FOMA HT1100 Part2at KEITAI
FOMA HT1100 Part2 - 暇つぶし2ch805:白ロムさん
08/09/05 22:54:31 nJLwo9Qr0
ムーバは割と使えますよ


806:803
08/09/05 23:18:42 NX2KNyFe0
渡良瀬の支流とか長野のほうとかは普通に入るが

807:白ロムさん
08/09/06 01:10:58 G2SeMJCc0
渓流釣りの前後・最中にWebブラウズするのか……

…………

いいな。

808:白ロムさん
08/09/06 01:51:38 VfVLuUXs0
そして、そうなん?w

809:白ロムさん
08/09/06 06:11:20 M16cx/av0
>>801
個人的には
糞制限>>>>>>>>>>安心感&エリアの広さだな

810:白ロムさん
08/09/06 06:25:45 ebMxbZsp0
旅行先でちょっと英和や和英辞書をひきたいときのソフトはHT1100にあるでしょうか?
HTC zのときはあったような気がするのですが。
ただし、AirDictionaryのようなネットで調べる方法は使いたくないのですが。

811:白ロムさん
08/09/06 08:04:02 mUcsjw/X0
>>810
htc z用じゃダメなの?

812:白ロムさん
08/09/06 10:34:10 wbSZ+W300
>>810
EPWING化した辞書データが手元にあるなら、EBPocketマジお勧め

813:白ロムさん
08/09/06 14:29:47 Hy8T9tow0
銀行振り込みに
FX取引のSSLサイトに使うのはこの機種無理ぽ?

すっごい欲しいんですがw

814:白ロムさん
08/09/06 17:32:14 uZMU8p6M0
>>813
それは試してないが郵貯はログイン出来ない

815:白ロムさん
08/09/06 20:12:46 Hy8T9tow0
>>814
ありがとう
sslはできないところが多いみたいだね。
ここでIモードが使えないところの痛みが出てくる。

816:白ロムさん
08/09/06 22:32:16 VB31JyWf0
ふとパケットバイトカウンタをみると従量制のところに
接続先「'USB」というので料金数万円になってるんだがこれは?
Bizホーダイはちゃんと立ち上げてて定額外は警告出るようになってるし、
インターネット接続共有とかは使った覚えもないのだが。

817:白ロムさん
08/09/06 22:43:46 EfXahHaw0
>>816
オメ

818:白ロムさん
08/09/07 00:36:40 HQ7ym0A40
>816
俺の記憶が確かならアクティブシンクでパソコン越しに
通信している分までカウントしてるだけ
DoCoMo謹製パケットカウンタははっきり言って
全く使い物にならない

請求額の確認ならmydocomoを見に行くしかない

819:白ロムさん
08/09/07 02:48:01 ++HjPDIf0
やっちまったなw

820:白ロムさん
08/09/07 05:42:32 tj0q2Rx00
300円払ってもiモード使える様にしておくとネットバンキング使えるよ
ネットバンキングくらいだったらそんなにパケ代かからないし無料通話で賄えるよ

821:白ロムさん
08/09/07 05:47:46 JfU73JBF0
>>820
どゆこと?

822:白ロムさん
08/09/07 08:50:22 ZJFsMHfS0
>>820
kwsk

823:白ロムさん
08/09/07 09:06:32 nbGpEQ0D0
iモード端末にSIM入れ替えて各種金融機関に繋げって事では?

824:白ロムさん
08/09/07 09:11:01 ZJFsMHfS0
>>823
ああ、結局2台体制しかないわけね。
わかります。

825:白ロムさん
08/09/07 09:37:29 wGLE85pK0
なぁ~んだ

826:白ロムさん
08/09/07 10:21:18 eZipNkme0
禿だったら1台でまかなえるのに…

827:白ロムさん
08/09/07 11:24:35 GXMthL5X0
151で確認したら1万円いってなかった
念のため今度DSで聞いてみる


828:白ロムさん
08/09/07 13:37:46 FL4ASsVsO
>>823
その利用だと、パケット代は無料通話分に充当されないのでは?

829:いつでもどこでも名無しさん
08/09/07 13:43:58 /auuBVMX0
>>828
????

830:白ロムさん
08/09/07 15:56:12 +7asSUSe0
>>828
iモード通信は無料通話対象でしょ?
携帯からココに繋いでる人がなにを・・・

831:白ロムさん
08/09/07 17:56:09 L1MZ6Nm90
>>826
> 禿だったら1台でまかなえるのに…

ソフトバンクのスマートフォンなら
フルブラウザSSL対応し
銀行振り込みなど可能と言うことですか?


832:白ロムさん
08/09/07 17:57:19 Iudr1C+A0
WAPが使えるからっしょ。

833:白ロムさん
08/09/07 18:02:28 L1MZ6Nm90
>>832
WAPって無線LANのプロトコルなら
SSLサイトにアクセス可能ってこと?

ドコモにも無線LAN対応機種ありませんでした?

834:白ロムさん
08/09/07 18:03:15 kNk8/5iD0
ちなみに三菱東京UFJのネットバンキングはできたよ
とりあえず残高照会してみた程度だけど

835:白ロムさん
08/09/07 18:03:44 Iudr1C+A0
それWEPじゃね。
Y!ケータイのことだよ。

836:白ロムさん
08/09/07 19:14:32 L1MZ6Nm90
>>834
UFJはできるんだね。レスありがとう。
>>835
ハゲフォンY!ケータイ使えないみたいだったけど・・・
読み違えてたらすまん。

837:白ロムさん
08/09/07 19:54:15 CqSECEg20
>>836
裏技で通常携帯のUAが使用できるから
携帯専用サイトとかに入れる
禿のパケット定額フルならPCモデム以外全部のパケットに対して定額だしね
まあPCモデム化も裏技で定額にできちゃうわけだが…

838:白ロムさん
08/09/07 20:09:57 JMtlVBMI0
>>833
WEPはWi-Fiの暗号化。
じゃなくてSBノキアはWAPに繋がるの。URLリンク(ptl)ってやつ。

839:白ロムさん
08/09/07 20:46:42 YySDYg+50
HT1100って、アメリカから簡単に通話できるのでしょうか?
やり方をできれば具体的に教えていただきたいのですが。

840:白ロムさん
08/09/07 21:08:56 jsc2gRwN0
>>839
1)米国へ持っていく
2)発信ボタンを押す
3)かけたい電話番号を入力する
4)発話ボタンを押す

*Special roaming fee and rate may apply. radio device uses
on vehicle may be restricted in applicable law. roaming plan
may be required to call from outside your carrier coverage.
please refrain from calling on phone on train. thank you for
supporting Mobile Recycle Network.

841:白ロムさん
08/09/07 21:39:47 L1MZ6Nm90
>>837
>>838
無知な者にレスくれてありがたい。
レスをヒントにググって研究してくる。

842:白ロムさん
08/09/07 22:43:38 0A4WjbyQ0
>>841
多分ドコモじゃ無理だぜ?
携帯回線のアクセスポイントと、接続用パスが割れてないし

843:白ロムさん
08/09/07 23:32:17 hmTJgqrR0
そういやドコモのWM6がパス割れしてないのはなんで?
不思議だ

844:白ロムさん
08/09/07 23:54:48 au6wyNCt0
SBとは方式が違うからだと思う
ビズホは専用ファームと専用ソフト、専用サーバーを使って
端末の情報をやりとりしてたりするんじゃ無かったっけ?
単純にアクセスポイントとパスワードが分かれば繋がるって物でもないんだろ



845:白ロムさん
08/09/08 11:27:58 BaiGzmAA0
2台ドコモ機買ってドコモに貢ぐくらいなら
4万でミニノート買ったほうが良いと思ったw

846:白ロムさん
08/09/08 16:39:50 55TrpxIH0
まぁそう言わずソフトバンクかイーモバでも買えよ
俺はHT1100使ってるけど、敢えてDoCoMoを進めたりはしないさ



847:白ロムさん
08/09/08 20:36:22 UOIrmmSf0
>>844
そういうことか。単にAP設定をうまく秘匿してるのかと思ってた

848:白ロムさん
08/09/08 23:27:13 3WEf0R7W0
がんじがらめだけど、ある意味WM上の単なるアプリだから八苦し易いかもよ。
チップもAPIもドライバもある程度仕様が判ってるし。


849:白ロムさん
08/09/08 23:38:15 WdmGqe6RO
>>820


850:白ロムさん
08/09/08 23:39:59 WdmGqe6RO
>>820

無料通話分で賄えない設定では?

851:白ロムさん
08/09/09 00:51:35 w4Yv4KzO0
>>850
無料通話で賄えない設定ってあるの?

852:白ロムさん
08/09/09 22:48:49 N9UGRrlc0
スレリンク(bizplus板)

ついに来た?でも、タッチパネルのキーボードだけじゃメールはちょっとしんどいね。
薄さは魅力だけどね。

853:白ロムさん
08/09/10 00:28:33 Ld70lpTP0
タッチプロがdocomoで買えるまでまとうと思った。
来年かな?無理かな?
海外メーカーは日本のメール文化しらなすぎ!
ショートメッセージ主体ならいいけどiPhoneといい
これといいストレスたまりすぎる。
さすがにdocomo飛びつかないだけよく分かってるよ。
なんかPDAの悪夢再びって感じかな。

854:白ロムさん
08/09/10 00:30:56 9MqL2ObF0
Touch Proはauみたいよ。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

ドコモには期待してる限り悪夢は終わらんよ。

855:白ロムさん
08/09/10 11:43:49 HUX3PkfH0
>>853
メールのやりとりする分にはフルキーって意外に不便なんだけどね、、

hTcZ使ってた頃は嫁に「メール送っても返してこない」って
よく文句言われた。
だって、両手空かないとメール打てないし
移動中は大抵バッグ持ってるし
すぐさま返さなきゃいけない様なご大層なメールでもないし、、、

嫁なら文句言われる程度で済むけど恋人とか友人が相手だとアレかもだ

代わりに長ったらしい仕事のメールを書くのはフルキーの方が圧倒的に速い

856:白ロムさん
08/09/10 14:43:08 hzCB3O+oP
>>855
折衷案で、10キーで2タッチ入力 ^_^)つ

俺はもともとフルキーボードでもローマ字入力してるから、これならQWERTYでも
10キーでも打鍵スピードがさほど変わらず、あまり問題無し。

857:白ロムさん
08/09/10 16:44:52 e4aFTrDq0
proってテンキーなんか付いてたっけ?


858:白ロムさん
08/09/10 17:40:12 jPkQH9jZ0
>>853
ソフトバンクの海外機はMMSないiPhone以外すべて自動受信するはずだが。
DoCoMoみたいに非公開規格じゃないから。

859:白ロムさん
08/09/10 18:27:23 UjlX0LIF0
>>856
2タッチはテンキー向けとしては秀逸な入力方法だとは思うが、QWERTYに比べられるほどではない気がする。
俺の場合だと、瞬発力ならQWERTYに近いものが出せても、ある程度以上の長文になると差が大きくなってくる。

860:白ロムさん
08/09/10 20:17:45 enlHirgh0
憶測を多分に含むが、
熟練者のカナ > Dvorak > QWERTY > 10キー系
じゃね

861:白ロムさん
08/09/10 21:54:56 D85a0BxE0
普通のキーボードだったらそうだけど親指だけ使うとなるとまた違いそう

862:白ロムさん
08/09/10 22:53:56 MvkiBKcc0
スマートフォンのキーボードは仮名打ちもできないし
QWERTY以外のキーボードも無いしな

テンキーでも両手2タッチだとフルキーと打鍵数は
さして変わらないし指の移動量はフルキーより少ないしで
結構いいとこ行くよ
ただしアルファベットとか変な記号が混じると一気に効率悪くなるから
やっぱりフルキーの方が有利ではある

863:白ロムさん
08/09/10 23:20:53 pyp2jAIJ0
毎日、数回電源が切れるんだけど似たような症状の人いる?
俺のだけ?

864:白ロムさん
08/09/11 00:14:07 k2AT5gzE0
日本語文章の早打ちについてはこういう議論と実験があったな

973 2008/09/07(日) 02:35:31 ID:IrNGW7AM0 Lv.9:363139889
は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp◆cplnFO9T0I(Tage)

例文としてこれはどうよ?
「秋は春となら並んで生物の活動が盛んな季節である。
夏の暑さが和らぐことで、多くの生き物たちの活動が始まる。」
猿打ちで64秒、ベル打ちで36秒という値が出ている代物。
URLリンク(www.nicovideo.jp)

977 2008/09/07(日) 10:25:27 ID:JZ3/4rxg0
白ロムさん(sage)

>>973
その例文はE61両手で26秒だった。
確かに動画上げたらいいかもしれんね。

981 2008/09/07(日) 12:12:05 ID:3KwayhKV0
白ロムさん(sage)

>>973
俺のキーボードがへたってきたTreo750vでは、せいぜい27秒が限界みたいだ。
ベル打ちけっこう早いな。

986 2008/09/07(日) 18:37:42 ID:j1F7LDiGi
白ロムさん(sage)

秋は春と並んで生物の行動が盛んな季節である。
夏の暑さが和らぐことで、多くの生き物たちの活動が始まる。

フルキーで40秒くらいでした。@iPhone

982 2008/09/07(日) 12:34:10 ID:yJIdsq0l0
白ロムさん(sage)

国産テンキー派は>>973やらないの?

991 2008/09/07(日) 22:47:41 ID:KGX+AXkl0
白ロムさん(sage)

>>982
やらないんじゃないんです。
できないんです。
理由は察してください……

865:白ロムさん
08/09/11 00:25:10 amIBZQJk0
>>864
>ID:k2AT5gzE0 [PC]  肝吸いw

866:白ロムさん
08/09/11 00:32:35 yzoDY5be0
>864
HT1100 togglekeyでベル打ち、38秒が最高だった


867:白ロムさん
08/09/11 01:59:25 N3XOEv4m0
それなりに慣れてるauのケータイでベル打ち
途中ちょい変換ミスったのはあるけど丁度36秒だった
たぶん32秒くらいはいけそうだな…

868:白ロムさん
08/09/11 09:53:03 mLSzq39/0
ベル打ちとニコタッチは違うよね。ニコタッチはモード切替もないし覚えやすい。

869:白ロムさん
08/09/11 10:21:28 jp57qYFi0
>>867
新記録樹立きた?

>>868
画面の下に『次どのキーを押せば何が出る』かガイドしてくれる方式もあったね
六年前のC3001Hはそんな感じだった

870:867
08/09/11 16:29:33 N3XOEv4m0
ごめん、動画見たけど片手であのスピードは無理w

>>869
いまやり直してみたけど、auのw53caでベル打ち(両手)で
だいたい31秒くらいでした。
ちなみに俺も3001使ってたよ~

871:白ロムさん
08/09/11 16:59:26 USlG+RPf0
そうなんだよな
あの動画の人、片手であのスピードなんだよ
両手なら30秒切ってくると思う、、、、

872:白ロムさん
08/09/11 18:09:40 3l7SRtCj0
ベル打ちなら両手でもQWERTYに迫りうると言うことか……

よし、誰かctrlswapminiで芋軽でのベル打ち最高速を追及するんだ!

873:白ロムさん
08/09/11 19:00:01 QfmgMRJbP
>>872
言い出しっぺの法則発動な

874:白ロムさん
08/09/11 19:48:32 0TQjUa7m0
がんがれ872

875:白ロムさん
08/09/11 20:16:25 w5hJz/Nx0
>>872
んで、今どのぐらい出てるんだ?

876:白ロムさん
08/09/11 21:52:57 BTiouSUH0
>>872
【も~】ダメダメ日本の携帯事情を語る【その11】
スレリンク(keitai板)  此処の腐れ安置をギャフンっと、云わせてねw

877:白ロムさん
08/09/11 22:56:46 eZTadtn30
前面フルキーの会かw

WM使ってると欲しくなるときはあるな、、、
日本では選択肢が無いから買えないけど
Proででてきたら買うかもしれない


878:白ロムさん
08/09/12 00:30:19 esQXOVoa0
bbも折り畳み出すから、立場が無いらしいwプ

879:白ロムさん
08/09/12 00:49:08 hbTtk8Zz0
結局、キーがないと使い物にならないって
ことだな。
目移りしそうで踏ん切りつかなかったけど
安心してHT1100買おうっと。

880:白ロムさん
08/09/12 04:12:22 caw7GWIQ0
>>863
同じ・・・かも? 自分のは、
本体の上段(画面側)と下段(10キー側)を
上下にスライドする方向でなく、
左右のガタの分だけわずかに動かしたら電源落ちることが度々。

落ちないときもあったけど、先日ついにハードリセットも効かなくなり、
Docomoショップで本体交換に(TーT)
まだ交換待ちなので壊れたのが手元にあります。


881:白ロムさん
08/09/12 08:41:55 j6mdO5890
しかし英数字も記号も入っていないかな漢字だけの例文なのに、2タッチ両手でもQWERTYには勝てないのか。
親指の移動距離はこっちの方が少ないはずだし、キーを押す回数もほぼ同等のはず
(あ行や拗音撥音、『ん』では打鍵一回で出せるQWERTYが有利だろうが)なのにな。


882:白ロムさん
08/09/12 09:15:02 WMX6oY540
入力者を俺に限定するなら、あの例文は
HT1100で両手2タッチしたほうが
hTcZで入力するより速かったよ

キー入力なんて習熟度の影響をもろに受けるものだし
ムキになってもしょうがないと思う


883:白ロムさん
08/09/14 12:37:17 Snf4n0ez0
伸びないスレだねエ。
売れてないのか?BIZホーダイダブル待ちなのか?芋さんに食われてるのか?
いい機種だと思うんだけどねえ

884:白ロムさん
08/09/14 13:01:27 rkEOcTAJP
これがBTモデムになるならデータ定額SIM挿して便利に使えるのにな。
バカだよドコモは。

885:白ロムさん
08/09/14 13:53:50 zozUS4+P0
そんな自由させるかよ。(ドコモ談)

886:白ロムさん
08/09/14 14:12:11 ijJG5hc50
>>883
ヒント
糞制限
キャリアメール

887:白ロムさん
08/09/14 20:06:45 hPhfzjHO0
モペラの糞制限している限りだめだと思う
金がもったいない
みんな泣く泣く禿で使っている
禿のように自由にすればドコモも売れると思うが
i-modeにこだわっているうちは諦めるしかない
ドコモがビジネスモデルをそう簡単に変えるとも思えんけど…

888:白ロムさん
08/09/14 20:26:32 Snf4n0ez0
糞制限ってモペラしかプッシュメールできないってやつのこと?
VPNで出先からメールとるの慣れてるから気にならんのだけど。
送信はモペラ経由かポート設定するだけでいいんだよね?

889:白ロムさん
08/09/14 22:19:13 zq3hXolN0
ビズホの制限はビズホ通信中に
1、BT通信が一切できない
2、USB通信が一切できない
3、無線LAN搭載機なら無線LANも一切できない
4、禿ほど甘くないのでパソコンに繋いで定額モデムとして使う裏技がない

ってもこの程度だな
BT機器を接続しない人間にはあまり関係ない

キャリアメールが使えないのは別にビズホとは関係ないし
気にしない人は全然気にしないと思う

890:白ロムさん
08/09/14 22:22:31 cEK13fyy0
890

891:白ロムさん
08/09/14 23:44:28 JuUS4rbg0
>>887
昔からドキュモのスマトホンに、アイモドなんて載ってないよ~ww

892:白ロムさん
08/09/14 23:46:13 Snf4n0ez0
>>889
なるほど、ありがと
特に問題ないなあ。BTイヤフォンでYoutubeしようと思うと従量になるって
ことくらいだね。



893:白ロムさん
08/09/15 06:07:57 aG+arNXb0
>>883
売れてようが売れてまいが、別段ネタがないんだよ
目新しい機能があるわけでもなく、
かといって大騒ぎするような不具合があるわけでもなく

買った人でWMになじめなかった人はとっくに売り飛ばして
旧機種か別の新しい機種に移っただろうし
それ以外の人は普通に使ってると思うよ

894:白ロムさん
08/09/15 09:47:35 1wX6rfn50
昨日買った。
willcomのWS003とDocomoのF904を1台にしたかったんだけど一応普通に使えてる F1100と迷ったけどやっぱりタッチパネル無しはきつかったな
WINDOWS MOBILEとしては思ったより使い易い
不満はやっぱり文字入力の使いにくさだな
この辺りはFに一長が有りそうだ。長文入力はストレスが溜まる
ヨドバシ秋葉原で機種変49800 10%ボイント還元
f1100の新規7800は安いな


895:白ロムさん
08/09/15 14:39:55 P/cAGJ7L0
>>894
やっぱりFのatokが圧倒的?
長文用にBTの小さいキーボード買おうかと思ってたんだけど
キーの問題ではない?


896:白ロムさん
08/09/15 14:43:29 uWcUqL1H0
>>889
あと、連続20Mの通信で回線強制切断ってなかったっけ?
>>894
同じタッチパネル無しでも、禿のX02HTは超安定しててかなり使いやすいって言われてるぜ?
ZERO3から移ってきた人も、タッチパネルイラネっていうくらい

897:894
08/09/15 17:42:25 w52ib6De0
まだそんなに使い込んでないし、そんなに入力のレベルは高くないんで
あれなんですけど、F904だと文字種選択は漢字>カナ>英>数字
別キーで半角、全角だけど
HT1100は単純に漢字>全カナ>半カナ>全英>半英>全数字>半数字で
一々めんどくさいし、
F904なら例えば1キーを4回押して「え」が出たときに行きすぎた
と思ったら前候補で「う」を出せるとか、細かい入力補助が
有ってやっぱり日本語入力に長い歴史があったよなぁと感じる。
HT1100はハードキーで改行が入力できないとかATOKとかT9以前の
問題って感じ。
>895,896
そんなわけでQWERTキーボードを使えるなら
かなり不満は解消されるんじゃないかな?
失う物も有るだろうけどね。
X02HTはどうなんだろうね?アプリをかなり選ぶのは確実だろうけど
QVGAでもかなり使えるのは分かったから対応アプリがどのくらい
そろっているかでかなり使えるのかも。それならF1100も使えるのかな?
まぁもう買っちゃったから考えるのはやめます。



898:白ロムさん
08/09/15 20:44:45 P/cAGJ7L0
そうか、逆トグルとか改行キーないんだ。
ソフトキー多用するのかね。携帯みたいな片手操作が魅力なんだけど
スタイラス指にはさんでテンキーと併用で使うことになりそうかな?
まあ、CEだからな・・・うっとうしい

899:白ロムさん
08/09/15 21:16:17 IqzpbAv20
スタイラスなんてリセットの時くらいしかつかわねぇな



900:白ロムさん
08/09/15 23:10:55 RZAaEYdh0
ソフトによっては決定ボタンで普通に改行するけどね
メモ帳とか標準で載ってるアプリは片っ端からだめだな

togglekeyとかctrlswapminiとか使えば
改行も割り当てられる

togglekey使うならATOK必須


901:白ロムさん
08/09/16 02:09:25 pNgtrSm50
いろいろ入れてカスタマイズしていかないと使いやすくは
ならないってことか。ま、しゃーないな。CEだし。
黒苺のほうがややまし?
あれはあれで足りてないとこいろいろありそうだけど、
とりあえず使えて、おもちゃにもなりやすいと言ったら
HTなのかな?

902:白ロムさん
08/09/16 02:28:14 B9zp4maK0
なんか在庫ない店多くない?


903:白ロムさん
08/09/16 04:05:51 wevxA6Td0
>>897
メールやネットでのカキコなら決定ボタンで改行出来るし
『*』長押しで文字種切り替え選択候補と『#』で文字
バックができるぜぇ~?
携帯と比較だったらコレでイーブンだよな?
もっと使ってから語ろうぜぇ~
あとスタイラスってメモカ取り出し補助具じゃね~の?
@ 皿 @

904:白ロムさん
08/09/16 12:47:50 NltfJzm+0
>>903
なんでいきなりアンチ撃退モードなんだ?w



905:白ロムさん
08/09/16 23:33:49 YmjJkY+70
全カナとかの不要な入力法はW-ZERO3向けツールでスキップできそうなものだが

906:白ロムさん
08/09/17 00:00:35 tWY5Hf0y0
半角カナより全角カナの方がいらないんだw

Wnnは
連文節変換するのに上キー
連文節変換の候補が画面下に出る
の2点が嫌いで使ってない

ATOKなら、変換候補は入力中の場所に出てくれるし
下キーで連文節変換できる

狭い画面だけど変換候補見る度に視線が移動するのが面倒臭い



907:白ロムさん
08/09/17 00:45:20 A7CKR6wsO
ヤフーオークションで買いました。

908:白ロムさん
08/09/17 00:53:14 A7CKR6wsO
ビズホーダイダブルで契約したら、iモードのパケット通信料はバリュープランLの無料通信費の対象にならないの?

もしそうならパケットパック30を使うかビズホーダイを使ったほうがいいみたいだね?

僕はiモードアドレス捨てたくないので、メインをこれにして、iモードメールをF905で受信するつもり。

909:@ 皿 @
08/09/17 04:49:02 x2nQpITj0
>>908
その通りだぜぇ~
年内に申込まなきゃだけど、比較検討をじっくりしてから
機種変しようぜぇ~

910:白ロムさん
08/09/17 14:51:38 D47tsCwB0
DoCoMoからDiamond Pro 出るそうじゃないですか!
ヤッター!マシオカ風。。。

URLリンク(d.hatena.ne.jp)

911:白ロムさん
08/09/17 15:32:01 40xaACZ4O
>>910
Touch Proね。俺もほすぃ。
発表何時だろ?

912:白ロムさん
08/09/17 16:02:00 M33G1XZ80
明日発表したところで発売は一年後さ

913:白ロムさん
08/09/17 16:19:27 yE0qi5JM0
発表したところで糞制限さ

914:白ロムさん
08/09/17 20:06:14 A7CKR6wsO
>>909

ありがとう

となるとiモードメールアドレスを捨てたくないなら
ビズホーダイまたはパケットパック。

iモードメールアドレスを捨てていいならビズホーダイダブルということですね。

ちなみに私、先月パケ・ホーダイで40万パケット利用していた。
このままビズホーダイにするなら無料通信費でまかなえるビズホーダイにしたほうがよさそうだな

915:白ロムさん
08/09/17 20:22:27 1r5tdqCz0
>>910
わ~いヽ【´▽`】人【´▽`】人【´▽`】ノわ~い

916:白ロムさん
08/09/18 01:05:39 rfXWow8s0
プロか、、
別に俺は欲しいと思わないからどうでも良いけど
イーモバ、auも出す予定だよね?
他社より発売遅れたら目も当てられないことになりそうなんだけどw

hTc端末も3機種目だし、いい加減普通の開発期間で
ビズホ制限入れてくるのかな?


917:白ロムさん
08/09/18 01:44:46 6TlhpAC40
当然w  っつうかあ、、#や曰電から出せばいいのに~ww

918:白ロムさん
08/09/18 07:12:40 8zAD4rBO0
>>916
普通の開発期間だと・・・今日発表したとして、来年の夏くらいか・・。
実際に店頭に並んで買えるのは秋かもね。
そのくらいがドコモの「普通」だと思うけど。

TouchのHDシリーズが出揃って、今更感たっぷりの時期に出荷開始に
なるんじゃないの。

919:白ロムさん
08/09/18 09:55:55 Y2ISGFRO0
今朝の日経にHTCからiphone対抗機種が全キャリアから発売とベタ記事があった。
発売は10(11?)月末だったか、それとも10月末“から”だったかうるおぼえ

920:白ロムさん
08/09/18 10:22:37 oqWyI1MUP
>>919
URLリンク(ja.wikipedia.org)

921:白ロムさん
08/09/18 12:52:48 rBJhF1a4P
お前ら新機種導入に動揺してますね(^o^)

922:白ロムさん
08/09/18 15:31:14 gAOyY5Jk0
Touch Pro早く出ろー


923:白ロムさん
08/09/18 15:42:56 Gto0znXC0
docomoからもtouch proとdiamondかぁ。。。
俺のHT1100、短命に終わりそうだ・・・

924:白ロムさん
08/09/18 16:30:05 yFoW8lBB0
>>923
古木無しは、チョト無理が在ったw  それでも、金剛様は併売だから。。プ

925:白ロムさん
08/09/18 20:15:06 sR+nH6qH0
ボタンをもっこりさせるシール貼ってみたらなかなか良い
専用のシールがあるわけではないのでいろいろ面倒だけど
ちょっとおすすめ

926:白ロムさん
08/09/18 23:08:54 u5oVOHjA0
>>923
ドコモのはどうせ来年末に発売だろ
すでにWM7の新製品も発売された頃だから
心配するな

927:白ロムさん
08/09/19 01:48:33 Rf014MCfP
残念、今年中です( ´∀`)

928:白ロムさん
08/09/19 03:46:49 I/cDHMuj0
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)

来たね。でも、とりあえずはTH1100を二年使う!

929:白ロムさん
08/09/19 06:06:37 SXCog+aR0
Touch DiamondやProが決定的に何が良くなったのの?
それがわからないと買い替える意味がないのですが。

930:白ロムさん
08/09/19 07:30:16 DKeC+TZl0
>>929
HT1100買った情報弱者が何を言ってるんだwww
何もかもよくなってるよ。

931:白ロムさん
08/09/19 07:30:58 gbJLe5JxO
>>929庭 禿 芋 茸 と同一機種を並べて糞規制っぷりを競い合える事に意義が在る
買い替える理由にはならんが

932:白ロムさん
08/09/19 08:53:21 kXIClln00
>929
とっくに海外で発売されている機種の情報ぐらい自分で確認すればいいのに

VGAになって画面がでかくなって本体もでかくなって
テンキーが無くなって無線LANが付いてタッチフローが新しくなるのさ
そして、プロだとフルキーが付いてくる

933:@ 皿 @
08/09/19 12:27:14 A2tkxlOY0
コイツで十分使えてるぜぇ~
テンキー無しやフルキーなんて携帯使い慣れた人にはメリット少ないし
機種がデカくなったりイヤだぜぇ~

934:白ロムさん
08/09/19 12:38:35 znV8xSVm0
何となく、新機種って俺にはあんまり魅力的に見えないんだよなぁ
やっぱりテンキーがないのは嫌だしフルキーボードはデカクなるからなぁ
3G以上の高速通信とか高解像は魅力的だけど処理が重くなるだろうし
この端末って俺にはTH55以来の妙に過不足なくはまる、満足度の高さなんだよなぁ
clieもいらない機能が増えて衰退したんだよ

935:白ロムさん
08/09/19 12:58:28 1vBGeaN1O
HSPAとVGAは魅力的。



936:白ロムさん
08/09/19 13:01:26 DXMpzw2Y0
7.2Mbpsは実効で3.6Mの2倍出るのかね?
VGAは結構魅力的だがグラフィックのもっさり具合を判断してからだなあ。

937:白ロムさん
08/09/19 13:11:01 +pvLdKs2O
涙目乙

938:白ロムさん
08/09/19 13:17:42 5zgjcrp9O
すでにFCCでHT-01A通過済みとかw

939:白ロムさん
08/09/19 21:09:17 Zc6SU0q+0
FSKARENとまるちたっぷを入れてみた。
これで改行入力でテンキーと画面を行ったり来たりしなくてすむかな...
BT8040ヘッドセットでワイヤレス通話、音楽でいい感じ

BUFFALOのヘッドセットは感度悪いし音も悪いし糞だった

940:白ロムさん
08/09/19 23:39:37 vLPAjadH0
元々狭い画面を潰して、ハードテンキーのある機種で
ソフトテンキー入力って、なんだか本末転倒な気がする

togglekeyとか、ctrlswapminiとか使って
テンキーで改行できるようにした方が幸せなんじゃ?


941:白ロムさん
08/09/20 01:15:44 rosDPxmL0
ドコモは「発売に向けて開発を行っている」とコメントしており、発売時期や仕様は未定

糞仕様に改悪中なのですね

942:白ロムさん
08/09/20 01:24:53 rosDPxmL0
HTC、3.8インチのワイドVGA液晶搭載「Touch HD」

URLリンク(k-tai.impress.co.jp)

海外の半年遅れて発売されても魅力無いよね
もう次のが出てくるのに…

943:白ロムさん
08/09/20 03:23:39 wVXz1nBN0
>>942
神経質な奴だなw

どうせ手に入る中から選ぶしかないんだから
国内で売られてない海外製品のこと気にしてたら
何も買えないだろ

944:白ロムさん
08/09/20 11:22:14 Tdt+IrVp0
まあ、テンキーない機種ばかりだねえ。
日本のメーカーもTH1100から乗り換えるのにいい機種だしてくれんかな。

と、THC1100でTouch Floの天気予報で大阪(Osaka)を指定してるんだけど、
いつも気温が22℃くらいと表示される。本当は28℃くらいのはずなのに。
なんかそんなに涼しくないよなー、なんて思って調べてみたら、
どうやらTHCは岐阜の小阪(Osaka)の天気予報をダウンロードしてた。
そりゃあ、大阪よりも涼しい。ちょっと泣いた。
仕方がないので、大阪の堺市の天気予報を登録した。

THCの中の人、これ直して。

945:白ロムさん
08/09/20 11:29:10 2JrUj3acP
THCって化粧品かなんかか?w

946:白ロムさん
08/09/20 11:30:08 BU8D3U3R0
>>945
第一位をうっとうしいくらい列挙するあれか


947:白ロムさん
08/09/20 12:32:17 NxziuTh+0
>>941
糞ってことないだろ?
formaプラスエリア対応、定額対応、ドライブモード追加とか
少なくともHT1100なみにはするってことだろ?
ドライブモードはどうでもいいが、プラスエリアや定額は最低
やってもらわにゃドコモ買う理由がない。
携帯だと思うとプッシュメールがモペラだけってのはいただけ
ないが、PCだと思うと当たり前だしな。


948:白ロムさん
08/09/20 15:24:14 9QsLMnXoP
テンキーが最後の砦ですか(´・ω・`)

949:白ロムさん
08/09/20 16:37:36 NxziuTh+0
>>948
誰に対する問いかけかわからんが、少なくとも俺はそうだな。
iPhoneに行かなかった理由もプラスエリアとテンキーだ。
国際ローミングも必須だからドコモに期待してる。
タッチプロには魅かれるが、様子をみてから来年の予算だな。
個人で買う機種でもないし



950:白ロムさん
08/09/21 14:09:56 KX9Wso2r0
850Mhz対応なら、普通にプラスエリア掴めるみたいよ?
まあ正規にサポートされてるわけではないが。

951:白ロムさん
08/09/21 14:30:26 j5NEhvJ+0
GPSとVGAとワンセグとお財布携帯機能付けて欲しい
後は何も要らない


952:白ロムさん
08/09/21 16:03:28 SaNjnwjp0
>>951
>ワンセグとオサイフ
ぜっっっっったいに無理

953:白ロムさん
08/09/21 18:17:14 vh7vndXf0
>>950
ht1100はプラス対応してるよ?正式スペックだよ?
バンドの追加か変更で接続評価の時間はかかるだろうけど
タッチプロも対応してくれるだろう。


954:白ロムさん
08/09/21 18:35:53 vh7vndXf0
ついでに言うと1100の通信環境はドコモオリジナルな部分が多い
もともとのHTCにはないモデルだよ。
芋の12はタッチダイアルに近いけど、これはプラスエリアのバンド
を持ってない。
タッチプロは微妙だけど、ドコモが一仕事してくれるのを期待しよ
うと思ってる

955:白ロムさん
08/09/22 09:24:20 icAYzn6r0
>951
ワンセグとお財布携帯はどっちも日本オリジナルだから
海外メーカーのスマートフォンに期待するのは無謀

ワンセグはともかくお財布載せるとなるとセキュリティ固めてくるだろうから
WMを使うメリットはほとんど無くなると思う


956:白ロムさん
08/09/23 10:33:14 ANrJci4X0
ちょっと聞きたいんだが
ここの住人さん達はこの機種でROMクックしたことある?

海外ROM焼いてみたいんだがSIMフリーできるよね?


957:白ロムさん
08/09/23 11:38:59 /Pom94jLO
これって普通にyodobashiとかのネットショップで買えますか?
暗号化ではじかれたりしないでしょうか?

958:@ 皿 @
08/09/23 12:46:09 ongeHpOo0
>>956
おまえが人柱になっていいんだぜぇ~
>>957
そのまえに日本語の勉強した方がいいぜぇ~

959:白ロムさん
08/09/23 13:37:43 TWkMH5DIO
この前買いました。

なんで英語入力するのに変換必要なの?

960:白ロムさん
08/09/23 14:08:47 ANrJci4X0
>>958
すまん。資金に余裕がない。
海外ROMが焼けるなら購入して情報をすべて公開するけど?

ダイアモンド・pro・HDが出てくるが、あえてコイツのシンプルさが好きなんだ
だが、2回線契約したら嫁さんに怒られるんで、ちょっと聞いてみただけ

無理ならいいんだ


961:白ロムさん
08/09/23 14:15:34 D+26N6NV0
>>960
xdaにあがってるrom焼いてみたけどbizホが使えないんでやめた
青天井でもかまわない人向けだね

962:白ロムさん
08/09/23 14:48:35 ANrJci4X0
>>961
情報サンクス!って事はSIMフ・・行けそうですね!
英語ROMになるけど、SBで使える糸口が見つかって助かった

キャリアが違うけど何か良い事あったらカキコしますね







963:白ロムさん
08/09/23 15:46:25 TWkMH5DIO
>>962

そもそもなんでシムフリーする必要があるの?

964:白ロムさん
08/09/23 17:31:28 S+UAjNEo0
>962
俺も分からん

シムフリーな英語版のtouchdualを買ってくるだけじゃ
解決しない物なのか?

965:白ロムさん
08/09/23 18:28:22 ANrJci4X0
1・中古でいい。オークションで入手出来る価格が安い
2・色。ドコモオリジナルカラー
以上の2点からです。


966:@ 皿 @
08/09/23 18:40:44 QNAzIQiw0
>>964
基本的に海外機種は日本語メインじゃないから使いづらいぜぇ~
>>965
購入理由としては十分な理由だと思うぜぇ~

967:白ロムさん
08/09/23 18:59:44 NZQyjA3OP
ちょっとききたいんだけど、

 1.使用ソフトでメインは何ですか
 2.普通の携帯との2台持ちですか(通信費はあわせていくらか)
 3.データ通信用(wireless)の回線は別に持ってますか

いま使ってるPDA(スマホ)はsig3,hx2410,X01HT(ぷりもば)だけど、
みんなこれをどういう風に運用してるのか、気になります。


968:白ロムさん
08/09/23 20:04:24 D+26N6NV0
>>967
使用ソフトってなに?
エディタとかブラウザとかそんなの?
データ通信用の回線ってなに?
携帯じゃなくてモデムとかのこと?

969:白ロムさん
08/09/23 23:32:56 LWTe68ts0
よく使うソフトはブラウザと自作のアウトラインエディタとポケットマップルデジタル

端末はこれ一本
パソコンに繋いでデータ通信は全くしない



970:白ロムさん
08/09/25 01:50:40 4FjMKo3f0
今使おうと思ってIE起動させたらネットに繋がらなくなった・・・
ずっと接続中の表示のまんまだ
昼までは使えたのになんでだろ?
誰かヘルプ!!

971:@ 皿 @
08/09/25 04:25:42 qRB3i0mk0
いまやっと繋がったぜぇ~
なにやってんだよ茸
復旧に時間かけすぎなんだよ

972:白ロムさん
08/09/25 15:47:56 pQohedjj0
すみません。
この携帯に入っている電話帳の中身をパソコン上
で、編集することは出来るのでしょうか?
色々と調べたのですがよくわからなくて。。。

初心者で大変申し訳ございませんが、何卒よろしくお願いします。
ズサ━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━!!

973:白ロムさん
08/09/25 16:12:15 rJdhYbLC0
初心者で大変申し訳ございませんが、何卒よろしくお願いします。

この携帯に入っている電話帳の中身をパソコン上
で、編集することは出来ます
色々と答えようとしたのですがよくわからなくて。。。
すみません。

       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ

974:白ロムさん
08/09/25 18:12:29 IzGIfdJ80
PCと同期してからOffice XP以上のOutlookで編集できる
と、マジレスして釣られてみた(,,゚Д゚)ノ

975:白ロムさん
08/09/25 18:15:50 Xs3EO6zv0
この携帯に入っている電話帳の中身は普通パソコン上で
使っているものを携帯と同期させるのが普通です。
色々と面白いことを書こうかと思ったのですが思いつかなかったのでこのへんで。。。

| 何について調べますか?
| ┌──────┐
| | お前を消す方法       |
| |                   |
| └──────┘
| [ オプション(O) ]   [ 検索(S) ]
|
`─────┐ ┌──
           , '´l,  ..| ./
       , -─-'- 、i_  |/
    __, '´       ヽ、
   ',ー-- ●       ヽ、
    `"'ゝ、_          ',
      〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
       `ー´    ヽi`ヽ iノ
                ! /
              r'´、ヽ
              `´ヽノ

976:白ロムさん
08/09/25 19:45:55 JNAlAZpU0
>>972
どこをどういろいろ調べたのかわからんが、
とりあえず取説を読め


977:白ロムさん
08/09/25 22:00:22 wcrQfAP2P
次スレ

FOMA HT1100 Part3
スレリンク(keitai板)

Part3にしたけど間違ったか??
間違っていたらスマン

このスレ使い切ってからな。

978:@ 皿 @
08/09/26 09:41:05 tXGKgsDM0
>>977
新スレ立て乙

979:白ロムさん
08/09/26 10:25:00 +siBM2dZ0
972です。
皆さんありがとうございます。
PCと同期してからOutlookを普通に立ち上げれば
良いだけだったんですね。

本当にすみませんでした。
d(゚Д゚)☆スペシャルサンクス☆( ゚Д゚)b

980:白ロムさん
08/09/27 19:14:59 Xe1IVq8d0
こんな進行の遅いスレで20レスも残して次スレつくったらなかなか埋まらないなw


981:@ 皿 @
08/09/28 06:13:14 8S/5F2360
ココは埋まりきらなくても仕方ないぜぇ~
次スレが進行してくれる方がある意味大事だと思うぜぇ~

982:白ロムさん
08/09/28 14:54:49 YIHbaaHa0
ほんとにユーザーがいないのか、大きな問題がないのか
BTとbizホーダイでギャーギャー言ってた頃がなつかしい。
そんなに前でもないけど。

983:白ロムさん
08/09/28 22:00:20 pAv1z2Hb0
>>982
同考えても前者です、はい

984:白ロムさん
08/09/28 22:16:12 G7DMzrWDO
>>983

今この機種ドコモショップにおいてる?

俺のすんでいる場所だけなのか全く店頭にないし、店員に聞いても取り寄せになりますとどこも言う。

やはりドコモではウィンドウズ携帯はまだまだと考えているのでしょうね。

985:白ロムさん
08/09/28 23:11:35 rMeyCVH70
>>984
ウィンドウズ携帯とかいう人には向かない感じ
iPhoneと違って

986:白ロムさん
08/09/29 12:23:27 uTt4x+AFO
DoCoMoのスマートフォンってSoftBankみたく自由にソフトがインストールできないとか制限ある?

987:白ロムさん
08/09/29 16:32:28 x9V81u0M0
>>986
それは無いよw

988:白ロムさん
08/09/29 19:46:12 5kDbTFwmO
>>986

この機種は大丈夫。
ただビズホーダイが制限ありヽ(*`Д´)ノ

989:白ロムさん
08/09/29 19:57:02 9hnRDK2G0
BizホーダイとBTが同時使用できないから
youtubeのストリーム動画をBTヘッドセットで聞くことができない
何とかならんかなぁ

990:白ロムさん
08/09/29 22:11:38 QNRMAh1j0
イヤホンジャックにトランスミッタ!

991:白ロムさん
08/09/29 22:17:51 9hnRDK2G0
>990
本当にありがとう。

でも、何かが違うんだ...

992:白ロムさん
08/09/29 22:56:13 qq32+y+10
BBは同時に出来るんだから他のもおながいしますた

993:白ロムさん
08/09/30 05:55:08 lrEWBZ2a0
これに機種へんするか悩む
ades、S11HT持ってるし・・

994:白ロムさん
08/09/30 06:09:28 WKWIUTVU0
iPhoneの売れ行きはどうなのだろう?
誰か、HT1100と具体的に比較してくれないかな。

995:白ロムさん
08/09/30 09:52:23 LFpKhmfH0
>>994
圧倒的にiPhoneのが良いよ
スケジュール管理、メッセージング、音楽だって動画だって余裕
おかしくなったらリセット一発で元通り
この機種はデフォルトでは何も出来ないただのウスノロ、でくのぼう

売れ行きも上々
何てったって意匠面で女性からの人気が有りまくる



頼むからiPhoneとかと比べる位なら自分で色々調べてからにして下さい
この機種が最高!今世紀最大のベストチョイス!とわ言わんが
比べる基準が逆に気になるわ

996:@ 皿 @
08/09/30 10:30:00 RNSz5Jxs0
>>995
買った状態=デフォルトって言うならコイツもスケジュール管理、音楽、動画は余裕だぜぇ~
コイツにはiPhoneに無いテンキーがあるしなぁ
結局『窓VS林檎』は避けては通れぬ課題なんだなぁ、、、

997:白ロムさん
08/09/30 12:46:00 Ju1elYlB0
避けるのは簡単だよ
iPhoneの話なんかしなきゃ良い
iPhoneとWM搭載機、どちらを買うか悩むような子はiPhoneかっとけ

毎度毎度全スレ検索かけて虱潰しに見てるのかと思うほどの
反応の良さには感服する。
WM搭載機としても相当マイナーな機種のスレなのにな、、、

998:@ 皿 @
08/09/30 13:36:08 NPtaZaNL0
今日の読売新聞に載ってたがスマートフォント市場拡大を各社重視してるとかなんとか
2台目にオススメって、どんだけ金遣わせる気だよ?
コイツ1台で不都合ないぜぇ~

それと茸よ!黒苺が来年発売で他社に勝てると思ってるのか?
最新をいち早く投入しろよ。。。新鮮味が無さすぎるぜぇ~

999:白ロムさん
08/09/30 14:15:43 qzoSByGt0
999

1000:白ロムさん
08/09/30 14:21:50 cWWgk/BTO
せん

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch