無名画座@リバイバル上映中
07/12/02 00:33:28 PqPQvQgL
3時間映画をだれることも無く最後まで食い入ってしまったぜ(・∀・)
どちらが主役かというのはおいといて、消防隊長は最後まで「てめーのせいだゴルア」
と設計士に含むところあったんだろうな・・・

372:無名画座@リバイバル上映中
07/12/02 00:33:48 DIkjWTlq
何度観てもフレッド・アステアの最後の表情はやるせなくて
泣けてくる。

373:無名画座@リバイバル上映中
07/12/02 00:54:51 SBwX9f8e
チェンバレン許すまじ

374:無名画座@リバイバル上映中
07/12/02 10:36:15 tSpmO1vs
>>364
北米での販売権をFOX、日本での販売権はワーナーというのが発売できない理由。
以前、日本のワーナーに電話した人の書き込みがあったが
特別編を出そうという努力をしているという回答はあったそうだ。
日本では、ワーナーとフォックスが権利関係の協力をしないと不可能。
2年たったし劇的に売上が見込める新作じゃないから、結局あきらめたんだろう。

375:無名画座@リバイバル上映中
07/12/02 20:34:43 n7Qp4Eie
市長って助かったっけ?

376:無名画座@リバイバル上映中
07/12/02 21:46:16 KsmPcCKS
助かってなかったと思ふ

377:無名画座@リバイバル上映中
07/12/03 12:11:18 8AdI8rKi
水に流されてあぼーん

378:無名画座@リバイバル上映中
07/12/03 13:15:46 XvTmmblM
スカパー! 
ひっで~画質でガッカリしたよ

379:無名画座@リバイバル上映中
07/12/03 15:30:41 791MjVqs
>>363
リチャードチェンバレンなら「将軍」の方が
名前上げたんじゃない?

380:無名画座@リバイバル上映中
07/12/03 15:53:42 XvTmmblM
チェンバレンで「タワーリング・インフェルノ」の次に日本公開された映画って「シンデレラ」
それも唄って踊る王子様役だったんだよな。

381:無名画座@リバイバル上映中
07/12/04 02:20:47 djIq6uxs
リチャード・チェンバレンはマット・デイモンよりもずっと前に
「ボーン・アイデンティティ」で主役のジェイソン・ボーンもやってたな。

382:無名画座@リバイバル上映中
07/12/04 08:22:52 skfJyvXa
ジェニファー ジョーンズの転落死シーンがいまだに虎馬

383:無名画座@リバイバル上映中
07/12/04 09:43:20 H+IcxhWW
「特別編」は期待出来そうにないので7日の廉価版を買います。

384:無名画座@リバイバル上映中
07/12/04 21:09:04 4pSvtUvu
はじまります

385:無名画座@リバイバル上映中
07/12/04 22:24:21 ylKYngbu
義理の息子は当然悪いけど、あのオーナーも悪いよね。
あの父ちゃんが、パーティを延期する事に同意していれば、
もっと被害は小さくてすんだ。

386:無名画座@リバイバル上映中
07/12/04 22:46:34 TzVWLFJb
初めて見るけど結構面白い。

387:無名画座@リバイバル上映中
07/12/04 23:12:16 7id16Apj
今日もやってたのか

388:無名画座@リバイバル上映中
07/12/04 23:16:50 4pSvtUvu
ヘリ炎上見逃した・・・

389:無名画座@リバイバル上映中
07/12/04 23:41:49 ylKYngbu
なんか皆、非難するために、カゴに乗り込むのが遅いんだよな。
いちいち見つめあったり抱き合ったり
しかも、カゴで非難できないとわかった途端、一斉に乗り込むし。

390:無名画座@リバイバル上映中
07/12/05 14:14:56 KlBp+MOG
俺も金持ちてのは七面倒臭え奴らなんだな、と子供ながらに思ったよ
あんなノロマな人間になっちゃいかんと心に決めて、今も実践してます

391:無名画座@リバイバル上映中
07/12/05 18:50:14 A/B7A9Zg
劇場で見たい。

392:無名画座@リバイバル上映中
07/12/05 20:51:16 os1ds1UE
最後まで81階に残っていた黒人消防士は助かったの?
あと俳優名が知りたい。


393:無名画座@リバイバル上映中
07/12/05 20:55:39 os1ds1UE
もうひとつ
ロープで降りるのを怖がってた消防士と
展望台エレベーターに乗ってた消防士は同一人物ですよね?

394:無名画座@リバイバル上映中
07/12/05 23:23:45 P7gWfnuj
>>392
ネコ渡した人?



395:無名画座@リバイバル上映中
07/12/06 04:10:04 kyeHjwAu
>>394
ネコを渡したのは消防士じゃなくて警備主任(O・J・シンプソン)

396:無名画座@リバイバル上映中
07/12/06 12:45:17 k2Dc1aKg
主題歌歌える♪

今でも好きだわ

397:無名画座@リバイバル上映中
07/12/06 13:30:36 5SKFcNIq
We may never・・・とかいう曲だったよな。
俺も覚えてるわ

398:無名画座@リバイバル上映中
07/12/07 01:22:31 iVRX/NB6
チェンバレンそんなに嫌いになれなかったな。コスト削り命じて
その浮かした金で高級酒買ってる社長もどっこいだ。

それより屋上にヘリが来たときに、飛び出して来た二人の馬鹿女に
当時とてもムカついた。

399:無名画座@リバイバル上映中
07/12/07 05:54:42 ZoPVnT8z
>>393
別人です。停電により停止したエレベーターシャフトをロープで下りマックイーンに「訓練と同じだろ」と言われる若い消防士は確かP・ニューマンの息子です。

400:無名画座@リバイバル上映中
07/12/07 09:39:33 EBr5lCNJ
>>399
さすがによく似ているよ。あとで早世したのを聞いたよ。

401:無名画座@リバイバル上映中
07/12/07 12:38:09 ZoPVnT8z
でも数年後に彼は自殺したんですよね?

402:393
07/12/07 19:53:47 ri/7u+KU
>>399
>>400
ありがとうございます。
両方ともオハラの厳しさと優しさが交差するいいシーンですね。

403:無名画座@リバイバル上映中
07/12/07 20:24:33 xfYQ8kDv
エレベーター釣り降ろした後
握手するシーンも大好きや
マックイーン男前杉

404:無名画座@リバイバル上映中
07/12/11 15:42:58 RrgruEtA
見つめ合ってちょっと間があいたあと、がっしり握手すんだよな。かっこいい。

405:無名画座@リバイバル上映中
07/12/16 12:38:43 t+DLmRHv
ポスターではニューマンの名前がマックィーンより一段上にプリントされている。
クレジットでは同列扱いだったらしいが、俳優暦を考慮してニューマンを持ち上げる形にしたとか。

406:無名画座@リバイバル上映中
07/12/16 20:52:54 qAvY+Rd+
左と右では左が格上、上と下では上が格上、ということで、同格にするために「右上」にしたと言われていると聞いたことがある。

407:無名画座@リバイバル上映中
07/12/16 23:37:08 xt1xfaLp
>>406
それはポスターじゃなくて劇中のビリングでしょ?

408:無名画座@リバイバル上映中
07/12/19 17:10:24 /PPxP3+f
URLリンク(www.imdb.com)
では、最初と最後のクレジットとポスターどれもが "diagonal billing" だとされてる。

409:無名画座@リバイバル上映中
07/12/19 20:57:22 H9HAHXPV
予告編ではマックィーンがトップ。
その代わりエンドクレジットはスクロール式のためニューマンの名が先に出てくる。


410:無名画座@リバイバル上映中
07/12/27 16:49:59 Z7bYgKhJ
フェイ・ダナウェイ綺麗w 最近はフェイスリフトやりすぎで皮が
突っ張ってますが。 マックイーンも耐火服が素敵だけど、個人的には
ゲッタウェイの彼が好き。この人スゴイ美尻だよね~。

411:無名画座@リバイバル上映中
07/12/30 07:08:14 HpKk0ESD
>>408リゾレット役は当初オリビア・デハビランドだったと記されてますが…オリビアだと雰囲気がポセイドン・アドベンチャーのシェリー・ウィンタースと被りますね。リゾレット役はジェニファー・ジョーンズで正解ですね。

412:無名画座@リバイバル上映中
07/12/31 20:59:13 aeDFhveZ
もうすぐはじまる

413:無名画座@リバイバル上映中
07/12/31 22:45:02 oZYas87S
消防車の梯子が届くのはせいぜい7階までだ。
だがミノル・ヤマサキは高さ400mのビルを建てた。その挙げ句……

414:無名画座@リバイバル上映中
08/01/01 01:53:54 znWzZxEn
映画の中のグラスタワーは何メートルの設定ですか?

415:無名画座@リバイバル上映中
08/01/01 03:30:12 pbsq+Za0
>>414
520メートル

416:無名画座@リバイバル上映中
08/01/01 03:31:28 9fv+o3r9
>>414
520㍍だったとおも。

417:無名画座@リバイバル上映中
08/01/01 10:16:42 znWzZxEn
>>415>>416ありがとう。
>>413トレードセンターですね…

418:無名画座@リバイバル上映中
08/01/01 10:23:47 znWzZxEn
74年製作の映画ですが現在もグラスタワーを越える高層ビルは世界にはありませんねぇw
ドバイのビルはまだ建設中ですよね?

419:無名画座@リバイバル上映中
08/01/01 11:02:26 pxjTkQ9z
コンビニで1500円版買いました
結構忘れてたシーンが多かったせいもあって楽しめましたよん!


420:無名画座@リバイバル上映中
08/01/01 15:50:10 XCmzauSj
もう日本版SEはあきらめた(北米版手に入れたし)
次世代ディスク版待つわ

421:無名画座@リバイバル上映中
08/01/02 11:45:13 tVrR+x7n
ダンカン設計事務所内にはパソコンが一台も見当たらない。
手書き製図台がずらりと並んでいるのを見ると時代を感じる。
よく考えてみたらこの映画って30年以上も前の時代、パソコン無くて当たり前か。


422:無名画座@リバイバル上映中
08/01/02 17:11:31 gDCPkQ++
ケーブルで年越しに観た。
一度も観たこと無くて、今回初めて。
面白かった。 迫力あるわ。
オール・スター・キャストで、皆若い若い。
どの人もかっこよかった。
そしてやっぱり主役張ってる2人。 青い目が素敵だった。
今や鬼籍入りと引退。 こういう俳優ってもう出ないかな。

423:無名画座@リバイバル上映中
08/01/03 06:12:39 Mo1y6Val
久々に見てみると、なんか最後の一時間が室内劇に見えた。
死が迫りくるなか、それぞれ皆の正体が暴露されてくるからかな。
そこんところ、細やかな演出だなと改めて感心できた。

424:無名画座@リバイバル上映中
08/01/03 08:34:14 dQ8H4ctY
>>422
ニューマンって完全に引退してるの?
2006年制作の「カーズ」なんかには出てるんだけど。

425:無名画座@リバイバル上映中
08/01/03 10:10:47 1xlzN+8f
撮影所にグラスタワーの模型が保存されているなら一度は現物を見学してみたいな。

426:無名画座@リバイバル上映中
08/01/03 12:17:27 LE7QK6px
>>425
もし残ってるんなら俺も見たいな~
URLリンク(tti.tliquest.net)

427:無名画座@リバイバル上映中
08/01/03 15:00:24 1xlzN+8f
>>426
ワーナーかフォックスのスタジオの倉庫には模型も眠ってそうだね。36メートルぐらいの模型だけど横にいる人間の大きさと比べると模型とはいえ壮観ですねぇ!展望エレベーターもレールに付いて稼働したんでしょうねw

428:無名画座@リバイバル上映中
08/01/04 00:38:31 m7kFOnts
何だか久しぶりに観たら
懐かしい往年の俳優達の演技を見ているだけで涙腺が緩みました。
マックイーン格好良過ぎで改めて惚れる、ホールデンはいぶし銀、アステアは泣かす。
若い頃は怖いパニック映画=として捉えてたけど
今見ると、本当に奥の深い映画だとつくづく思います。

ただ自分なんか十代、二十代の頃に見たこの映画のインパクトが大きすぎて
なんだか「火事」で人が亡くなられている日常があると思うと
この映画を観たり語ることすら余りに怖くて、何かいけないものを観ている
罪悪感を感じてしまうまでになり、大人になるにつれ
この映画を観ることすら敬遠してきたように思います。
もしかすると、そんな方もいらっしゃるのではないでしょうか?
それ程、この映画がトラウマというのでしょうか、やはりそれだけ
映画としていても優れていて、観る人の心を揺さぶったのだと思います。

過去にも、テレビ放映が決まっていたに関わらず、
本当に大きな火事があり、放映が中止になった事も度々ある記憶があります。
火事はこんなにも恐ろしい。起こしてはいけない。
観るたび、教訓として、また作品としてもCGのない時代によくこれだけ作れたと驚愕しっぱなし。
凄い作品だと思います。


429:無名画座@リバイバル上映中
08/01/04 07:29:30 7vxB0QCk
>>424
ニューマン本人が引退宣言していらっしゃいます
URLリンク(jp.reuters.com)
台詞が覚えられないのが決断の理由だとか
残念ですがこればっかりは仕方ないですね

430:無名画座@リバイバル上映中
08/01/04 10:53:51 Er8JMexO
タンバ、ブランド方式でがんばってもらうわけにはいかんのかのお。

431:無名画座@リバイバル上映中
08/01/06 16:59:19 BD6qjYWl
二人のようにカンペ読むのはニューマンの場合プライドが許さないんだろうなあ
最後の仕事がアニメだったのはそういう訳か

432:無名画座@リバイバル上映中
08/01/10 14:14:00 nkSWP1FG
正月にDVDで見た。中だるみもなくておもしろかった。
カゴがやばいね。隣のビルは高くないから最上階からなら45度以上あるでしょ
カゴはちゃちいしロープは一本だし風は吹いてるし自分だったら着く前に発狂しそうw

433:無名画座@リバイバル上映中
08/01/10 19:36:56 RTwxKEWM
原作ではシッコ漏らしてる

434:無名画座@リバイバル上映中
08/01/11 08:36:40 CIvqBUGM
スキーで45度の斜面を上から見ると、ほとんど垂直に見えるからなw
映画だとバカ婿が横入りしたせいで過剰積載になって落ちるんだが、原作だと
ロープ(ナイロン)を結びつけていた梁の中の鉄骨が、火事で熱くなってロープを
脆くしてしまうんだっけか。

435:無名画座@リバイバル上映中
08/01/11 16:59:31 fsJJjFWa
>>434
ザ・タワーの方ね > 原作。鉄骨が熱くなって云々は途中で示唆されていたが、最後は外からの描写で、
無人のカゴが制御を失って出てくる → ロープ落ちる → 「もう生存者はいないか…」
という感じだったとうろ覚え。

436:無名画座@リバイバル上映中
08/01/11 23:55:12 CIvqBUGM
邦題『そびえたつ地獄』の方だな。薄い方。
原作本は両方とも早川からよく似た装丁で出ていて、非常に紛らわしかったw

437:無名画座@リバイバル上映中
08/01/13 12:51:47 ut2QKGjU
高層ビルで屋上の水タンクを爆破して放水して消化は現実には可能なのか?
キャメロン監督だったら完ぺき主義で専門家に検証を依頼しそうだな。

438:無名画座@リバイバル上映中
08/01/13 17:31:43 Yf5BIiOr
結局市長は死んじゃったんだね?
水の勢いに流されて落ちるところは室内の段差なのかと思ったけど
ダンカン社長が「何てことだ!」っていってるし。

439:無名画座@リバイバル上映中
08/01/13 17:51:19 Uld3mVd0
いや、エンディングで市長は生きてて娘に婿の死体を見せないようにしてたじゃん

440:無名画座@リバイバル上映中
08/01/13 21:52:04 mflJ42zl
ヘリコプターから、パラシュートのセットをぼんぼこ打ち込むってのは無理だったのかな?
とかいろいろ救出法を考えちゃうな

441:無名画座@リバイバル上映中
08/01/14 02:02:58 isTrNUYJ
>>439
×市長
〇社長

442:無名画座@リバイバル上映中
08/01/14 09:14:07 GDILg/Lc
>>分厚いのは「ザ・グラス・インフェルノ」てな原題だったっけ。どちらもハヤカワ文庫化されたけど絶版だね。

443:無名画座@リバイバル上映中
08/01/14 09:36:11 lF4oW4U5
>>439 それはダンカン社長でしょ。
市長はダンカン社長の古くからの友人なのか「ボブ」と呼ばれ、奥さんと子供の将来を案じていた人。
奥さんの方は展望エレベーターのトラブルに遭ったが無事生還、そのまま病院送り。

444:無名画座@リバイバル上映中
08/01/14 12:47:22 AG/xFU9E
ごめん、勘違いしてました。社長じゃなくて市長か。
市長のほうは記憶にないなあ。>>443を読んでも思い出せない

445:無名画座@リバイバル上映中
08/01/14 20:12:20 isTrNUYJ
>>444
テープカットした人>市長

446:無名画座@リバイバル上映中
08/01/15 18:21:16 X3rgpWwb
>>442
ハヤカワ文庫は、
The Tower が「そびえ立つ地獄」
The Glass Inferno が「タワーリングインフェルノ」
だったかと。

447:無名画座@リバイバル上映中
08/01/15 20:22:41 U4ucOEx8
原作があるのを初めて知ったよ。
探してみる。

448:無名画座@リバイバル上映中
08/01/20 13:45:28 y9PGSinM
>>443
市長婦人役ってシーラ・マッシューズでしたよね?確か72年製作のポセイドン・アドベンチャーには看護婦役で出演していたしタワーリングの撮影中に製作のA・アレンと結婚したような…まだ健在なんですかね?

449:無名画座@リバイバル上映中
08/01/21 12:29:31 WIYygoE4
キャー

ドスン

クルクルクルクル

BYジェニファー

450:無名画座@リバイバル上映中
08/01/21 12:40:11 2hb+RV68
『そびえたつ地獄』(The Tower, 1973)原題「ザ・タワー」 
リチャード・マーティン・スターン(Richard Martin Stern)著
ワーナー・ブラザーズが映画化しようとした小説

『タワーリング・インフェルノ』(The Glass Inferno, 1974)原題「ガラスの地獄」
トーマス・N・スコーシア(Thomas N. Scortia)、フランク・M・ロビンスン(Frank M. Robinson)共著
20世紀フォックスが映画化しようとした小説

451:無名画座@リバイバル上映中
08/01/21 20:38:08 RwXWiO71
高層ビルにおいて、建材の難燃性や消火設備の面から、火災が昇っていくとか、
まして全焼なんて現実にはありえないと当時は思っていた。


452:無名画座@リバイバル上映中
08/01/22 02:16:58 MQB64e14
ロバート・ワグナーの愛人が火だるまになって転落死するシーンでは
パンスト1枚しか身につけてない足もかなりの火に包まれているね。
実際に火だるまになってるのは役者の女性でなくスタントマンだろう
けど、火傷しなかったんだろうか。

453:無名画座@リバイバル上映中
08/01/22 06:13:28 RGDEU782
>>451WTCみたいに鉄骨が火災の熱で柔らかくなり倒壊しそうな…
>>452マネキン説とかスタントマン説とかしばらく前に賛否両論で書き込みされてましたね。

454:無名画座@リバイバル上映中
08/01/22 21:11:41 GrVvYvW9
吹き替え音声付きDVDって出ないのかなー

455:無名画座@リバイバル上映中
08/01/23 06:06:09 bHwXUbym
>>454同じく欲しいですね!スチール写真とか収録されている特典付きのDVD発売されないかなぁ~ミニチュアのグラスタワーの炎上撮影シーンとか見たい。

456:無名画座@リバイバル上映中
08/01/23 10:05:29 qlVNZ47s
タワーリング・インフェルノ'08

高層建造物の火災を描いたパニックアクション。
テレビ塔の上層階にあり、元恋人が働いている
展望レストランで火災が発生したことを知った
元消防士・トムは現場へと向かう。しかし現場では
元上司であり元恋人の父・ホルストが指揮を執っており…。

URLリンク(rental.movies.yahoo.co.jp)

457:無名画座@リバイバル上映中
08/01/23 12:10:02 bHwXUbym
>>456パッケージのタイトル文字が本家のまんまですねwww

458:無名画座@リバイバル上映中
08/01/23 13:28:32 Wo+IuV1b
CSで久しぶりに観た。
非常階段扉爆破のあと一瞬東洋人が映りますね。
あとエレベーター救出はヘリでむりやり引き剥がした
ような感じでしたよ。
ダレルかと思ったけどおもしろい。
4,5年前野球の雨傘番組がこの映画だった。
雨ふれとおもったよ。フジTVだった。

459:無名画座@リバイバル上映中
08/01/23 15:28:18 C+KZ/Uuf
>>452
撮影で火だるまになる場合、衣服を着ている場合は服の下に防火性のある
全身タイツのようなものを着るが、手や足などの肌に火をつける場合は
皮膚に難燃性のあるニカワのような樹脂を塗り、その上に火をつけると
聞いたことがある。 いまなら当然CGだろうが。


460:無名画座@リバイバル上映中
08/01/23 18:56:54 /MFOk6Hw
>456

すんげえB級っぽいwww
観てみたくなった

461:無名画座@リバイバル上映中
08/01/23 22:47:40 NQL3Lppe
>>456
2月22日が楽しみだ 消防士設定もウレシイ

462:無名画座@リバイバル上映中
08/01/23 23:16:58 Ylrt8FnF
OJシンプソンがぬこ助けてアステアに届けたのは悲しかった

463:無名画座@リバイバル上映中
08/01/23 23:30:03 Ylrt8FnF
いまCSでやってた!
後半でもみよう

464:無名画座@リバイバル上映中
08/01/24 01:44:53 VSC85JV7
結局、ジェニファー・ジョーンズの猫は、タワーマンション室内で飼っていたものをOJが助けたってことでしょうか。
数回見ているが、いつも猫がもともとどこにいたのかを見逃す。

465:無名画座@リバイバル上映中
08/01/24 05:55:27 LRKYvenH
前半でハーリーがパーティー参加の誘いでリゾレットを部屋まで迎えに来た時にリゾレットが抱いてます

466:無名画座@リバイバル上映中
08/01/24 05:56:50 LRKYvenH
キッチンにミルクがあると猫に言うセリフもあります。

467:無名画座@リバイバル上映中
08/01/24 05:57:24 OVNn4/87
子どものペット?じゃなかったっけ?


ロバートボーンとマックイーンの共演って他は荒野の七人だけ?

468:無名画座@リバイバル上映中
08/01/24 05:59:43 OVNn4/87
そうだったのか…忘れてる自分。

469:無名画座@リバイバル上映中
08/01/24 06:15:05 P4ohCW4B
>>467
ブリット見よう!

470:無名画座@リバイバル上映中
08/01/24 10:57:19 OUtoB5SG
毛布被って移動してる時に火が燃え移ってそのまま窓ガラスに突っ込んで落っこちちゃう人いたけど、
あんなに簡単に割れちゃうんじゃ危なくて窓拭きもできないと思うんだ。

471:無名画座@リバイバル上映中
08/01/24 11:19:31 azMcSNdE
>>470
確かそれがロバート・ワグナー。突っ込むのは室内フロアの
1.5m程度の段差のガラス。 消防隊を呼びに行こうとして
あっけなく力尽きる。
で、その後に上半身は男物のYシャツ、下半身パンスト1丁
の愛人が全身火だるまになって地上に転落。


472:無名画座@リバイバル上映中
08/01/24 11:26:52 YpULnSPs
グラスタワーの再来だな
URLリンク(jp.youtube.com)

473:無名画座@リバイバル上映中
08/01/25 21:28:36 eSvA1Qc0
>>470
火災の熱で弱くなっている、ということにしておいてください。

474:無名画座@リバイバル上映中
08/01/26 22:52:22 4LShPJap
>>472
グラスタワーより激しく燃えてる気がw
改増築中だったから人いなくてセーフか

475:無名画座@リバイバル上映中
08/01/29 01:38:09 2XYRedV2
スレリンク(newsplus板)

>>473
やっぱり平素から気をつけた方がいいらしいぞ

476:無名画座@リバイバル上映中
08/01/29 16:07:33 6nVQIWYn
ラストも水圧でガラスが割れて、水は全部建物の外に流れて消えなそうだなw

477:無名画座@リバイバル上映中
08/01/30 12:04:06 72W7hoTt
実際には色々な瓦礫やら破片やら何やらと一緒に押し寄せて来るから
人もその中に混きこまれて、まとめて窓外へ...

478:無名画座@リバイバル上映中
08/02/03 09:00:48 EEq+gZfY
水槽タンク爆破のあと、パイプスペースを水が流れ落ちてゆくショットとかあるけど
火勢が引いちゃうのが早すぎ!

479:無名画座@リバイバル上映中
08/02/05 02:21:53 Q8cX/eFy
あれ以上長くしたらプロデューサーが燃え尽きちゃいますよ

480:無名画座@リバイバル上映中
08/02/05 05:10:27 pKC+Vgfa
CG無い頃によく頑張ったよなあ。

481:無名画座@リバイバル上映中
08/02/05 11:39:11 R4reSsMn
CG無いからがんばっちゃうのよ。そしてそれが観客の胸を打つ

482:無名画座@リバイバル上映中
08/02/05 11:52:32 6sbPAUB4
プロムナードルームで唄っていたモーリン・マクガバンの安否が気になる。

483:無名画座@リバイバル上映中
08/02/05 13:14:17 6TVvhxOx
中盤まで生き残っていれば、女性客は全員展望エレベーターとゴンドラで脱出した。
それまでに急いで逃げようとしてエレベーターに乗って丸焼けになってしまったかも
しれんけど。

484:無名画座@リバイバル上映中
08/02/05 23:17:28 iEGs5EaY
>>482
芸人は仕事が済んだらさっさと帰るよ。

485:無名画座@リバイバル上映中
08/02/07 15:30:03 RQ7ZlOl+
吊り篭設置から展望エレベーター爆発までのシーンは実写とミニチュアの繋ぎが見事。
アカデミー編集賞を受賞したのも納得・・・
当時の最高峰の職人技だよなぁ。


486:無名画座@リバイバル上映中
08/02/08 00:10:58 UOJtdE+y
>>484
いや、バンドマンなら最後までBGMを演奏してビルと運命を共にするはずだ。

487:無名画座@リバイバル上映中
08/02/08 08:17:46 AiET1CyT
>>485 全くの同感!リゾットが転落しビルのセットバックしている部分にバウンドするシーンなんて小さい人形を何度も落として撮影したんだろうな…
>>486
タイタニックか…ww

488:無名画座@リバイバル上映中
08/02/18 02:57:01 cW7XAMAV
>>487
スレッド的に「ポセイドン・アドベンチャーかよ」と突っ込んで欲しかった。

489:無名画座@リバイバル上映中
08/02/18 06:14:01 XvRQ6xRG
>>488ポセイドンアドベンチャーでは歌手のノニー以外のバンドメンバーは全滅…
タワーリングを昨日しばらくぶりに見たけど今見ても素晴らしい!エンドクレジットの曲が好きだなぁ♪

490:無名画座@リバイバル上映中
08/02/18 08:59:45 MJHbRKWl
オープニングの「全ての消防士に捧ぐ_」のコピーが出るところで映ってる建物は何?

491:無名画座@リバイバル上映中
08/02/18 09:35:42 ocKSm2T5
>>490
サンフランシスコの市庁舎でしょ。ダーティーハリーシリーズでも
よく出てくる。そばにサンフランシスコ条約を結んで日本が戦後に
独立を回復したオペラハウスがある。
しかしあまり治安のいい地区では無いらしい・・・・・・・・・・・

492:無名画座@リバイバル上映中
08/02/18 11:20:57 CWr+EFj9
Morning After~

493:無名画座@リバイバル上映中
08/02/18 12:38:55 cW7XAMAV
>>489
そのバンドメンバー達が、傾いた床を滑り落ちながらも演奏を続けていた短いカットが
あったと記憶しているのだが、俺の脳内合成だったかな?
(映画のタイタニックは見ていないのだが、楽団の逸話は何かで読んだ憶えがあるので)

494:無名画座@リバイバル上映中
08/02/18 20:24:10 XvRQ6xRG
>>492
It's not too late~♪

495:無名画座@リバイバル上映中
08/02/18 21:02:03 hsueRvf3
ポセイドンは海を行け

496:無名画座@リバイバル上映中
08/02/19 05:13:18 OuI+7fkr
ロデム変身 地を駆けろ~♪

497:無名画座@リバイバル上映中
08/02/19 13:29:07 hS7u6eBF
い、いんへるの・・・

498:無名画座@リバイバル上映中
08/02/19 20:13:31 lqt2hsW+
>>494
ありゃポセイドンアドベンチャーのと間違えたか。

499:無名画座@リバイバル上映中
08/02/19 20:18:36 lqt2hsW+
498=492

500:無名画座@リバイバル上映中
08/02/20 06:01:02 tsyCcXcI
現在世界一の高層ビルって台湾の101ビル?30年前の映画の中でのビルだけどいまだに138階建を超えるビルって存在しないですね。

501:無名画座@リバイバル上映中
08/02/20 08:59:03 lHGF/8XX
ブルジュ・ドバイの完成が今年ですね
162階だったっけ

502:無名画座@リバイバル上映中
08/02/20 12:37:02 tsyCcXcI
>>501情報ありがとう!
経済力の象徴だしさすがに石油国で金持ち国家。

503:無名画座@リバイバル上映中
08/02/20 16:03:49 YrJw5n1l
金もそうだけど地盤の強さも大事だ。
日本でそんなの建てたら入る人は変わり者だけ。

504:無名画座@リバイバル上映中
08/02/20 19:31:59 q24A2AqM
吹き替え版放送したのっていつが最後でしたっけ?

505:無名画座@リバイバル上映中
08/02/20 20:18:04 tsyCcXcI
地震国の日本では無理かな?それと航空方も厳しく高層ビルの建設に影響ありでドバイみたいな高層ビルの建設は望めないのかな?


506:無名画座@リバイバル上映中
08/02/20 23:53:33 Cn0nWG3C
確実に消せるのは7階までだ。なのにお前らときたら…

507:無名画座@リバイバル上映中
08/02/21 01:00:59 azAalItL
162階辺りじゃ酸素が無くて燃えないんじゃね?w

508:無名画座@リバイバル上映中
08/02/21 05:13:52 YSaDAM9Y
>>506火災なったら最上部の貯水タンクを爆破させれば消火できるじゃんwww

509:無名画座@リバイバル上映中
08/02/21 10:17:05 3RZOEJhH
子役の女の子が可愛かったな。

510:M
08/02/21 12:25:49 wUOvng3/
>>508
1階おきに貯水タンクを設置しとけばいいんだよ

511:無名画座@リバイバル上映中
08/02/21 12:42:53 YSaDAM9Y
>>509アンジェラ!

512:無名画座@リバイバル上映中
08/02/21 12:51:18 HYC//6xK
>510

ビル自体を貯水タンクにしたらもっと確実

513:無名画座@リバイバル上映中
08/02/21 15:11:12 9muWZjhg
「この映画が凄い」にフェイ・ダナウエイの近影が出てたけど、オフ時のショットということもあり
すっかり婆さんになってた。この映画のころが一番奇麗かな。

514:無名画座@リバイバル上映中
08/02/21 19:21:01 WDE9kohI
いよいよ明日からレンタル開始
タワーリング・インフェルノ’08
URLリンク(www.dmm.com)


515:無名画座@リバイバル上映中
08/02/21 20:19:03 HYC//6xK
ドキドキするぜ
今からレンタルビデオ屋に並ぶぜ

516:無名画座@リバイバル上映中
08/02/21 23:56:46 smnNcSNa
シティオンファイアも観たいぜ

517:無名画座@リバイバル上映中
08/02/22 05:58:04 VdyM1Ea7
>>516(´・ω・`)おー懐かしい。確かシェリー ウィンタースが婦長役で出演していたな!

518:無名画座@リバイバル上映中
08/02/22 08:42:57 2myGe1lE
今並んでるぜ
寒いぜ

519:無名画座@リバイバル上映中
08/02/22 13:03:42 VdyM1Ea7
>>515>>518乙!寸評キボンヌ

520:無名画座@リバイバル上映中
08/02/22 13:21:45 CPDzmKNs
てかそれ同一人物だろ?
12時間並んでるって尊敬だ。
これほど尊敬したのはビスタ発売の時、秋葉でわざわざ並んで0時と共に買った
変わり者達の事を聞いた時以来だ。
彼はかんだぜ。

521:無名画座@リバイバル上映中
08/02/22 16:02:32 Qdog2Zkl
タワーリング・インフェルノ’08
URLリンク(jp.youtube.com)

522:無名画座@リバイバル上映中
08/02/22 16:16:25 2myGe1lE
>521

わはは!!
二酸化炭素タンクを爆破しろ!ってなんだよ
そんなもんがあるのか?

タワー駐車場のハロン消化装置みたいなものか?


523:無名画座@リバイバル上映中
08/02/23 00:28:57 o/sObV+/
>>521
見たい!何かすごく面白そうじゃん?
今からtyタヤ行ってくるよ


524:無名画座@リバイバル上映中
08/02/23 02:14:29 iCIMNQK4
好きなのはマックイーンだけど、
アステアの詐欺師役が妙に悲しいよなぁ…

525:無名画座@リバイバル上映中
08/02/23 02:18:23 iCIMNQK4
姉歯ビルの火消しが、タケベとかいう豚という(苦笑)

526:無名画座@リバイバル上映中
08/02/23 04:24:53 N5b0mulg
大げさなタイトル付けた割りには、ナレーションで出てくる比較がバックドラフトなのがなんというか…可愛いな

527:無名画座@リバイバル上映中
08/02/24 09:03:10 NZe2EHqo
2008って3分全員死亡しそうだな

528:無名画座@リバイバル上映中
08/02/24 14:40:31 KTJRMfBC
のちの ダ・ビンチコード であった

529:無名画座@リバイバル上映中
08/02/24 14:47:59 B05hOmKd
おまいら、なんで強姦魔が辞められないか知ってる?
経験者から聞いた話なんだが、レイプしようとすると大抵の女は始めは嫌がるんだが、
暴れて疲れるとほとんど身動きも出来なくなる。もう好きにして状態になる。
そして驚く事に、女はレイプされるともの凄く感じる。
普通にセックスした時よりも、比べ物にならないほど激しくイクらしい。痙攣してイキまくる。
それは大量のアドレナリンとドーパミンが順番に分泌されるからである。
吊り橋効果と似ていて、レイプ魔に襲われて恐怖を感じた時に、
アドレナリンが大量に分泌され生理的に極度の興奮状態に陥る事により、自分が恋愛をしていると脳が錯覚して、
脳が快感を与えるドーパミンを分泌してしまう為、体が快感を覚えて反応し、挿入からしばらくすると、
膣が充血する事で、クリトリスや膣内の性感帯が過敏になり、
膣が刺激される度にピストン運動にあわせて脊髄反射で腰を振ってしまったり
痛みに対して悲鳴を上げるように、快感に対してよがり声をあげてしまうわけなのです。
女性というのは、そういう風に出来ているのだそうだ。
(動物学者の真面目な研究で霊長類・特にオランウータンとチンパンジーは
同意婚よりレイプ婚がむしろ多いってのと関係してるかもしれない。)

だから強姦はクセになって、しまうのだそうです。
ついでに言うと、強姦被害者がよく自殺なんて話があるが、あれは強姦されたことが嫌で死ぬわけではなく、
強姦されて激しく快感を覚えた自分の体に嫌悪して死ぬのだそうですよ。
ちなみにこれは知り合いの弁護士が連続強姦魔から聞いた話です。
強姦魔の話では、強姦をするときに女性が自分が感じてしまっている事への戸惑いと
快楽に身を任せる表情とが入り混じってたまらないと言います。
どんな美人でも最後には泣きながら自分から腰を振るそうです。
嫌だとは思いながらも体は感じすぎてしまい拒絶できない。むしろ自分から求めてしまうそうです。
強姦魔によると、美人が泣きながらも苦悶の表情で、「イク」と言うのがたまらないと言います。
一度知ったら誰であろうと絶対に辞められるわけないとも言っておりました。

※女がオナニーするとき8割がレイプを想像するという調査結果が出ています。

530:無名画座@リバイバル上映中
08/02/24 15:27:22 rPWzAkD1
↑15年荒らしだな
いろんなとこに馬鹿コピペ貼り付けてる


芯でよし!

531:無名画座@リバイバル上映中
08/02/25 23:47:16 xOH9cT+K
ダン・ビグロー = 東国原英夫

532:無名画座@リバイバル上映中
08/02/26 20:07:49 llgOE3b5
>>523
報告よろしく!

533:無名画座@リバイバル上映中
08/02/27 11:28:27 cuH2QAVZ
>>521すげー面白そうだなぁ。
実際本編がつまらなかったらこのトレーラーの編集者は神だ。

534:無名画座@リバイバル上映中
08/02/27 21:46:52 /pPqfSsq
そして哀しいことには神的編集者(予告編の)は、けっこう存在するんだよなぁ~

535:無名画座@リバイバル上映中
08/03/13 00:17:46 ci8D18WI
'08・・面白そうだね。
だけどオールスターキャスト・・ではなさそう。
予告で期待しすぎると、あんまいい目みないから、
ちょっとだけね。

536:無名画座@リバイバル上映中
08/03/16 07:47:54 8c/2NYso
そして結局、誰も見ることはなかったタワーリング・インフェルノ08


537:無名画座@リバイバル上映中
08/03/16 11:18:51 Zoqg9Q3Y
転落死続出で、下は血と脳みそ飛び散った死体がゴロゴロ?
とDVD観ながら考えてしまったよ・・・。orz

538:無名画座@リバイバル上映中
08/03/16 11:26:48 d63AlaYE
そうだな。内蔵も飛び出し、関節もありえない方向に曲がっているんだな。

539:無名画座@リバイバル上映中
08/03/16 12:27:20 Zoqg9Q3Y
>>539
パティはロジャーの死体確認したんだったな。
社長も「見せたくなかった!」みたいな台詞言ってたから悲惨な死体
だったんだろうね・・・。orz

540:無名画座@リバイバル上映中
08/03/16 18:37:37 aJlpShBU
>>539
リゾレットもかな。

541:無名画座@リバイバル上映中
08/03/16 21:08:36 4N73WkFL
もう肉片だけと思うよ。
人がどすんどすんと降って来て消防士が首をすくめる
ドキュメンタリーの
9|11 N.Y.同時多発テロ衝撃の真実とかでも
そんなことを言っていたような。

ホテルニュージャパン火災で頭蓋こなごなになっていて、
おこそうとしたらジャラッてなっていたらしい。

542:無名画座@リバイバル上映中
08/03/23 15:34:16 j+Aixq+A
2chで実況したら、どのシーンが盛り上がるんだろうか?

恋人(不倫相手か?)が目の前で火達磨で死んだら、例え助かっても生きる気力無くしちゃうんじゃない?

543:無名画座@リバイバル上映中
08/03/27 21:07:53 YWT0aXTJ
ポール・ニューマンが熊と格闘するシーンじゃね

544:無名画座@リバイバル上映中
08/03/28 03:08:23 WYL92BqV
椅子を投げつけただけで窓が割れるとは・・・あり得ない。
あんなチャチな展望エレベーターなんて・・・あり得ない。
ビルの燃え方も変だし。
ラストの消化もやっぱり無理だし。
でも全て映画だから許す。

545:無名画座@リバイバル上映中
08/03/28 09:24:21 8OmfbTjy
まぁ全編あり得ないわな。リアリティなさ杉。
俺も古き良きパニック映画ってことで許すあるよ。

546:無名画座@リバイバル上映中
08/03/28 15:47:48 cLU0RJYk
あの高層ビルで非常階段が鉄パイプ製ってのもありえない、ってのを何かで読んだ気がする。
でもそうするとニューマンのリゾレット救出劇がなくなっちゃうね。

547:無名画座@リバイバル上映中
08/03/28 20:50:40 WrgbVQMQ
あり得ないと言ってしまったら、火事も起きなければ墜落もないわな。

548:無名画座@リバイバル上映中
08/03/31 12:22:43 JkCfTWZe
>>546
ダンカンがケチったと言う事で

549:無名画座@リバイバル上映中
08/03/31 18:11:11 gotYjIfO
バカ野郎ダンカン !

550:無名画座@リバイバル上映中
08/03/31 19:30:22 0bT0Ld0x
俺の会社入ってるビル
20階建てだけど、階段グラスタワーにそっくりだよ

爆発したら手すりを伝って下に降りるんだ

551:無名画座@リバイバル上映中
08/03/31 22:35:18 n23A/6Z4
僕は大きくなったらお金持ちになって、138階のビルを安く建てて、落成パーティーの晩に火をつけて、給水タンクを爆発させるのが夢です。

552:無名画座@リバイバル上映中
08/04/01 08:52:14 TFmzkgdG
実際の高層ビルの火災のニュース映像に興奮した俺の脳味噌は、
タワーリングインフェルノに毒されていると思いました。自分が嫌になりました。

553:無名画座@リバイバル上映中
08/04/01 09:37:44 cwXonmYJ
>551

>安く建てて
ダンカン建設に作ってもらえば
安く上がるぞ
自分で火をつけなくても良いし

554:無名画座@リバイバル上映中
08/04/06 22:14:44 I8+UGN0O
で、このスレの住人は
誰も「~08」は見ていないんですね…orz

555:無名画座@リバイバル上映中
08/04/06 22:21:32 I+gRFxFc
チェンバレンとボーンだけ良かったな

556:無名画座@リバイバル上映中
08/04/06 23:20:42 I3SMYGFC
ボーンは吹き替えだと良い人だけど字幕では悪い奴になってるね

557:無名画座@リバイバル上映中
08/04/07 00:17:58 7/1zO7v3
公開の頃は、パニック映画ブームで
大地震にチャールトンへストンも出てたなぁ。
ご愁傷様。

558:無名画座@リバイバル上映中
08/04/07 05:57:12 INnm7wuG
>>5542週間前にレンタルして観賞した俺が来ましたよ!素晴らしく駄作でしたOTZ
あの邦題は本家を冒涜してますよ!

559:無名画座@リバイバル上映中
08/04/09 21:56:23 ZoY/umdK
911のお陰でお蔵入りになっちゃった作品

560:無名画座@リバイバル上映中
08/04/11 00:52:22 njPWeIr2
小6の時友達と劇場で見た。
火災発生してからは、自分がビルの中にいる様な錯覚に陥ってとても恐かった。
音が特に恐かった。
懐かしいな。いい映画だよねー


561:無名画座@リバイバル上映中
08/04/12 11:06:41 Y2ecDc+B
1974年当時、英語タイトルそのままってのはそこそこ出てきていたけど
日本に馴染みのある単語を使ったり馴染み易い単語に変換したものが多かった。

地獄といえば"inferno"じゃなくて"hell"の方が認知されてるし
"towering"なんて意味不明。
「そびえ立つ地獄」とかにせず、日本人にはまったく意味不明な
「タワーリング・インフェルノ」って長ったらしい原題そのままで
公開して大ヒットした事が、今の原題そのまま公開の流れを決定
づけたとも言える。

当時の原題そのまま大ヒットものとしては
まず1971~1973あたり
「ゴッドファーザー」1~2があって「ポセイドン・アドベンチャー」
↑この辺は単語的にまだわかるものが入っている。

で、原題意味不明でも公開して超大ヒットした
「エクソシスト」、「タワーリング~」、「ジョーズ」
と続くんだよね。

562:無名画座@リバイバル上映中
08/04/12 16:26:58 AerMbXH2
「スター・ウォーズ」も「惑星大戦争」なんて邦題にならなくて本当に良かった。

そう言えば数年前、「ゴッドファーザー」のことを
「あれは『GOOD FATHER』、良い父親っていう意味よ。」って言っていた
某セレブがいましたよね?

563:無名画座@リバイバル上映中
08/04/12 18:39:14 knn22Xly
>>561>>562
「ポセイドン・アドベンチャー」は「ポセイドン号の冒険」、
「燃えよドラゴン」は「浮かぶ要塞島」、
「エクソシスト」は「恐怖の悪魔払い」という仮題がついていたそうだ
(ソースは昔のロードショー誌より)
こうやってみると、英語カタカナ化題名というのもいいもんだね
スレ違いすまん…

564:無名画座@リバイバル上映中
08/04/12 18:51:00 +kkxRoKw
↑イインダヨ

565:無名画座@リバイバル上映中
08/04/13 09:01:53 /IoACHDx
この作品の仮邦題は「地獄の塔」だったっけか?死亡遊戯みたいだなw

566:無名画座@リバイバル上映中
08/04/13 11:33:54 S1EFWGvf
タワーリング・インフェルノは、単なる原題カタカナ化と思えば実は少し違う。
本来のカタカナ英語なら「タワーリング・インファーノ」です。
現に当初、配給会社の営業は「タワーリングインファーノ」と称していたらしい。
そこを、インファーノでなく、「インフェルノ」としたところに妙味がある。
昨今のまんま原題カタカナタイトルとは一線を画してます。
「タワーリング・インフェルノ」は名邦題です。

567:無名画座@リバイバル上映中
08/04/13 13:48:06 5k3IcVAO
ケビン・コストナー

568:無名画座@リバイバル上映中
08/04/13 17:35:46 YYln23Rv
映画の中だけどグラスタワーの展望エレベーターに載りたい。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch